【MT4/5】Meta Trader初心者専用54【EA素人】 at MARKET
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/13 07:46:38.


851:11 ID:mPuoF1bc0.net



852:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/13 16:12:09.78 7XeQl+Ml0.net
約定優先させたいのか、エントリーポイント優先させたいのかで自ずと答えはDELLやろ。

853:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/13 16:16:34.01 iBpv8FPi0.net
オーダー周りの仕様が不明な市販EAだとスリッページは大きめに
取っとく方が安全だとは思う。
OrderClose失敗した時にちゃんとリトライしてくれるのか分からんし

854:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/13 22:40:04.68 xpMnn/Vq0.net
オブジェクトボタンを使って、複数のチケットを決済したいのですが、抜けが出たり、ループを全処理してくれません。

どのような対策がいりますか?
tickに追いつけてないのでしょうか?
構文は合ってます。

for(i=0; I<orderstotal(); i++){

1.オーダーセレクト
2.オーダーシンボルの文字列にJPYが含まれる場合、決済
}

855:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/13 22:43:48.79 JWYGkVp70.net
リトライ処理を入れる
複数ポジションを決済するときは基本

856:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/13 22:44:48.13 +pFWXkrq0.net
>>816
i, を 0, にする。

857:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/13 22:57:40.19 G1I1yugQ0.net
>>816
0番目からクローズしてるでしょう
クローズするとポジション数は減ってしまう
後ろからクローズするようにしないとうまくいかない

858:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/13 23:17:28.85 G1I1yugQ0.net
for(i=orderstotal()-1; i>=0; i--){
適当だけどこんなイメージ

859:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/13 23:33:41.89 xpMnn/Vq0.net
>>818 815
助かりました(> <)

860:803
17/07/14 06:24:17.54 DP/MGkkO0.net
>>812
>>813
>>814
>>815
返信ありがとうございます
とてもとても勉強になりました

追加で質問させて下さい

1)Slippageの設定数値ですが
  エントリーだけでなく、エグジットの時にも
  この設定数値が関係してくるのでしょうか

2)MaxSpreadの設定数値ですが
  エントリーだけでなく、エグジットの時にも
  この設定数値が関係してくるのでしょうか

3)Slippageの上限数値を設定されたEAは
  何を参照してエントリーできる出来ないを
  判断しているのでしょうか
  MaxSpreadならともかく、Slippageの値なんて
  MT4には表記はなさそうですし、単に相場の勢いだけとかを見て
  EAは判断しているのでしょうか

861:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/14 07:03:39.49 K4EWHlpf0.net
>>822
開発者に聞け。その変数をどのように組み込んでるか、コードみなきゃわからんわ。

862:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/14 07:14:16.37 aY


863:ygFPDF0.net



864:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/14 10:26:52.63 dm97MW6X0.net
>>816
質問者さんではないんですが、これってforの条件文のorderstotal()は、
繰り返しのたびに更新されてしまうってことなんでしょうか?

865:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/14 11:17:29.77 KtsVBxX70.net
もちろんそうだよ

866:803,818
17/07/14 18:32:52.48 PGUXh0cl0.net
>>823
>>824
返信ありがとうございました
感謝です

867:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/14 19:13:47.30 dm97MW6X0.net
>>826
そうなんですね
勉強になりました

868:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/14 20:10:18.92 ge0o5ZQY0.net
ターミナルの下の方にマーケットというのがありますが
そこを触ってしまうとEAの宣伝?が大量に表示されてうざいです
そこをクリアにする方法ってありますか?

869:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/15 05:42:44.61 sG9Zaw5N0.net
消す方法ないみたいですね
スレ汚しすみませんでした

870:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/17 16:40:00.83 nlL3ChCA0.net
配列で例えば
int a[] = {2,-6,3,-9,0,-4,5,-8,7,-1};
の数値を全て絶対値にして降順で並び替えた後、
-9 -8 7 -6 5 -4 3 2 -1 0
という風に消えたマイナスを元に戻して表示させたいのですが、まず配列の中の数値を絶対値にする方法がわかりません。
どのようにコードを組めば良いのでしょうか?

871:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/17 16:46:38.58 DYjHOnII0.net
if (a[i] < 0) a[i] = -a[i];

872:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/17 16:53:45.28 nlL3ChCA0.net
>>832
そうすると降順でArraySortした場合にマイナスを元に戻す時に困りませんか?

873:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/17 16:58:40.22 DYjHOnII0.net
なんで?
じゃぁ覚えとけばいいじゃん

874:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/17 17:05:00.28 nlL3ChCA0.net
実際はロウソクの長さ数100本分割り出して、長い方からトップ30を表示させるのですが
ソレを全部覚えろというのか

875:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/17 17:08:08.27 DYjHOnII0.net
別にお前が覚えるわけじゃねぇだろ
最初からやりたいことを書けよ

876:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/17 17:10:35.57 nlL3ChCA0.net
ArraySortした時点で格納場所も変わってしまうので覚えさせる事ができないと思うのですが。。

877:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/17 17:13:41.75 DYjHOnII0.net
符号が覚えられたとして、それでお前のやりたいことが達成できるのか?

878:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/17 17:21:21.70 nlL3ChCA0.net
>>831で配列aの中身が変わっても絶対値の状態で降順ソートが出来て、マイナスを元の数値の所に戻せて
それがエキスパートに表示できたら満足

879:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/17 17:25:44.66 DYjHOnII0.net
足の時間情報はいらんのけ?

880:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/17 17:29:31.75 nlL3ChCA0.net
一応格納するようにはしてます

881:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/17 17:36:26.47 nlL3ChCA0.net
ArraySortを使わずaの中身を1つづつ比較させて並び替える方法も考えたのですが、もっと簡単な方法がないかと

882:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/17 17:43:06.34 DYjHOnII0.net
一応とか、あんまり向いてないよ
時間情報込みでどうやってArraySortするのさ

883:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/17 17:45:42.56 nlL3ChCA0.net
ArraySortした時点でバラバラになっちゃいますね

884:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/17 17:53:23.01 DYjHOnII0.net
指定範囲のローソクの長さを配列に入れる
配列をソートする
トップ30の閾値を調べる
指定範囲のローソクを1本づつ舐めながら閾値以上かどうかチェックして表示
同値の扱いは自分で考えろ

885:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/17 18:04:19.10 nlL3ChCA0.net
2行程で済ませるのは無理そうですね
あまり気が進まないけどArrayBSearch使うか
ありがとうございました

886:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/17 18:20:09.68 lniu/zQW0.net
値幅順にソートさせたい感じだろ?
絶対値で比較して新しい配列にぶち込むループ書けば?

887:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/17 18:30:41.65 nlL3ChCA0.net
陰線、陽線が分かるように表示させたいんだ
完成しちゃったわい

888:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/17 19:18:47.3


889:2 ID:6kuBrhAy0.net



890:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/17 21:53:28.44 lniu/zQW0.net
mqlってC#みたいにクラス型のリストを戻り値に指定するようなメソッド書けるの?

891:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/17 22:08:37.41 6kuBrhAy0.net
>>850
配列と参照は返せない。
けど、配列に頼らなくてもコレクションは書けるから
ダルいとかダサいとかに目を瞑ればあまり困らない。

892:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/18 07:20:47.10 WIjQqyA60.net
Android版MT4をインストールしました。通貨ペアで南アフリカランドがForexフォルダー内にもないのですが追加の方法はあるのでしょうか。

893:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/18 07:37:23.43 QHX1I6wI0.net
ランドを取り扱っている業者を使う

894:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/18 07:52:35.24 WIjQqyA60.net
>>853
デモ用アカウントなのですがandroid版はだめなんですかね。windows版はあるのですが。

895:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/18 08:21:46.76 8LRCr9LQ0.net
普通ログイン先業者が扱って入れば出てくるけどね

896:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/18 08:23:42.98 1sud2Xo80.net
androidとか関係ない。業者の問題なので
windows版と同じデモアカウントを使えばいい

897:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/18 08:38:11.13 YtFxJB3m0.net
普通にフォルダー内にあるのに見逃してると思う

898:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/18 12:08:07.13 7VshyykF0.net
mql64.exeってもう無いのかな
代わりにMetaEditor.exe /compile使えということみたいだけど、クソ遅いし常にエラーコード返すし/logつけてもログファイルできないしなんとかならんかな

899:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/18 16:13:58.37 L/Si+tEq0.net
昔あった複数業者の口座に同時に入れるMT4 MultiTerminalって今ないですかね
XM専用のしかない

900:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/19 05:50:02.15 XvR27bFb0.net
MTが使える国内業者でどこがおすすめ?

901:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/19 13:51:03.54 7qM8STfz0.net
>>831
このネタ、operator<(...)さえオーバーロードされてれば(正確にはoperator=(...)もだけど
次のバーうpでデフォルト代入演算子が導入されるから無視できる)どんなクラスでも
ソートできる単純なソート関数が1つあれば捗りそうと思ったけど・・・・・・

足して割ってができないとクイックソート使えなくて、シェルソートやコームソートで
実装するとパフォーマンスが3-10倍(要素数が増えるほど遅くなる)悪くなる。
とりあえず、適当に3-9点ほど抽出してみて、これをソートして真ん中(2,3,5番目辺り)
をピボット点にするという方法も試してみたけど、頑張っても2-3倍遅くて泣いた。

902:(´・ω・`) 
17/07/22 09:03:55.84 bCaFyGre0.net
>>860
FXTF使ってるよ(´・ω・`) スプは最狭(´・ω・`) 

903:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/22 17:03:28.09 bXe7KCfL0.net
MT使いづらいな
使いやすくなるまで道のりが長い

904:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/23 12:58:04.85 mKq8AzkI0.net
インジケーター内のループの話ですが、
上位足の1つ前のバーの時の値を取る方法は、何かありますか?
例えば
貼り付け先 1時間足で、4時間足の1つ前の値を取りたいです。
eaだと1と書けばいいですが、



905:icustom( null, h4,,,1) これを変数iで一般化して表現したいです。 for(int i = limit; i>=0; i++) A=icustom( null, h4,,,???);



906:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/23 13:05:01.91 bSSDXOod0.net
??? = iBarShift(NULL, PERIOD_H4, Time[i]) - 1;

907:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/23 13:05:29.75 bSSDXOod0.net
あ、-1じゃなくて+1

908:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/23 14:03:57.83 mKq8AzkI0.net
ありがとうございます。
助かります。

909:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/23 18:18:41.33 x56Wm/nU0.net
シグナルの月額課金って月末締め?それとも購入した時から1ヶ月?

910:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/23 18:29:02.76 mfGkLJdf0.net
>>862
開設申し込んでみたけど評判悪いのな
URLリンク(fx.kakaku.com)


低評価すぎて心配になるわwwwwwwwwww

911:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/23 19:20:06.53 +P+KtL/K0.net
>>869
日足が6本の時点で使えない
スプが20〜30pipsも開いたんじゃ勝てる奴いないだろ
高評価の奴のコメントがサクラくさいw

912:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/23 19:50:15.65 QpIXBiSK0.net
>>869
ストップレベル5とか、ちょっと仕様が厳しいよ。

913:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/23 20:08:20.63 dxc8IgJj0.net
>>870
今は5本になってるやろ

914:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/23 21:13:19.00 x56Wm/nU0.net
>>868
わかる人いませんか?どっか専用スレとかあります?

915:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/23 21:25:54.23 4P7ULF440.net
購入日からだよ

916:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/23 21:37:19.05 x56Wm/nU0.net
>>874
ありがとうございます!

917:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/24 19:38:25.95 yjfayIwW0.net
int型の不等号が思った通りに動きません( ノД`)
この書き方は危ないでしょうか?
if(b2 >= -1 && b3 >= -1 && q2 <= 1 && q3 <= 1 ){ }
// 通るはずなのに通りません。
// b2とb3は -1,0,1,2,3,4なら条件一致
// q2とq3は 1,0,-1,-2,-3,-4なら条件一致

918:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/24 19:41:10.83 2Epry5GB0.net
USD/MXN EUR/ZAR XAU/USDの1pips辺りの利益の計算の仕方を教えてください!
他のメジャー通貨と違う気がするんです!

919:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/24 19:55:12.34 zRdw4YB80.net
>>876
本当に全部intで宣言してる?
doubleにしてない?

920:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/24 19:55:21.96 HsGZaHgN0.net
>>876

if((b2 >= -1 )&&( b3 >= -1 )&& (q2 <= 1 )&& (q3 <= 1 )){ }
釣りだとおもうが、書き方が誤ってる。

921:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/24 20:11:22.00 yjfayIwW0.net
intには変えてます。
(int)を使ってます。

カッコ付けが必須なんですか?

922:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/24 20:14:57.50 lW66tPso0.net
括弧はいらない
問題が起きる最小のコードを作って貼れ

923: ◆QZaw55cn4c
17/07/24 20:16:26.63 xv/BPJsy0.net
>>880
演算子の優先順位が C と同等なら,括弧付けは不要

924:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/24 20:20:08.45 zRdw4YB80.net
>>880
内部で0.99999とかなってるのが(int)で0になってんじゃね?
判定のとこで変数全部printしてみ

925:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/24 20:35:27.75 yjfayIwW0.net
かっこ付けてもダメでした。
プリントしてもそのまま整数になっています。

変数は全てint型です。
if( b1 >= BuyThreshold && q1 <= SellThreshold ){
//Print("AAA"); //通る
if( (b2 >= HTFBuyExitThreshold) &&
(b3 >= HTFBuyExitThreshold) &&
(q2 <= HTFSellExitThreshold) &&
(q3 <= HTFSellExitThreshold) ){
//Print("BBB"); // 通らない
OrderSend();
}
}

926:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/24 20:44:07.0


927:9 ID:zRdw4YB80.net



928:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/24 20:54:35.24 yjfayIwW0.net
HTFなどの変数は、extern intのもので、
b,qは、icustomから受け取るもので、そのときに(int)に直しています。

b2=3;
if ( b2 >= -1 ) true;

q2 = -3;
if( q2 <= 1 ) true;
正の数と負の数の不等号でエラーを起こしてしまうというようなことはないですかね?

すいません。聞いていただきありがとうございました。
色々修正したため、別の場所に問題があるかもしれません。

929:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/24 20:58:19.60 lW66tPso0.net
だから最小の再現コードを出せと言ってるだろ

930:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/24 21:11:15.07 lY9rQ0La0.net
>>886
>正の数と負の数の不等号でエラーを起こしてしまうというようなことはないですかね?
ない。

間違いなく>>884の内側のIF文の条件が成立してない
値を全部printすれば一発で判る

931:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/24 21:27:12.14 yjfayIwW0.net
自分のミスでしたm(__)m
icustomの変数をいじって、eaと表示している同インジとの値が違っていることに気づきませんでした。

お騒がせすいませんm(__)m

932:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/24 21:33:42.01 pLRWTW040.net
>>888

こんな感じ?

