【Steam】なんJ PCゲーム部★25 at LIVEURANUS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/02 16:53:53.44 QfnU1I7y0.net
smg8/18つかうんや

51:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/02 21:43:21.44 LZQPGAKO0.net
JにAPEX民はおるんか?

52:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/02 22:38:41.15 UQcD49h40.net
celesteクリアしたと思ったらc-side出てきて草
100%クリアしたJ民おるんか?

53:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/02 22:53:13.21 Hooz2Bf/0.net
>>51
おるで
今はだいぶ下火やけど

54:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/02 23:03:48.73 eDx0YIkG0.net
celesteはちょい前のrta in japanで40分ちょっとでABC面全部とイチゴ全取得しておまけで主人公の姿が見えなくなる公式縛りモードでC面クリアしててビビったわ

55:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/02 23:10:51.24 eDx0YIkG0.net
1時間50分やったわ何と勘違いしてたやろすまんな

56:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/02 23:17:35.47 MOw4Tvv90.net
>>51
やろうや そこそこおる

57:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/02 23:37:45.28 V9qknowg0.net
epicだと実績が悲しい

58:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/02 23:41:41.56 mNBxaZECd.net
>>54
あの走者まじでバケモノだったよな

59:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/03 00:28:56.54 SZvflBfZ0.net
oneshot終わったで
題材的には斬新とは言えないしゲーム的には色々荒いけど、それを見せる方法がとても良かった
あと何よりニコちゃんを生み出したのがエライ、ニコちゃんの為に頑張れた
いいゲームやった、セールやったら買って損は無いと思うで
しばらくは積みゲー崩す期間やな

60:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/03 00:51:31.84 DAtGsPi00.net
ニコ君だぞ(鋼の意思)

61:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/03 04:28:39.00 2Z1TIV19p.net
ワンショットええ作品よな
ワイは大好きや

62:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/03 04:59:37.76 Czap5wn+d.net
ワイも好き
一度クリアしたあとなんかあれこれすればまたプレイできるみたいやけど皆やっとるんか?

63:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/03 05:56:05.61 IkFQciqD0.net
3周目からはワ君といちゃいちゃできる神ゲー

64:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/04 06:08:20.39 CVJp5Cs10.net
poeの新リーグに向けての情報見てもちっともなんのビルド組めばいいのかとか自分で出来ないんだよなあ
とりあえずmineやってみたいけど

65:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/04 11:46:29.53 s8dV93vJ0.net
特にこだわりがないなら新リーグの1stキャラはGGGの推すビルド(Buffの入ったクラス+スキル)で作れば安泰やね
よほど特殊なビルドじゃない限り、treeもgearも前リーグのガイドなりninjaから検索するなりで参考になるものが見つかるはず
まあ自分で組むにしろ何かを参考にするにしろ、ビルド組む前提になるパッチノートがまだやからそれが公開されてからが本番や

66:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/04 12:11:12.97 nvk7WtnQ0.net
mineならたいていスキルツリー応用きくから何で初めても大丈夫や

67:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/04 12:14:04.93 CVJp5Cs10.net
前期スレイヤーサイクロンしてた人間やから素直に大多数と一緒のビルドしちゃいますわ

68:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/04 22:58:07.73 wxsX6ulza.net
積みゲー崩しにprototype始めたで
スタートラインからアレやけど有志による日本語化はガバガバや、ワイが導入ミスったのかもしれへんが
そんな致命的な致命傷に目をつぶれば、基本的には縦横無尽に気持ちよく走り回れるGTA無双であり、気持ち良くないjustcauseや
と思いきやアップグレード進めつつ操作に慣れてくるとそこそこ楽しく走れるようになってきたわ、スルメゲーかもしれへんなこれは

69:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/04 23:11:52.15 FpO3laDq0.net
それ翻訳最後までないんじゃないかな?
知らんけど

70:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/05 14:01:53.14 Olaki9ZEM.net
steamさん、epicに格の違いをを見せつけ始める
URLリンク(steamcommunity.com)

71:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/05 15:05:29.22 I3HyCgoRd.net
これって強制的にワイのライブラリ内の微エロゲームとかがブレンドにバレるんか?

72:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/05 16:05:39.35 41WtilrMd.net
大沢たかおさんサイドはあなたのライブラリをチェックしています

73:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/05 16:06:08.60 2Ca4/vava.net
>>71
普通sakuraシリーズ並べて威嚇するよね

74:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/05 16:10:55.15 I3HyCgoRd.net
>>73
sakuraシリーズならネタ感あるからええんやが閃乱カグラはガチ感あっていやー恥ずかしいっす

75:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/05 16:11:56.61 MvKdmY3l0.net
クソゲー購入しまくって覆い隠すんや

76:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/05 16:35:58.31 LAJeKv4H0.net
ネコパラ、ネプネプ全シリーズ買えば隠せるで
木を隠すなら森の中や

77:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/05 16:35:59.64 URSIAvLpM.net
ガチエロを買いまくればええやん

78:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/05 16:38:16.40 JL71TwQm0.net
はぇ〜サンガツ
当分オフラインにしとくわ

79:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/05 16:43:59.09 7z4qjwz8d.net
ワイは見せつけるぞ

80:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/05 17:24:43.54 8bVuwgEs0.net
余計なお世話システムやな
ワイも威嚇したろか

81:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/05 19:05:24.75 z1d4kPbw0.net
ワイがサカ豚で電車とか好きなのバレてまうのか

82:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/05 21:00:45.57 wFTuicF80.net
見せつけていけ

83:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/05 21:01:15.56 /ecAOVys0.net
見ろよ見ろよ

84:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/05 22:29:55.85 aaIMe87Va.net
ぽえはスタンダード進めたらええのけ?

85:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/05 22:31:27.94 B2sPnIjNa.net
持ってるエロゲをライブラリに登録したらフレンド威嚇できるんか?

86:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/05 23:01:23.15 MVpfI1Fc0.net
また1人ハクスラの沼に足を踏み入れたえぐざいうがいますね…
PoEはなんと明後日土曜日5時から新リーグ"Blight"が始まるから、スタンダードは練習程度にしておいて、新リーグで本腰入れるのがオススメや
それまでは公式HPとかredditとか日本人のブログとか読み漁って、初心者向けの情報なり新リーグの情報なりを知っておくのもええかな

87:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/05 23:01:59.06 8bVuwgEs0.net
ゲーム毎にフレンドに公開しない設定とか欲しいんやけどな
ハマらなくて積んでるゲーム見られてマルチとか誘われても困るわ

88:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/05 23:11:39.34 ItVwQgES0.net
なんJ民のライブラリを監視して日記書くンゴ

89:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/05 23:36:57.59 MvKdmY3l0.net
いつか新人EXILE向けに分かり安くてなおかつ包括的な日本語のガイドを書く妄想をしとるんやが
めんどくてな

90:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/05 23:39:41.63 H2sUR1U00.net
待ちに待ったアイスボーンやな

91:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/05 23:41:20.31 MvKdmY3l0.net
なおPC

92:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/05 23:43:03.21 H2sUR1U00.net
どぼじで1がつなのおおおおお

93:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/05 23:45:39.33 ptlalRCC0.net
ソニーマネー

94:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/05 23:46:54.86 H2sUR1U00.net
箱版もあるでじょおおおおおお

95:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/05 23:47:15.85 aaIMe87Va.net
>>86
んん?新リーグ始まったらオールリセットなんけ?

96:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/05 23:58:23.86 MvKdmY3l0.net
>>95
チャレンジリーグとスタンダードがあってチャレンジリーグはみんな1からやる
スタンダードは新規コンテンツで遊べんからあんま人おらん

97:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/05 23:59:50.60 aaIMe87Va.net
>>96
1からってのは完全に1からなんけ?
例えばアイテム引き継いだり倉庫共有したりもせーへんのか

98:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/06 00:03:53.53 Cq/mvxaD0.net
>>97
全く1からやな
裸一貫でスタートや

99:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/06 00:18:37.13 54uAZwvm0.net
>>97
各リーグ・スタンダードで共有されるのはstash(倉庫)のタブ数とmtx(スキン)だけやね
逆に、リーグ終了時にはキャラクター含む全アイテムがスタンダードに統合されるんや

100:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/06 00:33:07.96 KeRvBiwxa.net
>>98
>>99
なるほど、1プレイがクソ長い数ヶ月スパンのslay the spireで、
リセットかかってもお気に入りは残すこともできる(別世界だし別にやることはない)
という認識でええのか?
リアルガチ賽の河原やんけそれは!
まぁ別ゲーでまともに石積めたとしてもだから何って話になるか
とりあえず明後日から1柱積んでみるわ

101:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/06 00:51:26.82 iBvswRA40.net
ハクスラはリーグとかでリセットせんとやることなくなるからな
実際俺はグリドンから入ったけどグリドンのやることなくなったし

102:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/06 00:53:31.57 54uAZwvm0.net
ハクスラにおけるリーグ要素はDia2から続く由緒正しい賽の河原だね(ニッコリ
PoEはリーグ毎に積む石の色も形も積み方も変わるからリセット込みで楽しめるゲームや
ちなみにdiscordにもPoEchがあるから、質問でもなんでもそっちの方がぷろえぐざいうからのレスポンス早くなるかもしれない

103:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/06 04:56:02.13 PMKxn5tE0.net
ワイにとってのPoEはリーグ開始直後のお祭り感とトレードで財産を築くのを楽しむゲームやな
これさえあればなんでもよくてハクスラである必要もない
SSF(トレード不可のモード)で遊ぶ人も沢山居るしこの楽しみ方がPoEの全てって訳じゃないが

104:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/06 05:22:14.20 iBvswRA40.net
SSFとHCやる人間はもはやSCやりつくしてるんやろな

105:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/06 09:22:33.20 54uAZwvm0.net
flipping(転売)がこのゲームで一番効率的な稼ぎ方なのは事実だし、なんならレベル上げる必要も町から出る必要もないからな
間違ってもこれをPoEの楽しみ方だとは宣って欲しくないけど Path of Bankは別のゲームや

106:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/06 12:58:31.51 stXQKsJvd.net
風来のシレンみたいなもんなんか?

107:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/06 14:31:48.09 9I9vMpT/0.net
エピックは実績とかトロフィー的なやつだけでも早く実装して欲しい
もらったセレステやっててなんか物足り無いなあと思ってたらあれがないんだよね

108:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/06 15:40:03.54 stXQKsJvd.net
実績ってめっちゃどうでもええやん...

109:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/06 15:57:40.88 vwx/bJMRd.net
実績はあってもたまに見返したりする程度やけどないと淋しいそんな感じ

110:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/06 16:30:34.62 aDSJopbA0.net
実績ガチ勢もおるらしいな スチームのためにゲーム買ってるやつもおるし

111:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/06 17:58:47.40 T1LK0ZKU0.net
実績は埋めたくなるゲームとどうでもええゲームと埋めさす気ないやろこれってゲームの3種類があるな

112:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/06 20:20:51.01 tOzmx9rl0.net
もう一種類、実績をとるためだけのゲームがあるぞ
1秒毎に実績が解放されて行くようなやつや

113:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/06 20:30:05.07 jTzDP7Bo0.net
ツール使えば実績なんて一瞬で全解除できるからな
飾りといえば飾りやけどモチベにもなるからあった方が嬉しいかな

114:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/06 20:49:41.19 7IIPWgy90.net
解除される実績の名前が考察要素の場合もあるしワイはすき家で

115:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/06 20:52:23.30 aEFryxA/d.net
パラドゲーみたいなタイプは実績あってこそやなぁ
いい目標になる

116:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/06 21:17:31.80 9I9vMpT/0.net
実績ガチ勢とかじゃないけど
なんかボス倒したりとかステージクリアした時に実績解除って出るのが好き
あれ嫌いな人もいるだろうけど

117:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/06 21:30:04.44 zM0groG50.net
実績5000個くらいあって毎秒解放されるようなゲームsteamに沢山転がってるで

118:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/06 22:10:56.40 7TlZlsioa.net
パラドゲーで実績解除の旅をしろ

119:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/06 22:25:21.41 CD1Le4hI0.net
Risk of Rain2久々にやりたい

120:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/07 12:57:03.47 9o7qLHAR0.net
discordの画面共有ってPCのプレイ画面をスマホ版discordでも見れるんか?

121:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/07 13:13:20.70 PfGyy8jE0.net
見れるで

122:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/07 14:06:24.45 issOqmpd0.net
おっドラゴンボールDARK SOULSシリーズのセールきてるやん
サンキューバンダイ

123:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/07 14:12:21.03 9o7qLHAR0.net
>>121
サンガッツ

124:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/07 14:20:00.20 VkpZM8D10.net
ドラゴボSteamで全部買うわ

125:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/07 14:31:32.68 7c4tjZrQ0.net
ダクソ2もセールしてくれや

126:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/08 09:09:38.52 NeGDX5rBd.net
今日1日楽しめるゲーム教えてクレメンス
配信元問わず

127:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/08 09:50:35.48 G9qKFbra0.net
GTA V

128:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/08 09:53:12.71 NeGDX5rBd.net
>>127
既プレイや
あとワガママ言って悪いけど、1日か2日でクリアできるような短いやつがええ

129:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/08 10:01:16.07 2VuxEzBL0.net
epicでタダで配ってるゲームやればええやん

130:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/08 10:19:56.04 G9qKFbra0.net
GTAは2日でクリアしたわ

131:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/08 10:24:19.33 /KibZqBt0.net
CIV5

132:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/08 11:15:07.81 eb4PBnmRd.net
ステラリス

133:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/08 11:41:09.14 NeGDX5rBd.net
>>131
>>132
>>130
嘘ばっかつくなや

134:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/08 11:46:02.64 G9qKFbra0.net
もちろん100%ちゃうわ
エンクレには2日で到達した

135:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/08 12:33:13.21 cpJlLwe8d.net
outlast

136:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/08 12:46:45.35 il/L+ddA0.net
DARK SOULS3
11時間で100%いけるで

137:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/08 13:07:50.63 XB6hWDdv0.net
今エピックで配ってるABUZがグラフィック綺麗な海泳ぐゲーでええで

138:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/08 13:16:28.35 TL6Sz4SS0.net
poeはじめたらええやん

139:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/08 13:39:03.55 gj9n2MeH0.net
epicで配ってたXCOMもどき面白いぞ

140:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/08 16:14:32.83 vgukD5RRa.net
今からならワンショットやな

141:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/08 17:56:22.19 /KibZqBt0.net
CSGOってゲームなら一日で全クリ出来るぞ

142:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/08 22:25:20.03 Q3rghv5T0.net
PoE始めてみたいんやが誰か強ビルドを教えてクレメンス
forum見ても英語でよく分からないンゴ

143:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/08 22:45:42.12 vgukD5RRa.net
>>142
恥ワイと一緒にアヘアヘゾンビ呼ぶウーマン目指そうぜ

144:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/09 02:08:06.25 TNEOjzqf0.net
>>142
大衆に流されるのが好きな君にはpoe.ninjaがオススメ!
URLリンク(poe.ninja)
アイテムの取引相場と高レベルプレイヤー達のbuild統計が一つになったクッソ便利なサイトや
build統計はclass, skill, tree, itemと全ての使用率が載っとるから、その高いものを丸々コピーするだけでお手軽つよつよビルドが出来上がるぞ

145:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/09 04:04:55.65 9kRZxt7q0.net
URLリンク(www.sankakucomplex.com)

146:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/09 07:45:55.36 /Iz73JBUd.net
リーグってなにも考えずに組んだビルドだと上に行くの難しいんか?

147:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/09 08:13:31.63 MMfi50Gm0.net
結構簡単に死ぬから耐久振らないとあかんし
そうなると火力のキモになるのはビルドの組み方になるから適当過ぎると辛いで

148:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/09 08:43:59.32 /Iz73JBUd.net
やりがいあるやんけ!

149:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/09 18:47:49.29 e+ts+fNj0.net
ワイFPS初心者、レッドドットサイトやらリフレックスやらホロサイトやらの違いが分からず困惑

150:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/09 18:48:33.62 TnGxHKpd0.net
3万くらいのゲーミングモニターでオススメあったら教えてクレメンス
BENQとか有名所が安定なんやろか

151:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/09 18:49:32.91 qTwkijLk0.net
3万ならBenQでええやん

152:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/09 18:51:24.95 uKy0yGUl0.net
やっぱり王道を往く…XL2411P系ですかね

153:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/09 18:56:26.37 QZZFv47Ia.net
AGONてのもええで

154:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
19/09/09 19:12:39.36 bX91tOHea.net
多少予算オーバーしてもいいならASUSのこのゲーミングモニターがおすすめ
URLリンク(www.)amazon.co.jp/dp/B07FZR5X1G (aは小文字)
27インチで見やすいし144hzにも対応
ちょっと排気ファンがうるさいのが玉に瑕やな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1746日前に更新/31 KB
担当:undef