インデックスファンド ..
[2ch|▼Menu]
60:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 03:37:56.79 kz3Mj6UE0.net
逆相関ならリスク0だもんな

61:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 03:48:08.95 OiZvwVXr0.net
日本株入ってるのか。 あぶねーな。
バックテストとこれから30年では、人口ピラミッドがちげーぞ。
URLリンク(oni99.work)

62:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 03:56:45.74 xU+IEW3k0.net
>>55
はいはい
しつこい馬鹿は嫌われるよ?

63:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 04:01:19.90 wj9U00wY0.net
今slim先進国株式のみを積み立ててるけど
もう一つ何かファンド積み立てるとしたら何つみたてる?

64:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 04:23:33.50 MVCzxGIN0.net
>>48
旅行嫌いが世界一周か…

65:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 04:53:33.58 iiPlqJUz0.net
巷の投資本の希望的観測通りに資産運用(年率5%仮定)出来たとしたら
定年までに1億から2億くらい、自分でも定年までに資産を築けそうなんだが
億までくると、何もしなくても80歳までに6億超えてくるんだが
実際そんな人いるのか?

66:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 05:08:14.68 fyhQR/d10.net
ID:3F30mOvp0
もうアホ過ぎて大爆笑www

67:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 05:54:17.46 MVCzxGIN0.net
アホ過ぎて大失笑www

68:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 06:22:31.55 72oZ71m00.net
今日も暴落かよ
さっさと売っときゃよかった

69:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 06:49:27.55 rOwTYA4+0.net
2月はナンピン月って去年学んだでしょ

70:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 07:06:28.96 d9Hheart0.net
>>62
年率5%なんかいくかな?あと60超えたら株式の割合減らして利益確定してしまう。

71:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 07:08:29.31 ZqLPr8kh0.net
>>62
年率5%想定という事は株100%か
普通の人間には株100%で積み立て投資し続けて30年以上手をつけずにいる事は出来ない気がする

72:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 07


73::22:05.87 ID:zmbNKP6u0.net



74:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 07:22:50.64 xaYIB2Xa0.net
>>68
株100%で30年積立というときついかもだが
iDeCo2.3とつみたてNISA3.3、夫婦で月11.2万を株100%で31年積み立てるのはできそう
利回り5%と想定すると約1億になる
5%の利回りになるかどうかはしらんけど

75:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 07:40:50.95 0YvIhc7o0.net
グロ3ならなんと10年で達成!!

76:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 07:41:55.73 ug7y9vVz0.net
>>25
それは高度成長期が良すぎたからだな
今でも60年リターンだとまだ日本がアメリカに勝ってるらしい
過去は未来を保証しないけど

77:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 07:42:28.52 2nx5eoPp0.net
>>60
リスク下げたいならヘッジ付外債
ガンガン行くならスリ新か雪新

78:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 07:43:16.85 EvNSfZ/u0.net
>>61
同じこと思ったわw
それ多分ネタだと思うで

79:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 07:45:37.84 II7G5mfP0.net
都合の良いところだけ切り取って未来も必ず同じようになると信じるのがインデックスバカ

80:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 07:50:05.76 FuJp0g120.net
>>72
そういうことだな
だから今アメリカの株だけ!てのは嫌な予感がしなくもない
俺はアメリカとグロ3倍にしてるけど

81:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 07:53:45.26 GyHbGBnC0.net
>>19
短絡的やなあ

82:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 07:58:38.14 pYzu0JUX0.net
IDをコロコロ変え、たまにしばらく同じIDで
バカ・インデックスバカ・素人・底辺等、やたらと煽り
自演癖も相当ひどいスレを荒らす奴がいます。
他スレの話題で恐縮ですが、インデックスファンド Part240 のスレにて
その正体が、バフェット太郎であることが判明しました
インデックスファンド Part240の >>890 の長くウザい宣伝と、>>898 の煽りから
>>913 が共通点に気が付き、バフェット太郎と特定された流れを見て下さい。
NGリスト入りを嫌うその性質から墓穴を掘ったと言う事です
構ってちゃんの子供ですので普通の人以上に皆の放置・スルーが効くはずです。
御注意・御了解いただきますようよろしくお願いします

83:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 08:00:30.89 CU08EKVS0.net
IDをコロコロ変え、たまにしばらく同じIDで
バカ・インデックスバカ・素人・底辺等、やたらと煽り
自演癖も相当ひどいスレを荒らす奴がいます。
他スレの話題で恐縮ですが、インデックスファンド Part240 のスレにて
その正体が、バフェット太郎であることが判明しました
インデックスファンド Part240の >>890 の長くウザい宣伝と、>>898 の煽りから
>>913 が共通点に気が付き、バフェット太郎と特定された流れを見て下さい。
NGリスト入りを嫌うその性質から墓穴を掘ったと言う事です
構ってちゃんの子供ですので普通の人以上に皆の放置・スルーが効くはずです。
御注意・御了解いただきますようよろしくお願いします

84:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 08:01:25.16 n2B8Mg0K0.net
IDをコロコロ変え、たまにしばらく同じIDで
バカ・インデックスバカ・素人・底辺等、やたらと煽り
自演癖も相当ひどいスレを荒らす奴がいます。
他スレの話題で恐縮ですが、インデックスファンド Part240 のスレにて
その正体が、バフェット太郎であることが判明しました
インデックスファンド Part240の >>890 の長くウザい宣伝と、>>898 の煽りから
>>913 が共通点に気が付き、バフェット太郎と特定された流れを見て下さい。
NGリスト入りを嫌うその性質から墓穴を掘ったと言う事です
構ってちゃんの子供ですので普通の人以上に皆の放置・スルーが効くはずです。
御注意・御了解いただきますようよろしくお願いします

85:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 08:07:38.82 ri8UT9Dk0.net
【朗報】タクシー配車アプリDiDi、¥4.000分の無料乗車クーポンを配布してしまう
初回登録クーポン¥2,500
キャンペーンクーポン¥1,500
DiDiでタクシー¥1,500 OFFクーポンGETこちらをご覧いただいているあなただけ!DiDi初回利用で、タクシークーポンをGETしよう※ページより携帯電話番号をご入力いただく必要がございます。 URLリンク(d.didiglobal.com)

86:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 08:34:48.19 PhQYBTqp0.net
ジュニアnisaに、それぞれの動きがわかるように全米と、新興国株、


87:蒼煌煤A国内債権を入れようと思ってる。 海外はslimでいいとして、国内株や債権はどこがおすすめ?



88:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 08:50:05.12 eJD6e2J80.net
ニッセイ TOPIXインデックスファンド
たわらノーロード国内債券
あたりじゃない?

89:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 08:58:19.25 qDrmzzKX0.net
1月末のMSCIコクサイ指数
実績PER 17.8
予想PER 14.8

90:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 08:58:59.38 BvaG+e8I0.net
今日から始めようと思ったら証券会社が、休みだった。

91:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 09:01:27.60 Ugf9YdTH0.net
>>61
出張とかも大嫌いだし旅行嫌いは本当だけど死ぬ前に海外をあちこちみて回りたいんだよww
細々と海外回るより世界一周旅行した方が良いじゃん。
旅行の何が嫌って行くたびに所持品とか交通手段とか準備しなきゃならないところ。

92:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 09:04:22.08 Ugf9YdTH0.net
>>60
新興国だな。リターンが30%越える年とかあるし。これから先はわからんけど。
もしくはREIT。

93:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 09:10:03.34 Ugf9YdTH0.net
>>72
1950年からのリターン
NYダウ:200→23500→117倍
日経平均:110→22500→204倍

アメリカ様の経済を圧迫して封印されちゃった国になるわな。
日本は復活もう無理だと思う。

94:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 09:11:20.14 c+NcLn/N0.net
>>88
日本の悪性インフレが収束したと言われるのが昭和27年って知ってたか?

95:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 09:27:42.68 VJzyK+LU0.net
3倍って6資産だよね
6資産いつもの3倍積立るのとの違いって何?

96:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 09:48:49.61 72LJGbev0.net
>>90
その理屈で9倍とれる

97:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 10:00:35.44 ug7y9vVz0.net
>>90
一般NISAの枠を事実上増やせるから?
積み立てNISA派には関係無いけど

98:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 10:10:12.85 neS66tz10.net
レバレッジ3倍よ
サンバイオと似過ぎ

99:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 10:32:26.25 Qc38qAtR0.net
>>93
不勉強で申し訳ないけど、債券200%の投資信託とマザーズ上場の個別株の共通点って何?

100:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 10:32:53.06 72LJGbev0.net
グロ3倍が出てこのスレの金融リテラシーの低い人があぶり出しになったな
スリム積立するだけで十分だしリテラシーある必要もそんなないけど

101:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 10:47:58.86 29JU+7Xe0.net
>>95
買うのは容易いけど、市場に居続けるにはリテラシーが必要だと思うな。

102:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 10:57:10.15 jrhODcvg0.net
>>90
良い面は元手は少なくすむ
悪い面はレバコストがかかる

103:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 10:58:14.44 jrhODcvg0.net
>>93
サンバイオと似てるってどこが?w

104:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 11:02:19.46 wj9U00wY0.net
>>73
>>87
できれば相関低い資産を積み立てたいんで
先進国ヘッジありか国内リートか
この辺から少しだけ積み立ててみます
国内債権の利率がもう少しマシならいいんだけどね...

105:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 11:02:50.99 72LJGbev0.net
>>96
変にスレみるのは逆効果だな
暴落!売れ!とかどうしてもあるし

106:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 11:07:09.91 VJzyK+LU0.net
>>91
>>92
>>97
レスありがとうございます
パフォーマンスが良いとの書き込みを見ますが、3倍にすることでパフォーマンスが安定してるわけではなさそうですよね

107:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 11:13:50.56 A9cwCNrf0.net
>>98
3倍とサンバイオ

108:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 11:17:55.63 bL7oD6J60.net
>>102
ワロタ
確かにそっくりだわ

109:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 11:42:59.75 cHFT5OoS0.net
グロ3倍が積み立てnisaに来れば年120万分積み立てできるのか…
けど来ないってことは金融庁からみてだめなやつなんだろな

110:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 11:44:20.63 ZaqF1foS0.net
単純に期限ついてるからじゃないすかね

111:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 11:44:26.50 LlGDNoyV0.net
マジレス限定でお願いしたいんだけど
現金と米株インデックス積み立て「だけ」しかやってない人って本当にいるの?
米株インデックスが選べないイデコ等は別として
実はいないんじゃ?

112:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 11:45:09.86 ug7y9vVz0.net
>>104
そもそも積み立てNISAの趣旨である20年保有するようなものじゃないから無理だろ

113:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 11:49:44.78 pYzu0JUX0.net
>>106
投資は米国株のみ債券無し発言は、このスレで過去沢山見たような・・・

114:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 11:56:26.37 Wzxph51Z0.net
>>78
>>79
>>80
インデックスバカ悔しそう〜www

115:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 11:59:39.77 e3KiTxt40.net
グラさんは通常NISAの5年でちょうどいい

116:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 12:01:20.82 5NpIOcqo0.net
>>106
会社の確定拠出年金は選択肢がないからMSCIコクサイのインデックスだけど、それ以外は米国ETFだけ買ってるよ
アセアロは現金比率で調整してる

117:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 12:26:34.16 F+tacmwO0.net
これ以上は、投信を買ってもあがらないだろうな。
世界や米国の景気は加熱してもうピーク。
中国はだんだん落ちてきた。
日本もそろそろやばそう。日経平均は、1万円が2万円に上ったが、2万円が4万円になる感じはない。
だいたい、外国株で儲かったのは、株があがったというより、80円だったものが、100円超える円安になったから。
円安がこれからどんどんすすむということもなさそう。
悲観的なことを書いたが、もちろん、こんな予想はあたらないので、気にしないで買ってくれ。

118:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 12:36:22.38 Eb1KRcjV0.net
グローバル3倍3分法ファンド
1週間 +0.42%
1カ月 +6.72%
3カ月 +3.87%
ニッセイ日経225
1週間 -2.19%
1カ月 +0.62%
3カ月 -9.47%
ニッセイ外国株式
1週間 +0.84%
1カ月 +6.89%
3カ月 -5.69%
ひふみプラス
1週間 -0.03%
1カ月 +5.17%
3カ月 -8.64%
ジェイクール
1週間 +0.75%
1カ月 +4.28%
3カ月 -8.90%
ジェイリバイブ
1週間 +0.24%
1カ月 +5.52%
3カ月 -12.98%

119:(゚ω ゚)
19/02/11 12:43:38.59 mh31oqDj0.net
:
:
:
  <,⌒/ヽ-、___    >>20 日経がさっぱり上がらないから、寝ているだけス
/<,3/____/   

120:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 12:46:59.36 9dgySHLm0.net
FXの完全無料EA(自動売買ツール)を公開しています。
アフィリエイトや口座縛りなどの条件もありません。
興味がありましたら見てみてください。
URLリンク(pizza12345.doorblog.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


121:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 13:03:36.52 EXmocb2e0.net
つみたてNISAタゲの投信開発を優先してたけど
茄子とかレババランスとかつみNIに入らない奴の番になってきたな

122:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 13:05:50.90 p0DF3bKu0.net
( ´Д`)y━・~~来月あたり、Jr. nisa見直すか

123:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 13:07:44.26 P8S0i3DM0.net
グロ3に近いポートでシミュレーションしたら、リターン1.5リスク6.7という微妙な結果でワロタ
これの3倍だからリターン4.5リスク20.1か…
株100みたいなもんだな

124:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 13:22:34.40 R+2aHZSJ0.net
グロ3に一気に300万投資した
過去うまくいく比率で作られてるのは否めないけど、その比率がすぐに崩れるとは思わないし、そうなり始めたら解約すればいい
なにぶん守りが鉄壁なのは他にない

125:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 13:29:52.32 924qMMIu0.net
>>114
いちおう、見てはいるんだw

126:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 13:31:59.56 LlGDNoyV0.net
>>108
見たけど、実際なかなかそこまでシンプルにいけないんじゃないかと
クチだけでさ
>>111
米中で趨勢が決まってないけど大丈夫なのそれで

127:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 13:34:01.60 kHT4ArBI0.net
>>119
思い切ったね
自分は毎日1万円ずつ積み立ててみる

128:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 13:43:23.70 uq8oy29E0.net
>>118
やはりグロ3倍は株100%とほぼ変わらないという
結果が出ましたか。

129:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 13:44:13.18 dV7phsQ+0.net
>>119
さていま毎月34万投資だしあと五万ぐらいグロ3積立してみるかな?すごいな、100万単位で一括投資したことないわ

130:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 13:45:49.16 dV7phsQ+0.net
>>118
ただ株式とは違う動きするのはメリットだな。ただほどほどの積立でよいかなぁ。債券の価値ってかわらないかなぁ?いずれ暴落するときに積立したいからなかなかまとめてかえんわ

131:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 13:46:37.90 F+tacmwO0.net
冗談に決まってるでしょ。5chを簡単に信じるなんて。

132:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 13:46:40.60 e3KiTxt40.net
株が暴落することはよくあるけど全世界の債券が暴落なんて
第三次世界大戦ぐらいしないと無理じゃね

133:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 13:49:11.73 LlGDNoyV0.net
「数年様子を見る」ってことができない人ばかりだね

134:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 13:50:02.72 dV7phsQ+0.net
>>127
そうならんかったらそれでもいいけど、本当に米国債すら暴落ないのかな?私は積立で高値掴みのリスクをどれだけへらすか?につきるわ。あと極端な円高にならないか?

135:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 13:51:03.16 7TYOIMx30.net
本当に危機の時には、債券がクラッシュするとは言われるよね。

136:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 13:52:29.54 dV7phsQ+0.net
>>130
それをヘッジしたいから資産の半分は残してますわ。逆に暴落したときに買えるかが狙い目かと。ただ暴落はないほうがよいよ

137:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 14:03:53.98 fFpALQaB0.net
>>119
なんで守りが鉄壁なん?
株やリートほぼ100のリスクリターンに
大きくレバかけた債券が乗ってる
債券はもう逆相関してないから
守りは株やリート100より弱いと思うよ

138:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 14:06:32.43 fFpALQaB0.net
>>125
違う動きしてるの国内債券くらいだよ
他は全て為替に強く引きずられて
ハイリスクハイリターンか
ローリスクローリターンの違いだけで
動く方向は同じ

139:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 14:07:09.13 dV7phsQ+0.net
>>111
うちは確定拠出年金はTOPICSしかない。まあその代わり他で日本は投資しません。
>>106
米国株式は全体で35から40パーセントになるようにしてる。もちろんMSCIの割合次第だが。新興国と欧州株式と先進国リート、日本リート、先進国債券組み合わせたほうが暴落につよいとみてます。米国株式の期待利益がへってきたらリバランスしたほうがよいと考えてます

140:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 14:08:39.75 dV7phsQ+0.net
>>133
なるほど。いまの国内債券比率が五割なんですが10年かけて二割にしようとおもいます。ただ投資して利益確定をするのか追加購入やめるのか?なかなかむずかしい

141:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 14:12:34.36 GAbTldvY0.net
日経2万1千はただの通過点

142:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 14:17:24.36 X1IIfgkY0.net
全然逆相関してないよな



143:激oかけちゃったら普通に株だけ買ってるのとあまり意味は変わらない



144:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 14:21:18.17 pnVlca5/0.net
先進国インデックスのリターンしょっぼ(笑)

145:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 14:23:56.09 RJFsyRu70.net
日本債券下がるのと米国株が下がるのってあんまり同時には来ない…はず
一般的に不況になると上がるのが債券だし
ただ米国利上げ局面になったら同時に下げるだろうから結局はアメリカ次第ですわ

146:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 14:31:20.04 dV7phsQ+0.net
>>138
過去で倍になり利益額600万円あるがこの一年で1パーセントの利益。買えば買うほど利益率落ちてるのがジレンマ

147:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 14:35:40.74 zzcyB6LW0.net
去年天井打ったよなぁ

148:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 14:37:37.41 YwVEUz7z0.net
グロ3でリスク下がってるって思ってるやつはまだレバレッジとは何なのかよくわかってないからまだ買わないほうがいいと思う
この商品このファンド株REIT合わせて100%投資してるからその変動はもろに受ける
極端な例だけど株REITが一日で50%暴落して債券が無風なら80%の現物が半分の価値になるから基準価格は40%減価する
(先物の日本株も落ちるけど投資額が大したことないからむしろそんなに影響がない)
今まで200%の債券の変動が相殺してるから防御力が高いように見えるっていうのは認識しておいてほしい

149:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 14:39:24.86 P8S0i3DM0.net
リーマンショック時って株は50〜60%、外債は15〜20%くらい下がったと思うけど、グロ3の元本100万をざっくり株100万、債券200万とすると、
100万×50%+200万×15%=80万の損失
率にすると8割
確実に白目むいて失禁するなこれ…

150:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 14:40:06.22 YwVEUz7z0.net
そのうえで債券と株が同時下落がレアケースで>>142と逆に株の上昇だけかっさらえる確率が高いと思うから俺は投資したいと思うけどね

151:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 14:43:55.52 /yuvWKo+0.net
>>143
グロ3のリーマンショックの時の最大ドローダウンは50%程度だったらしいからその計算はどこかおかしいね

152:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 14:46:19.45 e3KiTxt40.net
なんとかしてグロ3を陥れたい

153:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 14:46:54.14 YwVEUz7z0.net
多分為替
グロ3の債券には為替の影響なしだから各国通貨建てのチャート見なきゃいけない

154:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 14:50:53.25 /yuvWKo+0.net
>>147
リーマン・ショックの時、2008年後半から2009年にかけてドル円は110円台から80円くらいまでわずか4ヶ月で急激に円高になったけど

155:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 15:07:46.06 XLVj4VhC0.net
利上げ基調な限り金利↑で債券↓流れで株↓になる可能性は避けられない

156:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 15:12:17.87 xaYIB2Xa0.net
>>149
政策金利が市場の予想より上がったら債券価格の下落以上に株価は下がるね

157:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 15:15:32.47 38SOjI8H0.net
>>132
お前天才だな
レイダリオにも教えてやってくれ

158:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 15:17:52.52 Pundk+820.net
楽天でグロ3出るやろ

159:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 15:18:16.09 DKlRMErk0.net
>>142
債券の変動が相殺してるなら、商品の狙い通り機能してんじゃん
長文の割に何を言いたいのかわからん

160:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 15:21:34.04 tmBuLix70.net
グロ3が突然9割以上暴落して、信者がショック死するとこ見てみたい

161:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 15:21:50.36 72oZ71m00.net
>>151
礼田理央?

162:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 15:21:58.80 eEJoklfv0.net
>>142
いろいろ言ってるけどお前が馬鹿ってことで良いか?

163:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 15:22:35.07 DKlRMErk0.net
>>143
1日の値動きが3倍になるだけだよ?
何で最大下落率の3倍で計算してんの?
頭大丈夫?

164:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 15:25:15.20 inb04+LH0.net
>>152
対抗して4倍で出してきそう

165:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 15:26:21.13 O+8w7f130.net
グロ3みたいなコンセプトのファンドって、アメリカにはあるのかな?
アメリカで実績あれば少しは安心できるけど。。。
Seeking Alphaで検索してみたけど見当たらない。。

166:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 15:29:02.34 inb04+LH0.net
>>157
あくまで1日の動きが3倍になるだけなのにね
143は1日の動きが3倍なら1年の動きも3倍になると思ってる低能だから放っといてあげてね
むしろグローバル3倍の弱点は極端な下落相場じゃなくて、金利高止まりのボックス相場だよな

167:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 15:29:52.61 inb04+LH0.net
>>156
それでオッケーっす

168:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 15:30:26.96 /yuvWKo+0.net
>>159
米国は投資信託よりもETFの文化だから、UDOW UPRO SPXL TQQQとかとTYD TMFとかを使って自分でポートフォリオ組むんじゃね?よくわからんけど

169:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 15:31:16.45 Pundk+820.net
時代はグロ3だよな

170:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 15:31:53.12 FcsEXNvq0.net
eMAXIS slimのS&P500って
円で買ってるけど、円高の時にかったほうが
日本に住んで円で生活してる人にはお得ですよね?

171:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 15:38:48.65 2PVl9Bgt0.net
>>164
将来円安になるならね

172:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 15:41:38.65 Ke30W3jv0.net
>>165
あ、そうですね
ありがとうございます

173:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 15:42:11.57 2PVl9Bgt0.net
>>143
俺だったらそんな恥ずかしい書き込みしちゃったら白目むいて失禁するw

174:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 15:47:48.39 O+8w7f130.net
>>162
やっぱりそうか。そういうのは結構あったのよね。例えばこれとか。
URLリンク(seekingalpha.com)
ポートフォリオのメンテか面倒臭いから1本のファンドになってるのが良いのよねー

175:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 15:48:03.04 neS66tz10.net
slimグロ3出るまでおとなしく待とう

176:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 15:57:55.52 LEGD0nCC0.net
インデックスバカはグロ3が嫌い
だって頭が固いチキンたからwww

177:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 16:02:15.27 LwiJ5fhi0.net
グロ3を必死で株100だからーとか言ってる奴はインデックスバカ
これマメな

178:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 16:03:29.79 e3KiTxt40.net
>>154
グロ3が調子よくてアンチがショック死するところ見てみたい

179:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 16:03:57.26 F7hizXRv0.net
>>154
この比率で9割暴落したら世界の終わりだよ
正直あんまり商品のこと理解してないよね?

180:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 16:14:44.44 FkaxhtGD0.net
>>173
商品どころか経済を知らないと思う

181:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 16:24:42.86 Wzxph51Z0.net
インデックスバカのバカさ加減が実によくわかるスレだなw

182:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 16:26:19.30 rOwTYA4+0.net
楽天なら10倍界王拳してくれるはず

183:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 16:31:54.00 /r/zIuIb0.net
slim ナスダック期待

184:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 16:43:26.34 GKXOr/yR0.net
>>155
内田理央

185:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 16:46:00.45 q3m8w8Tr0.net
レイダリオは悲観
バフェットも悲観
ここの人達は楽観

186:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 16:48:24.90 xUxhzbWj0.net
>>177
iFreeでがまん汁
iFree NASDAQ100せっかく大和が設定してくれたのに、誰も買ってくれないからもうすぐグロ3に総資産額ぬかれるww

187:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 16:52:22.14 q4+3OMuo0.net
世の中がみんなインデックスバカになれば下がることはない
さあ、インデックスバカ教を世界に広


188:めよう! このスレから世界の投資家をインデックスバカ教に宗旨替えさせようではないか! 世界がインデックスバカになりますように



189:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 16:57:17.26 QsqAvyKL0.net
>>180
そうですね
下落相場になり暫くしたら買い付けたいと思います
でもslim ナスダック設定されたら、そちらを

190:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 17:00:34.63 0I0qleth0.net
今からナスダックはヤバいけどねw

191:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 17:27:23.68 FuJp0g120.net
グロ3倍の計算間違えて勝手にハイリスクしてる奴笑

192:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 17:27:33.63 Bh2hu48S0.net
ブラック企業からはよ身を引かなきゃ

193:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 17:36:28.38 jB1vTL1B0.net
イタリアヤバいな

194:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 18:00:14.17 fFpALQaB0.net
>>144
株と債券の逆相関は終わってるんでは?
今後もずっとそうかは別として、
少なくとも今は逆相関してない
株やリート百よりもリスクが積み増されてると思う

195:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 18:02:47.61 owtJBSGk0.net
グロ3の債券の為替変動がないということは、為替で変動する部分は外国株と海外リートのみか

196:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 18:03:36.26 8E5q1zXU0.net
>>184
143とか154みたいに否定派がことごとく低レベルなのが悲しいよね

197:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 18:05:49.07 hvY5MhaX0.net
>>187
お前は相変わらずアホだなあ

198:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 18:06:11.31 7IC8w02h0.net
月数十万円とか積み立てられる金持ち裏山
20代中盤で今まで散財しすぎてきたから積立nisa+1万程度で精一杯ですわ…

199:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 18:07:26.50 fFpALQaB0.net
>>190
アホアホ言う前に何がおかしいか買いてみ

200:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 18:08:13.84 DcZGrlji0.net
ドル抜けたー(^-^)

201:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 18:08:51.22 DcZGrlji0.net
>>192
買いてみ(笑)(笑)\(^-^)

202:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 18:17:25.60 PCgCR/XR0.net
>>192
お前の頭がおかしいよな?w

203:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 18:17:29.07 0a61S1vS0.net
>>187
もともと株と債券の相関係数なんて-0.1〜0.1ぐらいでしょ?
少しでも違う動きをするから分散効果があるわけで、まさか-1の完全な反相関じゃないと分散効果ないって思ってる?w
√分散=リスクだけど、どう計算したら株1本よりリスク高くなんの?w

204:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 18:18:18.63 pYzu0JUX0.net
>>191
20代で積み立て投資してる時点で、大半の同世代より立派
積み立て金額増やす事よりもしっかり働いて勉強して収入上げる事考えよう

205:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 18:18:37.75 PCgCR/XR0.net
頭のおかしい奴には何言っても無駄だよw

206:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 18:31:55.37 h+PcY92M0.net
>>132
相関係数0.01〜1なら動く方向は同じだけど、1じゃない限りは同じ動きじゃないから、リスク分散できるって基本の基本は理解できてる?

207:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 18:33:07.28 h+PcY92M0.net
グローバル3倍を否定するのって経済がわからない人ばっかりなのは何で?

208:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 18:36:59.30 h+PcY92M0.net
>>196
本当に失笑だよ
株とREITの相関係数なんて0.8ぐらいでほとんど同じ動きだけど、それでも分散効果は間違いなくある
それを0.1ぐらいの債券が混じって分散効果が無いなんて何をどう計算したのかね?

209:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 18:41:07.36 h+PcY92M0.net
187みたいな相関係数とかポートフォリオを知らない人は逆相関とか書かない方が良いのでは?
なんか可哀想だからさ

210:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 18:42:20.85 QvCWro7u0.net
他人の足を引っ張りたい人の特徴
・相手に強い関心を持っている
・馬鹿
・グロ3が嫌い

211:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 18:42:35.31 XfNZAimK0.net
187みたいな人がインデックス投資するときは、例えば日経225と日経225インバースとを1:1で持つようなポートフォリオを組んでるんだろうか

212:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 18:44:42.28 wK3JdKC90.net
>>204 それは投資なの?笑



214:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 18:45:00.55 owtJBSGk0.net
たぶん株1倍とグロ3倍の分散の比較を言いたいのかも

215:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 18:45:07.24 dOnxyQB00.net
143とか187を見ると、グローバル3倍に否定的なことと低レベルなことに正の相関があるとしか思えない

216:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 18:46:51.99 dOnxyQB00.net
>>204
このスレで初めて笑ったわ

217:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 18:47:50.14 APeP3+B/0.net
相手を指定する時は>>をつけようね
数字だけ書いてるの一人だけだからルーパチしてるのばれてるよ

218:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 18:48:57.41 4PIadVNG0.net
2017は日本爆上げ、Jリート爆下げ
2018年は逆

219:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 18:50:37.37 dOnxyQB00.net
>>167
その後143からレスないね
マジで白目失禁したのかな?

220:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 18:55:01.90 2JWuJ8Ix0.net
なお18:03からここまでのレス
ほぼ独り紙芝居

221:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 19:02:57.18 d9Hheart0.net
>>191
>>197
叔父の遺産のスネかじりのわしに比べて立派。生活レベルを500万にして年間400万投資する。足りなければ財産から実質借入して数年で収入から返済する。それの繰り返し。
ちなみに2002年頃の国際証券ドイチェインデックスファンドは四倍になった。新興国にはまだ成長余力はあると思ってる。それとわ今石油ETFと太陽光インフラファンドといった背反するものも投資してる。石油が損で自分のガソリンがさがってもよい。もちろん
インデックスファンドが主軸は変わらんけど。三割去年よりさがったら投資の、繰り返しですよ。

222:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 19:06:38.47 MqVdqZBk0.net
>>212
どの辺が?

223:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 19:07:18.13 d9Hheart0.net
>>142
ありがたいコメントだ。やはり日本リートヤ日本の現預金と組み合わせないとリスク高いということか?やはり積立にして正解だ

224:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 19:10:13.05 MqVdqZBk0.net
なるほど、早速グロ3注文しました!

225:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 19:12:01.07 2jv7eMib0.net
前スレのURLを更新し忘れる事例が多いので、URLの前に「Part241」などと入れた方がうっかり防止になるのではなかろうか。
>>142
100%が半分の価値になるんでないの?
20%はなぜ減価をあまり被らない?
グローバル3倍は、REITのかわりに株式(できれば先進国株式100%)がほしい。

226:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 19:12:21.21 /5csb+1N0.net
独り紙芝居だの意味不明なこと言って自分の間違いを認めず幕引きしたいんでしょ

227:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 19:19:28.87 MqVdqZBk0.net
間違いに気付いているのかね?
辻褄の合わない理屈でグロ3を毛嫌いする人がいるので、まだまだ安心して買えそう
こいつらが最後尾から買い始めたら利確を考えます

228:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 19:20:51.30 /5csb+1N0.net
グロ3アンチは方々から論破されたが、ルーパチだの独り紙芝居だの喚いて精神的勝利を宣言した
なんか哀れですなー

229:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 19:28:29.56 nWvvQgvS0.net
インデックス投資ブロガーの投票でぐろ3が10位以内に入ったら考えるわ

230:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 19:33:39.01 2ZdA5Zet0.net
延長するか知らんが10年で償還だからまずない
グロ3の弱点は利上げだからそこだけ見といたほうがいい

231:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 19:35:37.20 owtJBSGk0.net
グロ3倍と株1倍のボラティリティはいい論点だと思うけど
やはり利上げ時の下げが株1倍以上かは気になる

232:名無しさん@お金いっぱい。
19/02/11 19:50:27.54 TiDwku2A0.net
>>106
俺。sp500を4000万、現金500万。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1930日前に更新/244 KB
担当:undef