if( b1 >= BuyThreshold && q1 <= SellThreshold ){
//Print("AAA"); //通る

Print("b2=" + IntegerToString(b2));
Print("b3=" + IntegerToString(b3));
Print("HTFBuyExitThreshold=" + IntegerToString(HTFBuyExitThreshold));
Print("q2=" + IntegerToString(q2));
Print("q3=" + IntegerToString(q3));
Print("HTFSellExitThreshold=" + IntegerToString(HTFSellExitThreshold));

if( (b2 >= HTFBuyExitThreshold) &&
(b3 >= HTFBuyExitThreshold) &&
(q2 <= HTFSellExitThreshold) &&
(q3 <= HTFSellExitThreshold) ){
//Print("BBB"); // 通らない
OrderSend();
}
}

933:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/24 21:39:14.37 lY9rQ0La0.net
>>889
原因判ってよかったね

>>890
お疲れ様です!

934:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/24 21:39:42.86 yjfayIwW0.net
>>890
わざわざありがとうございますm(__)m
icustomと同じインジケーターを同時に表示していたので、プリントの数値を細かくまで見ていませんでした
解決しました。自分のうっかりミスです m(__)m

935:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/24 23:24:00.41 lW66tPso0.net
だから最小の再現コードを出せと言っただろ

936:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/25 00:30:24.99 H5eefrkm0.net
みんなすげーな by裁量キング田吾作

937:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/25 03:14:12.35 vkITAqZf0.net
質問なんですが、MT4で、通貨ペアを一定時間で切り替える方法ってありますか?

15秒毎とか30秒毎に通貨ペアが自動で切り替わってくれたら
便利だなぁと思ったんですが・・・、
調べてみると、昔は無料で配っていた方もいたようなのですが
それはもう今配布してないようなのです。

938:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/25 17:56:26.61 xq8yNRRB0.net
EA経由で発注されたら
直後に反対売買の注文を自動で発注してくれる
EA?スクリプト?って聞いたことないですか
ポンコツEAの逆をやってみたいと思うのであります

939:892
17/07/26 12:40:29.29 0wGxddYk0.net
質問撤回いたします....

940:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/26 15:36:06.19 CfGto1Mz0.net
ALT+r
で画面整列できるけど
ちょっとでも動かしてから整列すると
並び順がめちゃくちゃになる。
これってどうにかなりますか?

941:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/26 16:01:24.03 hmalfIfy0.net
>>898
Alt-Rは、これはまぁWindowsアプリの標準的な機能だけど、上から下、左から右の順に並ぶわけよ
で、フォーカスのあるWindowが一番左上に来て残りがこの順に繰り下がるわけ
だから、一番最後→一番最初に来て欲しいWindowの順にフォーカスをあてながらAlt-Rすれば希望通りに並べられる。
つまり、例えば、2x2の場合でいくと、
 1 3
 2 4
4、3、2、1の場所に来て欲しい順にWindowをクリック→Alr-Rを4回繰り返せばいいということ

942:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/26 16:04:46.47 CfGto1Mz0.net
ありがとう
ただ


943:面倒かもw



944:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/26 16:10:00.30 hmalfIfy0.net
てか、お前は何がやりたいわけ?
どうにかなりますか?っていったいどういう質問なわけ?
どうにでもなるがなとしか答えられんだろ
間違って押してしまうならRのキー抜いとけ

945:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/26 16:11:09.60 CfGto1Mz0.net
拡大してもどしたり
ほかの組み表示して戻ってきて整列するとばらばらになるから
M1M5M15H1H4みたいに表示してないと困るわけです

946:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/26 16:13:27.80 hmalfIfy0.net
知らんがな
他の組表示して戻ってきてから整列をする意味がわからんわ

947:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/26 16:28:16.59 CfGto1Mz0.net
1画面が小さいから拡大して戻した時って感じ

948:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/26 16:39:12.43 hmalfIfy0.net
全部組として用意しておけばいいだけ

949:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/26 16:41:33.08 CfGto1Mz0.net
1組み ドル円 1分〜1日
2組ドルユーロその他複数
3組ユロル1分〜1日

ってやっててその上での話

950:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/26 16:43:25.04 hmalfIfy0.net
自分の好きな順番にチャートを並べるスクリプトを作ればいいだけだな

951:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/26 21:55:28.15 dZHfKs5v0.net
Alt+Rで実行される並びを指定するにはチャートウィンドウ下のタブをドラッグして自分の希望する順番に並び換えてからAlt+Rを実行すればいい

952:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/26 22:11:20.38 hmalfIfy0.net
>>908
なんでそんな嘘つくん?

953:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/26 22:52:59.47 dZHfKs5v0.net
>>909
嘘じゃないよ

954:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/27 18:52:40.19 nxOPD3Fc0.net
初めて最適化やってみたんですが
これだったら何番を選ぶのが妥当でしょうか
URLリンク(www.gazo.cc)

勝率は
SL=2.5pips〜4.0pips の順に大きくなるにつれて
少しだけアップしていきますが
たいして変わりません

どれも似たりよったりで・・

ド素人の自分的には
ドローダウンの低い
3番かなと思っているのですが・・

955:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/27 18:57:59.44 hBj5+sCS0.net
誤差の範囲、最適化とは言えない
ただSLを変えて数パターンBTしただけじゃん

956:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/27 19:18:32.79 sEVEq3AB0.net
>>911
最適化観点で言えば、>>912の言う通り誤差の範囲。
別の話をすれば、そのEAはまず間違いなくBTスペシャルでリアルでは通用しない。
TPがSLと比較してだいぶ大きいんじゃない?

