米国VIX指数総合スレ ..
[2ch|▼Menu]
115:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/25 12:28:11.65 VAQ/tM+T0.net
>>111
日経平均先物が、845〜900、1500〜1515、1630〜0530に取引できるのと、理屈は同一だわな。
ちなみに、アメリカのプレマーケットやアフターマーケットを用いれば、
VXXなどの現物ETFだって、いわゆるザラ場で取引出来てる実態はあるし、
CFDの連中は、取引可能な時間を拡大する意欲があれば、「物理的には可能」であるんだけどね。

116:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/25 12:30:23.64 VAQ/tM+T0.net
X いわゆるザラ場で取引出来てる
○ いわゆるザラ場「でない時間」で取引出来てる

117:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/25 12:53:59.57 q45RYGUt0.net
>>110
その肝心のCPI系が下がりそうだから余計に利上げ停止を折り込みにいってんじゃないのかね
株価が下落し始めたときの利上げ停止観測は先走り過ぎだけど、これだけ原油が下落してくれば、CPIに下落圧力がかかってFEDの利上げ予定に影響を与えてもおかしくないと考えるのは自然
ミネアポリスとかアトランタの連銀総裁は既に利上げに消極的だし
あとBOJと違ってFRBは物価の安定だけじゃなくて雇用の最大化も目標だから賃金とか失業率あたりも同じくらい重要

118:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/25 14:06:56.71 VAQ/tM+T0.net
>>114
CPI系が下がりそう、って、具体的な兆候って、何?
是非とも教えてもらいたいものだ。
なお、FRBが最重要視する指標は、コアCPIじゃなくて、コアPCEデフレータの前年比だから、
よろしくネ。

119:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/25 14:26:13.72 VAQ/tM+T0.net
SP500の配当利回りは、現状1.99%。
FF金利・短期金利は2.00〜2.25%だ。
こんな環境で、価格下落リスクを背負ってまで、短期金利(≒普通預金)と同等程度の配当利回りのアメリカ株を、
誰が積極的に買うんだ、って話。
キャピタルゲインガー、というなら、長期金利とのリスクプレミアムがキチンと確保できてる株価なのか、
はたまた、予想EPSが劇的に伸びるって、「誰もが信じるファクト」があるのかどうか?
さらに言えば、バフェット指数は、ITバブルピークと似たり寄ったりの水準からジリ安。
株価上昇を正当化するなら、そりゃアメリカ名目GDPの爆発的上昇が必須。
合理的に判断するなら、歴史に残る株価大暴落が来るまで、米国債1ヶ月モノで様子見して、
セリクラ発生を確認してから買い出動する、という戦術が合理的、と思えるけどね、ドル建てで運用するならば。

120:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/25 14:54:43.21 q45RYGUt0.net
>>115
いやだから原油だって書いたじゃん

121:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/25 14:59:20.64 q45RYGUt0.net
>>116
イールドスプレッドって2007年以前は今よりずっと株が割高な水準だったけどITバブル崩壊期以外はSP500は上昇してるよ
あとバフェット指標気にしてたら去年の上昇まるごと取り損ねてるわけだけどそれでも良いかな
いや俺はむしろその考え方好きなんだけど、超長期以外はなかなか機会損失甚だしいからあんまり引きずられない方が良いよねというだけ

122:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/25 15:00:27.23 VAQ/tM+T0.net
>>117
コアCPIにせよ、コアPCEにせよ、値動き烈しい原油や食料品を除外したコアで、
FRBは物価水準を判断するんだし、
1年先ならまだしも、この12月の利上げするしないの判断に、どれだけ影響するって言うんだい?

123:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/25 15:01:43.46 q45RYGUt0.net
>>119
あ、悪いね12月は利上げに違いないと思うよ
まったく同感

124:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/25 15:21:21.74 VAQ/tM+T0.net
>>120
だとすると、利上げ見送り織り込み確率25%って、アメリカの金融マーケットの歪みは
理解できるだろう(笑)

125:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/25 16:07:42.18 e6tQWRMv0.net
>>121
まぁそんなもんなんじゃないかねー?
いつも70%〜80%超えてりゃ利上げするって感じだし
ただどっかで株価暴落、VIX急騰来て欲しいな、株価指数をショートしながらVIXロングしてるもんでね

126:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/25 20:50:02.00 IRewvGxZ0.net
サクラ大戦とペルソナ4は神ゲー( ^ω^)
哲人投資家・大重さんが、1552国際のETF VIX短期先物指数で、約20%の利益を得たようだ。

127:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/26 07:36:10.84 maGVfIsa0.net
おはようございます。
今日の8万倍システムのシグナルは引き続き売りとなっております。
売り遅れないよう寄り付きから全力売りしていきましょう

128:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/26 08:01:51.51 9BSwk2UR0.net
おいマジ頼むぞ

129:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/26 08:07:33.40 gbmFKfXA0.net
>>124
ありがとうございます
金曜日はシグナル配信がなかったので心配になりました。
8万倍システムは祝日休みなのでしょうか?

130:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/26 13:01:58.91 IsGTHMI60.net
>>110
Fedウォッチは100人にアンケート取って75.8人が利上げを残り24.2人が据え置きを予想してるということじゃないから利上げ見送りポジションが多くあるというのはどうかと
通常市場参加者の織り込み具合はFOMCのある月の翌月物の先物を見るわけで、今ですと1月物を見るわけです
それが今97.61ですから金利は2.39でFOMCの誘導目標の2.00〜2.25を越えていますので市場参加者は100%織り込んでいるわけです
もし据え置かれてしまったら1月物に買いが殺到して1月物の金利が下る方へポジションの移動が起こるでしょう

131:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/26 13:13:28.90 IsGTHMI60.net
>>127
そしてFedウォッチの75.8%とというのも計算してみると正しくないんですよね
97.61で計算すると利上げ確率は56%、据え置き確率は44%です
おそらくご覧になってるサイトの表示されてる先物価格は97.72でこれは12月物です
しかもそれで計算しても75.8%にはならないです
75.8%になるには先物価格が97.6895である必要があります

132:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/26 13:33:18.87 IsGTHMI60.net
>>128
さらに続けさせて頂くとこのFedウォッチの計算方法から出てくる%はFOMCが誘導目標とするレンジのどちら寄りかを示しているものです
例えば誘導目標2.00〜2.25ならば先物価格が97.75になれば金利は2.25となり利上げ確率100%とでるわけですし、先物価格が98で金利が2.00ならば利上げ見送りで100%据え置きとなるわけです
しかしながらこれには盲点が有って利上げ局面ならばこの通りなんですが利下げ局面だと判断が変わってしまうのです
誘導目標が2.25〜2.50を経て現在2.00〜2.25の場合、先物価格が上に書いたのと同じように97.75で金利2.25だとすると今度は誘導目標は2.00〜2.25のまま据え置きになってしまうのです
そして先物価格98で金利2.00だと利下げ確率100%になるわけです
つまり、何が言いたいかというと無料で提供されているようなデータは鵜呑みにするなってことです

133:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/26 13:37:27.27 IsGTHMI60.net
>>129
長くなりましたが最後に計算方法を貼りますのでやってみてください
URLリンク(www.cmegroup.com)

134:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/26 18:23:33.85 WBQZMe8N0.net
8万倍システムのおかげで今日も爆益

135:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/26 18:31:53.50 LXyFfTfx0.net
もしこのまま復調して崩れたら週足で三尊形成するかもね
大暴落待ったなし

136:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/26 18:44:36.73 hqL9Afas0.net
マウンティング取りたい大人げないヤシが、最低一人はいるようで(笑)
FEDウォッチ利上げ織り込み確率75%云々ってのは、CMEが表示した今年12月FOMCの数字を
まんま使ってるだけであって、ID:IsGTHMI60 が何を言おうが、公式発表の数字。
結局、利上げ停止になるだろうって、債券買いが入って、債券先物価格を押し上げるから、
そういう確率を表示するんだろ、CME?

137:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/26 19:02:17.16 z3iJ2i7F0.net
>>133
現在の市場の利上げ織り込みを金利先物で計算すべきってのはその通りだからその公式発表の時から状況が変わってるのでは?
先物価格は日々変動してるわけだから

138:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/26 19:05:33.04 IsGTHMI60.net
>>133
計算式示してあるんだから計算すればいいじゃん
PDFの計算式が何を示してるか意味が理解出来ないとか?
FF先物のサイトが分からないのなら貼ってあげるよ?
URLリンク(www.cmegroup.com)


139:tml 計算式をよくよく紐解いていけばこの確率に大した意味がないことが分かるよ 少なくとも市場参加者の織り込み具合を示したものではないし、あくまでも利上げないし利下げの確率 そしてFOMCがこれ見て判断してる訳でもない 繰り返しになるけど市場参加者はすでに12月の利上げを100%織り込んでいるよ



140:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/26 19:16:46.31 IsGTHMI60.net
この計算式は難しく見えても引き算と割り算だけだから
あとは諸条件をよく読んで代入すればできるはずだよ

141:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/26 19:24:42.47 UBWCFXts0.net
え?利上げしないの?→景気悪化懸念→株下落
普通に利上げ→もう株はそんなに上がらん3%の債券買うか→株下落

142:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/26 20:01:05.03 yLxo3P+h0.net
そしてそれを織り込んでいるから株価変動せず…

143:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/26 20:50:22.02 z3iJ2i7F0.net
>>137
利上げしなかったら株価は暴騰するのでは?

144:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/26 20:51:25.41 z3iJ2i7F0.net
>>135
実践的だねー
勉強になるわ

145:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/26 21:37:17.37 r2mTEsR50.net
本当にコンタンゴ戻ってきたの?
ダウ上げてるわりにVXXあんまり下がらん

146:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/26 22:06:59.33 hqL9Afas0.net
ID:IsGTHMI60
以下は、「CMEが公表してる」資料そのものだが、
100%織り込んでないじゃん(爆笑)
百聞は一見に如かず。
URLリンク(cmegroup-tools.quikstrike.net)

147:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/26 22:23:27.08 9+zo1wbe0.net
なーんかこのスレ、前から一人だけやたらと人をバカにする奴がいるよね

148:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/26 23:54:51.41 IsGTHMI60.net
>>142
だからPDFよく読んで
織り込みなんて一言も書いてないから

149:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/27 01:40:02.69 40Dtzu2T0.net
結局10月半ばからずーっとこのくらいの水準なのよなー、ロンガーもショーターも身動き取りづらい

150:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/27 07:32:00.29 VjET59h50.net
おはようございます!
皆様、昨日は8万倍システムのお告げ通り売りで大きな利益がでましたね
8万倍システムは今日も売り継続です

151:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/27 07:39:40.16 +P4r+ePS0.net
>>146
昨日は爆益
ありがとう8万倍システム

152:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/27 08:56:41.47 40Dtzu2T0.net
>>146
この水準でそんなに売ってばかりいたら8万倍もいかないぞ

153:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/27 12:23:20.14 nnSJvhYB0.net
>>148
8万倍システムに水準とか関係ないぞ
低くても売るし、高くても買う。
8万倍システムは世界貴族の動向、大口の動向、テロや陰謀、その他自然災害など未来が指標になってるからな。
俺も未来なんてわかるわけねーだろ!と思ったが未来を改変するシステムだと知って納得した。

154:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/27 12:30:08.72 jtD8Jas20.net
ファイナルファンタジーVIX

155:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/27 20:46:03.26 JFZe9Q400.net
>>149
そもそもよほど極端な値でなければ低かったら売って高かったら買うのが正しいんだけどな、VIXというものは

156:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/27 21:54:45.00 PaHVCg2U0.net
>>151
そもそもVIXやSPXの値が8万倍システムによって作られた物だって事をまだ信じていないようだね。
そんなんじゃ8万倍システム財団の一員にはなれないなぞ

157:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/27 22:20:12.23 JFZe9Q400.net
>>152
あ、そうだったな、、
どうも最近年のせいか忘れっぽくて。。

158:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/27 23:02:31.67 Yo+dIuuq0.net
8万倍システム→世界を牛耳る者→アメリカ合衆国→SPX、VIX→それに踊らされる者(大多数)→8万倍システム
このループを理解できないと相場で勝


159:つのは難しい。 すなわち、8万倍システムはすべての最上流に位置する存在



160:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/28 00:56:02.25 v2K6bxXM0.net
今日はweekly vixのSQか…

161:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/28 01:47:28.91 rA7MddLW0.net
>>143
ホームラン君ね

162:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/28 08:27:58.79 kLBjlX3P0.net
アレ
どうした
八万倍さん喋り過ぎて財団に消されたのかな

163:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/28 11:18:12.51 NMwweYo60.net
8万倍システムは今日も売りだった。

164:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/28 15:10:35.30 +l7BMRM+0.net
こんにちわ。今日は朝から銃撃戦に巻き込まれシグナル配信ができませんでした。
どうやらCIA内部に極秘組織が作られ、8万倍システムを狙っているようですね。
黒幕はおそらく財団でしょうが…
今日も8万倍システムは引き続き売りです。

165:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/28 15:12:48.91 35cGhZ7m0.net
そこまでしてシグナル配信ありがとうございます。
どうかご自愛を。
全力で売らせて頂きます。

166:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/28 16:46:40.98 xpP1mJp60.net
16万倍システムが近々完成するとかいううわさがあるな。

167:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/28 18:28:39.83 PBNrH4m10.net
世界を牛耳る者の8万倍システムは銃撃戦は予想できなかったのでしょうか?

168:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/28 19:09:27.56 YeDhojgx0.net
まぁ本体が死んでも市場には影響はないという事か。もしくはシステムが奪われない限り予測されないという事か。

169:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/28 19:36:38.60 Wa3T4AR30.net
>>162
はい。
8万倍システムはこの世界のすべての動きを折り込んでいます。
当然、本日の銃撃戦も折り込み済みです。
しかし、8万倍システムは「売り」または「買い」のシグナルしか出せませんので、私に危険を伝えることができませんでした。

170:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/28 22:20:26.47 xpP1mJp60.net
おや、君たち16万倍システムをご存じないw
ってことは32万倍システムの開発が始まったことも知らないんですねw
まぁ君たち情よわ()たちは8万倍システムごときで絶頂してなさいwww

171:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/28 22:31:46.57 Xhk3R8eu0.net
うはwwwwww絶頂しるwwwwwwwwwwww

172:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/28 23:10:20.88 gjWUtAxP0.net
今日も8万倍システムで爆益
絶頂しそう

173:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/29 01:30:41.13 pnMXNwiU0.net
今は売りも買いもどちらが儲かってもおかしくないゾーン!
次回、8万倍システムはパウエルの強気を曲げてショーターに利益を生めるのか?!
お楽しみにー

174:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/29 07:40:53.00 FYJA7bs/0.net
おはようございます。
今日の8万倍システムは引き続き売りです。
まだまだ売りですよ〜

175:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/29 22:04:33.22 u4gNKSz30.net
パウエルプット発動した昨日の真夜中2時、ダウは24950だった
そこから350ドル上昇している
VIX先物はパウエルプット発動直前18.68だった
それが今18.51
たったの0.17しかインパクトがなかった
これは衝撃的

176:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/29 22:30:18.27 lp6VfRX50.net
>>170
そのあたりの株価の変化率との相関てどんなもんなのかねー

177:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/29 23:51:09.73 lp6VfRX50.net
ついにパウエルプット帳消しかな
パウエルたん。。(´・ω・`)

178:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/30 00:04:44.29 Tauc2p++0.net
パウエルプットほぼ帳消し
この動きが意味するところは何なのだろう

179:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/30 00:13:15.16 4wrWTMvU0.net
米中首脳会談への備えとイタリア懸念がまだあるからか、もしくは一時的な歪みか

180:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/30 00:23:00.29 4wrWTMvU0.net
誰もがショートの好機と思える圧倒的サプライズだったのに上がるとはまったく相場とは難しいものだ

181:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/30 02:20:56.87 EyteqrQt0.net
vixcentral の頁がすっ飛んだ??

182:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/30 07:38:55.69 VFdDBLWx0.net
おはようございます。
昨日も見事8万倍システムは的中でしたね!ドテンして買っていたらスプレット分マイナスになっているところでした。
今日の8万倍も引き続き売りです。

183:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/30 08:10:53.09 Y0QugJwV0.net
昨日のは当たったと言えるのだろうか
何を売ったんだろう
業者によっても違うのかな

184:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/30 08:31:04.12 8dUUq/OM0.net
当たったと言えないから自分で当たったアピールしてんでしょうよ
原資産のほうは夜中に三角保ち合いのブレイク狙ってあっさり押し返されてる
もう一、二回挑んで失敗したらまたずるずる下げかもね
つまりVIX上昇

185:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/30 08:34:57.97 nj66u3m90.net
>>176 Twitterで、原因分かったけど直すのに週末いっぱいかかりそうって言ってる

186:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/30 08:37:33.81 W0NqAR6/0.net
さて米中どうなるかしら…

187:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/30 08:59:16.17 bqa5qa3K0.net
逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

米国債利回りはすでにピークを付けた
米国債10年利回り
米国債利回り 3.10%を下回る
↓3.0298% -0.95% 11月30日

188:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/30 22:02:04.57 U007gGxR0.net
みんなショートしてて意気消沈とか?

189:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/30 22:27:37.85 EyteqrQt0.net
vixcentral 復旧。
vix term all でweekly vixの価格表示が削除されている。
ここら辺りにバグが潜んでいたんだろうな、恐らく。
自分が愛用する、contangoのところ、大した被害なく復旧できたのは幸いだ。

190:名無しさん@お金いっぱい。
18/11/30 22:35:59.65 EyteqrQt0.net
ドイツ銀行が売り叩かれたせいか、「この時間の」pre market はvix買いのリスクオンが優勢だな。

191:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/01 00:20:16.02 S8yDRw4Z0.net
パート2スレくらいでvixcentral紹介したけど、
その時はGoogle検索「vixcentral」で検索すると引っかかったけど、
テンプレ化されてから糞みたいなブログしか引っかからんようになったわ。
糞ブロガーウザすぎ

192:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/01 08:25:56.64 aIEOllO80.net
8万倍システムのおかげで昨日も爆益だわ
今週もありがとうございました

193:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/01 14:59:37.94 y3w3O2290.net
SBIFXトレード [えんためねっと]
【2018年12月末まで4000円⇒15000円に大幅アップ!】
口座開設+30日以内に新規20万通貨取引すると15,000円(1P=1円)
URLリンク(www.yentame.net)
※取引コストは1200円
※4口座作れば合計60,000円
※複数申し込む場合はIPアドレスか、デバイスを変えること

194:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/01 16:45:44.72 hb8tcxkQ0.net
パウエルの中立金利見通しで流れが変わったな
アレが分水嶺になるんだろうか
なかなか一筋縄ではいかんなぁ

195:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/01 16:49:52.24 hb8tcxkQ0.net
NASDAQ100を6950で売り持ちしてたけど、6500まで行ったのに一週間で全戻し食らうとは。
爆益が利益0撤退させられたわ。
大損した気分。
体感的にVIXよりあらぶってる感じ。
高止まりしているVIXより株価指数先物の売りの方が安定的に取れると思ったんだけどなぁ

196:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/01 23:50:32.66 inLuNPWJ0.net
>>190
めっちゃ分かる
ただ指数売りはあまりに増えすぎたせいで踏み上げられてる感ある、俺なんて含み損でまだ持ってる

197:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/02 00:51:29.40 y44P20ff0.net
>>191
8万倍システムならそれらも既に


198:折り込み済みなんだよなぁ



199:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/02 11:06:48.87 mCZMSSai0.net
>>191
例えば、>>170の時なんてVIXのロングにしとけば良かったと後悔もした。
逆指値で引っかかったのが金曜日クローズ丁度の時だったから、先週の最安値から最高値の値幅をまともに全部食らってしまったわ。
しかし、引っかかって良かったのかも
米中追加関税見送りのニュース出たな
月曜日爆上げかこれ
パウエルプットもあるし、年末までは堅調なのかなぁ

200:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/02 11:57:35.29 ea7looam0.net
交渉継続ってことは、
実態は問題の先送り、最悪のケースだけを今回避けた、って話だな。

201:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/02 12:42:35.42 mCZMSSai0.net
でも、市場が求めていたのは正にそれなんだろ
今回の会談だけで全てが解決なんて誰も思ってないんだから

202:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/02 12:44:55.34 mCZMSSai0.net
2018年12月1日 6:41 JST 更新日時 2018年12月1日 7:27 JST
ウェルスマネジメント会社、クリエーティブ・プランニングの共同最高投資責任者(CIO)、ピーター・マローク氏は「市場は中国との合意を熱望している」と指摘。
「今後数週間に通商問題を巡って合意への道筋が示唆されれば、そのようなニュースに市場がどれほど前向きな反応を示すか、皆驚くことになるだろう」と述べた。

203:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/02 13:18:04.32 mCZMSSai0.net
米中、発動済みの追加関税も撤廃を協議へ
12/2(日) 11:23配信 共同通信
 【ブエノスアイレス共同】中国の王受文商務次官は1日、米中首脳会談後に記者会見し、両国が発動済みの追加関税に関しても「撤廃する方向で協議を進める」ことで合意したと述べた。
うーむ、どう見てもこりゃ来週以降年末ラリーの始まりだな・・・

204:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/02 13:20:49.37 7WXotsvZ0.net
>>190
ワイはS&Pやけど全く同じ
いやまあ戻るとは思ってたが1週間で全戻しする指標環境ちゃうやろうに
アメリカ新規/中古住宅販売指標しかり
こっからG20好感で最高値探るとかあれば死ねる

205:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/02 14:09:45.84 PvgmKn6f0.net
>>197
切れてるだけ羨ましいよ
こりゃ危険な気配しかしない。。
株価指数ショーターにとっては最悪の展開、ぶっちゃけ貿易摩擦よりやっぱ利上げ停止の方が痛いんだけど、VIX下がらなくて油断してたわ。。
SVXYはロングしてるけどロット不足なんだよなー。。

206:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/02 17:22:06.76 mCZMSSai0.net
もう一度戦略を練り直す必要あるな・・・
相場の流れが完全に変わってしまった。というか、色んな意味で不透明感が増してしまった。
とりあえずパウエルプットで相場の延命が図られたが、利上げは後数回残されていることに変わりはない。
米中合意の中身は90日の延命措置であり、その間に5項目で合意に至らなければやっぱり関税発動という最後通牒でもある。
どちらも経済にとってプラスとは言い難い要素ではあるもの、悲観に包まれていた相場を一時的にフラットに戻す効果はあるのかも。
そして、毎度の年末ラリー相場。
これらを総合すると、アノマリー的にも相場が弱体化する2月が売り再開のポイントか?

207:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/02 17:25:08.60 mCZMSSai0.net
>>198
流石に最高値はないやろ・・・
10/17、11/7の高値ライン、2820付近がひとまず壁になるんじゃないか


208:?



209:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/02 17:30:54.66 mCZMSSai0.net
しかし、オレも油断しすぎた。
ブラックフライデーの週末は参加者激減で、相場が下げていても殆ど材料視されない下げだったんだよな
わかっていたけど、利益膨らんで油断した。
翌週末は米中会合があるから下がるよりは買い戻しがあるだろうと、この週のどこかいいとこで離隔しようと思ってたけど、ジリジリ上がる展開に買い戻しポイントを見失ってしまった。

210:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/02 17:49:35.54 7WXotsvZ0.net
>>201
そう思うでしょ?私も全く同じとこまでは耐えるつもりでいる…
が、みんながそう思ってるとこまでは丸焼きに来るんじゃないかとも思う。

211:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/02 20:26:08.40 mCZMSSai0.net
>>203
まぁ確かにわかりやすい防衛ゾーンではある
難しいね

212:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/02 20:52:16.12 VqW6Hu7G0.net
やっぱ強気派がいなくなった時点で株価ショートは切るべきだったんだ。。
昔日経ベリタスのアナリストコンセンサスが一方向に偏ったときは逆張りすると儲かるって話があったけど大多数とは逆にいく癖をつけなきゃだなー

213:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/02 21:55:14.04 mCZMSSai0.net
VIXが暴騰した10/10終値20.15に価格調整が入ったのだが、そこからもう一度価格調整入って今現在17.65
これは9月のVIX相場から延長したレートで換算すると20.02に相当し、暴騰から現在0.13ほど押し下げた水準にあることになる
SP500の10/10終値が2780くらいで今現在が2764だから、株ショートをもちっぱなしにするよりはVIXロングを持ちっぱなしにしてた方がわずかだが利益になってる計算だな

214:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/02 22:05:26.79 dIN5OJz40.net
おまえらトランプを信頼しろよ
いつも炎上させといて大火事になる前に鎮火して
VIX急落させてるだろ
大統領に当選した時からずっとだぜ

215:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/02 22:19:56.60 VqW6Hu7G0.net
>>207
それでも色々すっとんきょうなツイートちょいちょいしてるからさー
経済指標も下がってきてるし

216:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/03 00:10:39.48 6GgOQK4b0.net
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
米金融市場は5日休場に−ブッシュ元大統領の追悼の日で
ニューヨーク証券取引所やナスダックの米株式・オプション市場などが休場となる。

217:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/03 07:55:02.28 XbuGBmtC0.net
おはようございます。
本日の8万倍システムは買いとなっております。
全力寄り付きドテン買いでいきましょう!

218:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/03 08:04:24.82 g9tERrJV0.net
GMO米国VI、週明け窓がでっけーなー

219:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/03 08:25:28.92 1NSE1I090.net
SPXのCFDも窓が一気に空いてるな
ここからさらに順調に行くのか、やりすぎだって反発するのか読めん

220:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/03 08:46:39.68 JRsxLlNA0.net
213

221:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/03 18:35:27.85 3yxE8rhQ0.net
214

222:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/03 18:42:31.03 Rs6OiL4S0.net
今回はどこの記事にも書いてるけど、単に先送りしただけの合意だからな
たった90日で解決するべくもないことを皆分かってるし、どこまで持つやら

223:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/03 18:46:02.84 ccnM0F730.net
パウエルプットが一番いたい
延期はどうでもいい

224:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/03 20:52:32.23 kP+5MTa90.net
vixに窓埋めって言葉はないとは言え、ここまで急激な下げには多少の反発がありそうだ。
一旦17,18位はあるとみて、飛びつきショートは控えよう。

225:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/03 23:43:59.82 KqK0SLAi0.net
8万倍システム大丈夫?

226:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/03 23:54:00.28 c8Lrk2O70.net
今日の寄り付きで買ってるんなら今んとこ騰がってるじゃん

227:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/04 00:03:51.57 YkY7/RHm0.net
年利10万%アルゴは今日も勝手に爆益

228:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/04 02:36:42.76 CY8ODDnj0.net
クラリダFRB副議長:「パウエル・プット」は期待しないほうがよい
Christopher Condon、Jeanna Smialek
2018年12月3日 23:38 JST
これ、今週のパウエル証言の布石じゃないだろうな

229:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/04 06:10:23.97 IyBlbYDp0.net
寄り付きで買ったら微益した。

230:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/04 07:54:55.40 58ZxBfVx0.net
おはようございます。
8万倍システムは微益すらも折り込み済みです。皆様昨日は微益取れましたか?
本日の8万倍システムは引き続き買いシグナルとなっております。

231:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/04 11:50:09.47 AeitAC160.net
今週水曜のパウエル議会証言は、ブッシュ追悼のため、延期確定済み。

232:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/04 11:56:04.82 AeitAC160.net
今年2-3月の激しい世界同時株安が発生しようとも、
3月FOMC(3.21)では25bpsの利上げが、FRBの回答だったりするんでな。
パウエルプットを囃してる連中が、FRBの関心事を正確に把握してるかどうか、
甚だ疑問だよね。

233:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/04 12:53:13.59 FIY9OZ2u0.net
パウエルプットの功罪か
3年と5年が10年ぶりに逆イールド
2年と10年も一気に逆イールドが近づいてきた
余計なことしてくれたのぉー

234:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/04 14:20:15.01 4zOnIXck0.net
8万倍マジか・・・
だいたい当ててくるのなんなんだよ

235:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/04 16:58:48.44 xsmtrdzD0.net
そりゃ8万倍ですから

236:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/04 17:37:45.39 SLBhVcot0.net
これで信じちゃうと刈られるんだろうな

237:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/04 20:51:09.52 HrKER61U0.net
プレミアムでコンタンゴのときにも買いを出せるシステムじゃなきゃそこまでの利回りは出ないからリアルっちゃリアルなんだけどさー

238:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/04 23:34:20.26 Fe1++Fj70.net
もうコンタンゴ入りしたの?

239:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/04 23:47:37.47 l6I9POtv0.net
は?しばらく前からコンタンゴでディスカウントも最近プレミアムになってるが。

240:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/05 02:30:23.94 TRBf2+ZL0.net
プレミアムになったり、ディスカウントになったり、忙しいな

241:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/05 02:42:15.04 5ukm/1pH0.net
明晩は休場だしな、アメリカ。
米中先送り合意だって、モロモロ齟齬があるし、
パウエルプット否定発言が副議長から飛び出すし、

242:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/05 02:43:40.63 5ukm/1pH0.net
つまりは11月の月末ドレッシングというか、
12月の月初リスクオンが全否定されたようなモンだわな、材料的にもチャート的にも。

243:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/05 02:47:14.66 vCNIx0Zo0.net
今日は8万倍システムで爆益だわw

244:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/05 05:07:20.93 Dq1TE/0c0.net
窓うめた
恐るべし8万 バク益です

245:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/05 07:37:09.60 UGU8FUgO0.net
8万倍システムすげー
今日から信者になるわ

246:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/05 07:40:30.48 Cg00pAqn0.net
おはようございます。
昨日は爆益でしたね〜、8万倍システムは現代には存在しない特殊なプロトコルを使用して未来と通信が可能です。
そう!暴落、暴騰すべて折り込み済みというわけです。
今日も引き続き買いシグナルです。

247:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/05 08:13:56.33 3VsvEB9O0.net
パウエルプットは封じられたな
逆イールドになるとは思いもしなかっただろう
今頃パウエルは


248:市場の恐ろしさに恐れおののいているだろう



249:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/05 08:23:18.50 RmzG2W3I0.net
ほぉ、未来のインターネットは時間軸を超えられるのか

250:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/05 14:44:42.92 5ukm/1pH0.net
青息吐息の株式市場で、トレンドは投資家の味方ではない。
トレンド追随のクオンツファンドは、想定元本にして500億ドル(約5兆6500億円)余りの米国株へのエクスポージャーを解消していると、
ノムラ・セキュリティーズのクロスアセットストラテジスト、チャーリー・マケリゴット氏が指摘した。
同氏によれば、トレンドを追うコモディティー・トレーディング・アドバイザー(CTA)による売りは、
4日にS&P500種株価指数が下落し、2763を付けたことが引き金になった。
これは先物の200日移動平均を割り込む節目で、先物取引は急増したという。

251:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/05 19:06:48.90 vMh3/b6u0.net
今年今までは金利が上がって荒れたくせに下がって荒れるとかなめてんな

252:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/05 19:07:04.39 vMh3/b6u0.net
ひどいダメージだ

253:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/06 08:00:06.19 yp26eZck0.net
おはようございます。
今日の8万倍システムは引き続き買いです。

254:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/06 08:07:09.51 pvWMscGG0.net
いきなりきたねw

255:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/06 08:12:18.68 yp26eZck0.net
昨日の8万倍システムは一見、損しているように見えますが、今日の寄り付き後にいきなり高騰することはすでに折り込み済みだったので昨日の寄り付きから買いシグナルをだしていたようですね。

256:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/06 08:41:59.37 k2V/WrSe0.net
ロングにドテンしといて良かったわ
しかしたかがささいな逆イールドで過剰反応な気がするけどなー

257:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/06 09:18:25.05 X8W9dhVQ0.net
8万倍の人はあまり喋らないほうがいいな
弁解とかいいから淡々とシグナルだけ出す得体の知れないキャラでよろしく

258:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/06 09:24:47.14 FRaPaLHt0.net
8万倍を信じなかったばっかりに大損したわ

259:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/06 09:26:48.64 mWYJk2rq0.net
>>247
有料でもいいけどメルマガとかないの

260:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/06 09:55:46.87 zTEDUFzd0.net
今のところ的中率は9割以上?

261:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/06 09:59:41.37 sFI2/gPN0.net
昨日以外は全部当たってる気がする

262:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/06 10:36:02.06 4iVpRmtI0.net
ベージュブックの内容からすると堅調だけど市場は反対の動きしてるよ
フェイクニュースにやられてるとかないか

263:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/06 12:32:15.33 JaPRu08c0.net
ノーポジにしておいて良かった
トランプ政権怖すぎ

264:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/06 19:14:18.71 949NHWYz0.net
この3週間の週足チャートの異常さったらないよね

265:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/06 20:16:43.85 FehidTHH0.net
あーあ、16.8L持ってたのにどうして18なんかで指値しちゃってたんだろ。4日の爆上げも全然恩恵なかったわ。

266:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/06 22:38:40.00 /cbdhlcT0.net
これが景気後退期の威力か
てかここ何年もみんな逆イールド気にしすぎだろ
金融機関がちょっと困るだけだし

267:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/06 22:52:47.32 /cbdhlcT0.net
普通の感覚ではここからロングすることなどできはしない
しかしこういうときにこそロングは儲かる確率が高い

268:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/06 23:06:46.37 pvWMscGG0.net
来週もイベントあるしどうなる事やらね〜

269:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/06 23:20:28.34 /cbdhlcT0.net
40くらいまでぶっとんでくれー

270:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/06 23:37:48.73 ILEALkHh0.net
先週買って持ち越した、uvxy 55.50L、64.16で利確した。
▼10ドル喰らったところから、見事挽回した、感動した。
勿論、まだまだ高値を


271:更新する可能性は秘めてると思うし、 ダウとかがデッドキャット・バウンスしてくるなら、押し目は拾ってみたい。



272:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/07 01:50:52.24 P0Oy9EcT0.net
ぶっ飛ぶと、また売り禁になってストレス溜まるからやだな
GMOがカバーできるくらいに荒れてほしい

273:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/07 02:31:08.15 NEskJ1220.net
>>263
やつらはカバーなんてしてないよ
じゃないと制限の仕方がつじつまが合わない

274:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/07 02:44:46.02 nE/0MJ5U0.net
まさかとは思うが呑んでるってこと?

275:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/07 03:33:26.03 NEskJ1220.net
>>265
もちろんそうよ
やつらは金の亡者

276:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/07 04:15:39.40 G0Ofqx7p0.net
副島隆彦が、在日の朝鮮人である決定的な証拠写真

・副島隆彦62 私、副島隆彦も軽度の精神障害者だ
スレリンク(eco板)
・副島隆彦63 
スレリンク(eco板)

277:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/07 05:35:50.38 G0Ofqx7p0.net
サクラ大戦とペルソナ4は神ゲー( ^ω^)
円高・株安・金融危機の第一人者と言えば、哲人投資家の大重さんだな!

278:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/07 07:05:53.79 taVAHQQm0.net
上がったり下がったり忙しいな

279:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/07 07:39:33.97 XQ/jjHGD0.net
皆様おはようございます。
今日の8万倍システムは売りシグナルに転換しました!
心機一転ドテン売りです☆

280:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/07 08:34:47.38 /Dj0CS+P0.net
俺が信じて売りをいれてしまったから8万倍の快進撃もここまでかもな

281:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/07 09:28:12.08 /jCxZTk70.net
今夜の雇用統計を警戒してNY午後は反転して戻す動きになるだろうと売りで行ったが前日の終値を突破する手前で止まるあたり八万倍の凄味を感じたわ

282:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/07 17:44:40.43 ryE6o0vs0.net
大きく上げ下げするたびにスレの書き込みが減っていくな
短期ギャンブラーの多いこと

283:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/07 18:20:52.07 0j3A5Uuy0.net
VIXよりもっと安定して減価する銘柄見つけたかも
VIX先物やVXXなら一月から持ちっぱなしだと赤字
でもその銘柄だったら未だに利益が残ってる
それでいて五年間の減価率見てもほとんど同じだった
ミドルリスクハイリターンやね

284:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/07 18:36:29.09 /Dj0CS+P0.net
>>274
勿体振らずに教えて下さいよ兄貴!

285:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/07 18:45:55.80 0j3A5Uuy0.net
UVXYで1.5倍、TVIXで2倍
これだけでも十分ヤバげな匂いするけど、
世の中にはさらに3倍、4倍以上のも存在してるのよね
その中にいいのが隠れてるかも

286:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/07 18:51:38.02 hF1XikgN0.net
リターンはともかく
3倍のブルベアは安定してマイナスリターンなのが結構あるよな
ゴールドマイナー3倍とかさ

287:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/07 21:21:44.77 5IS7YqC+0.net
レバ減価には夢があるよなー
ただ原資産価格をどうにかヘッジしない限りは博打でしかない気がしてるけどどうなんだろね

288:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/07 22:24:22.78 wmiYyalf0.net
>>276
4倍以上のってあるんだ。
探してみよ

289:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/07 23:36:02.33 wmiYyalf0.net
.....そんなんあるぅ?(';')

290:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/08 00:39:27.58 t0ny1TF70.net
マイナーなのって流動性無くなって決済できなくなるのは怖くないの?

291:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/08 00:43:03.25 Z6i79eh


292:f0.net



293:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/08 00:45:22.32 Z6i79ehf0.net
やっぱ売り目線のコインキングVIXショーターだらけなんだろうな
ロングする理由が自分の中で見つからないからショートを塩漬けするしかないという

294:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/08 00:49:24.66 Z6i79ehf0.net
大体最近の金融リテラシー高い系ブロガーは米株インデックスか高配当ドルコスト買いにVIXコンタンゴ狙いあたりばっかよね
こういうときに見てると愉快でたまらない
ウェルスナビあたりの脳死運用系も辛いだろうなー

295:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/08 00:52:31.52 Z6i79ehf0.net
モーサテあたりに出るアナリストも株は売られ過ぎしか言わないし罪深いわー

296:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/08 00:55:14.04 W9yMsu4E0.net
モーサテなんて見てトレードする輩はロングしかしないのだから
買いだと言わないと儲からないだろ

297:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/08 01:00:32.09 Z6i79ehf0.net
>>286


298:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/08 01:58:43.12 Z6i79ehf0.net
カカカ…ククク…キキキ…

299:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/08 02:18:40.48 nL/3htCp0.net
手数料ビジネスだから買わせる時も売らせる時も株価が高いほうが儲かる
だから買えとしか言わないものだよ
売り推奨のアナリストはほとんどいないでしょ
会社で禁止されてると思う

300:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/08 02:28:00.06 Z6i79ehf0.net
>>289
リテールの個人客相手の証券の人間なら分かるけどさ、外資証券のショート振りまくるファンドが客みたいなアナリストも言うじゃん?

301:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/08 03:29:16.68 /HnHESVF0.net
>>278
夢があるよね。
でも、3倍ブルベアで減価し続けてるのって、だいたい空売りできないんだよね、確か…。(サクソ、igだと)

302:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/08 06:07:31.29 wXEvyTHt0.net
円高・株安・金融危機の第一人者といえば、哲人投資家の大重さんだな( ^ω^)
VIXとダブルインバースで、堅実に資産を増やしているようだ!!

303:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/08 08:24:02.89 wTWl+SQ60.net
国内で売れないならIB証券で売ればいいじゃない

304:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/08 08:54:47.29 J2Zv+FMC0.net
294

305:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/08 09:03:28.26 Xv3YkRiI0.net
>>271
助かった〜

306:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/08 09:07:25.34 3itjPNxf0.net
8万倍神話もここまでか…

307:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/08 09:38:02.32 /vZIcO6i0.net
いやいや我々の8万倍システムに対する信仰心が不足してたのが原因だろ

308:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/08 09:44:14.60 G008cpsW0.net
.

トランプ米大統領、貿易戦争に敗色濃厚−関税の逆効果示すデータ続く
2018年12月7日 21:10 JST
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

309:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/08 09:51:57.27 Z6i79ehf0.net
今後この荒れっぷりを沈静化するようなイベントてなんかあったかしら?

310:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/08 12:17:27.28 nN1rISnz0.net
8万倍システム様、私はあなたを信じます

311:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/08 13:36:40.57 IJwlNcjK0.net
岡三オンライン証券
口座開設+5万円入金+コード入力するだけで現金3,000もらえるタイアップ
URLリンク(www.toushikiso.com)
期間:2018年10月1日(月)〜2018年12月28日(金)
※取引の必要は一切なし、コスト0円
※家族で4口座作れば最大合計12,000円

312:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/08 15:34:24.75 Y6mjoyNt0.net
8万倍システムより逆神様のほうが強いのか
逆神様も毎日ポジション書いてってくれ

313:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/08 15:51:42.10 Pm6o4Y8c0.net
昨日の逆神は俺だな、米国VI売りで即日ロスカット

314:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/08 18:48:14.28 t0ny1TF70.net
すいません。我慢できずに20.39で売ってしまいました

315:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/08 19:03:


316:34.46 ID:MVc8aFf70.net



317:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/08 22:30:03.01 Z6i79ehf0.net
たかだか8万倍のシステムにしてはシグナルが当たりすぎてたからやはり適当なのがたまたま当たってたのだろうな
なお、90万倍以上出るシステムでは今はややロングが有利な状況ながら、ロングを放置して良い水準ではない模様

318:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/08 23:35:07.17 XQs1htTY0.net
viはここ数ヶ月の数値から幅はある程度予想つくので微妙な日は無理に攻めなきゃ損もないし、短期間で○万倍狙いしないのが一番な気がするけどね…
あ、勿論毎朝お告げ見てるけどw

319:名無しさん@お金いっぱい。
18/12/09 10:58:53.09 wxTZ32gu0.net
VIX指数の予想がつくっていうけど本当に?
今原資産がレンジの下限にいて、これが割れたら間違いなくVIXは跳ね上がる
30どころか50超えてもおかしくないところまで想定してるのかね?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1864日前に更新/242 KB
担当:undef