金地金・プラチナ・金 ..
[2ch|▼Menu]
816:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/25 18:25:55.03 x1r4eJ880.net
>>791
データ上の現物って、お前の頭大丈夫か?
仮想空間上の一万円札とかねテレビに映っているテレビとかかw

817:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/25 18:31:11.71 +rqY33gV0.net
データ上の現物   データ上の株   データ上の債券    データ上の◎●
  =葉っぱのお金     そろそろ気づこう   大笑 (会社は〜? EPMは〜?
血圧は〜? 真央の心配 w) 
 

818:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/25 18:38:02.21 +rqY33gV0.net
>>794 訂正  葉っぱのお金はまだ金属の箱とかで保存も出来る   データ上の現物と並列した 事を葉っぱのお金に謝っておきたい (大笑



820:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/25 18:42:08.54 NPKxAcf30.net
>>789
ぇ?全然交わらないんですけどどこで?

821:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/25 18:44:29.38 dEedbqNn0.net
>>793
ほんとに分かんないの?バカすぎない?
大手地金商の積み立て口座とかですよ
消費寄託か混蔵寄託かも選べます。
倒産するようなことがまず起こり得ない地金商にしておけば、盗難のリスクは無いし、保管料も(混蔵寄託は除く)かからないからねー
ETFとは違いますからね!一応バカそうだなら言っておきますが

822:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/25 19:03:42.84 +rqY33gV0.net
>>797
どうせその辺りだろうと思った  悪いが世界の秘密知ってるみたいに
威張る程のもんでもないよ (大笑

823:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/25 19:06:23.23 dEedbqNn0.net
>>798
はぁーーーーーーーー???
言ってて恥ずかしくねーーーの????
一般常識レベルで知ってることをお伝えしてるまでで、その一般常識レベルに満たない恥ずかしいやつに反証したまでですけどーーー?

824:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/25 19:17:12.85 +rqY33gV0.net
>>799
 そうかそうか、大手地金商ならオ国の命令であれ何であれ絶対チミのお宝を
死守してくれるという訳だな すばらしい美談だな!  歴史秘話になりそう(ヒデキ
感激!) pu,

825:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/25 19:27:06.48 6qtMtVDy0.net
>>800
そうですね!わたしは日本という信用度の高い国に住んでまして、法治主義国家ですので
まずそういったことは起こらないかと
あなたのような世紀末論者の方はどちらの国にお住まいなのですか?
そしてあなたの金の現物はどのような方法で保管されてるのですか?さぞ、厳重な保管方法なのでしょうねー

826:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/25 19:45:18.92 +rqY33gV0.net
>>801
 いや、よかったじゃないか!  これで人生万全だね(祝)   
後半の質問だが何処の誰かも知れない人間にンナ事言えるわけだろ(大笑)

827:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/25 19:48:28.10 +rqY33gV0.net
>>802 2行目訂正
言えるわけだろ    ⇒     言えるわけないだろ   w

828:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/25 20:11:18.23 QekV4YRV0.net
没収なんて物理行使しなくても税制変えればいくらでも収奪はできる。消費税がまさにそれでしょ?

829:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/25 20:54:52.01 5uT9IaNr0.net
>>801
香港みてればわかるだろ?
一瞬で変わるだろうよ

830:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/25 20:58:39.22 +rqY33gV0.net
アソーが10万給付の再実施にイチャモン付けてるが消費税減税の空気を見て風向き
変えたいのかもね  財政赤字を口実に消費税を上げたがる財務は世界の趨勢に
なってきたMMTでも真剣に勉強し直すべきだろ   出すのを惜しみ庶民イジメ
ばっかでは先進国中で日本の経済はどんどん低迷していく  ケインズに戻れが
コロナ禍(下)の合言葉だっちゅうのに逆行している   まあこれは関連しての話

831:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/25 21:08:06.08 35VVZav90.net
麻生は人間のクズ。早く政治家辞めろ。

832:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/25 21:25:05.95 x1r4eJ880.net
>>797
あー、そう、それをデータ上の現物なんて言い方するんだw
頭悪いのはどちらかなw

833:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/25 22:03:00.94 NYyzjv6G0.net
糞みたいな無駄レスは不要だな。

834:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/25 22:05:07.11 6qtMtVDy0.net
>>808
はやく自分がバカだって認めろよ。
事実を元に反論されてるだろ

835:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/25 22:31:00.55 NYyzjv6G0.net
クズどもにアレされてしまえばいいのに。

836:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/25 23:49:23.58 XCTU3VAy0.net
み  ん  な  ー  今  日  も  含  み  損  マ  シ  マ  シ  し  て  る  ー  ?  ^ ^

