なんJ筋トレ部★9 ..
[2ch|▼Menu]
270:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/02 13:52:31.19 r1NJDKidM.net
今日はハイバーバックスクワット、ベンチ、ケーブルマシン(三頭)や

271:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/03 05:05:49.87 O1+1f45Gd.net
>>267
なるほど試してみるやで
ありがとう

272:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/03 09:51:30.38 i7TY3jaz0.net
逆手懸垂で手首痛くなる人おらん?
調べても逆手懸垂が手首に負担かかるとか出てこんしワイだけなんかな…

273:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/03 10:09:18.06 oAA6ZQST0.net
うーん、痛くなったことないなぁ
手首にあまり負担感じたこともない

274:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/03 10:36:38.64 RBcXVGZl0.net
まあ負担かからんけど気になるならリストラップ巻いてみれば?

275:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/03 11:24:46.41 F9Q8NENw0.net
このスレはベンチ200kgの上級者ニキが、
バーでフォーム固めしている初心者に優しく(意味深)レクチャーしてるんやで

276:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/03 12:14:47.50 s4aXsZQLd.net
ワイドでやってるんちゃうか?
逆手ワイドは関節に良くないで
肩幅ぐらいがええぞ

277:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/03 14:24:53.49 RW00vA9S0.net
懸垂は特になんともないがアップライトローやと手首に違和感感じるわ

278:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/03 15:31:16.65 kkwokeYPr.net
>>270
わかるわ
なんか手首かたくて逆手でストレートバー掴むと
無理に捻ってる感でるんよな
ストレートバーカールも

279:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/03 16:07:44.69 Eeo+DnvWM.net
ストレートバーでアームカールやると手首に負担かかるいうし似た原理か?

280:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/03 16:44:40.60 mW8Q33WY0.net
前腕の回外でいきすぎりゃそら痛いわなぁ
プリコーのケーブルマシン上部についとるチンニングバーの曲がり方はそのためにあるんやな

281:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/03 16:56:53.00 W5hNfMlE0.net
>>270
ワイも痛いで
tfcc損傷してからはパラレルグリップでしか出来ない
順手も痛い
ドアノブ回すことすら出来ん

282:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/03 20:34:39.31 sFsT1W6q0.net
ワイ虎将、藤浪がムキムキになりご満悦

283:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/03 21:23:47.44 RW00vA9S0.net
手首故障ニキ多すぎない?関節の違和感感じたら休息のために退く事も覚えて…

284:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/03 21:35:10.99 Mueg8WZLM.net
足首の違和感ずっと抜けんからジョギングすら怖


285:いンゴねぇ…



286:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/03 21:37:03.53 F9Q8NENw0.net
強めのプレワサプリ使ってるからトレ中は痛みをあまり感じない
キチゲ振り切れとる

287:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/03 21:40:15.84 GdPGDz9a0.net
>>283
プレワっていまいち信用できんのやけど
マリカーでいうスター取った感じになるんか?

288:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/03 22:58:38.42 RBcXVGZl0.net
>>283
お、ちなみに何使っとんの?
強めってことはDMAA入りか?

289:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/03 23:15:20.09 RK+PHrkna.net
ワイのは強めなのか知らんけど1スクープ分飲んじゃうと夜眠れなくなるから半分くらいにしてるわ
気持ちの問題かもしれんけど飲んだ時のが集中できるし回数とかも目標数できる

290:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/03 23:16:23.76 vjwRSGCs0.net
ワイのプレワはモンスターエナジー

291:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/04 01:01:43.30 nymMOu7I0.net
>>286
なに飲んどるの?

292:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/04 01:09:06.42 fI+wadp+0.net
>>288
C4

293:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/04 01:39:05.40 ts1uYGFwr.net
プレワつかったことなかったけど興味でたわ

294:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/04 05:08:56.47 ygYvIbdta.net
プレワは手ビリビリしてきらい

295:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/04 06:23:34.96 CqyRA+FAd.net
膝がいたいんだけど、ホームトレーニが膝に負担かけずに済むには
何を意識した方が良い?

296:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/04 06:28:21.54 CqyRA+FAd.net
>>284
ほぼ無敵。疲れない。パワー上がる。痛さも感じない
ランナーズハイの状態が続く
>>285
God of War black
賞味期限近いし。
DMAAに勝るとも劣らないAMPがタマラン

297:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/04 06:32:23.04 CqyRA+FAd.net
>>291
最初だけやぞ
クレアチンと一緒で体内に飽和してくるとピリピリしなくなる
俺はアナバイトと併用してる

298:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/04 06:34:57.39 R8DVSgjY0.net
>>276
>>279
同じような人おるんか
順手は痛くないから後は追い込み用にチンスタに掛けられるパラレルグリップでも買おうかな…

299:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/04 06:35:29.34 R8DVSgjY0.net
アナバイトって禁止薬物が入ってたとかで少し前に騒がれてなかったっけ?

300:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/04 07:37:09.47 9D4+emYN0.net
>>293
はえードーピングみたいやな
>>296
コンテスト出ないなら関係ないんちゃう
ワイも飲んどるわ

301:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/04 09:48:31.53 gVotiquH0.net
>>293
god of warかサンクス
ワイはお土産で貰ったメソあるわ
あとC4アルティメット

みんなプレワは買う前に成分よく見て自己責任で買うんやぞ

302:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/04 11:33:49.61 purECW0t0.net
ワイはマイプロのやつ飲んどるわ
効果があるかどうかはわからん

303:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/04 12:05:38.26 L5bKix7P0.net
ワイもMypre使っとるが体感よくわからんな
コーヒー飲んだときと同じぐらいや
でも2時間以上トレできてるから効果あるんやろな

304:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/04 12:25:10.77 LdZuJROLd.net
ダンベルフライが胸より肩に効くんやがどうすりゃええんや…

305:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/04 12:32:37.59 n5irHf3U0.net
重量軽くしたら?
重くするほど胸筋使う割合下がるぞ

306:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/04 12:38:29.46 9Q5sY1Sup.net
>>301
フォームの見直しした上でダメなら単純に肩が弱いだけかもしれんから肩鍛えるってのもアリ

307:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/04 14:24:03.13 mtI43lco0.net
昨日ライブで飛び跳ねてたらしゃがめないくらいカーフがパ


308:塔pンで草



309:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/04 15:08:54.17 rW9fnjktd.net
TFCC損傷してるやつ多いな
ワイもやきうとテニスで痛めたわ
一回やるとなかなか治らんし結構きついからきをつけるんやで

310:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/04 18:42:27.08 5+dj291ca.net
手首の小指側やんな?
だいぶ前にピキーなったわ

311:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/04 19:24:49.51 hH2G3wbr0.net
生涯治らへんで
手術はせず温存療法が基本やしな

312:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/04 21:28:26.99 WYG0k1970.net
>>296
あんなんコンタミレベルだろ
気にしない

313:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/04 21:43:37.99 07so8Cdo0.net
手首を小指側に向けると痛いんやがこれが流行りのtfccなんか?
いろいろやってみるとどうも前腕の筋肉からきてるっぽいんだが

314:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/04 22:48:28.89 LzrUNJT8d.net
j民の手首はもうボロボロ…

315:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/04 22:49:58.51 xXvyVJ6mM.net
いつも回転してるからしゃーない

316:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/04 22:52:10.46 W9YLnGSE0.net
手首ならセーフやろ(ヤクルト並感)
ワイはO脚のせいか知らんが、膝に強い負荷かけられんわ
200mダッシュするともうボロボロや

317:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/05 08:54:38.18 rQDg+Tjf0.net
ワイもスーパーO脚
くるぶしすらつかない

318:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/05 08:55:38.71 n/BQGzLp0.net
松坂復活したらみんなの手首壊れてまうで

319:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/05 13:18:50.85 +ZSYRCiV0.net
O脚って足細い人多いよな

320:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/05 16:12:57.96 HS8I8rD20.net
自重ワイドプルアップのGVT試してみたけど
8セット目で死んだンゴ

321:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/05 16:27:48.64 hyP37kmWp.net
>>316
ちょうど自重が1RMの6割なん?

322:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/05 17:33:35.16 ZhXPAFl6M.net
今日はベンチ・デッド・オーバーヘッドプレス

323:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/05 18:44:01.18 HS8I8rD20.net
>>317
トレーニングチューブが届かなかったから仕方なく自重でやったんや
チューブが届いたら65kgくらいの負荷でやるつもりやで

324:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/06 01:15:06.06 pBvGeGsVa.net
週末血液検査やからトレーニングもプロテインも封印やわ
思い切り運動できんのはストレスたまるな

325:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/06 09:29:02.31 IXcqno1M0.net
ワイは仕事のストレスで爆発しそうやわ、有り余るパワーをぶちまけたい

326:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/06 16:34:11.07 Sp9p3eoAp.net
三角筋後部ってうまく意識する方法ないもんかね
これぞっていう感覚が掴めない

327:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/06 17:20:44.16 HKUD6tTC0.net
リアレイズでもアカンの?
肩甲骨は寄せない、小指から上げる、動かす範囲はかなり狭い
ポイントこれくらいやで

328:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/06 17:38:17.29 zg6F27lwM.net
上腕囲が全然でかくならん
40センチオーバーになってみたい

329:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/06 18:03:24.55 UvxWUzbC0.net
>>323
肩甲骨ってきっちり寄せるって人と動かさないって対極意見ない?まぁ寄せると背中に入ってしまうってのは理解できるんやけど

330:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/06 18:17:40.91 YILTKeL90.net
俺はフェイスプルで結構テンションかかるけどな

331:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/06 18:35:52.09 UvxWUzbC0.net
むーんヘタクソなんやろなぁワイが
当面の課題や
いやまぁ肩は大きくなってはきたけど意識できないのが悔しい

332:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/06 18:42:13.27 BVLC7w1C0.net
ワイは三角後部はダンベルロウでばっちり効かせるで

333:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/06 18:53:58.94 ftDz7Qwg0.net
主にデッド用で薄手のジョガーパンツでおすすめない?
短パンでやってたらスネ下に打撲痕できてきた

334:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/06 18:55:15.40 te/gL0sVr.net
肩甲骨寄せるのは僧帽筋入るから三角筋だけ狙いたいってやつにはあかんのとちゃうの
挙げ始める段階から寄せるのはあかんやろうけど

335:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/06 19:06:33.30 UvxWUzbC0.net
記憶によるとカトちゃんは寄せるって言ってたような
よっしゃ今度は寄せずにやってみるわな
>>329
マイプロのジョガーおススメ
ワイの買ったやつは今検索で出てこないけど、今のラインナップならスーパーライトスリムフィットジョガーパンツどうよ

336:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/06 19:22:33.66 YILTKeL90.net
ワイもフェイスプルやるときは背中丸め気味で肩甲骨は寄せてないな

337:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/06 19:45:47.97 HKUD6tTC0.net
>>325
片手で触りながらやればわかるで
ダンベルをなるべく遠くへ放すように挙げると後部に入る
肩甲骨寄せてたら痛めやすいし背中が動く
ちょっと挙げてちょっと降ろすって感じで背中が動かない狭い範囲でやるんや

338:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/06 21:20:42.75 jS6Mbt+E0.net
>>333
なるほどサンクス
他のアドバイスくれたみんなもサンクス
そしてなんJとは思えないほど真摯なレスばかりで草も生えた

339:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/06 22:09:04.41 2iTmb3FDa.net
苦手なとこどうやっても負荷掛からんわ
好きな部位ばっか鍛えたらあかんの

340:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/06 22:51:53.54 2fiXFghvx.net
ハイバースクワット難しいわ
ローバーばっかやったのをハイバーとデッドリフトに変えようと今日チャレンジしたけどあんまり重量扱えへん

341:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/07 01:10:36.92 eB/AVC350.net
ハイバーとかローバーとかぶっちゃけわからんわ

342:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/07 09:32:43.74 Emj40nA70.net
ローバー美々なら知ってる

343:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/07 15:05:01.05 Q1AoZOQN0.net
サイドレイズって肩甲骨を寄せてやった方がええんか?
前傾してかつ肩甲骨寄せるって腰に負担かかりそうな気がするんやが

344:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/07 15:31:45.01 /9HkVB930.net
あかんやろ

345:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/07 15:47:22.17 Q1AoZOQN0.net
これとか
URLリンク(youtu.be)
これとか
URLリンク(youtu.be)
何が正しいのか分からないンゴ

346:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/07 19:20:49.08 tqNApze+0.net
寝不足でトレやっても全く捗らんな
やっても目が覚めてこないし重量あがんねーし
帰るわはよ寝よう

347:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/07 20:15:58.90 eB/AVC350.net
>>341
どれも正しいんちゃう?
サイドレイズに限らず教科書通りではない自分に合う(≠他人に合う)フォームがあるやろ

348:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/07 20:53:32.42 JAl2NsogM.net
デッドの高負荷後半レップから視界が黄色くなってくるんやけどこれあかんやつか?

349:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/07 21:01:43.96 ihHIrPtc0.net
あっ…
それ最悪死ぬやつやん

350:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/07 21:08:43.32 /9HkVB930.net
デッドは限界重量1レップを10セットやるもんや

351:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/07 21:30:08.03 drJYMjdM0.net
ワイはデッドやると屁が出る
恥ずかしいンゴ

352:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/08 01:00:21.56 in44P//da.net
風邪ひいてしもたわ。
しばらく筋トレお休みやな。

353:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/08 01:07:35.09 mGHMYBDc0.net
寝違えた腰直ったし明日行くンゴ

354:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/08 01:47:34.98 PR0eIi9a0.net
サイドレイズは僧帽筋入らんように軽い重量で高レップの方がええか?

355:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/08 08:26:32.69 23C3kWk10.net
三角筋にちゃんと入れば重くてもええで

356:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/08 08:58:19.29 fRm+pvKz0.net
僧帽筋に全く入らないのは無理よな?
サイドレイズやった直後は肩上がらんくらい効いてるけど僧坊もでかくなってきてん

357:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/08 10:34:42.32 gfFEUKc40.net
バルキーは高、中、軽、超軽の4種類の重さでサイドレイズやってるらしいで

358:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/08 12:51:25.71 23C3kWk10.net
サイドレイズで僧帽筋がでかくなるほどは入らんと思うで
重すぎかやり方違うか

359:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/08 13:54:27.17 M6TZTWKva.net
>>353
ワイもドロップセットやるときはそんな感じやわ
最後3kgとかでやっとる

360:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/08 15:38:40.40 WP7gool80.net
ブロッコリー毎日食ってるんやがこの冬高過ぎるンゴ…
旬やないんか…

361:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/08 15:50:47.59 qlMWG9mV0.net
冷凍は値段安定してるぞ栄養云々はよう分からんが

362:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/08 16:03:17.04 YqfgnQDKM.net
業務スーパーなら冷凍500g200円やな
中国産やけど

363:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/08 17:32:53.01 jrdLhcfjM.net
ブロッコリー1個398+税とか草も生えませんよ

364:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/08 17:40:39.72 B9+UesJn0.net
ワイは100円ローソンで冷凍ブロッコさん買ってる
めっちゃショボい大きさやからぎゃくに弁当箱に詰め込みやすい

365:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/08 18:09:52.29 2M2HQwPIa.net
栄養目的なら冷凍は避けて、茹でるよりさっと蒸すのがええらしいな。
でも、やっぱり茹でたてをマヨネーズたっぷりで食べたい。

366:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/08 20:10:47.15 23C3kWk10.net
蒸したほうが美味しいで
味付け無しで食える

367:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/08 20:53:49.67 fRm+pvKz0.net
ところでなんでそんな高いブロッコリーばっか好んで食べてるん?

368:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/08 21:45:52.15 B9+UesJn0.net
えっ、冷凍って栄養破壊されとるのん?
高熱通したら破壊されるとは聞いてるが
せやから芯が少し残るくらいがいいとか

369:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/08 21:53:35.09 ycmwKw+x0.net
今安い野菜果物とかバナナくらいしかないで

370:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/08 21:56:17.70 fRm+pvKz0.net
>>364
さっき調べたけどビタミン類は減るみたいや
火通しても減るみたいだからサッと茹でたり蒸したりするのがええらしい
食物繊維はあんま変わらん

371:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/08 22:05:44.73 oo+GbSUGa.net
ビタミンCとかは水溶性で三分茹でると70%になり五分たつと50%まで減るで
ビタミンAの吸収を良くするためには油引いて焼くのもありや

372:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/08 22:11:55.86 fRm+pvKz0.net
マルチビタミンのサプリとか摂ってたら無理に調理して食う必要ないよな
ワイはなんJ民も好きそうなグミサプリや!

373:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/08 22:13:00.98 B9+UesJn0.net
>>366
なるほどサンガツ
マルチビタミンとビタミンCは個別にとっとるから食物繊維摂れればええわ

374:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/08 22:42:15.21 VYCTh7Mj0.net
なんといっても自然のものが一番

375:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/08 22:48:32.55 qjPMtbrW0.net
なお本人の寿命

376:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/08 22:52:32.93 OJU7WhGt0.net
食物繊維も難消化性デキストリンやらイヌリンやらあるんやし
無理に野菜食わんでもええやろ

377:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/09 00:38:26.06 Nc6QtM4b0.net
野菜ホンマ高いけどこういう時にトレーニーであることに優越感を得るわ
栄養素の不足には無縁よ
ツーパーデー様々やで

378:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/09 12:06:35.66 NC2lfefP0.net
最近は今まで悪役扱いだった野菜の硝酸塩や亜硝酸塩がクッソ大事だって話になってきてて
(硝酸塩や亜硝酸塩がnoをガッツリ増やすから)
ワイは普通に野菜も食った方がええと思う
URLリンク(www.med.u-ryukyu.ac.jp)
こういうのが健康オタクの間ではよく話題になってるし
海外のビルダーはビーツって野菜のジュースをnoサプリとしてガバガバ飲むよな

379:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/09 12:40:16.91 tICX2edAp.net
肌の健康にも気を遣いたいから野菜も食う
脂質減らすとウンコ硬くなるしな

380:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/09 13:39:09.49 Hs+YMyoVM.net
あれを極端に摂らないとか過剰に摂取するとかはしない
長く続けるんやからバランスよく

381:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/09 17:32:38.65 dgi1INkWx.net
URLリンク(imgur.com)
こうでしょ

382:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/09 17:36:14.12 M5ghs0g30.net
まあそうだな
筋肉のための食事してるだけで健康志向なわけちゃうしいちいち化学物質とか気にせんわ

383:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/09 17:46:05.24 E7dfNZs9p.net
せやな、そういう理由で彼女以外の女も食らう

384:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/09 23:11:17.17 BdLihdgl0.net
浮気はバレたらほんま痛い目みるで

385:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/09 23:35:40.16 bUuYt4SKx.net
病気持ちでもちゃんと食えよ

386:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/10 13:04:47.31 Krvlz5890.net
>>377
これよく貼られるけど何一つうまいこと言ってないやろ
毒は毒や
食わないに越したことはない

387:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/10 13:25:03.32 436A5Y3X0.net
地上最強の生物やぞ
参考にしろ

388:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/10 13:51:01.25 mCkmlnHm0.net
毒を一生一切身体に入れない生活送れるんやったらええけどな

389:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/10 14:12:17.75 LXA7B3N3a.net
プロテインとサプリも悪いもんいっぱい入ってるしワイらも毒を喰らっとるんやで

390:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/10 14:25:07.96 1im01vLP0.net
脂質、糖分、塩分
体に悪いものは美味い
美味いものを食べないと元気でない

391:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/10 14:27:13.38 a0GkONInd.net
食った分動けばええんや

392:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/10 15:20:19.12 0hixHj8sp.net
脂質って制限するとわかるけどクソ美味いよな

393:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/10 15:25:19.03 Krvlz5890.net
>>384
なんでそんな両極端な話になるねん
なるべく体に取らない悪いものは取らない方がええって話やろ
「身体悪くてもくってもおk!」は違うやろ

394:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/10 15:31:03.72 436A5Y3X0.net
カップのめかぶに入ってる添加物くらいは気にすんなって話やで

395:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/10 15:48:28.33 buk9IIWz0.net
毒は裏返るからな

396:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/10 15:53:53.89 5sKOHTUma.net
>>391
愛が必要やで。

397:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/10 16:20:23.83 NG09hdPr0.net
>>391
1度裏切ったやつは何回でも裏切りよる

398:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/10 16:38:03.83 P3ubheDVM.net
要するにスゴいね人体ゆうことやな

399:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/10 17:47:46.47 mCkmlnHm0.net
砂糖水はゴクーで

400:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/10 21:38:21.52 ApH0iNRer.net
まあ今の時代極端にこれは体に悪いから食わないとかシンケイシツになってるやつが多いからそういうやつへのアンチテーゼやろ

401:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/10 22:45:54.48 pzzdUedZ0.net
ただでさえ筋肉量のない日本人が糖質抜きとかキチガイの沙汰や

402:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/12 15:53:55.36 RdC401xa0.net
DL200kgいけましたありがとうございます
相変わらずスクワットは105kgのうんこですさようなら

403:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/13 01:17:38.04 1TQCe47Dd.net
オススメの缶トレ管理アプリを教えて下さい

404:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/13 20:11:21.32 CtQHA5Tjd.net
ダイエットのためにYouTube見てスクワットやってるんだが膝が前に出てしまうわ
10分メニューとかあるけどあれできるやつは最初から痩せてるやろ

405:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/13 20:14:35.43 0JS3Po5r0.net
ハイバーバックスクワットは膝が出るもんやで

406:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/13 20:19:15.65 gHES/rtJp.net
ハイバースクワットの場合、>>401の言うとおり膝出てもええんやで
そんなことも知らんでやってるスクワットは9割9分ハイバーやろ
気にせんでやれ

407:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/13 20:22:50.88 ph7PYZ9Vx.net
そういうやつはハイバーの持ち方でローバーやろうと尻つき出して腰に負担かかってるぞ
あと膝が爪先より前に出るかどうかは足首の柔軟性も影響されるからそんなに気にすることでもないと思うで

408:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/13 20:30:16.25 CtQHA5Tjd.net
>>403
最近ちょっと腰痛いんだよねやっぱり負荷かかってたか
ここに動画貼るのはあれだがスクワット ダイエットでググって一番最初に出たやつやってるおそらくローバーってやつなんかな

409:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/13 20:36:06.58 7GQ9yrZR0.net
>>404
ググったら高稲で草
URLリンク(i.imgur.com)
こいつの動画は見ないでええで

410:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/13 20:39:57.66 ph7PYZ9Vx.net
>>404
URLリンク(youtu.be)
これ見とけ

411:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/13 20:59:25.53 0JS3Po5r0.net
URLリンク(youtu.be)
これもええで

412:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/13 21:13:04.33 OXfTdcF70.net
>>407
グレッグはデッドの方が印象強いわ

413:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/13 21:29:08.63 0JS3Po5r0.net
URLリンク(youtu.be)
ほならグレッグのデッドも貼るで
ワイの教科書や

414:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/13 22:06:52.07 ph7PYZ9Vx.net
グレッグベルトなしの素手で200kg近く挙げられるとかほんま化け物や

415:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/14 00:09:03.92 k12p/f0l0.net
ナチュラー光こそ真の化物
YouTubeデビュー見とけよ見とけよー

416:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/14 18:16:16.86 CSc5VXIC0.net
今日暖かくてゴリゴリにモチベーション高まってる

417:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/14 22:02:56.23 zOFIdxI1a.net
玉子焼上手く焼けるようになってきて草
毎食5つペロリ

418:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/14 22:35:30.29 1jqFbHuW0.net
ワイはゆで卵
百均の穴開けるやつ使うと皮剥きがすごく楽になったわ

419:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/14 22:38:31.51 +2AM+p0c0.net
ワイはマイプロのスキニークッキーもぐもぐ

420:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/14 22:51:32.80 gUL1RO4Q0.net
ワイは彼女からの特製プロテイン入りパウンドケーキペロリ

421:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/14 23:54:40.38 YBz4EThQ0.net
ワイは彼氏の特濃ホワイトプロテインゴクリ

422:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/15 07:53:19.45 oCOzr7jt0.net
そういやスクワットはパラレルから少しでもケツ落として切り返したら記録認定してもええんかな?
みんなのスクワットのMAXとかどの程度のしゃがみの深さかわからんのやけど、どんな感じ?

423:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/15 09:20:03.06 vneXxdlXd.net
ワイはケツがふくらはぎにくっつくまでやな
パラレルとかよりも切り返すタイミングがわかりやすいし、
使われる筋肉も多くなるし

424:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/15 13:32:50.93 c5oyFxttM.net
膝逝きそうやな

425:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/15 15:03:25.39 1Xj5isCdr.net
ケツがつく前に太ももがつく

426:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/15 18:55:05.85 n0Dn52Kl0.net
小学生以来ぶりに縄跳びしたらきつすぎて草
体重20キロくらい増えたとはいえこんなん何百回もよく飛んでたな

427:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/15 19:22:59.10 vneXxdlXd.net
>>420
ワイの場合は特にそこまで負担はかかってないな
骨格とか、柔軟性の関係でフルボトムが難しい人もおるけど、出来る人は普通に出来るで

428:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/15 19:56:50.40 nEYBewpo0.net
>>423
ワイもフルボトムは余裕や
長座体前屈の記録とか終わっとるけど

429:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/15 21:59:35.52 +j1KDl4F0.net
ウィダーのプロテインバークッソうまいな
プロテインバーとしてじゃなく普通にお菓子としてうまい

430:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/15 22:02:59.26 oCOzr7jt0.net
あれドンキで半額で投げ売りされてるわ

431:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/15 22:31:17.89 OiGQaaKea.net
>>425
確かにうまい!
ただプロテインとしては実力不足な気がするわ。
タンパク質10グラムやろ?
高タンパクのプロテインバーってどれもネッチョリしてるイメージ。ええのないんか?

432:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/15 22:50:58.38 jsNTZj5/0.net
マイプロのお菓子いろいろ試したけどよかったのはワッフルとスキニークッキー

433:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/15 23:31:54.99 +j1KDl4F0.net
>>427
普通のお菓子食うよりは筋肉にええかなって感じやね
なによりどこでも買えるし
サクサク系が好きならシンサ6のプロテインバーおすすめやで

434:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/15 23:38:47.95 OiGQaaKea.net
>>429
ありがと!
アイハーブがセールの時に買ってみるわ!

435:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/16 00:10:55.67 XquHuLb30.net
ウィダープロテインバーだと、
グラノーラ味が好きや
脂質少ないし

436:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/16 16:39:12.95 GLZFpbxVp.net
三角筋後部苦手マンやけどラットマシンでもトレできそうやな…試してみよう

437:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/16 16:56:32.51 ztRLBDqda.net
ワイの行くジムはワッショイレイズクソガリニキ大量におるわ

438:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/16 17:32:19.81 6ntvKoTBM.net
明日もジムいくし今日はベンチとスクワットさっとやって帰るンゴ

439:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/16 18:22:30.33 WmbLq81O0.net
クソがやっぱスクワット弱え…
120kgできない
膝やってたらこんなもんかよ

440:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/16 18:29:22.20 l2MTp1RVp.net
俺なんかトレ歴1年半だが未だに60kgでセット組んでるぞ
しかも重量重すぎて腿の付け根を少し痛めた

441:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/16 18:31:51.45 s9ndLGZ+0.net
えぇ…

442:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/16 18:41:08.14 WmbLq81O0.net
いやまぁ組んでるセットとMAXは別もんやしなぁ
もうちょっと頑張るわ
でも無理しねぇ脚は大事にするからチキンでゆく

443:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/16 18:50:00.70 l2MTp1RVp.net
レッグプレスは120kgセットなんやけど、
周りの一般ピーポーみてるとレッグプレスで120以上でやってる人、そこまで多く無いんよなぁ
そこから考えるとスクワット60もそこまで貧弱というわけではないんやろと勝手な理論w

444:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/16 19:01:37.76 WmbLq81O0.net
そういやレッグプレスマシンで足のスタンスってみんなスクワットに近い位置なんかな?

445:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/16 19:26:28.62 jtE67ktF0.net
>>440
どこ狙うかによって変えるんちゃう?

446:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/16 21:26:22.18 9cUq9NIN0.net
足の強さって才能なんかね
膝は元々柔かったんやが、最近は脛までアカンわ

447:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/16 21:32:13.75 s9ndLGZ+0.net
一からフォームを見直してみたら?

448:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/16 21:36:53.09 Fl25uQfaM.net
なぜ首と前腕のトレはやる気にならないのか
露出する機会多いのにやる気が出ない

449:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/16 22:08:17.05 PzkaGA1HM.net
ワイは二頭ついでにハンマーカールで前腕やるで

450:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/16 22:23:58.66 56utIuqqx.net
多分担ぎ方の問題だと思うんですけど(推理)

ローバースクワットちゃんとしたフォームで週一やったら半年で40kg伸びたで

451:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/16 22:52:13.72 DI6xhzDd0.net
あぁ^〜風邪なのか知らんけどトレ中に寒気して鳥肌たったんじゃあ^〜
普段より重量上がらんしクソクソやった

452:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/17 08:39:11.63 IcL58ZFya.net
始めて「こいつホモや…」って奴に会ったわ。タンクトップ着てハンマーカールしながらニコニコウインクしてきて鳥肌たった
ちな顔はラルフ鈴木激似

453:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/17 10:12:47.56 WYlpW1Op0.net
このスレ時々ノンケがわいてくるね

454:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/17 12:54:31.97 /0AK+UJK0.net
脂肪の塊の女になびくとかまだまだ鍛えたらん証拠やで

455:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/17 15:20:03.84 U9Tyrdhm0.net
ホモはしね

456:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/17 19:20:00.86 xmP7Ubid0.net
羽生は線がほっそいよな
4回転跳ぶにはそっちのが有利なんやろけどキャンデロロやフェルナンデスみたいな選手のがすきやわ

457:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/17 20:39:39.38 iqSjIMed0.net
家の近くにあった公園の鉄棒が撤去されるみたいや
懸垂できる場所がなくなるンゴ…

458:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/17 20:57:24.12 ga33vtoh0.net
>>453
チンスタ、どこでもマッチョ、ジム
全部無理なら諦めるしかないやろなぁ

459:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/17 21:08:29.40 iqSjIMed0.net
>>454
ワイ学生であと1年で今の下宿出るんやがチンスタって引っ越しのときとか運んでもらえるんか?
ジムは近くにないしどこでもマッチョは賃貸やから家ぶっ壊しそうで怖いンゴ

460:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/17 21:42:05.73 hXb/UsVr0.net
次の家はフリーウェイトに力入れてるジムに近いところにするんやで

461:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/17 23:12:29.86 M8Rm8SbNd.net
高校か大学かわからんけど学校にトレーニングルームとかないんやな
ワイは公園のブランコで懸垂したり、
滑り台につり輪引っかけてディップスしたりしとったわ
とりあ


462:えず身近に懸垂できるところ探すのも手やで グリップの手袋あったら多少無理がきくし



463:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/17 23:14:18.07 OFEuvcyI0.net
>>453
ブランコはないんか?

464:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/18 00:17:24.35 tjNmg29F0.net
ポストワークアウトドリンクに
プロテイン+バニラアイス+牛乳を混ぜた奴飲んだけど、
これええな
糖質もタンパク質も十分とれるし絶対バルクアップできるわ
今度はバナナも混ぜるで

465:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/18 00:24:39.63 npYJyBe0p.net
まだ適当にトレして1年強の初心者やが、
減量に取り組んでるときは、トレ一生懸命やっても記録全然伸びんでつらいな
モチベ維持難しい

466:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/18 00:29:19.78 Kkw5GEKP0.net
減量してんのに記録伸びたら減量じゃなくね?
如何に現状維持出来るかでしょ

467:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/18 00:52:37.80 sap/7Lm60.net
>>459
それ絶対美味いやつやん…
ワイも真似しよ

468:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/18 00:54:46.67 Z5ARQX0O0.net
トレより体重や体脂肪率の減少の方にモチベが傾いてる

469:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/18 08:44:37.57 6j4XY0iq0.net
まぁ近くに環境ないなら市営ジムデビューやな

470:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/18 10:41:14.98 Kkw5GEKP0.net
色んな動画見てると4セットで組んでる人多いけど最近4セットが主流なん?
3セットより筋肥大するんかな

471:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/18 10:47:26.39 9I2b0BA9a.net
3セットとか追い込めるわけないやんけ

472:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/18 10:49:55.80 zF1vPcj90.net
トレ復帰して10ヶ月やがベンチ以外はまだまだ伸びしろ感じるわ
ベンチは110からなかなか伸びない…

473:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/18 10:51:15.25 Kkw5GEKP0.net
>>466
一種目一種目追い込むのが目的なん?
ワイはオールアウトの種目最後にやってるから追い込むとか考えてなかったわ…

474:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/18 11:16:38.36 K1er0iWVx.net
トレ初めて一年でやっと懸垂で広背筋入る感覚掴めたわ
背中丸めたらほんまあかんな

475:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/18 11:57:28.36 tjNmg29F0.net
>>465
一部位3セットは相当な集中力と気魄がいるな
毎週使用重量更新できるぐらい質の高いトレ出来る人やったら
3セット以下の方が発達できるかもしれん
ワイもなるべく低セットで1セットの質をドロッドロに濃くしようとはしとるけど、
4セットまではなんとか濃縮できるけど、
3セットで追い込み切れるレベルまでは達してないわ
その人自身のトレーニングの質とか、高強度派かハイボリューム派かで
適正セット数は変わってくるから、どのセット数が一番気合が入るか、発達するか
経験積みながら見極めていくとええと思う

476:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/18 12:27:24.78 Zf2LZz+f0.net
山本大先生はセット数少な目を提唱してるよな
まあユーザーやから参考にならなそうやけど

477:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/18 12:37:08.37 Kkw5GEKP0.net
追い込み追い込み言うけど限界までもう力入らんレベルまでやったら他の種目出来んやろ?
ワイ的には3セットより4セットの方が筋肥大に効果的なんかなって思ったから聞いたんやが

478:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/18 12:51:22.21 Kkw5GEKP0.net
よく考えたら扱う重量とか回数によって違うか
ワイも足りないなぁと思ったら4セットやるときあるしそういうことなのか

479:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/18 12:54:31.84 P5vIWPo+d.net
>>472
胸とか肩とかの一部位のトータルのセット数やなくて、ベンチとかスクワットとかの、一種目ごとのセット数について言うとるん?

480:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/18 12:58:20.87 Kkw5GEKP0.net
>>474
一種目ごとよ
YouTubeとかで4セットずつ組んでる人多いからさ

481:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/18 13:26:54.75 vFuVeOwO0.net
3でも4でも好きな方でやればええやろ

482:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/18 13:29:39.01 BzLksw25M.net
ウォームアップセットも人それぞれやし正解不正解はないんとちゃうか

483:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/18 13:39:18.61 tjNmg29F0.net
>>475
ああ、1種目ごとか
1部位と勘違いしとったからイマイチ噛み合わんレスになってもうた、すまんな
まあどちらにせよ、◯セットが最適!確実!みたいなのはないと思うで
1種目4セットで伸びる人もおるし、4セットやと多すぎて伸びん人もおる
ワイも1種目1〜2セットで組んどるしな
仮に4セットが合っとる人でも、ずっと4セットでやっとったら刺激に慣れてしまって停滞するから、
ちょくちょくセット数変えるべきやと思う
トレーニング記録とったり、ちょくちょく鏡見て発達しとるか確認して、
1ヶ月で使用重量やら見た目がほとんど変わってなかったら見なおした方がええ
体感でバッチリ追い込めたか、成長できとるか、やる気出るかでセット数決めていったらええで
もちろん全種目同じセット数やなくて種目ごとに適切なセット数考えてやっていくべきやな

484:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/18 21:48:16.47 8MywUPsix.net
女子のスピードスケート見てるがムチムチの足から尻のラインがピチピチスーツで映えるなぁ

485:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/18 22:27:20.82 qkunVP910.net
あの尻馬みたいな筋肉やからな
凄いわ

486:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/19 01:32:22.72 H3qAEM9k0.net
懸垂って順手と逆手どっちがええんや?

487:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/19 08:19:03.76 nfYqiY/Pp.net
そんなん鍛えたいとこによるとしか...
腕立てとスクワットどっちがええんやと聞いてるようなもんやぞ

488:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/19 08:28:22.08 H3qAEM9k0.net
>>482
広背筋を鍛えたいンゴ!

489:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/19 08:56:13.10 nfYqiY/Pp.net
じゃあワイドな順手やね
胸を張らんと広背筋には入らんからな
胸をバーにぶつけにいく感覚でやるんや

490:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/19 09:06:33.58 +gjnmAtFp.net
あとサムレスちゃうか

491:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/19 10:38:23.44 WS3E0sp4r.net
懸垂で挙げきったときに背中丸めたらあかんぞ
最後まで胸張って挙げろ
ジムで見ててもできてないやつ多い

492:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/19 13:33:56.67 7cZ/nnNZ0.net
ワイはワイド順手だと大円筋ばっかで下の方にまったく入らん
逆手で腕を伸ばしたまま腰をバーにぶつけるイメージでやると背中全体に入る

493:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/19 13:37:19.99 7cZ/nnNZ0.net
なんというか背中狙いのプルオーバーを懸垂でやるイメージというか
個人的な体感で一般的に聞く話じゃないからズレてたらすまんな

494:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/19 15:19:13.33 1dLYBtTb0.net
スターナム懸垂やってるんか

495:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/19 16:19:26.13 +gjnmAtFp.net
大円筋に入る感覚ってまったくわからん…

496:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/19 21:04:33.17 x98J8Vi2x.net
わいは肩幅ちょい広めで広背筋にガッツリ入るで

497:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/19 21:15:08.03 g4YZWCGj0.net
マイプロのヤマト配達クソ早いな14日夜の注文分が明日来るわ
受け取れないけど

498:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/19 22:12:17.22 RCvPEquDa.net
普通クロネコメンバーズに入るよね

499:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/19 22:36:31.59 g4YZWCGj0.net
>>493
いや入ってるから土曜配達に変更済みなんやけどな

500:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/19 23:01:29.87 RCvPEquDa.net
>>494
すまんな

501:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/19 23:29:16.79 1dLYBtTb0.net
>>495
ええにゃで(クロネコ)

502:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/20 20:38:38.80 S9SJPIs4x.net
スピードスケート選手の尻すこ

503:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/20 20:46:45.20 VD0OxPiMM.net
ホームのゴールドジムが改修入って代替店舗行ったけど何から何まで使い勝手違ってストレスたまる

504:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/20 21:17:29.42 SHx0STtI0.net
普段行かない店舗行くと試し試しだからなかなか追い込めないよな

505:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/21 11:07:32.76 wX+vzUiU0.net
すまん筋トレに自信ニキ教えてくれや
今171cm67kgのスポーツ経験なしクソデブ体型やから糖質制限で体重落とそう思っとるんやが
これって筋トレも並行してやった方がええんか?それとも一旦体重落としてから筋トレした方がええんやろか

506:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/21 11:26:22.52 vHHCuTzNd.net
減量するにしろ筋肉増やすにしろ筋トレは必須やで

507:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
18/02/21 11:58:32.75 /Xq97iyXp.net
>>500
筋トレは痩せる時も必須やね
痩せると必然的に筋肉も落ちて体型が悪くなるから、それを最低限に食い止めるためには必須
ちなみに、そのくらいの体重だと有酸素はやる必要ない、むしろやらない方がええから注意な


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

42日前に更新/213 KB
担当:undef