なんJ遊戯王部★115 at LIVEURANUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/09 19:47:16.41 3J2uNHVu0.net
先行ワンキルでよく見るアハシマさんほんま…

451:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/09 19:51:43.78 ml0aBoOK0.net
データ統計とったらアハシマが出るデュエルはマシュマックワンキルが99%超えてそう

452:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/09 19:53:42.28 1uKrgxTX0.net
ヴァリアンツで使うエレクトラムはいいエレクトラムやぞ
Pモンスターをエクストラに送って百識公国割って回収するだけや

453:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/09 19:55:24.11 W3zLr7jL0.net
>>442
つまり100%犯罪者やな

454:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/09 20:29:29.16 NceqaZaU0.net
勝手にヴァリアンツ始めて勝手にヴァリアンツやめる異常者やん

455:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/09 20:33:48.23 vXW5vIYA0.net
ヴァリアンツやめないと相手にヴァリアンツされちゃうから仕方ないね

456:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/09 20:43:51.80 zX5TSdMq0.net
なんで俺にも気持ちよくヴァリアンツさせねえんだ

457:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/09 20:56:04.06 1uKrgxTX0.net
今のヴァリアンツは相手ターンにアルクトスで西園やGデュークの移動時効果使うぞ

458:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/09 21:01:14.85 AX6ocbWa0.net
ラビュリンスのカード化?

459:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/09 21:04:25.37 599UZCsw0.net
トラトリでよくね感

460:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/09 21:10:56.54 sNdPwCgS0.net
ダイノルフィアでも使えるか

461:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/09 21:14:45.01 s7BFWJGq0.net
Pテーマ握ってて相手に使われると1番腹立つカードって何?
Pテーマフェス消化用のクリフォートとワンキルデイリー消化用の魔術師しか使ってなくて実質エアプやから分からん

462:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/09 21:17:38.32 599UZCsw0.net
そらもう魔封じよ

463:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/09 21:18:04.14 R3C+PWzEd.net
誘発ならドロバやろ

464:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/09 21:26:14.55 tTlt94Rwd.net
除去されるモンスターにチェーンして使うとか結構強そう

465:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/09 21:33:21.25 s7BFWJGq0.net
>>459
>>460
教えてくれてサンガツ

466:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/09 21:37:23.52 3J2uNHVu0.net
アトラクターでも魔術師散っていくよな
そこをメタるために使ってなかったりするんやがすまんな…

467:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/09 21:38:32.29 vXW5vIYA0.net
トラップトリックの鎧のおっさん溶けてて草

468:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/09 21:38:53.99 AOX3RdEw0.net
アトラクターは魔術師さんサイドも展開でなんか拾えるからセーフや

469:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/09 21:43:28.91 fIROMtm40.net
この新規罠セラに撃ったらノーコストで持ってこれるんか?
ちゃんと破壊介さないと持ってこれないんか?

470:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr4d-Pc6p)
23/01/09 21:46:18.16 oGKY5qN9r.net
破壊とサーチは同時やけど破壊できないとサーチはできん

471:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7988-ygpT)
23/01/09 21:46:18.99 QGPVvtMa0.net
>>466
こういうのは大体ちゃんと壊さないとダメなパターンやったかな

472:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdf3-pYCB)
23/01/09 21:59:42.38 tTlt94Rwd.net
モンスター効果発動、それにチェーンして無効系効果、それにチェーンしてトリップでチェーンされたモンスター効果を通すってテキスト次第ではできるんかこれ?

473:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13bf-tb1I)
23/01/09 22:06:49.82 NceqaZaU0.net
ちょうど昨日ソウテンのユウヒが破壊できずにサーチできないの見たわ

474:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9928-bPXp)
23/01/09 22:09:18.42 cDsAh6Lt0.net
>>469
サクリファイスエスケープで調べるんやで

475:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/09 23:26:57.60 z9tyEh0j0.net
ペンデュラム相手に2マスカレイド決められたときの気持ちよさと言ったらもう最高や

476:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 00:45:01.39 LaZZFf2Y0.net
なんやアルベルは完全にアルバスの力を手に入れた、あるいは元々同一の存在ってことでええんか
最後はマスターアルバスPになって終了か

477:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 01:02:57.33 j4INd1iv0.net
アルバスの融合、気持ちよすぎだろ!!(烙印融合)

478:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 07:45:13.55 /hoQYd16a.net
ペンデュラムに魔封じや次元障壁を撃つのは気持ちがいい!先行取れないで展開されたりするとうんこブリブリだけど

479:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 09:03:54.32 wccwRHQMH.net
これはアルバスの落胤2体で融合するモンスターが出るね

480:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 10:03:37.39 muQGYGoCa.net
ベルバス無理尊い…

481:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 10:18:10.20 +xGcSSxp0.net
エクレシアちゃーんみってるー?
今から愛しのアルバスくんと融合しちゃいまーす
こうですかわかりません

482:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 10:42:58.01 ehBYD5bw0.net
まずフルルドリスが相性いいんだ

483:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7988-ygpT)
23/01/10 12:01:30.77 4RyffDXV0.net
キンタマー

484:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0109-DqlW)
23/01/10 12:14:26.73 qQIU6UYQ0.net
タマキーン

485:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 12:21:56.66 IntyIs68r.net
金玉スタぺありがてえ
シムーンのシクもありがてえ

486:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 12:43:26.78 uwyff3XCd.net
ファリス再録ほんま助かるわ

487:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 13:01:15.95 2Tmhyemcp.net
4000円くらいするんやっけ?

488:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 13:07:11.82 uwyff3XCd.net
状態次第やけど2500~4000やな
あとはインクリース再録されるか次第やな
今度はそっちが釣り上げられそう

489:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 13:13:44.42 EU9P717r0.net
巨人小笠原、制圧盤面を金玉にされ死亡

490:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 13:29:02.24 8VNXk6aQ0.net
ファリス初めての再録だよな?
初動で買って以来ずっと値あがってるよな

491:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 15:09:28.20 wZC0BX/P0.net
マスターデュエルメンテ中やんけ予告しろよ

492:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 15:34:07.56 4RyffDXV0.net
エルロンSRでくさ

493:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 15:39:09.51 0cq8bh2p0.net
新パックより回すならサーキュラーだなこれ

494:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 15:39:59.07 vQ4+zrxqa.net
リンケージサーキュラー来とるやん

495:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 15:45:15.45 sihbtp4td.net
エルロンって診療所でどうやって救ってたっけ

496:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 15:46:44.73 0ddlc9k00.net
魔妖不知火入ってないやん
ヴェンデットと一緒なら丁度良かったやろに

497:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 15:51:35.59 EU9P717r0.net
これは重賞だな
あまくだりはサイバー流エルロン閃刀機耐久やりそう

498:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 15:55:04.22 b2l6FA540.net
>>492
なんやかんややってキメラテックオーバードラゴン出すとかそんな感じだった気が

499:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 15:56:39.06 DXc6w2ZCd.net
>>493
セレパやなくてシクパに新規追加というやり方があらわれたからそっちになるかもな

500:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 15:58:59.08 uhrfycCoM.net
>>495
よう考えつくもんやで 実際

501:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 16:03:39.77 qQIU6UYQ0.net
ヴェーラーゴールドシリーズでかなり数あったと思ってたんやけどいつのまにか少なくなってたから助かるわ

502:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 16:07:14.99 iNIf6ygm0.net
サーキュラー来ちゃったらサイバース系デッキほぼ組み直しやん

503:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 16:08:28.50 UoCPa+yLa.net
>>495
正式にはセリオンズキングレギュラス使って装備したり墓地肥やししてキメラテックキメるって言うやつやで
イーグルブースターで相手のモンスターに戦闘破壊耐性もつける

504:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 16:12:59.36 ECcLe6B/0.net
サーキュラーほんまURにふさわしいカードパワーやわ

505:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 16:13:37.58 IntyIs68r.net
サイバースデッキは安いのばっかやからサーキュラーURでも全然許せるなあ

506:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 16:19:42.31 Q0hvwhgc0.net
4月にエルロン抜きサイバー閃刀姫でプラ1行ってたな

507:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 16:20:09.47 /Ppiuqdq0.net
カガリ解除を見越し以前より2枚残してほくそ笑んでたワイ、死亡
セリオンズも高すぎやろ、せめてリングかアルギロシステムのどっちかSRにしろ

508:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 16:21:24.25 QeXPzLusd.net
ミュートリアのフィールドちょっとサイバー風味でいいな
サイバースに合うフィールドがやって出てきた

509:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 16:37:28.88 uwyff3XCd.net
ギタリスNやし音響SRセフィラ組むかぁ

510:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 16:48:14.03 muQGYGoCa.net
サーキュラー@イグニスターの時間だああああ

511:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 16:50:19.85 bjOn+ryG0.net
セリオンズのUR率やばくて草
後発テーマ組むの辛すぎる

512:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 16:50:59.12 60dJMthR0.net
リングはURにしてきそうやなと思ってたけどアルギロシステムまでURなのはさすがに草

513:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 16:51:06.84 zK6panYtd.net
【悲報】デュエリストさん、数秒前のことも覚えられない
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

514:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 16:57:24.38 zDow44Nz0.net
イグニスターはサーキュラー入れた方が強いんか?
どういう展開になるんかいまいちわからん

515:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 17:02:30.58 a8vBYJu0M.net
サーキュラー入りイグニスターはスプライト環境でもたまに優勝入賞する程度には強い

516:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 17:08:34.84 gGpbss0w0.net
リンケージとカガリだけでも段違いになって嬉しい

517:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 17:18:59.40 wg99LcmD0.net
サーキュラーって持っといた方がええんか?効果は強いと思うけど入るデッキとか使い方イマイチわからんのや

518:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 17:21:49.40 EU9P717r0.net
サイバース使ってないならいらんやろ

519:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 17:26:25.17 4RyffDXV0.net
汎用では無いからなあれ

520:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 17:28:23.84 uwyff3XCd.net
レベル3軸にするならどんなデッキでも入るベイゴマって神だわ

521:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 17:32:57.61 z+PO/tLg0.net
サーキュラーでシグマ落として自身SS
シグマ墓地効果で自身SS
サイバース軸の展開デッキなら自然に採用できる出張セットやな
シグマ使ったターンはEXからサイバースしか出せないからサイバース使わないならいらん

522:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 17:35:42.44 4TgBQJkvM.net
サーキュラーでイグニスターが一次元進化するわ
斬機も強化されて嬉しい

523:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 17:36:57.36 /Ppiuqdq0.net
来期のアダマシア枠になりそうやね

524:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 17:39:45.18 ECNVb/0c0.net
リブロマン


525:Tーしか出ねぇ・・・



526:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 17:41:48.47 xDlkuSBm0.net
レギュラスリング目当てで70連して1枚ずつしか出ねえ
リブロマンサーとH-Cばっか出てんじゃねえぞ

527:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 17:42:55.78 ExqtNHpg0.net
斬機今まで2枚初動でだいぶ事故率あったのにクッソ安定するようになった上誘発積むスペース増えて最高や

528:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 17:44:30.14 nHlqrGTL0.net
ミュートリア変異体やっと来てくれて嬉C
初期アクセサリやったけどアイコンもプロテクターもフィールドも全部ミュートリアにしたわ

529:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 17:49:56.70 unHIZfKZ0.net
地味に後発のイレギュラーも一緒に来てるんやな
これはティアラクシャも後発と同時に実装やね(ニッコリ)

530:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 17:52:26.82 +xGcSSxp0.net
MD運営やし1周年で人集めるようなイベントやってからの無規制炭酸ティアラクシャ全実装でユーザー激減させるまで見えた

531:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 17:54:15.52 qQIU6UYQ0.net
MD周年イベントやるんか? リンクスはやっとるけど

532:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 17:56:08.79 byuBZWS80.net
プレミアパスが月末更新やしその時期に1周年イベかなんかあったらええなあ程度や

533:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 17:56:44.63 QNtOJjNnd.net
スプライトティアラメンツはダークウィングブラストあたりまでまとめて来そう

534:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 17:57:48.78 +xGcSSxp0.net
周年ペンデュラムレギュとかDCなんてどうやろう?
まあ冗談はいいとしてソロモードを主体としたイベントが来るらしいで

535:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 17:58:01.26 ECNVb/0c0.net
色々先行実装するならラビュリンスとかヴァリアンツも先行実装してくれや・・・

536:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 18:00:29.66 j4X9NDzOd.net
変則ギア実装出来たなら先攻後攻もジャンケンで決めさせてくれや

537:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 18:06:15.67 /+Km4+Ce0.net
POTEから先は来てないから先行するにも限度はあるってことやろ
来月からダークウィングも来始めるかもな

538:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 18:10:52.25 ECNVb/0c0.net
この分だとパンクとかエクソはまとめて未実装分を出しそうだけどシクパ作るのか別でパック作るのか微妙やな

539:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 18:17:40.36 0cq8bh2p0.net
とりあえずPOTEの中でもスプラとティアラは出来る限り遅らせて実装したい感じはするわ

540:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 18:19:40.85 EvM/3ikE0.net
リブロに2枚からバロネス超雷サページクリスティア+テーマ罠構えられて草

541:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 18:35:42.54 qxPdlxJ20.net
サーキュラーは出張させるなら単に5枠でサイバース縛りつく代わりに召喚権無しで星4サイバース3回出力できるってだけのカードやな
斬機にとってはガチでデュエル中どんなタイミングで引いても強い神のカードや

542:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 18:39:33.93 YX7QGQT/0.net
幻影騎士団サーキュラーください

543:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 18:58:03.00 mPyw0Ytj0.net
スプライトは単体でもあらゆるレベル2テーマと混ぜても悪さするし
ティアラは現状征竜コースやし
ほんまこいつら忌み子やで

544:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 19:09:26.24 I5v5zi7fa.net
言っちゃ悪いけど最近のカードデザイナーは無能や
欠陥テキストもあったりするし新人にやらせとるとしか思えん
これまでの壊れテーマはまああるにはあったけどそいつらにも制約だったり種族縛りだったりでバランスを調整しようとした残骸があるけどスプライトティアラはマジでメインデッキの連中がおかしすぎる

545:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 19:16:41.75 wg99LcmD0.net
サーキュラーに関してアドバイスくれたニキたちサンガツ
機械族のデッキ無いからセリオンズも要らんし今月は大人しくジェム貯めるわ

546:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 19:20:09.83 ECNVb/0c0.net
最近のと言うがピュアリィとかネムレリアとかフレーバー凝ってて好きだぞ
スプラティアラは上から圧力でもかかったんじゃないかってレベルだけどさ

547:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 19:22:28.68 2Ov2Yyq80.net
サーキュラー来たんか

548:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 19:25:11.91 wg99LcmD0.net
POTE以降は新テーマもやけど既存テーマの強化カードも割ととち狂っとるからなぁ
スプラティアラクシャには勝てんけど今環境のTiar1くらいの力手に入れる奴もおるし

549:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 19:32:04.23 wZC0BX/P0.net
2戦連続で初手増gされたんやがこれもう強欲な壺許されるよな?

550:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 19:46:03.46 2Ov2Yyq80.net
中国だかの無規制大会は強欲無しのデッキが強欲施し入りを蹴落として優勝してたからいらん説
どうやら後攻0ターン目に捨て札になるらしい

551:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 20:13:02.96 EU9P717r0.net
サイバース増えそうならまたニビル増えるんかな、それとも壊獣ラヴァゴ金玉か

552:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 20:13:50.72 XRxlUjAG0.net
閉経おばさん入れるかあ

553:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 20:14:01.52 unHIZfKZ0.net
カーソルの初期位置とか設定させてくれんかな
相手のモンスターのリンク先がこっち向いてるとたまに展開ミスるねんな

554:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 20:24:00.64 qRGHIKVyd.net
シグマ君!ワイも斬機サーキュラー使いまくってるで!

555:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 20:59:48.12 ekCQ7qdm0.net
サーキュラー1枚だけで召喚権使わずにアップデートアクセスコード行けるのヤバスギ
温い妨害じゃあっという間に終わりや

556:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 21:00:09.54 Mj2RPNRC0.net
アルバ・アビス追加時に剥いたから無料権ないと思ってたけど普通に1回無料で引けるんだな
ちょっと得した

557:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 21:01:49.44 XRxlUjAG0.net
カウンター罠は手札から発動させろ

558:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 21:02:21.71 fAgc7cCz0.net
【悲報】あまくだりさん、クレカ限度額の問題で課金出来なくなる

559:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 21:02:28.60 rtK0wNeh0.net
罠コードでも強いんかサーキュラーって

560:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 21:04:15.58 EbDL0N0gd.net
>>554
アークナイツも待ってるのにどーするんや

561:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 21:18:27.07 EU9P717r0.net
年末年始は出費増えそうやしな

562:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 21:24:33.28 eXftr3t50.net
レクスターム渡してポイじゃなかったんですね…
URLリンク(ohayua.cyou)
URLリンク(ohayua.cyou)

563:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 21:24:55.11 nHlqrGTL0.net
ソロのセレクションパックも来たしソロのテーマ限定フェスみたいなの開かれると噂やけどほんまやろか

564:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 21:30:17.76 ECNVb/0c0.net
>>558
レクスタームと微妙に効果被ってて草
まああっちは墓地効果とか誘発とか全く防げないから助かるけどさ

565:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 21:32:05.16 fAgc7cCz0.net
>>558
えっっっっろ

566:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 21:32:45.15 EbDL0N0gd.net
ダイノルフィア新規ええんやないの

567:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 21:33:19.65 eXftr3t50.net
テリジア初動でドメインフレンジー素引きしてればうららケアできるから思ったより悪くない気がしてきた
まあそもそもソニックに万能無効つけてくれよって感じなんやが

568:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 21:54:25.71 X3yHpbtj0.net
>>558
こういうのでいいんだよ
トラップトラックといいダイノルフィア強化の流れか?

569:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 21:56:15.63 zDow44Nz0.net
ソロテーマフェスって実質的にイボ天フェスだろ

570:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 22:30:04.75 EvM/3ikE0.net
罠なら何してもええからなの精神
ナイチンに小突かれて即死する


571:_イノルフィアはいなくなるんやね



572:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 22:40:11.28 eXftr3t50.net
よく見たら戦闘で死ななくなる効果ついてるし場のダイノルフィア割らなくてもええんやね

573:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 23:23:14.60 NGa8Hbk70.net
まぁ罠テーマの宿命の後攻弱すぎ問題は何も解決しとらんからなええ新規ではあるが

574:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/10 23:52:32.28 gGpbss0w0.net
MDでもっと安くしてクレメンス

575:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 00:14:29.70 zAxAxlKt0.net
セリオンズイレギュラー以外は枚数欲しいURも多いし中々キツいわ
出張に役立つから引いておきたいんやけどな

576:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 00:57:36.11 xlil8d4j0.net
純よりのセリオンズどんなデッキなんや
ぱっと見レギュラスとランク8立ててそうに見えるが

577:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 01:08:06.05 YNMmeaQz0.net
セリオンズって何枚が持ってたほうがええんか

578:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 01:11:01.63 6BefzECN0.net
いつも思うけど「持っておいたほうがいい」って考え方が分からん
必要になったらそのタイミングで作ればいいだろ

579:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 01:25:25.37 /bMK4eqY0.net
アドバンテージの観点で言えば「使わないカードを必要最低限だけ砕いて再生成はしない」が最適やから自然な考え方や

580:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 02:08:52.22 qWSADsn10.net
引いたら安易に割るなってことやん多分

581:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 02:10:52.02 e/3KjUW20.net
トレードインやら成金ゴブリンがURなのなんなんだよ

582:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 02:14:29.20 7X/HEev00.net
成金URはまあギリギリわからんでもないがトレードインURはマジで謎やな

583:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 02:17:14.89 81ZUSXPa0.net
閃刀姫にキングレギュラス混ぜてるの見るけど一回無効は便利だけど自分ぶん投げるし使い回せないしどうなのって感じ

584:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 02:38:06.99 5DCBKHwn0.net
紙はやってないから適当やけどぶん投げるからええんとちゃうん、パンクラと一緒ちゃう?

585:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 02:41:03.87 81ZUSXPa0.net
場からいなくなるのは閃刀姫に合ってるけどそれで終わりやからなぁ
攻撃力2800の無効持ちが立ってる割には相手しててなんかあんま怖くないんよね

586:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 02:44:42.47 S7jnZva90.net
最終的には閃刀から抜けたしなセリオンズ

587:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 03:04:17.32 5Jbd1OV4d.net
無限起動列車マシンナーズにいるセリオンズさんはつよいから

588:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 07:24:32.03 dC8sJhkHa.net
セリオンズのフィールド魔法張っときゃ戦闘破壊した時レギュラス回収できるけど閃刀姫事態がそう言うコンセプトじゃないのがね出張程度の性能よ

589:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 08:25:02.84 f8p7EcbL0.net
毎回毎回手札に1ペア出来て憤死しとるんが、2積みすら平気でダブるしこのゲームのシャッフル適当すぎやろ

590:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 08:50:51.30 qwIqc48HM.net
ちゃんとシャッフルしてるからペアが出来るんだよなあ

591:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 08:54:24.35 rpuSwmYs0.net
遊戯王のヒーローテーマ、
HERO→カッコいい、公式からもファンからも愛されてる、強すぎず弱すぎずバランスも良い
ヒロイック→ロンゴミが悪用された、テーマギミックが勇ましくて面白い
超量→ワラワラ出てきた結果の切り札が耐性強すぎてキモい、戦隊モチーフなのに青、赤、緑、白しかいない、対戦したくない

592:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 08:56:19.89 RVNNe0eqd.net
インゼクターはヒーローに含まれませんか?

593:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 09:10:03.03 ZkbwzosJ0.net
なお肝心のHEROの切り札はデスフェニ!ダークロウ!Bloo-D!で勇ましさの欠片もない模様

594:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 09:29:46.11 z4ZggpW/d.net
ダークヒーローのヴェンデットがおらんやん

595:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 10:21:13.13 NaldZXe0a.net
闇のHEROを強く設定しすぎやねんDは許したとしてしても十代関連のくらい他の属性にしとけよ

596:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 10:29:02.11 SMUGfGb3M.net
闇は優しいんだよなぁ
なおラスボスはダークネス

597:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 11:09:14.05 ap4/UNjR0.net
ネオスとかいう先攻3ハンデスデスフェニデッキ
何がワクワクだよ

598:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 11:49:05.53 rpuSwmYs0.net
十代のモットーが「逆境をくつがえすドローにワクワクする」やからね

599:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 12:02:41.50 5Jbd1OV4d.net
ゴッドスライム助かるわ
安くなったら買うつもりで放置しとったわ

600:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 12:26:03.15 L5v/kkZx0.net
切り札が強すぎるって言われてもアニメ遊戯王がニコニコで人気だったころヒーローの切り札は無敵のレオパルドンやったしな

601:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 13:32:39.49 O5W2Jth20.net
ヒーローの切り札は(禁止されたけど)ハリファイバーくんだったろ
ちょっと前は3ハンデスじゃなくて5ハンデスだとかサベージデスフェニサンドラとか並んだし…
ただの汎用?せやな

602:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 14:03:45.83 lV5lDZmm0.net
収録番号が発売順じゃないなぁと思ったら漫画産カードは登場した時期なのか

603:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 14:22:40.46 QerhGSa4M.net
GXの漫画を読むとM-HEROの弱さにビビる

604:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 15:05:10.92 YNMmeaQz0.net
バニラだっけ
漫画Gxはほぼバニラで効果あってもパンプアップ程度しかないよな

605:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 17:18:12.57 v3QmYUg+0.net
プラネットシリーズももっと盛ってあげてもよかったんじゃないかと思うレベルで弱い
コストと効果が見合ってないンだわ

606:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 17:19:55.76 QBhE572v0.net
プラネットシリーズは何故ジアースだけカタカナ表記てE・HEROに属してるのか謎

607:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 17:24:47.49 zewT1DUW0.net
アンチ乙
プラネットシリーズには禁止になるほどのパワーカードがあるから

608:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 17:55:15.19 Gumw28g0r.net
そもそもあいつナイチンゲール考慮しても雑魚なのになんで禁止なのかがわからん

609:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 17:55:54.39 KbR1yLnP0.net
冤罪

610:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 17:57:34.58 O4fvnqER0.net
マジかよナイチンゲール最低だな
やっぱこのカード禁止にしろよ

611:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 18:00:11.08 jWNrUZQ7M.net
あいつ破壊効果無い代わりに毎ターン5000与える6000アライバルになるからなあ
完全耐性6000はまだしも毎ターン5000バーンも加味するとやはりあかんよ

612:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-pAfb)
23/01/11 18:04:08.61 O5W2Jth20.net
素引きのネプチューンと簡易融合がいるうえにヴェーラーと抱擁で攻守0のただのバニラになるからな
一応スモワでサーチできるんだっけか?

決まれば攻守6000の毎ターン5000バーンの効果受けないやばいのができるが発禁ロンゴミとかのほうが…

613:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8181-Or7w)
23/01/11 18:10:51.53 Qv1xk3Kb0.net
ナイチンネプチューン生きてたらヴァリアンツなら良い着地地点になれそうではある
ただ考えれば考えるほどダンマリとペガサスで処理されても蓋されにくいイグニスターギミックのクソさ…じゃなくて完成度の高さが窺える

614:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdb3-/5/b)
23/01/11 18:14:08.28 wbY8n+Gsd.net
The supremacy SUNの名前とイラスト好きやが効果ほぼないようなもんで


615:草



616:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 18:17:16.53 owtjArufd.net
準惑星に格下げされたサプレッションプルートに悲しき過去

617:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 20:09:09.43 KbR1yLnP0.net
レジーやデイビットリンクスに出してくれんかな

618:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 20:14:38.55 0zWvdiGk0.net
>>607
ネプチューンはキングレでサーチできるで
簡易も一応当時からオフリスダーリングとかでサーチできた
それでもハードルは高めやし、ロンゴミがいいのにこれはNGなのか?ってのはワイも思うが

619:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 337d-6DkG)
23/01/11 20:22:58.46 I21Pf1dP0.net
環境ではまず使われんしフリーでもこんなしょうもない一発芸デッキなんか使うやつおらん
さっさと解除しろ

620:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b29-y2jK)
23/01/11 20:24:51.43 uHLdGv550.net
海外遊戯王に自信ニキおらんか?
URLリンク(tcg-fun.net)
神のカード欲しいんやけどこれ買うのどうやろか
別に日本語の神のカードでもええんやけど
新品で買えんしなぁって思ってるんよな

621:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1128-jJaQ)
23/01/11 20:36:43.98 6sheoWlR0.net
変則ギアしれっとレガシーUR入りしてて草

622:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdb3-Ij4v)
23/01/11 20:38:57.66 LcSld9bYd.net
増G打たれた……ヒヨってもしゃーない!爆死覚悟で全ツッパワンキルや!

これやめろや
こっちはうらら引くしか勝ち目無いんやぞ

623:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b29-y2jK)
23/01/11 20:39:59.62 uHLdGv550.net
>>616
G入れとるなら一応ニビル入れとけばいいんじゃね

624:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0109-DqlW)
23/01/11 20:41:26.03 KbR1yLnP0.net
ええんちゃうか 中身何入ってるか知らんけど

625:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 337d-6DkG)
23/01/11 20:41:28.39 I21Pf1dP0.net
マスターデュエルでじゃんけんの演出見れるのか
どんなんなんやろ

626:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b29-y2jK)
23/01/11 20:44:01.89 uHLdGv550.net
ギアギア君「おい、じゃんけんしろよ」ってこと…!?
メイトかわいいからジャンケンの演出にも期待できるな

627:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 21:01:15.10 UOU/M6hE0.net
アルエクうおおおおおお

628:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 21:02:59.11 6sheoWlR0.net
なんかよくわからん内に勝ってて草

629:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 21:03:27.95 uHLdGv550.net
ドラグマ完結なんやなって

630:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 21:03:30.65 S7jnZva90.net
えぇ...
過程すっとばしすぎやろ

631:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 21:03:50.55 vFFX2d4A0.net
勝った!烙印ストーリー完!

632:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 21:05:30.72 B1/eis+cd.net
フルルお姉さまは?

633:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 21:06:43.40 I21Pf1dP0.net
キット編に尺使いすぎやん
意味不明の極み

634:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 21:07:08.84 O4fvnqER0.net
終わってて草
いや大事なところが抜けすぎやろ

635:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 21:07:12.34 uHLdGv550.net
>>627
確実にキットにンホってますわ

636:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 21:09:06.74 UOU/M6hE0.net
下にシュライグいて草

637:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 21:09:39.84 wSxU3Kov0.net
アークファイブリスペクトか?

638:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 21:11:45.07 I21Pf1dP0.net
俺のマクシムスちゃんはどうなったんや一体
白き天底なってディスパテルになってどうなった

639:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 21:13:35.08 SMk1uV3y0.net
こおりみずストーリーに何も必要無かったとか言われてて草

640:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 21:16:32.38 S7jnZva90.net
ここからさきはキミのめでたしかめてくれ!(適当

641:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 21:19:15.65 O5W2Jth20.net
閉ざされし地ドラクマから開かれし大地って激エモですね~なんて言うと思ったかKONMAIが
大地の左下にシュライグとフェリがいて右側にサルガスとわからんのが何名かいるからドリス生存なら右側にいるんかね?
ディスパテルはドラグマロアーでシュライグが攻撃してるしルルワリスもかくせいせし相剣で殴ってたならそれで死亡じゃね?
アルビオンは赤き王の烙印でやられた…のか?

642:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 21:19:56.48 B1/eis+cd.net
これあれやな
戦闘機に目処ついたらocgストラクチャーにぶん投げる積もりやな
特典カードも出しやすいし

643:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 21:21:21.11 w+6HitNn0.net
打ち切りエンドか?

644:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 21:21:43.21 B1/eis+cd.net
間違った、ストーリーズのほうか

645:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 21:22:00.73 sSoALOnj0.net
死に際に見ている夢やろ
そうでもないと急展開すぎる

646:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 21:23:09.97 QBhE572v0.net
>>632
ルルワリリスに赫聖の相剣ぶち込まれて死んだ

647:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 21:23:39.80 Ptdnn01v0.net
グランギニョルはルルワリリス、ディス・パテルはシュライグとアルビオンで倒したんやろ

648:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 21:24:57.60 iCLBAMB60.net
もしかしてアルベルはビーステッドになって生き続けますよで投げっぱなしか?
しれっと生まれた新しい落胤とか元ドリスとか初代聖女とかどうなってんねん

649:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 21:25:43.05 Y0ywU6YFa.net
キットちゃんが連れてきたスプライトパワーで大体解決したの草

650:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 21:26:11.93 O5W2Jth20.net
>>641
ギニョルはカルテシアと繋がってて前回のリンドブルム→導かれし烙印→烙印の光でやられて融合解除されてる

651:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 21:26:36.64 B1/eis+cd.net
このノリやと普通に続きそうな気がしないでもない

652:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 21:26:38.32 Y0ywU6YFa.net
>>642
クローラーソゥマみたいなもんやろ

653:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 21:34:25.74 Ptdnn01v0.net
>>644
赫聖の烙印で攻撃くらってるのグランギニョルやと思ってたわ

654:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 21:35:16.31 Ptdnn01v0.net
赫聖の烙印やなくて赫聖の相剣やった

655:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 21:41:16.76 iCLBAMB60.net
並んだだけ融合をよこせ

656:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 21:41:24.25 6eKcQPiM0.net
アルベルがやられる所はなんとしても書きたくなかったんやな…って感じするわ

657:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 21:47:20.80 zewT1DUW0.net
で、星神は?

658:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 21:49:56.05 xlil8d4j0.net
全部ぶっ飛ばしてエンディングになってて草

659:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 22:08:19.72 zAxAxlKt0.net
変則ギアのジャンケン演出無駄に凝ってて草
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

660:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 22:13:18.18 Qa/VqW2zd.net
デュエル開始時のコイントスやめてこのジャンケンにしないか?
遊戯王ONLINEはジャンケンだったし

661:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 22:14:11.51 DfJhFxm30.net
マスターデュエルは双六の特殊勝利演出とか本当どうでもいい演出はがんばるよね
このカード演出無いんかってのは大量にあるのに

662:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 22:20:33.34 6sheoWlR0.net
ラッシュのゲームもコイントスやなくてジャンケンやしな

663:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 22:20:37.08 HJtbfP740.net
ヴァレルエンドにまだ演出ないのどうなっとるんや

664:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 22:23:26.82 hPxVWfMf0.net
処理(を実装するの)が面倒なカードだからレアリティ上がってるやつは確実にいる

665:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 22:23:47.78 vFFX2d4A0.net
元々演出あったテーマに新規追加された新エースモンスターにはほとんど演出ないのクソすぎや

666:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 22:24:11.43 WTGwqZfIp.net
ヴァレルエンドとアルゴノートに演出ないのはマジで意味わからんかった

667:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 22:35:37.79 YGCTvijB0.net
タリホー!の時点で半分くらい勝負ついてるようなもんやし…

668:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/11 22:51:29.72 0zWvdiGk0.net
アライバルに演出ないのはギルティ

669:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-DWwd)
23/01/11 23:34:25.15 v3QmYUg+0.net
主人公のエースのくせに演出無しのクソ雑魚ヒーローがいるらしい

670:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 337d-6DkG)
23/01/11 23:42:13.71 I21Pf1dP0.net
パックの表紙になってから出直してきてくれ

671:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/12 00:38:17.51 d3tDyJ730.net
ヴァレットの演出 ヴァレソ サベージ
マリンセスの演出 ワンダーハート(アニメエース枠)
やぞ
ヴァレルロードに無いのは知らん

672:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/12 00:51:09.48 I+wic0X30.net
ヴァレルコードには演出つける模様
演出3つもあって豪華だねエンドに回せ

673:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/12 01:51:58.03 aq2wSKkD0.net
>>663
フレアウィングマンなんて出すことないしまあええやろ

674:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/12 06:37:38.85 hgXi387/0.net
11期で演出ないのってもしかして双天だけか?

675:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/12 07:23:07.33 6Ph7OvrxM.net
今度の新規を見越して演出付けてなかったんやな…

676:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/12 07:35:54.95 m4+dZrkca.net
ウォークライですら演出あるのに

677:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/12 07:53:55.91 YQ8APLxNr.net
金剛につけたら対になる密迹にも付けなあかんし
めんどいから両方なしにしたんやろ

678:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/12 07:54:27.67 rBd36ID90.net
なんやそれ
ウォークライはクソザコネタ枠でレアリティが無駄に高いわりにテーマギミックも地味で撮れ高無いから実況者でさえ話題性で組むのも躊躇われるレベルのテーマとでも言いたいんか

679:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/12 08:24:06.80 nTuiWOJSM.net
戦闘を介さないと効果が使えないのに戦闘に強いわけでも無いウォークライさんの悪口はやめるんだ

680:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/12 08:33:52.72 bPn1dDJH0.net
テーマギミックでバトルフェイズ要求する連中ってバトルに強かった事ある?

681:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/12 08:39:35.92 VZ8Hn4J2p.net
ディグニティとかいう有能風無能

682:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/12 08:52:57.38 uJ11uzoC0.net
そもそも戦闘要求するテーマをウォークライ以外に知らない

683:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/12 08:59:07.20 G5wyHEPZ0.net
剣闘獣があるやろ
今はもはや他と変わらない先行制圧テーマと化しとるけど

684:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/12 09:15:53.93 jy6SrNBz0.net
マクシムスの野望は打ち砕かれ閉ざされた世界は開かれた世界になった
アルベルとアルバスは本来同一存在
アルバスが記憶喪失だったのはアルベルと分離したから(マクシムスが何かした結果アルバスが暴走、分離してホールから落ちてきた?)
烙印関係の力はアルベルが回収し帰っていった?
これからの二人は単なる攻撃力4桁の普通の少年少女として生きていく…
って感じか?🤔

685:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/12 09:16:24.60 esH+xQEV0.net
時械神……

686:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/12 09:18:56.75 zc/70Vdu0.net
戦闘に強いはずなのに異次元の女戦士とかに困っちゃうのはいかんでしょ

687:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/12 09:59:10.55 4k+w42hxa.net
勇者もフィールド魔法は戦闘要求やし魔鉱戦士のサーチも戦闘トリガーやぞ😡

688:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/12 10:08:31.55 jW7XiJ9mr.net
剣闘は強かったけど戦闘が特別強いわけではなかったな

689:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/12 10:25:35.94 OCpkaQOIp.net
閉ざされた大地
開かれし大地
閉ザサレシ世界ノ冥神

690:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/12 10:29:41.33 pZBa3C790.net
試される大地くん

691:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/12 10:30:37.24 w6xZ7l230.net
エクレシアちゃんの閉ざされしおめこ

692:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/12 10:40:25.83 3o2PbLswd.net
現代における「戦闘に強い」ってなんだろうか
例えば、バトルフェイズでもメインフェイズ同様にスペルスピード1の効果や召喚権を行使できた上で妨害をものともせず戦闘によって相手の盤面を崩す事ができるレベルまでいかないと「戦闘に強い」と言えないのではないだろうか

693:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/12 10:50:02.72 A83QmEsta.net
マストラムくらいじゃないと戦闘に強いです!と声を大にして主張しにくい

694:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/12 11:02:58.25 FG96R6+u0.net
そらもう邪神アバターくんよ

695:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/12 11:16:54.70 cI3Oa7kud.net
えんぺんも戦闘に強いと言っていいかな

696:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/12 11:17:29.67 7xvRhM4+a.net
アストラムくん剣闘のおやつやったからすき
こちらからの攻撃はドラガシスで効果封じて
相手からの攻撃はドミンゴで適当に誘導できる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

48日前に更新/196 KB
担当:undef