インデックスファンド part476 at MARKET
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 17:29:04.29 X+R9wuZP0.net
>>737
そもそも保険入ってないんだよね
急な病気なんてそんなにないし、所詮は十数万で済むでしょ
会社の倒産は、その人の勤務する会社の安定度によるのでは?
結局はその人その人に応じたリスクを選択するしかないね
損失度返しの可能性も俺はあまり考えてないよ

751:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 17:42:29.34 GiuyqC070.net
高額療養費の還付は後だから一旦自分で払うでしょ?

752:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 17:56:06.81 2WlDfuff0.net
>>751
先に限度額認定証貰っておくことも出来る

753:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 17:59:50.78 +a6Csbqq0.net
意識不明でしばらく大学病院のICUに入院してたんだけど請求金額は600万以上だったよ
入院中に家族が高額医療費の手続きをしてくれていたので支払ったのは35万だった
極端な例だけど手続きが間に合わないと一旦600万払うパターンあるんだろうか

754:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 18:02:40.87 v9eFaVZV0.net
無事に生還できてよかった…

755:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 18:07:08.74 VBGUIm5D0.net
>>753
あり得るよ
うちの親父は400マン払った

756:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 18:15:54.20 Wjk9XF1R0.net
限度額認定証は貰っておくといいよ。
一年に一回更新しないといけないけど。
急な入院とか手術だと結構かかるからね。

757:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 18:44:56.72 LndC5uJZ0.net
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される非上場の投資信託を指すものとします。
■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス
・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー
・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド
楽天米国レバレッジバランスファンド
・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式
グローバル5.5倍バランスファンド
■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利
※前スレ
スレリンク(market板)

758:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 18:48:19.58 yYEnDRtN0.net
>>753
うちも兄だが結構な金額支払ってる

759:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 18:54:56.64 qt3o+0YL0.net
手許に現金不要とか、損失55%まで耐えれるとか
上げ相場になると
むちゃくちゃ言う人現れるね
下げ相場の時に言わないと、説得力0だわ

760:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 19:09:55.29 r3qShC9l0.net
その人にとってはそれが最適なんだから勝手にすればいいさ。

761:幽霊船
21/01/18 19:34:25.22 rRiYTsCs0.net
>>753
病院の窓口で相談できた気がするよ(´・ω・`)
交通事故でも保険の決着つかないとそうなるもんね

762:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 19:38:29.87 hU2Z51WY0.net
>>759
手元に現金不要なんて主張してる奴いるか?少なくとも俺は銀行に50万とタンス預金10万は確保してる
55%の損失に耐えられる人間が(ほとんど)居ないと思うのは想像力の欠如

763:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 19:52:34.96 iUgxJ88o0.net
4月あたりにフルインベストって言ってた人居たような気がするわ

764:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 20:01:20.58 r9i3SPbx0.net
限度額認定せずにクレカで支払えば還元分のポイントがお得
後から高額医療の申請すればいい
支払う額は変わらんし

765:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 20:53:24.83 5IuOihz70.net
>>753
前もって高額療養費の手続きしてたら請求自体が減額されてくるけど
してないと600万丸々いるけど、
よほどの情弱でもなければ、無担保融資がありますって紙も病院からもらえるから
自腹切って一時支払いする必要はない

766:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 20:56:34.50 5IuOihz70.net
無利子無担保で高額療養費が適用される前のお金貸してもらえるのね
それで払っておいて、結局自分が用意しなければいけないのは高額療養費適用後の数%のみ
だから事故や病気でお金なんていらん

767:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 20:57:30.04 CcbV3Hn20.net
もう入院の話はしなくていい!!

768:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 20:58:49.14 UHPtiZ4a0.net
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される非上場の投資信託を指すものとします。
■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス
・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー
・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド
楽天米国レバレッジバランスファンド
・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式
グローバル5.5倍バランスファンド
■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利
※前スレ
スレリンク(market板)

769:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 20:58:53.60 TegaioU00.net
>>766
貸し倒れが頻発すると思うんだけど、その融資の財源はどこなの?

770:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 21:06:23.22 5IuOihz70.net
>>769
べつに借りた本人が返す必要がないから
高額療養費が適用されたら国からそっちにお金回るだけで誰も損しない
財源は税金
税金が、高額療養費の事前申請してたら直接病院に渡る
申請間に合わなかったら、一回本人に行って、本人が病院に払う

771:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 21:07:08.30 G+2t/nSC0.net
>>769
社保と国保が財源じゃないの

772:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 21:10:57.70 TegaioU00.net
>>770
なるほど!ありがとう
話変えるけど、俺がキャッシュ多めに持ってるのは、フリーランスで有給休暇とかないってのがでかい
医療費が少額で済んでも、その後の生活費が賄えないと困るからね
ふつうの会社員ならそこまでキャッシュはいらないかもしれない

773:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 21:22:38.41 vhYIlQI50.net
雲行きが怪しくなってきてるね
ドカンと来そうだw

774:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 21:35:00.14 WsQfiISI0.net
>>773
上に?下に?

775:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 21:42:54.15 Ao4q8oo/0.net
今月に投資始めたばかりだからぜひぜひ下にドカンと来て欲しい
バーゲンセールこないかなぁ
去年のバーゲンセール逃したのが痛いわ

776:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 21:56:35.73 6Vi3B0tK0.net
>>774
上でしょ、普通に考えて

777:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 22:08:17.86 lkOcApl50.net
そろそろ来るね

778:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 22:15:01.78 kowX5ffG0.net
激しく揺さぶられると濡れちゃう(>_<)

779:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 22:39:39.14 5rfIrJpS0.net
投資のいいところは、公営ギャンブルや宝くじと違って、一瞬でゼロになることがないことかな
もちろん金融機関の破たんとかの要素はあるけど極めてまれで、危ないと思ったら最悪売ってある程度確保はできる。

780:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 22:40:16.91 Gf6ZslWi0.net
>>755
マジか。さすがに400万も現金保有はする気ないな
数日待ってもらえれば投信換金できるんだけどね
最悪、短期間無利息のサラ金でその場を凌ぐかだな

781:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 22:41:00.68 TegaioU00.net
株の信用取引なら普通にゼロ、マイナスもあるぞ
確かにファンドならマイナスになることはないから気楽だよね

782:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 22:50:53.92 6Vi3B0tK0.net
ハズレで0になるのが基本のギャンブルとは違うね
株なら期待値がプラスだし
指数投資はつまらんけど、個別もやれば最高に楽しいし
株を選ばない理由が無い

783:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 22:54:20.13 7Fp/VQcZ0.net
次の暴落でありそうなシナリオは以下の通りかな
コロナ変異ショック、TESLAショック、南海トラフショック
どれも軽く3割引きまでは下がりそうだよね
次も下がったら買いまくるとしよう

784:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 23:06:49.79 62kfsUCs0.net
バーゲンセールと言えるのは結果論だからなあ
投資初心者がコロナで暴落したところに突っ込めるかしら

785:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 23:16:27.33 A+SG3MTX0.net
4月、5月なら買えたんじゃね
底値近く拾うのは絶対無理、リバるのが早過ぎた

786:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 23:25:18.20 gQcKI7E50.net
そろそろ怖いから4年間温めたニッセイ225を手放しました

787:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 23:29:37.39 bkcrlhq90.net
>>786
勿体無いですね

788:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 00:00:16.29 QDeezbN30.net
>>786
賢明な選択ですね
先週からグロース株が売られてるからね
もうそろそろかなw

789:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 00:12:58.47 OOkcCYKs0.net
15日約定でeMAXIS Slim 米国株式に2000万円
仲良くしてね

790:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 00:19:46.35 LKTQLD9w0.net
>>789
分散せんの?
JPモルガンの長期予測だと今年は新興国の方がパフォーマンス良かった気がするが

791:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 00:39:19.77 41Ll7/hZ0.net
>>789
残念でしたね。
カネ余りの投資先、米国はキャパオーバーで、
最近は日本に来てた。
新興国や欧米も回ったら、一気に刈り入れ。
密かに債権が伸びだしてる。

792:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 00:47:45.15 OOkcCYKs0.net
いじめないで;;

793:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 00:55:16.17 cv+pY0GN0.net
>>789
レバナス買え
2000万なら5年で億行くぞ

794:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 01:01:56.08 7c3iQtv00.net
ちょっと前にビットコイン買っておけばよかったのに
ふるさと納税スレ見たら、ビットコインで1億2000万利益が出てふるさと納税の枠が500万あるっていう書き込みがあって、マジで桁が違うなと思った

795:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 01:09:26.58 dSL3WiT00.net
>>794
その反対で数千万、数億の損をしてる人も同じくいるんだよ

796:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 01:13:23.45 7c3iQtv00.net
>>795
コロナ後に始めた人はほとんど儲かったんじゃないのかな
昔損した記憶がキツすぎて手を出せなくて後悔してるよ

797:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 01:15:42.41 R72E4Y0N0.net
別にゼロサムじゃないから、最近買った人だけに限れば全員が儲かってるね
損してる人はいない

798:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 01:17:22.28 ZGuVuZTo0.net
>>797
その通りですよね

799:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 01:36:04.33 Cb8BTsqQ0.net
>>786
黒田いる間は大丈夫だろ

800:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 01:47:14.35 KLvFE+qi0.net
2018年に180万から200万でbtc買ってたけど気絶してたら2倍超えてたぞ
2021年1月1日より前に買ってた人は全員2倍以上だ
バブルとはなんだったのか

801:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 02:37:24.79 cv+pY0GN0.net
日産 全契約社員を正社員に 2021年1月18日 URLリンク(news.yahoo.co.jp)

802:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 02:47:49.98 YR9uETRz0.net
emaxisナスダック100誕生
URLリンク(shintaro-money.com)

803:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 04:55:51.37 ML9U8sph0.net
>>802
手数料高いな。

804:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 06:55:22.11 f1P8Rq2F0.net
SBI証券で0.2ポイントついたら相当安くなるけど、
たぶん例外になるかも。

805:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 07:05:29.65 yK+7JMWF0.net
slimシリーズで出してほしかった

806:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 08:04:00.50 LyKzplro0.net
>>802
たわら男爵はiFreeを推奨

807:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 09:20:18.30 s9wH5bq/0.net
>>804
バカ

808:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 09:47:28.53 MXfO8B6G0.net
>>789
かわいそうに
グロ5なら大富豪だったな

809:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 10:01:49.05 XvW/dV0j0.net
>>806
資産総額がある程度いくまではiFreeから乗りかえるの待った方がいいのかしら
slimシリーズだったら迷わず乗りかえたんだけど

810:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 10:06:13.07 cv+pY0GN0.net
eMAXIS レバナスじゃないのか
撤収

811:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 10:20:34.93 hV8aCHx40.net
eMAXISのNeoシリーズって、日々の基準価額が確定するのは何時頃?

812:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 10:34:07.14 UKbdX93v0.net
次はneoか?
このスレでの出現頻度が上がるとピークを打つ説w

813:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 10:51:05.76 tKwlCEz/0.net
自動運転とVRに5000円積み立てしといた

814:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 11:17:39.10 BA5VKOXT0.net
>>811
三菱UFJ国際投信は17時半~18時頃更新

815:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 11:37:53.58 aA4J088T0.net
>>809
新規で買うなら2568 上場NSDAQにすれば良いと思う。

816:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 12:11:06.72 PG0pEXf70.net
今頃ナスダックw

817:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 12:13:35.44 3o1vcHtk0.net
neoは魅力あるテーマばかりよな。少しずつ積んでいかないと。

818:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 12:28:47.27 XvW/dV0j0.net
>>815
ETFは手間がめんどいのでやりたくないのよ
ほったらかし投資信託が楽すぎて

819:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 12:58:11.66 f1P8Rq2F0.net
アイフリーは、0.2ポイントついているから、
実際は、ETFとほとんどかわらない。
ETFは、トータルリターンがわからないから、
アイフリーと比較できない。
たぶん、同じだと思う。ひまな人は比較してくれ。

820:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 13:40:22.07 R72E4Y0N0.net
インデックスファンドスレで、アクティブのneoの話題を平気で出してくるんだからバブルだよな

821:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 14:08:34.04 yKd4Xun80.net
neoは少なくとも自称はインデックスファンドなので…

822:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 14:12:03.21 R72E4Y0N0.net
言い訳してまでアクティブファンドを買いたいんだね
いいんだよ、バブルなんだからバブルを利用していっぱい儲けよう
neoもまだまだいけるんだおる

823:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 14:30:40.89 f1P8Rq2F0.net
個別株2つ以上買えば、すべてインデックスファンドという事実。

824:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 14:33:36.31 63rZFTgU0.net
バク上げきたね

825:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 14:50:31.89 QDXHr0830.net
ニワカのド素人ばっか
時代やなあ

826:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 14:59:31.84 lAUDXwjO0.net
まさにお前

827:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 15:17:43.04 b+zq+Qrd0.net
買ってて良かった
除く日本

828:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 15:42:33.35 K4GUHnfp0.net
今から買ったらダメだよね
損確定だもの

829:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 15:46:09.21 tM4na2Ou0.net
そのセリフ半年前から聞いてる

830:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 16:17:06.93 cv+pY0GN0.net
>>828
コロナショックの時(2020年2月末〜3月初旬)は買えましたか?

831:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 16:18:41.40 AhK+xM9O0.net
今から買ったら損確定というのが正しいのであれば今積み立ててる人は金をドブに捨ててることになるし
今持ってる人もここで売らなきゃマイナスになる訳だから全員敗北だな
経済終了のお知らせ

832:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 16:26:08.06 o7418/KE0.net
積荷slim満額設定のあとにneoもちょこっと買ってみたら全部下がって-120円マイナスで狼狽えてたけど
デイトレスレみてちょこっとだけ売り買いしてみたら個別株は額が桁違いでどうでもよくなったw

833:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 16:35:48.09 0n/hz8zF0.net
キチガイがいなくて平和なスレになったね

834:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 16:52:59.73 +ja2uQGg0.net
ほんとだね
あのキチガイがいなければ普通に戻る

835:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 17:51:06.83 f1P8Rq2F0.net
あらしてもなんにもかまわない。
やることはほとんど同じだ。

836:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 18:27:54.15 M93N4N0Q0.net
クズ下層が大人しくなったからな
あいつら沸点低いから簡単に釣れるよ
貧乏になるやつは単細胞だからな

837:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 18:39:06.25 6rBP3G9a0.net
東北のパチンカスがすぐに釣れてて草

838:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 18:41:09.54 zJ7DQlYS0.net
>>837
テメェもパチンコ玉にしてやろうか?あ?

839:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 18:49:50.97 R2PkvNia0.net
生きたままのパチンコ玉のごとくぅぅ

840:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 18:52:16.82 M93N4N0Q0.net
クズ下層気持ち悪いね
俺は順調に収支を上げてるよ。既に70万近くプラスだしね
必死になってて気持ち悪いよね
人の事なんてほっとけばいいのにねー

841:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 19:04:13.43 M93N4N0Q0.net
何度も説明してやっても同じ事しか言えないクズ下層
貧乏人って性格歪み過ぎだね
ほんと気持ち悪いよ

842:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 19:05:39.05 zJ7DQlYS0.net
>>841
口答えすんなダボ

843:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 19:26:17.30 lMSePtDg0.net
2007年が前回の山であり
仮に2007年から始めると2014年まで助からない訳か
逆に言うと2006年に始めていると2013年
積立だと2000年から2007年までの分は
その後の低迷で食われる
こうやって見ると資金管理を徹底して
ある程度資金投入したら下落相場が来るまで蓄財して
天井から20%以上下落時に有り金突っ込むというやり方はあかんのかな?
戻らなければそっからまた蓄財

844:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 19:27:50.26 lMSePtDg0.net
下げと戻りを考慮すると15〜20年スパンみたいだから
寿命が先に来てしまうな
一つのターンで終了してしまうな
やっぱ却下

845:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 19:32:23.67 lMSePtDg0.net
そう思うと積立nisaの20年にした理由を
金融庁が語っていたが理に適った素晴らしい設計なんだな

846:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 19:33:23.37 84jFnBj70.net
>>841
ブーメランワロタ

847:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 19:37:00.95 lMSePtDg0.net
しかしそうなると50まで市場に金突っ込んで投資は終了させて
寝かせる方が期待値は安定するわけか・・・
若いうちだと収入は少ないがリスクも取りやすい
年食うと収入は余裕あるがリスクに対するリターンが乏しい
上手く出来てるもんだよ

848:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 19:38:40.76 YM/6S9eN0.net
れなちゃんキター!

849:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 19:39:12.68 NbyAtJ6v0.net
積立と一般NISA両方使わせろ

850:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 19:39:41.83 63rZFTgU0.net
日経とJリートの1年リターン差が36%

851:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 19:40:08.42 lMSePtDg0.net
結論
50までに20年以上且つ元本2000万以上積み立ててその後70まで気絶する
これを若い人に勧めればいいのだな

852:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 19:48:51.62 lMSePtDg0.net
これをアレンジすれば60で定年も難なく出来そうだね
ただ年金もまた減るみたいだし年金は無視しないといかんね

853:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 21:18:17.37 EUkEgOl10.net
>>814
ありがとうございました。

854:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 21:20:04.08 N5wlE8q70.net
>>806
なんか理由書いてましたか?

855:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 21:26:18.57 LyKzplro0.net
>>854
資産残高が少ないうちは隠れコストがかさむ

856:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 21:32:25.85 s8LE343p0.net
>>855
ありがとうー
よく聞くやつですね!
iFreeは現物株の比率を上げたり改善の方向に運用努力もしてるみたいだから、好感持ってるよ

857:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 23:37:30.21 Ca1Ai24J0.net
アメリカ弱いな
バブル止まったか

858:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 23:50:28.98 O6Dt4pLj0.net
暴落きてんね

859:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 23:56:34.57 rKZfbetz0.net
ラッセル2000が強いから調子いいね

860:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 01:24:54.45 DNGZYS9Y0.net
低迷期入っていいぞ

861:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 01:54:26.88 B9rrb1Zy0.net
暴騰きてんね

862:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 02:14:16.36 /4BdhaMx0.net
ヨコヨコきてんね

863:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 06:56:37.34 2g0nB2rb0.net
パラレルワールド笑うわ

864:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 07:15:52.04 4/bsB0z00.net
朝起きたらお金が増えてたの!!

865:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 08:58:18.92 GVlgKO5I0.net
もう全て折り込み尽くして今のヨコヨコだからな
こっから先は減点方式かもしらん

866:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 09:54:01.69 ZDZdcC9E0.net
日経大暴落きたー

867:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 10:58:28.73 mMIrGaYp0.net
>>866
お前みたいなやつって友達いなそうだよな

868:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 11:02:56.01 whtaW+1d0.net
20日払い給料の余剰金で30万TOPIX買ったから、今日下がってくれても一向にかまわん!

869:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 11:22:47.63 y3bEVhLy0.net
>>866
ヤバいな
遂に弾けたか

870:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 12:08:52.48 95k7l8Hy0.net
URLリンク(youtu.be)
若いうちはレバレッジ2倍
でどんどんレバ下げていく
こんな使い方もあるんだね

871:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 12:10:04.47 mMIrGaYp0.net
定番のコロコロ自演か
引きこもってないで働けばいいのにな

872:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 12:41:20.43 O+Ib/ij80.net
ウンコタイムのキチガイw

873:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 12:53:33.00 eyWIFdtL0.net
親が大企業だと言ってる学生がなんで消費者金融のカードなんて作るの?
親は無職だったの?

874:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 13:24:28.40 EdoirENf0.net
日本止まったな
オリンピックも絶望的だから無理もないか

875:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 13:33:20.93 mMIrGaYp0.net
>>873
何回も説明してやったのに理解できないの?
何でそんなに頭悪いの?そんなんだから貧乏人のままなんだよ?
お前みたいな低スペックのクズ下層早く死んだほうがいいよ

876:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 13:37:38.50 jFFKw7sZ0.net
emaxis neoは自動運転とナノテクノロジー買ってるわ
ナノテクノロジーはよく知らん会社しかないが今年は自動運転より上がってる

877:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 13:41:47.70 vfMXoyy40.net
まーた、ホラッチョ武村が沸いて出てきてるのか
うざいからレスしないでくれるかな?

878:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 13:41:55.64 T/5Nokh90.net
Neo5G頼む

879:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 13:46:09.55 09obAKkl0.net
明日のFANG+はネットフリックスだけで+1%だね

880:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 13:49:42.37 219HL0SV0.net
>>875
俺は聞いてないから説明してみて
出来る?

881:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 14:05:23.67 mMIrGaYp0.net
>>880
じゃあ、そのまま聞かなくていいよ
面倒くさいから消えてねー

882:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 14:14:00.99 emRW+JRz0.net
工場労働者の設定をすっかり忘れちゃってる武村きてんね

883:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 14:37:49.27 0aFaJ3Mp0.net
>>870
これ見て思ったけどねずっとレバでいいじゃん

884:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 14:45:05.55 eyWIFdtL0.net
親が大企業だと言ってる学生がなんで消費者金融のカードなんて作るの?
親は無職だったの?

885:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 14:51:35.71 219HL0SV0.net
>>881
なんだ説明出来ないのか
使えないおっさんだな

886:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 15:15:08.76 PdMYCAzf0.net
そろそろだなw
今まで購入しなかった靴磨きさん達が
買いだしたようだね

887:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 15:19:16.54 mMIrGaYp0.net
>>885
気持ち悪いから勝手に妄想するなよ(笑)
そもそも、そんなカード作ってないんだよ

888:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 15:20:45.04 4/bsB0z00.net
消費者金融のカードっていうのやめてあげて!!
正しくは消費者金融のクレジットカード(ライフカード)

889:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 15:21:42.80 mMIrGaYp0.net
勝手に捏造しててマジ気持ち悪い
どれだけ性格歪んでるんだろうね
少し馬鹿にされたぐらいで必死になってて、度量が小さいんだろうね
貧乏人は性格歪んでるんだねー

890:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 15:23:28.99 jITtVAmD0.net
どこぞのYouTuberのお勧め銘柄なんぞを間に受けて、短期売買する奴はアホ
インデックスファンドを中心にいくつが選び、長期で運用するのが一番だ

891:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 15:26:22.19 mMIrGaYp0.net
>>885
取りあえずお前みたいな貧乏人はFXや仮想通貨やってりゃいいんだよ
100万以下の種銭じゃそこらが精一杯だろうしな

892:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 15:27:01.51 jITtVAmD0.net
大体、個別銘柄を選別し売買する事は、先物と同じぐらい難しい
ただし、現物株ならばレバがないので、リスクは少ないが
優良なインデックスファンドを数種類見つけて、積み立てをすりゃ良いだけ
時々入れ替え、突発的な暴落についてはある程度目を瞑る

893:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 16:01:19.36 62hl4mXs0.net
>>887
スレリンク(market板:526番)
スレリンク(market板:528番)
スレリンク(market板:530番)

894:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 16:02:06.74 dpf+ZQuA0.net
親が大企業だと言ってる学生がなんで消費者金融のカードなんて作るの?
親は無職だったの?

895:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 16:48:45.41 04OQn+gr0.net
>>887
ライフカードでカネ借りてドヤ顔して記念撮影したものが出回っているよ

URLリンク(i.imgur.com)

896:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 17:01:34.59 2cXX2Tc40.net
ド底辺ひふみくんてその恥ずかしいカードの限度額を自慢してたんだよなw

897:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 17:05:18.01 4/bsB0z00.net
上限100万円のカードで限度額50万円を自慢
これは限度額10万円のカード持ったことある人にしか出来ない
ライフカード

898:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 17:24:16.37 mMIrGaYp0.net
悔しさで完全に壊れたクズ下層(笑)
必死に捏造しててマジウケる(笑)

899:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 17:29:26.51 yXu6CO4b0.net
>>896
向こうから上げてくれって電話来たらしいぞw
サ○金カードで恥ずかしいよなwww

900:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 17:40:19.19 EQhEuZas0.net
>>899
限度額なんて普通は電話なんかかかって来ない
電話がかかってくるのは限度額上げるのに書類の再提出が必要な人
(カード作ったときに勤続1年未満で限度額10万円だったとか)
ライフカード

901:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 19:25:56.69 4qzkMsSf0.net
>>898
悔しそう

902:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 19:30:57.85 8DKcEbfS0.net
>>894
ヒフミは○金板の住人だからw

903:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 20:20:20.78 4zldaSGw0.net
久しぶりにたわらっちのブログ見てたんやけど
さりげなく雪だるま頑張ってんのな
ちょいと考えてしまうでこれしかし

904:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 20:21:51.66 RUsjzypP0.net
もうかりまっか

905:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 21:21:29.56 mvO14ujI0.net
>>898
悔しそうw

906:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 21:28:19.54 dF253e2R0.net
去年のコロナショックに買い増ししてるときが最高に楽しかった
早くあの興奮をもう一度味わいたい

907:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 21:38:39.01 29AfpSmY0.net
>>906
勇気あったね
あの時、売ってるやつが多かったから下がったんだよね

908:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 21:40:19.69 vYD7VSx+0.net
副業の収支70万突破。
お金ないからほんと助かるよ。
このペースなら年間300万投資も行けそうだよ

909:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 21:48:08.38 mvO14ujI0.net
>>908
悔しそうw

910:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 21:48:28.54 TX25oQpq0.net
大量買い付けうらやましい。数年続くと思っていたから、
手持ちの現金を100週間毎週1%ずつってしてたからあまり買い付けできなかった。

911:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 22:00:49.08 VmtC4sXK0.net
月10万の積立を馬鹿にされた東北のキチガイクズ下層の妄想ウケる(笑)

912:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 22:07:06.39 6rH93QIO0.net
10万は大金だ
ポイント乞食やって楽天証券、SBI証券、suカブコム証券で細々とやってるオレにけんか売ってるのか?

913:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 22:08:32.25 dEmlOyxj0.net
>>911
うんうん、俺より稼いでから書き込めよクズ下層
>>912
何で一箇所にしないの?
めんどくさくない?IPOでもやってんの?

914:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 22:11:38.34 h5qRwJw+0.net
インデックスファンドの話ししようぜ

915:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 22:13:51.47 b0piS0n/0.net
ポイントも1万円程度のことだし、配当金のほうがはるかに
多いから、必死でポイント集める必要なんてないんだな。
ポイントにこだわるのは、貧乏性なのだろう。

916:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 22:15:20.22 HmbtNIOY0.net
イエレン「このまま低金利継続」ってことは、株価のバブルはまだまだ終わらないってことかい
次期米財務長官に指名されたジャネット・イエレン氏は19日、バイデン次期大統領が
新型コロナウイルス禍に対応するため先に発表した1兆9000億ドル(約197兆円)規模の
経済対策案を巡り、早期成立を議会に訴えるのに当たって低金利環境持続の見通しを強調した。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

917:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 22:19:31.30 dEmlOyxj0.net
>>915
それって、何かのギャグなの?
もしかして配当金出ないファンドより、出るファンドのほうがいいと思ってるの?
本気なのか冗談なのかよく分からないよ

918:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 22:29:58.29 RO/6BrGv0.net
>>894
親が大和証券副社長の芸人がいる

919:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 22:30:15.91 dEmlOyxj0.net
投資やるなら貧乏性でもいいと思うけどね
1000万貯まるまでは節約。2000万貯まるまでは節約。
そんなことを続けて、大きな資産になるんじゃないのかな
仮に2000万貯まった程度で800万の車を買うような人はお金なんて貯まらないよね
5000万貯まっても、400万ぐらいの車を買う人が資産を築けるんだと思うよ

920:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 22:33:26.10 R5D3yGH60.net
>>919
仰る通り
金持ちは基本ケチよ

921:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 22:35:53.04 dEmlOyxj0.net
>>920
俺も基本はケチだな
出来るだけ安く買うし、高い物を長く使うタイプだよ
10年後に2倍になってると考えると、気軽に使えないよ
後輩には何千円もの食事でも奢るけどね

922:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 22:36:23.04 3N90sqVf0.net
>>921
それはケチとはいわない

923:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 22:38:44.88 jzmXZmls0.net
隙あらば自分語り

924:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 22:39:21.11 dEmlOyxj0.net
>>922
そうなのかな
家電、時計でも何でも高めのランク買えば、満足度も高く長く使えるよ
ケチって安いの買うと使わなくなるから余計に無駄だよ
必要なもので機能が変わらないなら安いのでも買うけどね

925:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 22:40:42.96 y+22O8pi0.net
>>910
ほんとそれ
結局人間ってのは弱い生き物だな
暴落してるとき買い増しするって無理ゲーだわ

926:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 22:43:56.63 VJvTq6QD0.net
>>919
4〜5人家族のマイルドヤンキーが、
アパートの駐車場に新車のアルファード止めてるのよく見る。
悲しみと喜びが同時に湧き上がって頭おかしくなりそうw

927:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 22:44:00.50 mvO14ujI0.net
>>924
悔しそうwww

928:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 22:46:35.64 dEmlOyxj0.net
>>926
確実に長期ローンだろうからね
子供にお金を使うような考えは全くないんだろうね
子供が一番かわいそうだけど、確かに胸熱ではあるよね
まともな家庭に生まれてこれて良かったと思えるよ

929:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 22:47:09.75 b0piS0n/0.net
ケチというかいまは、節電しないといけないから。
むだに電気つかうなよ。

930:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 22:55:35.58 JjKAozfr0.net
俺は電力会社株持ってるから
電力足りなくなって停電してくれるとむしろうれしい

931:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 22:56:17.67 FcnaT5ar0.net
???

932:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 23:01:38.80 I0V4qSBt0.net
>>928
借金○w

933:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 23:03:15.63 JwFjnl+H0.net
>>921
で、結局お前は貧乏なんだよな?

934:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 23:04:05.43 wHZ3vTrQ0.net
>>926
ポンコツ中古アウディ乗ってる貧乏人よりマシやん

935:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 23:06:14.82 Ewod0s5a0.net
「クズ下層」なんて罵る奴はまともな家庭で育ってないよw

936:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 23:06:51.77 HZ/Gpjvf0.net
赤字は無視しろや。えさやんな

937:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 23:14:05.01 xAyF4w1U0.net
確実に長期ローン
やっぱりライフカードは発想が違うな
車をローンで買う奴なんか少数派だろ
ライフカード

938:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 23:16:05.09 xAyF4w1U0.net
>>924
高めのランク?
いいえ、貴方の10年落ちアウデーはただのポンコツです
ライフカード

939:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 23:24:19.30 dEmlOyxj0.net
貧乏人は煽り耐性低いんだよね
我慢することが出来ないから、損をするのがクズ下層なんだよね
俺は毎日お金が増えて幸せだよ(笑)
毎日コツコツやってくことが秘訣だよ
副業も年間200万は稼げるよう頑張ろう
お金いっぱいでほんと幸せ

940:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 23:36:05.23 /XZBwq6o0.net
車を買う時に、カーローン組んでインデックス注ぎ込むのと、現金一括で買うのはどちらがお得なんだろう

941:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 23:40:18.98 dEmlOyxj0.net
>>940
金利次第だろ
金利2%以内ならローン組もうかとは思うけどね
それ以上でもローンのほうがお得だけど精神的に辛い

942:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 23:48:52.39 jPdM22BW0.net
親が大企業だと言ってる学生がなんで消費者金融のカードなんて作るの?
親は無職だったの?

943:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 23:49:35.68 DJQxOCLE0.net
家買うのに金利を考えたらローン組んでその利益で払ってる
今の金利を考えると一括なんて馬鹿のすることだね

944:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 23:57:01.55 jBdQihGo0.net
>>940
金利がもったいない
ローンで買うときに車両保険必須になる場合あり
たった数百万も物をローンで買ったという記録も残る
インデックス買うためにローン組むのはやめておけ
生活ギリギリなら利率低く借りれるならローン組んで現金手元に残しとくのもあり
消費者金融よりはるかに低い金利で借りれるからな
ライフカード

945:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 23:59:35.11 mvO14ujI0.net
>>939
悔しそうwww

946:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 23:59:46.86 09obAKkl0.net
今日のFANG+はすごいなw

947:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/21 00:01:55.27 Vfr58t1t0.net
VIXも上がった
市場はビビってる

948:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/21 00:03:22.21 WExqgd510.net
爆笑田中ショック来そうだね…

949:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/21 00:11:25.56 RvRHzaZJ0.net
sp500を天井で売りたいです
いつ売るのが正解ですか?
魔除け…ライフカード

950:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/21 00:13:54.57 85h7wH8q0.net
どんだけリスクオンなんだよ
レバFANGと3σ手放したから上がられるとショックだな
でも、さすがに暴落前の予兆な感じはするよね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1226日前に更新/248 KB
担当:undef