インデックスファンド ..
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 14:28:07.91 7NVWg7BB0.net
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。
■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
楽天米国株
EXEi つみたて先進国株式
・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
楽天全世界株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
EXEi つみたてグローバル株式
・全世界株(日本含まない)
slim 全世界株
・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
スレリンク(market板)

2:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 14:28:46.08 7NVWg7BB0.net
誰かスレ立てしろよ

3:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 15:16:07.20 9lI8fC7w0.net
ここはスレ立ても受け身(パッシブ)な方々ばかりだから

4:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 15:36:14.21 n1Io6OAi0.net
その割に、複数スレ立てしてしまって使わずじまいのやつが沢山あるけどな

5:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 16:02:02.63 aMEveyLy0.net
乱立荒らし時代の汚点だな

6:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 16:06:05.68 EREoEP2r0.net
インデックスの選好
浮気しすぎなんだよ

7:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 16:11:08.35 oRGvp4ps0.net
日本株の指数でお気に入りを教えてください
TOPIX、日経平均、JPX400どれも同じような気がするけど

8:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 16:19:57.16 EREoEP2r0.net
>>7
日経平均は特定銘柄への偏り、JPX400は流動性に難ありを考慮するとTOPIXがマシ

9:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 16:45:35.27 2RnAOXAL0.net
>>7
TOPIXだな

10:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 16:50:27.06 V0uFqHTQ0.net
米中貿易戦争で全世界株価は暴落確実
どうする?

11:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 16:54:40.10 33Cy7Bs80.net
屋敷はまた噛み付いてるのか。好きにさせとけよ。
勉強しなくたっていいだろ、負けたら自己責任。
一般人が株式投資をやらなくたっていいじゃないか、
下がったり損して嫌な思いはしたくないんだよ。
(リスク許容度でごまかすなよ)
日本人は必要になったらやるよ、変に煽るなよ。
それより銀行、証券会社の悪行どうにかしろだろ。
勉強してたって年寄、退職者が結構騙されてるぞ。

12:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 17:44:06.80 MtYbbzjs0.net
ただねえ、投資やらないくせに株価上がると俺たちには恩恵無い、一部の人間だけ楽して儲けてズルいと騒ぐ連中いるわけよ。
自己責任でリスクとって、それで儲けて何が悪いのかねえ…
そもそもgpifに運用益入るし日銀の国庫納付金増えるしで全国民に利益あるのにさ…

13:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 18:17:21.13 Yg8uUvhR0.net
中国9時に会見
その後雇用統計か

14:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 18:28:31.41 ZHffTQWw0.net
あのー日本以外に投資するんならもう必要ないのでどっか外に引っ越せ屋

15:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 18:33:30.08 pc9iTZSP0.net
投資できる余裕ないやつがほとんどだからな
投資できる時点で恵まれてるんだよ

16:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 18:35:23.27 ef0aX5sT0.net
株価が下がるときに投資信託するのがいいんだっけ?毎日積み立てでいいかな

17:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 18:37:15.95 VQvymV/C0.net
>>11
俺は多少は勉強してるつもりだが未だにインデックス投資な有効性に確信を持てずにいる
やってるけどね

18:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 18:50:44.73 fihnKdT90.net
ポートフォリオからREITのインデックスファンドを外そうと思う
理由はさほどの分散効果も無いし、ポートフォリオをシンプルにしたいから

19:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 18:51:17.15 yTT6OfY20.net
>>10
恣意的な関税で商品が売れなくなるのは
企業のせいではないので、暴落したら
ありがたく頂きます。

20:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 18:54:55.17 dpYiRF8c0.net
梅さんはめんどくさい人だからね

21:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 18:56:15.62 MtYbbzjs0.net
>>15
100円から投資できる凄い時代なんだがなあ
まあ、金がない金がない言う奴に限ってコンビニで高い買い物してたりするんだよなー

22:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 19:00:48.82 Y+y5Hwx90.net
投資信託こそ上級者向けだと思うな

23:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 19:03:25.02 XQxI/3io0.net
>>10
暴落「確実」なら株の空売りやドル売りで大儲けのチャンスだから有難い
でも実際はすでに織り込み済みで、これから株価は上がるかもしれないし、下がるかもしれない
結局何もわからない、何も変えない、ひたすら余裕資金をインデックスファンドに突っ込むだけ

24:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 19:13:41.84 Lv9LRz3z0.net
>>21
貯金や投資し始めるとケチになるよね
飲み物買うのをやめて、そのお金で数百円投信買うとか
数百円だけじゃ投資自体儲からなくても、節約意識は生まれる

25:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 19:21:04.54 5uJIG6Fb0.net
>>17
インデックス投資の有効性の根幹の、
世界経済は長期的には右肩上がり
ってのが俺もよくわからない

26:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 19:21:46.41 KTEXX6Xf0.net
>>25
どこが?

27:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 19:24:56.58 94wBFXzZ0.net
>>25
第二次世界大戦ですら戦後は急成長してまた元に戻ったのに?
仮に第三次世界大戦で地球そのものが終わりそうになっても人類が滅亡しない限りはまた復活してグラフが右肩上がりで上がる

28:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 19:26:16.52 yTT6OfY20.net
>>25
なんで?

29:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 19:28:40.54 yYSI1pM20.net
人工が増えなくなったら終わる
地球のキャパにも限りがある

30:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 19:29:54.78 t85jVgri0.net
何で今更基本の基本みたいな話を

31:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 19:30:01.56 pc9iTZSP0.net
暴落確実分かってるなら誰も買うやついなくなってストーンときれいにおちるぞw

32:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 19:38:49.88 6U8zgRqC0.net
0-19歳 ジュニアNISAで資産形成
20-22歳 ジュニアNISAからiDeCoに資産を移し、iDeCoを年81.6万掛ける
23-60歳 毎年積立NISAとiDeCoで年67.6万掛ける。ボーナスと給与の余剰金を、極力ネット証券特定口座に入れ、楽天VTを掛ける。
これで億万長者の出来上がり

33:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 19:39:58.86 en2X0WFf0.net
NASDAQに連動する投資信託でおすすめってあります?

34:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 19:45:50.34 MtYbbzjs0.net
>>33
NASDAQはアクティブファンドしか無いぞ

35:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 19:47:14.80 BlVd3AQK0.net
>>25
これまではその通りだがこれから先は誰もわからない
これが正解

36:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 19:52:04.65 yTT6OfY20.net
>>35
なんで誰にも分からない事が分かるんだ?

37:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 19:52:19.21 en2X0WFf0.net
>>34
ありがとうございます
素人なもんで

38:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 19:54:23.63 BlVd3AQK0.net
>>36
未来を知る方法なんてないからだよ

39:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 19:54:40.58 dJUZV2On0.net
>>25
100年前と100年後の世界どっちが文明進んでると思う?

40:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 19:56:36.02 E9rrAfq80.net
確かトランプはデロリアンに

41:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 20:03:49.28 MtYbbzjs0.net
>>37
ここにプロの人などいない
アメリカ株にとにかく分散させたいならNASDAQではないが楽天・全米株式インデックス・ファンドがある。
自分はNASDAQのファンドの代わりとして買ってる

42:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 20:12:28.20 67AEkMal0.net
>>40
トランプは、これまでの米大統


43:フが先送りにしてきた課題に対峙してるだけやろ。 ものすごく現実主義なヒトだと思いますよ。



44:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 20:17:54.94 rGdZnI7S0.net
今後も人口は増加していくだろうけど
今まで起こってたのは人口増加ではなく人口爆発だから
今後のリターンってやっぱ落ちてくるんじゃないの?
わからんけど

45:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 20:23:34.72 9Ya5wut10.net
わからんけど生産効率はあがって行くから
右肩あがりにはならざる負えない。

46:(゚ω ゚)
18/04/06 20:24:05.30 ANJbYeWH0.net
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..                ∧∧  /||___|^ ∧_∧
..                (゚ω ゚ )//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `

47:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 20:26:51.92 en2X0WFf0.net
>>41
ありがとうございます
検討してみます

48:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 20:30:02.97 94wBFXzZ0.net
>>33
>>37
>>46
野村から出てる奴ならあるよ
銘柄名は1545って名前
信託報酬は0.45%
一応NASDAQ100連動してます

49:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 20:32:28.18 H2Us+zVX0.net
増えたら大いに嬉しいけど
減ったら減ったで別にいいや

50:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 20:41:30.15 5IpvVOoD0.net
>>24
「仕事帰りに飲み屋によったり
 誘われた飲み会行ったりしてたら、なんだかんだで月4万近く使ってるのか。
 もしこの金を期待リターンが5%くらいのポートフォリオに放り込んでたら
 1年で毎年2万円以上の儲けが…」
と思うようにはなった

51:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 20:44:36.73 igsVybgT0.net
>>25
インデックスが有効なのは
株にはリスクプレミアムがあり、そして相場を予想することができないとしたら何を買おうがリターンは同じで分散すればリターンを減らさずににリスクだけを減らすことができる
という考え方から
世界経済が右肩上がり〜とかはなんの関係もない

52:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 20:50:18.68 9Ya5wut10.net
>>48
よかねーよ。
年収300万でさえ世界人口の上位5%にしか
入らないのに増えなければこの人口70億は
支えきれまい。我々の投資は資本に化けて
エンジンを稼働させ市場と需要を拡大中。

53:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 21:02:05.03 zg66+efs0.net
近い将来、AIによる同時翻訳で言葉の壁が消えるとされてるけど
そうなると国際的に日本は有利になるんじゃないかな
言葉の壁の厚さは日本はそうとうなもんだし

54:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 21:03:44.30 igsVybgT0.net
世界経済はこれからも右肩上がりだからインデックス投資は儲かると考えている人は
世界経済が右肩上がり→世界の上場企業全体の利益は右肩上がり→インデックスは全部買ってるから儲かる
という発想なんだろうけど
そもそも成長すれば儲かるって考え方からおかしい
こういう発想の人の一部は日本は成長性がないから日本株は個別株で成長性する企業を〜ってやってたりするんだけど
失われた20年でグロース株はアンダーパフォームし続けている

55:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 21:06:30.05 pc9iTZSP0.net
>>


56:50 だからその株がなぜリターンがあるのかが世界経済が云々ってことだよw



57:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 21:11:33.37 pc9iTZSP0.net
株価ってのは成長性だけできまるもんじゃないからな
あくまで要素のひとつでしかない
だが重要な要素なのは間違いない

58:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 21:12:09.29 9Ya5wut10.net
増殖しなければ既存のパイを奪いやい。滅びるだろこの人口では。
中世は土地が主に価値を生み出した。奪いやった。でもそれに見合った
人口しか維持できなかった。

59:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 21:12:57.90 5IpvVOoD0.net
>>53
世界中の上場企業というのは
「金くれたら数年後には今より成長して増やしてお返しします」
という理屈で自社の株を売ってると思ってたんだが

60:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 21:20:33.91 nmXURGTB0.net
そもそも経済はクレジット(担保)の増加で拡大して行くからな
借金する人が減らない限り経済は縮小しない

61:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 21:42:07.82 9Ya5wut10.net
借金で大型4Kテレビを買うかトラクターを買うかで
意味が違ってくるからな。

62:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 21:43:41.83 QK3diyr80.net
レイダリオのこれかw
URLリンク(m.youtube.com)
>>58

63:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 21:46:25.26 s+OTREOY0.net
>>57
必ずしもそうではない
成長しないと分かっている企業でも株式は発行するメリットあるしそれを買う人はいるので

64:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 21:51:25.66 +6FQUURl0.net
長期的に一切成長しない企業があったとしてもその株のリターンは右肩上がりになるからな

65:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 21:53:31.53 QK3diyr80.net
成長しなくても生産性が上がれば株価は上がるんだよねw

66:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 21:56:56.67 ZA4Bcsee0.net
成長しなくてもちゃんと利益が出てるならそれで自社株買いと配当をやってくれれば儲かる

67:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 21:57:41.15 s+OTREOY0.net
>>63
何か勘違いしてると思う

68:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 21:59:28.49 k9I3T7ie0.net
貨幣の価値は下がり続けるからいいんじゃない
上がり続けたり人口が減り続けたらどのみち資本主義終わりだし

69:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 22:03:15.08 T/A46sCC0.net
収益が一切成長しない資産として債券と言うものがあるが
債券のリターンは右肩上がりだろ?
じゃあ収益が一切成長しない企業の株はどうなるか

70:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 22:03:27.69 9Ya5wut10.net
>>63 例えば売り上げが同じでも単位時間当たりの生産数が2倍になればその増加分は
利益になる。しかも従業員の時給は同じでいい。ただし、2倍にするには新たな設備投資
(資本)が必要だ。ココ

71:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 22:19:58.34 UUoBbaGR0.net
>>45
Josoって普段はどこの板にいるの?Josoともっと投資のお話したい

72:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 22:42:42.85 zg66+efs0.net
質問です。
株式市場においては「総悲観は買い」と言われますが、
投資信託においてはどのような状況が買いでしょうか
参考にして壱千万円一括したいのでマジレスでお願いします

73:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 22:44:13.66 NIXf9nU50.net
80年代にその後の日本の株価動向を予測できただろうか?
上がると言う常識を疑うのは健全だと思う

74:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 22:49:04.63 pc9iTZSP0.net
どこがいいタイミングか分かる奴ならそのタイミングで買えば良い
そんなの分からないってやつはなるだけ早いタイミングで買うのが正解

75:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 22:52:06.48 dJUZV2On0.net
>>70
分からんなら積立にしたら?

76:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 22:56:30.65 t85jVgri0.net
何買うかどう買うかは自分で考えなよ・・・煽りとかじゃなくマジで
大事な自分の金を投資すんだろ

77:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 22:57:36.


78:17 ID:pc9iTZSP0.net



79:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 23:00:31.48 dJUZV2On0.net
>>74
マジレスしてあげるとか優しい

80:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 23:10:27.09 E9rrAfq80.net
ワクワクした時が買いだ

81:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 23:11:23.99 DxWkt2nM0.net
政府が穏やかなインフレを進めていく政策をしているのに株価が上がらなければ問題だろ

82:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 23:13:39.89 xZn0UBDv0.net
低学歴のたわごとばっかり。

83:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 23:17:09.12 pc9iTZSP0.net
俺は高卒だがそこらの東大卒よりも株で利益だしてるぞ

84:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 23:32:50.52 Yg8uUvhR0.net
アメリカの勢いが良かったので
12月にニッセイ外国株式全部売って
ifreeダウや楽天全米、IfreeS&Pに乗り換えたら大暴落
ほぼ利益ゼロになってしまった

85:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/06 23:36:43.29 QK3diyr80.net
大暴落なんて半値以下になってから言えよw

86:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 00:03:59.46 YmlVpXPF0.net
今月の資金純流入額上位
■外国株
451 百万円 0.204% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
391 百万円 0.118% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim先進国株式インデックス
372 百万円 0.157% 楽天−楽天・全米株式インデックス・ファンド
325 百万円 0.222% 楽天−楽天・全世界株式インデックス・ファンド
223 百万円 0.745% 三井住友TAM−SMTAMダウ・ジョーンズインデックスファンド
213 百万円 0.205% 野村−野村つみたて外国株投信
140 百万円 0.205% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim新興国株式インデックス
128 百万円 0.243% 大和−iFree S&P500インデックス
112 百万円 0.216% One−たわらノーロード先進国株式
111 百万円 0.525% SSGA−米国株式インデックス・ファンド
■日本株
3,304 百万円 1.0584%〜0.8424% レオス−ひふみプラス
1,039 百万円 0.562% 日興−インデックスファンド225
431 百万円 1.0584%〜0.6584% レオス−ひふみ投信
365 百万円 0.562% 三菱UFJ国際−インデックスファンド225
345 百万円 0.562% 大和−ストックインデックスファンド225
159 百万円 0.173% 三井住友−三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド
124 百万円 0.172% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド
115 百万円 0.821% レオス−ひふみ年金
115 百万円 0.864% One−日経225ノーロードオープン
75 百万円 0.198% 野村−野村つみたて日本株投信
■REIT
101 百万円 0.432% 三井住友TAM−SMT J−REITインデックス・オープン
78 百万円 0.594% 三井住友TAM−SMTグローバルREITインデックス・オープン
40 百万円 0.702% 日興−インデックスファンドJリート
23 百万円 0.292% One−たわらノーロード 先進国リート
14 百万円 0.270% One−たわらノーロード 国内リート
■債券
382 百万円 0.486% One−DLIBJ公社債オープン(中期コース)
124 百万円 0.400% 三井住友TAM−SMT国内債券インデックス・オープン
110 百万円 0.173% 三井住友−三井住友・日本債券インデックスファンド
48 百万円 0.151% One−たわらノーロード 国内債券
46 百万円 0.184% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド
■バランス
289 百万円 0.540% 三井住友TAM−世界経済インデックスF
142 百万円 0.226% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)
118 百万円 0.238% 野村−野村6資産均等バランス
87 百万円 0.540% 三菱UFJ国際−eMAXISバランス(8資産均等型)
68 百万円 0.238% 大和−iFree8資産バランス
42 百万円 0.540% 野村−野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型
40 百万円 0.734% SBI−SBI資産設計オープン(資産成長型)
19 百万円 0.594% 三井住友TAM−SMT世界経済インデックス・オープン(株式シフト)
13 百万円 0.238% One−たわらノーロードバランス(8資産均等型)
13 百万円 0.237% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)
11 百万円 0.432% 三菱UFJ国際−eMAXISバランス(4資産均等型)
10 百万円 0.540% 三菱UFJ国際−eMAXISバランス(波乗り型)
8 百万円 0.648% 野村−野村インデックスファンド・海外5資産バランス
2 百万円 0.540% 三井住友TAM−SMTインデックスバランス・オープン
-9 百万円 0.486% SMT世界経済インデックス・オープン(債券シフト)
-25 百万円 0.734% セゾン−セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド

87:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 00:11:58.52 iS1KWYCx0.net
ほーSSGAs&p500がギリランクインか

88:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 00:23:49.22 4QcXw4Hx0.net
何で先進国は未だにニッセイが売れてるんだろ

89:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 00:24:44.06 Ck1HrXah0.net
>>81
調子がいいは買わない
調子が悪いを買おう

90:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 00:30:04.31 lmRGG3fG0.net
>>86
新興株式かな

91:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 00:30:51.56 tVTBEM+h0.net
>>70
あのさ、本当に分かる奴は教えないってば
真似されちゃうでしょ
分かる奴が実在するのかは知らん

92:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 00:34:09.01 lqteSfv00.net
SSGAって何かと思ったら信託報酬0.5%で草

93:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 00:37:06.33 hUHPH/r40.net
グロバラはそろそろ信託報酬なんとかしないと流出がヤバそうだな

94:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 00:46:50.55 EmbOUXLq0.net
ぎゃああああああああ
ダウがどんどん下がるう〜
ざまあwwwwwwwww

95:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 00:49:23.22 EmbOUXLq0.net
ダウ下落\(^o^)/
ナスダックも下落\(^o^)/

96:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 00:49:43.54 EmbOUXLq0.net
憂鬱な週末をお過ごし下さい

97:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 00:54:41.02 nUa7Ww5N0.net
ふふふ
ソシャレンからお金戻ってきた
良いタイミングだ

98:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 01:09:37.72 DTb94QWn0.net
おまえらすこしはスレ整理しろや

99:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 01:30:34.11 UCyfU3ms0.net
>>83
野村つみたて踏ん張ってるな
slimに食われると思ったが

100:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 01:35:46.82 EmbOUXLq0.net
ダウー400ドル
キタキターーーーーーーーー
ざまあwwwwwwwww

101:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 01:53:58.40 wB2Dn4Cx0.net
>>97
おれは4月9日がeMAXIS Slim 先進国株式インデックスの約定日だから今日下がっただけ得するよ
それでもいいの?

102:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 01:54:14.76 OaWz+7Im0.net
VOOが含み損になりそうだったので全部売った!
長期下落相場になるのは間違いない
底打ち確認するまで待ちます

103:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 01:54:50.90 K4E2ItRh0.net
VIXで、資産を2倍に増やしたから、お嫁さんを募集中のようだw
哲人投資家の大重さん、凄すぎ!!

104:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 02:07:44.60 7kg9KWwm0.net
>>83
223 百万円 0.745% 三井住友TAM−SMTAMダウ・ジョーンズインデックスファンド
11 百万円 0.525% SSGA−米国株式インデックス・ファンド
この辺よくわからん。ダウも米国株式ももっと安いのあるのでは

105:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 02:12:49.41 7kg9KWwm0.net
Slimと楽天はさすがやなってのと、ニッセイはあいかわらず売れまくってるなってのと

106:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 02:58:45.22 fHvVuT9G0.net
>>101
見当違いだったら申し訳ないですが、企業型確定拠出年金の商品でそれがましとかじゃないの?
うちの企業型確定拠出は先進国株式インデックスで1%とかそんなのしか選べない。
ほんとゴミ。

107:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 03:01:39.59 fHvVuT9G0.net
てか、ダウの為替もやばいな。
買い増しするか。

108:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 03:02:19.30 fHvVuT9G0.net
×ダウの  ○ダウも

109:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 03:21:58.70 j+QP1xFv0.net
ダウ▼600ドル超

110:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 03:36:54.71 /bfroUXX0.net
暴落したら買うとか言ってた人、いつ買うの?

111:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 03:38:38.69 QVc3QWah0.net
長期平均でいうと今だと大体ダウ19000でギリギリ買える水準かな

112:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 03:54:38.58 f7ZG4F930.net
>>107
君はいつもそれを言ってる

113:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 03:56:02.78 fQ5W/+GX0.net
30%下落やん
まだまだ序の口

114:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 03:56:16.91 j+QP1xFv0.net
ダウ▼700ドル超

115:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 03:56:20.89 7kg9KWwm0.net
>>103
なるほど…

116:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 03:58:13.44 Sf4iSruJ0.net
積立の場合、何日に買うのがいいかって統計ある?月初、月中、月末で違う気がするんだけど

117:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 03:59:29.58 fQ5W/+GX0.net
と思ったらリーマンショックが55%下落か
30%も相当なんだな

118:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 04:00:13.83 fQ5W/+GX0.net
統計的には買うなら真ん中くらいがいい

119:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 04:39:22.78


120:wB2Dn4Cx0.net



121:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 04:54:47.85 fQ5W/+GX0.net
全部分散してかっとけ

122:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 05:01:48.45 wB2Dn4Cx0.net
>>117
商品は安定性重視で選べば良いですか?

123:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 06:21:33.00 kyNnBP+H0.net
これから右肩下がりになりそうなのでSlim先進国デビューしましたよろしくお願いします!

124:(゚ω ゚)
18/04/07 06:49:30.76 xL9gbvI40.net
最近の株価は、小股で三歩進んで大股で一歩下がる感じ(゚ω ゚)

125:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 07:17:41.26 9K5IZDuF0.net
そこは二歩だろ

126:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 07:24:13.94 gqP9xCl10.net
米株は天井打ったね
米国集中君が諦めるまでHFは売り続けるよ

127:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 07:34:23.38 JXf4egtU0.net
>>113
統計的には23日

128:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 08:01:59.86 tCtmCB3h0.net
なんで三菱UFJ国際投信は先進国REITをeMaxisSlimにラインナップせんのや

129:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 08:05:54.88 7kg9KWwm0.net
それ言うたら、ダウとか日経アジア300あたりもSlim化してほしい

130:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 08:12:10.06 8hlMnaDW0.net
4資産均等もslim化希望

131:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 08:18:07.03 tCtmCB3h0.net
>>113
日経ヴェリタス(4/1発売号)でそんな記事があったな

132:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 08:19:41.64 NwzzB6Lm0.net
>>118
slim全世界株式で良いと思います

133:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 08:30:26.91 7gs8cI1O0.net
Nasdaqお願いします。
楽天全米に対抗するにはこれしかないぞ

134:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 08:35:16.98 QW/B7P7w0.net
給料日前にキャバクラ行くと空いててモテるみたいなもんだな

135:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 08:46:20.44 Lu+Ubt+t0.net
円建てアメリカ株と日経平均てほぼ連動しとるからどっちもっても変わらような気も

136:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 09:08:53.79 +rVxkX4P0.net
質問させてください。
たわら男爵が「楽天バンガードファンドシリーズは、米国ETFを買うだけファンドですから、指数との乖離率は問題となりません」と言っていますが、
どうしてそう言えるのでしょうか?
このスレでは楽天全世界、楽天全米は下方乖離、劣後しているからダメだと言われていますが、
どちらが正しいのか分かりません

137:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 09:18:00.37 vBu8+vKj0.net
>>132
リンク先の記事を読みましたか?

138:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 09:25:05.48 +rVxkX4P0.net
>>133
読みましたが、事実かどうか確認できないので・・・

139:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 09:25:53.37 f7ZG4F930.net
>>133
肉汁ほとばしるハンバーグの記事ですか?

140:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 09:27:29.29 0I2V9WRr0.net
楽天は運用による利益を運用報酬以外でネコババしてるんじゃないか?ということ
それが下方乖離につながっていると思っている

141:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 09:28:01.09 VFGspiM70.net
>>132
あいつの論点は円い重箱の隅をつついてるようなもんだから気にするな

142:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 09:29:35.12 xNfP3sp30.net
俺は株とREITのインデックスファンドを9:1の比率で積み立てているが、REITを持つ意味が分からなくなってきた
myindexではREITがある方がリスクも平均リターンも若干良くなるんだが、実際どうなんだろう?
長期投資にREITのインデックスファンドは適しているのだろうか?

143:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 09:30:17.11 Nq5rhV0d0.net
139

144:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 09:30:48.26 Nq5rhV0d0.net
140

145:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 09:32:09.74 GH6WD66v0.net
糞男爵のはベンチマークとの乖離じゃない意味不明な乖離だからほっておけよ

146:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 09:35:17.28 vBu8+vKj0.net
男爵人気者だね

147:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 09:37:32.62 vBu8+vKj0.net
>>135
あのハンバーグ、肉汁が出すぎで


148:困った



149:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 09:38:52.83 teOinimF0.net
既婚者は大変だな

150:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 09:39:38.64 8soqDmcG0.net
>>138
myindexのリターンって過去リターンのことだよね?
過去リターンを使ってアセットアロケーション決めるのは最悪なやり方

151:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 09:39:39.29 j+QP1xFv0.net
肉汁=脂肪分

152:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 09:48:08.50 wXgeerVQ0.net
お前らちゃんとスリム伯爵のブログ読んでんだなw

153:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 09:49:12.34 7XfCIS3v0.net
男爵男爵言ってるのって一人だけと思ってたんだが違うのか

154:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 09:57:04.11 4QcXw4Hx0.net
古参のBlogよりは面白いからね
古参は取材されましたとかとか、本だしてその宣伝ばっかりになっちゃってるし

155:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 09:59:24.86 xh9usErP0.net
>>132
楽天が問題ないならニッセイも問題なさそうだがなw
金貰って記事書いているんじゃないかと思っている 証拠はないけどね

156:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 10:00:09.40 xh9usErP0.net
>>149
梅から始まる人のことか

157:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 10:01:43.30 +R5xSy5O0.net
>>132
自分でバンガードのファンドを買っても指数からは確実に乖離するから
楽天に買ってもらっても一緒ということらしい

158:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 10:02:43.48 lROq/8hR0.net
1年間リターン
スリム  +11.09
ニッセイ +11.04
たわら  +11.02
アホアホ男爵「ニッセイの乖離ガー」

159:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 10:03:37.71 fQ5W/+GX0.net
問題あるかどうか自分でやってみりゃいいだけや
どんだけ本家と楽天に差がでてるのか計算してみりゃ分かる
その上で楽天がカスか許せるレベルか判断すりゃいい
まぁ俺はカスだと思うけどね

160:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 10:04:10.30 6003KGZU0.net
>>152
じゃあバンガードに問題ありってこと?

161:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 10:05:47.82 lROq/8hR0.net
つみたてグローバル
前日比 +0.97%
1週間 +1.39%
1カ月 -0.01%
3カ月 -6.80%
楽天全世界
前日比 +0.89%
1週間 +1.29%
1カ月 -0.16%
3カ月 -7.30%

162:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 10:10:00.42 EmbOUXLq0.net
憂鬱な週末をお過ごし下さい

163:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 10:11:26.09 vBu8+vKj0.net
>>155
男爵の話を前提に考えると乖離はほぼ発生しないはず
バンガードに問題はないので、乖離が発生するとしたら楽天が怪しいのではないかという話

164:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 10:15:51.29 OWk/Be8e0.net
古参はNISA導入前の時で書き尽くしている
今は新参のブログが詳しい記事を書いている
恒例の実質コストを書かなくなったブログもあるし

165:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 10:18:12.42 GH6WD66v0.net
信託報酬、実質コスト、運用のうまさ、こんなの全てリターンに反映されるので
1年リターンで比較すれば良い話

166:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 10:25:02.26 IraMvVpt0.net
楽天VTIが下方乖離と言っても、それを言ったらiFreeのSP500も指数から同じように下方乖離してるし
つか、投信は性質上下方乖離するもんだから言っても仕様が無いんじゃね?
つか、大げさに言うほど下方乖離してないよ
自分の計算だと設定3日目からで
楽天全米が-0.383%(VTIの分配金考慮した額と比較)
iFreeSP500が-0.447%(SP500TR比)

167:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 10:28:18.07 0I2V9WRr0.net
楽天バンガードの運用管理者が横領してる説

168:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 10:30:06.67 1N2KExhz0.net
マイナス分は実質コストだから問題ないべ

169:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 10:30:37.45 3DAKiPv40.net
>>161
また擁護がきた

170:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 10:35:59.18 IraMvVpt0.net
擁護ったって、計算してそうなるんだから仕方ない
話変わるが、JPX400の良い投信は出ないんかね?
iFreeとニッセイが一番コスト安いが、それでも0.2あるわ

171:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 10:38:41.85 3DAKiPv40.net
>>165
ifreeの方がリターンいいんだが?楽天VTI馬鹿は計算しろよ

172:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07


173:10:40:34.94 ID:IraMvVpt0.net



174:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 10:44:06.78 4QcXw4Hx0.net
JPX400はETFが良いんじゃないかな

175:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 10:44:26.95 3DAKiPv40.net
>>167
青が楽天VTI
赤がifreeS&P500
URLリンク(i.imgur.com)

176:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 10:50:03.57 EmbOUXLq0.net
バブル崩壊でみんな消える

177:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 10:52:11.03 IraMvVpt0.net
>>168
1592なら0.108%なのか
ETFは全然考慮してなかったわ。ありがとう

178:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 10:53:02.33 EmbOUXLq0.net
下落相場も経験せずに調子に乗ってる連中が多いので、一度痛い目に遭ったらいい

179:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 10:54:04.06 EmbOUXLq0.net
素人が素人だと気がつくまでには数年かかる
しかしその時には資産はほとんどなくなっている

180:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 10:55:56.16 teOinimF0.net
ifree500はコスト0.5 %のSSGA米国より成績悪い時点で論外だな

181:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 10:56:06.21 EmbOUXLq0.net
結局最後に俺は勝つ

182:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 10:57:09.09 EmbOUXLq0.net
調子に乗り過ぎた人間の末路は悲惨

183:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 10:57:51.82 vBu8+vKj0.net
おっさん乙

184:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 10:58:50.27 4zKoTNkp0.net
赤色=毎度のスルー力検定
NG推奨

185:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:05:47.34 EmbOUXLq0.net
そのうち消える人間に何を言われても平気

186:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:06:26.02 EmbOUXLq0.net
お前らが必死に強がってる姿が目に浮かぶw

187:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:06:41.64 3DAKiPv40.net
>>174
は?どこが?

188:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:09:51.35 xh9usErP0.net
>>161
参考にする指数が違うやん
vooとの比較ならまだしも条件は揃えないと意味ない

189:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:12:04.28 iS1KWYCx0.net
みずほ銀行が話題のツイに上がっとるが酷いなw

190:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:13:07.87 3DAKiPv40.net
青ifreeS&P500
赤SSGAS&P500
URLリンク(i.imgur.com)
>>174
どこが成績悪いんですかぁ?wむしろSSGAが負けてるじゃんw

191:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:14:40.61 4QcXw4Hx0.net
参考する指数とかそういう話ではなくて
日本で販売してる投資信託で一方はアメリカ株の現物、一方はETF買ってて
そんな乖離に差はないのではないかってこと言いたいと思ったんだけど

192:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:16:03.71 EBGsmKwH0.net
>>184
Yahooファイナンスって、始点が揃わないバグをずっと放置してるのか?

193:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:17:19.85 3DAKiPv40.net
>>186
始めた時期だろ?このスットコドッコイ!

194:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:17:58.56 +R5xSy5O0.net
そのグラフだと大した差は無いように見えるけど

195:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:19:54.53 xqEhK3TM0.net
>>188のIDがS&P500みたいなIDで草

196:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:20:12.25 IraMvVpt0.net
>>182
円換算したそれぞれ指数の伸び率と、それぞれの投信の伸び率の差
要は連動できずどれだけマイナスになってるか(コストがどれだけ掛かってるか)を見てる
将来のリターンがどちらが大きいか考えるのは神様に祈るしかないからムダなのでコストが少ない投信を買った方が良いだろうってこと
>>185
だから最初に同じように下方乖離してると書いたんだ(読み返したらかなり伝わりにくいのは反省)
VTI自身の売買コストが掛かるし、さらに言えばiFreeSP500の方が1ヶ月長い分コスト掛かってる

197:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:21:55.01 xh9usErP0.net
>>187
SSGAの開始点ゼロのときにifreeもゼロにあわせないとダメじゃね
そのまま5%の差があるように見えるグラフだけど、実際にはほとんど差がないように見える

198:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:24:55.41 6YrFVzaE0.net
毎月積み立て20万
さあ、どのインデックスファンドを買えばいいのだ
まったくわからない
この前、あるヘッジファンドのトレーダーだった人のセミナー行ったら海外ETFを5つの資産分割投資と指定された。

199:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:31:19.77 EBGsmKwH0.net
>>191
これな
SSGAを先に表示させて、その後、iFree500を比較させると、
ぴったり一致するよね

200:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:32:44.24 1XgbPF4r0.net
変なのは相手にしないように

201:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:33:04.88 xh9usErP0.net
>>192
20万も積み立てできるならVTI、voo直接買ってもいいかもね
もしくはTOPIX指数のを混ぜるのもいいね
羨ましい

202:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:33:05.13 ziQeN55Y0.net
インデックス
先進国株×2
先進国リート
しか持ってなくて新興国株を追加しようか迷い中です。
皆さん新興国持ってるの?
国内株と債権は持ってません

203:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:34:27.27 EmbOUXLq0.net
素人はコストなど細かいことばかり気にし過ぎて相場の大局を見誤る

204:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:34:52.55 EmbOUXLq0.net
ダウ下落でメシがうまい

205:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:35:35.00 fQ5W/+GX0.net
分からないなら新興にも分散しとけ
集中投資はできる奴のやることだ

206:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:36:55.42 ziQeN55Y0.net
>>199
わかりました。
新興国株にも毎月5万ぶち込みます。
国内株と債権はいらないですよね?

207:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:37:04.95 xh9usErP0.net
>>196
今月から3資産均等に切り替えた先月までもニッセイで新興積み立ててたよ

208:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:37:08.55 EmbOUXLq0.net
相場は上がり続けるものだと思い込んでるバカが多い

209:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:37:39.67 EmbOUXLq0.net
だから言ったのに
お前らボンクラすぎ

210:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:38:15.48 EmbOUXLq0.net
皆さんの反省が足りなかったようです

211:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:39:31.62 EmbOUXLq0.net
ダウ 2%超下落\(^o^)/
ナスダックも2%超下落\(^o^)/

212:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:39:46.75 CWK6/pk90.net
>>103
うちは先進国もバランスも一律0.13程度だった。
瑞穂信託の癖に思いのほか低くて拍子抜けしたわ。

213:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:40:10.83 EmbOUXLq0.net
上げ相場しか知らない素人は不安で仕方ないだろうね

214:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:40:11.60 xh9usErP0.net
>>169
こっちも始点揃えてみてくれ

215:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:40:34.24 EmbOUXLq0.net
角山先生が、米国株は超割高な水準にあるって言ってた。

216:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:40:48.15 EmbOUXLq0.net
角山先生が、米国株はウォーレン・バフェット指標で見ても高い水準にあるって言ってた。

217:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:41:06.92 +J1+bkut0.net
ダウだけじゃなくてこの貿易摩擦で新興国株も結構下がるんじゃないの?

218:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:41:54.28 fQ5W/+GX0.net
債権はいらん
先進国に日本はいってるならいらん
入ってないなら日本にもいくらかいれとけ

219:(゚ω ゚)
18/04/07 11:49:52.44 4kTCXbkb0.net
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  週明けは、日経も下がるかなぁ
 / ∽ |
 しー-J

220:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:51:11.05 EBGsmKwH0.net
>>208
これは揃ってるぜ?

221:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:51:47.05 VFGspiM70.net
楽天バンガードは楽天証券も信託報酬とるから中途半端

222:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:52:30.94 /7P0EmAO0.net
ifreeNYダウとifreeS&P500との比較
赤がifreeNYダウ、青がifreeS&P500
結構違いがあるんだな
URLリンク(chart.yahoo.co.jp)

223:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:53:03.55 vBu8+vKj0.net
>>192
毎日1万円ずつ、スリム全世界株リバランス積立(©︎男爵)をしたらどう?

224:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:54:27.09 EmbOUXLq0.net
わずかな手数料やコストを気にして相場で大損するバカ
ざまあw

225:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:54:53.88 EmbOUXLq0.net
素人は、自分だけは助かると思うものです

226:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:55:12.56 EmbOUXLq0.net
素人が素人だと気づくまでには時間がかかる、そして気づいた時には大損している

227:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:55:59.07 EmbOUXLq0.net
だから言ったのに

228:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 11:57:06.14 EmbOUXLq0.net
糸冬 了

229:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 12:22:02.82 sAw9NXaJ0.net
>>196
先進国株式のみだ。シンプルがいい
リスク減らしたいなら貯金の割合増やせばよくねって思う

230:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 12:44:09.78 Ck1HrXah0.net
>>149
それな
インデックスブログなら指数のことだけを馬鹿みたいに考えてろってんだ

231:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 13:02:11.68 ziQeN55Y0.net
みんな8資産とか言うけどみんな分散してるわけじゃないんだね
俺はバランス型は嫌いだわ

232:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 13:07:08.51 AOCiJko50.net
>>225
ずっとリートや債券はいらないと思ってたんだよなー

233:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 13:16:29.20 iS1KWYCx0.net
8という数字が日本人に好まれ易いだけなんじゃないかと

234:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 13:27:56.75 fQ5W/+GX0.net
株だけに分散しとけばいいよ

235:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 13:30:04.39 FzmV4Zyk0.net
配当が無いインデックスに複利効果があるってのが理解できない
誰か教えて

236:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 13:31:32.72 fQ5W/+GX0.net
配当ってのはどこから出てくるんだ
身を削ってだしてるんだよ

237:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 13:38:09.07 ziQeN55Y0.net
イデコで EXE iを買ってみることにしました。
新興国株。
日本はクソなのでやめときます。
でもどうせ買うならトピックス? 日経?

238:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 13:39:13.20 7foJM6fH0.net
>>229
企業から配当が出ると、それをファンド内部で再投資するよね

239:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 13:41:30.58 VFGspiM70.net
保有してるi-mizuhoのオーストラリア債券と中国株式は今現在-4.1%と-4.9%
100円積立で3%分はポイントで利益出てるがそれを上回る損失か。
償還時にはカバーできてないんだろうが損失は200円以内に収まるからさほど気にしないw

240:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 13:59:20.67 8/sQa++i0.net
優待クロスとかやってしまって毎日積立にしたのにポイント古事記がうまいこと機能しない日が多々ある

241:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 14:16:11.60 iS1KWYCx0.net
今年みたいに優待前日に下がると優待売却益の二重取りで楽しい

242:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 14:40:08.18 TjLr9VLY0.net
ビットコイン(BTCJPY)の自動取引ツールとサインツールを開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


243:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 15:19:48.58 cMKzpw3V0.net
>>229
>>232
投資でよく言われる複利効果は配当関係ないよ
例えばS&P500のインデックスのETFなり投信に預ければ、これまでは平均年率7%で資産が増えた実績がある

244:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 15:20:38.61 cMKzpw3V0.net
要するに長期的に見れば株価は右肩上がりで上がってきたってこと

245:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 15:25:13.37 XEFZ81R90.net
全く複利の説明になってない件

246:名無しさん@お金いっぱい。
18/04/07 15:35:14.93 lmRGG3fG0.net
【悲報】トランプ大統領、輸入車に環境規制を検討 日本死亡へ [915481667]
スレリンク(poverty板)

もうやめてくれー


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

844日前に更新/212 KB
担当:undef