なんJFGR部★51 at LIVEURANUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 12:38:20.49 xaI6my2P0.net
これくらい大きいと触りながらシコシコできるね

951:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 12:39:37.08 kpT5eED70.net
SECOND AXE『井河さくら』予約開始 2023年4月発売予定
フィギュア本体 (17,600円)
URLリンク(www.lilith-soft.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
別売りオプション (3,300円、Lilith Store限定)
URLリンク(www.lilith-soft.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

952:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 12:42:16.36 TZeWPhHSd.net
エエやん

953:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 12:47:40.76 L2ZzSGFW0.net
>>932
新人メス豚娼婦とか……日本語分かんないだろうけど中国人のパートのおばちゃんどんな気持ちで箱詰めするのか

954:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 12:48:45.46 gynRN+JZ0.net
本体より本番が安いとか

955:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 12:51:07.41 DNFpOLwE0.net
処女の淫売とか年下のママみたいな
物理法則を無視した無茶苦茶な存在すき

956:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 12:56:06.25 rBT8OoN+0.net
1000年生きてるのにポンコツなロリババアとか
娘より小さいママとか
処女なのにビッチな幼女とか?

957:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 12:57:51.63 44Oku0T8a.net
>>921
わかってた

958:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 13:32:44.11 jiE4VmSFa.net
こういうフィギュアの企画会議見てみたい

959:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 13:42:40.25 QvscFwXZa.net
びーふるってなんでそんなクソになるん?
デコマス時点では良さげなんやからそれ再現すればええんちゃうの?

960:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 13:43:43.29 DNFpOLwE0.net
>>937
ええぞ
理想的や

961:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 13:49:40.14 KqB3DGCBd.net
なんかこれ思い出した
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
詳細知らんから誰か教えてくれ

962:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 13:50:18.97 ldea+5rQ0.net
何回デコマスやなくて原型データをレンダリングしただけのCGやって話をしても絶えないんやから
見てる読んでるようで見てないんやろなぁ
そもそも画像にも注意書き入っとる訳やし

963:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 13:54:43.02 KqB3DGCBd.net
>>940
デコマスというかCGだし
美味しい料理の写真は撮れても味を再現できるかはまた別やろ

964:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 14:04:01.26 IsLDbCMpa.net
>>942
キムギニョン

965:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 14:14:29.54 kpT5eED70.net
CGだろうがデコマスだろうが量産品で簡単に再現できるなら
メーカーの優劣なんて生まれないんだよなぁ…

966:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 14:15:57.31 YiCDJBodd.net
予約してたフィギュア
今月はこんなに届くわ

967:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 14:35:21.44 gynRN+JZ0.net
モデリングから金型起こしてと違い知らん人は3Dプリンタなんやからそのままのモデリングデータ通りに出力されんやろと勘違いしてもしゃーない

968:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 14:39:32.12 DNFpOLwE0.net
今流行りの3Dモデリング
正直バランスがいいというかモデラーのクセが出すぎずに
バランスのええのが多いし将来性はかなりあると思ってる
なんか首長くない?とか商品化まで気付かんもんや

969:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 14:44:16.16 D0ujqhW70.net
バンダイ「画像はCGです」
びーふる「画像はCGです」

970:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 14:46:46.17 ET0hKKeb0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
これ欲しいんやが東京フィギュアってクオリティに安心して買ってええんか?

971:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 14


972::47:00.36 ID:3/I2NImX0.net



973:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 14:51:23.29 AQrfGKYC0.net
>>921
読めてた

974:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 14:52:27.70 KlQRtCAfd.net
わいのソフィーちゃんくるん?やったね

975:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 897b-bMqn)
22/05/16 15:03:34 kpT5eED70.net
>>951
東京フィギュアはただの流通担当でメーカーはWINGSinc.(旧双翼社)やで
評判知りたいなら最近だとジャン・バールやエロ名義のCharmから出てるTAYAあたりを調べればいい
あとは双翼社時代のフィギュアやな

976:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3fa4-yvGd)
22/05/16 15:04:15 830CCQUY0.net
フリーイングのバニーごっそり延期して草

977:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdd7-uFfD)
22/05/16 15:06:20 YiCDJBodd.net
もしかしてフィギュア業界みんなゴールデンウィーク休んでた?

978:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdb7-Y243)
22/05/16 15:08:28 8y9N4gLid.net
ワイは予約してないけどハルヒ今月から10月ってクッソ伸びたな

979:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa31-xK3Y)
22/05/16 15:14:24 t8hXNDj1a.net
まぁBRSも延期するわな

980:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 15:15:00.64 kpT5eED70.net
生足アスモデウスは出荷確定してるのに
同時期に予約開始した生足ルシファーは延期してるわ
あと色々延期が多すぎる
お知らせ:「2022年5月出荷予定商品および発売月変更のご案内」
URLリンク(www.goodsmile.info)

981:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 15:21:45.48 830CCQUY0.net
中国よくなる兆しまだ見えないからさらに悪化すると思ってた方がええで

982:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 16:21:43.90 KqB3DGCBd.net
>>945
サンクス
Twitterで作品見たけど初めて見たけど全然面白くなかったわ

983:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 16:26:01.09 KqB3DGCBd.net
正直ビーフルは版権獲得のフットワークと生産の速さ使ってどっかのメーカーがやってるみたいに
組み立て前で販売した方がええと思うわ
部分とそう必要レベルで止めとけば
コアなユーザーからは手直しがいのあるガレージキット
それなりのユーザーは筆塗りで部分塗装
ライトユーザーはちょっと高めのエロいプラモデルとして認知されるやろ
数が出れば値段は下げれるだろうし、組み立てコストと着色の手間考えたらコストダウンも出来るんじゃないかな?

984:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 16:34:22.86 HAjXboYzd.net
3Dプリンタに拘るならザラザラしない素材を開発すりゃええのにとは思う

985:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 16:35:29.13 ldea+5rQ0.net
ザラザラするのは素材の問題超えとらんか?

986:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 16:36:19.32 2bGb8MhH0.net
3Dプリンターって綺麗なのもあるはずのに中々製品に反映されんな

987:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 16:39:34.82 noVkTdJ4d.net
ラーの翼神竜の入荷日が25日に決まったから届いたらここに召喚するで~

988:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 16:45:33.86 D0ujqhW70.net
>>966
積層痕出にくい3Dプリンタって工業製品用で
コスト的にフィギュアに使えないんじゃないの

989:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 16:57:57.41 kpT5eED70.net
びーふるの技術力アピールよくばりセットを貼っとくで
これ読んで洗脳されようや
URLリンク(prtimes.jp)
URLリンク(prtimes.jp)
URLリンク(prtimes.jp)
URLリンク(prtimes.jp)

990:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 17:01:26.99 KqB3DGCBd.net
ピープルすごすぎやろ
バンダイ超えてるやん

991:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 17:05:13.26 MfCQ3PRn


992:0.net



993:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 17:05:55.62 ET0hKKeb0.net
2019年の記事やけどまだ実用化しとらんのか

994:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 17:05:58.22 DNFpOLwE0.net
特殊な素材使ってるから壊れやすいとか技術的な難しさがあるんやろうな
色々やって失敗と成功を繰り返して今後すごいメーカーになる可能性はあると思う
原型いいのを引っ張ってきてるのが救いや

995:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 17:12:52.69 0itZZ4XYd.net
延期&延期ほんまクソ
熱冷めちゃう🥶

996:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 17:15:47.39 kpT5eED70.net
>>973
969のプレスリリースを読んでほしいんやが
もうとっくに頑丈であることをアピールしたあとでの現状やで?

997:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 17:18:41.70 zKlskrJy0.net
まあ凄いメーカーになったらその時に買えばええからな
源氏シリーズ盗むよりは可能性あるやろ

998:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 17:20:07.89 DNFpOLwE0.net
>>975
すまんな
>びーふるグループでは、本技術を商品への導入を進めており、
>さらなる性能向上を目指し素材の試作検討を行って行きます。
なんかこう向上心があるような感じでワイも読んでて洗脳されてしまったんや
びーふるの雪泉売らないで持っておけばよかったかなと…

999:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 17:26:31.91 D0ujqhW70.net
PMMA(アクリル)自体フィギュアには向いていない素材じゃないの
曲面とか髪みたいな細かい造形部分はある程度柔軟性も必要だろうし
3Dプリンタで造形する素材では一番マシってなだけで

1000:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 17:26:59.44 kpT5eED70.net
>>977
予備知識なしで読んたら感心する程度の内容であるのはその通りやね
でも最新製品を見ても散々な結果やから結局は対外的なアピールでしかないんや

1001:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 17:28:29.05 DNFpOLwE0.net
びーふるの魅力も理解できたのでお礼に次スレ建てチャレンジするで
失敗は許されんが失敗したらすまんな

1002:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 17:46:17.57 DNFpOLwE0.net
※次スレ
なんJFGR部★52
スレリンク(liveuranus板)
ワッチョイコードが1行建てた時に消えてすまんやで
次スレにも注意書きを書いておいたのでなるべく980付近で呼びかけておくか
自分で次スレで修正したりしますわ…

1003:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 17:48:41.69 fPW6NAb3d.net
次スレまでびーふるの話を持ち越すのもアレやしワイも色々いいたいんやけど
クオリティ上がってきとるんやからいい加減実物サンプルで勝負せえってのと
プチプチ梱包に心血注いどんのかってくらい拘っとるのを今すぐやめろってくらいやな

1004:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 17:57:45.20 830CCQUY0.net
3Dプリンターで出力自体はいいんだよ
仕上げ手を抜く奴が悪いだけで

1005:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 18:00:14.40 kpT5eED70.net
>>981
有能

1006:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 18:01:30.23 ldea+5rQ0.net
予約の取り方と対応の仕方が買い慣れとる層に敬遠されとる1番の理由やろ
要するに信用や

1007:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 18:26:18.55 TZeWPhHSd.net
>>981


1008:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 18:53:39.71 D40sw0sm0.net
>>981
サンガツ

1009:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 19:06:30.34 FED+mU+R0.net
ジャンヌくんはバチクソに良かったけど流石に3dプリンタのは買う気しないわ
あとプチプチ梱包は何か悪いんか?

1010:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 19:06:53.62 KqB3DGCBd.net
予約してた感情ないさんと鬼姫来たからあとは
7月源ユイ、初秋
8月イリヤ、セシル、朱羅忍者
9月ホムラ
10月ツインテちゃん
間に美プラがポンポン挟まる感じか
このうち何体が延期されることやろか

1011:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 19:09:20.69 LSuBNODnd.net
わいのソフィーちゃんようやくお迎え出来るのか

1012:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 19:10:27.44 KqB3DGCBd.net
水着ライザも忘れとったわ
7月か

1013:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 19:27:40.03 kpT5eED70.net
うめ

1014:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 19:34:38.15 3zeuqIWVr.net
>>973
>>原型いいのを引っ張ってきてるのが救いや
他のメーカーで出してほしかったと絶望してる人もおるで
>>988
プチプチでも丁寧に包んで隙間なく箱に詰められてたら問題ないやろうけどそれができてないんちゃう

1015:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 19:50:12.02 yofXMoI7a.net
ブルアカのヒナも確かびーふるだったよな
見本凄い良かったけど怖すぎてスルーしたわ

1016:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 20:17:44.58 zKlskrJy0.net
ワイもジャンヌくん持ってて個人的に大満足やけどやっぱり粗はあるで
ケツの作りとかアルターなら不具合やと思って交換出すレベルや
あくまでこのメーカーの中で大当たりってやつやな

1017:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 20:39:54.46 kpT5eED70.net
うめめ

1018:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 20:57:47.68 ldea+5rQ0.net
2ヶ月ほど新作を見えるとこに置いてたけどオキニの褐色に戻したらやっぱええわ
たまらん

1019:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 21:02:07.66 NIhkMQP50.net
うめ

1020:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 21:02:50.61 7GHvJ6Hz0.net
質問どうぞ

1021:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/05/16 21:04:20.90 PZx0bDjId.net
コウハイちゃんのお腹撫で撫でしたいよぉ

1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 22時間 55分 28秒

1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

758日前に更新/227 KB
担当:undef