ロボアドバイザー Par ..
[2ch|▼Menu]
479:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/19 04:39:18.70 JLZ+JRQn0.net
ロボアドのお得で賢い使い方教えてやるよ
年間1%というファンドとしては異常な手数料だが、為替や購入売却の手数料は無料
言い換えれば年間1%で取引し放題
運営側は長期投資を押してるみたいだが、ロボアドは短期で頻繁に売買するような人に向いている
長期投資家は迷わずインデックスファンド

480:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/19 04:42:46.47 b8aATjw/0.net
>>467
異常な手数料?????
1%以上の信託報酬取る投信なんて腐るほどあるんだけど知らなかった?w

481:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/19 04:44:04.11 axmMwPVw0.net
>>467
www

482:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/19 04:52:38.67


483:axmMwPVw0.net



484:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/19 05:39:23.53 8zaD0QTm0.net
売るとそれにも税金かかるからリバランスのし過ぎも考えものだな

485:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/19 06:03:58.37 zESQT/5m0.net
なるほど、ロボアド最強だな

486:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/19 07:54:22.41 1IQ6WPRr0.net
まだ手数料うだうだレスして消耗してんの?
価値観が違うからいくらレスしても無駄だよ

487:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/19 08:03:46.85 UroX5y8w0.net
手数料気にしてる人間はそもそもこんなの利用しないしな
インデックスファンドスレに帰れ

488:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/19 10:23:55.50 vLCNzfly0.net
>>460
本国のロボアドどうやって使うんだよ
海外に講座開くの?どうやって?
ちょっとは考えろや

489:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/19 10:24:08.98 Y35pGiZP0.net
ロボアドもインデックスも辞めたわ
いくつか将来性のある銘柄ピックアップして買い時みて突っ込んどくだけで年率50%くらいいくし

490:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/19 10:55:25.19 fJSUFK+H0.net
ロボアドから投資の入門しよってひとがターゲットでしょ?
そこそこ流行ってきてるとしたらパッケージの勝利だよ

491:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/19 12:12:58.05 PA0vTgBt0.net
ロボ擁護派は民度が低い。

492:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/19 12:32:14.62 QSK4wzyc0.net
>>478
ここに粘着しているロボ否定派の方が
よっぽど民度低いと思うけどね...

493:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/19 13:45:22.94 kFWsApNF0.net
現状1%しか選択肢はないんだし
全くそんなことはないぞ

494:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/19 13:57:30.66 9zNgrHQJ0.net
・運用タイプには投資一任型(ロボが売買)とアドバイス型(自分で売買)がある
・自動積立の有無
・税金に対して最適化するDeTAXの有無
・自動リバランスの間隔
・ロボが自動で追加購入する最少残高
色々会社で違うね。自分にマッチするロボアドバイザーやってみりゃ良いんだ。
ただ数ヶ月で判断できるもんじゃないな。良し悪し言うのは短くても1年は推移を見守ってからだ。

495:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/19 14:25:19.95 b8aATjw/0.net
ロボのネガキャンしてる人達ってリターンの話は絶対しないけどこれはロボが優秀だから

496:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/19 14:37:33.29 gVWCfdWE0.net
インデックスファンドなのにあとはマイナスするだけのリターンの話をする必要があるんですかね

497:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/19 15:16:24.06 PA0vTgBt0.net
>>479
ロボ擁護派は言動が粗暴な人が多い。
これでどう?あなたは普通ね。

498:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/19 17:33:30.08 MObXcgOi0.net
URLリンク(www.cubmaga.com)
ウェルスナビ「WealthNavi 」などのロボアドバイザーはデメリットのみでメリットなし。
投資の手数料の重要性を説明します。
ロボアドバイザーを勧めているブロガーは
投資の知識がないかアフィリエイトが目的の不誠実な人です
ブロガーの中にはロボアドバイザーを積極的にブログ内で勧めている人が結構多いですが、その理由は簡単で
ロボアドバイザーのアフィリエイト単価がとても高いからです。

499:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/19 17:38:02.10 fk6yyNsM0.net
ロボアドのアフィで稼いだ金をインデックス積立するのが最高

500:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/19 17:53:27.41 dCf591lS0.net
TVーCMキャンペーンで約20000円振り込まれた。
後は積立キャンペーンが来月振り込まれたら卒業します。

501:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/19 18:11:25.21 OXFxE5Rr0.net
なんやそれ

502:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/19 20:14:06.46 mnbTMAQk0.net
ロボアドも良いけど先にニーサとイデコの枠使わないともったいないよ
ただニーサとイデコの時に自分で商品選べる人にはロボアドは不要になってしまう

503:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/19 20:31:43.36 Z1T7lFTM0.net
VEAとVWOに回復の兆しがないと
積み立てする気もおこらん

504:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/19 20:38:41.27 sooJbCv10.net
>>490
おまえ、損こく典型的なタイプだなw

505:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/19 20:53:14.43 00CO2cdD0.net
>>489
自分は当時の知識がなかったのでまずロボアドで様子見してる
分かってきたらNISAもiDeCoもやるつもり

506:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/19 21:06:49.03 mnbTMAQk0.net
>>492
オレも同じパターンだ
ロボアド始めた後にニーサとイデコの存在知ったレベルw

507:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/19 21:20:22.71 UJR9Fkgl0.net
イデコはやめとけ。
途中解約できんぞ。

508:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/19 22:10:40.00 Ge+O7P8V0.net
>>490
回復する前に積立ないと勿体無いのでは?