837:るーぷ
20/10/26 02:53:19.66 uZ3TAE8w0.net
通貨への疑いヘッジで買ってるヒトがほとんどだと思う。
それと一緒に消費税ヘッジ投機なんかやる必要あるのか?
ほんとに通貨危機なくらいだと、消費税ゼロ政策だっておおいにありうると思うけど?
消費税の存在自体が通貨のメルトダウンを促進することだってありうると思うし。
世界的には金玉売買に消費税付いてるとこってめずらしいとは思う。
朝鮮系中国系などのやくざに瀬取りされてサヤ抜かれる分は、
何か不安定なリスクにはなりうるような気がする。
もし俺が莫大にカネ持ちだとしても、消費税がくっ付いてるのがすごい引っかかる。
莫大カネ持ちなら、オフショアで海外で現物持った方がマシだと思うかもしれない。
その辺は貧乏人なんでよくわからない。
下乖離してんだから、現物ETFで充分だと思うが?
バー100gとか実際の携帯ヘッジになるのかどうか?
そんなもん交換したら、バットかナイフか包丁で追いはぎに合いそうな気はする。
なんとなくつじつまは合って無いような気はする。

838:るーぷ
20/10/26 02:56:29.05 uZ3TAE8w0.net
いずれにせよ、怒りの現物カモさんが出てるのは偶然じゃ無い気はする。
現物の流動性の悪さとスプレッドはでかく、円がメルトダウンして交換して儲ける
アテも幻想に近い。税金的にも損になる事のが多いだろう。所得税の方だ。
いずれにせよ、自分が弱者で貧乏人でカモだって言う自覚が足りませんでした、
ってハナシだとは思う。
それは相場に取り組む前提であり基本だ。

839:るーぷ
20/10/26 03:01:17.42 uZ3TAE8w0.net
バー100とかコインの
シロート同士の売買市場があれば面白いと思う。
相対で手数料もスプレッドも無いわけだ。
運営用の参加費くらいは必要だろうけど。
けど、そんなアテも無いだろう。
通貨危機になっても無いだろう。
絵に描いたモチで夢想であって、夢想を前提に買ってるだけのような気はする。
高騰するのと同時に交換性が弱者にも確保できるなら、
通貨なんかメルトダウンして無いような状況だと思う。
逆に瀬取りしてるようなやくざは、現物回しやるには良いとは思う。
実際にその参加者が意外に食い込んでる気配はあると思う。
まあ、アタマ次第で収益はかなり違って来る、
食わせ無きゃならない舎弟も多いだろうから、
舎弟が働くには、シロートをリアルカモる必要もあるんだろう。

840:るーぷ
20/10/26 03:02:41.24 uZ3TAE8w0.net
と言うことは、現物市場でレートスプレッドコストの良いモノがあったとしたら、
かなりヤクザ系で危険、と言うこともありうるわけだ。
もちろん良心的でアタマの良い儲けるやくざってのも理論的にはありうるけど、
実際はどうかな?

841:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/26 06:46:31.03 3Y8R+k0L0.net
>>808
今後はデータ上の現物という“机上の現実論”とか“仮想空間の現実論”を重視しないとダメ
らしい   そういう方向に誘導されていると考えるのは非国民のワザということらしい
間違っても>>790の関連であれこれ想像したりするのは邪道の思考で危険思想であり国家
、御国への反逆者らしい  すばらしい時代になったな  よかったよかった byノイルコイル

842:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/26 09:52:52.41 aIdyLBrM0.net
銀行の現金を扱わない店舗のいみを真剣に考える必要がある

843:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/26 12:58:00.00 i+RPS2k+0.net
一年間以上記帳しないと電子通帳化されるんだな

844:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/26 13:14:15.55 0VD/YPdA0.net
>>817
そうか、オレが悪かったのか。
でもオレはシステムの外側でも資産を持ち続けるよ。それが本当の資産保全、防衛だからな。

845:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/26 13:18:35.27 0VD/YPdA0.net
>>810
事実を元にって、ロジカルエラー起こしてる原因に事実と言われてもなw
論理が通用しないヤツがマウント取った気になってるらしいが、お前恥ずかしいぞ。

846:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/26 13:53:58.63 BVSaCQn60.net
くだらねえー
じゃあ金地金を手に握り締めて気絶してろよ
もしくは有事の際は数十キロの金地金を担いで逃げ回ってれば???
地下シェルターみたいな厳重な保管庫を持ってて守りきってみろよ。
世紀末論者はさぞかし、大手地金商よりもよっぽど安心な保管方法があるんでしょうなー

847:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/26 14:28:01.20 TbHmaknW0.net
どうなってるんだ?なぜ金の値段が落ちる
ヨーロッパとかヤバいじゃん
売ってる奴はどういう奴なんだ?
パニックにパニック売りとか洒落じゃないんだからさー
来年もコロナかどうか分からんがロックダウンこんなにしたら経済保たんのじゃないの?
失業者は溢れかえっても好景気と言えば好景気なのかよオイ

848:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/26 14:57:04.25 KsYbfMUE0.net
どうして世界の実相をこれっぽっちもわかってないお前らの
浅知恵の通りに値が動くと思えるんだよバカ

849:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/26 14:58:09.63 Q6SPp10+0.net
>>823
未だ買い場ということ

850:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/26 14:58:12.11 3Y8R+k0L0.net
>>820
資産保全や現物保有の意味を表面でしか理解していないからデータ上の現物
などという論理矛盾した言葉が出てくるのだろうな  まあ当人は「愛国主義者
なら国も特別に保護してくれるだろう」みたいなネトウヨ思想の持主だろう
 言ってわかるタイプではなさそうだ w

851:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/26 15:00:27.61 Q6SPp10+0.net
投機筋は、バイデン勝利で米国債暴落に賭けてるらしい


11月の米大統領・議会選で民主党が圧勝するとの見方を背景に積み上がった米長期国債の大きなショートポジションを巡り、金利トレーダーが疑問視する動きを見せ始めている。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

852:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/26 15:09:54.78 3Y8R+k0L0.net
>>825
醤油こと 少なくとも3,4年の中長期で見ていないと金ちゃんの実力は見えてこない
今の上下幅など本来どうでもいいようなレベルなんだが短期売買のデジタル派
は性格も短気になるからタイヘンw   すぐに有頂天になったり悲観的、絶望的
になって人生怨んだりする  短距離選手と中長距離選手が言い合っても仕方ない  笑

853:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/26 15:23:04.02 KsYbfMUE0.net
>>827
多勢の思惑と逆に動くのは世の習いだ

854:るーぷ
20/10/26 15:29:30.35 uZ3TAE8w0.net
A、カモ大衆が高値食らい付いてちょうちん投げしてるので下げてる
B、金利が上がるので下げてる
って言うのカモ?しれないけどそれってどーでもいい理屈くさい。
金利上がるってことは米ドルとかユーロとか通貨自体が不安定になる、
債券バブル崩壊、ってことだろうから。
まあ、カモが投げ終わったら上がるんじゃ?
自分がカモかどうかは普通自分じゃわからない。
カモが投げるまで安い、ってことなんだろう。
困ったことだ。
数年安かったりして?えへへ
不景気デフレで円は高いとか?
現金が正解でした。
そりゃあ、莫大カネ持ちだったら分散する必要あるんだろうけど。

855:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/26 15:37:40.98 KsYbfMUE0.net
>>830
バカの考え休むに似たり

856:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/26 16:13:38.18 BVSaCQn60.net
>>826
んじゃあなんだ?
積み立て口座の現物は何なんだ?
データ上の現物という呼称が問題か?ええ?
てめーのいう現物は手もとにあるのが現物か?そしてその保管方法は?
貸金庫とかにでも入れてるのか?
それこそ、データ上の現物を否定するくらいなら、そのてめーの現物は盗難のリスクはなく、国難にあったとしても、没収のリスクの無い方法なんだろうな?
天変地異、戦争が起きて国家が転覆するような事態であれば、データ上の現物だろうが、手もとに置いてあるような現物であろうが、没収だろーがな

857:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/26 16:17:17.58 BVSaCQn60.net
手もとでコロコロ弄ぶ現物なんてせいぜい100gで十分だ。
金庫だなんだで自分で管理するより、
大手地金商の特定保管のがよっぽど信頼おけるわな。
好きなときに買えるし売れるし
金、銀現物で買えないギャーギャーいうことなく、ボタンひとつで売買できるからな

858:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/26 16:33:50.82 3Y8R+k0L0.net
>>832
?まだ気になるのか?  キミは愛国者だから問題ない  自信持とう!
いや、よかったよかった (慶)

859:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/26 16:39:23.78 fxuc5Tyw0.net
>>832
特定保管ならデータ上の現物ではないよな、わかる?
論理矛盾すると逆ギレして、誤魔化すタイプかな?

860:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/26 16:41:22.22 3Y8R+k0L0.net
>>830
一人合点の軽口 ⇒  幸楽の落語  ⇒   誰も聞いていない見ていない   w

861:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/26 17:14:41.68 BVSaCQn60.net
>>835
最初っから、そう言ってるのだが
混蔵寄託って書いたからそう言われるのかな???もしかして揚げ足取りですか???
混蔵寄託=特定保管ですからね?
データ上の現物っていう呼称が気に入らないのですか???
身近に例えるなら何がいいんですかね?
教えて頂けますか??
そのてめーの保管方法といっしょに

797 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2020/10/25(日) 18:44:29.38 ID:dEedbqNn0
>>793
ほんとに分かんないの?バカすぎない?
大手地金商の積み立て口座とかですよ
消費寄託か混蔵寄託かも選べます。
倒産するようなことがまず起こり得ない地金商にしておけば、盗難のリスクは無いし、保管料も(混蔵寄託は除く)かからないからねー
ETFとは違いますからね!一応バカそうだなら言っておきますが

862:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/26 17:39:11.10 BVSaCQn60.net
ほんっと、世間知らずには笑っちゃうね〜
積み立て口座の安全性も理解できないようなやつに右翼認定やらなんやらかんやらで
デジタル化をバカにしないほうがいいですよ。恥かくからwwwwwwwwww

863:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/26 18:01:50.53 J7gqRWoe0.net
>>838
アホのキレっぷりって、醜いな。
そのデジタルの真ん中にいるんで、余計にデジタルの外側にも保険として資産確保しておくのが得策だと考えてるわけでね。
オレの保管方法?
頭下げね聞いてね

864:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/26 18:11:12.82 BVSaCQn60.net
>>839
混蔵寄託も分からないくせにね(笑)笑っちゃうね。デジタルの外とか騙らないほうがいいよwwwwwwwwww
いや別にさ、俺は決してテメーの保管方法をリスペクトしたいわけじゃねえんだ。
データ上の現物をコケに出来るくらいの方法がどのようなモンだか知りたいだけ。見下した聞き方をしてるの。わかる?

