なんJ遊戯王部★115 at LIVEURANUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 15:44:32.74 f53aaJ5g0.net
暗黒火炎龍だとかアルティマヤ・ツィオルキンとかいろいろ言われてるが公式ではハルマゲドンって書いてあったらしい

151:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 16:04:38.14 cI/DR0010.net
前に少しだけでたウォータードラゴンのクソザコ強化ってなにがしたかったんだろ

152:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 16:57:05.68 CCSlj/Tw0.net
>>146
元はと言えばお前が池田に教えたんだろ

153:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 17:59:15.55 LLgH+2Bkd.net
昔からウォータードラゴンより素材のハイドロゲドンの方が使われてたからな

154:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 19:05:03.10 +tdxUgjX0.net
ライダーとフロフレはいるのにアースウィンド的なやつは来なかったな

155:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 19:12:14.77 t4LB9Fng0.net
あれもいないやろ確か
ウィンドフレームのやらかしのせい


156:ナ 炎と水のフレームはおらん



157:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 21:01:58.73 t4LB9Fng0.net
2体組成はまあええんやない?

158:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 21:12:38.73 rx1N3z780.net
強化版リビングデッドやけど
まあ罠って時点で使われん
10年前なら強かった

159:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 21:13:08.75 f53aaJ5g0.net
屈強な釣り師の子供か?これ
2体までだから墓地に1体いれば手札からモンスター捨てて2体組成できるんかね?

160:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 21:15:14.75 Y1fUX7Y/d.net
月の書の2体選べるリメイクが滑ったからこれも微妙じゃね?

161:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 21:24:13.96 30FT5FfY0.net
最近ようあるコスト払って昔の強い魔法罠の強化版ってカードやね

162:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 21:28:25.18 tUQ+GUi10.net
>>159
あれは両方にモンスターいるのがつらいわ

163:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 21:30:46.78 17ucCexed.net
パッと思いつくのはクリフォートゲニウスあたりと組み合わせるとかやな

164:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 21:42:07.08 IuZsmFpf0.net
ネタデッキの展開力底上げには使えるな
もうこんなカードですら候補に入らないほど高速化してしまったんや

165:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 21:47:30.52 0Ha7ePCe0.net
罠は相当パワー無いと採用はキツい

166:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 21:51:12.63 5B23olIJ0.net
釣りキチ三平がモチーフなんやな

167:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 21:56:05.62 w/SJsVZU0.net
海外新規だったかな?
大砲だるまが乗ってる罠って
あれ早くほしい

168:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 23:07:29.96 lZqcXrdi0.net
リビングデッドの呼び声も原作効果意識したリメイクとか来るんやろか
けっこうな縛り付いて要らねーわってなりそう

169:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 23:39:20.91 9yHOope50.net
永続罠
毎ターン蘇生&カウンター乗せ
カウンターの数だけ攻撃力アップ
この効果以外で召喚・特殊召喚不可
こんな感じか

170:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 23:52:32.51 FCV5L7DFa.net
エクゾパンダでダイヤいける?

171:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 00:06:29.61 Yz9XLRtid.net
>>167
まんま再現は魔法カードだしソウルチャージもビビる性能してるから流石に無理か

172:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 00:13:51.40 Vvbzry4p0.net
モンスターは悪さばかりすると気づいて罠魔法強くしてきたな

173:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 00:59:25.63 S3M6pD360.net
魔法罠は悪さしないからな

174:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 01:04:48.81 Ypts7Ito0.net
悪さしないから苦渋の選択返して

175:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 01:05:21.23 aEs4qQ+K0.net
魔鍾洞「せやせや」

176:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 01:24:53.07 AMes+aI0a.net
苦渋の選択とか使った瞬間悪用みたいなもんやろ…
1枚サーチして墓地4枚肥やすとか鉄獣が1ターンかけてチビチビやってた以上の動きを1枚で実現してるんだが

177:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 02:04:00.66 3qZvA31p0.net
釈放されるとしたら残りの4枚は裏側除外になるやろな

178:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 02:33:33.73 eObhX+Uv0.net
裏側除外が気軽に再利用出来ないのが最後の良心って感じするわ

179:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 02:50:39.98 9D/9Dehl0.net
アライズハートでX素材にしたりネムレリア出てきたり最近は怪しくなってきてるぞ

180:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 03:26:49.80 E8KvPjIJ0.net
機巧に裏側除外されてるモンスターの攻守参照して手札に加える謎のカードあるよな

181:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 04:06:55.77 WDJfuYnb0.net
除外ゾーンの更に先不可触ゾーンが望まれる

182:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 04:15:05.38 UA/YM17J0.net
除外された時に効果発動したり除外されてるカードを素材にするのははっきり言って異常だ

183:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 07:11:06.52 Nmv5lrUE0.net
追放ゾーン作ってくれ
お前はもう必要ないってゲームから外されるゾーンを

184:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 07:15:54.24 jrl0faqqd.net
ラドリー、お前追放な

185:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 08:34:29.12 gNizJXqT0.net
KONAMIの事だからデュエマのアレみたいなアホなの生まれそう

186:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 08:47:37.60 gKBqlktcd.net
追放ゾーンから特殊召喚するカード出るぞ

187:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 08:57:24.14 o/F+qeQT0.net
じゃあどこに隠せばいいんだよ
相手のデッキか?

188:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 09:11:30.53 eObhX+Uv0.net
このデュエル中使用出来ないでええやろ
初期版墓掘りグールくん出そう

189:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 09:12:31.36 ZWfLDTFqa.net
禁止令のカテゴリを通常魔法に変えてみるのはどうだろう?

190:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 10:01:28.76 +ZeMFFYBd.net
時代はデッキバウンスよ

191:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 10:58:03.61 xBl67Oyo0.net
もしかしてレインボーネオスが輝く時がくるんか?
HEROが環境にいた時サイチェンから虹ネオスデッキに変えてくる人たまにいてお洒落ですこやった

192:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 11:11:55.53 lbkL0sZ/d.net
今でも出ちゃえばまずゲームエンドまで持ってかれるレインボーネオス
MDにPOTE来るときネオスもPUしてくれんかな

193:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 11:15:10.98 q7cKjLEX0.net
レインボーネオスとかいう化け物を破壊体勢付与した上でデッキ融合てやばいよな
先行で出せるやついれば良かったんだけどな‥

194:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 11:25:44.48 eObhX+Uv0.net
レインボーネオスで思い出したけど金科玉条来て宝玉結構やれるようになったらしいからMDにも早く来てほしいわ

195:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 11:51:13.55 Yz9XLRtid.net
除外とか追放とかヌルい事言ってるから再利用できるカードが実装されるんや
「カードを破く」にして物理的に使えなくすりゃええ

196:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 11:55:32.84 +ZeMFFYBd.net
虫野郎「こうすれば良かったんだ!」

197:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 12:08:42.06 Nmv5lrUE0.net
ニビルやめてくれよほんま腹立つわ

198:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 12:09:40.45 9G0nT6cz0.net
まったく関係ないのに城之内くんと一緒に飛び込んだキースさんかっこよかったンゴねぇ…

199:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 12:22:07.93 E3Z6dcq9M.net
>>197
あのコラおもろいけど完全にパクりたいだけやろ

200:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 12:31:57.54 E8KvPjIJ0.net
ネオスもストラク欲しいわ
リンクスにはブレイブネオスストラクあった

201:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 12:32:02.64 txy9bLCxd.net
トーナメントパックの中身みるに今後スピリット強化くるんか?

202:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 12:44:29.34 YM8CnL+AM.net
>>194
カードを破くという効果が出たとしても
気がついたら破いたカード使えるようになるのがKONAMIやで

203:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 13:00:55.61 ZYzNfS8ea.net
>>196
普段ならなんてことないけど今のニビルってのがメチャクチャ腹立つよな 
環境デッキには全く刺さらんのに入れてんじゃねーぞって怒り

204:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 13:04:01.98 Yz9XLRtid.net
>>201
セロハンテープで繋ぎ止めるんか?


205:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 14:26:52.27 1EQVdptOd.net
MDセリオンズ来んのか

206:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 14:32:38.40 9D/9Dehl0.net
ここでリブロか
ディアノートとかも一緒に来ないかな

207:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 14:33:30.49 Huua/LQXr.net
ブラマジほんとにどうした
ここまで引っ張る意味がわからん

208:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 15:01:17.36 UEk8IgLpp.net
カズキングの許可が取れないとかか?

209:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 15:05:33.02 IArW5CyJM.net
ワンチャンサーキュラー入っとらんかなあ

210:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 15:05:42.33 lbkL0sZ/d.net
音響とかセフィラ以外使わんやろ…

211:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 15:06:01.24 Vvbzry4p0.net
ヒートソウルみたいにストラクの目玉にされそう

212:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 15:09:18.79 abQSDBdD0.net
ストラク作るならMD実装時にホープストラクの横にブラマジ、ブルーアイズ、ヒーロー、スタダ、コードトーカーあたりのストラクも置いといて欲しかったね…ってこれ何度も言われとるか

213:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 15:16:28.70 UA/YM17J0.net
キングレギュラスは集めておきたいわ

214:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 15:25:12.66 ZYzNfS8ea.net
セリオンズ実装されるってことはいよいよ終焉のカウントダウン始まったんか

215:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 15:35:02.38 txy9bLCxd.net
スプライト実装と同時にビーバーと鬼カエル収監で手を打とうや

216:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 15:38:50.56 9D/9Dehl0.net
芝刈り生きてるし今の段階でもティアラ出てきたりして
芝刈り通った瞬間融合体がワラワラ湧いてきたら地獄だな

217:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 15:42:51.28 RXRAk1PD0.net
レギュラスうれしい

218:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 15:52:08.78 Yn+Np65m0.net
ディアノートとかサイコエンド今回来るか微妙かこれ

219:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 15:55:46.88 9D/9Dehl0.net
一応PUNKセリオンズとかいたから販促的には悪くないと思うが・・・
でもディアノートはともかくサイコエンドならURだよな

220:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 15:56:18.35 E3Z6dcq9M.net
>>217
いやくるっしょ

221:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 16:07:39.73 sWeENK4O0.net
>>214
餅禁止は不可避やな

222:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 16:08:32.86 QxD5fw8T0.net
PUNKってEXの汎用が揃ってれば割と安く組める?サイコエンド来たら組もうかな

223:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 16:40:38.77 4Te/7kyr0.net
魔妖のリンク3はやくしろ

224:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 16:49:47.02 bdOAz8cpa.net
MDでラビュリンス使ってたらパワーロードオーガとかいう攻撃力3600の完全耐性持ち2体出されて詰みかけたからアドバイス欲しい
迷宮城で蘇生繰り返してデュガレスで攻撃力2倍にしたら1体までは仕留められるんだがその後が続かん
打点高い完全耐性持ちに効くEXモンスターか完全耐性をすり抜ける罠カードない?

225:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 16:54:12.31 6vM2REmI0.net
メタル化

226:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 16:55:03.28 o0SpsTx00.net
アクセスアストラム

227:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 16:56:57.23 lbkL0sZ/d.net
そもそも現状のラビュのデッキパワーが低いから後手に回った段階でほぼ無理

228:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 17:06:36.52 bFNzlJ+Ad.net
レガシーで出てびっくりした
もうちょっと名前考えたれよ
URLリンク(imgur.com)

229:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 17:10:17.33 PlVUz/4Er.net
一つのデッキでできることなんか限られてるのになんでもかんでも対応しようと思ったらめちゃくちゃなデッキになる
突破できないものは割り切るしかない

230:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 17:10:39.80 yjoUZJLYa.net
アクセストーカーはリンク3ないからアストラム君入れておくわ
メタル化は相手の攻撃に耐えられないから若干使い勝手悪そう…
後攻でもラビュリンスで勝ちたいんや

231:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 17:11:29.87 a9thiif/d.net
名前ヌメロンにしたら先行貰えるで

232:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 17:12:51.77 Dk8rC0As0.net
ディアノートある?

233:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 17:14:22.81 X04YWe3Ta.net
とりあえず名前ヌメロンにするか…
冥神って完全耐性持ちも素材にできる


234:Hあと相手フィールドの効果無効化って通用するんか? 召喚するの重そうやけどゾンビ戦法で粘ってる時ならワンチャンあるかな



235:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 17:15:37.70 MC7mncUV0.net
最後の遊べる環境になりそうだからイベントやる気出すか!

236:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 17:25:25.22 ZYzNfS8ea.net
経験上名前ヌメロンとかのやつって必ずメタビ系のデッキやわ
そもそも本気でヌメロンで勝ちたいなら察せられること嫌がるから名前による駆け引きもクソもないから当たり前なんやが

237:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 17:28:04.42 IArW5CyJM.net
ヌメロンだと露骨すぎる
カイザーとかにした方がいいやろ

238:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 17:29:06.10 +ZeMFFYBd.net
怪獣投げようや
サロスおばは素材にするだけやから耐性は無視できる

239:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 17:29:07.72 kYQktiDVa.net
ちなみに今の名前はラビュリンスや

240:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 17:35:27.39 a9thiif/d.net
そもそも日本語読めなさそうな相手ばっかやしな

241:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 17:37:07.07 9D/9Dehl0.net
ラビュならラヴァゴでもええんやないか
召喚権使うのメイドくらいやろ

242:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 17:41:37.40 cnbvKeTea.net
まあ確かに怪獣かラヴァゴピン刺しくらいはした方がええかもしれんな
デッキ圧迫したくないからEXで解決しようと思ってたけどおばさん出す方が難易度高いかもしれんな

243:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 17:56:31.62 PlVUz/4Er.net
和名プレイヤーとマッチするとホッとする
基本文字化けしてるような中韓人ばっかやからな

244:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 18:03:24.29 OM7fdX6C0.net
名前通りのデッキ使ってこないやつは自分のデッキによほど自信が無いんだなって見下してるわ

245:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 18:06:29.44 2gjUNPCta.net
気分でデッキ変えることくらいあるやろ…

246:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 18:44:52.33 0OK2hvQN0.net
名前でデッキ覚えられると嫌だからこまめに名前変えてるわ

247:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 19:48:40.84 o0SpsTx00.net
欺瞞行為はむしろ勝利をリスペクトする姿勢が伝わってきて好感が持てる

248:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 19:55:44.06 Ypts7Ito0.net
スプライト・ティアラメンツ・イシズ・ビーステッド・クシャトリラ「早くMDのヒョロガリ共ボコりてぇ~w」

249:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 20:00:06.01 UA/YM17J0.net
コナミもMDへのそこらへん結構頭抱えてそうや

250:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 20:02:02.02 MBP/ltyr0.net
スプラティアラクシャは出禁にしても誰も不幸にならんやろ

251:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 20:04:01.60 0OK2hvQN0.net
MD運営ならまぁいくつかを準制限で事前規制して実装したらええやろ
みたいな感じで気楽に実装するやろ

252:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 20:04:05.45 Yn+Np65m0.net
手足もがれても動き続けるような連中やしな
実装カード規制しまくったら売れへんしガチで困ってそう

253:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 20:12:59.03 8vJNN9tud.net
夏くらいからずっと同じデッキ回してる
途中で烙印入りにアップデートしたけど半年はエルドドーハ主軸で使ってる

254:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 20:13:55.29 WioOTfRL0.net
馬鹿テーマの陰でいい強化もらったテーマがたくさんあるからそれだけでいいんだよ
今環境に出てる奴らは大体あの時期に新規貰った奴らやし

255:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 20:25:39.11 KbuKn+HH0.net
早く超重武者回したいぜ

256:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 20:27:06.58 OM7fdX6C0.net
はやくうきうきメルフィーズ来てくれ

257:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 20:33:41.88 knE7lLQBd.net
MDのマルファお姉さまどこ……?

258:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 20:37:39.50 DcQq5gAv0.net
イントゥザヴレインズ実装あくしろ

259:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 20:51:49.76 1LMr/6Yf0.net
炭酸エンジンのおかげで戦えてるデッキもあるんですよ!

260:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 20:53:28.22 k4/AsTrG0.net
ティアラメンツとか今の規制ですら生きてるから最初からキトカロス禁止その他紙と同じ制限スタートでええわな、イシズギミックもどうせ制限スタートやし

261:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 20:59:04.36 WioOTfRL0.net
デラックスメイトキトカロスルルカロスでええぞ
カードは実装しなくていい

262:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 21:01:36.59 1P0stjMy0.net
融合専用の墓穴ってわけではないかあ

263:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 21:01:55.38 0OK2hvQN0.net
禁止カードをメイトにするのええよな
やはりラドリーは強力すぎるから禁止待ったなしか

264:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 21:03:49.15 0bLiJQY/0.net
融合コピーは変な使い方されそうやな

265:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a88-cfaU)
23/01/06 21:08:21.46 0OK2hvQN0.net
こんなのが来るとなるとアナコンダは絶対に帰って来れないな

266:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdba-e3HM)
23/01/06 21:12:01.76 8vJNN9tud.net
最高レアリティのURです!罠カードなのにモーション付いてます!エラッタされて帰ってきた現在制限カードです!
→ヨシ!禁止!絶対使うな!

王宮の勅命くんかわいそう

267:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a88-pW3H)
23/01/06 21:20:15.22 abQSDBdD0.net
これあってもフュージョントラップサーチなんて無かった気がするから素引きしかないし何コピーするんだ問題出てこねえかね

268:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-mw5R)
23/01/06 21:20:29.58 bgig0sQC0.net
アナコンダが帰ってくる未来は無さそう

269:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-mw5R)
23/01/06 21:22:46.56 bgig0sQC0.net
こいつ通常罠だしラビュリンスで悪用出来んかなぁ

270:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b54-ChaJ)
23/01/06 21:24:06.16 OM7fdX6C0.net
昨日今日で5回くらいサイバー流と当たってて頭に来るわ
ワイのかわいいアライバルを雑にどかすなハゲ

271:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3728-xLDG)
23/01/06 21:28:30.76 WDJfuYnb0.net
デッキに合わせてエースのスリーブやフィールド使いたいのに後攻やったらデッキバレするの嫌やわ
自分用のアクセサリと対戦相手に見えるアクセサリ分けてくれんか?

272:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e71-49If)
23/01/06 21:32:19.42 KbuKn+HH0.net
融合複製、おもろいけど上振れ札すぎて使わないやつやな

273:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-NsZ9)
23/01/06 21:33:14.18 DQA7YYTC0.net
マナドゥム弱いと思ってたけど2枚からカオスアンヘル+ ディスパテル+バロネス+エルフ並べて新星サーチ+2ドローできるし悪くない気がしてきた

274:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ab0-yg15)
23/01/06 21:37:34.71 fem/lWwM0.net
フィールド魔法の発動時効果処理のサーチしたあと
さっさとぶっ壊した方がええんかマナドゥム

275:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 21:49:49.38 UA/YM17J0.net
サイエンティストおじちゃんも元気そうでなによりや

276:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 22:03:38.69 o0SpsTx00.net
サロニールで烙印融合落としてフリチェ烙印融合できるしデッキのバランス崩れなければ使うかもしれん

277:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 00:02:34.76 /3UbDu7i0.net
そもそも今って使われてる融合魔法って簡易融合くらいやないか

278:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 00:54:44.43 zY+CPg+M0.net
普通に魔法コピーするだけなら1ターン待つリターン薄いし相手ターンに使って強い融合があればええんやけどな
シャドールとか思ったけどそれなら永続罠で墓地融合あるし

279:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 01:27:29.07 LUZj6Nrp0.net
アルバスとエクレシアが映った相手ターンに使って強い烙印系の融合がくるんやろ

280:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 02:02:51.37 UYqFuvikd.net
この罠で相手に使用されない融合、フュージョンを含まない融合魔法のtierが上がる可能性が微レ存

281:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 02:06:58.74 aN6FJCP10.net
ビートルーパー始まったな

282:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 08:49:50.66 YcewYfKC0.net
サラッとロックスのレアリティがURからSRに下がってて草
音響セフィラ組むわ

283:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 09:16:40.47 CADJaqtL0.net
セリオンズも音響もマシンナーズの強化になりそうで楽しみだわ
春化精も早くこい

284:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 09:17:24.62 aN6FJCP10.net
そろそろワイのサイバードラゴンを強化してくれ

285:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 09:20:53.43 4txsUP8La.net
代行者の近衛ダイモスと代行者の近衛フォボスまだか?

286:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 09:55:15.85 Jnx+xM3l0.net
正義のホープデッキからカリユガとかいうクソカード出てくるの詐欺だろこれ

287:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 10:36:00.03 Q5/1exAY0.net
環境上位のデッキにニビルなんも刺さらんのに入れてるやつが多くて頭に来ますよ悪魔

288:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 10:49:09.76 sb80owNU0.net
常に5回までにベア出すのとケラス温存を欠かさないようにしとる
なお猫初動はハンドに鉄おらんとどうあがいても無理

289:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 10:52:43.38 JSexwX/C0.net
>>282
2ヶ月前にラッシュデュエルにサイバードラゴン新規来たからやろうぜ!

290:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 11:03:39.84 KOYAjXVg0.net
アダマシアにニビル刺さらんの?
というかマスターデュエルは色んなデッキおるからあんまり環境デッキとか意識しとらんわ、もちろん全くしないわけではないが

291:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 11:13:08.39 Xe6WcD30a.net
ワイはイグニスターが一番嫌いだから気持ちは分かる

292:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 11:15:53.27 YcewYfKC0.net
やっぱ引き方次第でニビルケアも後攻捲りも出来てリソース残しながら前後墓地に妨害散らせれる幻影勇者って神だわ
なお烙印対面

293:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 11:24:31.78 7x6i1Lyg0.net
>>283
カリストとガニメデとイオとエウロパも追加しなきゃ

294:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 12:13:21.79 sb80owNU0.net
超重武者はセフィラに入る性能やけどハリファイバーいないんじゃ意味ないんですわ

295:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 13:20:19.11 /Un70yOy0.net
もうハリは死んだんだあいつのことは忘れるんだ
あいつが生きていられる世界はないんだ

296:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 13:23:14.88 JYmmlayd0.net
ルールが10期のルールかアンリミルールならセーフセーフ
10期のルールに戻してもハリは死刑説はあるけど

297:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 13:27:28.72 WiubQCMw0.net
結局リンクすることに制約無いことが問題だしなぁ...

298:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 13:34:53.19 OI2b3PlH0.net
同人微妙か?
1枚あればいい系かな

299:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 13:42:53.55 MFlolnQ60.net
これ思ってるのワイだけかもしれんけど運営って軍艦テーマだけめちゃくちゃ考えて作ってない?

300:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 13:46:29.16 2x35VgKYd.net
どんなにふざけてもネタだからOKなのはずるい

301:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 13:48:32.15 tbFw934l0.net
フレーバー的に言うなら割と凝ってるテーマは色々あるぞ
新弾で言うならネムレリアは素直に感心したわ

302:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 13:53:10.30 DA32NN2e0.net
テキスト芸は昔から上手い

303:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 13:56:12.35 /3UbDu7i0.net
融合だけはいつまでも下手

304:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 13:58:51.12 c5o+3wKcM.net
レアコレ予約できたぜ
ラドリーに屋敷壊されたエルド当たらないかなぁ

305:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 13:59:44.47 WiubQCMw0.net
レアコレは数確保出来たから安心して発売日を待てるわ

306:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 14:48:57.83 /3UbDu7i0.net
Twitter見たらテンバイヤーばっかやな、売る側も売る側やし腐った界隈や

307:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 15:10:01.80 7x6i1Lyg0.net
ワイゲオ当日凸民、高みの見物

308:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 15:10:58.13 c5o+3wKcM.net
>>303
やるやん
なんぼ買ったん? 古本市場で2個予約したけど1万って聞いてビビったわ
こんなんなんぼも帰れへんわ

309:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 15:13:46.27 WiubQCMw0.net
>>306
知り合いの店で五箱やな
今はネット販売とか量販店だと転売屋に瞬殺されて買えんからなぁ
どうにかならんのかね

310:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 15:14:32.34 zgITa4KK0.net
サイアクすら売り切れとかおかしいよ

311:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 15:32:20.05 J+1v9K3b0.net
ネムレリアかわいいししゃーない

312:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 15:38:19.50 OI2b3PlH0.net
なんか転売ヤー露骨で嫌になるわ
年末箱もかえよ

313:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 15:40:58.42 c5o+3wKcM.net
はぇー
みんな買うんやな
MDでお世話になった人たちも買うんやろかな

314:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 15:41:44.24 YcewYfKC0.net
あれはスリーブとか一部再録目当てでプレイしてるやつしか喜ばんし…

315:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 15:41:47.80 c5o+3wKcM.net
>>310
年末箱はなぜかコナミスタイルから届くの年明けという残念さ
はよあけたいのに

316:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 16:09:31.53 7x6i1Lyg0.net
セレ10が50円で投げ売りされてたから買ったけどやっぱゴミだなこれ

317:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 16:54:18.71 0Urmft3e0.net
聖刻の金玉とかクロノダイバーリダン再録されてたり
植物族デッキじゃ欠かせない聖天樹入ってたり
良いところもあるから…

318:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 16:56:44.70 cwOiN9Ra0.net
サンアバロンはPP産が必要なのを除けば良テーマ

319:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 16:59:28.08 WiubQCMw0.net
ちゃんと反省してセレ5作ったからセーフ
だからさっさと再版しろ

320:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 18:48:11.62 tbFw934l0.net
世界観を広げるカード群はもうちょいどうにかならんかったんかな…

321:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-DWwd)
23/01/07 19:02:35.57 Q5/1exAY0.net
セレ5で思い出したけどもうライブツイン全く見なくなったな
使ったことないからわからんけど対ルーンとかキツいんかな

322:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8181-Or7w)
23/01/07 19:22:38.23 l0c15LAE0.net
バック干渉しやすい方だからまだマシだろうけど基本誘発積みまくった中速デッキじゃルーンはしんどいねんな

323:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 59bf-uQiQ)
23/01/07 19:28:51.32 vJMnmKVh0.net
ルーンは毎ターンフリチェ無効&破壊撃ってくるから中速デッキは厳しいわな

324:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b29-y2jK)
23/01/07 19:34:12.31 MEAnyojY0.net
オルガとかエルドの中速好きやったけどDCではルーンつらすぎたわ

325:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdf3-jJaQ)
23/01/07 19:37:57.38 G296c6Q3d.net
盤面自体は大して強くなくて妨害は基本手札誘発頼りになるってんなら正直相剣でええしなぁ

326:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-Ez32)
23/01/07 19:42:57.30 /Un70yOy0.net
イビルツインのエースであるバグースカがルーンには刺さらないから仕方がないね

327:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 20:17:50.88 zgITa4KK0.net
悔しくて入れたコズサイがヌメロンのアレや暇様の城を崩壊させたり活躍している

328:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 20:21:27.23 nY/FBuK00.net
今の環境デッキ大体バックも構えてくるし下手な誘発いれるよりコズサイ積んで全然ええと思うわ
まぁそんな余裕あるデッキそんなないんやがなブヘヘヘヘ

329:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 20:28:58.94 OI2b3PlH0.net
なんg死んだ?

330:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 20:35:37.56 d/W9Lmtp0.net
エンドサイク普通に困るからコズサイも先攻制圧札や😡

331:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 20:40:31.71 cMntjAMP0.net
サーキュラー来い

332:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 20:49:39.75 2xXPvb5sd.net
コズサイはエルドにイジワルするからきらい😡

333:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 20:54:46.53 cQLr6ctg0.net
MDでP使いたいんだけどヴァリアンツってどうなん?使いやすさと強さと将来性的な意味で

334:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 20:57:24.14 WiubQCMw0.net
ヴァリアンツはソロアクティベートで安定感爆上げされるから将来性は充分やな

335:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 20:58:10.85 tbFw934l0.net
クッソ難しいから使いやすくはない
現状弱いけどソロアク来るとグッと強くなる中国だと強いとかなんとか
アルクトスの立ち位置がよくわからんからまだ新規は貰えそう

336:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 20:59:00.10 7x6i1Lyg0.net
なんGとなんJ揃って逝ってて草

337:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 20:59:02.89 15imCiHf0.net
ヴァリアンツってPエアプから見るとPの中でも群を抜いた複雑さしとると思うんやけど実際どうなん?

338:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 20:59:37.97 cQLr6ctg0.net
そうなんかPって全部難しいな
とりあえず追加カード来てから組むか

339:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 21:01:02.83 sb80owNU0.net
掃天なっつ

340:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 21:02:58.53 WiubQCMw0.net
双天...生きていたのか

341:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 21:03:43.68 odraU1HtM.net
ヴァリアンツは展開中はアドリブ要素が少ないから覚えたらそこまで難しくもない

342:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 21:07:52.51 tbFw934l0.net
テコパクのやつやんけ

343:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 21:08:15.62 J+1v9K3b0.net
双天ってアレやろ
エースがマジキチスマイルのやつ

344:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 21:08:32.31 15imCiHf0.net
このペットなんか飼い主より強くない?

345:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 21:09:09.89 kjttH24pa.net
フュージョンポテンシャルで金剛を推していたのはいずれ来る強化の為だった...?

346:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 21:10:21.34 WiubQCMw0.net
双天エアプ過ぎて強いのか弱いのかわかんねえ
でもあのトークン融合で出しても弱い...のか?

347:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 21:14:48.64 OI2b3PlH0.net
性能は悪くないけど融合の着地点なんやし、はじめからこれくらいは作った時から標準搭載しといてくれやって印象やな

348:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 21:15:22.17 c4Dv8Owm0.net
2022年話題になったポテパックの目玉カテゴリやから

349:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 21:35:50.27 /3UbDu7i0.net
これ逆に簡易融合は殺さんって意志を感じる

350:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 21:39:32.92 /Un70yOy0.net
MDでもキトカロス実装前に簡易殺すって展開は無理になりそうだな

351:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 21:40:20.13 ONK/rMO40.net
こいつ簡易で出して意味あるの?素材用?

352:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 21:43:09.87 sb80owNU0.net
知らんけど破壊手段あればそこそこ強い効果やない後半

353:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 21:46:25.37 cMntjAMP0.net
絶対弱い

354:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/07 22:10:27.30 tbFw934l0.net
半端に空いてる新テーマらしきとこはいつ公開されるんだろうか

355:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 06:10:45.17 I/fP5v8r0.net
無双丸の特殊勝利演出かなり凝ってねえか?
他の特殊勝利もこんなんに変更されてるのかゾ?

356:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 07:04:12.66 Al58Y96S0.net
無双丸演出勝利あるんか…

357:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 07:12:15.21 nf9J4LswM.net
じゃあこの特殊勝利はどんなんや!
と思って特殊勝利デッキ組んでも演出が無かったりして悲しくなる

358:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 08:55:55.37 lEMsV8YT0.net
他はエクゾディアくらいしか特殊演出ないよな
ジャックポット7とか堕天使は汎用演出だし

359:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 08:57:50.87 URf57xdop.net
ゴーストリックは特殊演出なかったっけ?

360:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 09:00:24.07 lEMsV8YT0.net
>>357
イラストの周りに紫色の光が出るやつやろ?
あれは他の特殊勝利で共通の演出なんや

361:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 09:13:52.39 URf57xdop.net
>>358
いや駄天使のやつは固有やろ

362:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 09:17:32.68 2K5XVX3ya.net
確か堕天使は途中で追加されたんやなかったっけ

363:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 09:18:37.55 wGYOFuPr0.net
幻煌龍の天禍とかいう一生見ることなさそうな特殊勝利

364:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 09:22:21.04 HiMouRtN0.net
ウィジャ盤の演出はいいゾ

365:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 10:18:50.74 7tu7QNjI0.net
関取は演出追加するためにURにされたと言う風潮

366:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 11:01:16.37 +jSEj1Uc0.net
天渦はまだ有り得そう
FAウィナーズはほんとに無理や、なんでターン1ついてんねんあほやろ

367:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 11:17:41.66 +K6eH+d4d.net
デステニーレオも辛いやろ
こんなんを3ターン守るより殴った方が早いわ

368:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 11:21:24.18 7tu7QNjI0.net
ハイパーヴェノムカウンター貯めるより殴り倒す方が強いしな

369:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 11:44:17.72 2JKJoeux0.net
アニメ発の特殊勝利モンスターは短い時間で大型モンスターを戦闘破壊する展開のためだから多少はね?

370:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 12:26:27.14 bK4WNVWz0.net
ゴーラッシュのゲーム結構おもろいな
無料版の制限一日のランクマ回数だけやし(ランクマに人おらんけど…)

371:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 13:27:12.11 I/fP5v8r0.net
そんな中唯一特殊勝利モンスターで勝利したエクゾディオスってやっぱすごいんやな

372:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 14:08:14.63 nshLKhKPd.net
あいつはランク10デッキとかでも使われるくらいには有能やから

373:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 14:41:02.16 uUcek3Bxd.net
>>368
カードプール紙にほぼ追いついてるし生成ポイントわりとジャブジャブくれるからデッキ組み放題やしな
人いないこと以外はええゲームや

374:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 14:43:52.34 YNAxdyWp0.net
ラッシュpcでも出してくれんかな

375:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 14:44:44.07 dDZHUvPP0.net
MDも紙に追いついてくれませんかね・・・

376:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 14:54:18.87 ndo/Evxz0.net
ラッシュデュエルの動画だけ見たけど互いにやりたいことをやってるように見えて面白そうだった(KONAMI)

377:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 15:28:30.21 o4puHZXi0.net
ラッシュはあまりにも規制が遅すぎた...

378:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 15:47:25.27 HiMouRtN0.net
ラッシュは一強環境から変わったんか?

379:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 15:51:34.27 YNAxdyWp0.net
新弾のテーマがぶっ飛んでてこいつら制限行きが既に見えてるとは聞いた
どこかでみた光景やね

380:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 16:11:45.39 YySeor/Kd.net
>>376
かつての環境デッキは制限改定で死んだが新パックの環境テーマが暴れてるな

381:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-Xz00)
23/01/08 16:23:15.89 Al58Y96S0.net
アニメのゴーラッシュの平森みつ子がワイの性癖にドンピシャや

382:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b154-FJ5q)
23/01/08 16:31:56.66 wGYOFuPr0.net
ゆあむは抜けないおじさん「ゆあむは抜けない」

383:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 16:48:40.70 YySeor/Kd.net
遊歩のメガネは要るおじさん「遊歩のメガネは要る」

384:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 16:49:52.05 o697p5Do0.net
結局OCGと同じ道を辿りつつある劣化ゲー
どんだけステマされようがやらん

385:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdb3-Bm6L)
23/01/08 18:22:15.30 ZRez1h4sd.net
手札誘発もサーチカードも何でも無効もフリチェカードも存在しないってだけでだいぶマシだぞ

386:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 19:00:44.43 I/fP5v8r0.net
手札誘発もサーチも何でも無効もないで浮かぶのが2期のカオス全盛期なんやが…

387:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 19:29:59.05 A1fIricX0.net
最初の時点でそういうパワー効果を排除してつくったのはええと思うけど逆にそれら無しでどうやって新カード展開するつもりなのか気になる

388:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 19:33:19


389:.69 ID:3E3KPvdc0.net



390:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 19:46:22.14 YNAxdyWp0.net
ちょくちょく見かける04環境MDでもやりたいけど高すぎるわ

391:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 21:00:40.25 U0KryNYo0.net
Sフォーズ知らんわ

392:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 21:04:40.01 vyz8Ugwc0.net
中々ええんやないか?
ちょっと前の新規もあわせてこれなら安定性はかなりあるんちゃうか

393:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 21:08:37.73 iLs3CPpQa.net
マスカレーナお前セキュリティやったんか

394:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 21:12:18.39 fOaVY/pp0.net
猫耳やけどマスカレーナの関係者なんか…?
忍者っぽいしちよまると同じような装飾もついてるけど
ちよまるとマスカレーナの子どもか?

395:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 21:25:06.29 dDZHUvPP0.net
Sフォース忘れられてなかったんか
弱いとまでは言わんがアドは取れなさそうな

396:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 21:26:50.52 wGYOFuPr0.net
リンク1もらってて草
全テーマによこせ

397:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 21:29:19.33 o697p5Do0.net
サーチのないリンク1とか大した強化にもならんやろ

398:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 21:29:30.92 YIX2g8wH0.net
サブテラーにシャンバラサーチできて自身のリンク先にサブテラーを裏守備で特殊召喚できるリンク1くれ

399:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 22:02:02.48 ekIBh/tBa.net
督戦官コヴィントンの闇落ち版あくあく

400:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 22:19:29.15 u1j6bIsD0.net
Sフォース永遠バウンスされるから嫌い

401:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 23:35:48.92 A1fIricX0.net
あまくだりが双天回してるけど本当に弱いんだな

402:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 23:38:47.65 vyz8Ugwc0.net
先1で弱肉一色かまして全ハンデス狙うテーマやろ?(すっとぼけ)

403:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/08 23:59:09.95 A1fIricX0.net
ゴールド5でそれやって負けたぞ
純双天デッキとして真面目に戦ってゴールド3から5まで落ちてゴールド5ですら勝率5割以下で終わってる

404:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/09 00:29:29.73 LTP5/jyA0.net
純双天は双天招来引けないと何もできないの糞すぎるわ

405:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 993d-Ij4v)
23/01/09 09:22:19.45 Wq8hv5bz0.net
ワイの思い出のカードを活躍させたいんやがデクレアラーで墓地送りしてアルビオンで出せる?
URLリンク(imgur.com)

406:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4b88-7ity)
23/01/09 09:41:08.00 D3Ep0NK90.net
アルビオン多くてあれやが真炎竜の蘇生効果なら正規召喚してないと無理やで
素材落として烙印竜で融合するとかすれば出せるけど

407:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9938-u4Tg)
23/01/09 09:42:41.47 mWkSeHVL0.net
出したとて墓地からはシンクロドラゴン消えとるしなかなか噛み合わんもんやな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

48日前に更新/196 KB
担当:undef