なんJ遊戯王部★115 at LIVEURANUS
[2ch|▼Menu]
1:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2328-BwBm)
23/01/03 13:21:46.33 CK/YP3c30.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

なんJ遊戯王部Wiki
URLリンク(www60.atwiki.jp)
次スレは>>980が宣言して
建てられなかったらレス番指定をして最安価

※前スレ
なんJ遊戯王部★114
スレリンク(liveuranus板) VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-BwBm)
23/01/03 13:23:05.41 CK/YP3c30.net
ガラテア

3:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-BwBm)
23/01/03 13:23:30.15 CK/YP3c30.net
ディヴェル

4:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-BwBm)
23/01/03 13:23:44.03 CK/YP3c30.net
スケルツォン

5:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-BwBm)
23/01/03 13:24:07.87 CK/YP3c30.net
カノーネ

6:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f33a-9j0N)
23/01/03 13:24:23.60 /gJUblu50.net
ナーベル

7:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-BwBm)
23/01/03 13:24:38.91 CK/YP3c30.net
オルフェゴール・トロイメア

8:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-BwBm)
23/01/03 13:24:54.37 CK/YP3c30.net
ディンギルス

9:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-BwBm)
23/01/03 13:25:58.51 CK/YP3c30.net
星遺物-星杖

10:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-BwBm)
23/01/03 13:26:24.99 CK/YP3c30.net
ギルス

11:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-BwBm)
23/01/03 13:27:06.86 CK/YP3c30.net
ロンギルス

12:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-BwBm)
23/01/03 13:27:29.98 CK/YP3c30.net
リイヴ

13:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-BwBm)
23/01/03 13:28:32.21 CK/YP3c30.net
ネフィリム

14:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-BwBm)
23/01/03 13:28:58.51 CK/YP3c30.net
ミドラーシュ

15:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-BwBm)
23/01/03 13:29:08.14 CK/YP3c30.net
エグリスタ

16:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-BwBm)
23/01/03 13:29:20.43 CK/YP3c30.net
シェキナーガ

17:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-BwBm)
23/01/03 13:29:37.29 CK/YP3c30.net
ウェンディゴ

18:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-BwBm)
23/01/03 13:29:49.09 CK/YP3c30.net
アノマリリス

19:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-BwBm)
23/01/03 13:30:02.38 CK/YP3c30.net
アプカローネ

20:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5b28-BwBm)
23/01/03 13:30:25.68 CK/YP3c30.net
グランギニョル

21:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/03 19:40:23.76 PkFQfVoQ0.net
216 名も無き決闘者 (スッップ Sda2-2W39 [49.98.142.94]) sage 2023/01/03(火) 18:33:06.37 ID:QXFW1tDId
>>210
URLリンク(twitter.com)
貼るならリンク位貼ろうぜ
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
ラドみくじ皆で引こうぜ
(deleted an unsolicited ad)

22:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/03 21:02:04.65 /gJUblu50.net
なんやこの回りくどいカード

23:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/03 21:07:49.62 Dbr87dEk0.net
除外したらお勘定踏み倒せるやん

24:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/03 21:08:52.35 hlWOfalN0.net
まずしゃりの軍艦をもうちょい安定してサーチさせてくれ・・・

25:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/03 21:12:24.74 dZHpgcSt0.net
見せたX以外の軍艦宣言されてごねられそうなテキストやな

26:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/03 21:13:32.20 lRxcKWit0.net
>>22
ようは相手に寿司を注文させてるんや
世界観が広がるカードやな

27:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/03 21:19:49.25 9yrRvWZF0.net
お品書きの字の濃さ的になっとうは後々出してきそう
ネバネバのイメージでクッソ強い妨害効果持ってそう

28:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/03 21:24:09.97 jTMicWo60.net
オススメのネタはこれですよって言ってきてそれ以外注文させてくれないウザい寿司屋

29:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/03 21:27:08.37 cwcMUVUU0.net
書き方的に例えばいくら見せても相手はうに宣言出来るんじゃないか?

30:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/03 21:36:57.90 jTMicWo60.net
確かに文章だとそうとれるけど…それでええんか?
相手に見せるのは相手がなにも知らないこともあるし最低限の情報開示するってだけのことなんかな

31:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/03 21:42:04.88 S+R8HKEn0.net
世界観を広げる魔法罠カードやぞ

32:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/03 22:01:58.37 0dduljON0.net
流石に見せたエクシーズ軍貫のネタしか宣言できんようになるやろ…

33:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/03 22:04:54.86 hlWOfalN0.net
フレーバー的には何でも宣言できた方がそれっぽいけどまあ見せたやつを宣言するんやろな

34:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/03 23:14:12.06 4Rlq0B1p0.net
店主はおすすめのウニを見せるけど客はいくらを頼む
おかしいことじゃないな!

35:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/03 23:22:20.61 hlWOfalN0.net
今日は閉店でーす(デッキバウンス)

36:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/03 23:28:10.34 4Rlq0B1p0.net
あれこれって何枚加えるか書いてないから3枚サーチ行けない?

37:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 01:17:26.41 vt5eNJQ7a.net
程よい天気強化カードください

38:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 01:28:29.49 1O0SI0VFa.net
なんか唐突にスケアクロー鉄獣組みたくなってきたンゴ

39:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 01:34:16.82 Q7/8cwFM0.net
天気はあと一枚強化来ればグッと戦いやすくなるはず
具体的には天気のゲネプロください

40:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 03:24:36.32 qxtJ5sZv0.net
天気はこれ以上サポートすると一気に害悪デッキになるからあかん

41:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 03:32:50.53 KH9r0WvS0.net
ワイも天気使っとるけど
仮にアルシエル+天気3体安定したらなんでも3妨害乗り越えてフィールドとアルシエル割らなきゃ
次のターンまた3妨害立つデッキとか流石にクソすぎる

42:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 09:31:07.99 y0JywhD90.net
天気クソすぎだろ
URLリンク(i.imgur.com)

43:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 09:31:42.06 FBsVlIME0.net
パカパカ同士で微笑ましいやん

44:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 11:53:07.68 lQG9k216d.net
今vジャン整理してたから気がついたけど、今月発売のストラクチャーズの漫画付録結構強くね
実際なんに使うかしらんし、イゾルデとの組合せが微妙なところ気になるけど
URLリンク(i.imgur.com)

45:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 12:02:26.12 BHqUxtls0.net
表紙に女おらんの珍しいな

46:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 12:03:27.08 vugl3Khs0.net
ハングリーバーガーリメイク来るか?

47:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 12:04:37.10 lQG9k216d.net
ヌーベルズにエッチなウェイターいるやろ

48:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 12:12:58.76 V4EP8l8h0.net
超越竜…絶対ドラゴンズ族とみせかけて恐竜や!するなら恐竜より海竜族でよかったやろ

49:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 12:18:07.03 BMmMdY9i0.net
超越竜から漂うエヴォル感

50:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 12:37:20.52 PP+ITYyR0.net
属性の力で必殺技を放つファイター達ってめちゃくちゃ抽象的で草

51:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 12:42:11.13 DZetbI/4M.net
エレメントセイバーと被ってるんスけどいいんスかこれ…

52:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 12:48:54.47 FBsVlIME0.net
カードが違うッス
忌憚のない意見ってやつっス

53:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 13:00:44.97 H3Ue/6nP0.net
ヌーベルズだけサバイブの意味違うだろこれ…

54:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 13:49:13.28 ualnKkllr.net
ビルドパック恒例の萌え豚向けテーマがないじゃん萌え豚釣らなくても売れるくらいぶっ壊れテーマがあるのか?

55:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 14:58:08.29 gPd333BF0.net
女の子テーマ無いのどうなってるんや
女の子向けに展開出来てないぞ

56:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 15:34:19.69 KH9r0WvS0.net
相手をもてなすってなんや
シモッチバーンか?

57:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 15:36:07.52 yIwfqfxSa.net
テーマ強化とか不平等だからここは平等に使いやすくて強い通常罠追加しろ

58:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 15:37:02.53 Q7/8cwFM0.net
萌え豚テーマらしいテーマ無いのビルドパックでは今んところ初っぽいのか
ヌーベルズが蓋を開けたら豚テーマっぽいが

59:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 15:38:31.11 8i/YbcOb0.net
豚テーマ欲しいならアメイジングディフェンダーズ買ってやれや
売れ残りすぎ
結局性能なんだよね

60:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 15:43:12.84 gnF0n4uN0.net
一応あったらしい
--
938 名も無き決闘者 (ワッチョイW bb7b-Ddjt [106.73.155.1]) sage 2023/01/04(水) 12:08:30.58 ID:4g+V6uuj0
>>913
これ以来じゃないかな
URLリンク(i.imgur.com)

61:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 15:48:36.19 Q7/8cwFM0.net
ディフェンダーズ売れ残ってるんか
現状はアレやがどのテーマも割と可能性感じると思うけど

62:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 16:01:31.24 aO/ecJLmd.net
>>60
このボックス以降女の子テーマがあるんやな

63:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 16:02:24.45 ORwMumaP0.net
レスキューエースは違法列車が摘発されてテーマごと即死したぞ

64:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 16:17:02.72 IqdBRvou0.net
ネフティスは女神やし神官みたいな奴らも女やし女テーマやろ

65:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 16:24:37.00 +A39UlQD0.net
肌感やからあやふややけど、初動はともかく再販で売れんかったデッキビルドパックのやつは
>>60
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
な印象あるわ
逆にこの3つは再販されても即なくなった印象
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
まあ3つのうち、2つにファンつかないと辛そう

66:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 16:44:20.91 gnF0n4uN0.net
タービュランスのヤケクソ4枚セットには可能性感じるわ

67:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 16:45:36.40 2V4yrjn+0.net
>>65
ジェネレイドも斬機も新規貰ってるのにどうしてドラメは貰えないんですか

68:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 16:52:34.34 vPOK40d00.net
世界ひろげたやろ!

69:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 16:55:17.92 1KKkn/8u0.net
ここにきて忍者が流行んのかよ
URLリンク(pbs.twimg.com)

70:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 17:24:33.55 iW1wQvW00.net
紙屑に金使ってるガイジ草

71:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 17:31:10.44 KH9r0WvS0.net
>>69
なんかSに正規召喚できなくなったはずのやつがいますね

72:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 17:34:14.62 Q7/8cwFM0.net
鉄獣もリチュアもスプライト混成だよな
一周回ってティアラVS鉄獣じゃねえか

73:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 17:35:16.32 FBsVlIME0.net
化け物 スプライト
スプライト パカパカ
終わりだよこのカードゲーム

74:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 17:48:22.89 Tt9hVHTq0.net
どっちのテーマもあれだけ規制受けたのにこれってスプラとティアラは数世代先の遊戯王やってたんやなって…

75:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 17:49:24.47 9YvWqJP6d.net
鉄獣スプライトの展開例見たけどイカれてて草

76:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 17:50:32.60 6oOawrbKr.net
強い酒ほどリスク大! アルコールは免疫力を下げる|NIKKEI STYLE
URLリンク(style.nikkei.com)

77:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 18:03:10.11 1KKkn/8u0.net
初期はリチュア炭酸のが強い言われてたのに結局鉄獣なんよな
戦果のおっさんとビーバーが強すぎる

78:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 18:11:19.40 J116ZWEed.net
>>69
最近忍者デッキ組んで、純で誘発積めてお手軽に4妨害は出来るけど
パーミッション寄りで妨害の仕方も無効もあるが裏守備にする、相手ターン融合による妨害だったりと好きで握ってるやつが強いってパターンやな

79:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 18:22:03.24 LYd+wt2/0.net
ウイルスってパカパカ扱いなの

80:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 18:48:12.49 Ts7g9wD/0.net
うららがレアコレで再録らしいけど
低レアでも当たるのかな?
宝玉の伝説買おうか悩んでたけどもしかして買わなくて良くなる!?

81:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 18:52:05.86 bDo1iKMSM.net
1枚ワンコインぐらいになるで

82:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 21:03:13.23 1KKkn/8u0.net
まあまあ強いんやない?
対象獲る除外が弱く感じてしまうのはあいつのせい

83:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 21:05:39.53 gnF0n4uN0.net
イラストのソピア感

84:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 21:13:33.23 BmyIx2MU0.net
チューナーいらずかよ

85:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 21:14:11.35 +A39UlQD0.net
単純に星10シンクロで1アド取る3500って強くね?
打点で超えてくるやつはそうそうおらんラインやし、戦闘と合わせてかなりボードアドバンテージは取れるな
チューナーもいらんから出しやすいデッキ多いんちゃうか?

86:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 21:17:58.40 1KKkn/8u0.net
何気にターン制限ないんやな
まあ蘇生だと耐性ないが

87:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 21:22:51.84 +A39UlQD0.net
ビーステッドならバロネスと選択肢の枠になりそうやな
後手ならこっちのほうが使えそうやし

88:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 21:26:18.46 H3Ue/6nP0.net
なんかイラストの胸筋と頭についてる角でアルデクを幻視するんだが…

89:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 21:28:26.81 vPOK40d00.net
チューナー扱いとするという実質的にチューナー要らないシンクロ絶対増えるよな

90:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 21:43:27.04 UGm4R3yZr.net
こんなん出したらレベルスティーラーくん一生帰ってこれないやんけ

91:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 21:51:57.08 PP+ITYyR0.net
カオスシンクロにしては強いやんけ

92:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 21:55:59.44 AEyC2LsM0.net
戦闘耐性付与がなにか邪悪なロックに使えそう

93:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 21:57:28.06 1KKkn/8u0.net
乳なしボウテンコウかえして

94:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 22:02:24.49 Jd45DB4t0.net
>>92
隣にジョウゲン置いとくわ

95:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 22:06:36.13 ITWOacak0.net
打点も守備もあるのに戦闘破壊耐性いらんやろ…と思ったけど味方全体なんやな

96:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 22:08:56.82 +KIq1dDha.net
そんなガバガバ召喚条件で振り撒いていい耐性とちゃうやろ…

97:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 22:13:21.87 Q7/8cwFM0.net
流石にモンスターに偏重しすぎたと思ったのか強い罠とか魔法とか出てきてるよな

98:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 22:24:03.58 QzR+losO0.net
万能無効が幾つも立ってたドライトロンとか天威勇者みたいなのも消えたしな

99:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 23:05:50.29 BHqUxtls0.net
こいつラビュリンスで出せば強そう

100:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 23:29:04.04 ITWOacak0.net
今まで誘発以外のチューナーおらんからシンクロ入れてなかった闇光デッキに入りそうやな

101:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 23:38:37.45 H3Ue/6nP0.net
光闇素材で戦闘で破壊できなくて相手が発動したモンスター効果を受けない耐性付与できるからアーデクの横においたらめっちゃうざい盤面になるけど問題はなにで使うかやなあ

102:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 23:41:02.67 S5gtzSI40.net
あーこれロードシンクロンからデビフラ持って来て残ったゴミ2体で作れるのか
ロードシンクロンをどのデッキで使うかは知らん

103:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/04 23:51:46.71 Q7/8cwFM0.net
パッと思いつくのだと烙印ビーステッドてカルテシアとビーステッドで出せるな
ディスパテルグランギニョルバロネスから選択になるかな

104:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 00:17:58.29 fZ+TM0cR0.net
とりあえずEX入れとけば出す機会が訪れそう

105:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 00:18:45.29 S2AXJH6B0.net
☆8闇戦士出せるデッキで陰の光か表裏一体からロードウォリアーだせばええやろ(適当)

106:
23/01/05 00:29:21.13 wZgTw9i30.net
事実上のリンク2やろこんなん
ビーステッドと合わせて主張しまくるやん
ドラメも悪魔に魂売るか

107:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 00:34:56.00 wIgcMTt+0.net
なんで光闇ばっかこんな壊れカード貰えるんだよ
炎とか水にももっと寄越せ

108:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 02:22:11.49 CyVc+FQG0.net
ピーステッド作ったし多少壊してもええやろ精神
なお

109:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 02:44:32.17 Aw8sezP70.net
なんとなく強そうってイメージだけでずっと強いカード貰い続けてる光と闇

110:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 04:12:31.22 zvpT36Sx0.net
属性というのがあってここまで属性間のバランス取る気がないTCGも珍しい

111:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 04:15:22.50 JcRDqD8Yr.net
炎は次のDPで弾けるからセーフ

112:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 08:40:15.66 Xbizxi0Ad.net
>>106
チェイム以外ほぼ売ってるのに
これ以上売ったらいなくなっちゃーう

113:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 09:48:23.56 PBMUG9W90.net
>>106
既に悪魔に魂売ってもうスカスカなんだよなぁ

114:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 11:26:16.94 13Kkz/3o0.net
転生炎獣はもうそろ許してええやろ

115:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 11:52:07.69 4YSetKRXa.net
炎:うららがいるからセーフやろ
地:Gがいるからセーフやろ
水:クラゲとかで強化したからセーフやな
風:烈風の結界像くんがおるしあげなくていいか…
光闇:あかん、ビーステッドで勝手に除外される…せや強化せな
こんな感じか?

116:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 11:56:36.95 jdtGesNFa.net
いうてMTGも青白は徹底して優遇するけど緑は糞以下やし

117:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 12:00:19.96 2kCjadfD0.net
閃光を吸い込むマジックミラー!?強化しなきゃ…!
暗闇を吸い込むマジックミラー!?強化しなきゃ…!

118:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 12:00:21.74 mB+i3qAXd.net
地属性は春化粧とか貰ってるし優遇されてる方じゃね
他はまあ

119:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 12:01:51.91 s3W2MrzN0.net
水はマイナーテーマだからジーランティス君というカードが貰えたやろ

120:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 12:05:04.51 EUkpNDZld.net
新パックデフレ言われてたけどちゃんと壊れあるじゃん

121:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 12:25:43.37 Y1fUX7Y/d.net
つうか昨日のシンクロよくよく考えたけどヤバイな
条件付きとはいえ、3500打点に戦闘体制とモンスター効果体制って突破出来ないデッキも多いと思うし、実質リンク2みたいな出しやすさで先手の妥協点としてもかなりの壁役になるし
対策としてメインから構築歪める存在になりそうやな

122:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 12:25:53.33 ZUjLU9rr0.net
>>119
ただの汎用なんだよなあ

123:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 12:26:40.81 XEGQpaAcM.net
>>121
スケアクローの貫通で殺すしかないじゃん…

124:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 12:33:22.44 2YZ2+cMud.net
>>121
構築歪めるレベルで対策考えるのは先1でコイツ出して制圧するのが考案されて流行ってからでええやろ
テキストぱっと見た感じやと後攻側が捲りで使うのが主な用途っぽいし特別にメタ用意せんでも出されないよう制圧すりゃええ

125:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 12:42:34.61 qWng8ys80.net
水は餅返してくれたらええで(適当)
MDも余命数か月なんかね…

126:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 12:44:35.15 fZ+TM0cR0.net
メイトとして永久の命を与えられただろ!

127:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 12:50:14.76 +VQuGIXup.net
カオスアンドヘル何でそんなに言われるのかと思ったらこれ戦闘無効耐性自分だけじゃないのかよ
ズルい

128:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 12:54:10.97 Y6GD9zZp0.net
無限泡影ぐらいでしかメガトンゲイル突破できないデッキあるしそういうデッキはアンヘルやばいな
なんならメガトンゲイルに効いてたエクシーズすらダメだし

129:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 12:55:46.82 bdF9OkIea.net
結局バックも厚い環境デッキは簡単に突破できてそれが無い可哀想な下位の下位が死ぬいつものあれ

130:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 13:14:03.52 U8PhqvGq0.net
サンドラとか相性良さそうやしモンスター効果受けん超雷とか出たら面倒そう

131:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 13:25:04.38 /qoZt+cB0.net
MDのメイトは禁止カード達で作ってほしい

132:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 13:27:39.20 gT1TOKIg0.net
>>121
シングル想定なら壊獣や汎用魔法で簡単に消し飛ぶしマッチでもクルヌギアス出せばいいから全く影響ないレベルやろ
きちんと光闇両方素材にしないと一気に弱くなるし

133:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 13:27:44.06 T4tuC6Gv0.net
キトカロスは実装しないでメイト実装でいいよね

134:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 13:29:17.90 CyVc+FQG0.net
バトルフェイズにルルカロスに変身するのかな?

135:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 13:30:03.76 7BrPU8g5r.net
ゴウフウとかいらんからゲイルで頼むわ

136:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 13:30:48.67 n5tZKXMF0.net
ルルカロスに変身する沼地のメイトでええやろ

137:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 13:53:05.06 AvZ//shT0.net
生還の宝札かえしてわるいことしないから

138:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 14:13:40.08 0Ha7ePCe0.net
生還の法札は自分のターンしか使えなくてターン2くらいなら何とか...

139:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 14:16:56.63 f53aaJ5g0.net
>>130
カオスアンヘルのモンスター耐性はシンクロだけや
闇の戦闘は全モンスター対象やけど

140:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 14:28:16.78 RHlvElXO0.net
生還の宝札からのディスクガイで3ドローとかいう頭おかしい古のコンボすき

141:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 14:33:35.91 U8PhqvGq0.net
>>139
見落としとったンゴ
戦闘なら超雷はそんな変わらんな泡とか当ててもそのまま崩せんぐらいか

142:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 14:56:26.27 gT1TOKIg0.net
ビルドパックテーマがヴァンガードモチーフとか言われてるの見て調べてみたら微妙に説得力あって草
ヴァンキッシュ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
超越竜、ヌーベル
URLリンク(i.imgur.com)

143:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 15:05:59.77 WL00u+Hf0.net
和希逝去の際池田がイキッてたのにキレた伊藤くんは好きやで

144:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 15:15:08.91 lZqcXrdi0.net
なんか昔墓地の炎と水除外して特殊召喚する奴おったよな
カオスじゃなくてこっちの強化は来ないんか

145:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 15:22:16.17 XEGQpaAcM.net
>>143
池っちイキってたん…?

146:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 15:32:57.21 WL00u+Hf0.net
>>145
俺遊戯と城ノ内の決闘の勝敗知ってるんだけどなーっていう旨のツイートしてたんや
それに伊藤くんがお前が言う事じゃねーよってキレてツイ消しさせた

147:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 15:37:28.88 XEGQpaAcM.net
>>146
伊藤△
しっかしほんまクズやな

148:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 15:37:32.26 f53aaJ5g0.net
炎と水といえばいつ出るんだろう
三沢の炎竜

149:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 15:38:08.61 XEGQpaAcM.net
プロミネンスドラゴンじゃないのあれ

150:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 15:44:32.74 f53aaJ5g0.net
暗黒火炎龍だとかアルティマヤ・ツィオルキンとかいろいろ言われてるが公式ではハルマゲドンって書いてあったらしい

151:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 16:04:38.14 cI/DR0010.net
前に少しだけでたウォータードラゴンのクソザコ強化ってなにがしたかったんだろ

152:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 16:57:05.68 CCSlj/Tw0.net
>>146
元はと言えばお前が池田に教えたんだろ

153:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 17:59:15.55 LLgH+2Bkd.net
昔からウォータードラゴンより素材のハイドロゲドンの方が使われてたからな

154:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 19:05:03.10 +tdxUgjX0.net
ライダーとフロフレはいるのにアースウィンド的なやつは来なかったな

155:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 19:12:14.77 t4LB9Fng0.net
あれもいないやろ確か
ウィンドフレームのやらかしのせい


156:ナ 炎と水のフレームはおらん



157:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 21:01:58.73 t4LB9Fng0.net
2体組成はまあええんやない?

158:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 21:12:38.73 rx1N3z780.net
強化版リビングデッドやけど
まあ罠って時点で使われん
10年前なら強かった

159:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 21:13:08.75 f53aaJ5g0.net
屈強な釣り師の子供か?これ
2体までだから墓地に1体いれば手札からモンスター捨てて2体組成できるんかね?

160:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 21:15:14.75 Y1fUX7Y/d.net
月の書の2体選べるリメイクが滑ったからこれも微妙じゃね?

161:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 21:24:13.96 30FT5FfY0.net
最近ようあるコスト払って昔の強い魔法罠の強化版ってカードやね

162:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 21:28:25.18 tUQ+GUi10.net
>>159
あれは両方にモンスターいるのがつらいわ

163:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 21:30:46.78 17ucCexed.net
パッと思いつくのはクリフォートゲニウスあたりと組み合わせるとかやな

164:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 21:42:07.08 IuZsmFpf0.net
ネタデッキの展開力底上げには使えるな
もうこんなカードですら候補に入らないほど高速化してしまったんや

165:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 21:47:30.52 0Ha7ePCe0.net
罠は相当パワー無いと採用はキツい

166:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 21:51:12.63 5B23olIJ0.net
釣りキチ三平がモチーフなんやな

167:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 21:56:05.62 w/SJsVZU0.net
海外新規だったかな?
大砲だるまが乗ってる罠って
あれ早くほしい

168:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 23:07:29.96 lZqcXrdi0.net
リビングデッドの呼び声も原作効果意識したリメイクとか来るんやろか
けっこうな縛り付いて要らねーわってなりそう

169:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 23:39:20.91 9yHOope50.net
永続罠
毎ターン蘇生&カウンター乗せ
カウンターの数だけ攻撃力アップ
この効果以外で召喚・特殊召喚不可
こんな感じか

170:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/05 23:52:32.51 FCV5L7DFa.net
エクゾパンダでダイヤいける?

171:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 00:06:29.61 Yz9XLRtid.net
>>167
まんま再現は魔法カードだしソウルチャージもビビる性能してるから流石に無理か

172:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 00:13:51.40 Vvbzry4p0.net
モンスターは悪さばかりすると気づいて罠魔法強くしてきたな

173:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 00:59:25.63 S3M6pD360.net
魔法罠は悪さしないからな

174:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 01:04:48.81 Ypts7Ito0.net
悪さしないから苦渋の選択返して

175:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 01:05:21.23 aEs4qQ+K0.net
魔鍾洞「せやせや」

176:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 01:24:53.07 AMes+aI0a.net
苦渋の選択とか使った瞬間悪用みたいなもんやろ…
1枚サーチして墓地4枚肥やすとか鉄獣が1ターンかけてチビチビやってた以上の動きを1枚で実現してるんだが

177:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 02:04:00.66 3qZvA31p0.net
釈放されるとしたら残りの4枚は裏側除外になるやろな

178:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 02:33:33.73 eObhX+Uv0.net
裏側除外が気軽に再利用出来ないのが最後の良心って感じするわ

179:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 02:50:39.98 9D/9Dehl0.net
アライズハートでX素材にしたりネムレリア出てきたり最近は怪しくなってきてるぞ

180:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 03:26:49.80 E8KvPjIJ0.net
機巧に裏側除外されてるモンスターの攻守参照して手札に加える謎のカードあるよな

181:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 04:06:55.77 WDJfuYnb0.net
除外ゾーンの更に先不可触ゾーンが望まれる

182:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 04:15:05.38 UA/YM17J0.net
除外された時に効果発動したり除外されてるカードを素材にするのははっきり言って異常だ

183:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 07:11:06.52 Nmv5lrUE0.net
追放ゾーン作ってくれ
お前はもう必要ないってゲームから外されるゾーンを

184:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 07:15:54.24 jrl0faqqd.net
ラドリー、お前追放な

185:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 08:34:29.12 gNizJXqT0.net
KONAMIの事だからデュエマのアレみたいなアホなの生まれそう

186:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 08:47:37.60 gKBqlktcd.net
追放ゾーンから特殊召喚するカード出るぞ

187:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 08:57:24.14 o/F+qeQT0.net
じゃあどこに隠せばいいんだよ
相手のデッキか?

188:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 09:11:30.53 eObhX+Uv0.net
このデュエル中使用出来ないでええやろ
初期版墓掘りグールくん出そう

189:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 09:12:31.36 ZWfLDTFqa.net
禁止令のカテゴリを通常魔法に変えてみるのはどうだろう?

190:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 10:01:28.76 +ZeMFFYBd.net
時代はデッキバウンスよ

191:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 10:58:03.61 xBl67Oyo0.net
もしかしてレインボーネオスが輝く時がくるんか?
HEROが環境にいた時サイチェンから虹ネオスデッキに変えてくる人たまにいてお洒落ですこやった

192:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 11:11:55.53 lbkL0sZ/d.net
今でも出ちゃえばまずゲームエンドまで持ってかれるレインボーネオス
MDにPOTE来るときネオスもPUしてくれんかな

193:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 11:15:10.98 q7cKjLEX0.net
レインボーネオスとかいう化け物を破壊体勢付与した上でデッキ融合てやばいよな
先行で出せるやついれば良かったんだけどな‥

194:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 11:25:44.48 eObhX+Uv0.net
レインボーネオスで思い出したけど金科玉条来て宝玉結構やれるようになったらしいからMDにも早く来てほしいわ

195:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 11:51:13.55 Yz9XLRtid.net
除外とか追放とかヌルい事言ってるから再利用できるカードが実装されるんや
「カードを破く」にして物理的に使えなくすりゃええ

196:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 11:55:32.84 +ZeMFFYBd.net
虫野郎「こうすれば良かったんだ!」

197:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 12:08:42.06 Nmv5lrUE0.net
ニビルやめてくれよほんま腹立つわ

198:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 12:09:40.45 9G0nT6cz0.net
まったく関係ないのに城之内くんと一緒に飛び込んだキースさんかっこよかったンゴねぇ…

199:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 12:22:07.93 E3Z6dcq9M.net
>>197
あのコラおもろいけど完全にパクりたいだけやろ

200:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 12:31:57.54 E8KvPjIJ0.net
ネオスもストラク欲しいわ
リンクスにはブレイブネオスストラクあった

201:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 12:32:02.64 txy9bLCxd.net
トーナメントパックの中身みるに今後スピリット強化くるんか?

202:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 12:44:29.34 YM8CnL+AM.net
>>194
カードを破くという効果が出たとしても
気がついたら破いたカード使えるようになるのがKONAMIやで

203:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 13:00:55.61 ZYzNfS8ea.net
>>196
普段ならなんてことないけど今のニビルってのがメチャクチャ腹立つよな 
環境デッキには全く刺さらんのに入れてんじゃねーぞって怒り

204:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 13:04:01.98 Yz9XLRtid.net
>>201
セロハンテープで繋ぎ止めるんか?


205:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 14:26:52.27 1EQVdptOd.net
MDセリオンズ来んのか

206:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 14:32:38.40 9D/9Dehl0.net
ここでリブロか
ディアノートとかも一緒に来ないかな

207:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 14:33:30.49 Huua/LQXr.net
ブラマジほんとにどうした
ここまで引っ張る意味がわからん

208:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 15:01:17.36 UEk8IgLpp.net
カズキングの許可が取れないとかか?

209:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 15:05:33.02 IArW5CyJM.net
ワンチャンサーキュラー入っとらんかなあ

210:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 15:05:42.33 lbkL0sZ/d.net
音響とかセフィラ以外使わんやろ…

211:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 15:06:01.24 Vvbzry4p0.net
ヒートソウルみたいにストラクの目玉にされそう

212:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 15:09:18.79 abQSDBdD0.net
ストラク作るならMD実装時にホープストラクの横にブラマジ、ブルーアイズ、ヒーロー、スタダ、コードトーカーあたりのストラクも置いといて欲しかったね…ってこれ何度も言われとるか

213:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 15:16:28.70 UA/YM17J0.net
キングレギュラスは集めておきたいわ

214:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 15:25:12.66 ZYzNfS8ea.net
セリオンズ実装されるってことはいよいよ終焉のカウントダウン始まったんか

215:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 15:35:02.38 txy9bLCxd.net
スプライト実装と同時にビーバーと鬼カエル収監で手を打とうや

216:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 15:38:50.56 9D/9Dehl0.net
芝刈り生きてるし今の段階でもティアラ出てきたりして
芝刈り通った瞬間融合体がワラワラ湧いてきたら地獄だな

217:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 15:42:51.28 RXRAk1PD0.net
レギュラスうれしい

218:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 15:52:08.78 Yn+Np65m0.net
ディアノートとかサイコエンド今回来るか微妙かこれ

219:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 15:55:46.88 9D/9Dehl0.net
一応PUNKセリオンズとかいたから販促的には悪くないと思うが・・・
でもディアノートはともかくサイコエンドならURだよな

220:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 15:56:18.35 E3Z6dcq9M.net
>>217
いやくるっしょ

221:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 16:07:39.73 sWeENK4O0.net
>>214
餅禁止は不可避やな

222:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 16:08:32.86 QxD5fw8T0.net
PUNKってEXの汎用が揃ってれば割と安く組める?サイコエンド来たら組もうかな

223:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 16:40:38.77 4Te/7kyr0.net
魔妖のリンク3はやくしろ

224:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 16:49:47.02 bdOAz8cpa.net
MDでラビュリンス使ってたらパワーロードオーガとかいう攻撃力3600の完全耐性持ち2体出されて詰みかけたからアドバイス欲しい
迷宮城で蘇生繰り返してデュガレスで攻撃力2倍にしたら1体までは仕留められるんだがその後が続かん
打点高い完全耐性持ちに効くEXモンスターか完全耐性をすり抜ける罠カードない?

225:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 16:54:12.31 6vM2REmI0.net
メタル化

226:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 16:55:03.28 o0SpsTx00.net
アクセスアストラム

227:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 16:56:57.23 lbkL0sZ/d.net
そもそも現状のラビュのデッキパワーが低いから後手に回った段階でほぼ無理

228:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 17:06:36.52 bFNzlJ+Ad.net
レガシーで出てびっくりした
もうちょっと名前考えたれよ
URLリンク(imgur.com)

229:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 17:10:17.33 PlVUz/4Er.net
一つのデッキでできることなんか限られてるのになんでもかんでも対応しようと思ったらめちゃくちゃなデッキになる
突破できないものは割り切るしかない

230:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 17:10:39.80 yjoUZJLYa.net
アクセストーカーはリンク3ないからアストラム君入れておくわ
メタル化は相手の攻撃に耐えられないから若干使い勝手悪そう…
後攻でもラビュリンスで勝ちたいんや

231:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 17:11:29.87 a9thiif/d.net
名前ヌメロンにしたら先行貰えるで

232:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 17:12:51.77 Dk8rC0As0.net
ディアノートある?

233:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 17:14:22.81 X04YWe3Ta.net
とりあえず名前ヌメロンにするか…
冥神って完全耐性持ちも素材にできる


234:Hあと相手フィールドの効果無効化って通用するんか? 召喚するの重そうやけどゾンビ戦法で粘ってる時ならワンチャンあるかな



235:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 17:15:37.70 MC7mncUV0.net
最後の遊べる環境になりそうだからイベントやる気出すか!

236:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 17:25:25.22 ZYzNfS8ea.net
経験上名前ヌメロンとかのやつって必ずメタビ系のデッキやわ
そもそも本気でヌメロンで勝ちたいなら察せられること嫌がるから名前による駆け引きもクソもないから当たり前なんやが

237:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 17:28:04.42 IArW5CyJM.net
ヌメロンだと露骨すぎる
カイザーとかにした方がいいやろ

238:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 17:29:06.10 +ZeMFFYBd.net
怪獣投げようや
サロスおばは素材にするだけやから耐性は無視できる

239:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 17:29:07.72 kYQktiDVa.net
ちなみに今の名前はラビュリンスや

240:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 17:35:27.39 a9thiif/d.net
そもそも日本語読めなさそうな相手ばっかやしな

241:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
23/01/06 17:37:07.07 9D/9Dehl0.net
ラビュならラヴァゴでもええんやないか
召喚権使うのメイドくらいやろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

47日前に更新/196 KB
担当:undef