世紀末論者のようですし、さぞかし戦争起きようが、天変地異が来ようが、没収されないような方法なんでしょうなーーーー



865:ゥ宅の金庫とか金融機関の貸金庫借りてるので安心ですとか、やめてくださいね??? データ上の現物バカにするぐらいなんですからwwwwwwwwww



866:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/26 18:21:50.66 J7gqRWoe0.net
>>840
データ上の現物なんて恥ずかしいワードまだ言ってるw
真性のアホとこんなの続けてても時間の無駄なのでやめとくわ、ここで。
最後に一つだけ教えてあげるけと、キミが言ってるのは顧客勘定、台帳のデータ化、デジタル化だから。
大手地金業者のシステムは信用に値するほどのものではないよ。
じゃあね、おバカさん!

867:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/26 18:23:33.54 BVSaCQn60.net
大手地金商ならオ国の命令であれ何であれ絶対チミのお宝を死守してくれるという訳だな すばらしい美談だな!〜〜〜
ォ国のォ〜命令〜で〜ァーーレーー〜
金ォ〜まもる〜ゥ〜スケールのデケェ〜話だゼ〜〜オイラの〜金庫は〜ムテキなんだゼ〜
ウッヒョーーーーーーー

868:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/26 18:24:41.50 BVSaCQn60.net
>>841
敗北宣言お疲れ様でした。またきてね!
今度はダッセェ金地金の保管方法おしえてね!バーイ!

869:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/26 20:34:57.64 TbHmaknW0.net
>>825
7000円が買い相場とか世も末

870:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/26 20:42:09.47 3Y8R+k0L0.net
「ゴラア、敗北者!保管方法を教えろ!」  ← おや、ツイ本音が出てきた?   笑

871:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/26 21:25:23.01 cf7VC70E0.net
>>845
あのアホは顧客勘定をデータ上の現物とか言ってるから、きっと知りたくてしょうがないんだろ。
5950以来の恥ずかしいヤツだったなw

872:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/26 21:27:30.94 3ZYjoE/30.net
>>1
とクズどもに鬼誅天誅下れ。

873:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/26 21:37:48.91 Ki0OEfJ50.net
債券爆上げじゃねーか

874:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/26 21:53:54.09 KypVlLmt0.net
み ん な ー 今 日 も 含 み 損 マ シ マ シ マ シ マ シ マ シ マ シ し て る ー ? ^ ^

875:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/26 22:02:02.92 Ki0OEfJ50.net
これ、欧州は来年あたり、倒産ラッシュで不良債権てんこ盛りで、国債さえ破裂すんじゃね
IMF国際通貨基金も破綻じゃね

876:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/26 22:11:44.40 h+twD4TV0.net
初心者なんだけどもし欧州経済破綻したら不信感から金の需要が上がるのと現金が必要で金の供給が増えるのどっちに傾くのかな

877:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/26 22:13:04.66 CNl/y4M80.net
レンジが続くな

878:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/26 22:26:13.07 Ki0OEfJ50.net
MMTやって通貨価値を減らすしか乗り切る道はない

879:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/26 22:28:24.53 pitYohA80.net
>>844
管理通貨制度の終焉だからな

880:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/26 22:45:02.33 Ki0OEfJ50.net
英ポンド建てゴールドは、綺麗なチャート
URLリンク(goldprice.org)
それほど英ポンドが減価してきたということ。
70年間減価しない円が異常なんだよ
円建てゴールド
URLリンク(goldprice.org)

881:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/27 01:20:09.03 kb+cifFK0.net
>>847
南無妙法蓮華経

882:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/27 06:44:57.97 c6vAvYev0.net
で; デジタルの金相場に泣き笑い    データ上の金資産でボクちゃんバッチリ!
(新;大江戸いろはかるた)
                 

883:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/27 06:48:47.61 c6vAvYev0.net
>>851 2行目
 金の供給が増える   ⇒   現金の供給が増える     でおk、世界破綻まで

 

884:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/27 07:07:22.51 c6vAvYev0.net
年増サンだろうがソエジマサンだろうが大手地金商の純金積み立てに文句は言わない 
まあ愛国者クンの言うスンバラシイ制度というのもありかもだが商売の邪魔したくない
というのが一番ダロー  お世話になったとソエピーなど本にも書いて感謝してる
 笑
 

885:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/27 08:34:23.91 mXFGmppR0.net
そろそろか

886:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/27 08:35:00.14 c6vAvYev0.net
>>853
国債発行は国民の借金、みたいな宣伝洗脳は変、 それで緊縮財政を叫んで景気刺激、
需要喚起に必要な財政出動を避ければ日本経済はいよいよ低迷の一途
 MMTは万能ではないがケインズの主旨にもどってコロナ禍でダメ押しされた実体の
足腰を鍛えるには有用なアイテムだ  まあいづれスレスレのツケが来るにせよ、
そのための貴金属分散だしね   アソーも次は思いっきりビンボー家庭に生まれ変われば
10万給付継続、消費減税、MMTで社会政策の弱者救済も! とか言い出すに持ち点全部

887:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/27 10:27:36.82 HrGDYxrs0.net
政府や国が国民に信用されないと好景気なインフレが実現しない。
不信に思われるほど、人々は将来不安から金を使わなくなる。
そして貧困を増やす。
だから国や政府は、不安にさせるようなことを絶対に言っちゃダメなんだよ。
国債は国民の借金、老後2000万貯めとけ、増税は借金返済の為
こんなことを政治家が言ったら、金融緩和も財政出動も水の泡になる。
やってるとと、発言が逆なんだよ

888:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/27 10:32:49.45 j3mFO+vP0.net
クズどもに下れ下れ下れ。

889:ユウ
20/10/27 12:58:21.46 8LsSsFDY0.net
こんにちは。金貨のユウちゃんです。(^^)v
みんなも金貨買うと良いですよ。
楽しいし、長期では値上がりすると思うので、損はしないと思いますよ。

890:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/27 13:40:05.56 c6vAvYev0.net
>>862
企業にしてもQEのラブ注入されても不確実性の中では設備投資などせず内部留保や
米みたいに株価対策に使ってしまう   ケインズの昔から流動性の罠と指摘されて
いるところ  自分らは年金も別枠保証付きで民間以上の昇給でウハウハだろうがせめて
経済の基本単位の個人にラブ注入が肝要  強欲金融や大企業に入れあげても鉄火場
が湧き富裕層や外人投資家が喜ぶだけ  

891:るーぷ
20/10/27 14:20:28.82 88tlP2Yo0.net
円って、限り無く金玉に近い通貨みたいな気もして来た。
まあ、円と金玉のリバランス回しだな。カネ持ちだったら。
貧乏人だったら、投機バクチの中に金玉回しを少量入れ込むのが吉、だろう。
キチ、じゃ無いぞ、吉、だ。

892:るーぷ
20/10/27 14:21:40.83 88tlP2Yo0.net
そんなすばらしい政策されたら大失敗して、我ら貧乏人は
悲惨なことになるんじゃないの?
信用できないね。
海外筋もまったく信用して無いんだろ。
同感だな。

893:るーぷ
20/10/27 14:22:36.70 88tlP2Yo0.net
最初っから自分がダメだとわかってて、ダメな政策やってる
チビ太の方が信用できる。

894:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/27 21:10:31.68 j3mFO+vP0.net
>>1

895:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/27 21:27:48.75 e+Auh4g40.net
>>863
>>869
鬼誅天誅仏罰刑事罰獄門罰下れ。
自分の悪行愚行怨念呪怨全て自ら喰らえ。

896:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/27 22:01:09.13 kb+cifFK0.net
>>870
破魔呪殺

897:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/27 22:27:20.54 TlaIaIai0.net
み  ん  な  ー  今  日  も  含  み  損  マ  シ  マ  シ  し  て  る  ー  ?  ^ ^

898:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/27 22:50:25.87 e+Auh4g40.net
>>871
相手を間違えるな、狂い死ぬぞ

899:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/28 00:41:35.69 GfF2lN050.net
では、この状況が永遠に持続可能なのか。
低成長であっても、財政政策で細々とつないでいけるものなのか。
もちろん、財政政策にもどこかに限度があるはずだ。
プリンス氏は、終わりの始まりをこう予想する。

「いつか政府債務が過大に、貨幣増発が過大になり、その時点で為替レートにプレッシャーが加わることになる。」
URLリンク(www.financialpointer.com)

900:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/28 09:29:05.97 PiyMO31B0.net
またジム・ロジャーズが終末論的なことを言ってる

901:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/28 10:01:21.30 nX1Rx/680.net
てす

902:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/28 14:53:37.25 nX1Rx/680.net
>>875
ここにもいるじゃん!
一昨日辺りにすげー暴れてた終末論者

903:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/28 15:21:39.71 bzwKwOlW0.net
マクロン大統領、1か月間の全仏ロックダウンを今夜宣言予定だって

904:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/28 16:30:04.66 uXzm0WPB0.net
貴金属あがらないのに円高だけが進むよくないパターンだ
本当に円と貴金属の相性は悪いわ

905:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/28 17:21:27.87 qjCPxd/k0.net
黙って円通貨または日本国債握っときゃいいのよ

906:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/28 18:50:27.51 VxF2QZCf0.net
重要
ビットコイン強気相場の到来
まだ間に合う、0.01BTCでもいいから持っておこう 実需を伴う上げ相場が来た
これまでは個人投資家がビットコインを買っていた。これからは機関投資家がビットコインを買っていく
米決済大手のPayPalがアプリ内で暗号資産(仮想通貨)の売買を開始する予定だ。Paypal公式が発表した。
具体的に取り扱う銘柄はビットコイン、イーサリアム、ライトコイン、ビットコインキャッシュの4銘柄。また、店舗側は仮想通貨でなく、PayPalを介して換金された法定通貨を受け付ける仕組み。
Twitterのジャック・ドーシーCEOが率いるオンライン決済のスクエア(Square)は、4709ビットコイン(BTC)を購入したと発表した。同社の総資産の1%、5000万ドル(約53億円)に相当する。
ナスダックに上場しているマイクロストラテジー(MicroStrategy)は、少なくとも100年にわたりビットコインを保有するという。同社創業者兼CEOのマイケル・セイラー氏が15日、CoinDeskのインタビューで語った。
このインタビューの直前、セイラー氏はツイッターで、ビットコインへの投資を強化し、さらに1億7500万ドル(約184億円)を追加購入すると述べている。同社のビットコイン購入額は、これで4億2500万ドル(約447億円)となった。
「これは投機でもなければ、リスクヘッジでもない。ビットコインを標準として採用するという、熟考を重ねた企業戦略だ」
Bitcoinの四年周期の規則性 BTCは半減期を起点としたパターンが存在する 
ビットコインの過去の価格変動の動きには「一定の規則性」があり、
・強気相場 ・下落相場 ・蓄積期間 ・伸長期間 ・再蓄積期間という合計5段階に分けた動きで市場が繰り返されている
次の「強気相場」ではおよ


907:サ140,000ドル(約1,500万円)近くまで価格が上昇する見通しです ビットコイン急伸 年初来高値更新で「過去最高値」も視野 0.001BTC(現在1300円)は今世紀後半の労働者の生涯年収に相当



908:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/28 18:59:46.56 GfF2lN050.net
興味深いのは、同氏がゾンビ企業をインフレ要因と見ているところ。
多くの人は、ゾンビ企業の存在を供給余剰を及ぼすものとしてデフレ要因と見ている。
URLリンク(www.financialpointer.com)

909:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/28 20:36:18.87 qjCPxd/k0.net
ビットコインならさっき天井つけた所だぞ

910:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/28 20:51:23.82 cFI60qJq0.net
ビットコインはここじゃないだろう。
ビットコインの乞食宣伝業者は倒産するか国税に査察入ってしまえ。

911:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/28 20:55:39.40 cFI60qJq0.net
BTCの乞食宣伝業者の工作員は倒産失業して餓死してしまえ。

912:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/28 21:18:32.90 uXzm0WPB0.net
金に入るはずのマネーがビットコインにいってんのかな?上がる気がしない

913:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/28 21:33:39.52 qjCPxd/k0.net
>>879
何が良くないんだよ
お前の都合で良し悪しを語るなよw

914:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/28 21:47:34.16 cFI60qJq0.net
日本円の信用力が絶大だということだな。

915:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/28 21:54:18.47 50B/6wJQ0.net
btcスレにあのキチガイ引き取ってもらいたいわ
クサレ業者はbtcスレに移ったぞ!このスレにいない!

916:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/28 22:06:29.93 FXgOOKlk0.net
明日明後日は最後の買い場と考える

917:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/28 22:35:29.28 +gYMHYsH0.net
み ん な ー 今 日 も 含 み 損 マ シ マ シ マ シ マ シ マ シ マ シ し て る ー ? ^ ^

918:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/28 22:58:13.63 uXzm0WPB0.net
トルコがヤバいから買い増ししてた金でも換金してんのかな?

919:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/29 00:27:50.48 N6VSXASa0.net
>>881
南無妙法蓮華経

920:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/29 01:23:21.81 mGHbbfzZ0.net
暴落したらスレが止まってワロタ

921:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/29 05:07:07.68 cax02D4i0.net
米国株に手を出してる人
多かったからなぁ

922:るーぷ
20/10/29 05:28:09.60 upnMfBZL0.net
1に円、2に金玉、ってとこだと思う。
ばかげす女の小池とかはしゃいでロックダウン魔女狩りに進むなら、
金玉が1
にシフトしてもいいとは思う。
各自の立場次第だが。
諸兄が言うように、実体経済の回しが大事。
他国のそれが急速に落ちて来るだろうから、いよいよそういうことになる。
そこそこでも愚直に回せるなら、圧倒的な強みにもなる。

923:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/29 06:13:19.11 qTtB3eQL0.net
え?もう、金なんてとっくに売ってるよね??
4000〜5000円台で買った人はとっくに利益確定してるよね??
今から買うのは論外として
まさか含み益を大きく減らすようなバカなことする人いないよね??(笑)

924:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/29 09:34:01.34 EpkvZmZ50.net
ハハハギャグかよ

925:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/29 09:41:20.16 qTtB3eQL0.net
含み益減らすギャグね(笑)

926:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/29 10:09:43.19 qTtB3eQL0.net
もうすぐ、銀の買場到来ですね。たのしみ

927:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/29 11:40:59.43 mGHbbfzZ0.net
え?もう、銀なんてとっくに売ってるよね??
15〜18ドル台で買った人はとっくに利益確定してるよね??
今から買うのは論外として
まさか含み益を大きく減らすようなバカなことする人いないよね??(笑)

928:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/29 11:50:51.84 qTtB3eQL0.net
>>901
オウム返しっておもしろいとおもってんの?
銀はこれから一気に落ちるから仕込み時だよ。落ちるナイフはつかんじゃだめだけどね

929:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/29 11:52:41.45 qTtB3eQL0.net
金7000円割りましたね。
年内に8000円いくと息巻いてた人たちはどこへ行ったんでしょうね。
恥ずかしくて出てこれないのかな?

930:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/29 11:53:31.57 CHl+JDJl0.net
>>902
取らぬ狸の皮算用

931:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/29 12:00:34.13 mGHbbfzZ0.net
>>902
バブルはもう終わったんだよ
銀だけ下落率が大きいのはそのせい

932:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/29 12:02:02.38 mGHbbfzZ0.net
>>903
9月末にコメックスが停止すると言ったジジイは相変わらず出てきてるから問題ないよw

933:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/29 12:02:32.25 R75+NS2o0.net
>>903
年内って、まだあと2ヶ月もあるだろ。
お前のような短期指向の刹那野郎はスナップショットだけで大騒ぎだから笑いモンになるんだよ。

934:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/29 12:24:03.70 L2WkuOOQ0.net
金が下がってるけど何かあったの?

935:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/29 12:36:36.60 mP5AnQ+O0.net
イナゴが撤退売り

936:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/29 12:43:46.06 ax5R5rTZ0.net
金欲しいな〜
もうちょっと下がるかな
インゴット眺めてニヤニヤしたい

937:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/29 15:06:58.38 86VnuTt30.net
貴金属アカンな
ダウ戻しても追随しない
下げる気満々や

938:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/29 15:26:16.63 mP5AnQ+O0.net
デフレが濃厚になったのか?

939:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/29 15:27:48.55 mP5AnQ+O0.net
SMTゴールド為替ヘッジ有りがベストだな
ちゃんと逆相関するし、円高のおかげで大して下がってない

940:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/29 15:48:40.78 mP5AnQ+O0.net
コロナ前と違って信用やってるのは少ないはず
だから担保になるゴールドを減らして現金待機で暴落待ち
これがゴールド下げだろ

941:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/29 15:56:01.25 86VnuTt30.net
株と一緒に下がるなら安くなった株買った方がいいもんな
逆相関し始めた時が本当にあがるときかもね

942:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/29 16:20:47.52 qTtB3eQL0.net
>>915
さすが!そのとおりだよ

943:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/29 16:46:37.72 37UxiwRh0.net
いやなチャートになったなぁ

944:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/29 18:04:48.58 1DiKpsFH0.net
クズどもに下れ下れ下れ。

945:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/29 18:51:16.26 qQUcQ8tl0.net
もちっと安くやりやせんかねぇ?

946:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/29 19:08:35.86 BUxKtqbr0.net
>>903 >>906
雑魚がまた温度計反応してピーピー泣いてるのか w
この程度の上げ下げなどどーでもいいレベルっていい加減気づけよボーケ  笑

947:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/29 19:12:44.58 mGHbbfzZ0.net
>>920
顔真っ赤でワロタ

948:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/29 19:51:25.20 BUxKtqbr0.net
>>921
お前悔しくてまた出てきたのかよ w  自分で話題出せないスッカラカン 笑

949:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/29 19:53:23.01 mGHbbfzZ0.net
>>922
学級崩壊ジジイwww

950:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/29 20:04:05.46 ZRX50+m60.net
>>920
だいじょーぶだよ!泣かないでね!いたいのいたいのとんでいけー!

951:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/29 20:06:35.00 CHl+JDJl0.net
>>918


952:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/29 20:19:57.20 BUxKtqbr0.net
 アホがまた一人二役か   語彙も貧困じゃのう w

953:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/29 20:21:57.84 mGHbbfzZ0.net
自演だと思いたい偏差値ジジイw

954:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/29 20:34:14.12 BUxKtqbr0.net
 悔しくて  アバヨと言いつつ  また戻る     大笑

955:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/29 22:34:34.77 1DiKpsFH0.net
下れ下れ下れ。クズども。

956:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/29 22:50:08.17 CHl+JDJl0.net
>>929


957:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/29 23:41:55.42 cPWBD9I20.net
み  ん  な  ー  今  日  も  含  み  損  マ  シ  マ  シ  し  て  る  ー  ?  ^ ^

958:名無しさん@お金いっぱい。
2020/10/3


959:0(金) 00:59:19.06 ID:3tMIEqwW0.net



960:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/30 01:50:08.36 /xSEMCcD0.net
>>929
クサレ業者ってのはビットコインに移ったよ
ビットコインからの出張組が金相場で暴れてたらしいよ

961:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/30 10:24:18.12 n7f8dvDY0.net
下水処理場で金が取れるってマジ?

962:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/30 11:43:19.13 6ePKzXjA0.net
マジ。
でも金箔食べた人のうんこを集めた方が効率良くとれる。

963:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/30 12:21:46.49 EGGX2gCi0.net
最期の買い時なの?

964:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/30 12:23:41.13 cWm5TLFr0.net
>>934
バイオ燃料も取れる

965:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/30 12:48:00.45 cKSteFLV0.net
金のうんち

966:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/30 12:49:03.10 cKSteFLV0.net
>>936
ずっと最後の買い時って言われ続けて緩やかに下がり続けてるよ

967:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/30 12:51:40.64 uicd1Ht90.net
>>935
そういうニュースがあったけど、どこかの工場が垂れ流してだけだったような
気づいた工場が自分で回収を始めて聞かなくなったな

968:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/30 13:32:34.54 cWm5TLFr0.net
貯蓄とは何か?
一般的には現金を預金すること。
価値のある現金をため込めば、財産を積み上げることになるからだ。
この貯蓄が、債務を拡大させる。
なぜなら現金は日銀の債務であり、日銀の資産は国の債務であるからだ。
人々が貯蓄するほど、富を保存するほど債務は膨らみ続ける。
貯蓄=債務

969:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/30 13:37:38.01 cWm5TLFr0.net
レイダリオ
私の人生で最初にそれが起こったのは1971年だ。
私はニューヨーク証取で場立ちをしていたが、リチャード・ニクソンがカメラの前で(ドルの)金への兌換を停止し、ドルの価値を低下させた。・・・
株式市場は数十年で最大となる4%も上昇した。・・・
私はルーズベルトが1933年3月5日に全く同じことをやったのを知った。

970:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/30 18:01:32.02 yn1oYa870.net
ダン先生が金銀プラチナ売った方がいいみたいに言ってるから日本の貴金属は月曜日下がるかもしれない

971:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/30 18:18:49.62 dZiwjGcm0.net
>>941
何故貯蓄するのかを考えないとダメだろ  緊縮財政で効果的な財政出動がされず逆に消費
税増税で不景気に冷水を浴びせかけている  景気よくホイホイ出費できる環境かよって
こと   先ず政府の財政赤字は民間の黒字ってことを正しく理解すること  話はそれから
だ  笑

972:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/30 18:42:38.04 dZiwjGcm0.net
財政赤字=悪みたいな洗脳から脱すること
インフレ率が高騰しているならば財政黒字を目指し民間がデフレに苦しむ時は財政赤字も
拡大が必要なのだ   物差しはあくまでもインフレ率であり財政赤字や黒字を目標に
すること自体が異常なことだと認識すること   

973:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/30 18:50:20.02 Uv0L8YTi0.net
>>935
食べた金箔は消化されて養分として身体に取り込まれる。
金を効率よく回収できるのは火葬場の灰、灰の価値は高い。と聞いたことがある。

974:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/30 18:58:20.58 h660O+mt0.net
日本語って回りくどいのが多いから気が付かないだろうが
【バランスシート】って言うのがストレートな英語だから
【貯蓄=債務】って結構バランスが取れているんじゃね?
日銀は世界的に稀な非常に巨額な個人金融資産があるから
バランス重視で債務を増減したり金利操作したりしてる訳

975:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/30 19:03:02.40 h660O+mt0.net
支那が最近日本国債を大量買いマシマシしたと言うニュースが出てたのは
【減価しない円貨】と言う安定した投資商品だと結論を出したって訳だな

976:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/30 19:04:37.21 uicd1Ht90.net
なんで刷りまくってるのに減価しないんだよ?
おかしいだろ

977:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/30 20:00:24.89 XoFvwRJK0.net
法定通貨がインフレになるのは2022だろ
2022以降は価値の保存最強

978:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/30 20:14:28.63 cKSteFLV0.net
なにが刷りまくってるだよ。

979:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/30 20:15:05.94 2KZGl8BK0.net
"第3四半期の金需要、11年ぶり低水準=WGC"
URLリンク(jp.investing.com)

わかったぞ。中央銀行のアホ野郎が金を売却してやがった
金売って国債買いかよw
つうか、9月に現物が枯渇するとか言ってたバカがいたなw
現物の需要激減だとよw

980:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/30 20:20:29.18 2KZGl8BK0.net
[ロンドン 29日 ロイター] - 金の国際調査機関のワールド・ゴールド・カウンシル(WGC)によると、第3・四半期の世界の金需要は11年ぶり低水準だった。投資家の需要が鈍化するとともに、準備資産の一部として金を保有する中央銀行が10年ぶりに金売りに転じた。

981:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/30 20:30:08.86 rABrvxrY0.net
車が電気だ自動運転だと言っているさなかに
やはり馬車が最高!変わらない乗り心地!永遠の価値!
とかほざいてるお前らゴールド信者

982:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/30 20:37:30.50 KOjHj2v/0.net
>>954
おバカwww

983:名無しさん@お金いっぱい。
20/10/30 21:12:31.52 2KZGl8BK0.net
>>954
EV大手 テスラモーターズは希少金属の採掘事業に乗り出したぞ
車が電気だ自動運転だと言っているさなかだからこそ、現物ゴールドなのさ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

300日前に更新/305 KB
担当:undef