レバレッジ型バランスファンド part28 at MARKET
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 18:11:18.52 k7wiFC5T0.net
あっ、高学歴イコール敏腕営業マンじゃなかった事を付け加えるの忘れたわ…

851:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 18:35:27.31 h26qS5770.net
上がるか下がるか分からないことと
その資産に投資すべきかは全く別問題だけどな。
分からないと言えば、仮想通貨の草コインも
ペニー株も明日の値動きなんて分からんよね。
でもまともな人は投資しない。

852:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 18:40:23.13 y77jYoFE0.net
金利金利言われてるけどゴールドとかに流れて言われてるよりたいして下がらないような気もしてる
あっこの程度で済んだかみたいな
レバ債権etfと違ってレババラはなんか安心感あるんだよなぁ
素人投資家目線で作られたよく考えられた商品だよ(笑)

853:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 19:08:15.72 BFGDG0EQ0.net
グロ3 14,304


854:円 -0.13% 純資産 2405.1億円 -6.18(-0.26%) https://www.nikkoam.com/products/detail/944432 グロ3(隔月) 12,680円 -0.14% 純資産 1397.11億円 -2.75(-0.20%) https://www.nikkoam.com/products/detail/944440 グロ5 12,126円 -1.45% 純資産 103.11億円 -1.47(-1.41%) https://www.nikkoam.com/products/detail/644943



855:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 19:09:31.04 BFGDG0EQ0.net
USA360 14,211円 -0.81%
純資産 85.52億円 -0.32(-0.37%)
URLリンク(www.rakuten-toushin.co.jp)
uso -0.82%
左から株式、10年債先、5年債先、ドル円
-0.26*0.9 -0.31*1.35 -0.14*1.35 +0.21*0.1

856:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 19:35:21.25 gVFOHLlW0.net
上がるか下がるか株はわからんが
国債は下がる可能性が極めて高い

857:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 19:41:40.71 fRWPPibc0.net
でももう債券はコロナ以前くらいの水準にはきてるでしょ?

858:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 19:45:45.60 h26qS5770.net
コロナ前より上がるに決まってるじゃん
ちなみに株高の方が下げ幅はよほど少ない。
URLリンク(www.rakuten-toushin.co.jp)

859:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 20:36:51.24 bR3J3C1M0.net
もう無意味な後出し勝利宣言はいいから
金利上がると思うならまともなロジック用意してこい
どうせお前ら金利下がった日はダンマリなんだしさ

860:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 20:44:53.75 h26qS5770.net
何にしても既に利確したやつの勝ち

861:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 20:49:25.82 h26qS5770.net
うわぁ、今日は金利急騰と株下げのコンボやん。
どこが逆相関なんだか…

862:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 20:51:20.58 h26qS5770.net
税金気にしてホールドしてたら含み益がなくなってたでござる、となる予感。

863:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 21:00:39.87 h26qS5770.net
コロナ対策で国債発行しまくり。
frbが国債買い続けてるけど、そろそろ限界。
この状況債券買う意味が分かりませんね。

864:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 21:14:07.57 ceSIR03T0.net
基本金利上昇したら株下げでしょ
株暴落時に金利下げるし
株の暴落が一番ボラ高くなりがちだから
総合的にシャープレシオが上がるだけなんじゃね?

865:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 21:14:15.74 gVFOHLlW0.net
>>852
配当で自動利確が一番
グロ3の配当ありが有能

866:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 21:18:42.01 gVFOHLlW0.net
金利上がっても
リート ハイイールド債 高配当ETFは好調
だめはナスとかグロース

867:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 21:21:54.37 3Er6uvUC0.net
ほぼ間違いなくUSA360はs&pよりシャープレシオ高いだろうな
数学的に2つのアセットのミックスならシャープレシオ上がるから
あとは信託報酬との戦い

868:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 21:26:54.40 dq+o8SF30.net
>>857
実際高いよ
例えばこの1年でのslim S&P500のシャープレシオは1.23だけどUSA360のシャープレシオは1.81だからな

869:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 21:31:06.34 ixCf5UDz0.net
コロナ以後で比較してみ?
金利が上がると誰もが言い出したのはコロナ後なんだが、こねくりマンたちは何故かコロナ前を起点にしたがる。

870:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 21:33:11.54 OuJ6gi4D0.net
>>858
一年のデータなんて死ぬほど短期の好不調拾ってるから当てにならんよ
特にアメリカは思いっきり利下げしたからね
そういう話をしたいんじゃなく2つのアセットを混ぜるとシャープレシオが上がるのは数学的に保証されてるという話

871:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 21:33:52.67 OuJ6gi4D0.net
id変わったが
>>857です

872:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 21:40:28.66 ixCf5UDz0.net
そもそも中央銀行の役割は、金利を上下させて
景気をコントロールすることだからな。
これは上下に動かすレバーみたいなもんで、コロナで思いっきり下げたんだから、次は上げるしかないんだよ。

873:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 21:42:31.46 ixCf5UDz0.net
トルコ中銀総裁
「現在の高いインフレ率は金融引き締めスタンスを必要としている」
「政策金利はインフレ率を上回ったままとなる」
世界中でこうなる。分かりきった話。

874:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 21:45:30.45 gVFOHLlW0.net
>>863
エルドアン大統領が利上げに反対するから
大変やね
国民はドルを売ってリラを買い支えてくれだって
逆でしょw

875:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 21:53:15.96 sUKKeIct0.net
>>859
この一年がまさにコロナ以降なのでは
リターンじゃなくSRはそりゃ高いでしょ

876:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 22:18:16.94 JGvZcM1F0.net
この一年とかw
どんだけ短期目線なんかね

877:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 22:39:48.10 m/ItdKKr0.net
>>856
ハイイールド債は金利リスクより信用リスクの方が高いから
リートは物価上昇を好むから
高配当ETFはデュレーションが短いバリュー株の比率が高いから

878:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 22:45:21.22 bR3J3C1M0.net
株式市場に連動して金利が動かされるのはそうだけど
何でそれが「金利は今後上がるしかない」って断言に繋がるのか意味不明
それって「株は今後上がるしかない」という楽観と全く同義になるんだけど
自分で何言ってるか理解してないんだろうなあ

879:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 22:48:51.25 ixCf5UDz0.net
こねくりマンが何を言おうと金利は2%超えていく。まあ見てればわかるよ。

880:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 22:51:37.67 pCzd4h8+0.net
じゃあ2%超えたらどうするの? 債券買うの? それとも3%まで待つの?

881:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 22:55:30.41 bR3J3C1M0.net
言い返せなくなって捨て台詞吐いて逃げるなくらいなら
最初から書き込まなければいいのに

882:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 22:59:13.55 ixCf5UDz0.net
3%も長期では超えていくね。
金利を下げられない状況になるから、レババラ自体に投資価値がなくなる。というより既にない。

883:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 22:59:22.43 oZEBYzMC0.net
毎度最後は金利の予言して逃げていくの
めざましテレビの最後の占いコーナーみたいで可愛く見えてきた

884:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 23:01:23.30 ixCf5UDz0.net
ほう、毎度の予言か。
ではそれが当たり続けてるということ?

885:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 23:04:54.08 bR3J3C1M0.net
とりあえず
「金利がこれ以上下げられない」と「金利はこれから上がり続ける」の
どっちが自分の主張なのか整理してほしいわ
この二つが混ざってるから無意味な日本語になってる

886:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 23:05:56.73 oZEBYzMC0.net
えっどういう意味?
マジでわからん

887:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 23:08:53.69 oZEBYzMC0.net
占いなんて外れることの方が多いだろ…
なんで皮肉言われて喜んでんだコイツ…
マジでキモイ…

888:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 23:10:53.17 ixCf5UDz0.net
今晩の金利は1.76か。
ウサは2%以上下がるかも。
わざわざレバレッジかけて損してるこねくりマンたちはマゾなんですか?

889:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 23:12:32.62 bR3J3C1M0.net
コテハンも付けられないクソザコ占い師とか誰が信じるんだよ

890:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 23:29:35.42 ceSIR03T0.net
金利まだ1.7%台ウロウロか
3%到達するのが先か株式がはじけるのが先か
金利上昇に合わせて債券比率上げていくのがいいんやろな
金利上昇で調整入りつつも株式伸びていくならレバインデックスでも買えば爆益だろうが
レバ株ははいるタイミングが難しいんだよな

891:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 23:34:26.80 7lKpyCU90.net
黙ってUSA360買え

892:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/30 23:58:01.55 gVFOHLlW0.net
本来なら金利3%いくのはきついのよ
米国も欧州もインフレ目標2%すらきつい状況だったからコロナ前は
ただしコロナで、大規模金融緩和・財政出動してるから、
もはやコロナ前に戻るのが頂点じゃないわけ
全世界金余りじゃぶじゃぶな状況なんで、コロナ前に戻るなんてところでは
止まりません
まあ、見てなさいその通りになるから

893:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 00:21:46.13 cKhbKOr50.net
>>880
期待インフレ率がまだ2.36%だから3%付けるには時間が掛かるだろう
短期的にはともかく20年移動平均だとアメリカのインフレ率は0-6%
で概ね推移してるというかコントロールされてる
ちなみに直近値は2%

894:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 00:32:31.13 g5Q7A0L80.net
NISAで買ってるしな。積立終わったらNISA分はひたすらロールオーバーよ。
新NISAへのロールオーバーが不透明だけど

895:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 06:45:07.83 kcS73PyP0.net
レババラ保有者は円建てで資産が減らなきゃセーフと思ってるだろうが、インフレと円安が進んでる。
つまり、通貨の価値がどんどん落ちてる中で、価値の下がるアセットに投資し続けるのは機会損失でしかない。
レイダリオが債券はゴミだと何度も言ってるのはそういうこと。

896:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 06:55:38.62 cKhbKOr50.net
アメリカが本当に凄いインフレを向かえるならドル高は続かないだろう
逆に、ドル高が続くと言うならグローバル経済で希釈されてアメリカの
インフレは続かないだろう

897:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 07:15:12.40 U4w0Dc9f0.net
わしのウサ批判知るやつは、何を買えばいいと?
それを言いなさいよ

898:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 07:16:21.97 FHerq4J70.net
レバナスとレバSP500半々で買えばええんや

899:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 07:49:16.34 kcS73PyP0.net
こねくりマンは、金利が上がらないように神に祈るしかないな。
私なら金利が上がっても困らない資産配分にするがね。笑

900:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 08:11:19.33 86io/Mvk0.net
グロ3 >USA360

901:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 08:21:38.95 nwU1DNaE0.net
金利上がってる?上がるかも?
なら国債はお買い得?

902:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 08:37:11.67 sNbeokKA0.net
金利が上がっても困らない資産配分ってつまりレババラやんw

903:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 08:53:58.16 TIyXwXiK0.net
金利上昇ってつまり株式が上がってるって事だろ
何でレババラホルダーが困らないといけないんだ?
マジで意味不明

904:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 09:28:21.47 kcS73PyP0.net
YTDで考えればいいよ。
今年は既に10%は利益ないと下手だよ。
下回ってるならポートフォリオを再考した方が良い。

905:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 10:11:43.82 xmg9Ci6R0.net
金利が上がれば株価が必ず上がる訳でもないが
まぁそう言う局面は短期だろうし、持ち続けてれば問題ない気はする

906:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 10:13:32.05 RAOStvNe0.net
>>894
スリ先の積荷以外10%なかったわぁ…

907:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 10:22:58.44 TIyXwXiK0.net
なんで一年間の成績でポートフォリオこねこねしないといけないんだ…?
マジでわかんね

908:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 10:24:51.25 TIyXwXiK0.net
あーあれか
その後出し最強ポートフォリオを一年前の自分にタイムスリップして教えるってことか
それなら筋通るね

909:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 10:38:51.09 86io/Mvk0.net
リートのターンきてるー
グロ3上がれー

910:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 11:01:05.43 tWZmw6Fu0.net
>>869
だったら債券先物全力売りしろよw

911:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 11:34:23.47 kcS73PyP0.net
あがるー、あーがるーよ、金利はあがるー♪
喜び悲しみ繰り返し♪

912:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 11:56:52.38 qpW/RE6s0.net
オモロイと思ってカキコしてんの?
つまらねー


913:ぞ



914:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 12:03:42.39 kcS73PyP0.net
今日のウサの基準価格を予想しよう。
1万3000円くらいかなあ?

915:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 12:07:58.32 GZhYfT+T0.net
こねくりマン達は泣きながらUSAガチホしてんの?

916:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 12:09:47.01 tWZmw6Fu0.net
>>904
泣くほどひどい下げでもないだろう。

917:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 12:20:00.31 QZjvmzTb0.net
jリート
1年経って戻り始めたな

918:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 12:20:51.20 kcS73PyP0.net
オルカンに負けたからって泣くことないよ。
金利が急降下するかもしれないしね、うんうん、金利はきっと下がるよ。

919:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 12:24:54.10 kcS73PyP0.net
金利は必ず下がる。
誰もが米国債を買いあさる時代が来る!
そしてマイナス金利になる!

920:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 12:32:52.29 TIyXwXiK0.net
そもそも勝ち負けの基準が不明だから
何を煽られてんのかよくわかんねーな
少なくともリスクの概念を知らない初心者なのは分かったけど

921:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 12:51:29.13 kcS73PyP0.net
うむ、ウサは上がるときは株のように上がるし、下げは債券がクッションになってくれる。
つまり、長期ではオルカンには絶対に勝てる。
うんうん、間違いない。

922:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 12:51:32.35 tWZmw6Fu0.net
>>908
そうなってもならなくてもレババラは有利な投資ビーグルだと思うよ。

923:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 12:56:44.72 tWZmw6Fu0.net
>>910
なに、USAとオルカンの比較?
だったら、アメ株がどうなるかが一番大きね要因になると思う。アメ株が他国をアンダーパフォームすればオルカンにまけ

924:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 12:57:43.01 tWZmw6Fu0.net
>>912続き
るだろうし、その逆なら、逆。

925:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 13:28:19.81 jmf5uTyZ0.net
毎日毎日無知晒してるのはマゾヒストだから?

926:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 14:33:16.15 HEwjbZbv0.net
絶対に負けられない戦い!!
オルカン VS USA360

927:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 16:25:23.39 qpW/RE6s0.net
うんうん爺さん、毎日アホ晒して恥ずかしくないんか

928:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 17:35:05.93 kcS73PyP0.net
今晩のウサはオルカンに勝てるかな?
債券の力を見せつけてほしいのお。

929:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 17:43:34.25 X80AQcv60.net
インデックスファンドでドヤ顔するやつも珍しいw

930:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 17:57:08.46 ueNwLmnY0.net
なんでオルカン連呼が住みついたんだ?

931:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 18:00:48.52 NWmas2q70.net
オルカン星人だな

932:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 18:03:56.78 i8AoN2KX0.net
コネクリオルカンマン

933:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 18:09:22.20 Nqm9HwHz0.net
流石にオルカンには勝てるだろ

934:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 18:24:17.11 tWZmw6Fu0.net
>>922
長期のシャープレシオなら勝つ確率の方が高いと思う。

935:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 18:36:30.05 wTY3UD0D0.net
中韓含む新興国が一割以上占めるオルカンなんて保有する気にならん

936:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 18:39:31.73 0IR0+WuQ0.net
なら先進国ファンドやな

937:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 18:42:13.55 TVwe5HOT0.net
それならMSCIkokusaiかMSCIワールドのインデックス投信でええやん

938:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 18:56:05.59 Mv6lJHwb0.net
>>915
オルカン 0-14 USA360

939:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 19:22:31.17 LijR8r8y0.net
黙ってUSA360買え

940:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 19:39:18.87 zGepy5y90.net
あべし

941:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 20:04:39.44 mcGHWfMa0.net
グロ3 14,272円 -0.22%
純資産 2398.39億円 -6.71(-0.28%)
URLリンク(www.nikkoam.com)
グロ3(隔月) 12,652円 -0.22%
純資産 1392.05億円 -5.06(-0.36%)
URLリンク(www.nikkoam.com)
グロ5 12,054円 -0.59%
純資産 102.52億円 -0.59(-0.57%)
URLリンク(www.nikkoam.com)

942:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 20:05:28.34 mcGHWfMa0.net
USA360 14,257円 +0.32%
純資産 87.45億円 +1.93(+2.26%)
URLリンク(www.rakuten-toushin.co.jp)
uso +0.45%
左から株式、10年債先、5年債先、ドル円
0.74*0.9 -0.13*1.35 -0.09*1.35 +0.77*0.1

943:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 20:11:34.92 6rhgSVY50.net
分かっていたことだが、そりゃ普通にあがるわな

944:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 20:50:18.80 dmOKDtnk0.net
金利連呼マンはレババラ売ってベア買ってるのかな?
住宅ローン組むから債券ベアファンドに興味出てきたわ

945:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 22:04:32.54 QYfdRsnj0.net
当たり前だけど、米国債利回りが上がるとドル高になるのがイイネ

946:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 22:19:31.03 2lE+aKR20.net
>>933
ベアは減価するから長期はあかんね

947:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 22:53:22.09 4MAUWus00.net
>>934
グロ5は為替ヘッジの影響でまったく意味ないよね
為替ヘッジは本当にいらないわ

948:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 23:05:57.82 Aalit/AM0.net
先物取引は否応なく為替ヘッジされるからしょうがない

949:名無しさん@お金いっぱい。
21/03/31 23:33:36.41 sXmKCnV10.net
ヘッジしないと円高でアボンだろ
どうしてちょうど短期でしかものを見られないのか
ついでに別に為替で輸入単価が半分になったとて国内の物価が半額になるわけでもなし

950:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 05:39:02.34 z8gkw/qv0.net
U.S.A!U.S.A!

951:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 13:11:39.10 hOtoQ2/c0.net
URLリンク(i.imgur.com)
過去2回、政策金利が2.25%になったら暴落してる。
今後は2%でも危険水域かもしれんな。

952:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 13:47:05.92 r2vYyp8k0.net
URLリンク(media.rakuten-sec.net)
貼るならURLで貼ってくれ
ついでに、tradingviewでFF金利を見たいなら
ティッカーシンボルFEDFUNDS

953:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 14:25:32.40 OofzHxuY0.net
東京mx見てるけど1ドル120円予測してる
為替の専門家

954:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 16:31:45.13 puGmUau70.net
コメンテーターの予想なんか何の参考にもならん
ちょっと前までドル円は100円割れるってみんな言ってたけど
今は110円を軽く突破

955:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 16:35:22.57 sySyRckm0.net
>>943
最近リチャードクーはどんな予想してるの?

956:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 16:40:04.21 OofzHxuY0.net
>>943
金融機関の役員
お前の意見より1万倍価値がある

957:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 16:47:33.93 8BJCB3Ce0.net
そもそもコメンテーターやら専門家やらは当然一人じゃない
そして大抵どちらの予想をする人もいる
当然、当たる人もいるし外れる人もいる
当たる人の方が多い(多数派の予想通りになる)とか的中率の高い個人がいるとかなら参考になるんだけど、どうなんだろうな

958:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 16:49:32.90 LCvYlFH90.net
日本も金利上げる可能性一応あるしね、とりあえず日銀の債券買いは減らすらしいし
でもアメリカの利上げの方が強いから普通に円安になりそ

959:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 18:48:12.44 U4iMak+00.net
USA360 14,287円 +0.21%
純資産 87.77億円 +0.32(+0.37%)
URLリンク(www.rakuten-toushin.co.jp)
uso +0.23%
左から株式、10年債先、5年債先、ドル円
0.73*0.9 -0.19*1.35 -0.13*1.35 +0.12*0.1

960:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 20:30:41.93 6dBSS3mF0.net
グロ兄弟の基準価格お知らせ遅いなと思ったら
また日興落ちてるのか

961:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 21:35:36.88 oE4OJKxm0.net
そんな日々の上がり下がりで一喜一憂ってw
どんだけ短期目線なんかね、笑えるよなw

962:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 21:51:42.25 U4iMak+00.net
グロ3 14,231円 -0.29%
純資産 2386.64億円 -11.75(-0.49%)
URLリンク(www.nikkoam.com)
グロ3(隔月) 12,616円 -0.28%
純資産 1386.74億円 -5.31(-0.38%)
URLリンク(www.nikkoam.com)
グロ5 12,114円 +0.50%
純資産 102.97億円 +0.45(+0.44%)
URLリンク(www.nikkoam.com)

963:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 21:57:10.13 DHS6o70T0.net
グロ5つんよ…
こりゃあオルカンちゃん今夜はダンマリかなあ

964:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 22:27:35.91 bOgcEAH90.net
黙ってUSA360買え

965:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 22:45:29.32 95OBh5Dn0.net
グロ5は日本の投資信託の今生み出せる最終形態かもしれんね。
楽天米国レバレッジバランスファンドも良いけど超長期投機となると安心感があるのはアセットアロケーションが組んであるグロ5

966:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 22:55:58.36 Li0rLu5w0.net
>>954
日欧債に200%買いポジションのグロ5が安心感?

967:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 23:02:48.18 BdwcG/l70.net
>>953
レバナススレ荒らしてんじゃーねよカス

968:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/01 23:05:17.16 95OBh5Dn0.net
>>955
1年2年下落しても結果的に上がるなら単なる買い場じゃん。
グローバル3倍3分法ファンドとか今はぴんぴんしてる。
単なるバランスファンドみたいにズルズルと上がるだけのファンドや分散効いてないのが一番怖いよ。続ければ続けだけ高値掴みしていくわけだからね。
それこそコツコツドカン

969:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 03:38:04.12 fYW2wgF00.net
レバレッジsp500が最強

970:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 06:55:34.05 4uPhSxt/0.net
やっぱりUSAよりグロ5集中が正解だったか

971:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 07:03:27.93 v5y0jfRE0.net
今日はグロ5上げそうだな

972:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 08:05:33.96 1MSz3RkZ0.net
レババラは長期投資ではオルカンに負ける。

973:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 08:22:56.61 fYW2wgF00.net
そんなことないよー

974:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 08:31:30.59 kPxaISUD0.net
負けたら何か問題でもあるのぉ?

975:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 08:49:36.77 Qm4QAu0L0.net
インデックスファンドにおいて勝った負けたを語るのは病気の類

976:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 08:53:34.02 brCkjLSM0.net
米国債おもっくそ下がってんだけど
金利2%大予言おじさんは何か釈明しないの?
もしかして黙って逃げるつもり?
このレスも読んでるのはバレバレだけどそんな感じで大丈夫?
お前の中には逃げた事実は一生残るんだよ?

977:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 09:01:02.85 P9gysdSj0.net
組み入れ資産が全部長期ではプラスだとしたら
オルカンに負けるには信託報酬か減価でそれ以上にマイナスにならなきゃならないな

978:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 09:03:32.75 1MSz3RkZ0.net
短期的に金利下がってるだけで、すぐに2%いくよ。
こういうのをデッドキャットバウンスと言うんですよ。

979:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 09:13:58.17 yWZHJk1U0.net
そもそも金利にだんだん反応しなくなってるし

980:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 09:59:42.33 PHuaS7J40.net
クーポンに反応しないな
踏み上げ相場

981:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 09:59:43.03 brCkjLSM0.net
下落分ほとんど取り返すキャットバウンスとか聞いたことねーな
まあ「説明できないですごめんなさい」って言えないチンケなプライドは予想通りだわ

982:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 10:00:32.46 brCkjLSM0.net
金利に反応しない?
じゃあもう金利でレババラ語るのがそもそもナンセンスってことでいい?

983:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 10:00:50.29 QYuOk0vw0.net
>>968
それはそれで怖いけどな
S&P500の実績EPS益回りは2.21%、予想EPS益回りで4.37%
NAS100の実績EPS益回りは2.59%、予想EPS益回りで3.46%
なかなかタイトだ
インフレ率10/30年移動平均は1.62%/2.20%
米国債金利10/30年は1.67%/2.33%
期待インフレ率は2.37%
こちらもタイトになってきてる
4月というか4-6月決算期の地合いは良さそうだけど、予想EPSを
S&P500はどれくらい満たせるか、NAS100はどれくらい伸ばせるか
そして金利動向か、、、しんどw

984:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 10:09:47.18 RjPqXngK0.net
>>943
転換点前のコメント引き合いに出して転換点後の話されてもね
5年前こう言ったよね、と言ってるようなもんだ

985:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 10:33:01.71 P9gysdSj0.net
その転換さえわかれば素人でもかなり正確な予想ができるわけで、なら素人と専門家の違いを見せるには転換を読むしかないだろ
それができたら苦労しない?
だよな、だから素人と変わらんってことだ

986:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 11:38:38.28 FUP36xQ+0.net
政策金利が上がるのはインフレ基準を満たしてからだから結構先になる
今は先行して利回りが結構上がってるからそりゃ状況によっちゃ下がる

987:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 12:40:57.49 SkoXKDrr0.net
クズだらけでオモロイスレ
インデックスファンド part486
URLリンク(medaka.2ch.net)

988:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 13:34:02.90 u46/M/I40.net
>>976
キチガイしかいないから行かない方がいいぜ

989:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 15:17:49.05 e2yamdPg0.net
行かないで。
俺がもっと国産うなぎのうまさを伝えてあげるから。
ところで、みんなお昼は?
唐揚げ、ハンバーグ、ラーメン?

990:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 15:18:32.58 e2yamdPg0.net
俺は今国産うなぎかば焼きを食べた。
もちろん、おいしかった。

991:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 15:48:38.03 P9gysdSj0.net
スレ間違えてますよ
〜うなぎ〜鰻〜ウナギ〜 その43
スレリンク(gurume板)

992:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 18:21:36.61 obN1rIVc0.net
>>968
金利の『急騰』に反応してただけだからな。
もう長期金利が上がるのなんて織り込み済み。売り上げがしっかりしてるハイテク株からドンドン買われるいつもの世界に戻った。

993:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 18:54:26.12 1aXIynfU0.net
USA360 14,521円 +1.64%
純資産 89.22億円 +1.45(+1.65%)
URLリンク(www.rakuten-toushin.co.jp)
uso +1.63%
左から株式、10年債先、5年債先、ドル円
1.09*0.9 +0.37*1.35 +0.13*1.35 -0.16*0.1

994:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 19:34:41.44 sHkoQbzk0.net
>>982
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA! USA! USA! USA! USA! USA! USA! USA! USA! USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )

995:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 19:34:46.49 1aXIynfU0.net
グロ3 14,446円 +1.51%
純資産 2419.6億円 +32.96(+1.38%)
URLリンク(www.nikkoam.com)
グロ3(隔月) 12,806円 +1.51%
純資産 1408.8億円 +22.06(+1.59%)
URLリンク(www.nikkoam.com)
グロ5 12,435円 +2.65%
純資産 105.66億円 +2.69(+2.61%)
URLリンク(www.nikkoam.com)

996:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 19:36:23.72 H2lKSVf+0.net
あべし(。・_・。)ノ

997:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 19:38:56.34 SzcXnpJg0.net
>>989
ワロリンヌ

998:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 19:42:48.78 Qm4QAu0L0.net
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <習近平!習近平!習近平!習近平!習近平!習近平!習近平!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )

999:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 20:19:22.58 RoQiCMhw0.net
次 
レバレッジ型バランスファンド part29
スレリンク(stock板)

1000:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 20:34:29.44 oX2tqhyz0.net
>>945
どっちも価値が無い。
つまり価値は0。0を1万倍してもそれは0。

1001:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 20:52:51.36 P1h7X52+0.net
グロ5くんさぁ…
もうちょっと手心ってのがあるじゃんかよ…
「うまく売り抜けたわー」「逃げ遅れた奴マジて馬鹿じゃね?」とか言ってたペタクソどもが
唇噛みしめて涙目になりながらダンマリしちゃってんじゃん…

1002:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 21:00:18.94 dxkWdKaf0.net
偶然だけどグロ5昨日売り注文出したわ
月曜日の基準価額で約定だっけ?上がってほしい

1003:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 21:05:21.71 Qm4QAu0L0.net
>>991
昨日の午後3時までの売り注文なら今日の基準価額で約定

1004:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 21:11:37.93 pcy2bIlB0.net
2.65%上昇GJグロ5

1005:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 21:28:44.31 gIns3moA0.net
このスレは商品そのものより、自分のマクロ観をドヤりたい人が
集まってるんだな
商品そのものについては>>837以上でも以下でもないよね

1006:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 21:31:10.31 P1h7X52+0.net
まあそーゆー奴らは相場が読めるのにバランスファンド買ってる時点で根本的に矛盾してるわな

1007:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/02 21:35:43.56 obN1rIVc0.net
グロ5.5と楽天米国レバレッジバランスファンド最強

1008:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/03 00:33:21.82 x46IdvAx0.net
とっとと落とすべ

1009:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/03 00:38:16.40 gWwRA5PX0.net
買わないことが唯一の正解
いい加減、気付こう

1010:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/03 00:39:09.53 xZi/sNeZ0.net
所詮バックテストはバックテスト

1011:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/03 01:08:57.85 XeXzIiJi0.net
新天地へ静かに移動

1012:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 15時間 21分 36秒

1013:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1137日前に更新/235 KB
担当:undef