なんJPKMNSWSH部★216 ..
[2ch|▼Menu]
2:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 15:42:31.79 Jdfv5le3r.net
ポッチャマダイスキ!!!

3:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 15:42:51.78 gLtLQCoPM.net
今日からエントリー開始
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

4:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 15:43:44.32 gLtLQCoPM.net
5日からポケセンでキャンペーン開始
URLリンク(i.imgur.com)

5:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 15:53:55.79 fnxIp6VpM.net
ザマゼンタ オリジンフォルム 最強

6:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 15:54:16.84 fnxIp6VpM.net
ザマゼンタ GSルール トップメタ 対策必須

7:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 15:55:20.14 fnxIp6VpM.net
ザマゼンタ ポッチャマだいすき ちゃんと言える

8:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 15:56:19.56 fnxIp6VpM.net
ザマゼンタだいすき シリアルコード 配布

9:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 16:02:39.12 MwmtkGw20.net
カントーザマゼンタ

10:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 16:02:45.42 HEyCoMY/0.net
ザマゼンタ レジェンドプレート 最強

11:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 16:03:10.55 c3Nu3it6a.net
ザマゼンタさま 信仰 やすお団

12:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 16:03:27.90 MwmtkGw20.net
ジョウトザマゼンタ

13:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 16:03:32.59 Jdfv5le3r.net
ザマゼンタダイスキ!!!

14:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 16:03:47.15 MwmtkGw20.net
ホウエンザマゼンタ

15:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 16:04:35.29 MwmtkGw20.net
シンオウザマゼンタ

16:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 16:04:45.43 c3Nu3it6a.net
ザシアン 無能 メンヘラ

17:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 16:04:58.50 MwmtkGw20.net
イッシュザマゼンタ

18:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 16:05:16.55 MwmtkGw20.net
カロスザマゼンタ

19:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 16:05:32.05 MwmtkGw20.net
アローラザマゼンタ

20:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 16:05:46.60 MwmtkGw20.net
ザマゼンタ

21:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 16:25:29.44 T/RdiNJ20.net
ガチグマとザマゼンタとカイちゃんが無能のペナントレースで僅差の争いしてるってマジ?

22:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 16:35:31.31 ZwQegAs00.net
ふとももムチムチでエッチってだけで許されてる奴いるよな

23:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 17:36:46.00 HEyCoMY/0.net
アルセウス発売前に解析のアイテム一覧みたいな画像見たんやけど誰か持ってたら貼ってくれんか

24:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 17:54:29.88 HEyCoMY/0.net
見つけたわ
変なこと言ってすまん

25:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 18:28:22.42 xxfoO3MGp.net
>>3
エントリーはええけど参加するのマジで忘れそう
4月とか

26:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 19:16:58.09 bd/KgF+kd.net
大量発生のリセット使う色厳選してるけど6時間くらい出てこん
成功体験があれば運悪いだけやな〜ってなるけどこれが初挑戦やからもしかしてやり方間違ってるんか?ワイは時間を無駄にしてるんか?って不安になってくる
大量発生湧いてるマップのキャンプでセーブ

大量発生湧きポイントにいく

色違いいなければリセットして一度村に帰ってからまた発生マップに行って色いるか確認
これでええんよな?

27:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 19:17:49.62 zQlXeWHE0.net
剣盾環境微塵も分からんがとりあえずエントリーするンゴ
ダイパで学んだバクマニュで勝てますかね?

28:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 19:30:12.93 dQlPoK0Mr.net
さんいち

29:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 19:38:24.97 Sycp1ds80.net
剣盾に出て〜ダイパリメイクにも出て〜
アルセウスに出て〜
そんなやついたら許せねぇよなぁ?

30:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 19:46:01.12 i0Cf34o20.net
今8世代出禁のままって何おるんや
フラージェスとかゴーゴート?

31:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 19:52:51.40 OJmcepFpd.net
剣盾にもリメイクにも出てなくてレジェンズに出たのミジュマル系統だけやん

32:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 19:58:03.42 MzyvNGFy0.net
地味にゲッコウガがUSUMが最後の出番なんやな

33:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 20:18:01.42 BBAVZQGZ0.net
正直、ゲッコウガ以外居ても居なくても変わんやろな

34:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 20:18:54.17 UgFx/KI/0.net
カエンジシ

35:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 20:22:01.77 i0Cf34o20.net
リストラポケ一覧見てたらなんかD高かった気がする以外全くわからんブーピッグとかいう謎ポケ見つけた

36:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 20:26:23.43 Dy3OHjsea.net
バトレボの頃詰まされた記憶があるわ
なんで詰んだかは忘れたが

37:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 20:31:41.23 GxDIlkJv0.net
Switchつけたらワイだけガラルに取り残されてた...

38:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 20:34:20.07 De94grRz0.net
フラダリさんはミミカスのメインどっちも半減以下の唯一のポケモンという事実

39:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 20:35:30.56 i0Cf34o20.net
ブーピッグ 80 45 65 90 110 80 470 あついしぼう/マイペース/くいしんぼう
種族値は特殊方面が高めで配分の無駄は少ないものの、尖った能力も無い単エスパーポケモン。
「あついしぼう」や「くいしんぼう」といった他のエスパーにはない特性を持っているが、これらもまた飛び抜けて強力というわけでもないので他のエスパーの影に隠れがち。
また、「あついしぼう」で得られるほのお・こおり耐性はみず/エスパー複合のヤドランも持っており、それだけでの差別化は難しい。
第七世代ではフィラのみなどの効果が「最大HPの半分回復」に変更され、さらにゲップを習得。「くいしんぼう」型が強化された。カビゴンやクイタラン同様、リサイクルと「くいしんぼう」のコンボが使えるポケモンでもある。
注意すべき点
特性あついしぼうにより炎・氷に強く、パワージェムで弱点を突ける。
ふきとばしがあるため、積み技は使いづらい。他にも補助技多数。
対策方法
突出して高い能力があるわけでもなく、特性や技も特別強力なものは無い。
特防より防御の方が低いので物理技で攻めるとよい。補助技はちょうはつやアンコールで対処。

40:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 20:36:28.29 50wF+uBo0.net
ワイジ、道具を買うときにポーチの中で邪魔だった緑のかけらを道具箱にうつそうとして全て売っぱらう

41:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 20:36:31.74 UZtmFqneM.net
カイが薄着でも寒くないのは自律神経逝ってるから説出てきてるの酷すぎて草

42:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 20:43:29.13 ZiOL/uHq0.net
カイの乳を盛るペコ
太もももケツも盛るペコ

43:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 20:43:58.79 xwvhv+Bz0.net
ベビィポケ欲しい人おる?
無償で渡すで
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

44:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 20:44:47.79 J/2Ua0jya.net
あーカイちゃんぶち犯したい

45:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 20:53:48.61 Irg+02TS0.net
わたしだよね!!!!!!!!!!!!!!

46:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 20:58:10.38 BXSxt8f2a.net
一回やっただけで正妻面してきそうで嫌

47:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 20:58:41.17 50wF+uBo0.net
>>43
ほしいです

48:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 21:02:10.96 y4x1yHLt0.net
ちょっと距離感分からへんだけやから

49:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 21:08:24.85 MzyvNGFy0.net
事前言わんで帰りが遅くなったらめっちゃ疑ってきそう

50:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 21:12:09.32 50wF+uBo0.net
てか今の段階でアルセウス捕まえてるやつやばすぎやろ

51:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 21:17:37.19 58Eag5Um0.net
アルセウス買ったんだがストーリー中槍の柱で戦うのってどっち選んだらどうなるんだ?

52:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 21:28:16.71 HEyCoMY/0.net
カイちゃん選ぶとパルキア捕獲→ディアルガ戦
後に戦う方はアクションありで特殊なボールで捕獲出来る

53:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 21:28:37.32 CwiYiz7Bd.net
なんJのポケモンスレ売上出た瞬間から任天堂アンチ?がコピペで荒らしまくってるやん

54:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 21:29:28.57 58Eag5Um0.net
サンガツ
空の探検隊やってたからボスはディアルガのほうがしっくりくるんだよな
メンヘラカイちゃん選ばないかんのね

55:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 21:32:06.32 CwiYiz7Bd.net
ワイはあのボールに入ったディアパル両方欲しいから2週目行こうかな思っとる
それよりチェリンボ大量発生して11体捕まえたから欲しいニキおったら教えてくれ

56:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 21:33:01.91 oDK/1cZiM.net
なんJスレ分離してんの草

57:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 21:33:42.64 y4x1yHLt0.net
ほんまゲハだけは理解できひんな
恐怖すら覚えるで

58:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 21:35:38.40 Nsjj3m/W0.net
探検隊のパルキア躁鬱だしカイちゃんと似とるよな
あとBGMにちょいちょいポケダンシリーズっぽい曲ない?

59:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 21:35:52.66 xwvhv+Bz0.net
>>47
何が欲しいんや?

60:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 21:37:03.15 50wF+uBo0.net
>>59
一番ほしいのはピチゅーや

61:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 21:38:36.20 4Nqu6q590.net
BGMってか作中の雰囲気もポケダンに近い印象受けたわ

62:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 21:40:13.00 xwvhv+Bz0.net
>>60
了解
9800 0000で待っとくで
TN頭文字はパや

63:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 21:42:51.86 50wF+uBo0.net
サンガツヤでピチュー
なんか剣盾のときもあつ森の時もダイパの時も見たことある名前ですね…

64:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 21:43:34.53 xwvhv+Bz0.net
きっと気のせいや

65:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 21:44:46.60 50wF+uBo0.net
純白な糖度ってどっかにべーすつくれる?

66:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 21:47:33.43 HEyCoMY/0.net
モクローの色かオヤブン粘ってるけどなかなか苦行やな
化石と御三家は特殊枠で位置固定っぽいけどジュナイパーが固定枠じゃないとこに出た気がするんよな
湧くの倒すようにしてるけどどうなんやろ

67:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 21:48:44.32 HEyCoMY/0.net
>>65
エイチ湖の滝の下辺りに作れる

68:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 21:49:28.51 50wF+uBo0.net
さんがつ H子に行くのめんどかったんや

69:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 21:53:17.18 3uuK/7550.net
落とし物一生更新されなくなって図鑑埋めれんわ
日付変えても寝ても増えんし条件あるんかこれ

70:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 21:54:59.28 zQlXeWHE0.net
ハリーマン君物理あく技覚えないんだけどやる気あんのかお前

71:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 22:00:59.44 50wF+uBo0.net
イダイトウくんのジャンプアタック無能すぎ

72:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 22:05:53.28 MzyvNGFy0.net
ブレワイ感覚で投げたら外しまくったわ

73:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 22:06:24.97 xwvhv+Bz0.net
>>69
回収はしとるんやろ?
なら実はネットに繋がってないとかか?

74:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 22:12:34.87 q8hZbnzy0.net
jはカイちゃんの話しかしないな
ゲハに荒らされてるし大変やで

75:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 22:12:36.62 Jdfv5le3r.net
あつ森で誰かの島に集まってポケモン新作情報(アルセウス?)実況集会したときほとんどの人が他のゲームでもよく見る名前やったの思い出した

76:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 22:12:56.77 zQlXeWHE0.net
親分きのみから背後メガトンで全然捕まらなかったけどこれ遠くからフェザーボールのが全然捕まるやんけ!

77:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 22:16:21.32 T/RdiNJ20.net
【悲報】アルセウスアンチ、カイちゃんの有能シーンについて語ることができない

78:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 22:18:31.86 HEyCoMY/0.net
アルセウスアンチとか反骨ポケモンか?

79:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 22:20:09.31 q8hZbnzy0.net


80:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 22:21:19.92 4Nqu6q590.net
それは草生えるわ

81:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 22:26:48.63 UgFx/KI/0.net
アルセウス嫉妬民やな

82:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 22:27:12.01 xwvhv+Bz0.net
ギゴガゴーゴーッ!!

83:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 22:29:57.40 +RiiWb+Ld.net
【悲報】ゲハ民、ギラティナだった

84:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 22:41:07.48 91aDJ5hAM.net
打破せよ!

85:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 23:02:08.08 BBAVZQGZ0.net
言うほど今作のアルセウス擁護出来るか?

86:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 23:03:27.04 JWASs56c0.net
ワイ村の畑もこれで安泰やね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ちな岩砕き役
URLリンク(i.imgur.com)

87:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 23:22:55.94 MzyvNGFy0.net
大陸引っ張る奴が岩砕きやらされてて草

88:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 23:25:56.96 4cxrnV9Yd.net
調子が上がらないからね

89:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 23:35:41.23 TGbPquXS0.net
誰かアルセウスでワイのゴローンを進化させてくれへんか

90:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 23:39:45.29 MzyvNGFy0.net
>>89
エエぞ

91:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 23:40:19.66 TGbPquXS0.net
>>90
サンガツ
ほな二万岡

92:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 23:41:53.36 MzyvNGFy0.net
>>91
ワイの名前Scで捕獲数増やしたいポケモン出すな

93:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 23:46:14.92 TGbPquXS0.net
>>92
サンガツ
ワイもKC増やしたかったから助かったで

94:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 23:47:33.40 MzyvNGFy0.net
>>93
サンガツ
ワイ自分でゴローニャ持ってないのに他の人とも色見せ交換したことあるから
図鑑に色しか無いのに複数捕獲なっとるの草

95:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 23:49:18.37 c3Nu3it6a.net
オドシシの色出ないわね…

96:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/03 23:57:53.73 MzyvNGFy0.net
土日とかに交換→即返却の捕獲数稼ぎ交換会的なのやりたいな

97:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 02:01:27.36 5VV8hYZI0.net
カイが無能という風潮だが言うてセキは有能ってわけじゃないよな

98:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 05:52:53.27 4pnTfy/RM.net
ポケモンシリーズで有能なやつなんてそんなにおらんやろ

99:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 06:12:26.84 FCymUTgO0.net
ありゃ

100:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 06:12:40.71 FCymUTgO0.net
wniの松雪彩花の口くっさ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

101:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 08:39:27.34 4pnTfy/RM.net
キングウィンディがソルガレオで草

102:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 10:33:32.80 IdLlvpJod.net
イーブイ色違い……なぜ男なんだ……

103:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 10:51:38.86 8Own7mgd0.net
あーカイちゃんぶち犯したい

104:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 10:57:09.77 TqE03i0aa.net
全部捕まえるのダルすぎるぜ…

105:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 10:59:04.19 mAUJM1Os0.net
そういややっぱ例のウィンディイラストっておもらしやったんやね

106:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 11:38:41.43 0K0djJQNd.net
大量発生じゃなくても色違いくっそ出やすい気がするの気のせいか?
アンノーンと灯火探索で2体出たぞ

107:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 11:43:19.48 GGFNvhmg0.net
やっぱクソデカイフィールドに大量のポケモンおるから相対的に出やすいんかな

108:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 11:45:32.77 8MGxnWzg0.net
今回はマップにポケモンわいた時点で色かどうか分かるからな
例えば無視して素通りしたとしても100体とすれちがったなら従来のポケモンやと100体とエンカウントしたのと同じ
そら体感出やすくなったように感じるわな

109:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 11:46:48.42 KKrma/gNa.net
セキはわりと有能キャラやろ
セキとシマボシ隊長はアルセウスでの数少ない良心キャラやぞ

110:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 11:47:32.94 GGFNvhmg0.net
セキさんメンヘラの扱い方上手いから頼りになるわ

111:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 11:54:25.25 0K0djJQNd.net
なるほどなあ
エンカウントの問題か

112:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 11:56:36.15 /sA/vwx40.net
マルマインここでボロクソ言ってるの数人いたから身構えてたけど余裕やん
ウインディの方がよっぽどうんちやった

113:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 12:29:46.31 k7QgHEnad.net
カイちゃん可愛いけどあの場面やとセキ選んでしまうわ

114:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 12:30:28.68 HYpglIo0d.net
交換後殴れたり殴れなかったりするのは交換後の素早さ依存なんか?
体感早業撃った後くらいの感覚で殴れる

115:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 12:58:25.72 S5o1ulIUp.net
ま?ワイまだ色違いみたことねえぞ

116:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 13:07:19.39 48dILSlA0.net
ムホホ
URLリンク(i.imgur.com)

117:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 13:07:41.36 r8mpf5oFa.net
頭に精子ついてるやん

118:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 13:08:59.91 mAUJM1Os0.net
しかもメスやんけ

119:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 13:10:34.85 IyeDW/QL0.net
何気なく捕まえたスボミーが色違いやったわやつたぜ

120:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 13:10:39.60 qCd4df2Ud.net
>>116
ええなあええなあ
ワイもお守りもらったら色ゾロア狙いたい

121:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 13:10:50.40 48dILSlA0.net
そんな受精卵みたいなこと言うなや…

122:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 13:29:08.46 2CaEKPH6r.net
モクロー育ててったら最終進化したんやが思ってたのと違ったわ
初めて旅パから御三家クビにするかもしれん
こんなんなら事前に進化系のネタバレ見れば良かった

123:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 13:46:16.97 4pnTfy/RM.net
ヒスイジュナイパー、動いてるの見てると愛着湧いたけどな

124:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 13:49:12.64 IyeDW/QL0.net
ワイの旅パ御三家はエンペルトや

125:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 13:51:52.71 ibmGmBWwd.net
アルセウスやってたらガラル3鳥色違い大会のエントリー忘れるところやった
危ない危ない

126:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 13:56:23.05 jsNPLR/1a.net
ワイはそれが嫌で過去作でもネタバレ踏みまくってたで

127:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 14:01:04.89 VpLuQnaUa.net
XYのときはまさかど根性ガエルがあんなかっこ良くなるとは思わんかった

128:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 14:02:37.32 /sA/vwx40.net
バクフーンとか言う炎さえ出しとけばかっこいいやつ

129:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 14:29:58.12 T3lxZqTld.net
ワイはモクローのままでいくぞいくぞいくぞ

130:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 15:18:48.56 qJPsAtQp0.net
剣盾の対戦の質問、相談ええか?

131:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 15:20:40.38 IyeDW/QL0.net
書けば誰か答えてくれると思うで

132:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 15:27:11.44 qJPsAtQp0.net
シルヴァディ使いたいんやが岩タイプか鋼タイプのどちらかのどちらにするかで迷ってる
攻撃受ける側としてはどちらがええんや?
岩は単純に弱点多いし、鋼は対策され切ってる感ある
悩みどころとして岩タイプのマルチアタック130は魅力やし、初見でタイプ見抜けないこと見越して鋼にするのも一つの考えではある

133:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 15:28:08.29 qJPsAtQp0.net
すまん、120やな

134:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 15:30:15.48 T+QlNuvod.net
ワイ時空の裂け目に向かう段階でまだマグマラシ進化してないわ
キング鎮めたり区切りついたとこで各々進化させてきたけどマグマラシはまだマグマラシでいてほしい

135:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 15:37:34.01 T3lxZqTld.net
シルヴァディはタイプ確認できるからマルチアタックでの奇襲性能ってそれほどでもない気がするわ

136:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 15:40:31.72 YdHYvDwAa.net
ザマゼンタ大好きって言ってもポッチャマ貰えるみたいやな

137:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 15:41:55.87 KKrma/gNa.net
>>132
ルールはシリーズ12で単にアタッカーとして運用したいでえええんか?
それ次第で回答変わるんやけど単にアタッカーで運用するのであれば岩の方が活躍させられると思う
ザシアンのせいで環境に氷や鋼抜群のフェアリーおらんから鋼打点はあんま刺さらない
まあ岩も岩で耐性悪すぎるからピーキーな使い方しないとどの道キツいけどね

138:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 15:45:30.75 md5mPqLW0.net
>>137
シーズン12でアタッカーとして使いたいんや
となると、別タイプにした方がええんかな…

139:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 15:46:14.36 l0d5ltUVa.net
鋼タイプは優秀やけど単鋼はあんま使い勝手良くないと思う
てか持ち物なしのデメリットがかなり大きい

140:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 16:05:41.99 KKrma/gNa.net
>>138
そもそもアタッカー型は今の環境かなりきついと思うで
アタッカーにするならシルヴァディはメモリ持たせるより珠持って初手ダイマする型の方が強いと思っとるが禁伝環境やとさすがに数値が足りなさすぎるんや
メモリ使うならアタッカーやめて捨て台詞や電磁波持たせる型にした方が強いで
今の環境やったらオススメは炎か電気かフェアリー
炎は前期最終3桁乗せてたやつの記事あるから参考にするとええぞ

141:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 16:13:13.65 ZBhB6oUBa.net
ラベン博士「主人公くんさぁ…ちょっとこのポケモンを弱点の電気で10匹ほど瀕死にしてくれない?」

142:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 16:13:16.70 XpL58il+0.net
オヤブンミミロップえっちすぎんか?
背面取り狙うとプリプリのデカケツが目に入っていてチンコビンビンですよ アルセウス

143:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 16:22:34.89 uxrPfbZ7a.net
オール95で持ち物なしの単タイプ
どう見えるかだ

144:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 17:21:57.18 y+N8YGDGp.net
ピチューとかゴンベとか何匹も捕まえろとか頭おかしいよな

145:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 17:25:23.40 KKrma/gNa.net
そいつらは大量発生を狙うんや

146:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 17:29:42.42 m2DFWOR9r.net
実況者とマッチングしたことある人おるか?
ワイはビエラと当たって負けた結果その日の内に動画化されてて草生えたわ

147:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 17:35:55.35 iojLNzqw0.net
実況者とマッチングしてそれを動画化されたのを身内に見られたことあるで
頭バグっててまともな思考できなくなってた時のを動画化されたから嫌やった

148:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 17:37:48.32 GGFNvhmg0.net
ワイはUSMで夢●楓にご自慢ポケモンでオナニーされたのを動画化で全世界に発信されたで

149:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 17:41:33.05 WVNJL3vh0.net
ダイマックスアドベンチャーで色違い出やすい言われてるが全然出んわ
伝説で厳選してるヤツ多いらしいけどホンマに出るんか…?

150:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 17:49:36.92 Xfs52oHU0.net
発売当初ならここでみんな大便回して色狙ってたのに来るのが1年遅い

151:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 17:51:14.78 ZBhB6oUBa.net
たくや?
今純白の凍土にユキワラシの大量発生の報告が入ってその調査依頼がきています
すぐ来れますか?

152:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 17:51:29.38 /sA/vwx40.net
あれ今でも野良マッチするんかな
したところでってのはあるけど

153:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 17:54:57.79 KKrma/gNa.net
1/100の確率を4匹ピックアップやから出ない時は出ないで
ワイも一発で伝説の色出したことも有れば300回以上やっても出なくて沼った時もある

154:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 18:39:41.00 T3lxZqTld.net
何回か実況者の生配信にここで見たことある人が映ってたのはみたな
有名な実況者だとここで「名前みたことあるやつが誰それの配信に出てて草」みたいなレスが付いてたりしたな一年くらい前までは

155:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 18:42:38.71 RR1lhy240.net
最近は配信者にも当たりやすいし再戦も増えたわ
過疎ってるからなんかね

156:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 18:42:59.91 T3lxZqTld.net
あとここで大便色粘り報告しない方がええで
ここで粘るの宣言したやつめちゃくちゃ沼る印象あるわジガルデとかレヒレとか

157:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 18:43:26.44 GGFNvhmg0.net
めちゃくちゃアルセウス当たったけどこれからポケモンはどう舵を切っていくんやろな
ぶっちゃけPvPしたいか?って言われたらワイは微妙や

158:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 18:45:36.68 /sA/vwx40.net
別にどうもせんやろ
ほんへシリーズと時々外伝やっていくだけや

159:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 18:47:18.12 bbBCqADH0.net
やること多すぎて何やっていいかわからん
仕事中のワイみたい

160:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 18:47:21.41 hte+CFNK0.net
今は販売直後だからええけど対戦ないとやることないやろ

161:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 19:06:56.60 OAQ6/YNlM.net
禁伝2匹ルール、バドレックス+ゼルネ軸の事を馬鹿構築って言われてるの草

162:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 19:07:35.18 7m3o4tBc0.net
アルセウスも新ルールも落ち着いたあたりでとんでもない虚無期間が待ってそう

163:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 19:22:41.93 KKrma/gNa.net
馬鹿構築ええな
ちょっと使いたくなってきた

164:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 19:24:24.85 hte+CFNK0.net
メブキジカもオドシシもおらんから鹿担当1匹だけやな

165:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 19:25:14.75 tvSbFrNb0.net
アルセウス実際盛り上がるの今年度までやろ ソロゲームやし
秋にDLCなりやっぱほc

166:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 19:36:23.35 UUP8xZyed.net
DLC作りやすそうでもあるしな

167:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 19:37:03.43 B//KL8TU0.net
>>151
ウッス!すぐ行きまっす!

168:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 19:43:21.19 s8+sd1910.net
ダブル楽しんでる
シングルはメタモンがうんち

169:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 20:00:42.88 tyFXz1RN0.net
親分ドダイトス捕まる気配ねーな
フェザー戦法が通用せえへん

170:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 20:03:44.89 80cVL3As0.net
対戦ないとここまで遊んでこなかったと思うわ
>>169
きのみ食わせている間に裏回りしてヘビボケツにぶつけるとええぞ
目隠し玉使うと平地でも隠れられるで

171:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 20:04:46.99 bbBCqADH0.net
ドダイトスは周りの奴らがクソ邪魔やからな

172:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 20:04:56.24 ecHymhWH0.net
これで余裕やで
URLリンク(i.imgur.com)

173:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 20:06:49.53 bbBCqADH0.net
眠たくて動けないあとに目が覚めるのやめろ

174:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 20:11:17.82 bbBCqADH0.net
>>172
これ無理やない?

175:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 20:12:33.43 bbBCqADH0.net
ああできるわすまん
戦闘せずにメガトンなげてた

176:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 20:13:39.74 CE/GQ5nJp.net
素直に粘り玉5投すればええやん

177:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 20:15:28.03 IyeDW/QL0.net
色々あるんやな
ワイアイテム全然使わずゴリ押ししてたわ

178:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 20:16:38.97 YyYkAKWAd.net
ワイガイジ、泥団子の重要性にヒードラン戦でやっと気が付く

179:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 21:03:41.45 pEpJB4y9d.net
そもそも探索中にポーチいっぱいになるからアイテム最低限しか持っていかないよね
戦犯ボッタクリ拡張おじさん

180:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 21:08:14.44 B//KL8TU0.net
削ったHP引き継ぐのマジ?

181:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 21:14:36.49 bbBCqADH0.net
ヒードランクソ雑魚やんけ

182:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 21:17:24.96 YyYkAKWAd.net
いじ色キター!
URLリンク(i.imgur.com)

183:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 21:18:09.86 ktphFmJ6p.net
URLリンク(i.imgur.com)

184:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 21:26:09.67 8Own7mgd0.net
>>183
かわいい
ぶち犯したい

185:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 21:26:50.24 GGFNvhmg0.net
ススキって女の子やったら見境なく襲いそうな見た目しとるよな

186:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 21:27:35.61 hte+CFNK0.net
種付けプレス専用機

187:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 21:32:17.90 ymU3KJbF0.net
簡単に色違いパーティ作れそうだから集めてるけど全部親分も捨てがたい…

188:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 21:39:05.78 bbBCqADH0.net
まだ色違いポニータ以外見てねえわ

189:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 21:46:04.00 8Own7mgd0.net
イベント産ポニータより先にコダックが光りよったわ

190:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 21:49:53.00 l1p8i8Rl0.net
>>183
手首につけてる謎の物体でリスカ跡隠してそう

191:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 21:51:34.30 /sA/vwx40.net
ウロチョロしてるせいでシナリオクリアまでに色6匹集まりそうや
バランス悪すぎて使う気にはならんけど

192:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 21:57:27.31 CEW0sYZF0.net
URLリンク(i.imgur.com)
うおおおおおおおおおおおおおおおお

193:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 22:00:07.24 YyYkAKWAd.net
親分色違い欲しくなってきた

194:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 22:11:49.29 48dILSlA0.net
うおおおお
URLリンク(i.imgur.com)

195:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 22:11:55.64 Xe5eTtMx0.net
色渡したけどこういうとこ拘るとまたヤバそうやな
URLリンク(i.imgur.com)

196:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 22:22:03.80 Z4Fztzl8M.net
アンノーン色出るんか
というか戦えるんか

197:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 23:00:37.19 KKrma/gNa.net
なんやワイも色自慢してええ流れか?
ワイはやっとシンオウ色御三家捕まえたとこや
明日からちゃんとストーリー続けるで
URLリンク(i.imgur.com)

198:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 23:01:05.24 2CaEKPH6r.net
仕事終わって色々済んでから始めて
落とし物拾っておつかいまとめて済ませて大量発生4回くらいこなしたらもうこんな時間や
ストーリー全然進まん

199:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 23:13:51.28 JRmhrmTo0.net
ガチグマくんライドポケモンから削除してほしい

200:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 23:15:46.95 Xfs52oHU0.net
眠気にしてもガンガンパルキアくん動いてくるのうんち

201:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 23:20:17.54 3DLYRtkN0.net
ギラティナ捕まえて全ポケモン捕まえていざアルセウス!と思って笛吹いたら何も起こらなかったンゴ!おっさん達がまだだった

202:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 23:34:56.86 gowTHPwP0.net
今回準伝連中って色ブロックかかってる?

203:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 23:35:21.29 48dILSlA0.net
かかってるで

204:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 23:37:34.56 gowTHPwP0.net
サンガツ

205:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 23:40:42.49 ur8FSnnGa.net
うおおおお
URLリンク(i.imgur.com)

206:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 23:41:45.95 tyFXz1RN0.net
誰か通信進化をせーへんか?
面倒やから返却なし図鑑目的で

207:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/04 23:47:52.97 mAUJM1Os0.net
親分で色違いとか羨ましい

208:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 00:08:50.32 kVJx4r7m0.net
>>206
ええぞ
何欲しいんや

209:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 00:16:53.14 5/RSpXpsa.net
誰かが言ってたような気がするけど土日に交換会やるけ?

210:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 00:22:39.96 XZV0Vb1b0.net
>>208
通信進化系なら何も持ってないからなんでもええで
二万岡で頼むわ

211:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 00:33:32.04 XZV0Vb1b0.net
交換サンガツ
通信進化ってこの4匹だけなんかな?
ゴーリキー持ってないの忘れてたわ

212:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 00:33:46.57 kVJx4r7m0.net
サンガツ

213:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 00:40:25.65 o15ntIxq0.net
>>209
多分ワイのレスやな
少なくともワイは土日の人多そうな夜辺りに交換返却登録会提案するつもりや

214:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 00:53:56.29 x/eki58L0.net
久しぶりに剣盾の対戦やってるけどマスボ級にすら上がれなくて大変やプレイングが終わっとる

215:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 01:15:07.97 aCnBbRd8d.net
【悲報】ワイ、特に厳選せずに1パーティ組めるだけの色違いが揃うもメンツが何とも言えなさすぎる
URLリンク(i.imgur.com)

216:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 01:16:53.28 LIJtsmUP0.net
ギャロップハッサムはええやん趣味で連れ歩く分には
他は知らん

217:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 01:17:48.88 aCnBbRd8d.net
あ、ちなみにポニータだけサブクエで手に入る確定色違いのやつや

218:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 01:18:25.84 bWBbE2t10.net
本当になんとも言えないメンツで草

219:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 01:20:14.14 j9qn4PZA0.net
キャンプがあれば色自慢してやるのになんでないんや
大便とかもぶっちゃけこっち向きやろ

220:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 01:21:46.64 DyxWHqRr0.net
ワイ色違いイーブイ3匹全部オスで咽び泣く

221:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 03:27:19.32 xPrtteQj0.net
ええなあワイはまだポニータしか色違いおらんわ
とりあえずひかおま目指したらええんか?

222:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 03:29:08.37 o15ntIxq0.net
大量発生で探すならひかおまは誤差や

223:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 03:47:14.49 rfaYyfE1a.net
ワイジ偶然にもオヤブンヤンヤンマ色違いを捕獲する

224:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 04:45:59.37 tcGmX/DI0.net
ワイの初色はタマンタやったけどパッとせんわ

225:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 06:43:38.00 E30ZOWJ/0.net
ワイの初色ビッパやったわ、かわいいから進化させないでいる

226:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 08:07:35.63 DtMXs/4g0.net
図鑑完璧にしたヌメラより近くにいるだけのチュリネとかマスキッパが光るのなんやねん

227:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 08:37:35.11 ojLUDY1F0.net
ワイの初めては腐ったベロリンガだった
URLリンク(i.imgur.com)

228:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 08:57:25.87 WxGKXImH0.net
ポッチャマ大好き今日からなんか
ポッチャマ…

229:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 09:52:58.68 R6xF7eC/0.net
ダークライ捕まえに行く途中に親分マスキッパが光って運使い果たした気分やわ

230:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 10:16:04.93 j6gLEkVD0.net
ワイはゴルダックや
くちばしが腫れ上がってた
こいつダイベンでも捕まえたんだよなあ‥

231:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 10:22:34.30 Gl165KXy0.net
噂の親分サーナイト捕まえたけどほんまにスケベで草

232:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 10:33:22.04 i++3GPCi0.net
カバルドンの大量発生で色違い探してたら
スカンプーとスカタンク(非固定個体)のオヤブン出てきて運吸われた

233:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 10:50:52.06 ojLUDY1F0.net
トルネロスやっと見つけたと思ったら色違いの音して横見たら色違い親分ギャラドスいたわ
URLリンク(i.imgur.com)

234:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 11:01:56.49 zmxvVp7W0.net
>>233
オヤブンギャラドスは普通のギャラドスより小さいのが難点やな
ハガネールくらい大きくして欲しかったわ

235:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 11:04:14.26 zmxvVp7W0.net
ガバイト大量発生きたけどこいつら感覚鋭すぎやろ
色違いガブは持っとるしポイーで

236:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 11:08:19.32 2nBpPIOD0.net
ポッチャワン…
URLリンク(pbs.twimg.com)

237:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 11:18:24.14 DyxWHqRr0.net
旅パ決まったし今からラスボスに向けてレベリングなんやがオヤブン捕まえまくればええんか?
ハピナスにパイルの実で1万経験値もらえるらしいが

238:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 11:24:28.23 trwcjQC10.net
イーブイってオスだと何がいけないんや?
全員進化できるやろ?

239:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 11:30:00.90 zmxvVp7W0.net
>>237
オヤブンガブが伝説よりレベル高くて強いで

240:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 11:31:25.08 XZV0Vb1b0.net
>>238
ケモナーが大量発生してるんやぞ
捕まえろや

241:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 11:33:26.66 trwcjQC10.net
>>240
メスの方が出やすさ圧倒的に低いからオスでいい😠

242:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 11:34:46.61 /EdvpqkB0.net
ついてるほうがお得やぞ

243:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 11:35:49.91 zULJXNYp0.net
ヘラクロスのオスは拘るけどそれ以外はちんこ生えてようがどうでもいいわね

244:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 11:54:05.01 4TXMObLb0.net
でもミミロップはオスがいいんだよね?

245:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 11:57:28.11 Q03h5Pcjd.net
ブイズはメス統一!って言うやつ多いけど
ブースターサンダースブラッキーはオスの方が合ってやろと思う

246:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/02/05 11:58:35.91 j9qn4PZA0.net
しこしこ育てた御三家よりシンオウ御三家オヤブンに乗り換えた方が強いの草


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

863日前に更新/122 KB
担当:undef