金地金・プラチナ・金銀ETF Part42 at MARKET
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/16 11:21:08.66 ExjY3CIr0.net
干支金貨、来年のイノシシ
デザインびみょー

51:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/16 12:09:32.56 Z5BkQ9x90.net
確かに微妙ですね。
小さなお子様向けには良いかと( ´ ▽ ` )
URLリンク(www.noguchicoin.co.jp)


52:28



53:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/16 14:24:31.96 4Hdb2/fT0.net
トランプが中国他新興国を標的にして徹底的に締め上げるみたいだから、また含み損をマシマシ出来るね^^

54:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/16 14:25:23.92 ereSM8FK0.net
どうみてもブ○

55:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/16 14:49:09.04 ly5wpyeB0.net
URLリンク(youtu.be)

56:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/16 15:56:37.90 5d5Z1z/o0.net
下がって横ばい下がって横ばい
舐めてるのかゴールド所有者を

57:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/16 18:25:51.69 Dm3HTtYw0.net
完全なるスレチだが、銀メッキ製の
灰皿を持っているオレが通ります。

58:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/16 18:48:28.77 7NjRagZE0.net
>>48
ブタやん…

59:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/17 00:00:56.05 94e1q3uV0.net
いや、これでいいんだよ。これ、中国人向けのアイテムだろ。
日本以外の国だと干支は猪(いのしし)じゃなくて豚(ぶた)だから。
中国語で「猪」と書くと日本でいう豚の意味になる。
中国語で(日本でいう)猪を指すときは「野豚」と書く。

60:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/17 00:16:29.91 5lvFc/mS0.net
>>55
明白了
謝謝

61:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/17 01:58:06.93 rusvb6AU0.net
副島隆彦62 私、副島隆彦も軽度の精神障害者だ
スレリンク(eco板)

62:アウトライト川崎
18/09/17 07:30:25.95 iD1vjHD30.net
>>56
没関係

63:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/17 07:50:39.30 wSN07a2n0.net
シルバーはアメリカでは結構人気がある様だ。
たしかJPモルガンが大量のシルバーを保有していたはず。

64:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/17 09:49:51.34 I7WRzicB0.net
俺もシルバー集めてるで
現物は物理的に無理だからETFだけど

65:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/17 11:13:52.72 ARoRvfDA0.net
金が1200円
今は1194円とか出てるけど
いわゆる4400円とか4300円とかでいうと
1200円はいくら?

66:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/17 11:47:42.85 ARoRvfDA0.net
なにかしら事が起きないかな
何か事が起きればチャートの波線がブワァーー!って右肩上がりにならないかな
今は9時方向から線が生えていて、4時3時方向に線がふらふらしてる
この線が12時半か1時方向にブルワァーーッ!!って上がらないものかな
グラフの枠外に猛スピードで線が突き破って突き抜けるような勢いがあればいいのに

67:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/17 12:20:05.22 RTp/cDn10.net
ヤバそうなやつが来た

68:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/17 13:15:33.41 ARoRvfDA0.net
ううん、ハッキリしてる
ヤバイやつだよw

69:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/17 13:31:51.96 1bOHO6cK0.net
>>61
1200円じゃなくて1200ドルね
1オンス1200ドルのとき
1グラム何円になるかという問題
小学生でもできるから自分で計算してねw

70:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/17 13:36:29.56 ARoRvfDA0.net
>>65
小学生も知識があって計算能力が高い子はどんな計算もできるよ
一方で私のような学習障害を患っている上に自閉症もあって
ベースにダウン症候群があるような大人は一般の大人ができるような計算も
とてもできるものじゃないんだよね、何べん計算しても1+1=3になる人だもん私は
1と1が合わされば増幅するイメージしか持てない

71:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/17 13:42:47.42 ARoRvfDA0.net
トロイオンスか、スネチャマザマスとどう違うのか
そこまで言うのならもういいわ
わからないままで生きていく
どうせわかったところで線が12時方向に突き出るでもないし
ビラとビラの間のこれを摘まみ上げて12時方向に伸ばすまでのこ


72:ニ さようなら



73:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/17 13:53:11.19 bi9Js5Ca0.net
金価格が知りたいのなら
地金屋のサイトでも見りゃいい
なんでリアルタイムの価格を知りたいのかがわからんわ

74:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/17 13:57:05.37 I7WRzicB0.net
アホに関わっちゃいけないという実例やな
教えたところでケンカ売ってくるだけ

75:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/17 13:57:12.61 ARoRvfDA0.net
>>68
動向を24時間体制で追いたいわけ
そこらのページでも同時に出てるから問題はない

76:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/17 13:59:46.26 ARoRvfDA0.net
>>69
関わることもケンカ売られることもマイナス思考だな
そんなネガティブな人生で大丈夫なのか
徳を積みなさいキモオタよ。じゃのう。

77:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/17 16:59:14.66 1bOHO6cK0.net
毎度のことだけど
祝日は動かないから見るだけ時間の無駄だな
欧州タイムでようやく動きが出てきた

78:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/17 17:29:49.84 DxKUqbUc0.net
>>61
ここが円建てのリアルタイム価格
URLリンク(m.jp.investing.com)
後は28.35で割ればグラム単位の価格がわかるよ

79:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/17 17:50:52.45 peY5oKvP0.net
どうして28.35なんだ?
どこから出てきたその数値

80:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/17 17:59:51.18 DwlLJvJg0.net
意味わからんな
28.8くらいならともかく

81:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/17 18:02:27.97 peY5oKvP0.net
28.35も28.8も
だから何の数値?何基準の数値だよ?w

82:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/17 18:05:49.59 l2f1/Rl70.net
アホにつける薬はないな

83:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/17 18:18:24.15 peY5oKvP0.net
深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ
裸の王様にならないよう成長すること

84:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/17 18:19:27.36 1bOHO6cK0.net
1トロイオンスは約31.1035グラム
1オンスは約28.35グラム
金取引はトロイオンスの方だよ

85:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/17 18:30:54.45 8GSctE5T0.net
便乗させて、例えば自分の場合は平均取得単価は4,500円なんです
>>73
このページはドル?円のページもありますよね?
第一商品のマーケットにも金のドル価格が出てきます
どこをどういう風に見れば損益がわかりますか?

86:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/17 18:37:46.34 8GSctE5T0.net
今は4,309円と表示されているところがお支払いした運用費用を考慮して
円換算、4,700円ぐらいまで上昇するまで元本に戻らないってことですか?

87:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/17 19:03:42.70 JMKkVYYO0.net
>>80
73ではないが
investing.comはXMという海外の取引業者の
CFD取引の価格を表示しているだけなので
NY価格と一致している保証はない
そもそも米国では一般人が正確なリアルタイム価格を無料で入手するのは難しいから
参考価格としては手軽だというだけ

88:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/17 19:09:46.44 8GSctE5T0.net
>>82
了解しました
他の都道府県の天気予報を見るような参考程度にします

89:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/17 20:25:10.18 0Uw4OGyI0.net
アホって罪深い事なんだなって今日は感じた

90:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/17 22:26:56.18 9pGEqrT20.net
価格が急上昇してきた(#^.^#)

91:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/17 22:26:57.80 9pGEqrT20.net
価格が急上昇してきた(#^.^#)

92:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/17 22:47:41.26 9pGEqrT20.net
爆発的に価格が跳ね上がってきた!( `ー´)ノ

93:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/17 23:38:43.82 7/nmi4RR0.net
新興国株式とほぼ同じ値動きをしている金とプラチナで資産保全()

94:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/17 23:40:15.19 X9xsgQVH0.net
敬老の日で上がってるの?安倍総理の討論で上がった?

95:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/18 01:15:19.43 zUI5Q0e40.net
敬老の日に息子や孫が爺ちゃん婆ちゃんに金歯をプレゼントするから需要が増えるんだよ。

96:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/18 01:18:01.99 iAL+Yv0e0.net
あ〜あ、あと三年も安倍の馬鹿面をみなきゃいけないのかー
3年もあれば、日本破壊できそうだなw

97:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/18 07:19:39.33 g778wxxN0.net
雑誌みてたら、もう人工ダイヤモンドの方が質が高い時代だって。長期的に天然ダイヤモンドも価格は落ちそうだな。
金は人工的に作れないから大丈夫なんだよな?

98:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/18 07:54:46.24 yzb19ltv0.net
>>92
金は宇宙由来の物質だから少なくとも
地球上で生成は無理だよ。
太陽の質量で大きさは数十キロ程度の
とんでもなく圧縮された中性子星同士が
ぶつかって初めて生成される。

99:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/18 08:53:06.65 asleIu4M0.net
ダイヤなんて炭の一種よ

100:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/18 09:08:32.46 4WfaY/Gk0.net
テレビショッピングで屑ダイヤは誤魔化して売れるが
金は誤魔化しようがないんであんまり売らんしな。

101:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/18 10:17:13.61 oPJMH7vE0.net
田中貴金属で積み立てしてるけど自分の持ってるのの
平均購入価格とか損益とかわかるようにしてくれればいいのに

102:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/18 10:40:04.15 SWRdf1zO0.net
日経は上げてきたのにトランプ砲で下げてんのはゴールドだけやん

103:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/18 11:18:16.26 +2Oye8JV0.net
歴史的に見てはっきり言って今は金は割高
1200ドルで大量に抱え込んだこの金
将来的に上がる見込みはあると思う?
不安に駆られて鬱病になった
真実の励みの言葉をくれないか

104:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/18 11:19:21.80 +2Oye8JV0.net
ミスった、1300ドルで買い込んだ
1200ドルならここまで頭を抱えてない

105:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/18 11:28:10.78 SWRdf1zO0.net
早く損切って米株買えよ

106:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/18 11:54:00.78 +2Oye8JV0.net
>>100
諦めてケジメを付ける時ですかね
ここで今、訳もわからず訳のわからないマレーシアやインドネシアの株を買い溜めるのはどう思う?

107:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/18 11:56:47.97 +2Oye8JV0.net
安いやつを大量に買い込んで、果報は寝て待てという寸法で
例えばインドネシアの「バクリー アンド ブラザーズ 」に総資産の8割を投資とか
何かしなくちゃもう取り返しがつかないところまで追いやられてる

108:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/18 12:20:39.40 SOvNSy+V0.net
金はいつになったら上がるんだろうな?
ずっと待ってるのに停滞したままで
ヤキモキする

109:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/18 12:24:42.62 +2Oye8JV0.net
俺はもう売ったよ
まだ正式に金は戻ってきてないがそれを見越して
インドフード・サクセス・マクムールに総資産の8割を投資した
もう行くところまでいくつもり

110:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/18 12:36:54.72 +2Oye8JV0.net
バクリー アンド ブラザーズとインドフード・サクセス・マクムールで
最後まで迷ったが直感でインドフード・サクセス・マクムールに人生を委ねた

111:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/18 12:40:13.21 SWRdf1zO0.net
>>101
知らん

112:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/18 13:08:46.69 +2Oye8JV0.net
>>106
最初は誰もが知らないもの
少しずつ学んでいくといいですよ

113:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/18 13:16:16.61 HQVs7DN50.net
>>101
これからが本当の新興国の阿鼻叫喚が始まるのに買うのかい?
ゴールドの底打ちは、ドルの利上げ終了とチャイナが売るもん無くなった時やね。
26日FOMCでサプライズ出れば、面白いと個人的には思う。
アメ株と共に更に落ちるという人も居るが、既にかなり日柄、値幅調整してるのと利上げが終盤
に来てるから、その可能性は低いと感じるが。
先ずは国債の還流が起き、その次かな。
今となってはチャイナゴミ人民元がゴールド上昇の邪魔でしかない。

114:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/18 13:52:19.09 +2Oye8JV0.net
>>108
だがもう何を言われてもゴールドを全部手放したし
>>101の通り、善は急げで実行済
もう後戻りはできないし、何を言われてもどうすることもできない状態になった

115:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/18 14:58:35.44 asleIu4M0.net
今は現金でいいんじゃないの
中国なり新興国クラッシュ確認後、爆下げした貴金属に変換する予定

116:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/18 16:13:51.47 LsI5M0D00.net
プラチナの含み損がすごい事になってるわ。

117:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/18 16:28:04.98 yBIQstAb0.net
金は上がるのか下がるのか
ちょっと見当が付かないな

118:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/18 17:31:20.16 HQVs7DN50.net
インド人はバブルの崩壊を本格的に経験してない為、ゴールドを忘れ株に夢中だw
アメ株が完全に崩れる時、例外無く金融商品は全て崩れる。
唯、国債とゴールドは既に極端にショートに傾いてる為その限りではない。
その巻き戻しは近いとしかいえないが、確実に起きる。
プラチナは南アの政変で一時的に化ける可能性は十分ある。
唯、流動性が悪く南アが7割以上の生産と偏っている為、長期では自分は持たない。
AU、GFIといった南ア金鉱株を持ってる方は注意が必要。
ランドを見ても判る様に、とても嫌な感じがする。
緩和マネーで株は散々上げ続けてきたが、其れもそろそろ終着点が見えてきている。
来年以降トランプの無茶な減税、国債乱発でアメの財務がクローズアップされた時が
ゴールドの輝きが取り戻せる事だろう、と煽ってみたw

119:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/18 17:38:11.61 dizmXCye0.net
金が上がるって書いてる奴は予想じゃなくてテメーの願望書いてるだけだからなw

120:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/18 18:59:35.52 LD87RUHs0.net
>>98
金が割高ではなくて、お金の価値が年々落ちてるんですよ。

121:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/18 19:30:02.19 HfypOfNJ0.net
コツコツとプラチナを買ってきただけで凄まじい含み損。まぁ、売る気は無いから損もクソも無いのだが(強がり)

122:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/18 19:46:45.92 QCToOWhK0.net
>>115
頭いいな、チミは

123:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/18 20:21:59.56 HQVs7DN50.net
おにぎり踊りますw
         おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
       \\ おにぎりワッショイ!!/
           +             +
             + /■\  +
    __∧_∧__ (´∀`∩)__ +
    |  (´∀`; )  (つ  丿 ))  |
    |  (    )(( ( ヽノ     .|
   / ̄( (  (  ̄ ̄し(_) ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
        ∧
   / ̄ ̄   ̄ ̄\
   |  踊れ!    |


124:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/18 20:22:52.63 SOvNSy+V0.net
>>115
そのわりに金の値段が上がらないね

125:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/18 20:33:19.55 asleIu4M0.net
プラチナの含み損なら俺も負けねえよ

126:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/18 21:00:16.07 Yjs4tkv80.net
パラジウム
50日と100日がゴールデンクロス

127:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/18 21:40:06.79 Yjs4tkv80.net
プラチナ価格
50日平均線突破。
この水準が維持できれば良いが。

128:相場の神
18/09/18 21:58:23.08 jUAClLj10.net
仕方がない、ボランティア精神でアドバイス
プラチナの価格がこれだけ高騰


129:オているということは? 経済学の知識が豊富ならこの世界情勢一目瞭然 プラチナの後追いでゴールドも上昇局面に立たされている 今買い増ししなければあとで泣きを見るぞ そうなれば後の祭り覆水盆に返らず この先5年を見越して今しか買い増すチャンスはない 今だ今すぐだ!



130:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/18 22:01:34.08 +5cpLziN0.net
>プラチナの価格がこれだけ高騰しているということは?
え?

131:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/18 22:02:17.26 9DweOpMK0.net
なんつーか落ち着きのない貪欲な奴が増えたな

132:投資の神
18/09/18 22:06:36.26 jUAClLj10.net
高騰して見えない人には見えない
まだ見えないのかもしれません
現在、高騰の序章、高騰の入り口です
自分は軍資金に余裕がないながらも50g買い増し
果報は寝て待て
ものども、今しかないぞ

133:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/18 22:45:57.83 aMC14dHm0.net
金なんてよっぽど現金が余って仕方がないという人が、損してバランスを取るために用意されているもの。
資産保全とか儲け目的とか考えている人はまずいない。こんなに損することが明らかな投資対象ないよ?
金の保有を自慢したいマゾな見栄っ張りが、自身の不幸を吹聴するために用いるただのツールってこと。

134:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/18 23:34:34.64 Rwlps0a70.net
なんか原油の底の時思い出したわ。あの時も10割れる、取り放題で価値なくなる言われてたな。今70だけどw

135:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/18 23:56:28.15 wtgeukwi0.net
いい具合に悲観ムードになってきたから、そろそろ買いかな

136:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/19 00:02:27.04 NXl3dVM10.net
プラチナが急騰!!などというニュースが出ても、恐らく私はまだ含み損だろう

137:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/19 00:10:43.88 UauRWril0.net
買い付けてから含み損のままキープ
な〜んも変化なし
確認作業の時間を返せ

138:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/19 00:22:29.81 UauRWril0.net
つーか口ポッなんだこのやろう卜、6割ほど現金で抱えたまま投資する気配がない・・・・・
いつまでも続くんだ・・・・・・・・・・・OTZタスケテ…
金をロボに投資してるのに、ロボが投資さぼって数日遊んでるってどういうことよ?
イライラくるし腹が立ってじっとしてられない
どういうことか説明してちょうだい いつ金を外国株の乗せるつもり?
ずっと現金のまま抱え込んでる
アホなのか?いみわからん
なにかやれよ
サボルというのが一番気に食わん
10割投資しても4割の額しか投資してないと同じじゃん
なんだこのノロマのロボは
エラーか?バグか?なんのつもりだこのやろう
なんだこのやろう
このやろう、なんだこのやろう

139:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/19 04:26:53.46 Hz0XYlPt0.net
あぁ気付いたわ、完全に気付いた
ロボや投資信託なら、預貯金感覚で、含み損も覚悟で持ち続けるので、例外として
普通さあ、金とかってさあ、『二度と戻ってこないお金』と思って買わない??
てことは幾分上がれば、どこかのタイミングで手放すとしてもさあ
『二度と戻ってこないお金』と思って所持してるわけでさあ
下がったからって、ほったらかしにするし、本気で恐がることはないし
損確定で売りに出さないよね??
『捨てたお金』だと思って耐えろよ、ヘタレすぎ、ビビリすぎ
チャートを見てみろ、必ず上がるときは来るんだから腰据えて堂々としてろよ
欲張るな、捨てた金と思え、欲を出すから売りに出す、どっしり構えてなさい
二度と戻ってこない捨てた金だと思え、欲張るな、いつか上がるからその時を待て
含み損でも取り返そうなんて強欲すぎる、捨てた金と思って、広い視野で見渡せ
キモオタどもよ。

140:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/19 05:40:08.96 Hz0XYlPt0.net
キモオタどもよ
それに、才能ある男は何をさせても才能があるのかな、投資を初めて3日4日だが
もう投資の感覚を完全に掴んだ、俺はやはり頭が良いようだ
奉仕精神で語るからお前等は吸収するが良い、良く聞きなさい
まず、 考えたいのは「安く買うこと」 これは絶対、これは確定(理由は後述する)
この最初の段階で思考が狂って失敗しているキモオタも多い事だろう
会社が存続し、倒産しないと考えよう、リスクはある、だが例外、考えても仕方がないしあからさまに解るので例外
存続してきた会社のチャートはこうだ→ 「WWWWWWWW」 ←これからも存続する会社の株だ
安い時に買いたい当たり前、どこで買うかは一目瞭然だよな? この見極めだけで半分は勝利している
このチャートは9時から3時に伸びているが、あとは広い視野で長期のチャートを見たときに
8時から2時なのか、10時から4時なのか、全体の動向としてどうなのか見極めなければならない
この2点の情報だけでその株が上がるか下がるか見抜ける、基本だと思う
職種も国も銘柄も思い入れも不要な感情論にすぎない、全く無駄な雑念である
「上がる株か、下がる株か」 「安く買って高く売れるか」それだけの簡単な世界
馬鹿が無意味な情報に呑まれ、女々しく感情に流されて、高値で買ったり、売り損じたりするわけだ
どこのどんな株だっていい、安く買って高く売るだけ、上がる株か下がる株か
職種なんてどうでもいい、過去と未来のチャートがすべて
職種と国を考えるのはチャートを見越した上での底上げでしかない
初心者以下のキモオタどもよ、あやかり励みなさい以上だ。

141:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/19 06:35:04.18 TO1wdGtm0.net
[]まで読んだ(´・ω・`)

142:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/19 06:38:31.42 Hz0XYlPt0.net
もう一度、簡素化して、話しておくが
数億、数十億を預貯金があれば数十万の含み損なんて問題とせず
主として動かしている数億を意識しているはず
有り余る余力が強みになり、冷静な判断力で対応できる
投資額を10円か100円ぐらいに思えというのはそういうこと
強みがあれば恐れるに足りん
普通に考えれば戻ってこないと考えて買った株(こう考える強さが必要)
100円感覚なら、50円で損切りしようが2円で損切りしようがどっちでもいいしゼロでもいい
相手にしない株であり、気にも留めないほど強い冷静な判断力で対処できる株となる
価値確定まで絶対持ち続けること、俺には当たり前に思える
ゼロになって終わりが来ない限り、勝つまで持つ、それが強み
余力があれば買い増し、してもいいし、ほったらかしで他の株を楽しめばいいかと
どんな株もどんな含み損でも必ず勝てる時がくる
つまり100%勝利できるわけ、地球と会社が存続している以上、可能性は無限大
負けを自ら確定するなんて馬鹿な行為ありえない
格闘ゲームでもHPがゼロになってKO!されるまで勝負を挑むはず
HP半分で負け確定する勝負なんてあるか?ないないw
だから買った時点で覚悟なんだ、エアー資産でいい、心に余力を持て
その強みが勝利へと導く

143:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/19 06:41:56.65 TO1wdGtm0.net
頑張って(´・ω・`)も、まで読んだ

144:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/19 06:58:46.22 Hz0XYlPt0.net
俺は誰から教わるでもなく正しい思考を3日4日


145:のキャリアで獲得している 誰から学ぶでもなく、誰に頼るでもなく、自身で答えを自然に導き出せる 例えば試験で上位5%に入れる学力があると自分に自信があれば 他人のテストをカンニングしても「結果は悪化する」としか考えない それが自分の強みであり、迷わない正しい投資ができるわけだ 投資する段階で勝利しかない実力者なわけだ ひざまづき、ひれふせろ、なめるなこのやろう、なんだこのやろう でも俺ってやっぱり凄いな 一生涯、株をして負けたと感じることはない聖地にまで達したわけだ 同時に株式投資のすべてを悟った キモオタどもよ、カタコト短文レスでスネルだけじゃなく 俺のように情報を発信できるだけのベテランに成長してくれよな 知恵遅れのキモオタどもよ、さらばじゃあ



146:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/19 07:01:12.26 TO1wdGtm0.net
はい(´・ω・`)さよなら

147:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/19 07:11:42.95 seJyEOY50.net
一番大事なのは時間なんだよな。
適切なタイミングで行動する事が大事。
何事も座っているだけでは儲からない。
努力あるのみ。
若いうちにいかに稼ぎきるかだね。

148:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/19 08:36:31.42 88yHNAZS0.net
日経は連日高騰してるというのにゴールドときたら、、、

149:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/19 09:10:16.41 4/I9Rq9p0.net
インゴットって見てるの楽しいよね
コインは持ってないんだけど、インゴットの方が楽しそう

150:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/19 09:17:12.46 Q7yQ5Io50.net
半導体株反転、銅価格反転、ついでに金も反転と
期待したが金も産業用途とあんまり影響ないんで
あかんな。

151:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/19 09:32:15.54 JnzcU4+v0.net
>>142
どっちも眺めてると楽しいよ。

152:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/19 10:38:56.65 7Ij0/ysa0.net
ミセスワタナベが買っている

153:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/19 10:56:00.38 Ks6uXjB80.net
ミセスワタナベは高金利にしか飛びつかないでしょ

154:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/19 13:29:23.52 mx39MOlh0.net
URLリンク(hbnjklmkjbhui.ldblog.jp)

155:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/19 20:57:49.34 qfJzYROz0.net
金への投資
これは酷い有様です
手数料が鬼のように根こそぎボッタくられますからね
ごっそり持っていかれたわけです
身ぐるみ剥がされていざ勝負というようなありさま
これ・・・負け戦です・・・

156:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/19 22:59:36.50 1ya7iDHg0.net
金は資産溶かしたいマゾ専用

157:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/19 23:10:51.03 Wh0rDPjR0.net
【無料】エロ相場師が5時間で38万円!?話題の1分足FXロジック知っていますか?
いま、一番の注目を浴びている、
この「1分足ロジック」を知っていますか?
FX初心者が100万円、200万円と、
ちょっとあり得ない金額も稼ぎ出していることで
話題になっていて、
「業界最速!?」
とも言われているFXロジックです。
それが、なんと今だけ
無料で学ぶことができるそうです。
いますぐ、こちらをご覧ください。
URLリンク(byn.vc)
わずか5時間ちょっとで、
38万円の利益を上げていたり、
ちょっと普通では考えられない内容です。
(証拠の動画も掲載されています)
これを無料で学ぶことができるのは今だけですし、
長くは公開できない内容なので、
ぜひ、興味のある人は今すぐご確認ください。
URLリンク(byn.vc)

158:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/20 03:33:04.08 /5jBYDxD0.net
国内は長期で見れば消費税が15%かそれ以上まで上がるだろうから日本円金価格(売却時)はそんなにマイナスにならないだろう。もちろん為替や金の世界相場にも左右されそうだが。後は中国インドの実需、工業用途の増減などか。

159:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/20 06:14:55.95 HEWpyjsO0.net
久しぶりに覗いたらとうとうガイキチまで現れるようになったか。
このスレも回遊先としてはそろそろ終わりにするかな。金現物スレがあればいいのにな。

160:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/20 06:27:26.53 AFcYxmBh0.net
このスレの荒らしは、金現物大量保有者への嫉妬が強そう

161:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/20 12:35:31.48 xWGCOTgB0.net
これからの時代は「シルバー」
今が絶好の買い時。

162:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/20 19:17:15.56 Zahhfo0B0.net
今買うなら金より銀のほうが面白そうではあるね

163:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/20 19:27:53.23 1Gp4CYPP0.net
なんで銀押しか理由はあるのかね?

164:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/20 20:04:03.62 3Xwvrk+v0.net
金銀比くらいしかないだろう

165:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/20 20:20:37.62 ffIItDHc0.net
スマートフォンに次ぐ大量に売れる家電が生まれないと銀はなかなか厳しいかな?
電気自動車や太陽電池パネルも微妙だし。

166:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/20 20:38:38.89 wqmQ1WdK0.net
プラチナコインで検索すると4分の1オンスで6万7万で売られているけど売れるんかな?
プラチナが金以上の値段の頃ならまだしも

167:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/20 22:46:50.40 bAoeKsol0.net
真面目にお聞きします
長い歴史を振り返っても現在ゴールドは高値をマークしています
ここで買い付けた人間にとって「本当に上がる時がくるのか?」という不安に駆られます
「一生売り時がこないのでは?」そういう不安感が押し寄せてきます
相場や経済に詳しい方々はどうお考えになられますか?

168:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/20 22:50:44.10 n0gFJtn00.net
金は5,000円/gだった頃がてっぺんでもうオワコンだから、店じまい出来なかった連中は何を言っても断末魔の叫びに等しい

169:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/20 22:57:10.73 bAoeKsol0.net
ひぃーーw

170:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/20 23:48:24.28 O1nm5po30.net
>>160
お前は仕事が全然出来ないタイプ

171:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 00:14:36.46 /svxdw6e0.net
>>160
こっちくんな

172:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 01:10:17.11 gH/EQqj90.net
>>163
そうでもないですよ♪
人を見る力がないようで
見透かす力を養わなきゃ☆
URLリンク(dotup.org)

173:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 01:14:29.50 gH/EQqj90.net
貧乏キモオタならご存知ない方もいらっしゃるのかもしれませんので教えてあげますが
ちなみにプラチナカードクラスで最も審査が厳しい最上級のカードになります
仕事ができて単に高収入というだけでは持てないカードになります
やはり品格が問われます

174:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 01:25:53.32 tqwDAlk00.net
>>166
これ、何がすごいの?

175:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 01:29:13.57 2crSz2QJ0.net
>>167
女に必要とされない君の遺伝子がすごい!!!w

176:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 01:32:26.72 2crSz2QJ0.net
4200円や4300円で在庫抱え込んでる奴もいるが
4500円や4600円で在庫抱えている奴がいることも忘れるなよw

177:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 01:42:23.92 tqwDAlk00.net
5000円で含み損抱えて我慢できずマシマシしたわしには無縁なんやな。ありがと、オマイら

178:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 02:26:09.26 5REFz5Bm0.net
>>160
安心して、売り時はこないから、ご子息への隠し遺産ですよ。

179:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 05:52:55.32 HTEzfsaU0.net
プラチナ急騰中。
どこまで上げるんだ?

180:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 07:25:07.12 ugb7VPA30.net
ここ数日でおかしい人達が数人、紛れ込んできたな・・・

181:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 07:56:26.77 iaPD2chY0.net
年末か来年初めには5000円回復してるだろ
米利上げが縮小して超絶円高になってる場合除くけど

182:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 08:49:39.81 rzi+AcCZ0.net
>>173
底値で売ったバカが憂さ晴らしに来ているだけ
安いときが買いのチャンスなのに売ってしまうのか素人なんだよね

183:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 09:42:59.38 zIMm9Ul70.net
>>160
いろんな意見があるとは思いますが。
金の価値は長い歴史の中でさほど変わらないものです。例えば、金1gで買えるパンの量は、古代ローマから現代まで、大きく変わりません。
貨幣の価値が下がれば、金を買うために必要な貨幣の量は増え、貨幣の価値が上がれば、逆になります。
歴史上多くの場合貨幣の価値は徐々にさがる(例えば、新卒初任給やタクシーの初乗り料金は上がる)ので、必然的に金の値段は上がるのです。
但し、金の価値が変わらない理由は、不明です。

184:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 09:52:46.47 JPefDQCr0.net
金は有史以来ずっとバブルや

185:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 09:56:15.29 sroBc2sy0.net
なにせ中性子星の爆発でしか生成されない奇跡の美しい金属だからなぁ。

186:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 10:23:28.51 w6ZBvX7T0.net
こんなとこで大茄子ホルダー自慢するなんてアホやなw

187:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 10:25:30.67 nVpsNkce0.net
>>175
あきらかなダウントレンドなのに値ごろ感で買うのが素人です
マシマシとか言ってナンピンするなんて論外

188:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 10:33:33.02 mAl7fXOV0.net
ETFの乖離が醜いな

189:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 10:53:11.80 LpIl3Cqn0.net
>>180
ダウントレンド終っているのにそれ言われてもなw

190:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 11:19:28.35 r+etoHoQ0.net
>>165
平茄子なんて今どき年収400万のリーマンでも持てるよ
何の自慢にもならん

191:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 12:07:04.87 F1lwf3t/0.net
プラチナ↑

192:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 12:42:15.95 rTY947M80.net
>>181
サヤ取りすれば儲かるかもw

193:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 16:13:08.07 fODz0O8L0.net
>>176
確かに。
通貨は社会システムの帳尻合わせのようなもので後発ものでそのものは無価値
人間にとって衣食住と同時にゴールドは権力であり富であるからして
いつの時代も絶対的な価値があるんだろうね
しかし俺が思うに金をどう加工してどう使おうが
本物の金である必要性は感じないけどな
金のようなもので十分な気がするw
金色銀色という色味は本来なくて光の反射の作用で金色銀色なわけだが
銀色は無色に対して、金色は黄味帯びている
鉄を黄色に塗ればそれでいいじゃないか
金ってw 
しかし金は毎年新たに発掘され、リサイクルされ、しているわけだが
やっぱりなくしたり、削れたり、食べたり、して減っていってるんだろうな
なんかやたらぺらっぺらに伸ばして細工している痴呆症みたいなのがいるが
そういう連中はガチモンのアルツハイマーなんだろうな
ぺらっぺらに引き伸ばしていったい何がやりたいのか
ダウン症候群かよ

194:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 17:52:25.22 U0TSWHJx0.net
底打ったのか? 久々見たらすごい上げ

195:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 18:04:09.28 Nqugu3uJ0.net
>>187
1200ドル程度ですごい上げ?目腐ってんのか?

196:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 18:04:18.06 PQEUsfeY0.net
GSR急降下だな
金が上がればそれ以上の割合で銀が上がるw
読み通りだわ

197:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 19:18:40.27 5REFz5Bm0.net
>>178
月には大量にあるから、いつか月のお土産として、金が地球に持ち込まれる日がくるかもね。

198:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 19:22:25.57 sroBc2sy0.net
>>190
そうなると金の価格は下がるかな?
でも月へ行くコスト考えるとどうかな?

199:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 19:43:34.46 pjkEF8mg0.net
>>187
昨日の段階で底打ちしますた

200:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 20:05:03.92 ix4Z81hQ0.net
>>192
急落してるが?

201:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 20:08:16.81 pjkEF8mg0.net
>>193
押し目に切り替わってるよ

202:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 20:13:52.43 ix4Z81hQ0.net
>>194
あんたの願望には興味ないから

203:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 21:03:43.13 dUpWtS1T0.net
銀が戻してきたな。
上がるのは年末若しくは来年春頃か?
まあ、アメリカ次第。

204:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 21:47:43.33 nHK5pC3M0.net
>>166
お前、 SMTBに救済されてからのダイナースでドヤ顔してんのかwwwWWW
アメックスのプラチナ以上見せてみろよ。
話はそれからだ。

205:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 22:11:56.17 pjkEF8mg0.net
更に押し目きたー。

206:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 22:37:43.35 HTEzfsaU0.net
金暴落中!
ドル高が原因?

207:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 23:22:53.71 4YZvqrJU0.net
岡三オンライン証券
【2018年9月末まで500円⇒4,000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円
URLリンク(matsunosuke.jp)
※取引の必要なし、入金のみ
※家族で4口座作れば合計16,000円
.

208:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 23:33:03.33 ZtxxLsWj0.net
恐ろしく上がってきたな

209:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 23:33:58.00 WvxxryYW0.net
むりむり

210:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 23:35:17.76 ZtxxLsWj0.net
そうでもないか
よこばいだなw
URLリンク(o.8ch.net)

211:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/21 23:59:54.92 m+FYwOJb0.net
もう金はオワコン

212:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/22 00:12:10.34 6pkLBM5v0.net
オワコンって・・・(笑)

213:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/22 00:31:58.53 58vrMF050.net
金ってコンテンツだったのかw

214:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/22 01:07:38.30 FccVOG2q0.net
おそらくキムの事だろう

215:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/22 01:29:53.33 5/J4SmQx0.net
>>197
クレカならアメックスやダイナースよりもザクラスを持ってみたいなぁ
何と言っても日本人だし

216:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/22 06:04:43.17 AggziN4Q0.net
>>204
1年後はドル円オワコンになってるよ

217:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/22 08:43:00.30 6pkLBM5v0.net
金が少し上がりそうかな?
シルバーもじわじわと上がっている。
来年2019年はこんなに安く買うことはできないかもしれない。

218:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/22 08:59:32.47 pDQPLtFy0.net
ロシアが8月にゴールドを30トン買って持ち高2000トンを超えました。
トランプの米国債よりもゴールド。当然ですな。by池水

219:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/22 09:01:03.59 pDQPLtFy0.net
トルコが通貨危機になっても破綻までに至らなかったのは、
ゴールドを持っていてそれを売って流動性を得ることができたから。by池水

220:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/22 12:33:12.63 /Bhl84OO0.net
中国の貿易協議拒否って週明けまた暴落しそう、やばい

221:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/22 13:45:38.66 FQmFoJ+b0.net
日本も米国債というかゴミじゃなくて金買えばいいのにな

222:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/22 14:04:48.60 uEfvBlxC0.net
金利も付かない金なんてゴミ抱えててもしょうがねーだろ

223:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/22 15:08:06.09 FccVOG2q0.net
金は万が一の時のためのものであって、儲けるためのものじゃないよ

224:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/22 15:17:03.23 t0MCGcsC0.net
保全と営利の区別が出来ないってのは、管理において問題だわな

225:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/22 15:27:05.85 kJwl1gmY0.net
老人が投資から撤退する時に株や外債などのリスク資産から先に売却していくけれども金は最後まで持ち続けても構わないと言うな

226:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/22 16:00:38.02 9a/nFOkG0.net
>>213
株は下がるかもしんないけど ゴールドには いいんじゃないの?

227:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/22 17:20:10.61 bRQaEfyL0.net
もう中国も売るほど金保持してないだろうな。
値段下がり続けてるし。

228:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/22 18:27:00.04 t0MCGcsC0.net
売る事が出来ないとは、保持していないとも言えない、ただの死に金

229:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/22 19:11:30.89 6pkLBM5v0.net
アメリカでは来年SILVERが上昇するという予測がある。
GOLDも保有しているが安いうちにSILVERの購入を検討中。

230:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/22 19:50:40.74 isNFADk80.net
>>212
いやいや諦めずに通貨リラを皆が信じたからだよ。

231:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/22 21:16:39.97 dxLXQnvU0.net
実際にトルコの金準備は激減しているけどね

232:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/22 22:59:35.57 PNoAKBgZ0.net
FXで負けている方やわからない方でも簡単に稼げる方法があります。
なんとプロのトレードをあなたの口座に反映するというもので
勝率95%以上の成績を記録中!
簡単に設定でき、使用するブローカーも大手なので安心。
今なら"参加費無料"でご案内できます。
詳細はラインでご説明しておりますのでお気軽にご連絡ください。
@qyi8550w

233:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/22 23:21:50.83 9Nia7ptl0.net
>>225
分かりました!

234:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/22 23:37:26.54 VWR+Fnro0.net
ゴールドとプラチナで儲けたいとは思ってなかったけど、こうも値崩れすると資産保全とか言っていられない。
自分は消費税上がって含み損がなくなったら、全部売り払って清算するよ!信じ続ける人はどうかご武運を。

235:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/23 00:23:06.38 ExOpLrmU0.net
来年なんてどうなってるのか分からないのに今決定する頭の悪さよ

236:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/23 01:02:47.85 4e9x7tZT0.net
金は株と違い、倒産や大きな下落の心配がない
一定以上の価値を保持しつつ変動を繰り返す
金やプラチナの今の相場は決して高くない
そのうちにう〜んと上がる
僅かな増減で一喜一憂することはない
近いうちに二倍の値を付ける
こんなにボロイ商売はない(笑)

237:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/23 01:21:46.99 oor3mwhU0.net
ボロいのはオツムの方かな(笑)

238:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/23 04:28:49.72 uVaCqS/i0.net
※被害総額67億円の夢大陸詐欺に加担した詐欺師・副島隆彦の末路
副島隆彦62 私、副島隆彦も軽度の精神障害者だ
スレリンク(eco板)
副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
スレリンク(eco板)

239:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/23 04:29:29.70 uVaCqS/i0.net
※被害総額67億円の夢大陸詐欺に加担した詐欺師・副島隆彦の末路
副島隆彦62 私、副島隆彦も軽度の精神障害者だ
スレリンク(eco板)
副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
スレリンク(eco板)

240:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/23 07:58:56.35 55Zglir80.net
「来年なんてどうなってるのか分からないのに今決定する頭の悪さよ
」・・・???
大丈夫ですか?

241:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/23 08:59:47.15 TWgcDYJ10.net
>>227
これから始めるよ。とりあえず五年で毎日ETFを


242:購入手数料無料で購入していくよ。プラチナは300万あれば現物に交換できるだろうし。



243:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/23 09:02:17.60 TWgcDYJ10.net
>>229
資産の一割はこの手の資産もてばいいかなぁと。とりあえず金とプラチナを五年で一キロ分ETFを買っていく。五年積立てて、はたしてさがりつづけるか?わからんけど

244:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/23 09:23:16.97 FWEmlvND0.net
貴金属は資産増やすためじゃなくてを固めるために投資するんやで

245:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/23 10:24:05.12 oor3mwhU0.net
>>236
まあ含み損マシマシで身動きとれず死に金になるから、ある意味固まるわな

246:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/23 10:35:23.70 TWgcDYJ10.net
>>237
やはりドルコスト平均法でコツコツ金銀プラチナをETFでためていくよ。全部で1500万円になれば地金にもできる。あと数年はプラチナと銀はそんなにあがらないのでは?とみてます。

247:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/23 11:14:14.62 1xjcMe7Y0.net
50年以内に10倍になると思う。

248:名無しさん@お金いっぱい。
18/09/23 15:31:05.00 09WQtCIA0.net
こんにちは、日曜日なので来ました
今週も日本株は絶好調でした
儲かりすぎて怖いので
むしろ下がってほしいくらいです
上のほうのレスで
「含み損をましまし〜」
などと連呼している人がいて
いったいどれほど下落しているのか
価格をチェックするのが怖かったのですが
実際には上がっていて安心しました
ゴールド:4729円(+31円)
プラチナ:3340円(+137円)
一週間後にまた来ます


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1954日前に更新/233 KB
担当:undef