【現物】金・銀・プラ ..
[2ch|▼Menu]
364:レベルはまた来なくていいよ



365:名無しさん@お金いっぱい。
20/12/27 02:16:13.85 eex//JAy0.net
はやく日本から出てけよ朝鮮人

366:名無しさん@お金いっぱい。
20/12/27 06:00:34.47 d4LWpxnX0.net
w

367:名無しさん@お金いっぱい。
20/12/27 09:23:49.72 4xpu3eHQ0.net
>>352
オリジナルの日本語訳じゃなく
割と最近出た日本に合わせた内容の方な!
あれは良い。
特にサイレントインベイジョン関連話は大事だな。

368:名無しさん@お金いっぱい。
20/12/27 13:39:56.12 4OjPJjm80.net
戦争って何の話でつか
どこで始まる可能性が高そうでつか

369:名無しさん@お金いっぱい。
20/12/27 21:46:27.37 yz5zNZPe0.net
>>352
ユダヤの前に中国とズブズブになってるぞw

370:名無しさん@お金いっぱい。
20/12/28 03:14:46.87 73Dx9pTV0.net
頭の中戦争

371:名無しさん@お金いっぱい。
20/12/29 03:10:54.45 MB523BcM0.net
>>350
経済的困窮で金を売るのは商売人としてどうなんだろうな
困窮するような状況に陥る商売なんて速攻畳んで、違う商売する方がええんと違うんかな
金を売って金に変えるのは短期的には素晴らしい考えだけど長期で考えると得策では無いでしょ
どうなんだ?

372:名無しさん@お金いっぱい。
20/12/29 07:43:00.59 Q02q0HP10.net
>>359
商売人もいるだろうけど
東南アジアの戦乱が多かった地域は、金持ちから貧乏人まで蓄えを貴金属にして身につけておく習慣があって
金ピカおかんや金ピカ娘が戦闘地域から逃げきれたら財産の何割かも自動で持ち出せてるって算段らしい
金ピカ娘は山賊からしたら二重三重に美味しいターゲットになりそうで、どう折り合い付けてるかは長年の疑問なんだが、、、
今回はコロナ禍の混乱で仕事無くした人が、そに手の貴金属売って生活繋いでるのが統計に顔を出したっぽいねって話らしい

373:名無しさん@お金いっぱい。
20/12/30 02:10:02.53 CL0JXSDL0.net
>>359
転業の為の資金に換金する必要があったんじゃね?
>>360
あのベトナムのボートピープルの金ピカ娘も同じで
海賊に剥ぎ取られ強姦され殺害されたのは有名な話

374:名無しさん@お金いっぱい。
20/12/31 16:37:15.88 OuzZgw880.net
現在の輪転機グルグルお金ジャブジャブ政策で紙幣価値が目減りする
そのうち限界に達し、インフレがひどくなる
2021〜2022に新興国がまずインフレに
2023に中国がインフレ
そして2024〜-2025に日米がインフレ
悪性インフレになる
財産は金とビットコイン
国境を簡単に飛び越えるビットコインが日の目を見る
2025年のビットコイン価格は一億

375:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/01 12:19:09.91 PITH0ujb0.net
金先物1900ドル越えたね。

376:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/01 20:10:33.48 p1OSMam30.net
キン重すぎ。
いざいう時、持って逃げるのは無理。
車に積んでも渋滞やらガソリン無くて無理。
山に隠すしかないだろ。
アンティークコインとか地金分僅かだし
世界激変後、価値が続くかな?
時計集めだした。

377:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/01 21:04:16.65 2xQDZi6U0.net
>>364
ヒャッハー!
俺は金もプラチナも現物は少しのコインだけだから重さの心配はないぜ〜w
ペーパー貴金属も、そんなに持ってないぜ〜
要するに貧乏なんだぜ〜w
早く重すぎるとか言えるようになりたいw
色々分散するのって良いかもですね

378:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/02 01:01:40.93 O1ZHGYej0.net
>>364
時計?
そんなの「ほっとけい」!!

379:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/02 01:15:44.79 T1Myzh9c0.net
年末にプラチナ500グラムを買った。
水素社会では、プラチナは触媒として必須らしいから。
脱炭素社会は10年後くらいから本格化する。
それまでにプラチナ5キロは買いたいところ。

380:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/02 01:31:15.95 v6ppCeRd0.net
水素社会に否定的な見方してるのですが
年末にIHIのアンモニア+天然ガス混合タービンのニュースが出たの見て
前に思ってたのと違う方向だけど、間接的水素社会がじわじわ来る予感がしました
アンモニアは空気中の窒素と水素から合成します
水素に比べたら非常に扱い易い

381:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/02 05:15:38.26 XkUEmBtj0.net
>367
>水素社会では、プラチナは触媒として必須らしいから。
マジ?

382:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/02 05:21:09.31 XkUEmBtj0.net
GPSと地上波電波は衛星、基地局爆破されたら終わり
やっぱ機械式がサバイバル向き
ロレックス、オメガ最強

383:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/02 11:10:10.19 JFcqka3P0.net
プラチナ100g買ったけど金に比べてなんだか味気ない
500gだと別の感覚あるのだろうか

384:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/02 12:01:11.25 U7wYbrAM0.net
>>369
>燃料電池車1台に使用されるプラチナの量は、小型車(80 kW)で1台当たり約32g、中型車(150 kW)で約60g、大型車(250 kW)で約150gといわれております。

385:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/02 12:34:56.41 EPMdPyv10.net
>>371
インゴットはどれも味気ない
>>372
またキンと逆転しそう
買いじゃ買いじゃ

386:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/02 14:31:27.18 TtJCNTXa0.net
>>368
アンモニア臭は問題ないの?
汲み取り便所からの強烈な悪臭はもうゴメンやでー

387:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/02 15:09:28.65 v6ppCeRd0.net
>>374
アンモニアは昔から相変わらず臭いですよw
IHIのは発電用とかメインでしょうね
ガスタービンでガス漏れしとったらヤバイので、同程度に漏れは抑えないとw
ドカーンw
酸で脱臭出来るので、固定装置だと色々対策出来る思います
他にNOxガス排出懸念あるけど、そこは基準厳しいので、手は抜いてないでしょうね
ひょっとしたら排ガス処理でもPt, Pd触媒使うかもしれんですね
水素(H2)は、なにかと厄介なんですよ
爆発限界幅も広い
金属脆性も起こす
分子小さいのでシールも難しい
大量の持ち運びは、課題多いのです

388:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/02 17:47:20.92 YrNV+WVb0.net
田中の積立やっていてふと思ったけど、これって自分の金見せて欲しいって言ったら、見せてくれるのかな?

389:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/02 17:51:49.05 snkCXTeL0.net
見てどーすんや

390:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/02 18:00:43.55 TtJCNTXa0.net
>>375
詳しいレスありがとう!
白金系は昔から戦略物質だからねー

391:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/02 18:05:13.21 YrNV+WVb0.net
本当に積み立てられてるか確認したいんだけど。

392:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/02 18:53:16.27 2e5VzhV80.net
>>376
混在保管の意味を知らないのかよ

393:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/02 19:31:13.03 YrNV+WVb0.net
混在保管ってなんです?

394:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/02 19:47:18.27 2e5VzhV80.net
>>381
全体の量としては保管してるけど、特定の人までは分けてないということ

395:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/02 20:51:27.85 YrNV+WVb0.net
ありがとうございます。まあそうですよね。全体の保管は会計士がきちんと見ていると信じたい。

396:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/02 22:24:54.91 T1Myzh9c0.net
そんなに心配なら引き出して、銀行の貸金庫にいれたらどうでしょう。

397:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/02 23:49:18.17 IvlNTwXA0.net
>>364
その分、お腹の肉を減らそうぜw

398:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/03 00:51:09.41 Wgv2e/6T0.net
ワイの美しい顔、ひきしまったマッチョマンぶり見てからぬかせ貧乏人

399:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/03 11:27:32.17 AVy0FtlC0.net
>>369
太陽光発電や風力発電で作った電気で、水を電気分解して水素をとりだすときにも
効率よく分解するためには、電極にプラチナを触媒として使うんだよ
プラチナを使わない技術開発も試みられてるとはいうものの、
やはり少量はプラチナを使うのが主流みたい
ここ最近のプラチナ価格の上昇は、これを織り込み始めてるみたい

400:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/03 15:03:28.15 GorISif70.net
楽天で売ってるコインの福袋、一瞬いいな!って思ったけど割高だからやめたwww

401:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/03 15:08:50.81 7wWcfk/50.net
楽天のは、何店舗かあるけど
ポイント分が綺麗に乗せられてる価格のイメージですね
明朗会計っちゃ明朗会計かも

402:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/03 15:14:33.63 0L/DqAly0.net
ポイントに出店手数料もかかってるよな
自分のサイトを持ってるところで比較すると値段が違いすぎて買う気にならんわ

403:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/03 15:18:43.00 7wWcfk/50.net
>>390
そーだ!それも乗ってますね!!
自動リボキャンペーンで期間限定ポイントが2万とかまとまって入った時に銀貨買うくらいですかね〜
そう言えば、自動リボキャンペーンの案内来なくなって久しい、、、

404:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/03 16:14:49.61 bwLYbMOH0.net
プラチナのインゴットは鏡の代わりとして使えるんやで〜
これ豆な

405:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/03 18:28:01.14 rTTWDvM60.net
>>392
銘柄によるけどな。

406:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/03 21:17:00.80 b2l3Bg+w0.net
>>392
うちにある100gのインゴットじゃ無理

407:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/03 22:43:34.82 60seZpTj0.net
100円ショップの手鏡で歯糞ホジホジしなはれ

408:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/03 22:47:20.65 c3TmGH+v0.net
>>393
何処の銘柄が鏡になりますか?

409:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/03 22:52:58.33 60seZpTj0.net
ダイソー

410:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/04 12:20:55.72 4ITAttwT0.net
>>396
田中かな?

411:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/04 12:23:48.37 d8xiKM7k0.net
>>398
日本マテリアルって裏にもガッツリ模様ついてるよね
100gしか持ってないけど

412:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/04 19:54:31.84 i6Vdefcf0.net
>>399
石福はくすんでる。

413:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/04 19:56:15.32 hXt7S1dq0.net
>>400
メーカーによって個性があるんだね

414:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/04 21:06:38.61 eC0Lssgy0.net
プラチナ爆上げじゃん
グラム4Kに近い
2.5k買うてもた
計5.0kかw
コインも10個になった

415:396
21/01/05 01:23:19.38 fJazuxkx0.net
>>398 399 400
ありがとうございます。
面白いですね。
コンプリートしたくなりました。

416:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/05 01:29:36.46 FHDeL0250.net
1,2月は貴金属は下がるんじゃなかったのかよ

417:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/05 04:42:58.09 Tli3CcUn0.net
分かるかよ
下がるかもね
かさ増し続く紙屑よりはまし

418:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/05 09:56:14.19 Xz4guYZa0.net
俺の金が輝き出したーw

419:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/05 10:43:04.15 FHDeL0250.net
プラチナは行って来い
ゴールドは安定
シルバーは乱高下?

420:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/05 10:53:51.06 //ij7hLd0.net
いやシルバーはまだまだ上がる

421:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/05 11:00:17.26 //ij7hLd0.net
おいおい爆ってるな
大統領、明日も決まらないだろ
20日でも?
トランプだろうがぼけジジイカマラだろうが戦争は起こすからな
だれがってw

422:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/05 11:00:23.06 DWtMQOv60.net
南アの変異したウイルスはワクチンが効かない?
供給不足でプラチナ高騰かな

423:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/05 11:31:19.59 FiPNuGJM0.net
プラチナの難しいところは
南ア鉱山の暴動だったりで供給不足でも
需要が無いと思ったより上がらないのが予測の難しいところ

424:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/05 19:51:38.91 LoIPS/fB0.net
安定供給の無いものへの工業的依存は長くは続かないからな
レアメタルもそうだけど比較的安定な代替物見付けたらすぐそっちにシフトしてしまう

425:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/05 23:12:57.64 zVr10ZOO0.net
父親の遺産で海外購入の24kネックレスがでできたけど、どこで売ったらいいのだろうか?

426:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/06 02:29:21.83 YkW5YNNy0.net
フランチャイズは駄目よ

427:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/06 03:29:04.57 QcOvr+qH0.net
>>413
まだ持っておけ
今売ったら末代まで後悔することになる大事にしろ

428:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/06 12:13:25.54 fLTZegW10.net
大した額じゃないだろうが売るな!

429:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/06 13:16:06.67 iMrl2XiF0.net
プラチナ4000円台久しぶりだな

430:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/06 13:41:22.65 //ytJ5V00.net
>>413
日本マテリアルがいいと思う。

431:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/06 14:08:52.18 Xx6Acvlh0.net
>>415
俺が末代の場合は?

432:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/07 15:37:25.38 nIJGF5ox0.net
プラチナ上がってきたね
俺の予想ではゴールドの値段を追い越すとみ


433:てる プラチナは金よりずっとすくないからボラティリティーがでかいから、 需要が伸びると、すぐ値段あがるからね



434:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/07 15:41:26.14 DTPwWBBh0.net
そりゃ10年前はプラチナの方が高かったしまた逆転することもあるだろう

435:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/07 19:53:53.38 ezWx0W/a0.net
BTC
5万ドル〜10万ドル
:過去の3回の強気相場を逃したヘッジファンド、家族経営の企業、さらに個人投資家がなだれ込む。
40万ドル
:この頃には、これまでのスムーズな上昇が一服するだろう。
100万ドル
:年金ファンドや基金、金融機関、政府機関などが仮想通貨を無視しなくなる。

436:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/07 20:43:43.80 NvT8NIA10.net
>>419
お前がパパになるんだよ!

437:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/07 21:42:42.88 n8mEWtG/0.net
プラチナ500つまらんから鋳型でスプーンにしてカレー食いたい

438:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/07 22:19:47.53 WpFMzhIV0.net
>>424
銀食器だと唇に当たる感触がステンレスよりずっと柔らかいけど
プラチナだとどんな感じだろう!
是非やってみて欲しい
ゴールドだと色的にコレジャナイ感がありそう

439:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/08 02:25:13.08 pXnWgV6l0.net
銀の匙ってよく聞くけど減価凄そう
洗うのも使うのも擦れが気になるよね

440:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/08 17:57:34.52 bJ4PfKgn0.net
プラチナ製のカレースプーンなんて重くて使い物にならないとおもうよ?
田中でゴールドやプラチナの500gを買うたびに頬をスリスリして
「純金美容〜♪」とか喜んでやってるけど10秒ぐらいで重くて疲れてやめちゃうもん

441:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/08 20:35:45.00 /FvzsAYS0.net
薬さじなら、プラチナ製あるかもしれんな

442:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/08 20:38:25.46 /FvzsAYS0.net
見つからんかった

443:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/09 14:52:18.39 5a1aE3ig0.net
リスクオン始まった・・・あと二年は金属上昇はない

444:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/09 17:12:04.87 PINzbnYm0.net
>>426
うちにあるクリストフルは銀メッキ
だから減価償却どころじゃないやw
それでも口当たりはすごくいい
銀なんて安いのに何であんなに高価なのかな?

445:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/09 17:30:17.74 xXhXmfBI0.net
>>430
安心していいぞ全部茶番だ
今株が上がっているのもショーの余興にすぎない
17日前後まで楽しみにしていると良い

446:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/09 18:59:49.34 4AC2+4lF0.net
銀食器って昔のヨーロッパで毒盛られる王族が
未然にヒ素かなんかを発見するために使われてただけでしょう?

447:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/09 23:31:14.21 PINzbnYm0.net
>>427
いいなー500gのインゴット
でもプラスチックでガッチリ封印されてない?

448:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/10 00:20:30.70 00p4FI7+0.net
なんでやねん
アンティークコインちゃうがな

449:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/10 07:23:01.28 8IdHCgiZ0.net
>>435
うちの金とプラチナのインゴット(全部100g・日マテ)は両方とも
硬いプラスチックに覆われてるから
実際に触ったことがないんだ

450:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/10 08:02:23.06 ImSJSVUq0.net
田中は剥き出し、ビニールと布袋入りだけどね
感触はただの金属だよ

451:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/10 08:34:51.62 8IdHCgiZ0.net
>>437
知らなかった、ありがとう!
>>433
聞いたことはあるね
ヒ素だっけ
でも銀のスプーンで食べるカレーはおいしい

452:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/10 12:50:17.66 D/nE93IX0.net
>>436
なるほど、日マテの手数料ゼロの理由が分かった
買取したのを再熔解せずにそのまま再販する訳だ

453:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/10 13:22:02.93 e1ZDAXYq0.net
>>439
いや。
基本バージンを渡すと言っていた。
でも状態が良ければ店頭にそのまま出してるかも?

454:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/10 14:16:10.86 pnXN4ETQ0.net
銀食器を使う理由は、戦争が多いヨーロッパの庶民が
いつでも貴金属を持って逃げられるように準備しておくため
と聞いていたけど、ガセだったようだ

455:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/10 23:39:06.10 tLpOflDe0.net
銀じゃ食えない

456:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/11 19:20:35.93 j1eULlW/0.net
純プラチナの坩堝 ルツボ見たことがある。融点が高い。柔らかい  
塩素と硝酸が入ってると溶けるらしい。金の二十分の1しか産出しないと聞いた。

457:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/12 09:40:16.72 R0UC0me70.net
金もプラチナもすげえ下がってるな

458:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/12 12:37:04.84 WStl/hfw0.net
2022前後からハイパーインフレが顕著になってくるな
まずは弱い新興国から
日米は2025くらいまでに
中国はその間
現在行われてる金融政策、財政政策が効かないのが目に見えたら危険信号
不況の度を超えて産業が荒廃する
中国が財政破綻した場合、リーマンショックの100倍の金融危機
各国で紙のお金の価値が激減
デジタル通貨時代の到来
ベーシックインカム導入

459:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/12 16:46:23.95 pDszxJyY0.net
>>445
暗号通貨どんくらい持ってる?

460:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/12 18:30:17.72 AHtLT6lz0.net
ネットワーク遮断されたら無価値

461:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/12 21:17:09.69 FNZ65xS+0.net
仮想通貨への投資「全損の覚悟を」 英金融当局が警告
URLリンク(www.nikkei.com)

462:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/12 21:19:09.54 FNZ65xS+0.net
ビットコインの価値はいつかゼロになる
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

463:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/12 23:13:28.46 mcF3H5fN0.net
あっそう(笑)

464:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/13 06:35:52.61 OKd7TrPq0.net
資産の30%をプラチナ現物にぶちこんで、貸金庫にいれたから
あとは10年気絶だな
そのころには、水素社会でグラム10000円になってるだろう
おまいらも、買うなら今のうちだぞ

465:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/13 13:00:41.20 XDsVfhaM0.net
>>451
1グラム?w

466:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/13 14:12:43.00 cWXjhm8L0.net
>>451
貸金庫てw
実現することはないと思うわ

467:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/13 14:33:05.14 OKd7TrPq0.net
>>452
1グラムだよ。1グラム10000円はいく
>>453
いろいろな貴重品を貸金庫にいれてて、スペースが余ってたからいれただけだよ
実現するかどうかは、やってみなくちゃわからない
俺はトランプ大統領全盛期の頃に、激安


468:のクリーンエネルギーETFを大量に買って、 そのことを5chに報告したら、「トランプは反クリーンエネルギーなのに馬鹿じゃないの?」 と散々煽られたが、じっとホールドしてたら価格が2倍になったし、まだまだ上がってる 俺なんかは全然大したことないが、往々にして、先駆者というものは最初は馬鹿にされるもの



469:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/13 16:15:55.40 g8abYM7O0.net
金保有大手のアメリカが内戦で売りに出そうだから売っているという見方も出来るけど、それこそ買いでは?
btcじゃなくて少なくともデジタル人民元だな買うなら

470:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/13 16:47:33.20 cWXjhm8L0.net
買うならてw
わりゃ広島か
土人は去れ

471:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/13 19:12:50.29 yzb77b5n0.net
>>456
お前こそ日本語可笑しいぞ
やり直してこいよ義務教育を(笑)
先見性が無くて損でもしたか?
親に謝罪してこいよ。無能ですいませんってさwww

472:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/13 20:51:01.06 4S2OSse90.net
朝鮮人のくせにw

473:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/13 23:38:25.34 eAmQXVHD0.net
クソ詐欺師ファンドぶち殺してぇな

474:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/14 01:48:39.92 DShjQAci0.net
おっ、ジジイどたま沸騰(爆笑)
とっととしねやボンクラwwwww

475:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/14 05:38:46.85 pStNFIGS0.net
詳しくないけど個々に処理が分散されてるBTCみたいなチェーン構造(?)ならデジタル人民元買ってもいいかもな
中国が元締めでそこ通さないといけないんだったら投資価値無いと思うけど

476:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/14 12:18:48.54 cdSHD6rk0.net
>>461
人民元とドルが交換停止になったら何の価値もなくなる

477:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/14 23:58:09.46 8FclSmxd0.net
能無し野郎テメェが死ねや!

478:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/15 08:14:27.36 ZuI6szMW0.net
オマエら仲良しだな
ケンカは同レベルの者同士でしか発生しない

479:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/15 10:48:29.20 klE3+kXB0.net
脱炭素ブームでプラチナがやっとやる気出し始めてる??

480:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/15 15:16:07.81 Ba0xntOY0.net
貴金属スペシャリスト・ブルース池水さんによると
今年は1400ドルまでプラチナは上がるそうだ

481:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/16 03:41:30.68 68wr4DN80.net
2000ドルまではいかないと?

482:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/16 13:22:38.19 1i+Qsj2+0.net
あくまで今年は、ということらしいよ
FCVとか、水素社会が本格化するのは5年後くらいらしいから
プラチナ爆上げはその頃かと

483:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/16 13:42:43.00 QGInMK3U0.net
5年もあれば代替金属が出来てるな

484:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/16 14:26:32.69 T26ZSX5A0.net
>>455
全体主義国家は不自然な仕組みなので崩壊するリスクはかなり高いのでは?
チャイナで新政府が登場したら貨幣を刷新する可能性があります
歴史的には時代の変化を感じさせるための新通貨発行は常套手段なので
江戸時代の藩札はゴミになったし
旧ソ連の貨幣ルーブルもインフレで消し炭になったし
大日本帝国の円も事実上の預金封鎖&インフレでゴミになった
デジタルとかブロクチェーンだからとか
それで通貨が安全になるわけではないと思います
ビットコ自体もテザー疑惑といって相場操縦やっている可能性は極めて高いし
それが発覚しかけているとも言われています

485:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/16 16:16:03.23 u8bbm+sw0.net
金を売った資金でビットコイン買ってるって解説してるけど
それじゃもう金は頭打ちなのか

486:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/16 16:34:38.52 lhm8HxS60.net
>>471
違うぞ、貴金属はこれからだぞ
今売ったら後悔するよ
終わるのはビットコ
URLリンク(www2.occ.gov)

487:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/16 22:37:33.13 RggfEiRH0.net
株投信を主にやってきましたが、
証券会社の画面の数字追ってるだけで虚しいです。
現物への憧れが出てきましたが、何買うと満足できますか?
20年前の相場なら金貨溢れるほど買ってジャラジャラしてニヤつきたいです。
値段4倍近くになって悩み中。
1000万ほど、金かプラチナ希望です。

488:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/16 23:04:17.81 PxjNdnjD0.net
1/4 oz 金貨なら、1枚が7万として140枚あまりか
ジャラジャラ感は楽しめるかもしれんね
銀貨だと50kg超えそうw
素手で触るとくすんじゃうからジャラジャラ向きじゃないしな〜

489:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/17 00:02:15.65 dlY86Rn10.net
>>474
結構ネットで見るとケースに金貨入れてる人が多いけど、
触るとまずいのかな?毎日撫でていたいんですが

490:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/17 00:13:27.88 cUKPDMDt0.net
>>475
磨り減るほど撫で回すとかじゃなければ
金とプラチナは大丈夫だと思います
銀は手袋して触る方がいいです
硫黄と結合してくすんだり黒ずんでしまうのです

491:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/17 00:14:13.75 cUKPDMDt0.net
あと、割と柔らかいので、派手にジャラジャラやると、傷凹みはつくと思います

492:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/17 00:34:56.78 DutpzzNr0.net
1000万円あるなら、金塊(=延べ棒=インゴット)500 g 2個をおすすめします。
手に持つとずっしり感があり、またかちあわせるとキンキン響くので楽しいです。
随分前に手放しましたが、500 g 4個持っていたことがあります。
時々眺めたりかちあわせたりして楽しみました。
至福の思い出です。

493:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/17 00:38:23.77 DutpzzNr0.net
なお、金塊をかちあわせても傷は付きませんでした。
また、一部のコインと違って、傷がついても価値(売るときの値段)は下がりません。

494:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/17 06:49:26.12 75LGq9t00.net
500グラムや、1キログラムのインゴットは、
売るときにマイナンバー見せなきゃならないのが鬱陶しいからなあ

495:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/17 09:05:03.48 dlY86Rn10.net
>>476
金プラは、丁寧に扱えば触っていいんっすね。
イメージ、パチスロの箱に半分ぐらい詰めて、
ジャラジャラと。
2000いるな

496:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/17 09:06:19.77 dlY86Rn10.net
>>478
インゴット憧れます。
せめてkg単価7掛けぐらいになってくれれば1kg買いやすいのですが、
まだ上昇局面でしょうね

497:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/17 10:11:55.21 93IS6t/N0.net
プラチナは買いですかね(´・ω・`)

498:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/17 12:20:18.87 75LGq9t00.net
>>483
水素社会の到来を信じるなら買いだと思うよ
ただし、上がるとしても年単位で待てないとダメ

499:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/17 16:49:31.39 1e1C6AY80.net
金貨じゃらじゃらに


500:憧れて大小の金貨を集めてみたけど 実際に集めてみると勿体なくてじゃらじゃらできないな 銀貨ならできそうだけど、ちょっと雰囲気が出ない 一万円札数百枚を机の上に広げて遊んだ時もあるけど、 あとで枚数が一致するか数えるのが大変だったw



501:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/17 19:11:29.02 hlaTHVqQ0.net
そこで1万円銀貨はどうでしょう

502:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/17 19:42:57.57 cUKPDMDt0.net
>>485
分かる!!
ジャラジャラに憧れるのも分かる!
でも出来ないのも一緒w

503:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/17 20:11:08.11 EapWW3Ny0.net
明日から始まる一週間
引き続き頑張って坂道を登るんだ、マイプラチナ!!
僕の日記♪プラチナ
愛の手紙♪プラチナ
マイプラチナ〜♪

504:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/17 21:00:19.08 IHEtWk+q0.net
アホ丸出し
ビンボー臭イヤイヤ
ワイみたいに幾つも分けて運んでも腰痛めるくらいになれ
ま、キンタカ掴みして悲しいけどな(°▽°)
プラチナは大して持ってないが日に数十万含み益かな

505:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/17 23:32:44.99 EcOyPBGa0.net
ここ3日東京千葉行き来してる
北総線めちゃ高
千葉に住んだら東京行かれへん
高いわ遠いわ
なんとか千葉バスの酷さには呆れ返った

506:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 00:21:03.75 elykQkhP0.net
金貨は割高で買う気がせんよね(´・ω・`)
ジャラジャラ憧れはあるけど

507:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 11:23:12.05 QEp359PK0.net
がっくしー
プラチナガンバ!

508:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 15:05:07.57 Tww0Q86z0.net
外貨準備の金、50年ぶり大幅増 「埋蔵金」を計上へ
造幣局保有を外為特会に移管 市況考慮で市場放出は回避
URLリンク(www.nikkei.com)

509:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 15:42:13.99 OJuYJgr20.net
ビットコじゃなくてゴールドを買い増ししたんだね
それじゃ、みんなで【おもちゃのマーチ】を歌おうぜ!
ビットコ ビットコ くりだした
おもちゃのマネーが ラッタッタ
偽装通貨が せいぞろい
イーサリアムもリップルも ラッタッタ

510:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 15:45:43.44 8q5sg6tL0.net
ハハッ!すげー哀れなやつ!
ビットコで儲かれないからって妬むなよ!
またチャンスきてるで。天与の買場なんだから買っとけよ(笑)

511:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 15:48:32.56 5YzEOJbn0.net
金売りビットコ買いの時代にかw

512:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 16:39:32.42 b2vcLrij0.net
>>493
戦争くるんだな

513:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 17:14:48.25 rTdUjdM00.net
↑よく知ってるじゃん
千葉県民じゃないとみた❗️

514:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 17:53:40.92 pXGIb5q90.net
>>493
>>497
戦争もあるだろけど本命は金本位制だと思う

515:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 19:45:11.73 lbSVoJyo0.net
>>499
金準備制なら想像できる

516:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 20:29:47.63 WsQfiISI0.net
>>495
馬鹿過ぎて可哀想

517:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 20:36:48.46 NzKGh0jc0.net
>>501
馬鹿に分かりやすく教えてやろうか?
金を売ってビットコイン買え
これだけ

518:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 21:08:34.35 zvX0OKTm0.net
>>493
造幣局の歯切れ材料のあまりなどなど、80t, 5,000億円分の取引だけど
市場には出てこなかった奴だね
大学ファンド資金捻出の妙策として実施したそうな

519:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/18 21:50:29.67 pXGIb5q90.net
>>500
外貨準備は建前で金本位制に移行する為だよ
正確には金だけでなく銀やプラチナ、その他貴金属も含まれるから貴金属本位制かな

520:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 14:23:22.50 uEQHrWAN0.net
>>504
あるわけない
貴金属で通貨をしばったら1929年に逆戻り

521:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 15:08:59.12 SsKg19Ge0.net
今の状況は1930年代に似てると言われているが
まさかね…

522:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 17:54:32.08 MC/sTwq/0.net
>>504
俺は、これが来ると思ってるから無限マシマシするけどな

523:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 18:15:18.66 WXCb241z0.net
50年ぶりっていうと、ちょうどニクソンショックだな。
金本位制が終わった年だ。

524:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 18:32:15.51 s9wH5bq/0.net
>>506
1929の大暴落の代わりが昨年のフラッシュクラッシュってことかよ!

525:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 18:33:03.94 s9wH5bq/0.net
>>504
お前の希望だろそれは

526:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 20:41:04.26 3ojOnrQo0.net
>>505
>>510
願望っていうか……
・トランプが去年3月の時点でFRBを完全に掌握していること
・日本円1円あたりの価値は0.3円程、米ドルはもっとインフレしている
・発行の5年も前から日本円新紙幣発行を公表
URLリンク(www.mof.go.jp)
・米銀が発行する法定暗号通貨
URLリンク(www2.occ.gov)
・そして>>493
・さらに世界の銀行を牛耳っていたベンジャミン・ド・ロスチャイルドが"心臓発作"で死亡
URLリンク(abcnews.go.com)
とか他にも色々伏線はあるのよ
間違いなくGCRは施行される
銀行は一部のみ国有化、残りは消滅し金利と金貸しは禁止される
そもそも所得税って法的根拠が無いという事実を知らないでしょ?
「所得」という言葉は企業などの法人の収入を指す言葉であり、個人の労働によって得られる収入は含まれない
税金は国民に再分配されず、大半が民間企業である中央銀行への利子の返済に当てられている
皆知っていると思うけど内務省を始め全ての公共機関が法人化、つまり株式会社になっている
URLリンク(www.dnb.com)
なんの裏付けもない不換紙幣を刷るだけで更にお金が発生するという現在の金融システムは、それ自体が詐欺に他ならない
まあ詳しくはアーロン・ルッソ監督の映画を見てくれ

527:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 20:43:20.49 s9wH5bq/0.net
>>511
バカすぎて可哀想

528:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 21:00:14.15 7c35ws2c0.net
>>511
興味深い見方だけど
トランプ明日までで隠居する言


529:、てるよ



530:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 21:21:04.02 3ojOnrQo0.net
>>513
本人が言っている通りトランプは大統領にならないよ
日本政府と同じようにアメリカ合衆国も株式会社となっていた(さっき貼った.dnb.comにも載っている)
去年10月時点で既にUSA.inc(アメリカ合衆国と呼ばれていたもの)は存在しない
現在はアメリカ共和国の臨時政府で軍事政権下
なので2020年大統領選挙は法的に無効、3月に再選挙が行われる
まあ私が言っていることが本当かどうかは明日25時頃に行われるバイデン就任式を見て判断してほしい
既に周辺は米軍・州軍・警察が固めまくっているよ
最初2万と言われてたのが今6万人いるとか
URLリンク(conservativesarmy.com)

531:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 22:04:33.80 7c35ws2c0.net
あなたの主張の大部分を理解できない
否定してるんじゃないんだ、
自然科学の仮モデルと同じ様に読ませてもらってる
私の知識足りないだけかもしれない
バイデン就任式は、観客スカスカw
州兵をはじめとする警備ビッシリを予想してるんだけど
それ以上は理解が追いつかない
と言う事で、私はアホなので3月に答え合わせさせてもらいます

532:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/19 22:23:34.98 3ojOnrQo0.net
>>515
それでいいと思う
興味があるなら以下の動画を順番に見てほしい
今まで起きた世界的事件・戦争は裏で全部繋がっている
アーロン・ルッソ★『アメリカ 自由からファシズムへ』
URLリンク(www.bitchute.com)
「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 アーロン・ルッソ (1 of 2)
URLリンク(www.youtube.com)
9・11:爆破の証拠 - 専門家は語る(60分版) - 日本語字幕
URLリンク(www.youtube.com)
イラン大統領 第65回国連総会演説(1)9.11テロへの見解
URLリンク(www.youtube.com)
OUT OF SHADOWS / アウト・オブ・シャドウズ(暗闇を抜けて)日本語字幕(改訂版)
URLリンク(www.bitchute.com)

533:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 05:06:08.63 JOCaZiGm0.net
URLリンク(gold.tanaka.co.jp)
歴史はそんなに詳しい方ではないんだけど
この表見てると凄い面白いよね

534:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 07:23:14.59 UOv6QjT30.net
>>514
お前はバカだと言うことしか判断出来なかった
出て来いよドクズ野郎

535:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 21:36:36.23 lf3bfPUs0.net
>>511だけどNHKとabemaでバイデン就任式生中継やるよ
録画予約してポップコーンを用意して仮眠しておこう
NHKは流れによっては途中で放送を中断する可能性もあり得るので見逃さないように

536:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/20 22:18:11.57 q7Ykm0C+0.net
蜂の巣になったらオモロいよな

537:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/21 00:12:08.98 HMMKlYdb0.net
仮眠して今起きた
FOXも中継やるらしいね
URLリンク(video.foxnews.com)

538:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/21 00:15:16.88 HMMKlYdb0.net
RSBN
https://
www.youtube.com/watch?v=jebuWS871IQ

539:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/21 01:34:37.19 HMMKlYdb0.net
テレ東伝説に新たな1ページ
LIVE
https://
www.youtube.com/watch?v=bH-ITSe_0nQ

540:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/21 02:37:47.72 HMMKlYdb0.net
就任式、別の日に撮影した録画っぽいね
音がおかしいし天気も変だ

541:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/21 03:10:50.20 HMMKlYdb0.net
やっぱり録画だと思う
これ明らかに何かあるわ
リンウッドも画像貼ってる
URLリンク(t.me)

542:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/21 03:56:16.50 HMMKlYdb0.net
録画確定
起きてる人見てよ
https://
www.youtube.com/watch?v=bH-ITSe_0nQ

543:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/21 04:17:21.33 HMMKlYdb0.net
切り替わった

544:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/21 04:47:57.61 DjQdtqVg0.net
金貨が無くなってきた。現物もいよいよか

545:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/21 08:53:20.93 BvbANXP70.net
で、キンは上がるの?
プラチナはいかに?
>>527
このスレではまともな人だね^_^

546:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/21 09:10:54.77 HMMKlYdb0.net
URLリンク(www.youtube.com)

547:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/21 09:59:31.12 ORJF8Bk50.net
陰謀バカは息してるか?

548:名無しさん@お金いっぱい。
21/01/21 10:04:15.91 XrV1bv6b0.net
イミフ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

828日前に更新/234 KB
担当:undef