米国VIブル2倍ETF& ..
[2ch|▼Menu]
840:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 02:53:26.99 /JP1favu0.net
VIXショック前と後では、商品設計が違うだろー。
UVXYは、ほぼVXXと同じ商品になった。

841:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 03:02:27.10 02QnqU8J0.net
>>828
この状態で損切りしないルールって考えられないわ

842:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 03:06:28.17 X9tb6uN6


843:0.net



844:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 03:11:35.02 02QnqU8J0.net
svxy買えないのはさすがにひどいな
IBに開いたらいいよ

845:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 03:14:10.80 /JP1favu0.net
GMOは、呑んでいるからこうなるのだ。
ガチ組みなら、IBでやるね。
SVXY買えないし、先物も売れない。
めちゃくちゃ過ぎる。

846:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 03:30:19.76 HI6SymfZ0.net
売り禁する程の価格変動じゃないと思うんだけどなあ

847:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 03:34:59.51 /JP1favu0.net
絶好の売り場だから、売り禁、インヴァースは売買禁止にする訳。
VIXショックほどの、ボラティリティー上昇及びSP500の弱さは感じない。
2月に米国VI買いを書き込みしていたが、無視されていたね。

848:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 03:54:09.15 H1wWoMfX0.net
>>835
GMOがそんなことわかるなら自己売買したらええやん
ここから更にばいーんしたときに
レバレッジかけた売りの追証はらえないやつが出てきて不良債権抱えるのが嫌なだけだろ

849:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 03:54:10.92 4pI1khUJ0.net
URLリンク(dotup.org)
こうならんことを祈るばかりだな

850:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 03:58:01.71 +7wD8eZi0.net
>>835
お、おう。
無視してすまんかったな!

851:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 03:59:02.50 /JP1favu0.net
828>>
そんな事する訳ない。
トータルで、大衆に向かう方が、儲かるから。
大衆の8割が負けているのだら。
上がるか下がるか分からない、自己売買で儲からないから向かっているのだ。

852:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 05:20:35.34 02QnqU8J0.net
やはり大体明け方は落ち着くんだなー
しかしもうこんな期間構造では持ちづらい

853:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 05:25:04.78 z9Ao1Dc+0.net
>>840
昼夜反対派になって体に悪いよー。

854:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 05:25:41.26 z9Ao1Dc+0.net
>>840
昼夜反対になって体に悪いです。

855:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 05:32:47.21 /JP1favu0.net
やっぱり、こうなるわ。
一番売りたい時に、売らせてくれない。
呑んでいる側からしたら、リスク取りたくないという事で、売らせない。
それが本音だろう。
自己で売買したら、こういう選択はできないと言う事なのだ。

856:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 06:12:50.22 HoUhrzdn0.net
みんなfirstradeかIBで現物売ろうぜ!!

857:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 07:45:22.73 4pI1khUJ0.net
GMOの人はGMOに聞いたら?
他の証券会社は売り禁止措置なんて取ってないが、御社独自の措置なのか?なぜそのような措置をとっているのか?って

858:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 08:06:27.63 4pI1khUJ0.net
>>840
株の引けの戻し方見ると、週明けは金利一服で買い戻しが入って、VIXも急落するでしょ

859:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 09:05:34.23 n7IEg7b00.net
IBってスプレッドと貸株料はいくらなんだい?

860:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 09:26:50.07 HXf8HAop0.net
VI売れなかったし、しょうがないからVIブルを売った

861:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 09:28:11.32 yANCwi4i0.net
週明けには売いけるかな…
ただ下がるのを見るのは辛いなぁ

862:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 10:27:07.74 02QnqU8J0.net
>>842
そうなんですけど、バックテストが引け値でやってるのでフォワードも引けでやらないと試算値とずれて不安なんです(´・ω・`)
普段は目覚ましで引けの時間に起きてます、昼間働かなきゃなので

863:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 10:30:17.84 02QnqU8J0.net
跳ねたときにポジションを解消する人と新たにショートする人と分かれるけど、どっちが儲かるんだろうね。

864:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 11:16:52.12 8b2Lq2mZ0.net
13.8でLしたワイ、一昨日14.5で決済してホクホク。
その後忙しくて相場を見れなくて、今朝見てションボリ。

865:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 12:07:10.46 oV1wZ+l20.net
跳ねる前に決済して、天辺で新規売りができれば理想
あくまで理想はね

866:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 13:11:49.13 hALfYwfN1
クソッタレGMOの魂胆はわかっちゃいたが、ゆんべのは酷い
あんな業者使ってる俺はアホや死ね

867:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 12:56:54.86 z9Ao1Dc+0.net
>>851
GMO は売り禁をかけてくるから動きずらい・・・。

868:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 14:16:09.86 sOXoZQhv0.net
IBは無職でも口座開くことできるの?

869:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 14:18:05.03 y43fSOB/0.net
IBの口座開設申し込んだ
じゃあなGMO

870:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 14:21:43.11 4pI1khUJ0.net
IBって国内と同じ税率なのか?
損失繰越できるのか?

871:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 14:23:40.41 4pI1khUJ0.net
株式(ETF含む)の譲渡の場合、申告分離課税で一律20%、国内で取引した株式損益との損益通算も可能ですが、
国内での取引とは違い、損失の3年後までの繰越が認められません。
オプション取引に至っては雑所得の総合課税であり、こちらは国内外の株式および国内の先物等(FX含む)との損益通算ができない上に、
年度を超えた損失の繰り越しも認められません。
基本的に同じ種類の課税グループ内でしか損益通算はできません。

この時点でめんどくさそう

872:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 15:15:21.25 rTzjCy0o0.net
>>851
多くの場合売った方が儲かると思われるが
2,3ポイント上がった程度で喜んで売ってたらそのうち大損するよ

873:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 15:26:06.63 /JP1favu0.net
IBの個人で売買する場合、ETFと個別株しかやらないな。それで、国内株と損益通算だな。
慣れてきたら、法人で口座作るわ。
雑所得で繰越控除というのは、馬鹿馬鹿しいな。

874:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 16:15:25.15 cuS/ui7x0.net
今は押し目なのか暴落トレンドの入り口なのか分からない

875:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 17:09:21.33 zk03sAHt0.net
>>862
ですなー。

876:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 17:13:15.62 /bEGKAw20.net
全期間はトレードの発達で意味あんのとか言われるので
近年で考えるともう1ポイント上ぐらいで平均的な水準といったところ

877:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 17:18:09.37 w61vTWq60.net
Fear & Greed Index なんてどうだろ
判断材料としては面白いと思うが。

878:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 18:40:02.99 hALfYwfN1
ヒンデンブルグオーメン点灯でvix買ったらええんちゃう

879:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 18:47:45.53 yANCwi4i0.net
今年のオーメン的中率タカシだねw
いつ暴騰かは分からないから保険は必要かもね〜

880:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 19:29:23.78 M+hQrYCE0.net
>>860
2、3ポイント上がっていちいち止まる相場は売り場じゃね?
ホントにやばい相場は10台ノンストップ通過する
こんな2日連続超上ひげつけないでしょ

881:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 20:49:31.79 9WMU+ohH0.net
新興国株が5月中旬あたりから下がり始めてるので、先進国株にも半年遅れで波及するかもしれない。となると11月中旬までは大丈夫なのかな?その頃には売っといた方が安全だな

882:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 21:58:13.76 tV/Out+d0.net
>>868
よく読んでくれ
多くの場合は儲かる
そのうち死ぬって書いてるでしょう

883:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/06 23:52:21.50 fkvY84HN0.net
2月のショックのときはアメリカ10年金利の急騰からの株安が原因だと思うけど、今はさらに中立金利近辺の金利急騰だからよりヤバイ気がしない?
ここから落ち着くかどうかは金利が下がるかせめて踏みとどまるかにかかってると思う

884:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/07 00:12:14.91 EGYqSV1b0.net
SP500に先行しがちな大好きな指標たちがどんどんリスクオフに傾いてきている。
アメリカの輸送株指数も半導体指数も銀行株指数もリート指数もバルチック海運指数もナスダック指数も下落基調、ハイイールド債も落ちてるし、あとはOECD景気先行指数と同じくらい好きなシカゴ連銀金融環境指数が反転すれば完全にチェックメイト。
これだけ金利上がれば次の発表では反転する可能性高いと思うけどなー
しかしまだTVIXをショートしているのであった、なんという自己矛盾、、

885:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/07 04:32:48.03 pA7a0bYw0.net
>>872
プレミアムコンタンゴならドローダウンあっても稼げるからいいやん
減る時は四半期で利回り50%だから心配ないやん

886:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/07 07:09:07.18 QV8pk8DG0.net
2015年チャイナショックの時も先進国株に半年遅れで波及したからな
用心に越した事はない

887:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/07 09:41:03.57 MhfkRoh30.net
ナスダック先物下げ過ぎじゃねーか?

888:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/07 09:59:18.13 MhfkRoh30.net
中間選挙までの辛抱だな

889:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/07 11:48:42.06 fShh1K5j0.net
あれ?米国vi自体も売り禁止?

890:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/07 12:42:54.35 SDvSS8kg0.net
>>877
新規売&GMOだけね♪
既存の玉は処分できるし
IBなら新規売もできる

891:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/07 13:23:28.87 sQOtjxzK0.net
VXX全然下げてないのって2007年を彷彿とさせるな
リーマンショックくるな

892:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/07 13:36:42.53 EGYqSV1b0.net
>>879
なんか利上げ以外にヤバそうなのが見当たらないんだよなー
イタリアあたりの金利がさらに爆騰すればユーロ危機再来は期待できるかもだけど

893:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/07 13:39:08.44 cl+3D6lk0.net
金曜26時くらいにションベンで起きてVI見たらバインしてて、ディスカウントバックワーしてたからsvxyブン投げてuvxy両建てにして安心して寝た。起きたら上髭になっててムカついた。羨ましいですか?

894:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/07 14:10:56.37 roC92mrb0.net
ライブスター証券
口座開設するだけで3,000円、さらにアンケートに答えると+1,500円もらえる
URLリンク(kakaku.com)
条件 : 申し込みから60日以内に口座開設を完了
期間 : 〜2018/12/31
※コストは0円
※家族で4口座作れば最大合計18,000円
.

895:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/07 14:28:30.85 2LNUvcLy0.net
>>878
何で早々にGMO売り禁にするのかね?

896:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/07 14:36:16.12 2LNUvcLy0.net
何で早々にGMO売り禁するのかな??
vixショックの時でも米国viは売り禁ならなかったと思うけど。

897:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/07 14:53:18.97 kKiQVP6G0.net
スコップ売りみたいなサイトが宣伝したせいで素人の参加が増えたのでGMOは追証のリスクを減らすためだと思う
もしくはvixショックの時損失を払えない客が出たからかもしれないがこれはあんまり聞かないな

898:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/07 15:31:49.83 SDvSS8kg0.net
短時間で売買のどっちかに伸びただけなら売買禁止にはならんけど
10分位で両方にがっつり伸びたから念のため売禁止にしたんかな…
一晩であんなに上がるチャンス滅多にないから売れないの残念だったけど。。。

899:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/07 16:27:02.41 3dd2PIPD0.net
>>883
最近、台風くるとわかったらすぐに計画運休するだろ?
あれと同じじゃね

900:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/07 16:32:34.91 2LNUvcLy0.net
電車じゃないんだから、自由な取引を維持してくれないとあかんやん。

901:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/07 18:09:29.25 3dd2PIPD0.net
UVXY売ればいいじゃん
何でVIが規制でUVXYが規制入ってないのかしらんが、普通は逆だわ

902:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/07 18:45:06.56 rN8QZkzD0.net
>>889
そっちも売れない!!。

903:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/07 19:29:51.17 XbVEpki90.net
今のGMOは規制解除しない限り、本当に存在意義がないからね。

904:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/07 19:37:26.70 SDvSS8kg0.net
明日朝イチでの規制解除なしもあるかな…
中国も連休明けで動きあるだろうし

905:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/07 22:23:35.79 3dd2PIPD0.net
何で規制してるの?
証券会社の都合で勝手にこんなことしていいの?
公平性に欠けるんじゃないの?

906:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/07 22:39:35.66 kKiQVP6G0.net
電話して聞いてみるといい
多分規約に書いてるでしょの一言で済まされるぞ
CFDというか相対取引なんてそんなもんだぞ

907:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/07 23:45:55.11 +rGMbdlE8
売り禁に文句言ってるやついつ始めたの? 2月以降?

908:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/07 23:18:58.02 2eUlNlu80.net
日本の顧客保護はクソ甘いからな
やりたい放題
IB証券見てみろ
ちゃんと60%の客が損してると開示している
海外はそのレベル
XIVですら将来的には価値ゼロの商品と目論見書に書いてあった

909:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 00:15:19.06 0Ifd6Chg0.net
今はGMOで数十枚程度しか売買してないけど、これが数百枚とか数千枚単位だと約定通りにくくなる?

910:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 01:05:08.05 fCs5O3b50.net
会社が儲かる呑み行為だから、これだけFXやCFDが沢山あるのだよな。
VIXや、去年の仮想通貨が異常な訳で、呑んで会社が大損し続けるから、
売買停止や売り禁にする訳だ。
呑みすぎて、これ以上リスク取れないレベルになったら、GMOは普通に
カバーすればいいだけなのに、やらないから、違法スレスレの売買禁止や
売り禁にする訳。
昨日は、SVXY売買停止・米国VI売り禁・UVXY売り禁という3拍
子揃った。米国VIが、売り禁というのもあり得ないし、SVXY売買停
止は、もっとおかしい。

911:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 03:02:25.20 mnQ+hx1r0.net
呑むというのはつまり顧客の買いに顧客の売りをぶつけているわけだな。
これはCFDで客が一枚建てる度にカバーで売買してたら手数料がかかるから客同士の建玉で損益を相殺してしまおうという判断だと推測される。
無論、完全な相殺は不可能だが、多少の損益はかぶりながらも理屈上は続けていれば大数の法則でスプレッド分だけ手元に残るわけだからやらない手はない。
しかしながら相場が激しく動いて建て玉が偏ると客のトータルのポジションが過度にネットショートまたはネットロングになり、GMOのリスク許容度をオーバーしてしまうので偏ってる側の売買を規制してしまうわけだ。
無論このような場合は通常の誠実なブローカーであれば手数料がかかるとは言え自ら原資産でヘッジにいくわけだがGMOはそれをしないことがこのような規制から読み取れる。
しかしこのようなことをしていれば単純に客の利便性が落ちて長期的には客離れで自らの首を絞めてしまうリスクもある。
GMOがあえてそのリスクを取って規制を簡単にかけるのは、VI系は国内の他社で取り扱いが無いので簡単には流れないだろうという驕りがあるように思う。
我々にはIBがあるのだということを思い知らせる必要があるな。

912:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 03:54:42.07 Fe64KClu8
>>897
1回に1000万円分の注文しか出せないよ。今のUVXYの相場だったら2100枚ぐらい。
普通に注文通るよ。

913:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 07:02:38.49 lAYtTRgV0.net
まだvi売できねー…

914:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 08:17:44.51 cG5UjbCH0.net
今日も上がってるのに買えねー

915:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 08:18:05.41 cG5UjbCH0.net
ちがうわ、売れないだ

916:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 08:20:49.93 ye8dug650.net
身動き取れずどうしようも無いだー。

917:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 08:25:04.02 lAYtTRgV0.net
売できないなら、いっその事下落してくれ〜
今は買いにくいんだよな

918:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 08:31:47.61 avQl4Iwl0.net
Viの売り禁なんかめったに見んのにな

919:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 08:57:50.90 VgTLjg150.net
呑みなんて金融庁は認めてんのか?

920:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 09:12:49.17 VgTLjg150.net
売り禁てことは、15付近でみんな大量に売ってるってことか
結構チャレンジャーだなw

921:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 09:35:16.04 c8dByFI80.net
素人にVIX勧めまくるあやたかとかいうやつがいるからな

922:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 10:09:17.17 QztfnLQe0.net
米国Viって売る人ばっかで呑めない気もするんだけど..
ポジれないのは致命的だなあ

923:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 10:27:53.49 AX2yW3h/0.net
>>849
そうなりそうやでー。

924:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 11:25:51.89 VgTLjg150.net
米国VIベアETF[SVXY] 新規規制
売りも買いもできないらしい

925:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 11:41:26.10 AX2yW3h/0.net
まったく役に 立たない!!。

926:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 12:07:52.15 VgTLjg150.net
今回はただの調整くさいね
売れる人は売るべきだろう
本当にヤバイ相場の場合、株価が下がる前にVIXが上がっていく
だけど今の状況を見てると、株価が下がってもVIXは上がらず、それでも株価が下がった場合にしぶしぶVIXが上がり始める感じ
これはマジもののリスク回避相場ではない

927:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 12:30:17.19 EIx3Rz+W0.net
>>899
IBとサクソバンクはミニマムフィーがあるんじゃなかったっけ
小口取引だと手数料負けしない?
たびたび発生する売禁を許容できるならGMOは決して悪くないと思うんですけど。
まあ、私はそんな大口の取引ができるほど証拠金を用意できないんですけどね。

928:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 12:39:09.30 4niF9YYA0.net
>>914
その話って裏付けはある?
あるならそれに関するリンクを知りたい
ないなら自分で検証したい

929:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 12:45:10.51 Guocf66Q0.net
>>915
株でも先物でも1単元(100、1000)で1ドル、2ドルとかだよ
数十ドルの株を数株で高回転してたらそりゃ手数料負けするよ
25000ドル未満のデイトレード回数規制はどこでもあるよ

930:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 13:19:56.99 VgTLjg150.net
>>916
今見てれば分かるよ

931:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 14:01:39.68 4niF9YYA0.net
つまりエビデンスはないのね、了解

932:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 14:08:46.81 VgTLjg150.net
来年3月の先物が期近と同じくらい取引されてるな・・・

933:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 14:10:09.24 VgTLjg150.net
ほらな、やっぱ下がってきた
株価の後追いするときは大体弱い
エセリスク回避相場の特徴だわ

934:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 15:05:10.87 JO9t1Kuh0.net
エセリスク回避というか単なる調整くさいね。
今のところは

935:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 15:38:21.11 lAYtTRgV0.net
アメリカの相場次第で夜にまた動くだろうから今の状況では何とも…
それよりもいつ規制は終わるんだよ(怒

936:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 16:00:34.90 oUct8hGc0.net
>>912
素朴になんで規制されてるの?
こんなメカニズムすら理解できてないのが恥ずかしいが
全くわからない
規制しないとGMOに何かデメリットがあるの?

937:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 16:12:20.90 1mTCuXaw0.net
>>924
追証払ってもらわないと不良債権になる
不良債権ということは赤字

938:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 16:17:24.21 lAYtTRgV0.net
VIまた上がってきたね
毎日こんなに動くんではそりゃGMOも規制したくなるよな

939:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 16:26:24.58 oUct8hGc0.net
>>925
値動きが激しい時は買いでも売りでも損をする奴がいるから両方規制するってこと?
でもその場合はロスカットされるからGMOに影響しないんじゃ?

940:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 16:31:19.96 L96pUYkF0.net
ロスカットは窓開けて始まった場合ロスカット値以上の損失を超えて約定されます
煽りとかじゃなくてさすがにその認識で取引してるのはまずいと思いますよ

941:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 16:32:15.55 AX2yW3h/0.net
金利上昇という新しい局面に対応した方が良いのだろうか?

942:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 16:37:04.24 lAYtTRgV0.net
今回の米国VIの規制は5日の21時30分〜40分で15.05⇔14.55という値動きになった時に始まった…
なので今後も短時間でその程度の値動きが発生すれば容赦なく規制がかかるかも
ロストカット値以上の損失を抱える人が多数発生するかもしれんし

943:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 16:57:42.01 oUct8hGc0.net
>>928
なるほど。
つまりそれぐらいギリギリまでレバかけてる人がたくさんいるってことですね
そこまでレバかけてないのでその可能性に全く思いが至らなかったです

944:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 17:08:50.75 1mTCuXaw0.net
先物ディスカウントきたー
2014年の中間選挙でもこの辺からディスカウントになってたな

945:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 17:17:51.50 VgTLjg150.net
先桃はゆったりしゅーないなーって感じで上がってるのに、指数はビクンビクンやな

946:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 17:59:37.67 Us3z4Ytm0.net
爆上げ怖いから売り玉買い戻したいけど、タイミング逃したかな…

947:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 18:51:12.81 oUct8hGc0.net
しかしこの程度の値動きで規制されちゃうなら、
米国VIがハネた時に売りで参戦しようと思ってたけど
無理ですね。
大人しく低レバでVIベア買っとくしかないかな

948:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 18:57:58.50 D46J4fUk0.net
VIベアも新規規制かかってるから買いも売りもできないんじゃない?

949:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 19:06:01.58 SDePQqXP0.net
>>936
だからどーしよーもないのよ!!
くそGMO。

950:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 19:12:11.24 6AmDpUjf0.net
これを機にIB証券を開設しようと思うんだけど、ここの場合は確定申告する必要がある認識で合っていますか?

951:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 19:20:46.75 lAYtTRgV0.net



952:今週はvix上げ要素あり過ぎるから買で何とかなる週ではあるw 為替報告書爆弾もそろそろだよね〜 不発弾が理想的だけど…



953:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 19:22:51.80 oUct8hGc0.net
>>936
解除された時に
もうタイミング投資は諦めた

954:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 19:24:04.29 lAYtTRgV0.net
>>938
検索してIBのメリット、デメリットまとめ読んでから考えるべし!すぐにまとめは見つかるよ〜

955:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 19:36:32.80 6AmDpUjf0.net
ありがとうございます。ググります!

956:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 19:38:20.60 EIx3Rz+W0.net
ところで次スレのスレタイは、「米国VIX指数総合スレ その6」、とかでいいのかね
一応こんな感じのテンプレもどきも考えたけど↓

前スレ
米国VIブル2倍ETF&米国VI その5
スレリンク(market板)
VIX Central
URLリンク(vixcentral.com)
VIX恐怖指数 日足チャート
URLリンク(moneybox.jp)

・VOLATILITY S&P 500(VIX恐怖指数)とは?
 シカゴ・オプション取引所(CBOE)が、S&P500を対象とするオプション取引のボラティリティを元に
算出、公表している指数。数値が高いほど投資家が相場の先行きに不透明感を持っているとされる。
通常は10から20の間で推移する。

957:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 19:41:00.76 CRpGIv3K0.net
>>943
いいね!
そこまで変えるならVIX短期先物指数に変えちゃってもいいかもね笑

958:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 21:46:27.97 23YB5G5wh
アメリカ市場始まってないのに上がった下がった言ってもしょーがないだろ

959:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 20:01:24.39 MEs4np1J0.net
今カレンダースプレッド仕掛けたらうまそうだな

960:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 20:35:22.02 CRpGIv3K0.net
今日場が開いたら一旦TVIXを利確しようと思うんだ。。
またそしてまた引けで売るきっと。。

961:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 20:36:43.28 uVXd6RUE0.net
で、なんで上がってんの?

962:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 20:49:12.45 CRpGIv3K0.net
金利上がってるからでしょうね
金利は直接株価を下押しするじゃん
でプット買われてVIX上昇

963:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 20:54:56.54 oUct8hGc0.net
いきなり規制するんじゃなくて、レバ上限を制限して売買続けさせてほしいな
リスク取りすぎの人のせいで全体を規制するのはどうなんだろう

964:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 21:21:59.10 CRpGIv3K0.net
>>950
普段はめいっぱいレバかけさせた方がGMOは稼げるからそんな道義的判断はしないだろねー

965:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 21:38:51.87 0PrpOZQq0.net
併合もまともにできない会社が個別に規制かけるとかできると思うか?

966:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 21:52:47.91 lAYtTRgV0.net
今日もガッツリ上がりそうw
皆ちゃんと仕込んできたかー

967:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 21:56:32.60 O5mc89E60.net
ディスカウントで終わってるわけでももないのに仕込むとかないです

968:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 22:02:11.55 Jlzb8dmr0.net
1月売り2月買いのカレンダースプレッド仕込んだぞ!
目標は1ポイントで利確!
みんな応援してくれよな!

969:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 22:04:48.28 CRpGIv3K0.net
ここはバックテスト上は買いでもいけるタイミングだけど、安心なのはコンスタントマチュリティディスカウント8%だからまだ買わないかなー

970:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 22:09:11.43 cOkcwgyC0.net
レニングラドとかいうカスの書き込みがうぜーww

971:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 22:15:12.49 CRpGIv3K0.net
bloombergニュースとか見てると新興国が割安だって言って色んな機関投資家が新興国資産買ってるけどよくやるよなー

972:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 22:15:25.13 oUct8hGc0.net
>>952
なるほどw
納得したわ

973:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 22:33:12.06 CRpGIv3K0.net
やっぱバックテストはよく当たるなー
しかしまぁよく上がる

974:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 23:54:57.61 cmiUB+F30.net
死ねよ
なんで俺が売ると上がって俺が損切りスルト元に戻るの?

975:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/08 23:58:46.28 CRpGIv3K0.net
>>961
日中の動きに惑わされない方がいいよ
売買は多くて日に一回が十分
特に今みたいに日中にコンタンゴとバックワーデーションが入れ替わるとシストレ派ですら不安にかる

976:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 00:09:59.10 0PEE5WIb0.net
5110のバックテストを参考にした売買について疑問なんですけど、例えば「先物ディスカウントになったらsvxy買い➡ディスカウント解消で売って決済(テキトウ)」でバックテスト上勝つって場合、利益の源泉って何なんでしょうか?
買う時点と売る時点の基準が同じだと利益が出る要素ってないと思うのですが・・・。
実際はトレールとかで売買すれば利益は出ると思いますが、バックテスト上はどうやって利益が出ているんですか?

977:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 00:17:04.02 ToozGKAt0.net
コンタンゴ…コンタンゴ……!!

978:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 00:33:34.13 KjftaRcT0.net
IBかサクソバンク開設しとこ
機会損失したわ

979:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 00:36:47.22 hsZHrmBF0.net
u.s.a!

980:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 00:41:34.58 jmCCOs3f0.net
>>963
先物プレミアムだとSVXY買うってやつね
先物プレミアムてのはあくまで期間構造だから例えばプレミアム0%からプレミアム5%までいってまた0%になったらVIX短期先物指数がもとに戻るかと言うとそういうことではないのよ
先物プレミアムはディスカウントより期間が長いから期先が期近に近づくことによるコンタンゴと足元落ち着いてることによる期近自体が下がることによるダブルエンジンで指数が下がっていってプレミアムが元に戻ったときにはもうだいぶ指数が低下してることが多いわけね

981:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 00:49:58.47 Gf72lxQ40.net
買うタイミング逃して指くわえて眺めてることしか出来ない

982:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 00:51:14.60 jmCCOs3f0.net
>>965
IBは手数料安いし、実際の取引所取引だから安心感あるよ。
日本語サポートもあるしアプリも日本語だしスマホで手軽に発注できて思った以上に良い。

983:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 01:01:36.18 gUaB8tCF0.net
IBもサクソバンクもマネーフォワードに登録して欲しいんだけど、望み薄だろうな

984:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 01:05:48.41 GatemnbH0.net
生半可な気持ちでIB使おうったって大抵の人は挫折するんじゃないかね
万人が使えるようなところじゃないよ、マジで

985:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 01:15:08.64 GatemnbH0.net
・120万円くらいはひょいっと出せる
・そこそこの英語くらいは苦もなく読める
・意味不明な糞ツールでも自分で検索して調べられる
・やる気皆無のサポートでもストレスが溜まらない
・海外送金とかややこしい税金処理も頑張れる
この5条件を満たせて初めてIB民になれる
特に自分で調べることのできない奴はそもそも口座開設すら難しい
簡単とかほざいてる奴は悪意があるとしか思えん

986:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 01:16:14.07 gUaB8tCF0.net
ほんとはSBI,楽天あたりがサクソバンクのサービス担ってくれればいいのにね

987:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 01:30:10.88 GatemnbH0.net
別に簡単とは言ってなかったか、すまん

988:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 01:37:53.64 N9281AvT0.net
IBの口座開いてない人には的確なアドバイスだと思う

989:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 03:09:35.60 /JfURgIN0.net
SBI証券
【2018年11月末まで500円⇒5,500円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金+アンケート回答だけで現金5,500円
URLリンク(kakaku.com)
期間 2018/09/30(日) 〜2018/11/30(金)
※取引の必要なし、入金のみ
※家族で4口座作れば合計22,000円
.

990:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 03:22:54.34 /s5/3vTV0.net
IBの最大のネックは、海外送金という形になるので、時間がかかり、途中
税関による審査等の電話応対など、いろいろある。
ここが、一番ハードル高いところだ。
あと、トレードワークステーションによる注文になるが、注文が遅いところ。
海外株やETFだけするのなら、個人でIBの口座開いたらいいが、そのオ
プションをやるのなら、法人で口座作らないと、税制がややこしすぎるのが
ネックだ。
税理士に聞いたら、米国IB証券で、米国の株やETFの売買した場合、雑
所得になるのか、株式譲渡課税(繰越なし)になるのかは、所管税務署に聞
くようにとの事。
FXでいうと、海外FX業者で売買すると、雑所得になるが、日本のFX業
者で売買すると、先物取引区分の雑所得になるが、海外のFX業者は雑所得
になるように、米国IB証券は、グレーだから、どちらになるかは、税務署
によって見解が違うらしい。
又、商品等の売買も個人ではできないのがネックなので、商品ETFで売買
する事になる。

991:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 03:25:13.94 cYE9nrVn0.net
俺のバックテスト10000%の売買ロジック、未だ損切り条件発動せず。
この程度は想定の範囲内か。
>>972
まさにこれ。
IB持ってるけどとにかく中の人が糞。
入出金、取引許可、口座変更


992:と手続きにいちいち時間かかる。問い合わせするまで対応「保留中」ステータスで待たせられたこともあったし。 客の申請をずっと放置とか金預けて大丈夫か不安になるレベル。



993:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 03:28:57.10 /s5/3vTV0.net
基本的には、米国IB証券で売買する場合、法人作って売買した方が、シンプル
でいいだろうね。繰越控除もできる。
株やETFが仮に、株式譲渡課税という指示が出たとし、オプション取引して、
権利行使という事になると、またややこしくなるのは、間違いない。

994:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 04:39:34.98 uUpBA05S2
米IBのステートメント、FIFOを総平均法に切り替える方法
もし知ってる人いたら教えてください(__)

995:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 05:01:53.20 jmCCOs3f0.net
>>977
IBへの送金は新生銀行使ったら無料で普通の国内の銀行振込と同じ感覚で出来てるよ、税関のチェックなんて無い
あと発注もスマホアプリで成行なら即時約定しかしたことないよ

996:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 05:03:51.17 jmCCOs3f0.net
>>978
80000%ロジックだと利確条件に抵触するよ

997:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 05:06:59.31 jmCCOs3f0.net
今引け前にTVIXショートしようとしたら出来なかった
ついに玉不足か

998:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 05:44:25.96 +z39rWXF0.net
今日も盛大に上ヒゲつけてるね
下値がどんどん切り上がってるのが気になるけど

999:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 06:01:31.76 GTmMq9I30.net
ついに17円か…
今日も状況変わらないなら適当に買って
16円台で手放すでいけそうね

1000:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 06:04:45.68 uUpBA05S2
>>983 先週木曜からできないよ

1001:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 07:20:02.61 BKerGdLO0.net
>>978
アメリカ人かイギリス人かわからないが
拙い英語をよく理解してくれて
意外と対応早いじゃんって印象だけどなあ

1002:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 07:55:22.11 20eO7WyM0.net
>>956
売りのタイミングは?

1003:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 07:58:54.62 jvix/Pfn0.net
>>988
GMOが売り禁してる時


1004:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 07:59:20.99 lLFOEXDt0.net
>>967
なるほど。
プレミアムの場合はコンタンゴと期間構造が利益の源泉ということは分かりました。
5110だとディスカウントの場合はvxxを購入して儲かっていますがこちらの利益の源泉はなんでしょうか?
バックワデーション?

1005:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 08:00:39.34 ig/Nqd+L0.net
sp500の下髭すげーな
こりゃ今夜ダメリカ爆上げやろな

1006:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 08:03:56.05 FUKdS6gU0.net
URLリンク(vghbnjmk567890.youblog.jp)

1007:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 08:23:42.81 UwpGmQ+10.net
日本語サポートあるのが売りのIBで、あえて英語でコンタクトしてる僕すごいアピールかな?

1008:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 08:45:07.89 nQFTZyjD0.net
日本語サポートでは対応しきれないとこがあるんでしょう。英語出来なくてもgoogle先生いれば大概の意思疎通を図る事ができますよ。

1009:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 08:47:50.46 uP6l8I6b0.net
gmoからすべての資金を出金しました
2度と使いません

1010:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 08:56:53.38 R2fk/KND0.net
>>995
御愁傷様です。

1011:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 09:22:19.20 UwpGmQ+10.net
日本語サポートで対応できないことは、
その日本語サポートが内々に手配して本家英語サポートに取り次ぐよな
そして結果だけ日本語でユーザーに伝えると
日本語ネイティブユーザーがあえて英語で本家とやり取りするとしたら、
それは日本語サポートがゴミすぎて使い物にならないか、
物好きが英語の練習がてら遊んでる時くらいなもんだろう

1012:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 10:10:38.29 Zsz+UOt60.net
次スレ
米国VIX指数総合スレ その6
URLリンク(medaka.2ch.sc)


1013:9047221/ ブル2倍ETFは名前変わっちゃったし、サクソバンクやIBについての話題も豊富なんでスレタイ変えてみた



1014:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 12:18:47.07 AyGzleCC0.net
日本語サポートあるのに拙い英語で問い合わせされるIBも大変だな

1015:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 12:38:51.51 f5uuGQep0.net
>>998
ありがとうございます♪

1016:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 12:49:12.05 0mBiJR1+0.net
埋め

1017:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 12:49:18.67 0mBiJR1+0.net
埋め

1018:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 12:49:44.26 0mBiJR1+0.net
埋め

1019:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 12:49:51.26 0mBiJR1+0.net
埋め

1020:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 12:50:17.28 0mBiJR1+0.net
埋め

1021:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 12:50:48.35 0mBiJR1+0.net
埋め

1022:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 12:51:19.21 0mBiJR1+0.net
埋め

1023:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 12:51:57.33 0mBiJR1+0.net
埋め

1024:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 12:52:55.97 0mBiJR1+0.net
埋め

1025:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 12:53:50.04 0mBiJR1+0.net
埋め

1026:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 12:54:53.97 0mBiJR1+0.net
埋め

1027:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 12:56:09.91 0mBiJR1+0.net
埋め

1028:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 12:56:53.61 0mBiJR1+0.net
埋め

1029:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 12:57:59.47 0mBiJR1+0.net
埋め

1030:名無しさん@お金いっぱい。
18/10/09 12:59:01.47 0mBiJR1+0.net
埋め

1031:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 11時間 15分 4秒

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

728日前に更新/205 KB
担当:undef