なんJ遊戯王部★116 at LIVEURANUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 00:14:47.33 oAxyWpBD0.net
斬機@イグニスターは強いけどカスタマイズ性がほんまない

351:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 00:22:55.36 GmmzeYvJ0.net
サイバースで遊ぶならやっぱりマイクロ・コーダーとサーチ先の各種魔法やな

352:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 00:40:32.13 HFZErsNo0.net
わいもラビュリンス目当てでルーン引きまくったけど
ルーンはルーンで大量のUR必要だから砕いたわ

353:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 01:13:03.30 KzkR3J+Y0.net
斬機でも強いのにこれが埋もれる同期

354:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 01:17:29.55 weHhXDPa0.net
ふわんやルーン流行りの頃よりGやニビルの需要上がってるな

355:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 01:20:11.59 HFZErsNo0.net
ドロバもかなり有用だよな
増Gにも打てなくはないし

356:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 02:10:49.96 nOwRETYBa.net
アルカナトライアンフか沈黙サイマジが活躍出来るようになる強力やテーマ又は新規カードください😭

357:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c37b-LsJh)
23/01/21 07:11:48.68 2UU4ZGDw0.net
わらしルーン対策で入れてたけどダイヤ帯になってから数減って腐ること多いわ

358:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 07:25:39.79 0bUc3nOS0.net
わらしは蘇生まみれの斬機相手にも刺さるけどあいつら簡単に乗り越えてくるしね

359:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 07:26:22.38 UOkqFs25a.net
ルーンのピークは過ぎた感あるな
強さは健在やけど即サレなけりゃ一戦に時間かかるのといくらなんでも陰湿すぎて飽きられたか

360:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 07:39:10.63 fjvsy1P


361:IM.net



362:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-A91V)
23/01/21 08:15:13.05 dHiD5LOV0.net
斬機は強い、ソリティア短め、先攻後攻どっちもいける、数回試合したら自然とデイリー全部終わってるの完全デッキやからな

363:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0354-j5s0)
23/01/21 08:36:42.83 sGucOGKZ0.net
みんなまたG入れるようになったせいでワイのDDが毎回困ってるんやが???
センサー万別もやめちくり

364:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4328-CuNu)
23/01/21 08:44:16.77 HAgQjRJl0.net
先攻取ってセンサー罠パカ出来なきゃ斬機に手数でワンキル通されるからな

365:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa7-X1AZ)
23/01/21 08:51:33.62 LzacLjMha.net
超階乗でラプラシアン出して神碑の泉を墓地にポーイwする瞬間
ワイは生というものを実感するんや

366:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f02-liM6)
23/01/21 08:55:25.18 NRzv9A9c0.net
紙屑やな^^

367:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 333d-xAW2)
23/01/21 09:00:24.41 JmN11UJP0.net
ルーンの「バトルフェイズを行えないという重い制限でデュエルしてるんですよ!?」の免罪符が腹立つ

368:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f29-pesK)
23/01/21 09:01:31.43 D02OZFCg0.net
🐧「くっこのターン特殊召喚ができねぇ…」

369:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd1f-lpj6)
23/01/21 09:36:09.49 35qId0a/d.net
可愛い鳥さんテーマはすこか?

370:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b328-iQIn)
23/01/21 09:41:24.89 SJ4vOd6k0.net
通常召喚されたモンスターの効果を発動できない制約がある勇者様を支えただけなのにどうして禁止に…

371:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-qWdT)
23/01/21 10:16:07.98 YTriIaLd0.net
このターン融合しかEXから出せない重い制約あるおろまい君

372:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c388-5IkS)
23/01/21 10:24:24.96 dKmAW73f0.net
斬機以前はレディデバッガーやバランサーロード交えた2枚初動だったのがサーキュラーだけで済むようになったのは革命やで

373:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfa4-q6+N)
23/01/21 10:38:32.81 oxSfPA8J0.net
1枚初動で特殊召喚で展開出来るテーマは強いわ
特殊召喚の展開潰されても通常召喚から最低限の妨害立つしな

374:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 11:06:11.07 xbT32TLB0.net
イグニスターとサラマンは自由枠潰してるせいかそんなに強い印象無いわ

375:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 11:47:30.14 tVM9ynpva.net
>>356
ビルガメスぼっ立ちエンドは怖すぎるんだ😭😭😭

376:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 11:51:02.69 jGIttPLQM.net
自由枠潰すからダメなんや
イグニスターならめぐりAiやAiランドを減らしてサーキュラーギミック入れる誘発とかは減らさない

377:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 12:10:24.82 Wairp3hD0.net
そろそろ改訂かな
サイバース関連なんか規制しとくか
これからの事考えるならマイニングとアライバル禁止にでもして
クシャと勇者炭酸潰しかね

378:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 12:18:34.57 LzacLjMha.net
永続罠全部規制強化するだけでいいよ

379:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 12:21:58.96 HAgQjRJl0.net
さっさとセンサーと芝規制してくれ
あといい加減グリフォン禁止にぶち込め

380:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 12:24:17.27 sGucOGKZ0.net
この暴れっぷりからすると次の次くらいでサーキュラー制限行きやろ

381:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 12:32:20.05 JioF0Ku7d.net
サーキュラーに限らず最近は一枚に効果盛りすぎなんよ
開幕とかオマケみたいに身代わり効果内蔵したりえんぺんみたいに一枚でやれる役割多すぎな奴とか

382:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 12:37:57.55 b


383:Pb5GD/F0.net



384:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 12:48:36.98 Wairp3hD0.net
どっかの大会はこうやったしティアラの為に芝ミドラは先に死んでもよさそう
優勝 シャドール
準優勝 アダマシア
ベスト4 LL鉄獣アダマシア
ベスト8 デスピアルーン@イグニスター斬機

385:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 13:18:03.36 TBdD0F7Y0.net
>>375
サーキュラー自体はそこらへんと比べても強いけどサーキュラーだけやな強いのは

386:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 13:25:18.31 WxU8wank0.net
サイバース弱いしな
アライバルが強いだけ

387:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 13:28:32.89 VQT81mQK0.net
パンクとエクソの残り早くしろ
ドラゴンドライブ使わせろ

388:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 13:38:29.23 6L9tde5op.net
サイコエンドとディアノートきたらパンク組むわ

389:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 13:39:15.50 0MzTBhy9a.net
サイバースが環境にのさばらない限りはサーキュラー規制は無いやろ

390:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 13:45:16.51 GmmzeYvJ0.net
弱点多いし妨害もそこそこ程度やしな
手札誘発環境になるとそれで巻き添え食らって苦しんどるデッキがあるかもしれんが

391:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 13:46:15.55 7Crvcn1Sd.net
ルーンさん、ヘイト管理がうまい

392:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 13:59:18.25 HAgQjRJl0.net
キーカード数枚飛ばされた程度で止まるデッキが悪いわ
最後まで対話していけ

393:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 14:17:50.18 ea1hnW5R0.net
ルーンは見える以上に暴れてる魔術師みたいな奴やし処刑は避けられんやろな

394:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 15:02:34.48 VQT81mQK0.net
7tくらいしかやってないのに対オルフェ30分くらいかかってすげえ疲れた
ソリティアしすぎやろあいつら

395:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 15:44:39.07 CH9cgHCx0.net
バベルで相手ターンに効果使ってるだけや

396:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 16:00:23.88 VO/lrUF0d.net
相手の展開も普通のランクマよりショボいからディンギルス残しても破壊耐性がめっちゃ仕事するな
1ターン目からその余裕は中々ないけども

397:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 16:06:26.74 OqHQ4tD/0.net
ランクマの方毎回増g投げられるわこっちのgは無効にされるわで抹殺用の一枚だけ残してドロバガン積みに変えたわ
gは最強にして最弱の誘発やわホンマ

398:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 16:18:28.28 JmN11UJP0.net
天気使ってるとチェーン確認多くてめちゃくちゃ時間かかるわ

399:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 16:24:13.05 nOwRETYBa.net
ラビュリンスの家具をもうちょっとだけ使いやすい新規出してくれ
裏側除外とか贅沢は言わんからせめて墓地と表側除外されたカードも再セットの対象にさせてくれ
ルーンにいじめられて困ってるんや

400:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 17:08:11.06 sGucOGKZ0.net
先攻取りたいデッキだとコイントス負けるから後攻デッキ使い出したらコイントス勝ち続けるのなんなんだよ
もっとワイに気持ちよくデュエルさせろ

401:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 17:11:44.82 j88DwQild.net
天気メタってなにがいいの?

402:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 17:12:45.53 BK6AGqs90.net
王宮の鉄壁

403:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 17:15:08.04 VQT81mQK0.net
オルフェみたいな手数が無限に出てくるようなのはクッソ苦手

404:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 17:40:55.34 fvThn4Js0.net
初動止めればええだけやんオルフェなんて

405:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 17:44:16.81 CH9cgHCx0.net
リサイクラーやギルスよりもディヴェルやオルトロ止められる方がキツく感じる

406:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 17:45:55.56 OqHQ4tD/0.net
リサイクラーは絶対にあかん
うらら使うならなら同名ターン1付いてるとこや

407:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 17:52:13.31 sQJ70OYud.net
でもオルフェ展開前にスクラップ展開されたらウーサでケアされるんやないか

408:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 20:01:17.51 WxU8wank0.net
ウーサ出すならスクラップワイバーン破壊しないためにスクラップ展開の他にもう一体特殊召喚しないといけないから毎回は出来ん

409:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 20:03:15.62 WxU8wank0.net
あーでもリイヴ残さないなら出せるか

410:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 21:09:01.99 C2cvnuSD0.net
>>400
特殊召喚じゃなくてもええで
必要なくなった化石調査やスクラップエリア伏ってもワイバーン残せる
手札にゴーレム来ててジェットで墓地落としてる場合はワイバーン割らんとゴーレム残らんから無理やけど

411:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 21:56:47.97 VP4664Yb0.net
ワイバーンくんの隠された効果で相手のカード破壊すると気持ちいいけどあんまそのシチュエーションが起きなくて悲しい

412:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/21 22:31:44.18 CH9cgHCx0.net
そんなあなたにレッドリブート

413:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/22 01:07:31.48 jf5QynuI0.net
サイバースは横の繋がりが広いんよな
あのくらいストレスなくソリティアしたいわ
展開必須札に名称縛りがあるテーマとかアホらしくなるで

414:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/22 01:54:29.64 gJKpJNCq0.net
斬機ってコードトーカー寄りにするのかスモワマイニングガン積みでウィキッドマスカレ型にするかどっちが強いんやろ

415:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/22 02:38:53.10 7le/1T580.net
フェスでサーキュラー出てきてビビったわ使えるんやな

416:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/22 02:43:59.19 /Gz70e3P0.net
スモワもええけどバランサーロードをバックドアで除外するのもええな

417:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/22 07:22:34.33 JNNvwnV10.net
ヒートソウル+リングリ立てれる盤面でサページ+リングリ立てるやつをちょくちょく見るようになってきた
そっちの方が辛いからやめろ

418:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/22 10:52:32.05 x582oqtg0.net
イリガルナイトあるし純勇者組もうと思ってパーツ見てたけど割とどうしようもねえなこいつら
アラマティアとテセア来ても本質的にやることは変わらんだろうし

419:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/22 11:01:48.56 VhXN5ta7d.net
万能無効を謎の鳥に任せきりだったのが悪いよ~

420:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/22 11:09:33.35 BKgjDzSxd.net
無効にしてるのはライダー定期

421:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/22 11:22:18.65 HvJXzBQzd.net
仲間集めたり装備で強化したり設定とコンセプト自体は面白いと思うんやがなぁ

422:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/22 11:29:41.15 /1PeVAdA0.net
割りと装備はパワーあるんやけどな
勇者出す手段がね...
あれを潰されたらホンマにどうにもならん

423:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/22 11:32:26.05 x582oqtg0.net
結局どこまで行っても戦闘で相手を倒すってのがメインに据えられてるのがキツイ
フレーバー的にはピッタリなんだけど

424:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/22 11:32:29.80 UBwHUDh3d.net
グリフォン禁止にぶち込めば全員釈放されるという事実

425:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/22 11:36:25.36 oN8e074Bd.net
紙で最近も勇者出張なかったっけ?詳しく知らんけど

426:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/22 11:45:00.78 ZFtGx/Vqp.net
電脳使ってるんやけどグリフォン禁止でいいから水使いとアラメシアかいじょしてほしいわ

427:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/22 11:49:48.29 OOhksqAY0.net
あかん手札事故や!バロネス立てるか…
←これやめろ

428:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/22 11:52:51.21 x+9KxUyF0.net
勇者に何でレベルモンスターのコンセプトを入れなかったのか

429:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/22 12:47:30.80 sN5k3Gfe0.net
電脳は勇者パーティを生かして帰す気


430:無いもんな



431:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/22 13:40:57.14 GhHK0jO10.net
転生した矢先謎の蜘蛛に再転生させられる勇者くんが不憫でならない

432:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/22 13:46:19.97 ejunfsp90.net
ニビルトークンにドラコバック寝取られてますよ

433:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/22 15:04:32.31 jf5QynuI0.net
使い捨ての勇者にレベルなんて必要ないからな

434:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/22 15:12:22.55 uxnrZ4DN0.net
召喚した勇者の体を蜘蛛に変える外道行為

435:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/22 16:02:34.81 L/6mL/Af0.net
レベルモンスターなら漆黒の魔王をフリチェ無効後に除外にまでフルパワーリメイクしてくれへんやろか

436:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/22 17:19:11.62 NCMsysl+0.net
これリメイクしてほしい
URLリンク(imgur.com)

437:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Src7-rhwY)
23/01/22 18:32:58.54 xKO0m2snr.net
“老け”の原因はお酒? 「飲酒」と「糖化」の怖い関係 | mi-mollet NEWS
URLリンク(mi-mollet.com)

438:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa7-NDJl)
23/01/22 20:03:27.33 xuh/s/Hja.net
メルカリで2万くらいで蟲惑魔プレマ買ってもうたわ
シトリスちゃんフレシアちゃんがえっち過ぎるンゴねえ

439:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f38-H+kQ)
23/01/22 20:09:13.24 /82VqLc90.net
今更やが烙印ギミックは規制されててもデスピアとしてはほぼフルパワーなんやな

440:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/22 22:25:46.10 1DnvMEKf0.net
あれ2万もするのか… ガスタは下がって5千円くらいなのに

441:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/22 22:56:34.84 n5QGYluX0.net
>>429
誰かのユーチューブで言ってたけど
あれは今年中何回か配られるみたいだから気長に待ってもいいかもとか言ってたの思い出した
でもほしいときが買い時だわな
俺も今ふわんだりぃずと未知の風のスリーブが5000円で売ってて買うか悩んでるぜ…

442:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/22 23:20:27.26 9By77vC/a.net
>>432
2月にもまた遊戯王の日あるしその時に下がるかもな
けどワイは今蟲惑魔でシコりたいからしかたないね
URLリンク(i.imgur.com)

443:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/22 23:23:49.34 cB2JjdJu0.net
カード集め始めた時はプレマとかスリーブとかのサプライはあんまり興味ないからシンプルなのがあればいいやと思ってたけど
一度好きなテーマが出来てそれに合うサプライ探し始めたらいつの間にか別のデッキに合うあれもこれもって買うようになってたンゴね
慣れって怖ヨ

444:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/22 23:33:39.19 1DnvMEKf0.net
サプライ沼はハマると財布危ないわ 他tcgや同人サプライに手出すと金なくなる そういや昔ほどエロいサプライ使う奴っていなくなったよな

445:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/22 23:39:40.35 Vtvvyf7T0.net
紙やりたいけどノーマルがネット通販しかないからハードル高いンゴねぇ… 
サイドも手間や

446:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/22 23:41:47.88 1DnvMEKf0.net
ストレージ漁るより通販のほうが楽や 田舎だとデッキパーツ高いところ多いし

447:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6397-anEc)
23/01/22 23:56:03.50 OdR6+sVO0.net
紙やるならイニシャルコストはかかってもランニングコストはほぼかからんぞ
イベントも基本タダやしパックのスーウルなんて1枚1000円超えるのが難しいレベルやから死ぬほど集めやすいし
ワイはインストラクターの謝礼でパックも貰えるせいで金使う所ほぼないわ

448:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 00:08:49.77 NU3


449:7Ceuc0.net



450:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 00:38:55.01 O8EfQUOQa.net
蟲惑魔ストラクで復帰してとりあえずマスターデュエルでお世話になったマスカレーナ、アポロウーサ、ヴァレソ、アクセスコードを集めようと思ったらこのメンツで1000円行かなくてびっくりしたわ

451:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 01:34:30.86 3JgbfFSg0.net
マスターデュエルのセフィラエンディミオンとか生成コストバカ高いから紙で集めた方が良さそうやけど
もう環境じゃ通用しないんかね…

452:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 02:04:54.60 /jqkO+AW0.net
ペンデュラムはtwitterでワカ-U4出張を見かけるで

453:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 02:19:16.36 3N3jP1UBd.net
フェスで当たったんやがこれ何をするデッキなんや?
クロノダイバーなのか?
URLリンク(imgur.com)

454:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 02:22:56.36 EjHgCpHd0.net
メタモルポットワンキルやな

455:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 03:02:59.70 60KmqEKL0.net
レベルモンスターって結局
条件満たしたら1体で上のランクにX召喚出来るモンスターで表現できるんやないか

456:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 03:34:54.49 q5vNnWL6d.net
サンガツ書とADチェンジャー抹殺周りはそうっぽいな
サーチや手札交換パーツの代わりにランク4エクシーズで戦う気やったんかな
>>445
なんかデッキのカードでレベルアップしていくのはポケモン感あってEXデッキ依存でレベルアップしていくとデジモンみがある気がするわ

457:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 06:28:38.53 NU37Ceuc0.net
なんG壊れた…?

458:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 07:44:34.00 gMATFoUJ0.net
レベルモンスターってどうやったら強化できるんだろな
レベルアップのためにターン跨ぐ必要ある時点で難しいのが悲しい

459:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 08:04:30.41 VCJmJ11Ua.net
逆鱗ワンキル楽やね
パーツなんて汎用でええし
さっさと終る

460:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 08:17:13.33 70tvczm30.net
召喚が厳しい系は召喚条件を無視して特殊召喚するという便利テキストで解決や
出しても弱いってのは過去のカードな以上仕方ない別問題やし

461:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 08:37:20.01 klx5Ic520.net
単純にクッソ事故るんやレベルモンスター

462:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 08:43:58.33 bji7q95fr.net
普通に進化できるアームドサンダーですらあれなんだからもう無理
アニメごっこの道具だし無理に強くしなくていい

463:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 09:07:22.70 Eex/09x10.net
遊戯がサイレント使ったときの想定はフォーチュンレディみたいなもんやしな
FA式のレベルで効果追加にしとけば良かったんやけどな

464:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b3bf-ke3J)
23/01/23 09:32:23.95 ANW39/xj0.net
レベルモンスターとデュアルモンスターしか使えないフェスとかやったらレベルモンスターも活躍できるやろ

465:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 10:00:03.54 PVMcAiKLa.net
お触れホルスでデュエルしてる動画見てたらレベルアップをうららで止められててあんまりだと思った

466:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 10:56:50.57 klx5Ic520.net
デュアルは変に強化するとギガプラが悪さしそう

467:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 12:24:23.56 fmAjPhjl0.net
せめてレベルアップを相手に妨害されなくなるフィールドでも追加したれ

468:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 12:56:34.90 60KmqEKL0.net
召喚条件を無視するだとダメなんよな
レベル○の効果で特殊召喚されたこのカードは~って書いてあること多いから

469:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 13:06:02.34 dgfe+PJ80.net
オブライエンやっと来るんか

470:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 13:14:40.20 mVsajF1K0.net
令和のヴォルガニックは何するんやろや、まずデビルをなんとかしろ

471:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf02-p1xs)
23/01/23 13:29:21.08 R0Fj09/K0.net
一周年記念はメイト追加で終了!
はさすがにないと思いたいがHEROのメイト台が来たってことは次はHERO強化かな

472:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 14:10:17.10 oTUrMTY40.net
1周年にはMD先行テーマ実装してほしいわね

473:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 14:18:37.35 70tvczm30.net
まさか壁紙とメイト台で1周年乗り切るつもりじゃないよな?

474:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 14:20:19.65 6ZBsSz9ud.net
さすがにお得ジェムくらいはやるやろ多分・・・

475:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 14:38:55.12 aWu/Mwyo0.net
紙の2月箱連動で絵違い来たら嬉しいわ
ユニコーン欲しいよ

476:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 14:41:22.26 hW7s47Hg0.net
未OCG化のテーマをサプライズ実装とか期待しとるけど無いやろな

477:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 14:55:41.54 l1bjLJCZd.net
OCG化されてないテーマって魚くらいやない?

478:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 15:04:13.30 gMATFoUJ0.net
1周年記念、リリース当初からの振り返りムービー
ダイナマイトbot!イグナイトbot!デイリー厳選!

479:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 15:33:33.29 r6OAt2eE0.net
自爆と真竜フェスも追加で

480:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 15:38:26.56 2IqJEskVH.net
Ghotiはちょっと気になるわ

481:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 16:20:29.34 DNf/K2P1a.net
レアコレ7箱確保できたで🥰
これでエチのエチがい当てるぞ当てるぞ

482:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 16:36:24.97 Un+JEaJXa.net
次のデュエリストパック炎なんか
オブライエン、アリトとソウルバーナーの他に誰おるっけ

483:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 16:38:02.56 cFuEJDdSa.net
ン熱血指導ゥ

484:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 16:39:42.17 Un+JEaJXa.net
片桐とか修造とか出してきたら笑うわ

485:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 16:47:56.84 PxqctDFza.net
MD限定でいいからこっそりアルカナなんちゃらジョーカーたちのテキスト強化しろ

486:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 16:55:44.30 u4UCLSEZ0.net
紙で刷る前にMDで出して調整しなさいよ

487:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd1f-uWHB)
23/01/23 17:31:59.31 /jmuIjuZd.net
MD先行でドラゴンメイド追加くれよ
もはやお屋敷崩壊でシュトラール出張セット何だわ

488:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffb0-3Tbc)
23/01/23 17:40:34.55 3JgbfFSg0.net
ドラゴンメイドマグナムートとドラゴンメイドドルイドヴルムが来るでしょ

489:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa7-gjwc)
23/01/23 17:43:06.32 GAz5K2DIa.net
さんGスレが移民に耐えられなくなったからこっちに戻ってきたわ

490:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Src7-95+E)
23/01/23 17:50:03.53 JDtymv3Vr.net
こっち規制されてへんやろか…test

491:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 18:01:39.82 6R8vDmOL0.net
さんGのスレ落ちたんか
今日5chあんまし開いてなかったけどなんでそんな急に移住進んだんや

492:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 18:06:10.12 nU65wJBpa.net
>>481
サッカースレの移住が成功したその勢いでみんな移住してる感じやね
一時的なものやとええけどまた移住ってなったら絶対人減るわ😭
なんUの方が絶対スムーズに移住できると思うんやが...

493:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 18:07:00.45 N/VCAuWt0.net
こっちでなんjCSの実況されるとめちゃめちゃになるし

494:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 18:07:40.25 39zuWaej0.net
メイト台のえげつない水増し
こんなんヒーローフラッシュにして閃刀スリーブと同じような


495:切り替えでいいやろ



496:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 18:11:09.92 uh3D5pTua.net
>>483
もう誰もしてへんで🥺

497:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 18:11:10.83 CLV1f1Vpa.net
メイト台Hにしてメイト無しとかできんやろか

498:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 18:12:27.10 QLndkKdr0.net
爆乳のデュエリスト編?(老眼)

499:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 18:26:22.55 KvyuI4nG0.net
魔鍵弱すぎてハゲたけど軍貫混ぜたら一気に強くなって髪生えた

500:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 18:33:25.06 6R8vDmOL0.net
>>482
そうなんか
もしまた移住とかになるときついなほんまに

501:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 18:33:39.50 hrQ0iR/90.net
>>487
オブライエンアリトソウルバーナーだから死ぬほど男臭いんだよなぁ
なんか汗臭そう

502:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 18:35:17.20 N/VCAuWt0.net
ソバくんは制汗剤の匂いやぞ😡
オブライエンは潜入捜査とかするから体臭消してそう
アリト・・・🤮

503:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 18:50:41.90 02wpMrax0.net
超重武者入れたヴァリアンツが紙の大会で早速結果出してて草

504:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 18:57:10.92 INVvLfFB0.net
2位が超重武者抜きのヴァリアンツの大会の奴か?

505:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 19:00:45.01 nj2zMCIR0.net
ワカ-U4って猿より強くね?
超重武者だから許される性能と言っていいんかこれ

506:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 19:01:38.21 6R8vDmOL0.net
ワカU4はヤバい

507:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 19:03:48.93 Pce9Pkw1d.net
超重(セフィラ)

508:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 19:03:58.67 F8MhcO5S0.net
スプラティアラクシャから反省してデフレ路線かと思われていたのはなんだったのか

509:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 19:12:42.78 ZHprq68Ad.net
まぁマッシュマ殺せばええやろ

510:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 19:24:33.23 Txq1Y9430.net
そういえば4月から新ルールになるからインフレ祭りになってるとか言われてたけど別にそういうこともなさそうやな

511:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 19:28:48.11 3zlRxbUM0.net
これ以上インフレしたら遊戯王壊れちゃう

512:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 19:31:19.49 I+/Ds1Gj0.net
もう刷るカード変えられないからティアラメンツを頂点に考えて調整したカード群がどんどん出てくるぞお
ファンレベルの基準が上がるわ

513:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 19:31:51.59 gMATFoUJ0.net
遊戯王の新カード追加って最近流行ってるコップにどんどん水を継ぎ足していって溢れたら負けの表面張力ゲームみたい

514:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 19:33:37.73 0ZuyJFMAd.net
単純なカードパワーの上昇問題はともかくルール周りはラッシュみたいなことやらん限りは大丈夫やろ
変更あってもEXモンスターゾーンの間や両脇にエリア増えるとかそれぐらいじゃないか
あんまりやるとMDで対応できないし

515:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 19:42:47.00 hrQ0iR/90.net
先攻有利要素のエクストラリンクは本当消して欲しい
あれ考えたやつアホやろ

516:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 20:33:35.28 INVvLfFB0.net
サーキュラーのせいでランクマが斬機まみれでやる気が起きん

517:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 20:45:02.59 3XtyVtdw0.net
10年後どうなってるんやろ うららは普通に使われてそうやけど

518:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 20:47:05.19 hrQ0iR/90.net
>>506
10年後ならうらら効果しつつEXゾーンに行きながら2ドローするカードとか出てるからうららもお役御免やろ

519:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 20:51:33.92 /jqkO+AW0.net
紙ももうドロバのが強いんちゃうか

520:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 20:54:29.19 A1OMmD+T0.net
18連続後攻で毎回誘発貫通札持たれててアルミホイル巻きそうや

521:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 21:11:44.12 PCCzHLgF0.net
10年前のカード何かなって見たら征竜とかだった

522:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 21:12:23.84 xhU3pML0a.net
ワカU4「某には病気の


523:超重シンクロがまっているのです」



524:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 21:15:23.25 hrQ0iR/90.net
>>510
征竜はまだしも審判が今や無制限でも誰も使われないんじゃないかって時代だからな

525:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 21:40:12.02 mVsajF1K0.net
猿「」

526:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 22:05:41.13 dgfe+PJ80.net
ワカU4はPゾーンに張るだからうらら刺さらんのがまた

527:!bill
23/01/23 22:13:41.86 /jmuIjuZd.net
テンペストとブラスター3積みさせて
悪いことしないから

528:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 22:13:42.97 Eex/09x10.net
実際ワカU4からサルトBは出すやろ
ほなデスサイズ割るで

529:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 22:16:09.45 oTUrMTY40.net
ドロバとうららは微妙に役割違うしなあ
うらら一枚じゃなんの役にも立たん環境になるとか(それでも最低限G止めれる役割あるから消えるとは考えづらいが)後攻0ターンが前提になって手札誘発の優先順位が下がるとかやないとうららは死なんやろ

530:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 22:33:38.99 INVvLfFB0.net
そういやアーティファクトも全然見ないな
今混ぜるなら何がいいんだろ

531:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 22:37:43.36 nj2zMCIR0.net
神智がURじゃなかったら試してみたくはあるんやけどなぁ

532:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 22:58:11.95 2+ZE80Du0.net
転生炎獣の新規ってどうなんだろ
もうめちゃくちゃ強いリンク3と4出すぐらいしか拡張要素ないぞ
リンク5もありそうか

533:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 23:23:00.44 nj2zMCIR0.net
転生炎獣を使ってる奴も忘れてそうな儀式強化路線でいけ

534:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 23:29:43.28 70tvczm30.net
AF蟲惑魔は楽しいで
手札に来たらちょっと困るけどストレナエリリースして召喚からハイペリュトンもできなくもない

535:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 23:47:55.73 mVsajF1K0.net
儀式転生は患者として紹介されたから…

536:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 23:48:00.68 nL89UJRAM.net
転生炎獣サーキュラーがレベル3で来れば転生炎獣の弱点がほぼカバーされる

537:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/23 23:52:07.91 lmjltcnkp.net
転生召喚というハンデ背負ってる限りどうあがいても限界がある

538:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 00:05:18.31 DzMmxzFE0.net
デュアルみたいに同じカードを再度召喚した扱いにすればいいのに
同じのを2枚必要とするせいでエクストラ圧迫して他のリンク入れる余裕なくなるのがね

539:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 00:38:03.53 nIph39Ww0.net
再召喚というより素材に入ってることが大事だから宣言した名前になれてサーチ付きのリンク1でもあればええんちゃう?

540:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 00:55:35.81 CUOO9FM40.net
エクストラはもう既に枠が無いからメインのモンスターで融合できる転生炎獣ネクロスライムとかクレメンス
キマイラで勝とうとすると枠食いまくるの辛い

541:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 01:09:47.50 545I+Fyg0.net
サラマンとかいう何故規制されているのかよくわからないテーマ
ガゼルを制限にしてどうなるというのか
3枚あってもダブったら弱いし1枚で困るかというとサークルですぐサーチできるし

542:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f6a-t8MW)
23/01/24 02:01:24.22 lj5jkpJG0.net
初動引ける率の高さと全盛期はスピニーとあわせてベイゴマ代わりのランク3製造機やったりしたからな

543:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 02:12:13.12 545I+Fyg0.net
最近解除されたバードマンなんかわかりやすいけど君今でも制限の必要性ある?って状態になってかなり経つカード結構あるけどな

544:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 02:54:05.88 mcB31h5v0.net
音響組んだけど初ペンデュラムってのもあってわけわからん
展開の仕方も何にができるのかとかもわからん
ペンデュラムグラフドラゴン見た目好きだから入れたいけどやっぱ儀式魔法の方も入れるとなると事故札かな

545:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 05:47:57.92


546:5kn/RoJ/0.net



547:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 07:30:32.28 3WRlEjJTd.net
音響はとりあえずバリ作ってラドン行くよく見たアレや
セフィラみたいなもんというか基本セフィラと合体する

548:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 08:34:20.28 g2cQy/mS0.net
大寒波、禁止解除へ

549:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 12:19:03.66 OtDvVHz8d.net
次の爆炎のデュエリストって炎属性主体のやつって誰がいたっけ
アリトとソウルバーナーしか覚えてない

550:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 12:21:21.98 ngwvNhLb0.net
オブライエンさん……

551:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 12:23:33.20 O8vVCFMta.net
炎って他所じゃ主人公な属性なのに遊戯王じゃ冷遇されまくっとるな

552:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 12:25:19.97 /cOxn4o3M.net
まぁ遊戯王は光と闇の物語だしな

553:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 12:26:45.68 H1ocR6Kt0.net
遊戯王の主人公属性は闇やからしゃーない

554:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 12:27:35.61 DzMmxzFE0.net
炎属性イコールバーンダメージ戦術と昔は紐付けられてたからな
バトルシティ編で直接相手プレイヤーにダメージ与えるカード禁止されてたり
なんか卑怯なカードって印象植え付けられてたから以後あんまり増えなかったのかな

555:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 12:40:00.45 GillRaltd.net
何!?バーンといえばレッドアイズではないのか?

556:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-88l+)
23/01/24 13:04:32.30 +S24he+t0.net
寿司は言うほど炎か?

557:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-qWdT)
23/01/24 13:09:31.35 wmF+7S+s0.net
オブライエン、炎城ムクロ、陸王、アリト、アークファイブのジャックくらいか?

ああ、そういえばロットンさんのガトリングオーガも炎属性じゃないっけ

558:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 13:48:56.68 H1ocR6Kt0.net
炎属性のテムジンが展開の要になってる赤馬にもワンチャン強化あるかもしれない

559:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 14:23:48.40 JXJ+AR99d.net
>>543
軍艦と炊き立てご飯のイメージやろ

560:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 14:28:14.08 lHZozySDa.net
ブラロも一応炎なんよなあとアマリリスとかもおったし
まぁ割りと最近ブラロ新規が出てるからないやろけど

561:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 14:30:31.83 eW7R2uZO0.net
初代とアークファイブがそれっぽいのおらん
柚子の親父が一応炎らしいが
初代は…炎の剣士とファイアーボールを使う城之内説が出てたが

562:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 14:38:29.94 psBz9gbDH.net
バーンはちょっと強くするとすぐワンキルしだすからな・・・

563:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 15:48:13.72 ngwvNhLb0.net
ダークダイブボンバーくんかわいそう

564:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 16:25:22.58 W6NaafkvM.net
アークは風属性多すぎるな
ユーゴリン瑠璃黒崎さんシンゴ
光と闇が多いのはいつものことだけど

565:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 16:32:40.65 mjv0GODxr.net
RRは闇です

566:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 16:32:50.39 KeQGJN7W0.net
>>551
RRどう見ても闇やんけ

567:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 18:58:52.23 +qhcdpNV0.net
60枚デッキの癖に事故らん斬機頭おかしい、なんでいっつも手札完璧なんだよおかしいわ

568:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 19:00:07.76 nVDAwm4x0.net
後三週間で今ある環境はスプラが吹っ飛ばしてくれるで!

569:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 19:02:42.05 qfkxpe8s0.net
ゴールド帯もなんか斬機増えてるしもう終わりだよ

570:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 19:03:46.16 YWO9H0xga.net
紙で研究が進んでなかっただけでスプラは流石にないやろけどワンチャンティアラがサーキュラー


571:使うとかはないんかな そう思わされるくらい蔓延っとるわ



572:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 19:11:03.68 ngwvNhLb0.net
フェス中だからランクマやってないけどそんなに蔓延ってるんか
でもワイのデッキはアンデットワールド使うからメタれるんじゃないかな

573:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 19:18:41.28 dVMMyPLfd.net
ティアラは最終的に当たりしかないパチンコ打ってるデッキになるからガチると入らないでしょ

574:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 19:40:34.51 y+begOVV0.net
イシズ来る前ならシャドールティアラメンツのが無難だと思うわ

575:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 19:47:28.39 6k5stqTsa.net
スプライト実装なら餅電車禁止やろ

576:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 19:48:20.30 wm5//dGh0.net
>>554
40枚より40枚+初動20枚の方が安定するからな
デッキ厚くすると事故率が上がるってのいうのは典型的な思い違いや

577:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 19:49:36.12 ngwvNhLb0.net
ハリファイバー禁止の時に次は🐍って言われてたけど何ともなかったな
やっぱり🐍は冤罪なんや

578:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 19:50:37.38 /GmSBjuc0.net
そろそろ遊戯王にも相棒システムをとりいれるか

579:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 20:07:02.45 ByHnJ7ENp.net
実質エクストラデッキが相棒みたいなもんやん

580:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 20:17:49.39 +qhcdpNV0.net
>>562
理屈やない、ワイの時に完璧な手札なのが許せんだけや

581:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 20:39:24.92 +wr2z9BR0.net
もうあんまり見ないけど事故ったわ→しゃーない🐍からデスフェニ出すかは普通にクソやと思うぞ

582:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 20:49:44.46 kWDnS1Nnp.net
ハリは普通にガチの犯罪者だけどアナコンダは本人は何も罪犯してないからな

583:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 20:56:11.11 H1ocR6Kt0.net
犯罪の幇助をしたら犯罪者なんだよなぁ・・・

584:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 21:09:16.96 4l2sB/vz0.net
クソ蛇現実見ろや
お前は禁止でフューデスは制限や

585:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 21:49:27.49 W0f0L7260.net
後発のMDで見逃されてるんやから犯罪者はフューデスの方やぞ

586:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 22:05:16.21 pDI1RKde0.net
ハリイライラで捕食植物生えるコンダねぇ…

587:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 22:05:34.97 nIph39Ww0.net
URバリアやめろ

588:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 22:05:41.14 YcZQgAAg0.net
クソ蛇の代わりにディバインガイくんが犠牲になった感ある

589:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 22:08:53.23 W0f0L7260.net
ドラグーンって🐍いなかったら多分禁止になってないよな

590:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 22:12:04.32 VDwiFtP40.net
フューデスが墓地に置かれたのでカードをドローさせてもらうぞも大概インチキやからしゃーない

591:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 22:16:48.19 YSq36u070.net
全員死ねってアハシマが言ってた

592:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 22:27:32.25 z+DeBiF+0.net
ディバインのせいで何度負けたかわからん
永遠にブチ込まれてろ

593:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 22:28:53.00 nGYOi+ut0.net
D-HEROとかいう数体除いてウンチの集団

594:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 22:32:28.31 MU0cUKbV0.net
安易にHERO全体サポートなんか作りまくったせいでDはもう終わり
テーマとして団結させる気すらない

595:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 22:38:31.07 H1ocR6Kt0.net
C・HEROとか存在を忘れられてるだろ

596:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 22:39:40.21 0nAz0+kk0.net
一枚しかないやん

597:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 22:50:50.28 ILI9bWfg0.net
ヒーロー全体サポ擦りまくったのマジで終わっとるわ
一応それぞれ特色あったのに全部消えた

598:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-qWdT)
23/01/24 23:26:55.75 wmF+7S+s0.net
>>571
フューデスもデスフェニ来るまでは問題なかったしデスフェニの融合素材が融合Dヒーローじゃなかったことだろあれ

599:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4328-38zo)
23/01/24 23:32:24.92 5kn/RoJ/0.net
Dって昔から団結してないのが個性みたいなとこあったしこれはこれは解


600:゚一致の強化やで



601:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 23:34:31.76 lj5jkpJG0.net
フェニックスガイくんもこれには不満顔

602:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/24 23:34:50.20 Qc2qreHI0.net
>>575
どの道烙印融合あるから禁止になってそう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

383日前に更新/202 KB
担当:undef