なんJ PCゲーム部★34 ..
[2ch|▼Menu]
25:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/28 01:03:32.63 od2mcEKm0.net
なんUは140日経過で落ちるみたいやね

26:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/28 01:08:32.09 iHbVVJFH0.net
>>24
>>25
はえ〜
今のスレ一覧眺めてたら確かにその期間内に立てられてたわ

27:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/28 04:32:10.96 Ey2F+bfG0.net
立乙や

28:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/28 09:20:43.21 WL6zPw3H0.net
インディーゲー好きなんやが融資翻訳あるとこってやっぱ大手ばっかりやなー

29:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/28 10:04:18.17 W0fzsZq/d.net
サンイチ

30:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/28 12:13:46.70 mzUuWvr1d.net
スレチですまんがポケモンアルセウス買ったやつおるか?

31:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/28 12:33:17.66 D4mVkaeod.net
知らねぇよアホボケ

32:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/28 12:53:52.12 kFw47PFDd.net
BGAやってる人おる?

33:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/28 13:01:59.71 YkT+xVGzr.net
おるで

34:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/28 13:05:29.69 kFw47PFDd.net
おったか!
みんなでやりたいンゴねぇ

35:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/28 13:16:26.07 09U1Lzfv0.net
こんなスレあったんか
slay the spire安くなったら買おうと思ってたらセール来なかったんでなんか似たようなローグライクでおすすめある?

36:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/28 13:58:01.11 D4mVkaeod.net
skay the spireやりたいならゲーパス入ればええやん

37:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/28 14:05:57.01 2xwW6Seo0.net
>>36
そういう方法もあるのか
申し訳ない、最近PC買って無知なもので

38:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/28 19:03:01.48 4I2fz+tWr.net
>>34
募集すればええんやで

旧正月セールきたな
何も買わんけど

39:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/29 00:36:54.72 DGRSe2cT0.net
やりたいゲームが多すぎる
色々手を出した結果全部途中でやめるやつや

40:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/29 03:21:26.39 SLq8cIZE0.net
Boardgamearena懐かしいわ

41:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/29 08:01:49.55 t9H/E5T30.net
エルデン延期してまうんか?

42:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/29 08:30:01.54 B3V5pa0tH.net
一緒にレースゲームプレイしてくれる友達が切実に欲しい

43:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/29 11:11:43.17 1knZXmmd0.net
>>42
何のタイトルや

44:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/29 12:54:54.12 T8Sb1gxg0.net
レースゲーって友達のグランツーリスモでなんかカスタムがごちゃごちゃしてたから難しそう

45:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/29 13:09:54.52 B3V5pa0tH.net
>>43
アセットコルサとか
オンラインたまに潜るけど外国人ばっかりで遅延がひどすぎるわ

46:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/29 13:45:42.75 DGRSe2cT0.net
Stellarisって主にオフゲーなんか?

47:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/29 14:01:13.74 F/HJf7Ela.net
>>46
オフゲーだぞ
パラドに対戦要素なんかない

48:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/29 14:02:26.67 Cl3hEY470.net
>>46
基本ソロゲーやけどフレとやるとロールプレイング出来て楽しいで
DLCもホストが持ってたらみんな使えるはずやし

49:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/29 14:04:02.03 F/HJf7Ela.net
>>48
そういうプレイも可能なんやな

50:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/29 14:12:03.02 +ZI8Ev4Kd.net
>>49
あっ....(察し)

51:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/29 14:12:23.07 Cl3hEY470.net
自動化されるようになったとは言え星の管理とかに時間持っていかれるからやるなら惑星はセクターによる自動管理のやり方を周知しとかんとテンポ悪いで

52:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/29 14:27:02.38 F/HJf7Ela.net
>>51
勝手にセクター分けられるようになったのマジで不便なんだが

53:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/29 14:29:39.83 5uutfmbj0.net
基本は宇宙版civilizationやぞ
マルチもあるけどマルチでやると楽しいってより喋りながらやるから楽しいってタイプや

54:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/29 15:40:57.66 qQeFFfU60.net
stellarisを宇宙版civilizationって表現したらcivilization beyond earthの立場がなくなっちゃう

55:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/29 18:33:12.28 S/d5NSF60.net
ステラリスは極小銀河でやってもマルチクッソ時間かかるから基本はシングルってイメージやなぁ
良いゲームだけど最近アプデがちょっと迷走してるのが気になる

56:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/29 21:04:27.29 NSEe3YFw0.net
最近はインディーもすっかり開発期間かけるようになってかつてのインディーブームって感じじゃなくなってきたな
結局AAAタイトル待ってんのと大差ないやんけこれ

57:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/29 22:30:57.64 SOU97qJD0.net
今ヒット飛ばしたゲームは元々どれも相当時間掛けて作ってたやろしその続編とかになると高まった期待度越えるために更に時間掛かるのはしゃーない

58:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/29 23:18:56.22 pmQEcyfY0.net
インディーブームっていつ頃なん

59:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/29 23:58:48.31 E8gBQcRMa.net
deadcellsってもしかして盾ゲーなんか?
全然安定せーへん

60:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/30 07:27:12.65 0WV9eqgm0.net
昔のインディーゲームも今みたいにTwitterなりSNSで頻繁に情報発信してなかっただけで開発期間は長かったんやで
昔は特に仲間集めるの大変やったし1人でシコシコ作ってる人多かったし

61:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/30 19:45:27.06 no/zgAVzd.net
Switchのプロコンってsteamじゃないと使えないんやな
無料配布されたデモンエクスマキナsteam経由でやろうとしたけどなんか設定保存されないしなんなんや

62:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/31 00:50:07.64 TXLhcsYs0.net
タルコフ楽しいもっと早くからやっておけば良かった

63:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/31 02:16:19.54 0moxqGaz0.net
タルコフは初めてPMC倒してドッグタグ取ったときの快感やばかったわ

64:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
22/01/31 03:10:08.09 wTYzlMO30.net
steamで安くなってたからルーンファクトリー買ったんだけど起動しねえぞこれ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

866日前に更新/12 KB
担当:undef