957:907
17/07/27 19:53:59.99 nxOPD3Fc0.net
>>912,>>913
ありがとうございます
とてもためになります

某所で無料で貰ったEAです
SL位しか設定でできるところがなくて
かなりでかいSL値が入っていたので
変えてみました
(見せかけの勝率を上げるために大きくしてる?

BTスペシャルかぁ
検索してみたら確かに評判のよろしくないEAで
他にもたくさん無料EAゲットしたので
これは無理に使わない方がいいようですね

VPSも手配したし来週頭から最小量でFTやろうと思ってたんですけど
他にも使えないEA混じってるんでしょうね
全部ゴミだったりして orz

958:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/27 20:01:49.48 hBj5+sCS0.net
もしあなたが、稼げるEAを苦労して作成したとして
見ず知らずの他人にタダであげたりするの?

959:907
17/07/27 20:11:39.24 nxOPD3Fc0.net
ほんとそうですよね・・

そういえば
無料だけでは心細いと思って有料EAをひとつだけ購入しました
fxonで人気化してる「一本勝ち」です

BTしてみましたが無料EA群とたいして変わらないか
劣るぐらいのパフォーマンスでした
「一本勝ち」って過大評価ですよね?

960:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/27 20:16:49.44 hBj5+sCS0.net
自作派なんで知らんが
「楽して儲けたい感」が出てる
根っこの考え方が変わるま


961:で迷走って感じだとおもう



962:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/27 20:34:55.97 mTQ0jh3U0.net
>>916
vps契約したならFTすりゃ確実
数ヶ月してBT結果と剥離しないようなら期待できるんだろうけどほとんど数日で脱落するんじゃないかな
気が向いたら結果報告してもらえるとありがたい

963:907
17/07/27 23:16:07.60 nxOPD3Fc0.net
結果報告したいと思いますけど
31月曜スタートなのでいつ報告できるのやら・・
その時、新スレになっているでしょうし誰も憶えていなそうな。
1か月ごとみたいな感じでもいいんでしたら報告いたします

>数日で脱落

そんなにきびしいのですか
やる前から鬱になってきましたよ

964:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/27 23:35:17.15 mTQ0jh3U0.net
そんなに厳しいんです
自分の感覚では長期で安定して勝てるヤツはごく稀
それでも年利マックス10%程度な感じ

965:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/27 23:49:23.76 jdgHpVg20.net
有料EAなら、mql 公式の方が、レビューやコメントも多いし良いと思うけど。
テスト稼働はタダだし、支払いはmt4口座からで簡単なんでしょう。

966:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/28 00:09:07.64 XH/lJBw50.net
初回5000円ボーナス ノーリスク取引
今月300万勝ちw

URLリンク(goo.gl)

スレリンク(market板)

967:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/28 00:10:00.77 XH/lJBw50.net
資金純流入額上位
■外国株
1,772 百万円 0.216% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
650 百万円 0.243% One−たわらノーロード 先進国株式
558 百万円 0.238% ニッセイ−DCニッセイ外国株式インデックス
510 百万円 0.238% 野村−外国株式インデックスF(確定拠出年金)
491 百万円 0.173% 三井住友−DC外国株式インデックスファンドS
301 百万円 0.420% SBI−EXE−i新興国株式ファンド
266 百万円 0.270% 三井住友−三井住友・DC全海外株式インデックスファンド
258 百万円 0.594% 日興−インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式
243 百万円 0.535% One−たわらノーロード新興国株式
177 百万円 0.216% 三菱UFJ国際−eMAXISSlim先進国株式インデックス

■日本株
13,435 百万円 1.0584%〜0.8424% レオス−ひふみプラス
4,886 百万円 1.0584%〜0.6584% レオス−ひふみ投信
566 百万円 0.821% レオス−ひふみ年金
489 百万円 0.205% 三井住友−三井住友・DC日本株式インデックスファンドS
306 百万円 0.194% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド

■REIT
439 百万円 0.432% 三井住友TAM−SMT J−REITインデックス・オープン
105 百万円 0.292% ニッセイ−〈購入・換金手数料なし〉ニッセイグローバルリートインデックスファンド
68 百万円 0.324% One−たわらノーロード 国内リート
59 百万円 0.270% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイJリートインデックスファンド
56 百万円 0.378% One−たわらノーロード 先進国リート

■債券
813 百万円 0.400% 三井住友TAM−SMT国内債券インデックス・オープン
706 百万円 0.173% 三井住友−三井住友・日本債券インデックスファンド
323 百万円 0.227% 三井住友−三井住友・DC外国債券インデックスファンド
180 百万円 0.184% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド
157 百万円 0.162% One−たわらノーロード 国内債券

