【中流以上限定】投信スレ Part1 at MARKET
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/21 21:43:27 TPTzngZz0.net
アクティブファンド各種の目論見書見てると、
基準価額上がらない不人気ファンドでも手数料がなければ
トントンくらいに収まるような感じのところ多いな
やっぱり税金含めて低コストって重要だ

51:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/22 05:02:50.45 caWChtLwO.net
-

52:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/22 07:43:22.58 ybXLWKe10.net
アクティブは素人から金を奪おうとしてるものが多すぎるんだよね
素人目では、インデックスよりプロが選定、売買したほうが良さそうに見えるからね
高い方が安心できるという心理もあるのではないだろうか
そんなファンドはこれから先の時代は生き残れないと思うよ

53:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/22 10:00:11.08 ybXLWKe10.net
今年は大統領選アノマリーと、逆イールド発生アノマリーで上げたね
URLリンク(column.dai-ichi.co.jp)
URLリンク(www.am-one.co.jp)

54:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/22 12:05:58.26 ybXLWKe10.net
日経先物22,750突破
ただRSIは月単位で74近くまで来ており、空売り勢の買い戻しが一服すると下落かな
ブレグジットが引き金になりそうな予感

55:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/22 18:01:41.56 ybXLWKe10.net
いよいよ明日からUSA360の申し込み開始
設立日︰19年11月5日
投資区分︰米株90%、米国債270%(比率25対75)
レバレッジ︰3.6倍
信託報酬︰0.4945%
真信託報酬︰0.1374%(レバレッジを加味)

56:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/22 18:04:17.05 ybXLWKe10.net
文字化けしまくった(笑)
いよいよ明日からUSA360の申し込み開始
設立日 : 19年11月5日
投資区分 : 米株90%、米国債270%(比率25対75)
レバレッジ : 3.6倍
信託報酬 : 0.4945%
真信託報酬 : 0.1374%(レバレッジを加味)

57:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/22 18:12:21.34 G9L1vkwV0.net
>>56
レバレッジ信託報酬と考えるなら金利コストもいれないとな

58:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/22 18:14:50.10 ybXLWKe10.net
ライバル商品について
■グローバル3倍3分法
設立日 : 18年10月4日
投資区分 : 株60%、REIT40%、国債200%(比率20対13.3対66.7)
レバレッジ : 3.0倍
信託報酬 : 0.4840%
真信託報酬 : 0.1613%(レバレッジを加味)
■ウルトラバランス
設立日 : 19年8月23日
投資区分 : 株80%、ゴールド先物35%、国債175 %(米70%、仏70%、日本35%)
レバレッジ : 2.9倍
信託報酬 : 0.5830%
真信託報酬 : 0.2010%(レバレッジを加味)
※ゴールド、国債は先物
※株、REIT内の運用割合は省略

59:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/22 18:26:22.81 ybXLWKe10.net
>>57
載せるなら実質コストだけで良いかと思うが、どうだろうか
あと、金利コストの計算方法が分からん

60:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/22 18:39:33.11 aX9Co3GS0.net
急にイタいスレになったなw

61:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/22 18:47:38.08 G9L1vkwV0.net
>>59
先物なので金利や配当分は既に先物価格に組み込まれてるのでわかりにくいね

62:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/22 18:51:22.29 6I9JlmuU0.net
グロ3を5割、USA360を3割、他2割で購入すると、
購入金額の100に対して2.8倍の金額を運用していることになるな。
つまり、たった100万円の運用のつもりが280万運用しているわけだね。
そう考えると恐ろしさもあるけどリターンも期待できるね。

63:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/22 18:54:28.39 6I9JlmuU0.net
>>59
んだな。
ただ楽天全米が0.162%だとすれば、債券は0.13%程度
良心的に見えてきたよ。

64:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/22 19:29:54.63 opwpfzFx0.net
金利コストやその他運用コストは目論見書に表示されてるもの使えばいいんじゃね、って思う
それ見ると、ウルトラバランスは実質コスト0.743%ってある。
その他ベンチマーク的なものが欲しいなら、
emaxis slimバランス8均等との比較でいいんじゃね?って思う
信託報酬は消費税10%の時で0.1540%、
投資比率は REIT:株:債券 =25%:37.5%:37.5%
レバかけてない分、レババランス各種より債権比率は低め。
参考までに、グロ3保有してその評価額の2倍現金保有してるなら、
8均等で代用したほうが0.24%程度コスト面で有利になる。
グロ3:現金(債券)=100:200 → slim8均等:債券(現金)=160:140
これでほぼ同等資産比率、0.24%コスト安(30年続けても7%程度の差なのでほぼ誤差)
NISA枠を仮想的に拡大、とか目的あればレババランス優位だが、
それ以外ならどっちを選んでも趣味の範囲だね。

65:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/22 19:53:05.92 6I9JlmuU0.net
情報ありがとう。
現金は100万〜200万程度あれば十二分かと思ってるので俺はグロ3一択かな
レバランスの魅力は何といっても年利10%超が現実的なこと
これなら会社員でもひと財産築ける可能性があるからね
年利10%なら元本300万、毎月8万、10年で1260万が2392万に化ける。
20年後7818万。30年後2億1891万。40年後5億8393万。50年後15億3071万
実際は数千万貯まったら、毎月8万を辞めるか大幅減させるけどね。
お金は使わないと意味がないからね。

66:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/22 20:15:22.59 6I9JlmuU0.net
狸の皮算用でしかないんだけど、やってみる価値は十二分にあると思う
1000年に一度のトリプル安が直撃したら死亡だと思うけどね
数千万円が数週間のうちに8割程度無くなったら生きる気力を失うだろうね

67:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/22 20:48:56.24 aX9Co3GS0.net
>>66
> 1000年に一度のトリプル安
過去1年のグロ3運用でも6%程度の営業日は株・リート・国債全てがマイナスの日だったよ
こんなミクロな話じゃなくてもトリプル安状態はそこまでレアな状況じゃない
URLリンク(www.hamacho.net)

68:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/22 21:02:00.50 6I9JlmuU0.net
>>67
確かに全部下がることも多々あるね。
株価が40%度暴落して、債券も20%下げるみたいな状況
こんなのが来たら80%も下がる。
バブル期に急激な引き締め策を打てば株価は大暴落、債券も大暴落
無いとは思うが、可能性はゼロではない以上起きる可能性があるとは思うよ

69:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/22 23:28:13.88 7J9Tip+t0.net
>>59
真〜とかイラン

70:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/23 06:17:22 8cDz+Qko0.net
お前に隕石が直撃するより低い確率をみて可能性はゼロではないとか言ってドヤ顔してんじゃねえよ
全世界の債券が一日で20%下がるというのは日本で言えば明日から普通預金金利3%です並にあり得ないこと
これが全世界で時間差なく同時に事前の情報ゼロで起きるのが債券20%下落だぞ

71:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/23 07:40:54.98 B70vfQtk0.net
>>70
誰も一日で下がるなんて言ってないよ

72:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/23 09:15:34.95 oPHxDYMn0.net
ここから50年かけて金利が3%になるといわれたら、まぁあるかもなぁとしか思えん

73:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/23 10:02:33 RtarcYCM0.net
数カ月〜年単位で見れば債券も20%位下がることもあるからね。
株価は順調に伸びて20%上げたとしても、トータルではマイナス20%だよ
仮にブレーキかけすぎて株価も下がってしまうとレバレッジファンド民は瀕死になる

74:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/23 10:11:38 1RotmATB0.net
>>71
じんわり下がるならその前に手の打ちようはあるでしょ

75:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/23 10:14:27 RtarcYCM0.net
さて、予想通りブレグジットの不透明感で下落が現実味を帯びてきた。
しかし、全然下げて来ないね。

影響は少ないとする見方もあるが、欧州連合の崩壊懸念からのドイツ銀行破綻が
注目されれば5%〜10%は下げるだろう

米中貿易戦争の好転期待が下落を妨げてるように見える

76:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/23 10:16:59 RtarcYCM0.net
>>74
それが無いんだよ
実際は、じんわり下がっても急落しても動けないよ。
むしろ、俺も含め大半の人は買い増しするだろうね。

それでも、どんどん下がって不信感が支配するのが大暴落だからね。
どこまで下がるか分からない中では何も出来ないよ

77:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/23 10:21:38 Y/IfScsr0.net
欧州連合の崩壊懸念
ドイツ銀行破綻

ヤベーの来てるなw

78:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/23 11:58:28 RtarcYCM0.net
ジョンソン首相が思いの外強行だからなぁ

週末の英国議会ではそこまでYouTubeを気にしてか強行には出なかったが、
実際は10月末の離脱に命をかけてるようにも見える
仮に合意なくとも離脱を強行するような信念を感じるよ

総選挙の結果がなんであれ荒れると思ってる

79:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/23 12:05:51 RtarcYCM0.net
英国が総選挙やろうとやらまいと、期限延長も難しい問題だよね
仏独の国民感情は離脱延期反対が過半数を超え、EUの仲間意識は薄れている
ジョンソンが丸坊主にして平謝りすれば解決するかもしれないが、それもないだろう(笑)

かと言って首相も、もはや引っ込みつかないよな。
あれだけ、強行に自国内、EUと敵対してしまえば助かる道もないね
となると、今の強行路線を貫き通すしかないだろう

80:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/23 12:09:19 oPHxDYMn0.net
国民の投票で決まったのにグダグタしすぎだろ

81:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/23 12:14:39 RtarcYCM0.net
>>80
あまりに僅差過ぎたからな
52対48じゃ決まったと言えないレベルだろ
仮に離脱しても、半数に遺恨が残るからね

どこまで爆発するか。
ドイツ銀行まで懸念が広がらなければ、そこまでの暴落はないだろうけどね

82:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/23 14:54:28 RtarcYCM0.net
楽天証券でUSA360が検索で引っかからないんだが。
開始日まで時間あるし気長に行くかな

83:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/23 16:46:02.55 oPHxDYMn0.net
>>81
ほんなら大阪都構想は負けたけどやるために議会が粘るのかって話
それより規模大きい話だし現状維持じゃないから話は別だがw

84:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/23 16:46:20.18 oPHxDYMn0.net
>>82
特設ページがあるや

85:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/23 17:23:12 RtarcYCM0.net
>>83
ちょっと理解出来なかった。
ただ橋下さんは、僅差で都構想が可決してもそれを可決と取らなかっただろうな
年齢や地区別の賛否率を確認した上で、再度説明会を開いて説得しただろうね

都構想否決は、大阪のイメージだけでなくジジババ、他政党のイメージも下がったよ
あれは酷いものだったね

86:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/23 17:26:25 B70vfQtk0.net
>>84
そうなのか。もう少し調べてみるよ

87:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/23 17:31:02 jj9wzoLc0.net
とりあえずUSA360を5万円

88:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/23 17:36:59 B70vfQtk0.net
あったー。
それにしても本当に分かりにくかった。

