【MT4/5】Meta Trader ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/23 15:51:20.73 Xtgi/fiO0.net
>>1
質問です
親クラスを一度インスタンス化?なりして変数として宣言したあと、
子クラスでそれを上書きすることはできますか?
イメージとしては
include 〜〜
親クラス class_mei
int OnInit()
{
子クラス class_meiA
子クラス class_meiB
if (条件)
class_mei = class_meiA
else
class_mei = class_meiB
}
こんなことがしたいです。

3:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/23 15:54:41.55 NJhZQ7k70.net
前スレ>>999
色の指定は
RGBなら例えば「C’128,128,128'」
ウエブカラーなら例えば「clrRed」
と書かれているので、そこを書き換えればいい
ウエブカラーの場合「clrRed」と書かれてあれば
その文字のどこかにカーソルを合わせてF1キーを押すと
指定可能なウエブカラーの一覧が表示されるので
その中から文字をコピペするといい

4:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/23 16:06:20.50 0M8JiF3+0.net
>>2
URLリンク(docs.mql4.com)
URLリンク(www.mql5.com)

5:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/23 16:22:10.24 Xtgi/fiO0.net
>>4
いままでポリモーフィズムのこと理解できなかったけど
これでわかったよ
ありがとう!

6:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/24 01:16:22.00 Vg1d+X3P0.net
>>3
インジの色をちょくちょく変えるため好きな色を作るための数字を毎回入力するのが大変なので
作成した色を10色保存しておきたいのです
MT4を最起動するまでは作成した色が保存されているのですが
再起動すると作った色が消えてしまうのです
インジの方で言うとパラメータの入力のタブの色をダブルクリックして一番上にNONEって書いてあって
一番下にカスタムって書いてあってそのカスタムを押すと
開いて左下の所にに作成した色を16色保存できるやつです

7:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/24 09:08:04.56 xyQmIm9N0.net
>>6
そこは保存されないみたいだね
MQに要望出せば対応してくれるかも知れん

8:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/24 22:54:57.70 cRzKIxjS0.net
初めまして、VPSでMT4を2つ起動させての初歩的な質問をさせてください。
前提
スペックBeekes FX VPS
OS Windows2012 64bit
CPU E5 2690 2.9GHz
メモリー 1.17GB
HDD 20GB
ウイルス対策ソフトがインストールされていない
問題
1.CPU使用率が100%に張り付く。
2.HDDの容量がカツカツで1GB未満の状態WindousUpdateを正常に行えるだけのHDD容量を確保したい。
3.ウイルス対策ソフトをインストールしたい。
希望
A.MT4を可能なら4つ動かしたい。
B.メモリー使用率、CPU使用率それぞれ70%未満にし余裕を持たせたい。
となります。

実行した事
・HDDの空き容量を確保しようと「このドライブを圧縮してデスク容量を空ける」を実行
・チャートはMT4 1つにつき1画面のみ、インジケーターも消す
・ニュース、音声設定を無効
・ヒストリー内の最大バー数、チャートの最大バー数を各々3000に変更
となります。

9:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/24 22:58:38.37 cGaZVvqC0.net
口座が無効になりました
(゚Д゚)

10:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/24 23:34:21.14 8d1lqgHz0.net
>>8
1.CPU使用率が100%に張り付く。
→とりあえずは変なプロセスがCPU食ってないか確認して下さい
ポジションたくさん持つEAですか?1コアだとMT4 1個チャート1枚でもポジションいっぱい持ったら100%行きますよ
2.HDDの容量がカツカツで1GB未満の状態WindousUpdateを正常に行えるだけのHDD容量を確保したい。
→せめて30GBはないとWindousUpdateをまともに行うのは無理です。
 Windows Server 2012のシステム要件も32GB以上です。
3.ウイルス対策ソフトをインストールしたい。
→VPSは普通ウイルス対策ソフトは入っていないので、お好きなのを入れて下さい
A.MT4を可能なら4つ動かしたい。
B.メモリー使用率、CPU使用率それぞれ70%未満にし余裕を持たせたい。
→2コア、2GB、32GB以上のVPSを推奨します

11:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/24 23:46:23.51 cRzKIxjS0.net
>>10
返信ありがとうございます。
MT4の2つ目はノーボジですが。
MT4の1番目は現在22個のポジションを持っています。
Windows Server 2012のシステム要件に全く届いていないカツカツ状態なので
当然の事だったんですね、32GB以上が必要とは。
今使っているWindows7の通常のメモリ使用量が6GB前後なので、
1.2GBはあり得ないぐらい少ないとは思っていました。
素直に余力のあるブランに変えた方が良さそうですね、ありがとうございました。

12:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/25 00:01:27.97 K+m+/yG20.net
>>11
ポジション22個、それは多い・・・それを複数動かすなら、4コア以上にした方が良いかもしれません。
使えるねっとみたいに、OS部分(\Windows\winsxs)が別ストレージになっていて、
20GB丸々使えるところもあるかも知れませんが、海外VPSではお目にかかったことはありません。
通常のメモリ使用量が6GB?なんのプロセス走らせてるの?変なの飼ってない??

13:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/25 01:37:08.49 ffg0Ogrq0.net
> ポジション22個、それは多い・・・それを複数動かすなら、4コア以上にした方が良いかもしれません。
4コアですが、、正直2コアで十分と思っていましたので参考にします。
> 使えるねっとみたいに、OS部分(\Windows\winsxs)が別ストレージ
元々OSは隠蔽され、自由に使える容量の分と思っていました。
k\sPCのリカバリーで40GB近くになるので、OS込での容量で20GBてあり得ないと思っていました。
>通常のメモリ使用量が6GB?なんのプロセス走らせてるの?変なの飼ってない??
単に、タブブラウザーをタブ開いたまま複数起動しているだけです。
今数えたらクロームだけで24タブ、2GB近く開いてました。
もちろん、VPSは自動売買専用なのでFirefoxがインストールされていたのでアンインストールし
更にWise Disk Cleanerで空き容量確保といろいろ削れるところ見つけては削りまくり
OSも余計な機能を見つけてガンガン削れないかと思っています。
ちなみに、今VPSは時々100%になるも概ね使用率60%前後とかなり軽快な状態になっています。
時間によって恐ろしく重くなるのは共有サーバーなので常時フルに2.9GHzが使えるのではなく
混む時間帯はCPU資源の取り合いで実質2GHz程度の能力しか使えないからだろうとも勘ぐっています。

14:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/25 17:36:37.88 ffg0Ogrq0.net
processexplorerで何が引っ掛かっているのかと調べていた所
このprocessexplorerのCPU利用率が30%以上になる時があり
CPU能力がどの程度の物なのかギークベンチ4で実測しました。
URLリンク(browser.geekbench.com)

15:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/26 01:38:51.55 gvflKrEo0.net
情強のみなさんはVPSどこ使ってますか?国内サーバーでお勧め教えてください

16:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/26 07:11:08.81 0pgLYxCd0.net
基底クラスのコンストラクタを呼ぶのってやたら面倒くさそう
thisとかsuperとか無いし、正式な方法は無いのかな
動的な実装は全部派生クラスに任せるべきだろうか

17:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/26 07:31:28.20 ukfbL44h0.net
>>15
さくらの一番安いやつ

18:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/26 07:32:32.00 ww8ItUvz0.net
VPSっていいことあんの?いまいち利点がわからんのだけど
専用マシン用意するよりは安いとか、そういうこと?

19:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/26 07:43:20.50 z+l8MxQK0.net
>>16
class Super { public: Super(int i) {}; };
class Sub : public Super { public: Sub(int i) : Super(i) {}; };
ということではなくて?どういうこと?

20:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/26 07:57:06.89 ukfbL44h0.net
VPSはメリットを感じた人が使うもの
何も気にしなくて良い

21:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/26 08:07:25.44 0pgLYxCd0.net
>>19
いや、基底クラスのコンストラクタを呼びたかっただけなんだけど
そう書けばいいんだね
俺の検索がヘタクソだったみたい。ありがとう

22:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/26 11:55:54.20 OVnqXv/M0.net
>>18
レイテンシ
UPS不要

23:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/26 21:36:40.19 ydWpthfk0.net
最新のローソク足が半分しか表示されないんだけど
ワイはなんか変なボタン押した?
ひげが見えない

24:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/27 06:09:00.80 WhiPg+z40.net
>>23
それ、バーチャート

25:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/27 10:21:40.42 hiBjUFQu0.net
>>24
バーもローソクも半分しか表示されない
消して再表示してもダメだったけど新規チャート作ったら直った
返信さんくす

26:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/27 17:23:04.95 xJwdx3s00.net
MQL4で質問です。
int handle = FileOpen("AAA.csv", FILE_CSV|FILE_READ|FILE_WRITE, ",");
FileSeek(handle, 0, SEEK_END);
FileWrite(handle, "AAA", "BBB");
等としてCSVファイルに追記できますが、このCSVファイルを開いて最終行を読み取るにはどうすればよいでしょうか?
最もシンプルで簡単な方法を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

27:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/27 17:30:28.48 xJwdx3s00.net
>> 26 です。
できれば低負荷で行いたいので、最初の1行目から1行ずつ読み込むのは無しでお願いします。

28:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/27 18:02:39.97 BOlVG50q0.net
最後の1行を同時に別ファイルかグローバル変数に入れておけば

29:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/27 21:54:38.28 UiiJ0LSw0.net
普通、CSVファイルは固定長レコードでなく可変長レコードなので、ランダムアクセスはできない。
あえてやるなら、読みたい領域サイズをファイルの最後から計算してシーク→そのブロック読込みバッファに格納→そのバッファのカンマ等の区切り記号をサーチ
→目的行のみを読み取る
となると思う。
CSVでも固定長で設計すればランダムアクセスできるが一般的にはやらない

30:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/27 22:25:38.08 xJwdx3s00.net
>>28
なるほど。それが現実的ですね!ありがとうございます!
>>29
そうですね。固定長にできないこともないですが、確かに力技になっちゃいますね(^^;
グローバル変数を使用する案が簡単で速度的にも高速なのでそっちで実装してみようと思います!
ありがとうございました!

31:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/28 00:00:20.23 jNcb+zth0.net
ちょっと教えてください
1つのインジで4つ何か判定があったとして その2つだけを見えなくさせるんじゃなくて
完全に動きを止めることってできますか? 難しければ諦めます
簡単であれば教えてください

32:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/28 00:10:22.71 ZeP7NHD70.net
>>31
そのインジのソースコードがあってそれを改変できるスキルがあるなら簡単そうじゃ無いなら難しい

33:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/28 05:48:09.70 jNcb+zth0.net
>>32
自分で作るのは無理だけど人の作ったインジをちょこちょこ弄る程度のスキルです

34:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/28 12:07:38.19 mmXTcp660.net
ちょっと 何言ってんのかわかんない (><)
ひとつのインジケータで4つのテックチャートが表示されるけど
そのうちの二つを、見えなくするだけじゃなくて計算そのものを止めたいってこと?
そりゃソース読解して、いじくればできるんじゃない?

35:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/28 13:05:53.72 ZeP7NHD70.net
ソースコード弄れるなら消したくない2つの指標が消したい2つの指標の数値を使って無ければ可能かもしれない
難しいか簡単かはあなたのスキル次第でしょ
抽象的な事しか書かないからこう言う回答しかできないなぁ

36:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/29 03:54:48.12 iAjBD8Gd0.net
>>32 >>34 >>35
WcciPatterns_v1Alertっていうインジなんですが
チャートに8種類のサインが出るようになってて これを1つのサインだけにして8つのインジに分けたんです
でもチャート1つに8つのインジ全部入れると重くなりすぎちゃって困ってます
軽くする方法を教えて下さい
アラームが連続で鳴り続けるので1回だけに変えたいし
アラームを1つ以外を止めたいけど止め方分からない
音も8つ指定出来るみたいだったから変えたけど変わらなくて行き詰まり
参考になるHP探したけどなくて悩みまくりです

37:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/29 15:24:50.22 5UWZb4670.net
>>36
やりたいことが明確でないので回答に困ります。
想像ですが8つのサインは表示したいけど、すべてでアラートがなるのはうざいから
そのうち一つだけのアラートを鳴らしたい。ってこと?
そもそもわざわざ8つのインジに分けるから重くなる。
軽くしたいなら分けちゃダメ。
分けないで不要な7つのアラートを出さないように改造するのがいいと思う。
いちいちソース見るのめんどいからこんな回答でごめん。

38:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/29 16:13:50.32 BUshQJKB0.net
インジは1つのスレッドで順番に動くから千本の足を処理するインジを8つに分割すると
千本x8回ループを回ることになって余計重くなる。

39:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/29 18:26:02.72 iAjBD8Gd0.net
>>36
明確でないってどういうこと?
8つに分けて設定をそれぞれ変えて使いたいと思ってます
それなので重くなるので1サイン以外の残り7つサイン表示を消すのではなく動きを止めたいんです
簡単に止められるやり方があるなら教えて欲しいしないなら諦めますって話です

40:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/29 19:13:35.71 8+Z/qrqt0.net
そんな定型的なものはないのでソース見てわからないならわかる人に頼むか諦めるしかないね

41:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/29 19:29:46.45 BUshQJKB0.net
既に8つに分けてるんなら、その必要な1つ以外をアンロードすれば解決なんじゃないのか?

42:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/29 21:08:29.30 +Wuh++z80.net
>>39
チャート上で[右ボタン]→[表示中のインディケーター]をしたあと
削除したいインディケーターを左クリックで選択して[削除]ボタンおすのじゃダメ?

43:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/29 21:54:37.44 5UWZb4670.net
>>39
明確でないってのは8つにわける理由がわからないってこと。
設定を変えて、っていうのがアラート以外の設定のことを言っているのであれば
今明確になった。
(アラートとか音についてしか言ってなかったので明確でなかった)
「1サイン以外の残り7つサイン表示を消すのではなく動きを止めたいんです」
っていうのは表示を消すだけでは重いから処理もすべてなくしたいってことだよね?
それはソース見てわからない人には簡単にはできないよ。
ソース見てわかる人なら一つのソースいじってパラメーターのtrue/falseの項目を8つ作って
動作のOFF/ONをそれぞれ切り替えるようにすると思う。
それができないならインジを8つに分けてそれぞれ不要な処理を消していくしかないな。
それもできないなら誰かに頼むしかない。

44:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/29 22:03:36.13 SUKu/HW80.net
勝って儲けるのが目的なのか、それとも機能満載なプログラムが稼働するのを眺めて
満足するのが目的なのか分かりませんな

45:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/29 22:31:52.08 ZAa+5Zwm0.net
それはあると思うんだけどね
俺は自分で考えたEAがちゃんと稼働して
それぞれどのアイディアがどんな成績になったかっていうのを
見るのが楽しみだからね
成績は大損にならなければ別にいい
たくさん動かしていれば大損を避ければ自然にプラスになるし
ここから絞れれば儲かるんだろうけどどれを止めるかは
結局裁量の範囲になって裁量やると
意思が弱くて結局悩んだり損したりして楽しくないからやらない

46:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/29 22:41:05.41 SUKu/HW80.net
まあしょうがないね
儲かる手法なんて誰も晒したくないから技術的な議論に終始してしまうのだろうね

47:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/30 07:03:59.35 SrYM3SiD0.net
EAで儲かるならば裁量でも同じことができれば儲かるよ

48:名無しさん@お金いっぱい。
16/10/30 08:38:30.82 7W8y8TYe0.net
>>47
24時間寝ないで?トイレにも行けないよ

49:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 05:29:07.54 U/LlpS1i0.net
初歩的ですが質問させてください
JFXマトリックストレーダーなどのツールでは最大建玉可能数量が表示されるのですが、MT4は表示されないのでしょうか?
全資金で取引したいときなどいちいち計算するのがわずらわしくて不便に感じています
何か良い方法はありませんか?

50:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 09:20:15.45 VHJ9RR9f0.net
(´・ω・`)MT4インストーラ使ってインスコしたらなぜかMT5になる
どうして?使いにくくて仕方ないよ

51:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 12:12:58.16 EtDE57C10.net
スレ違いだったらごめんなさい。
以前はアルパリでグリグリやってたのですが、
例のスイスフランの件でその会社が潰れて以来、
長らくMT4から遠ざかっていた者です。
このたび久々に再開しようかと思ってるのですが
参入業者も様変わりしていて、どこにしようか迷ってます。
皆さんはどちらの業者使ってるか教えてください。
その業者のいいところ、悪いところも教えてもらえるとなお嬉しいです。

52:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 12:45:24.92 WEi/lQLl0.net
オアンダ
外貨ファイネスト
海外なら
XM
myfx markets
評判は次の人にお任せ

53:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 13:42:46.69 l6qkSd4F0.net
5分足のトレンドと修正平均足にした1分足の色が同調
した時だけエントリーする「チャタニ式FXスキャルピング」
URLリンク(www.infocart.jp)

54:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 14:51:46.51 EtDE57C10.net
>>52
回答ありがとうございます。
調べてみます。
しょっちゅうFXDDから入金キャンペーンのメールが来ます。
かつてはあまりいい評判が聞かれなかったのですがいまはどうなんでしょうね
FXTFを使ってる方はいますかー?

55:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 15:24:51.16 SwOL5sdi0.net
mt4業者なら、OANDA一強で、初心者にYJFXが多い印象。

56:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 15:26:52.22 tBQBPViN0.net
OANDAクソスプじゃん?

57:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 15:28:52.79 pIrOA2Ah0.net
オアンダは過去の業者になりつつある
MT4で国内なら外為ファイネストが有利だな
ソースは俺

58:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 15:34:11.06 tBQBPViN0.net
あれ?OandaのBasic、ドル円0.4のままか。
かなり上がってた気がしたんだけど。海外のスプでも見たかなあ。

59:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 15:50:09.80 aPdsenjR0.net
MT4
YJFX!

60:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 16:37:25.04 QrOi+Cd90.net
>>54
FXTF使ってるよ
FXCMとOANDAも使ってるけど。
USD/JPY通常時スプが0.3なのがいい。ただし早朝など除く
ヒストリデータも提供してる

61:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 16:50:20.33 SwOL5sdi0.net
>>57
kwsk

62:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 17:23:21.78 EtDE57C10.net
>>57
ぜひ詳しくお願いします。

63:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 17:26:03.31 EtDE57C10.net
YJFX!はまったく選択肢にあがってませんでした。
調べてみます。
ありがとうございます。

64:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 17:27:18.65 EtDE57C10.net
oandaは、たしかにスプが大きい印象でした。
そんなでもないんですね。もう一度見てみます。

65:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 17:35:10.42 EtDE57C10.net
TFを使ってる方がいて安心。
でもやっぱりDDは出てこないですねー

66:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 17:40:24.13 FRECy1as0.net
>>61
平常時ならオアンダもありかもしれないが
スプが開く時、スプの収縮の早さは外為ファイネスト

67:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 18:18:53.93 S/HQLo8i0.net
結局複数の業者で口座開いて分散、ってのが無難なんかねー

68:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 18:28:02.26 cDg3RWp/0.net
やっぱファイネストか
正直最近オアンダ糞だと思っていたんで気になっていたんだが
試すか

69:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 18:34:26.77 QrOi+Cd90.net
FXTFは指標発表時のスプ開くのが早い
今も18:30の英)製造業PMIで4.9開いた。
30秒後位に0.3に戻ったけど

70:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 18:36:34.65 EtDE57C10.net
>>69
4.9!!すごいですね!
yjfx!はもうMT4やめたみたいですねー

71:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 18:45:25.14 QrOi+Cd90.net
>>70
取引としてのMT4はやめたね
最近、取引なしの見るだけMT4を提供しているね。
これって、時間軸が日本時間なんだよ
逆に調子狂ってしまいそう

72:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 18:54:37.87 EtDE57C10.net
>>71
日本時間ってたしかに珍しいですね。
スプが開いた時の件ですが、slippage設定で対応できましたよね?

73:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 19:06:06.84 QrOi+Cd90.net
>>72
ポジ保有中だから特に何もなしだよ
どうして気付いたかというとEAが常にチャート左上にスプレッド表示するように組んでるから

74:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 19:10:38.76 FRECy1as0.net
そういや外為ファイネストの時間はJSTなんで
1H足より大きな時間足を使うEAは注意だな

75:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 19:14:36.98 FRECy1as0.net
外為ファイネスト追加
ロールオーバーの時4-5分取引中止時間があるが、その時チャートの更新が止まる、ローソク足が存在しない
今なら6時過ぎのテクニカルは、ロールオーバー時もチャートを更新している(取引は停止でも)業者とかなりズレる
その辺りの調整が必要

76:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/01 20:38:41.44 YQvinoFb0.net
>>73
スプレッドだけ単独で表示ですか?
なるほどーそれはいいですね

77:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/02 01:20:31.09 xXlSjDf00.net
4.9程度でビックリしてたら某業者では通用せんで

78:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/02 12:58:45.07 qBnGqIqY0.net
みなさん、たくさんレスをありがとうございました。
おかげさまである程度絞られました。
絞られたところ全部に口座作ろうかな。

79:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/02 13:11:25.05 kVkYnT550.net
こんな所で賛同を求めるなよw

80:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/02 15:26:06.42 K1uKA27M0.net
>>54
DDはゴミ
クソアフィブロガー御用達

81:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/03 12:34:19.79 KCPPivSg0.net
>>43 
理屈が分かって挑んでみましたが動作のOFF/ONは無理でした
>>41 >>43
不要な処理を全部削除してなんとかコンパイルできました
とても軽くなってさくさくです ありがとうございました
その他のアドバイス下さった方々もありがとうございました

82:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/03 18:29:40.46 FPD9TxE50.net
全力Sするときいちいち電卓で何通貨買えるか計算してるんだけどそんなことしなくても全力Sできるの?
できるって言われたんだがやり方がわからん…

83:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/03 18:30:00.46 FPD9TxE50.net
全力Lするとき、な

84:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/03 19:03:33.80 C0SvVWP20.net
全力Sって何?

85:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/03 19:04:50.53 pqL9gEyp0.net
全裸になってキーボードのSを連打することです

86:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/04 04:03:18.58 bi81niPE0.net
>>38
それっていつも使うインジは全部まとめて1つにすると軽くなるのか?
MA3個とMTFMA2個と価格拡大と日本時間表記とマーケット時間の塗り分け
8個バラバラのインジを1個にまとめて作る

87:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/04 17:51:11.36 wwTsXOT60.net
使い始めたばかりでわからないこと多々だけど
チャートを右クリック→新規注文から
102.95でSell stop
T/Pを102.88 S/Lを103.20に設定して注文押しても
「無効な s/l または t/p」ってエラーが表示されるんだけどなんで?

88:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/04 17:58:46.43 wwTsXOT60.net
上記文とは条件が違うけどこれでも無効なs/lまたは〜って表示されて注文できない
URLリンク(imgur.com)

89:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/04 18:02:40.88 X5BH1W+M0.net
>>87
多分、実値とS/L、T/Pの値には最低これくらい空けてねって言う
ポイント数があることが多いけど、それに引っかかってんじゃね?
そのポイント数は50だったり30だったり、業者ごとに違うし、またそういうのが無い業者もあるけど

90:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/04 18:15:45.87 9c5RXfPd0.net
>>88に40ポイントて書いてあるじゃん
現在値から4pips以内の注文はダメってこと

91:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/04 19:04:43.65 wwTsXOT60.net
それっぽいな。
お二人方サンクス。
注文価格も、決済指値も決済逆指値もすべて実値から4pips圏内だとだめなのね

92:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/04 19:17:21.61 wwTsXOT60.net
注文価格は現在の価格から40pips圏内だとだめ
指値、逆指値は注文価格より40pips圏内だとだめ
ってことか

93:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/04 19:17:42.06 wwTsXOT60.net
40pipsちゃう
40ポイントでつまり4pips

94:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/04 19:25:27.32 OnJ6Y4d60.net
MT4のテスターは両建てのDDの扱いどうなんでしょう
ちゃんと相殺されるのか、DDとしてカウントされるんでしょうか

95:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/04 19:34:31.42 3UovtMqc0.net
ストップを最低何ポイント離さなければダメなのかは次の[ストップレベル]が関係するのかな?
[表示]-[気配値表示]で気配値ウインドウを表示
気配値ウインドウで対象取引ペアを右クリックし[仕様]を選択し取引条件ウインドウを表示
取引条件ウインドウの[ストップレベル]を確認

96:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/04 21:43:24.02 9YyBHuYH0.net
>>94
DDって何?
ダイレクトダメージ?

97:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/04 21:50:17.80 OnJ6Y4d60.net
>>96
ドローダウン

98:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/04 23:15:15.48 mJq1y2U10.net
俺のEAは雇用統計で両建てで500円稼いだだけだった。
さすが俺の作ったEAだ。
使えねえ。

99:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/04 23:47:03.71 l9F89p4E0.net
>>98
そんなお前を俺は嫌いじゃない

100:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/04 23:52:54.00 j7widpnK0.net
両建てしたらその時点でドローダウンは固定されるでしょうに
もしかして証拠金と間違えてる?

101:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/05 00:25:13.97 O/eeUl4J0.net
>>100
すいませんその辺頭の中でごっちゃでした

102:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/05 08:34:18.93 QJbmdw7I0.net
>>98
どれだけのロットでその結果なのか次第では

103:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/05 18:24:09.90 v0p9NO/t0.net
新規注文も決済注文も成り行きでしかしてないから>>89に驚いたんだけど
XMなら新規注文をするときは現在価格から40ポイントあけてね、ってツール内で表示されてる。それはいいんだけど、
指値とか逆指値するなら、新規注文のときとは違って、現在価格ではなく注文価格から40ポイント離さないといけないみたいだな。
これについては注意書きないとパっとわからないと思うんだが、それもツール内のどこかに書かれてたりする?

104:名無しさん@お金いっぱい。



105:
>>103 通貨ペアを右クリックしたら仕様ってあるだろ、その中のストップレベルだよ



106:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/05 21:37:26.84 cLZbazO10.net
>>102
0.02どすえ

107:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/05 21:56:16.28 YJ0u9WWN0.net
>>103
おれ>>89だけど、離さなければならないのは現在価格と指値(or逆指値)だよ
今ポジってる約定価格は現在価格から離れていれば、その約定価格でも指値、逆指値できるはず

108:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/05 23:11:51.40 HVJ6M81N0.net
>>106
まじ?今試してみたら、
指値、逆指値をどっちも、現在価格から4pips以上、約定価格から2pips離してみたけどダメだった。

109:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/05 23:42:36.60 YJ0u9WWN0.net
>>107
現在価格から指値・逆指値が離れていればできなければ常識的おかしいよ
現値撤退すらできないということになる
数社に口座持っているけど、今までそんなルールは聞いたことがないな
もしかして、5pipsじゃなければダメとか?
または別の原因かも?

110:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/06 00:14:52.14 Hhoep9U60.net
ルールは確認してなきゃダメでしょ。
その上でs/lとt/pの差や現値との差で許容範囲内で指し値をするだけでは?
多少値が動いても大丈夫な程度でやらないと注文が通らないことを繰り返す事にもなるから多少のバッファーを持たせて。

111:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/06 00:42:51.17 OFZUn7Fl0.net
>>108
だめだー
何度か試したけど
約定価格から4pipsよりも離したら発注できるけど、現在価格から6pips、約定価格から3pips離したところでは発注できなかった
俺が言葉を誤認している…?
初歩的なことだけど確認させて
現値=現在価格=自分の注文とは一切関係なく、ドル円などの通貨の現在値(1ドル103.22円とか)
約定価格=自分の注文が受理されたときの価格(たとえば103.88で新規売りが成功したら、約定価格は103.88)
であってるよね?

112:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/06 01:02:37.09 8RcZXI6B0.net
askとbidの意味を理解してないなんてオチないよなぁ

113:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/06 01:05:44.70 yU9OzA6W0.net
ここ読んで勉強して
URLリンク(book.mql4.com)

114:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/06 02:18:01.06 Hhoep9U60.net
即時closeしたいのか、ほぼ現値近くにs/l置きたいのかで話が違ってくる気がする。

115:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/06 06:18:09.22 np+K0FFk0.net
marketinfostoplevelでみれるやろ

116:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/06 06:28:40.92 PImtB7dT0.net
俺なら指値発注はやらんな
発注エラーは避けられんよ、確実にエントリーしたいなら成行がいい
エッジのある取引ならばスプレッドがでかくても利益は出せる
チャンスにエントリーできない方が機会損失になる
BREXIT投票の時もポンドで勝負したけど、30pipsのスプレッド設定にしてたにも関わらず圧勝だったよ

117:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/06 07:08:07.50 QnLsyEWZ0.net
言葉の意味はあってるよ

118:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/06 08:21:39.14 xJSkKlP90.net
とりあえず具体的にエラーになった注文の
数値を買いたほうがはやいぞ

119:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/06 08:24:08.64 4DvJQ8z70.net
そんなとこでつまずいてるならやめたらいいのに

120:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/06 10:10:40.17 JZOvYauf0.net
しょーもないことで躓くことはよくあるだろ
逆にこんなことで諦めてたら何やってもダメだと思う

121:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/06 10:46:38.47 miWdU9030.net
むしろしょーもないことのほうが誰かに聞かないとわからないよな
複雑なことは考えればわかる事が多いけど

122:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/06 16:59:47.97 /6SijdDv0.net
通貨ペアによって、ストップレベル(離さないかん距離)は変わるぞ
また現在価格からの距離だけ
約定価格は初めだけ離れておけばいい

123:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/06 17:01:06.28 /6SijdDv0.net
ストップレベルは、気配値のペアの所で右クリックで見れる

124:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/06 20:57:44.09 np+K0FFk0.net
>>122
これ、今見てる業者は0なんだけと、指定ある業者だとどう表示されるの?
例えば5(5pips)みたいな感じ?

125:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/06 21:04:52.51 Pe2bX/9I0.net
5pipsなら50、ポイント単位で表示される

126:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/07 06:49:14.79 lnlN+WFq0.net
ストップレベルについて先日質問した者だけど、今度は画像うpしてみるよ
ドル円103.681円のとき
以下の画像のようにして新規注文しようとしたら 無効なS/L〜ってメッセージでて注文はじかれた
URLリンク(i.imgur.com)

127:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/07 06:59:35.86 lnlN+WFq0.net
そして、以下の画像のとおりにしたら無効なS/L〜のメッセージが表示されなくなった
また、S/L値を105.111にするか、T/P値を105.189にすると、無効なS/L〜のメッセージが表示されるようになった
以上のことから、ドル円取引ならば、ドル円の現在価格に関わらず、新規注文価格から4pips圏内で決済逆指値または決済指値を設定すると注文がはじかれる、と結論付けていいのかな
URLリンク(i.imgur.com)

128:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/07 07:11:39.24 lnlN+WFq0.net
すでにポジってるやつに決済指値、逆指値を設定するときと

129:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/07 07:12:41.01 lnlN+WFq0.net
すまん途中送信してしまった
すでにポジってるやつに決済指値、決済逆指値を設定するときと
新規注文するときに決済指値、決済逆指値を設定(>>125-126の画面のように)するときとでは
ストップレベルの条件が違うとか?
(連投ごめん)

130:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/07 07:21:31.06 lnlN+WFq0.net
満足するまで検証してみた。
XMの場合だけど
・ポジってるやつに決済指値を設定するときは"現在価格から"4pips離す必要がある
・新規注文をするときに決済指値を設定するときは"発注価格"から4pips離す必要がある
ってことで間違いなさそうだ
www.metatrader.tv/howtouse/limit-order/
このページにもそう書いてあった
おさわがせしました。

131:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/07 07:46:40.81 lnlN+WFq0.net
url間違えた
URLリンク(www.fxtrade.co.jp)

132:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/07 08:51:44.58 Cvh7y1QD0.net
ゴチャゴチャうるさい

133:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/07 09:02:12.92 MQpg9JNh0.net
>>129

参考になった

134:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/07 11:49:56.90 N3izPryn0.net
まだ、そんなこと言ってたんだ。
ストップレベルのこととかXMのホームページ読めば
各通貨ごと情報があるのに。

135:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/07 15:46:27.39 lnlN+WFq0.net
>>133
XMは隈なく読んだと思うけど、ストップレベルのこととかXMのホームページ読めば
各通貨ごと情報があるのにって考えるに至ったページ貼ってもらえないか。

136:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/07 16:38:43.63 lnlN+WFq0.net
URLリンク(www.xmtrading.com)
まさかこのページのこと言ってるんじゃないだろうな

137:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/07 21:53:06.27 Iulku0lx0.net
>>135
改めて見ると、ほんとゴミなストップレベルだなww

138:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/07 23:06:19.30 o35lU87i0.net
こういうところで勘の悪い人っているよね



139:たぶんなにをするにしても人に聞いて安心しないと 身動き出来ないんだろうなぁ



140:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/08 00:30:19.19 LnaV2lof0.net
いちいち何の価値もない書き込みをする人っているよね
さらには根拠もなく飛躍したいい加減な推測をするもんだから救いようがない
たぶんどうしようもないアホなんだろうなぁ

141:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/08 01:03:23.05 vKxiwA2L0.net
そうか、気に触っちゃったか
悪い悪い
それでは価値あるレスをさあ、どうぞ!
そのIDのままで!
逃げないで!

142:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/08 01:05:52.97 rLmtRaFx0.net
もう寝ろ

143:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/08 01:10:06.97 vKxiwA2L0.net
>>140
いやいや、とんでもない大天才のLnaV2lof0のありがたい価値あるレスを読むまでは
興奮して眠れないよ
さあ、さあ、早く!

144:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/08 01:23:54.67 vKxiwA2L0.net
あれれ?おかしいな
ほら、オレどうしょうもないアホだからさ
楽しみに待ってるわけよ
ありがたーい価値あるレスを
まさか逃げたりとか、そんなことしないよね?
今後は酉つけてこのスレを価値あるレスで埋め尽くしてくれるんだよね?

145:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/08 05:29:25.21 LnaV2lof0.net
>>142
まず最初に、当たり前のようにお前は価値あるレスをしてもらえると思ってるようだけど、それは何で?
誰かのレスを読んだらそれに対して価値あるレスをしなきゃならない決まりがあるとでも思ってんの?レスに対して価値あるレスが出来ないなら黙っていればいいってだけの話。
次に、お前の言う逃げって何?価値あるレスをしないことが逃げ?全くもって意味不明なんだけど。
最後に。今後は酉つけてこのスレを価値あるレスで埋め尽くしてくれるって発想が突飛すぎて意味不明。酉つけてスレを価値あるレスで埋め尽くしてやるなんて誰が言ったんだ?
お前に対するレスは以上だけど、ただ愚鈍に価値あるレスを待ち望むお前にとって、その破綻した考え方を指摘する価値のあるレスだっただろ?
悪いけど、これ以上アホの相手をするのは御免だわ。NGさせてもらうよ。

146:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/08 07:17:17.13 vKxiwA2L0.net
>>143
いちいち何の価値もない書き込みをする人っているよね
さらには根拠もなく飛躍したいい加減な推測をするもんだから救いようがない
たぶんどうしようもないアホなんだろうなぁ
負けず嫌いのようだから、
NGにしててもきっと気になって読んじゃうよねw

147:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/08 18:00:14.68 2fLYcZV40.net
MT4です。
自分が取引したポイントを表示できますか?
取引中は「自分が入ったポイント」にラインが引かれます。
ただ、取引が終わった後は見づらくなるのを避けるためか、
入ったポイントは消え、決済のポイントも表示されません。
私の希望としては、
入った時間の入ったポイントに赤丸を、
決済した時間の決済したポイントに青丸を付けたいです。色は何でもいいです。
そういう設定というかインジみたいなものってありますか?
ローソクバー表示ですが、点でも線でも構いません。
丸印での表示なら時間とともに過去に追いやられて見えなくなるし、
隣のローソクの邪魔をすることもありませんし。
私が見落としているだけで設定にあるなら、それが一番ですが…。
よろしくお願いします。

148:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/08 18:07:57.26 6QI5m4+Y0.net
海外産でよければあるよ。
帰ったら貼り付ける

149:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/09 01:04:24.10 rH4WbD9s0.net
俺のレンジ相場用EA更新したら5pipsとか10pipsばっかり離隔して儲かってる気がしない。
しかもポジポジ病にかかってる。
50pipsまでは我慢するようにしたはずなのに。

150:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/11 11:15:26.24 IP+Ja6nb0.net
1分足チャートに5分間隔で記してくれるようなインジないですか?

151:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/11 12:59:37.22 emYnMn7Y0.net
利確と損切を指定しておけばええで。
「設定すると業者の引っかけが怖い」ってんなら、
ホワイトボードをモニターの横に置いてメモっとくとええで。わいはそうしとる。
んで、あとは勝率を上げるだけやな。
デイトレともスイングとも違うトレード方法になるから、
最初は戸惑うし、ほとんどの人とは話が合わなくなるけれど口座の数字は増えるで
ほなお互いにガンバロなー

152:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/11 14:00:30.56 RG5OB4Yx0.net
ドル円の2012年がどうしても取引数少なくてだめだな。
アベノミクス直前の底値は利付きだからしょうがないか。
だれか、この期間パフォーマンス出てる奴いる?

153:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/11 15:06:20.17 9YvRgyD80.net
逆に考えたら、その期間パフォーマンスでるEA作ってもあんまり意味ないんじゃ?

154:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/12 12:18:12.66 oBsLJgz90.net
素人がシステムトレードした場合
fxonのフォワードで2年以上右肩上がりのEAを相性を考慮して4〜8個くらい購入
低スプですべりずらそうな業者に口座開設して1000万(例)入金
半年ごとにEAを適宜良さそうなのに更新
2年後くらい
損益 +20%以上の利益の確率 1%くらい
   +-10程度くらいの確率 20%くらい
   -20%以上の損の確率 80%くらい
現実的にこのくらいでしょうか?
あー、でもある程度+10%くらいの可能性あるならもっとEA売れてるはずだよな。。
それ以下?

155:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/12 12:27:20.10 oBsLJgz90.net
ちなみにここを読むくらいなのでもちろん自作EAもやってますが、意気込んで探求
し続けた結果ここ10年くらいPF1.3くらい(スプレッド0.8 5分足 EUR/USD)
総取引数6千くらいのできてお大喜びだったけど、FXONみたらその程度の成績のEAの
99パーセントがフォワードで全然だめor一時期すこしよくてすぐボロボロだという
事実をしってなんていうか観念しました。

156:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/12 12:32:10.23 oBsLJgz90.net
↑の自作EAリアル口座5万で半年試験運用やってみましたがPF1.03くらいで全然バックテスト
と違うしバカらしくなって捨てちゃいましたね・・・

157:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/12 12:39:24.81 NcmQwJJe0.net
10年もやって何で5分足なのか
少なくとも日足、4時間足で勝てるようになってから手を出すべき
日足で勝てる戦略をもっと早くポジを持って早く利確するために5分足を使い出すってのならわからんでもないけど

158:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/12 12:44:00.41 oBsLJgz90.net
>>155
至極シンプルに4時間足や日足だと全然PFが1以上のEA作れなかったからです。
一から学び直してそういうEA作れるよう取り組むのもひとつの手なのかもしれませんが
それ以前に前述のFXONのEA郡の分析をした結果また同じことの繰り返しなのかな?と
現状断定でなく懸念があるもので。

159:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/12 12:47:26.78 oBsLJgz90.net
例えば10年利益を出し続けてるEA、しかし分母が1万↑だとしたら優位性などそれを
もってあるなどととてもいえないですよね。
目指す指針を見失ってしまって・・

160:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/12 12:47:39.05 2+HlfjUj0.net
市販のEA使ってももっと失望するだけだよw
それも勉強かもしれんけど

161:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/12 12:50:48.28 /q0ECfDH0.net
>>152
そんなものかもうちょっと悪いかもね。
EA売ってる人間知ってるけど、あれは売り逃げだね。
そもそも、勝てるEAは売る必要ないよね。
本当に勝てるなら売るより自分で運用した方がいいし。
売ればEAの寿命縮める結果になりかねないわけで。
てか、2011年以降のフォワードテストなんて当てにならんよ。
一方的なトレンドになってた時期が長すぎるから。
作れない人は無料で拾ってきて設定色々試してテスト繰り返す。
いじれる人はもちろん自分で作った方がいいよ。

162:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/12 13:05:54.23 2+HlfjUj0.net
自分でEA作ってその難しさがわかっている。頑張っているのだがどうしても作れない。
逆にもし自分がその困難を乗り越え聖杯と思えるEAを作れたならそれを他人に売ろうと思うだろうか。
中途半端なEAは作れるが不安定でとても自分では使おうとは思えない。
でもどうしてもお金が欲しい。それならば他人に売ってしまえと思う人もいるだろう。

163:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/12 20:41:42.13 nOAH9c+X0.net
日本時間を表示するインジケータ入れたんですが
ctrl + F で任意の位置に十字カーソル当てるとアメリカ時間が表示されますが
解決する方法知りませんか?
あと、画面下に日本時間出てくるようになるわけですが
その下のアメリカ時間消すことは出来ないですか?

164:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/12 20:57:23.10 /q0ECfDH0.net
>>161
無理かな。
そのEAは無理やり日本時間を表示させているだけだから、システムの時刻はどうにもならない。
FX業者によっては標準で日本時間を表示しているところもあるみたいだけどレア。
7時間プラスして頭で日本時間に変換する癖を付けた方が早いかもね。

165:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/12 21:05:14.29 nOAH9c+X0.net
>>162
そうですかぁ・・
残念ですがあきらめます
ありがとうございます!

166:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/12 22:53:07.98 pE8iN2wR0.net
>>163
解決になるか分かりませんが、この無料時計インジはどうでしょう
URLリンク(peakyfx.blogspot.jp)
表示位置もチャートの上部・下部、サブウィンドウ1〜6の中から選択できます

167:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/12 23:14:25.26 dIkCw0ll0.net
>>161
クロスヘアの機能のみだけど試しに作ってみたよ
'f'キーで表示のトグル
URLリンク(www.dotup.org)

168:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/12 23:24:01.17 dIkCw0ll0.net
>>161
下の時間表示は消すこともできるんだけど、消しちゃうとFast Navigation Boxも使えなくなるみたいだから消さない方がいいかな

169:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/13 00:09:55.17 Dey47DNL0.net
日本時間表示なら
jpn time sub zeroで検索して下さい。
とあるメタトレーダー…の
パラメータを自分好みにいじるのと、チャートが動いてないときは、ずれだりするのが注意点

170:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/13 01:10:10.95 +TP19aGq0.net
>>164
>>165
>>167
ありがとうございます!試してみます。
>>166
そういうことがあるんですね、消さないほうがいいかもですね^^

171:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/13 06:15:38.23 X0teuaM10.net
>>168
こんな感じでね
URLリンク(www.dotup.org)

172:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/13 11:23:10.13 xPHsu7O20.net
datatime型で、本日の終値の時間を取得するのはどうすれば良いのでしょうか?
本日が進行中で、チャートの右側の時間datatimeです。

173:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/13 11:36:19.68 xPHsu7O20.net
datatime型で
サーバーの本日の23:59を取得したいです。
複雑で難しい…

174:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/13 11:46:46.36 X0teuaM10.net
質問を理解する方が難しい…
datetime t = (TimeCurrent() / 86400 + 1) * 86400 - 60;

175:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/13 11:49:07.59 xPHsu7O20.net
string strTodayCloseTime=IntegerToString(Year())+"."+IntegerToString(Month())+"."+IntegerToString(Day())+"."+" 23:59:59";
datetime tCloseTime=
StrToTime(strTodayCloseTime);
これで出来てますか?

176:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/13 11:50:45.49 xPHsu7O20.net
>>172 ありがとうございます。

177:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/13 12:09:58.36 xPHsu7O20.net
現在がサーバーが動いてないので、成功できてるのか分かりませんが、ありがとうございました。
ただコードがどういう意味を持ってるのかは理解出来ていません^^;

178:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/13 12:16:56.59 X0teuaM10.net
ひどいやつだな…

179:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/13 14:13:09.77 aAWCCPzv0.net
明日の1分前

180:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/13 14:25:25.14 gm+bDkUB0.net
今日が終わる1分前

181:名無しさん@お金いっぱい。
16/11/13 15:06:31.75 rqsrHXdg0.net
>>165
アフィリンクが含まれるサイトなので絶対にクリックしないように
クリックすると、これを貼ったやつにリベートを掠め盗られるぞ
クリックしてしまった人は、ブラウザのクッキーを削除しよう
IB経由で登録すれば、取引するたびにリベートをもらえるが、こいつのリンクをクリックした後に登録してしまうと、逆に取引するたびにこいつにリベートを掠め取られ、こちらは一銭も得しない
どうせアフィリンクを踏むのなら、明らかにIBから登録したほうがよい
無許可のFXアフィは禁止されているし、2chでの宣伝も禁止されているので、よければこいつを金融庁と2ch運営に報告してやってくれ
俺様に邪魔されて悔しいかアフィカスどもwww
俺様はお前らみたいな乞食が大嫌いなんだよw
悔しかったら俺様を通報して訴えてみろよ乞食w
ほらほら、俺様は逃げも隠れしねえぜw
俺様の使ってるプロバイダと俺様が犯罪行為してる必死チェッカー晒してやるから通報してみろや乞食どもw

IPアドレス 1.75.210.86
ホスト名 sp1-75-210-86.msb.spmode.ne.jp
「LandFxに対する威力業務妨害の証拠↓」
URLリンク(hissi.org)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

37日前に更新/279 KB
担当:undef