■バランス
8,016 百万円 0.540% 三井住友TAM−世界経済インデックスF
1,045 百万円 0.238% 三菱UFJ国際−eMAXISSlimバランス(8資産均等型)
585 百万円 0.734% セゾン−セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
334 百万円 0.680% 大和−iFree8資産バランス
25 百万円 0.432% 三菱UFJ国際−eMAXISバランス(4資産均等型)
12 百万円 0.420% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)
-81 百万円 0.540% 三井住友TAM−SMTインデックスバランス・オープン
-54 百万円 0.540% SBI−SBI資産設計(育成)
-79 百万円 0.540% 三菱UFJ国際−eMAXISバランス(波乗り型)
-82 百万円 0.540% 三菱UFJ国際−eMAXISバランス(8資産均等型)

968:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/28 08:29:09.03 y3NDU+1


969:w0.net



970:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/29 15:13:58.00 r/mu+cm40.net
最近、結構長時間かかる、Windows10のアップデートがありましたが、レジストリをいじられるのか、MT4のアカウント登録情報が消えるようです。
これはまあ入力し直せばいいんですが、(面倒ですが)
問題はEAをテストしても、

2017.07.29 14:59:29.977 2007.01.18 15:35:00 EA名,M1: OrderSend error 131
と出て動かなくなってしまいました。
ロット数がらみのエラーのようですが、いまいち解決方法がわかりません。
ちなみにどのEAでも出るようになってしまいました。
同じ現象に遭遇されてた方いますか?

971:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/29 15:25:52.27 OA1su0GC0.net
>>925

ロット数を増やせばいいんじゃないの?

972:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/29 15:26:58.83 EUeULt+/0.net
またレベルの低い神だな

973:921
17/07/29 15:31:05.39 r/mu+cm40.net
>>926

自己解決しました。
Windows10の大型アップデートと共に、アカウント情報が消えると書きましたが、それはIDやパスワード情報のみならず、該当するブローカーの取引サーバーに関する情報も消えます。
具体的には、取引サーバーでの取引の最小単位の情報も消えてしまいます。
これは再度ログインし直すことにより再取得されます。

しかし当方のテスト環境に使っていたMT4はオフラインでの過去データの検証用だったため、無精で、Windows Update後にログインしていませんでした。
よって、該当するサーバーの取引の最小ロットが取得できず、エラーが出ていました。

974:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/29 15:42:47.41 6krE7Ikw0.net
>>928
思った通りだったけど
>Windows10の大型アップデートと共に、アカウント情報が消える
のが腑に落ちない

975:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/29 15:48:36.50 r/mu+cm40.net
>>929
他のPC環境でも同様の現象が起きましたし、複数のブローカーのMT4の情報はすべて消えましたので、当方固有の現象ではないと思います。
直近の1時間くらいかかる(マシンが遅いと)アップデートですよ?

976:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/29 15:50:59.95 r/mu+cm40.net
追伸ですが、アップデート中に
「ソフトウェアの設定を引き継いでいます・・・」
みたいなメッセージが出ていたので、おそらくそれだと思われます。
まったく、いらんことします。

977:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/29 16:05:11.80 6krE7Ikw0.net
win10proなのでアップデート送らせるCBBにしてて今日creators update入ったけど問題ない
CBのアップデートかね
いずれにせよ、運用はVPSのwin server2008なので関係ないけど

978:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/29 16:35:58.36 uFT7LMWq0.net
さくらのVPSがいちばん安定しているな

979:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/29 18:34:07.51 QzbH10Ax0.net
オレFXproで限界数までデモ口座開いたんだけど
アプデするとIDとかパスワード消えるのかよ…
パスワード


980:の※を見えるように出来ませんか?



981:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/30 15:34:14.59 Lqy2MOJr0.net
MT4のメタクォーツ社からのヒストリカルデータはGMTは何なんでしょうか?

982:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/31 21:19:35.16 mR/xu3Lk0.net
5年ぶりにMT4触りだしてEA開発をしたい。
過去10年分のhstファイルぶち込んだらMT4が固まるようになった

メモリ250M程度食ってるんだけど、
win7の設定でソフトごとのメモリの上限って
開放できなかったっけ?

983:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/31 22:07:05.12 BQGvaUql0.net
OS なら32bitで1プロセス4GB
64bit なら1プロセス100GBでも平気だよ

250MB程度のメモリ消費ならどうってことない
MT4が何かバグってるんじゃね

984:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/31 22:09:26.40 KKYVht340.net
MT4は32bitアプリだからメモリ空間4GBだよ
で、実際使えるのは拡張されて今は最大3GBくらいよ

985:名無しさん@お金いっぱい。
17/07/31 22:50:07.66 mR/xu3Lk0.net
ありがとう、解決しました。

986:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/01 18:52:25.12 dYOqvJS80.net
MTFのインディってちょっと使ってると汚くなるじゃないですか?
んでチャートを更新して直す。この更新を一定時間で自動でやるようにしたんですが
どうしたらいいんでしょうか

987:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/01 20:15:07.41 DB+i6Ay30.net
>>940
それはそのインジがバグってるだけだな
作者に直してもらえ
一定時間ごとに更新するのはまぁスクリプトでも書けばできると思う

988:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/01 21:06:42.81 gnuB3FYX0.net
今年はまだ5ヶ月も残ってるのに、もう税金の心配かw

989:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/01 21:07:18.76 gnuB3FYX0.net
失礼、誤爆しました

990:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/01 22:43:49.33 LxAPH+Rd0.net
uninit reason 3 などを出さないようにする方法はありますか?

991:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/01 23:33:41.78 DB+i6Ay30.net
3はREASON_CHARTCHANGEだからまぁシンボルとかタイムフレームを変更しなきゃいいんじゃね?

992:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/02 14:38:18.21 mzXKffgm0.net
00や10の部分によこせんをひきたい

過去のチャート見てここって何時?みたいなのがわかりづらいんだが
1時間か2時間おきに縦線だしたいってときどうしてますk?

993:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/02 14:59:51.57 LXepi7vs0.net
それ用のインジ拾ってくる

994:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/04 05:55:19.04 oLVyL45e0.net
インジいっぱい、チャート画面を何枚も出しても快適動作にするには、
メモリの量と高性能CPU、どちらが重要ですか?

995:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/04 06:52:42.49 Gcmm0CFa0.net
メモリ

996:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/04 07:16:43.94 oLVyL45e0.net
メモリですか。core i3レベルでもいいんでしょうか

997:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/04 07:54:27.56 nN8Mghn80.net
メモリなんていくら積んでもMT4 1つあたり3GBまでしか使えないよ
同時に使うMT4×3GB積んでれば十分
CPU性能はそのままレスポンスに反映する
しかしよっぽどの使い方をしないなら今時のCPUならどれでも問題ない

998:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/04 09:26:06.64 UDwuOTOg0.net
>>951
ソースは?

999:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/04 09:53:10.42 nN8Mghn80.net
おたふく

1000:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/04 10:59:43.77 OUL9lOmq0.net
MT4はもう10年以上基本的には変わってないからなぁ
当時の必要スペックはCPU 2.0GHz、メモリ512MB、ネット36.6kbps以上だから全然余裕
2.0GHzと言っても当時はPentium4の時代だしね

1001:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/04 11:04:18.71 OUL9lOmq0.net
違うな、当時をググるとCPU 233MHz、メモリ128MBとかぽいな

1002:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/04 11:06:34.82 xQDBoX7U0.net
それに
インジケータはマルチコアに対応


1003:オてないんだよね? やたら大量のコアを搭載してるCPUを使っても、MT4に関しては宝の持ち腐れ という話題が過去スレにあったような...



1004:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/04 11:14:37.79 OUL9lOmq0.net
普通のインジは対応してないが、MT4を同時に複数つかったりEAやスクリプトも使うなら有効だし自力でがんばるならなんでもできる

1005:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/04 23:01:39.25 oLVyL45e0.net
有り難うございます。インジの入れ過ぎか、プロバイダーかなあ
XMのチャート3つで鈍い時がある。4Gクアッドコアで、バーも5000とかにしてるのに。
チャート8つは、出して、ブラウザも見たいですね。

1006:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/04 23:05:31.55 /HPkAtq30.net
タスクマネージャーでメモリとCPUの使用率くらい見たらどうだ

1007:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/05 10:30:56.61 gWfCfIhz0.net
使用率は全然上がってないんですよね
チャート何枚出しても全然平気という方は、スペック教えてください

1008:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/05 10:34:55.16 2+im5sxk0.net
昔からサックサクだけどな
内蔵グラフィックなのに高解像度で複数モニタとかやってんじゃね?

1009:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/05 12:41:26.94 0dLaXwJ30.net
GMOクリック証券
7/17よりトルコリラ/円のスプレッドを3.7銭から2.9銭へ縮小
URLリンク(www.gmo.jp)

トルコリラ円 スワップポイント
8月2日 339円
8月3日 115円
8月4日 105円
8月7日 116円

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(fxhiropi13.com)

((((´・ω・`))))

1010:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/05 17:05:48.98 Bwsl+GWM0.net
>>960
全然平気というわけではないが、
自作EAを200個以上動かしているが問題はない。起動しているMT4は15個。それに200個以上のチャートを振り分けてる。

PCは一応クアッドコアだけと、i5の古いやつ。第三世代くらいのやつ。

1011:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/05 19:46:56.65 ELyZwa5O0.net
>>963
阿呆なん?

1012:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/05 20:09:11.81 Bwsl+GWM0.net
>>964
自作PC4台作ったけど、面倒なんで今はとりあえず1台で動かしてる。
アホだという自覚はある。ただ、遅延で問題になったことは今んとこない。

1013:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/06 05:07:48.96 jkLMWrPh0.net
>>963
200個って、資金いくらでまわしてんのよw

1014:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/06 11:09:56.21 rg7U/lfZ0.net
200万円の元手を株式投資で15億円に増やし事業家へと転身したスゴい人!