509:るーぷ
18/08/20 02:43:59.21 XavZX/jI0.net
ロボがむしろ短期回転投機向きってのは、実は隠れた急所突いてる可能性がある。
▼ 日経売り上がり回転投機 1
△ ロボ回転投機 3
リスク2くらいのが妙味ありそう。
ってーかテオのが回転短期っぽいか?
むしろVTI自体が選択としてどうなのか?
コスト的にも。知らねーけどね。興味も無いし。

510:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/20 06:04:00.85 LeuMzwzy0.net
なるほど、ロボアド最強だな

511:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/20 07:32:49.73 /SwwKiMX0.net
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================
URLリンク(blog.livedoor.jp)
■■ 緊急速報 ■■
米中、11月に首脳会談開催も
ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)
貿易摩擦解消に向けてトランプ米大統領と習中国国家主席が11月に会談する可能性

512:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/20 07:41:29.12 pMjRRGV+0.net
VTIが今後も継続して上がり続けるのかってのは俺も気になっている

513:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/20 08:11:43.89 vX2yDwmg0.net
確かに短期のトレード繰り返せば1パーセントの手数料が無視できる水準になるな

514:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/20 08:42:07.21 Dlq/K1l20.net
アメリカあっての世界経済の風潮は当面続くだろうからやっぱりオススメといったらそれになるよね
仮にアメリカ経済が破綻すると世界も連鎖的に死ぬし

515:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/20 08:52:44.04 pMjRRGV+0.net
>>501
そういう風に世界中の人が思ってるから世界中の人が例えばVTIを買ってるわけじゃないですか
投資をするならアメリカだろう、アメリカのインデックスを買おうと
これってバブルなんじゃないかと思うんですよ
金利が上がれば株から債権へとお金が流れるんですよね、本当に安全なのかなというのが素人ながら心配なんですよね

516:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/20 11:01:39.47 Nq/q0H2x0.net
そもそも安全じゃないし

517:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/20 11:46:05.03 pMjRRGV+0.net
アンチロボアドの自称プロ投資家はどの様にアセットアロケーションするのだろうか

518:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/20 18:52:11.43 P5/mSDBz0.net
>>500
でも短期トレード繰り返すとその度に課税されちゃう

519:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/20 19:00:18.66 P5/mSDBz0.net
>>504
おれはスリムs&p500とスリム先進国に全力
アメリカに偏ってるし株100% だけど20代だし大丈夫かなと

520:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/20 19:22:03.31 Yqg9p1x80.net
積立プレゼントで超小銭貰ったが
それで勝手にVEAとVWO買いに行ってて
ムカついた

521:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/20 20:12:45.71 XC8DO1vV0.net
安い時に買うのが鉄則だからな

522:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/20 20:13:34.00 KzqZAcF50.net
上がるならな

523:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/20 21:06:13.14 P0OgMINl0.net
積立プレゼント貰えてないな。途中で買い付け早くなるように再設定したからかな。

524:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/20 21:14:04.70 wS+UDHRk0.net
ウェルスナビはリスク5の設定が50%
利用者8万人

525:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/20 21:37:49.74 ou8oaq3K0.net
倒産しなけりゃいいが

526:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/20 22:13:23.64 FROzleSc0.net
倒産した方がお前ら情弱は損しなくて助かるだろwww

527:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/20 22:38:32.38 YHCuPkVv0.net
倒産した場合って預けてるお金
返ってくるんか?

528:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/20 22:49:21.85 ze4do/xM0.net
銀行と同じ、一千万円迄の保証じゃなかった?

529:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/20 22:53:48.87 YHCuPkVv0.net
じゃあ一千万以上は預けない方がいいね

530:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/20 23:04:05.60 Xgypi8250.net
分別管理してるんだから全額保護に決まってんだろ

531:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/20 23:22:20.81 1FlO/qOl0.net
面倒でも200万以上は預けない方が良い

532:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/20 23:52:45.11 ruar9Mkm0.net
今度はドルオタをターゲットにする模様
URLリンク(100univ.com)

533:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/21 06:13:49.32 PL+/MMbh0.net
なるほど、ロボアド最強だな

534:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/21 07:05:41.33 J5lLrrou0.net
緊急速報
URLリンク(blog.livedoor.jp)
米中交渉の工程表   米中間の通商戦争が回避される可能性
6月以降中断していた通商協議が再開される見通しとなり、米中間の通商戦争が回避される可能性がある
キングスビュー・アセット・マネジメントのポートフォリオマネジャー
●投資家のセンチメントは強気だ。特に中国との貿易協議が前進すれば最高値は近いとの見方も広がっている
●米中の通商協議が再開されることとなり、市場では楽観が強まっているようだ

535:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/21 10:04:01.98 0xS+sXaq0.net
全額保護って言葉で誰も反応しない。。。
やっぱ情弱向けだね

536:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/21 10:17:56.75 vYRoNJTX0.net
>>506
靴磨きや主婦が株を買い始めたらバブルだっていうけどそれと同じ事が起きてるんじゃないかと...

537:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/21 11:22:30.65 +1aD7ZIS0.net
>>506
アフィリエイトやブロガーがロボアドを始めたらバブルだっていうけどそれと同じ事が起きてるんじゃないかと...
ウェルスナビは柴山を経由して、VTIを300億円買っている。
全米がぶっ飛ぶなら、ロボアド民も大損になるね。

538:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/21 11:31:12.76 S5EgXSaH0.net
世界投資額の半分以上がアメリカに注ぎ込まれてるから全米ぶっ飛んだらリーマンショックと同じことが起こるので
世界中のありとあらゆる金融資産が暴落するよ

539:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/21 12:03:09.47 vYRoNJTX0.net
>>525
アメリカって全然景気いいイメージ無くてマイクロソフトやらAmazonなんかの一部の人が極端に儲かってるイメージなんだけど
なんでそこまでアメリカを信奉するのか
Wealthnavi はリスク許容度1だと米国株の比率が15%, 2だと27.9%になる
米国株がいやならリスク許容度1にするべきか
リスク許容度1はアメリカ債の比率が35%と高いのだけど株が暴落しても債権には影響無いんだっけ?

540:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/21 12:04:05.59 lFZG6Sbu0.net
>>525
それがいつ起こるかわからんけど、そうなったら買い時なので、その時に買い増しできるようにキャッシュなり債券なり用意して置くのが当たり前だと思う

541:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/21 12:05:14.79 lFZG6Sbu0.net
>>526
AGGのベータ値は-0.01くらい
ほとんど株価と関係ない値動き

542:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/21 12:12:45.35 vYRoNJTX0.net
>>528
アメリカ株にぶっこみ過ぎるのも危険だよな
AGGというのを検討してみるわ

543:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/21 12:21:31.94 S5EgXSaH0.net
アメリカ株集中は危険だから俺はバランス良く全世界株買うぜ!
↑結局この考え方も危険なんだよね
ある程度インカム狙える債権を一定数持つのは大事

544:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/21 12:25:17.44 lFZG6Sbu0.net
>>530
そうれ考えると楽天インデックスバランスファンドは的を射た投信。スレチだが。

545:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/21 12:27:12.36 vYRoNJTX0.net
話は戻ってアメリカ本国でもロボアドは流行っていてタクシー運転手なんかの退職金積立に使われてるという
ロボットやら投資信託を作ってる会社が当面安全だろうという事で揃いも揃ってアメリカ株を買うからバブル気味なんじゃないかと思ってる
買うから上がる上がるから買うのループ
このループっていつまで続くんだろう
アメリカ株のETFをいつでも売っぱらえる様に注視しつつ買うかそもそも


546:買わないかのどっちかかな



547:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/21 12:37:56.62 vYRoNJTX0.net
アメリカが保護貿易を進めて自国の産業を守り株高を保ったとしてそんなアメリカ一強の世界を不満に思う国、人は必ず出てくるよね
そしてそういう国からテロの標的にされたりするんじゃないかな
話は壮大になり過ぎたけど20, 30年後もアメリカが独走している世界を想像してみるとその時周囲の国はどんな状況になっているだろうか...

548:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/21 12:48:06.30 lFZG6Sbu0.net
>>529
ナスビやってるなら勝手にAGGに何十パーセントか投資されてね?テオはしらんが

549:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/21 12:57:30.56 vYRoNJTX0.net
>>534
リスク許容度が低いほどAGGの比率が高くなる
御認識の通り
ただ米債権の期待リターンは2.5%だから債権買うなら直接買った方がいいですな

550:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/21 12:59:32.55 +1aD7ZIS0.net
>>531
日本のバンガード社員もVT提案してるしな
URLリンク(i.imgur.com)

551:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/21 13:47:31.95 8ie5nofA0.net
リスク許容度低くするとそれこそ手数料ガーになるよ
ヘッジないから為替の影響も受けるし

552:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/21 18:23:03.18 Y/unKspK0.net
ウェルスナビは何年後に何万円に何%になるでリスク高く設定するよう誘導してる

553:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/21 18:23:53.07 Y/unKspK0.net
11月にはアメリカ中間選挙

554:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/21 18:59:23.66 ocfSLaTs0.net
今日はアゲアゲだぞ\(^o^)/

555:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/21 19:06:55.43 Y/unKspK0.net
ワンタップバイが株の手数料が月額980円の定額ある

556:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/21 19:29:54.04 BQ0FURve0.net
わての50000円返ってくる?

557:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/22 07:00:49.62 xokKmT0O0.net
少し復活してるな

558:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/22 07:45:06.60 xem3zcOr0.net
なるほど、ロボアド最強だな

559:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/22 08:38:37.48 fMwNzUmg0.net
36000円ありがとう(^-^)

560:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/22 09:58:39.96 Qi+yruwh0.net
始めて半年経つけど1%上がったり下がったりするだけだぞ
目論見としては4%くらいになるんじゃないの

561:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/22 11:49:45.63 JRbNlSIV0.net
VTIは2月の暴落時まで戻したじゃん
あとはVEAとVWOだなー

562:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/22 12:08:12.15 ZB2BmCx30.net
VEAは未だにリーマンショック越えしてないし
VWOは長期運用では安定しないしでどうにもならんね

563:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/22 12:23:35.37 b1VUBuJ70.net
なるほど、ロボアド最悪だな

564:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/22 13:33:09.47 pH8y/Pm90.net
ドル建0.10%だわ

565:るーぷ
18/08/22 16:43:26.21 UUQ/5iSW0.net
古今東西の相場師が、資金管理=資金配分がもっとも重要だと言っている。
すなわち、ロボにいくらいつ入れるか?いくらいつ出すか?ですべてが決まる。
しかもこの場合、かなりドル円相場次第。
だったら手動と同じになる。

566:るーぷ
18/08/22 19:36:15.62 0Ia06Tne0.net
野球選手の清原さんは、シャブ欲しさにヤクザにケツを貸したそうだが、
清原さんのおしりにはいくらの値段がついたんだろう。

567:るーぷ
18/08/22 21:26:01.90 UUQ/5iSW0.net
カネばかりが、人生じゃ無いよ!

568:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/23 06:57:43.44 6d62lK3+0.net
なるほど、ロボアド最高だな

569:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/23 07:16:07.70 mLkC//z30.net
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================
URLリンク(blog.livedoor.jp)
米中貿易戦争は泥沼化の様相
■速報■
トランプ米大統領
「協議には期待していない」
「中国と同じく長期間の交渉を視野に入れている」

570:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/23 08:47:05.09 YWKDPfQv0.net
ロボコン、マイテン

571:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/23 09:57:25.51 VJz9Kpls0.net
>>556
エア確定

572:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/23 11:20:57.08 lzR9QruJ0.net
35000円返して!

573:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/23 11:48:07.12 Z+Fdkd/H0.net
一年前くらい前から100万入れて放置してるけど、利益2〜3万だよ
何なんすかねこのサービス

574:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/23 12:03:28.04 osWmAz6O0.net
インデックス投資なんだから手数料でリターンが決まるって言ってたでしょ

575:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/23 12:08:00.25 SKFf8Zny0.net
アセットアロケーションで決まるんだよ

576:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/23 12:33:20.44 si4Ku3JN0.net
>>559
だったら早く解約しろよ

577:るーぷ
18/08/23 12:44:48.18 QZzp2tKn0.net
>>561
ウェルスナビ リスク4に100万入れたら35万円は米国VTI
日本6.4
バンガードVTに100万入れたら米国は51.7万
日本8.5
バンガード バランス株70なら米国36.19
日本5.95
URLリンク(i.imgur.com) (バンガード日本社員が提案)
つまりみんな似たような配分考えるので、>>560の言う通り手数料で決まる

578:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/23 12:55:08.98 Yg2AqPxh0.net
>>562
何をカリカリしているんだ

579:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/23 13:04:43.56 1IN9TMfO0.net
すげーじゃん放置してるだけで儲けてるんだから
いやなら銀行預金でもしとけアホ

580:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/23 16:00:40.88 E7c5L+B90.net
>>559
おらマイナスだこのやろう

581:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/23 16:59:13.37 I9SX7MQU0.net
一月スタート マイナス3%。
タスケテ

582:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/23 17:04:25.05 nQsv4yij0.net
>>567
毎月いくら積み立ててるのよ?

583:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/23 18:31:29.93 lzR9QruJ0.net
トランプ関税発動キター

584:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/23 19:33:38.56 SKFf8Zny0.net
THEOって任意入金可能?
あと端株でも買える機能ある?
購入ETFを自分で決められるなら面白そう

585:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/23 19:43:43.97 vrKePkfe0.net
自分で決められたらもうロボの意味ないやん

586:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/23 19:51:44.42 vMebeNsf0.net
>>567
始めた時期全く一緒だけど-0.57%だわ
リスク4

587:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/23 19:53:46.83 mkGu96PQ0.net
-4.5%です

588:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/23 20:11:57.74 VJz9Kpls0.net
ちょうど1年になるな
プラス5.2%
リスク5

589:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/23 22:07:01.30 Ha3ip2HS0.net
月3万積み立て放置してたけど、8月から端株取引されててびっくりしたわ
URLリンク(i.imgur.com)

590:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/23 22:09:41.39 si4Ku3JN0.net
>>570
今月10万入れたけど今の時点では端数で買われてるっぽい
任意入金も可能
銘柄は選べんのかな、良く分からん

591:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/23 22:12:39.97 nQsv4yij0.net
リラショック後で+1.3%

592:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/23 22:55:28.85 SKFf8Zny0.net
>>576
サンキュー QQQ+TLTで遊んでみようかな

593:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/23 23:19:25.25 nQsv4yij0.net
8/31からQQQ連動のインデックスファンド(投資信託)出るね

594:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/24 00:15:15.19 VAYZa+tb0.net
あかん、グロース・インカム・インフレヘッジの比率変更だけだった、テオ。

595:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/24 06:46:05.50 li4dnN7n0.net
ドル建またマイ転-0.28
おれの新興国はいつ救われるんだ

596:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/24 07:08:01.62 eG5qR1vO0.net
44000円返して!

597:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/24 07:31:11.47 cwBoHX840.net
ロボ テオ
運用 2ヶ月
初期 100万
積立 3万
利率 0.4%
グロース 49%
インカム 38%
インフレ 13%

598:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/24 07:44:48.01 zm27my/I0.net
なるほど、ロボアド最強だな

599:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/24 08:20:55.06 NS2H6EDs0.net
QQQってのがあるんだ

600:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/24 09:50:42.31 UVl19yZh0.net
QQQ(NASDAQ100)は成長率は高いけど
FANGの構成比率高すぎて暴落時が怖いんだよね

601:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/24 09:59:46.43 QsF


602:wOcw00.net



603:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/24 11:14:15.23 yV7N1Z1o0.net
円最強!貯金が一番

604:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/24 11:26:12.32 6bCxgnEN0.net
>>581
分散してるんだから全体で考えないと

605:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/24 11:28:33.36 mnYC7Gyt0.net
ウェルナビ、楽ラップ、THEO
全てリスクはMAXがデフォ?

606:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/24 12:30:37.02 H8fiX0X40.net
このまま113円まで行ってくれんかねー

607:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/24 16:41:05.89 5c78SU350.net
毎日1万入金と月30万積み立てだとどっちがパフォーマンスあがりそうですかね?

608:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/24 16:50:03.17 eSCmqtW70.net
>>592
長期で見ればどっちも変わらん
長期で右肩上がりだとすると、早く入金した方が儲かる

609:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/24 17:25:31.50 WVN+s1GI0.net
>>592
毎月12日に30万つみたて。
11日(12日)の積立が有利なのは、歴史が証明している

610:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/24 17:51:38.11 8/iS2+ta0.net
預かり資産・運用者数No.1 ロボアドバイザー(※1)「WealthNavi(ウェルスナビ)」が預かり資産1000億円を突破 URLリンク(prtimes.jp) @PRTIMES_JPさんから

611:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/24 17:59:53.48 NS2H6EDs0.net
なるほど、ロボアド最強だな

って書き込みするアホの一つ覚えがわくぞ

612:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/24 18:10:49.90 UVl19yZh0.net
お前は最強ではない(無言の腹パン)

613:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/24 18:15:56.20 Q82Tj3WA0.net
113円いったら一旦全部の投信を解約する

614:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/24 19:30:16.54 GBtw1LI60.net
VEA足引っ張りやがって、( ゚Д゚)<氏ね!

615:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/24 19:34:54.66 uBs1OC1P0.net
今夜は上がるだろうか

616:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/24 19:59:21.17 DgBhBAxk0.net
FXプライム
■スワップポイント一覧
・南アフリカランド
8月23日 60円
8月24日 20円
8月27日 20円
URLリンク(www.fxprime.com)
※売買単位 1000通貨

617:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 07:04:59.46 SpSCYimP0.net
なるほど、ロボアド最強だな

618:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 08:14:06.80 wqzGMg0W0.net
1週間前-2.65%だったんだけど、いま+0.35%。
VTIが頑張ってるのにVEAが足引っ張ってるのは確か。
でも面白い。リスク分散ってこういう事だなと実感してる。

619:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 08:18:06.59 Z9I45Er20.net
プラス6%越えた\(^o^)/

620:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 08:50:50.36 euGf4tNO0.net
じつはハイリスクローリターン

621:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 09:00:01.85 Y5oXnqYC0.net
流石にマイナスの人減ってない?

622:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 09:07:08.05 yU5bcZ/U0.net
+2.32%
GLD以外はプラス

623:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 09:24:33.21 kmevoKuy0.net
マイナスでうんざりしてた人達はプラ転したタイミングでどんどん抜けて行ってるんじゃないか

624:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 09:38:11.91 CmLuL72W0.net
買った翌日からずっとマイナスだわ。ウェルスナビまじでムカつく。

625:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 09:45:44.07 Znivg66q0.net
610

626:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 09:57:38.19 Z9I45Er20.net
>>608
これから上がるのにそんなバカいないだろw

627:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 09:5


628:9:33.54 ID:iVH2d/do0.net



629:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 10:00:54.20 YgtXta470.net
>>611
いつもそのレスでるけど、結局のところ上がったり下がったりの繰り返し
>>612の返しての人の金額見ればわかるだろ

630:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 10:05:42.78 j6eGoRzf0.net
あえて上がったり下がったりするインデックスに投資してるんだから下がって当然だろ

631:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 11:46:02.23 Y5oXnqYC0.net
ワンタップバイも海外ETF3種買えるんだね。
もうちょっと増えたら面白いかも。

632:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 11:48:12.27 u8yWQlO20.net
ワンタップはコインチェックみたいに、ハッキングにあいそうで怖い。

633:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 12:02:09.36 oqXagAy70.net
VEAとVWOが足引っ張ってるし
プラ転なんて夢のまた夢だわー

634:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 12:07:48.90 Z9I45Er20.net
>>617
プラス6%ですが?

635:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 12:08:41.40 Z9I45Er20.net
>>613
一喜一憂するバカにはロボは向いてないよ

636:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 13:36:50.79 rnW9MFfC0.net
来週は下がりそうな予感

637:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 14:08:02.11 LLkBPnpI0.net
>>608
逆にマイナスじゃないと積立のテンション下がる
先進国もマイ転して欲しいわ

638:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 14:28:50.38 XJPyHCJf0.net
>>619
604 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2018/08/25(土) 08:18:06.59 ID:Z9I45Er20
プラス6%越えた\(^o^)/
一喜一憂する奴はバカですよね。

639:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 15:19:17.35 yU5bcZ/U0.net
>>621
積立期間は下がっててほしいよな
つみニーも持株会も同じ

640:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 16:20:55.32 o183NK/B0.net
積み立て日に向けて一本調子で上げて、
買付け直後に爆下げ。なぜなのか?

641:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 16:23:12.50 kmevoKuy0.net
毎日積み立てできるロボにすればいい

642:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 16:29:53.27 KYiJYQgi0.net
AIとか嘘だし適度なタイミングで
買い付けしてくれれば優秀なのに

643:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 16:33:56.99 kmevoKuy0.net
だからただの自動積み立てシステムだって
こんなのそのうち証券会社のいち無料サービスとして提供されるようになる類のものだよ
毎日積み立てとか100円積立とかそういう便利サービス拡充の延長線上でしかない
実際一部証券会社ではそうなってるし

644:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 16:58:52.54 RvC3qY8a0.net
>>627
松井証券の投信工房は対象は投信のみだがほぼそれだぞ
めちゃ重宝してる

645:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 17:15:41.62 JXhrKQ7h0.net
ウェルスナビ解約したことある人いる?解約の書類郵送してから3週間位経とうとしてるんだけど音沙汰なしなんだけど解約完了してるの?もう特に何もないの?
ログイン出来なくなってるから書類は届いてるみたいだけど

646:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 17:21:45.70 JXhrKQ7h0.net
やべーなんとなくテオのホームページ見てたらめっちゃ始めたくなってしまったヤバイヤバイ
ベンチャー系ロボアドのHPはセンスあってそういう魔力がある
楽ラップやマネラップだとあまりそんなことないのに

647:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 17:35:41.56 81ED8Jl90.net
>>627
iFreeからも出そうな予感だしな
この ファンドロイドってのはまだ何も機能してないけど、そのうち積み立て出来るようになるだろう
URLリンク(ifree.qri.jp)

648:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 18:00:05.75 kmevoKuy0.net
>>628
「実際一部証券会社ではそうなってる」というのは投信工房を想定して書いたからね

ところでテオのAIで市場心理を読んで急落回避する機能ってもう5月に実装されてたんだな知らなかった
近々暴落が来るのではと囁かれてるからその時にちゃんと効果あるのか楽しみだ(やってないけど)
楽ラップのTVTは半分後出しみたいな機能だと思ってるからあまり


649:気にしてないけどテオのこれは効果あるなら凄いことなんじゃないか



650:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 18:05:07.45 2q3UvKfZ0.net
>>627
そうならないよ
最大手のSBIは自分のとこでやらずに、ウェルステオに出資して自社HPで猛プッシュしてる
無料で提供するより、そうした方が結果儲かるから
上場したら数百億円儲かる
無料で提供したら儲かるんか

651:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 18:18:49.21 +s/tsnHV0.net
つまりツイッターで「米国株ファンド最強wwwwこれ一本買い続けるだけが一番儲かるのに無駄な分散しちゃう馬鹿www」
ってつぶやきまくればテオAI君が「米国株イナゴやべー…そろそろ米国株売っとくか…」って動いてくれるってこと?

652:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 18:21:00.91 +s/tsnHV0.net
おれがやらなくてもツイッターにはすでにそういうやつ腐るほどいるけどもしかしてテオ君米国株の割合すでに減らしてるのか?

653:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 18:38:14.09 81ED8Jl90.net
>>633
証券会社が顧客獲得のためにやるんだよ
無人サービスの良しあしで決まるようになるのでコスト競争も始まるね。
ロボアドバイザー年率0.487%
URLリンク(info.monex.co.jp)

654:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 18:56:29.81 Ow43zJi80.net
ウェルスナビは強気運用
テオはリスク回避しながら

655:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 18:57:54.69 q1ABvafW0.net
米国一本の人は少しずつQQQに移っていくのかな
5年リターンだろうが10年リターンだろうが30年リターンだろうがNASDAQ100最強だから

656:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 19:01:19.03 81ED8Jl90.net
>>638
iFreeNASDAQ100 は歴史的高値からスタートするので、全員損しますよあれ
死のファンドになるから、近づいてはいけないね

657:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 19:02:23.54 q1ABvafW0.net
インデックススレに書くつもりだったのにここに書いてしまった

658:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 19:36:24.61 TRCBqA1L0.net
>>639
それ言ったらS&P500もハイテク25%ぐらいあるからまずいよ

659:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 19:50:32.35 1EqoEqve0.net
VTIもハイテク22%くらいあるけどなー

660:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 19:58:19.51 kmevoKuy0.net
つまりVYMでも買いなさいということだ

661:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 20:58:49.58 HnLxCbDL0.net
知ったかが何言ってんだか

662:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 21:32:53.38 wqzGMg0W0.net
知ったかが何言ってんだかって、知ったかの極致の方が言ってはる。草

663:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 21:55:06.75 Z4Y1HSx00.net
楽天とSBIの口座あるけど、どっちで始めた方が良いですかね?

664:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 22:08:53.19 I0hUuCMu0.net
wealthnavi 金よこせメール増えたね
感じ悪い

665:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 22:14:13.72 U4Q3rMoJ0.net
必死か

666:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 22:15:15.15 psxakPHS0.net
従業員のランチとお菓子代がかさむからな

667:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 22:30:13.38 3EWxpS3Y0.net
従業員のランチとお菓子になるなら全額出金した方がいいレベルw

668:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/25 22:39:39.26 tTPjmKZ50.net
>>630
止めとけ
解約者より

669:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 07:34:30.99 9p3hUqtk0.net
ランチくらいでうだうだ言ってるやつって相当なら労働環境で働いてんのか?金ないなら投資やめたら?

670:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 07:39:09.94 fLFKv+wK0.net
どうせ昼飯ワンコインでやりくりしてるしょぼリーマンの愚痴だろw

671:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 07:56:59.21 FXs7zftS0.net
>>650
あんた恥ずかしくないの?w

672:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 08:17:39.85 KI9yYy5B0.net
なるほど、ロボアド最強だな

673:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 09:26:29.28 8LEO8fk50.net
>>653
ワンコインと言っても100円だからな
不景気加速するわけだ

674:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 11:06:13.98 Y5hu/Ygz0.net
テオってandroidアプリbチてないの?

675:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 11:37:29.52 4xb7Ej/p


676:0.net



677:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 12:15:30.28 QxIKEWGL0.net
ウェルスのCM変わってたんだけど、前の俳優さんはクビかな

678:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 12:24:59.40 glJTzLzF0.net
なんとかプラスに転化。とはいえドンドン増える気配はなく、やめ時を探し中。

679:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 12:45:14.48 olROD6Bc0.net
>>660
プラ転してるなら今すぐやめたほうがいいと思うが

680:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 13:27:12.20 FYYCXMvW0.net
ロボ以外なら安全にドンドン増えるものがあるみたいに思ってるなら危ない
仮想通貨だのトルコリラだのにひっかかりそう
皆が文句言ってるのは手数料の高さだがそれはコンマ数%のことで別にロボ以外ならどんどん儲かるものがあるなんて思ってない

681:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 13:34:56.54 kfI9UJcf0.net
まずインデックス投資は単調で低リターンでギャンブル性も低くてつまらないものなんだよ
だからこそインデックス投資するならベストな銘柄にベストな方法で行うべきなんだよ
ロボアド投資したけど本当にこれで良かったかどうか不安ならこのスレ見てないでインデックスに投資してるブログや書籍を読んでみることをオススメするよ

682:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 13:55:09.46 XaPzrm3n0.net
気になってしょっちゅうチェックするような人たちはそもそもロボ向いてないでしょw

683:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 14:55:53.48 8LEO8fk50.net
それ以前にインデックスにも向いてないと思うわ

684:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 16:49:31.90 E4aDIent0.net
その前に投資に向いていない。

685:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 18:13:11.74 bmQGbJO/0.net
マジでプラスにならん。ウェルスナビムカつく。

686:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 18:19:09.63 2e8fP12Z0.net
一度もプラスにならないよ(´;Д;`)

687:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 18:32:15.30 LgGUSqs/0.net
リスク5?

688:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 18:50:40.59 4xb7Ej/p0.net
リスク設定値はあまり関係なくて、ウェルス開始時期と毎月の積立金額の大きさによって結果は変わってくる。
俺はリスク5で、昨年の10月に一括まとめて上納。
その後は毎月10万ずつ積み立てているが、現時点でマイナス。

689:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 19:01:35.87 y1GpPSuM0.net
一括で10万とか開始30万とか50万とか入金させるから、これダメなんだよね
タイミング悪かったら終わり
アホが開発してるんだろうけど、相場の先が読めないんだから
時間分散させて一日数100円ずつ買うようにすればいいのに、
そんなことも分からない無能が運営してる・・・。

690:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 19:04:42.86 s26AenFX0.net
>>671
毎日積立でも毎月積立でも、結果はほとんど変わらないんだよ

691:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 19:12:06.85 4xb7Ej/p0.net
>>672
いちばん差が出るのは一括のタイミングと金額。

692:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 19:50:55.97 9E6YUBwz0.net
>>671
タイミングが良かったら最高でしょ
右肩上がりなら、早めに投資する方が得だし

693:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 19:53:43.32 YqqPMP1o0.net
>>673
ほんこれ。
俺は2.3年前は一括厨で、一括でぶっこんだら酷い目にあったわ。
当時は1ドル120円だったのがでかい…。
リーマンショックのどん底で仕込めれば良いけど、リーマンショックはボディーブローみたいに徐々に下がってったからタイミング難しいわ。
今は積立厨になったわ。

694:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 20:09:42.36 FXs7zftS0.net
ETF積み立てにはロボが最適
買い付け手数料無料は強いわ

695:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 20:32:03.15 etjm7HvO0.net
毎日の方があきらめが早くて精神的によいよん。

696:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 20:49:24.31 ac/eN+EF0.net
金曜久々プラ転。
ウェルス始めたのは5月
theoは3月こちらはずっとプラス。

697:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 20:58:54.75 FYYCXMvW0.net
>>651
ちょっと遅レスだが辞めた理由が単純に手数料高い以外になんかあるなら参考に教えて欲しい

698:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 21:00:43.64 TLqCRAPp0.net
全額出金済みだけど、日々小学積み立てで復帰しようかな
最低積立額っていくらだっけ?

699:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 21:15:53.87 XbtLZsQW0.net
ウェルスナビには本当に騙された。楽天全米積み立ててる方が遥かにマシ。プラ転したら速攻で解約する。

700:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 21:20:29.07 PSs0e+OR0.net
>>680
ウェルスナビの積立なら1万
クイック入金なら3万

701:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 21:23:20.58 FYYCXMvW0.net
騙されたて
ウェルスは運用手法から手数料まで全部公開してるはずだけど何をどうやってだますんだ?
欲に目がくらんでアフィブロガーにいいように利用されたの間違いでは

702:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 21:38:16.37 LgGUSqs/0.net
一番差が出るのはリスク許容度(アセットアロケーション)だよ。4,5の人は高いリターンにチャレンジするために新興国株式が高めに設定してある。

703:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 21:40:45.79 W2auiGR10.net
ウェルスも楽天全米もやってるが、短期的に見てこっちの方が利益出てるから、こっちはダメ!解約!
ってのもおかしな話だが

704:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 21:58:24.89 LgGUSqs/0.net
一応よくわかってない人向け解説
ウェルスナビのポートフォリオに出てくる
米国株(VTI)ってのが投資信託「楽天全米株式」の元となるもの。
VTIが今赤字の人いるのかな。

705:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 21:58:41.24 iBbTbfwy0.net
>>681
楽天は乖離が

706:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 22:51:05.89 AubV3IAb0.net
>>684
新興国株だけで-25000円だわトホホ

707:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 23:02:19.16 YqqPMP1o0.net
ロボアドは韓国が起源
これが証拠だ!
URLリンク(www.kyuhaku.jp)

708:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 23:22:58.09 KSmFltP70.net
なるほど、ロボアド最強ニダ

709:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/26 23:50:38.73 yRVy7O2T0.net
リスク許容度の設定値があまり関係ないって思ってる人は、リスク許容度を一回変えてみたらいいと思う。
ロボがリバランスするから。
変更前のポートフォリオと比較してみなよ。

710:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/27 02:38:32.24 7hhq3E/d0.net
実際柴山も、楽天から楽天VTIが出て、チクショウ!って思ったんだろうな
100円単位で積み立てれて、しかも楽天ポイントまでくっ付けれる
米株最強とかSP500とか言ってる人には最高の商品が出来ちまった
楽天VTIには186億ながれてる、
ウェルスナビは1000億行ったそうだが、そのうち333万くらいはVTI
ウェルスナビがVTI買い続ける限り、一緒に楽天VTI買い続ければ良い訳
ほんとイージーモードだわ

711:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/27 02:52:03.93 sZDRCGvQ0.net
>>692
おまえ日本語が変。
投資うんぬんは置いといて、
頭が悪いと人生いろいろ大変だぞ。

712:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/27 07:12:08.17 3GUTfqB80.net
>>692
楽天は乖離が

713:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/27 07:53:04.70 ikzKb0BZ0.net
>>694
もう挨拶みたいになってんなw

714:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/27 08:23:17.60 tJ+oIHXv0.net
スレのコピペ爆誕

715:名無しさん@お金いっぱい。
18/08/27 09:20:30.69 8QneFVmK0.net
9月相場は暴落の季節!
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================
URLリンク(blog.livedoor.jp)
FRB議長「物価過熱の兆候ない」利上げ打ち止め近づく
●インフレが2%超に加速する明確な兆候はない
日本経済新聞
ジャクソンホール(米ワイオミング州)
米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は24日の講演で
「物価上昇率は2%を超えて過熱するリスクはみえない」と主張した。
当面は「段階的な利上げが適切だ」としたものの、
過度な引き締めは不要で利上げの打ち止め時期が近づいたと示唆したものだ。FRB内には早ければ19年中に利上げを打ち切る案も浮上している。
米セントルイス地区連銀のブラード総裁
●米連邦準備理事会(FRB)は今、利上げを打ち切るべきだ
オアンダのシニア外為アナリスト
●12月利上げに関してはやや不確実だ
米中貿易協議 成果なく終了
毎日新聞
●米中貿易協議 成果なく終了 「貿易戦争」長期化の懸念
●米中貿易協議、11月の中間選挙終了まではさらなる交渉が行われないという可能性
●トランプ政権は2000億ドル規模の対中制裁第3弾の準備を進めており、9月中に国内手続きを終える
ロシアゲート問題がいよいよ米議会で取り上げられる公算
●トランプ大統領のロシアゲート問題が米議会へ
大統領の弾劾シナリオが現実味
弾劾なら市場暴落」
8月24日 AFP
●ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は、自身が免職されれば株式市場は暴落すると警告した


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

971日前に更新/240 KB
担当:undef