40万円買い入れしてみるよ。
あとは様子見て買い増ししてく。

89:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/23 17:37:33 o1MR96Ds0.net
USA情報少ない?
いきなりはさすがに買いにくいな

90:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/23 17:44:57 B70vfQtk0.net
ただの米株に債券合わせただけだよ
レバレッジが利いて米株90%、債券270%にしただけ

信託報酬も悪くないと思うし、レバレッジ嫌いじゃなければいいのでは

91:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/23 22:55:54 oo4lct3Y0.net
仮想通貨大暴落中だな
Googleの量子コンピュータ実験成功で信頼性に傷が入ったためだろう
これは買ってた人かわいそう(笑)

92:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/23 23:09:50.94 B70vfQtk0.net
仮想通貨暴落し始めに株価が上がってるのが面白い
こんなん金持ちの間でから裏で情報回ってるんだろうな

93:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/23 23:14:06.77 mdBMCt5E0.net
量子コンピュータ対策はビットコインが認知され始めた段階で考えられてたんだがな
なぜか今更対応できないとかいう風潮になってるけど

94:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/23 23:36:28.50 B70vfQtk0.net
そうなのか。
どちらにせよここまで下がったら買ってみても面白そうだよね。
俺は口座持ってないから買えないけど、半値程度は戻すことを期待できる局面

95:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/24 00:12:47.85 mA+/biKk0.net
もう殆どの株式インデックスとリートを売却。
グロ3とUSA360の買い増し資金にしてくよ。
俺みたいに8割程度をレバレッジバランスに突っ込んでる人いる?

96:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/24 00:20:51.50 AfE9jzyy0.net
>>95
計算とかしてないけどそれすると債券比率多い分期待リターン下がりそうだけどレバきかせてるからグロ3と株式インデックスで持つより期待リターン高いんかな?

97:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/24 00:34:18.02 mA+/biKk0.net
>>96
グロ3を50%、USA360を30%、株を20%とすると
債券は181%、株&リートは97%で278%運用となる。
(債券比率は65%,株&リート比率は35%)
期待リターンは高いよ。
債券も長期ではプラスリターンだからね。

98:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/24 00:54:05.35 xq6HyOC10.net
俺はグロ3:40%、USA:30%、株インデックス数個:計30%にする
少し新興国インデックスに少し掛けてみたくてグロ3比率落として新興国多めにしてる
途中で心折れてやめるかもだけど

99:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/24 01:02:35.31 mA+/biKk0.net
グロ3の期待リターンは平均値で約15%だね。
2008年から2018年のバックテストの結果もほぼ同等の結果を示している。
バックテストでのワースト : リーマンショック時2008年の-38.4%
バックテストでのベスト  : 2014年の49.7%
しかし、今後は過去のように債券が優秀な効果を発揮する可能性は低いとみている
それでも期待リターンは10%程度いってくれると思ってるよ。

100:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/24 01:06:53.88 LZC66/D20.net
「jpモルガン 期待リターン」で検索すると予測データが出てくる。
幾何が中央値かな?
大雑把に見て、先進国債券が1〜2%、先進国株とREITが4~5%
グロ3が年間リターンが株の倍程度、リスクが株と同等、
っていう比率の部分が今後も変わらないなら
来年は年8%リターン、リスク18%程度の期待値かね。
もしこの数値なら、マイナスとなる確率25%、40%下落で終わる確率1%
仮定に仮定を重ねまくってるから、ほとんど何の意味もない数値になったけど

101:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/24 01:20:10.66 mA+/biKk0.net
さて、今年の終わりと来年はどうなるかな
今年8月の逆イールド発生と大統領選が気がかりではあるが・・・

102:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/24 06:03:28 1iRWGkhm0.net
>>95
むしろ全部売ってレバランスだけにした

103:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/24 07:42:00 mA+/biKk0.net
>>102
確かに全部レバレッジバランスでいいかもね
少数の株を持っておく意味が無いね

104:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/24 10:05:01 VRnbd3hC0.net
レバレッジファンドに全ツッコミするために
USA360を80万購入してみた
グロ3も買い増ししてくよ

比率はグロ3を7割、USAを3割にするよ

105:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/24 14:53:56 dtucJISz0.net
USA買うためにウルトラ売るわ
やはり最小分散は持っててつまらなさすぎる

106:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/24 15:34:42 Su+7kiIb0.net
USA360よく買えるな

楽天は、バンガードETFを100%買うだけの単純な楽天全世界インデックスを運用して
騰落率を2.4%(ファンド +3.8% ,インデックス+6.2%)も乖離させるクソ運用会社だよ?

初期はもっとひどくなっても驚かないわ

107:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/24 16:06:25.95 VRnbd3hC0.net
>>106
プラス乖離なら許せる
なぜプラスなのかよく分からないが詳細を調べる必要がありそうだ

108:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/24 16:13:12.14 nAHbyyHo0.net
>>107
マイナス乖離だよ
利益40%オフ(本来+6.2%なのに楽天のファンドは+3.8%)
月間レポートで正直に乖離を書いてるのは偉いが、楽天のファンドを買う気にはなれない
これは全世界の数値だけど全米も大きく乖離してる

109:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/24 16:20:02 mfKkBmZu0.net
楽天全世界の乖離、ファンド設定時にコストが掛かって乖離するのはまあ分かるが、直近1ヶ月でも-0.4%乖離してて、年換算だと-5.2%
これは買えない

110:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/24 16:29:10 A0XK2UpX0.net
>>107
このスレにいて楽天の乖離知らないのかよ
あるいはわざと間違い書いてプラスのイメージ持たせたかったのかな?

111:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/24 17:15:47.21 3UIBsXrW0.net
voo

112:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/24 17:33:59.93 VRnbd3hC0.net
逆なら分かる。
報告書に理由が書いてあるだろ
主な差異要因としては、マザーファンドにおける継続的な資金流出入に伴う投資先ETFの売買執行コストの
積み重なりや投資先ETFからの分配金に対する課税、当ファンドにおける信託報酬等の要因が挙げられます。

113:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/24 17:39:30.36 VRnbd3hC0.net
ETFの売買代金、分配金への課税、楽天への信託報酬の3点が要因だよ
あとはそれが妥当か否か。個人でETF買った場合の手数料次第だろうね
過去に誰か計算してなかったっけ。
あんまり問題なかったと記憶してるが

114:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/24 17:42:41.65 VRnbd3hC0.net
ちょっと忙しくて全部見きれてないが、乖離の説明が書いてあるよ。
URLリンク(ponkuro.jp)

115:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/24 18:25:37.46 zHU9Q3Fl0.net
>>114
非常に分かりやすいね
つまり純資産の少ない時期の取りこぼしであって、規模がでかくなり新規流入が1%程度になってる現状では乖離は起きないだろうってことね
ここまで緻密にシミュレーションやるのは凄いな

116:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/24 18:27:01.33 ysOrFYgj0.net
>>114 >>115
つまりUSA360が今買うのが得かというと・・・・

117:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/24 18:28:44.70 zHU9Q3Fl0.net
>>116
指標から乖離するだけであって損するわけでもないだろ
待ってりゃその分は機会損失ってだけ

118:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/24 18:41:52.08 ysOrFYgj0.net
グロ3 12628 +75 (+0.59%)
国債落ちてる気がしたいが意外と悪くなかった

119:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/24 18:52:26 ysOrFYgj0.net
>>117
なるほど
俺は他のリスク資産に比べ不利だと思うけど、分かって買うならいいね

120:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/24 18:53:14 VRnbd3hC0.net
>>118
今日、レバランスに全ツッコミと心に決め、明日20万円分の約定なんですよ、、、
上がって嬉しいけど、ちょっと損した気分になるね

121:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/24 19:47:05 RY9o8K+c0.net
>>115
また適当なこと言って
現在進行形で乖離してるんだが

122:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/24 19:58:18 ysOrFYgj0.net
楽天全米が今月-0.1%乖離、楽天全世界が今月-0.4%乖離か
まあ、ここ1〜2ヶ月の米国株+債券に強気ならUSA360以外に選択肢はないのも確か

123:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/24 20:05:48 pqFbbBAX0.net
>>121
元のベンチとは乖離するだろうけどVT,VTIとはどうなの

124:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/24 21:23:12 GsPet2/+0.net
ドル建てで日経見ると凄いな
このトレンドは5年ぐらいに1度来る奴かな?
久しぶりに爽快だわ

125:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/24 22:40:18.65 mA+/biKk0.net
積立というか資産運用してると、早く時間が過ぎてほしい気持ちになるのは俺だけか
10年、20年はあまりに長い。待ち遠しいが歳は取りたくないもんだ

126:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/24 23:26:25 J4umDfvs0.net
>>106
>>113
楽天VTIの乖離率
楽天全米株とバンガードVTIとの差
*分配金込みVTIの価格は、「(当日のVTI額/基準額)*設定日のVTI額」で算出(当初の基準額は設定日のVTI額)
  分配金があった場合は、「新基準額=(旧基準額*(前営業日のVTI額-分配金*0.9))/前営業日のVTI額」で基準額修正
*為替レートは(TTS+TTB)/2を利用

直近1年 (2018/7/26〜2019/7/26)
楽天全米株
基準日額:11,153 現在値:11,633 比率:4.304%
分配金込VTI(円換算)
基準日額:16,429 現在値:17,171 比率:4.518%
差 -0.214%

計算されて出てくるトータルコスト0.2209%とほぼ一致してるから、現状問題ないと思うよ。
0.0613%の隠れコストと0.1296%の信託報酬と、0.03%のVTIの費用すら払いたくないってなら別だけど

前のやつのコピペだけど計算上はほぼ問題ない乖離率

127:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/25 03:25:53.25 IAxX1RPa0.net
>>126
>ほぼ問題ない乖離率
1 そうだとしても初期から現在まで-2.4%も乖離した損は回復していない
 今回も初期設定なので損するリスクが有るのではないか
2 先月9月-0.4%乖離したことの説明にならないのではないか
初期は不安があり様子見が正解だと思う
十分資産規模が大きくなって、資金流入のマイナス乖離が少なくなるまでは買えない

128:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/25 03:59:32 uUugRakJ0.net
グロ3は特設ページをさらに充実させて、6人以上担当者顔出しさせてるのに
楽天ときたらシンプルな商品だからって、リスクもリターンも表記しない手抜きぶり
アストマックスは実績は期待外れとはいえ、一応特設ページ作って
リターンとドローダウンでアピールしてるってのに

129:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/25 05:07:35.22 Ieawln1G0.net
比較されたくないからバックテストチャート出さないのかな

130:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/25 05:11:06.68 Ieawln1G0.net
月報もテンプレで済まされそうだ

131:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/25 07:10:17 0JbaKwJw0.net
portfolio visualizationだっけ?
でレバETF使って擬似的なバックテストできないの?

132:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/25 08:06:20 MPz+kBGJ0.net
自分で計算するしかないようだな
休みに暇だったらやってみるか

恐らくグロ3よりいい結果になるだろうけどね

133:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/25 09:36:44.74 Vu1WkkwU0.net
文句言いながら買ってそうw

134:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/25 09:54:40.40 MPz+kBGJ0.net
情報化のご時世、変なもの出すわけないからな
取りあえず80万購入。
アセットアロケーションは休日に計算して最終バランスを決めるが、
感覚的に大まかにグロ3とUSAは7対3あたりが良さそうな感じ。

135:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/25 10:03:52.06 MPz+kBGJ0.net
グロ3一括2000万の人は、もう500万ほど利益出てるんだよな
凄い人もいるもんだよ。俺も頑張って10年後に2000万を目指す。
ちなみに、10年月10万積立、年利10%で2000万になるよ
元手が200万の場合は、10年月7.4万積立、年利10%
元手が400万の場合は、10年月4.8万積立、年利10%
元手が600万の場合は、10年月2.2万積立、年利10%
年利10%は夢があるね

136:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/25 11:11:23 G4G0mvpq0.net
>>132
大体グロ3と同じ
分散が少ないのでボラは高い

米国株、米国債がこれまでよりも更に強いと考えるなら買い
後は楽天投資顧問のこれまでの乖離をどう考えるか

俺は両方共懐疑的なので少なくとも初期は買えない

137:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/25 11:14:32 G4G0mvpq0.net
>>134
何を計算するとグロ3とUSA360の比率が7:3がいい、となるんでしょう?

138:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/25 11:30:08 MPz+kBGJ0.net
>>137
あくまで個人的にな。
米国は今後の持続的成長、金利の低下が予想出来るわけで、USA比率を高めたい
だが、そんな予想は当たるかどうかは分からないので、バランスも取りたい

米国強そうだけど分散もしたい。思ってるのはそんな所だ。

139:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/25 12:03:22 MPz+kBGJ0.net
■新グローバル3倍誕生
従来のグローバル3倍3分法を3倍にし、リターンリスクを3倍に増やす。
期待リターンは驚異の年間48%、信託報酬は年間1.27%で割安に抑えつつ3倍とした。

ハイリスクも100万を捨てると思えば苦にならない
10年で5000万、20年で25.7億、30年で1297億、40年で6.5兆、50年で330兆
と夢のリターンが期待できる。
お子さんのために10万円を20年間運用すれば2.6億円の成人祝になる。

週末はこんなアホみたいな妄想しやすくなるよね

140:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/25 12:29:01 uUugRakJ0.net
>>132いろいろ入れてみたが、レババランスで債券が10年以下だと基本マイナスリターンしか出てこないな
グロ3とウルバラの債券の年数読み取れるデータ、って月次報告書かなんかにあったかな?

141:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/25 12:53:57 VXXdK/AG0.net
>>140
USA360なら
URLリンク(www.investing.com)

グロ3は正確に見るとは面倒だが、三菱UFJ国債-eMAXIS先進国債券(為替ヘッジあり)で大体近い
国債の内訳は違うので日次・月次で多少ずれるが出るが、1年間見ればトータル0.1%も違わない

142:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/25 12:58:57 pt79/Hts0.net
>>139 買います!(`・ω・´)シャキーン

143:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/25 13:18:27 tN11x+h40.net
>>139
これどうしても先物の証拠金的にきついと思う

144:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/25 14:07:29 0JbaKwJw0.net
毎日、SPXLとTYDを 0.25:0.75 でリバランスした場合
売買手数料は0.05%に設定
URLリンク(i.imgur.com)

為替とか知らんし、こんなんじゃ再現出来てないな

145:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/25 15:56:59 MPz+kBGJ0.net
実際問題さ、年利48%なんてあったら世界が崩壊するよね
お金が増えてみんなが幸せになれるかと思いきや、そんなことは決してない

シンプルに考えれば、世の中が生み出す価値をみんなで分け合ってるだけだからね
仮に実現しても過度なインフレを招くだけなんだよね

146:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/25 16:05:22.31 MPz+kBGJ0.net
つまり世界中の人達が投資を始めたとしてもみな裕福になることはない
資産運用起因の貧富の格差進行を遅らせることは出来るだけだね
今まで運用で儲けてこれたのは、一定割合の人だけが運用してたからだろう
単に労働者と消費者としてのみ生きてくれる人がいるからこその利益だよね
このままレバランスが成功し続ければ、数千万の運用をする会社員が
ごろごろ居るきっと世界が来るだろう。
さて、10年後、20年後はどうなっているかな

147:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/25 19:13:33.88 bC1K7ced0.net
グロ3は高値更新、プラス0.35%
地道に伸びてくね

148:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/25 19:25:11.96 qiRJyj0A0.net
まーた一人オナニー語りか
これで完走させるとかキチガイ

149:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/25 19:41:26.04 G2Xzx3Yg0.net
>>141
え10年なの確定?

150:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/25 20:16:25.89 Od648+cf0.net
>>149
グロ3は各国10年国債先物
USA360も同じじゃないかと思うけど、あんまり関心がないので確証はない

151:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/25 21:29:59 eLa/lHx80.net
USA購入額を80万から120万に増やそうと思ってみてたら、
今日から楽天でもウルトラバランス発売なんだな

選択肢が3つあると迷うな

152:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/26 03:00:41.93 NYxzStfb0.net
世界の時価総額と同じ比率で保有したらいいんじゃね?
という想定をして、その比率を調べてみた。
適当に検索して出てきた結果を信用すると、
株:金:不動産=8:1:1 くらい。
これをレババランスファンドだけでざっと実現するなら
グロ3:ウルバラ:U360=1:1:2 米国偏重になるが全体でレバは3.3
全世界株とか自分で個別株とか考える場合は
グロ3:ウルバラ:U360:レバ1全世界株(または個別株)=1:1:1:1
地域バランス揃えたり、優待楽しんだりしつつ、全体でレバ2.6確保できる

153:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/26 05:49:28 BiMKF09+0.net
【LIVE】山崎元が斬る!グローバル3倍3分法(2019年10月26日)
URLリンク(www.youtube.com)
15時から

154:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/26 07:20:09 KVpqg4TT0.net
そろそら米中貿易のあれでドコーンがありそう
忘れた頃にツイートしてきやがるからなトランプ

155:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/26 09:03:34.89 HE44dWWY0.net
>>152
なぜ巨大な債券市場を入れないの?

156:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/26 09:55:35 lqKw3wXY0.net
各レバレッジバランスファンドの比較表
URLリンク(imgur.com)

グロ3 : 長期-積立-分散の鉄則に沿うグロ3(3クラス、計10種類に分散)
USA360 : The united states of America.アメリカ好きな人に。
ウルバラ : オールシーズンズ戦略(株30-債券55-ゴールド7.5-商品7.5)に近いが分散性×

157:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/26 10:10:44 BiMKF09+0.net
ウルトラは各資産の相関係数高そう
積み立てには向いているだろうけど

158:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/26 10:33:22.86 fkeRIgM60.net
>>156
ウルバラ分散性低いかな?

159:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/26 10:53:56 lqKw3wXY0.net
■株式投信の概要 [1月-12月][単位 : 10億円]
2017年 資金増減額 8,152  総資産増減 13,863
2018年 資金増減額 11,746  総資産増減 -5,296
2019年 資金増減額 3,771  総資産増減 5,941(9月まで)
※資金増減額 = 購入額 - 解約額 - 償還額

160:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/26 11:05:00 TsKLGp9r0.net
>>156
やっぱりUSA360とウルバラは債券(+金)が多すぎる気がする
相場が堅調なら債券が高くなった今、当面きつそうだ
株大暴落時はウルバラが一番ましそうだけど

>>159
みんな上昇局面で買っちゃうってことなのかなw
これソースはどこでしょうか?

161:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/26 11:23:09.46 lqKw3wXY0.net
■各種制度利用者について
・NISA口座数 1309万人[2019年6月末]
・確定拠出年金加入者数 685万人[2019年8月末]
・個人年金加入者数 101万人[2019年8月末]
・ふるさと納税 296万人[2018年度]
NISA口座数1309万人に対して、確定拠出年金と個人年金の総和は786万
なぜNISA口座数のほうが多いのか、ちょっと意味が分からない。

162:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/26 11:25:05.79 lqKw3wXY0.net
>>160
一般社団法人 投資信託協会です。
エクセルでデータも落とせるのでグラフ作るのもよいでしょう。
市場の騰落と合わせてみるとより面白いかもしれません。

163:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/26 11:33:24.58 lqKw3wXY0.net
株式投信-増減額推移
URLリンク(imgur.com)
思った以上に売買されているのが現状ですね。

164:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/26 11:52:24 TsKLGp9r0.net
>>163
2017年10月の株上昇期は利確で売り、2018年10月の株下落時は買いまし、か
俺と同じだ。俺は多数派だったのか

しかし実際の株の動きとは逆の売買高で、ということはこのときの株価を主導してるのは
日本のファンド購入層じゃなくて、海外や個別株の人たちってことになるな

165:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/26 12:11:32 lqKw3wXY0.net
>>164
日本株の時価総額は620兆円、うち投信保有株は100兆円足らず。
100兆のうち恐らく日本株比率は75%で75兆円、影響度合いは12%しかない。
ちなみにGPIFの国内株式保有額は39兆円[2019年3月末]

国内・外の投機筋が動かしてるんだろうね。

166:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/26 12:21:17.15 BsMpVW4m0.net
>>161
確定拠出年金はいれない65歳以上の資産家がみんなNISAやってるんでしょ

167:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/26 12:49:09.18 lqKw3wXY0.net
>>166
そういうことか。
老人はお金持ってるからな。

168:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/26 12:55:51.55 NYxzStfb0.net
>>155
データ出してよ テキトーな検索じゃ見つからん
>>161
確定拠出年金のない会社もかなりあるってことか
月1000円だけ拠出されるくらいなら、idecoできるように制度無いほうがありがたいこともあるけど

169:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/26 13:06:21.52 lqKw3wXY0.net
>>168
確定拠出年金は積立金制限や会社が決めたとこに限定されるネガがある。
ある程度知識がある人なら自由度が高いイデコのほうがいいよ。

170:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/26 13:16:06.85 lqKw3wXY0.net
投資の性質を考えると、若いうちに多目に入れるのが正解。
しかし、新入社員時なんて2000円位しか拠出されない
どこの会社もこんなもんなのかな
10年経った今も8000円しか拠出されてない。
税制優遇を考え、マッチング拠出で8000円乗せても1.6万
ムカついてくるからあまり考えないようにしているけどね
前向きにNISAで頑張るよ

171:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/26 13:29:54.53 fkeRIgM60.net
確定拠出てどういうしくみなの?
退職金積み立てを会社がしない分を、自由に投資していいよ〜ってくれんの?
退職金、新卒から定年まで勤めたら2000万くらいになり、月5万くらいになるがそれを投資していいならすごい金額にならん?

172:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/26 13:47:02.69 TKT9YXzy0.net
>>171
ググったほうが早い
退職金の一部の自己運用で転職時の持ち越しメリット、税制優遇がある
中身はボラティリティの少ない商品の投信だね

173:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/26 16:34:17.15 bStMw+wD0.net
>>161
これは凄いね
投資嫌いといいつつ10人に一人を超え始めてるじゃん
まあnisaに関しては開設後休眠もいるのだろうけど・・・
調べると若い人はつみたてnisaで高齢者はnisaと露骨にわかれてるんだよね
idecoは公務員の加入もでかいと思う
他スレで書き込んだことあるけど一部の役所ではidecoの
研修という贅沢なことしているとこもある
職員専用の弁当を食べるための食堂にもidecoのポスターとかばんばん張ってある

174:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/26 16:39:18.74 bStMw+wD0.net
>>167
nisaは普通の方は70%以上が50歳以上とかだからね
70代80代も思いのほかいる
この人は確定拠出年金はまあ無理だね

175:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/26 17:24:46 TKT9YXzy0.net
>>173
でもたった10兆円、1口座あたり約100万しか買われてないよ
恐らくまともに買ってる人は1/3程度ではないかな

176:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/26 18:23:00.70 fkeRIgM60.net
イデコは資金ロックもあるが退職金控除で課税さらる
普通に大企業で定年まで勤めると控除枠は全部使われるのでまるまるイデコ分は課税される
それでも特定よりかは得だが資金ロックされて少し得程度ならやらないかな

177:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/26 19:26:41 ggBRQNMm0.net
大企業、退職金自慢でマウントBBA
ウザい

178:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/26 20:02:05 fkeRIgM60.net
マウントもクソも退職金を公務員平均くらい貰える奴はiDeCo考えた方がええってことよ
自営業とかベンチャー系とか退職金を給与に上乗せしてもらうような仕事のやつはやるべきやが元々退職金あるやつ向けの制度やない

179:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/26 21:06:45 TKT9YXzy0.net
卑屈になるより前向きに積立たらいいさ
20年後の爆益を信じるんだ

180:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/26 22:32:26 x3Hinr3f0.net
iDeCoは元来年金なんやから退職金しっかり出るなら一括給付せずに65になっても運用継続しながら10〜20年で年金給付すりゃええねんで

181:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/27 03:50:33 ifnBoZ070.net
idecoと確定拠出年金は拠出時に控除で得して、運用中無税運用でき、スイッチングも可能。
受け取るときには受け取り方によって退職所得控除か年金控除使えるが、
それを超えると高めの税率がかかる。
退職所得控除は35年拠出した人だと1850万円もあるから、大体の人はその範囲で収まる
確定拠出年金だけで枠を超すことはまずな…あ、毎月2万で年4%複利運用したらほぼぴったりになるや

182:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/27 05:27:57 HJIUj6nz0.net
>>181
会社からの退職金で控除枠を使うってことや
年金受け取りもなかなかの税率やろ

183:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/27 07:26:14.06 eLMS3Bxt0.net
なかなかの税率?どんだけ年金もらうつもりやねん
年金所得税控除と基礎控除の合計158万/年をこえた分だけに所得税5%+住民税10%だけかかるだけやで?
厚生年金とiDeCoあわせて220万/年もらったとしても税金は9.3万/年、月額7,750円や

184:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/27 08:07:59.08 HJIUj6nz0.net
>>183
大体年240はもらえるかと 厚生年金だけで
イデコ分がまるまる課税対象になると節税したつもりでも特定との差は結構縮まる
それでも得だけど資金拘束のデメリットを覆すかと言われたら人それぞれだが微妙だと判断した

185:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/27 08:09:46.77 HJIUj6nz0.net
あと年金受け取りは社会保険料にも影響するし法改正によっては医療費自己負担の増額なども将来考えられる
今の制度なら多分問題ないだろうが何十年後はわからんよ
結局イデコ分に20パー課税されたら台無し

186:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/27 09:23:15.36 NAEiOrz30.net
>>184
厚生年金だけで年240万もらえるなら現役時代の所得税は40%オーバーなんだろうから、そのときにiDeCo拠出ぶん控除されて、所得税率の下がる引退後に課税されたほうが良いに決まってるわ
少々税制が変わったとしても累進課税が変わらない限り
夫婦あわせて年金240万なんだったらお前の計算方法が間違ってるからやりなおし

187:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/27 09:56:24.13 HJIUj6nz0.net
>>186
そういう考えもあるか
所得控除は所詮税の先延ばしで後で元本含め課税されるだろイデコ
そん時退職金控除や年金控除使えますよってのが売りだが元々控除枠使い切ってたらそのメリットは薄れると言いたいんよ
それでも得だけど資金拘束のデメリット、法改正のリスクを上回るほどかと言われたら微妙てことや
資金需要高い若いうちに使えたり、ローンの頭金にしたりとかあるし

188:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/27 10:20:26.85 krWC4gFo0.net
二人の勤続40年の人を考える
Aさん 退職金2000万
Bさん 退職金2000万、年金2000万の計4000万、積立は月2万円
Aさんは2000万を一時金で受け取り。
控除は勤続40年で2200万なので、全額非課税。
Bさん4000万を一時金で受け取り。
控除は2200万、課税対象は900万、税金は約144万円。
しかし、Bさんは現役時月2万480ヶ月計960万に対して控除を受けている。
そこ控除額は192万円。差引+50万となる

189:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/27 10:23:07.58 krWC4gFo0.net
別パターン、二人の勤続40年の人を考える
Aさん 退職金1000万
Bさん 退職金1000万、年金2000万の計3000万、積立は月2万円
Aさんは1000万を一時金で受け取り。全額非課税。
Bさん3000万を一時金で受け取り。
控除は2200万、課税対象は400万、税金は約38万円。
Bさんの現役時控除は192万円。差引+154万となる

190:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/27 10:35:44.72 krWC4gFo0.net
さっきのは一時金に住民税入ってないから間違いだらけだな。
文章だと分かりにくいので、表にしてみる。
少し待ってくれ

191:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/27 10:50:49.11 krWC4gFo0.net
■年金積立の控除額
URLリンク(imgur.com)
■退職金(一括)にかかる税金
URLリンク(imgur.com)

192:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/27 10:56:01.89 NAEiOrz30.net
>>187
退職金控除や年金控除もそうだが、退職金控除がiDeCoにつかえないくらいきっちり退職金が出る人でも、
現役時代と引退後の所得税率に明らかな差があって(課税所得金額にして900万円超)、なおかつ資金拘束をデメリットととらないなら(キャッシュフローが闞沢なら資金拘束デメリットは少ない)iDeCoは節税のメリットが相当ある
逆に退職金があまりもらえない薄給の人ならiDeCoは退職金控除しっかり使えるから節税のメリットはある
住宅ローンの頭金にするくらいなら頭金ゼロにして浮いた金を運用した方がいいと思う
問題は法改正のリスクやな、これはまさしくその通り

193:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/27 10:58:06.72 NAEiOrz30.net
>>191
一時金3900万でも200万くらいしか税金かからんのだな

194:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/27 11:02:55.62 krWC4gFo0.net
年金のメリットは節税効果だけでなく、税金先送り効果も大きいよ
まずは年金積立、次にNISAをやればいいさ。
資金拘束はあるが、老後資金目的なら優先は間違いなく年金からだ

195:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/27 11:10:37.00 krWC4gFo0.net
>>193
うん。微少な復興税は無視してるが、他のサイトで計算してみたけど合ってたよ
だが、果たして今の現役会社員世代が3000万も退職金貰えるかな?
どの会社もそうだと思うが退職金の元本は1500万ぐらいじゃないかな
会社運用はただ預金金利で増やすだけ。
うちの会社はミニマム年利1%保証があるが少なすぎる

196:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/27 11:20:31.24 krWC4gFo0.net
だからこその確定拠出年金かと。
うちの会社は退職金と確定拠出年金の2本建て。
退職金は970万に加算が色々あり1200万になる見込み
確定拠出年金は元本で460万。つまりミニマム1660万だよ。
昔みたいに預金金利で数%付けば、退職金は3000万は軽く超えるんだがな
ほんと複利というのは恐ろしく効果的だよね。

197:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/27 11:55:57 HJIUj6nz0.net
>>192
そうだよな
頭では理解してるんだが目の前のローンが軽くなるとか、子供に使えるとか、老人でもらってどうする?とか考えちゃうな。
キャッシュフロー余裕を持たせても人生の機会損失になるかもしれんとか考え出したらキリないけどね

198:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/27 11:57:49 HJIUj6nz0.net
>>194
27000円だして先送りして帰って来るのが数千円だからその分特定口座で積み立てて15年後必要なときに引き出せれば...とも考えちゃう。
今ある金、自由にいつでも使える金より老後限定にするならお得にしますよという制度だから当たり前なんやが笑

199:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/27 12:05:04 NAEiOrz30.net
人生の機会損失みたいなパワーワード出されたら貯蓄も投資も出来へんようになるわ好きにしろとしか

200:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/27 12:10:18 HJIUj6nz0.net
URLリンク(i.imgur.com)
一時金受け取りで、退職金と合わせて5000万になるとしたら700万近く税金で持ってかれるのか
資金拘束はあるが所得控除!利益にも非課税!というが結局それなりに取られるな

201:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/27 12:19:13 krWC4gFo0.net
>>198
老後に必要なお金を引き落としてどーするんだ。
急なお金の入り用なんて、100万ぐらいあれば対処可能でしょ。

あとは大まかに計画通りにいくはずだから、お金が足りない事態とは?
数年先の入り用なら節約すればいいだけだよ

>>200
勤続1年で80万の控除になるからね。
長く働いたらいいさ

202:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/27 12:28:34 krWC4gFo0.net
5000万だと
30年勤続で受け取り4392万
40年勤続で受け取り4545万
50年勤続で受け取り4698万
思ったより効果が少ないな、、、

ちなみに勤続4年だと4055万であまり変わらず。
天下りの優遇制度だね(笑)
やっぱ頭のいい人達は考えることがえげつないね。

203:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/27 14:10:45 HJIUj6nz0.net
>>201
老後に必要なぶんはどうせのけておくなら年金に入れとけってことか
そうだよな
どうしても年金に入れてた分があればこのローンの金利払わなくて済んだのにとか考えちゃうわ
どうせ引き出す気のない特定口座にいれるくらいなら年金に打ち込んだ方が控除薄くても有効かな

204:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/27 14:11:19 /OL/nszg0.net
退職金、年金自慢のマウントBBAしつこいな。好きにすればいいだけ。自分の環境しか見てないクズ人間w

205:名無しさん@お金いっぱい。
19/10/27 14:15:03 HJIUj6nz0.net
中流スレだし退職金だけで控除使い切るのって大卒なら平均でいくよ〜特別高くない 薄給扱いの公務員も2000〜2500くらいある。そんなカッカしなさんな笑


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1395日前に更新/220 KB
担当:undef