URLリンク(sugoihito.or.jp)

URLリンク(www.47news.jp)

1015:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/06 14:30:36.77 lT2XpwYx0.net
元FXディーラーのトレード日誌
URLリンク(fx-meta-hikaku.com)

1016:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/07 08:34:42.83 +AKFbZVs0.net
965

1017:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/07 08:35:18.75 +AKFbZVs0.net
966

1018:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/08 10:34:55.24 Hl1U/6Xr0.net
URLリンク(b2fxlab.blogspot.jp)

1019:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/08 10:43:19.95 Hl1U/6Xr0.net
URLリンク(b2fxlab.blogspot.jp)

1020:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/08 10:46:16.72 Hl1U/6Xr0.net
URLリンク(classaction-japan.com)

1021:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/08 14:18:47.16 egRgzaul0.net
操作方法について教えてほしいのですが、チャート一覧を表示するシ


1022:ートカットキーは ないのでしょうか?各チャートを最大化ボタンから最大化した後、「もとに戻す(縮小)」 をキー操作でやりたいのです。今は右上の小さな元に戻すボタンか、下のチャートタブを ダブルクリックで対応していますが ...



1023:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/08 14:54:16.86 efy8E0BZ0.net
>>974
Alt-SPC、→、Enter
普通のウィンドウズアプリの基本
Win10ならもう少しやりようはあるかも知れん
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)

1024:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/08 21:30:37.74 3Y9+D42k0.net
この手の質問するひとはMT4内での複数ウィンドウのことを言ってるのかそれともWindowsの一般的なウィンドウ操作を言ってるのかはっきり言ってくれ

1025:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 14:42:09.45 C+sGCuKX0.net
>>976
URLリンク(brandnew-s.com)

1026:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 15:05:38.18 9wYPbaCa0.net
110.00、110.50
でもいいし
110.1 110.2刻みでもいいから横の点線が表示されるインディケータの名前わかりますか?
時間の縦線は見つけたんですがこっちはみあたりません。

1027:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 17:33:14.24 Grjw1CNd0.net
最大画面状態のときキーボードショートカットで、次のチャートに移動することは出来ませんか?

1028:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 17:58:42.03 dwDGueQz0.net
>>979
Ctrl-TAB

1029:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 18:14:42.63 Grjw1CNd0.net
>>980
ありがとうございます
便利ですね

1030:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 18:32:37.44 Ckilu+2b0.net
>>980
おー、俺もサンクス。
でも表示される順序がtabの並んでる順とは違うのね。

1031:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 18:47:03.82 dwDGueQz0.net
Ctrl-TABはWindowsの標準的な機能だよ
タブの方はアプリが勝手に実装するものだから合わせてないんだろうね

1032:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 18:47:52.89 Hji6Uxvk0.net
複数動かすとCPUの占有率どうなってます?
1コアで「常時」25%占有
これは普通?

1033:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 18:49:26.59 dwDGueQz0.net
開いてるチャートや業者や動かしてるインジやEAによるからどうとも
ただ、25%はまぁ高いね

1034:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 18:50:55.46 dwDGueQz0.net
非力なVPSなんかだとそのくらいすぐいくかもな

1035:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/09 19:06:38.50 ayOcX6gn0.net
最大バー数を減らしてみては

1036:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 10:39:28.13 aT8+OQb10.net
984

1037:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 10:39:43.03 aT8+OQb10.net
985

1038:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 10:39:51.13 aT8+OQb10.net
986

1039:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 17:15:02.58 FJyKyDE20.net
開いた順番だと思う
タブを移動したら順番がばらけるかな

1040:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/10 22:46:05.74 NlTr0AVE0.net
インディケータいれたら重くなったわ
何が原因かわからんわ
過去のチャートDLしたら重くなるわけでもないし
移動平均線にたっちしたら音なるやつとか複数いれたからな。

1041:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 15:35:25.00 wlmyRwvC0.net
>>978
PriceHorizontalLine

1042:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 16:39:47.75 oOxhHq3R0.net
ありがとう。でもみつからなかった。
破線が00や10になるってことですよ?

1043:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/11 18:05:36.12 GkncrUjg0.net
>>994
Gridなんたらで探してみ

1044:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 01:38:43.84 Cpi4tvcg0.net
992

1045:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 01:39:20.34 Cpi4tvcg0.net
993

1046:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 20:25:40.30 Cpi4tvcg0.net
994

1047:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 20:30:32.88 Cpi4tvcg0.net
995

1048:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/12 20:33:17.15 Cpi4tvcg0.net
996

1049:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 04:05:28.57 S2sGbXxW0.net
>>995
ありがとう

1050:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 04:07:16.50 S2sGbXxW0.net
【MT4/5】Meta Trader初心者専用55【EA素人】
スレリンク(market板)


1051:



1052:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 06:30:08.47 S2sGbXxW0.net
月足でなく4ヶ月足や半年足ってないんですかね。
インジで。ポンみてるとどうみても月足だとわけわからんほどぶれてる

1053:名無しさん@お金いっぱい。
17/08/13 10:00:59.15 wXKbV2vM0.net
>>1003
それはインジケータの機能じゃ無理では?

1054:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 167日 22時間 27分 34秒

1055:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

305日前に更新/267 KB
担当:undef