市内の小中学校の図書室で毎年5000〜10000冊捨てられている本をタダで好きなだけもってけ! 但し転売は駄目だ! [水星虫★] at LIVEPLUS
[2ch|▼Menu]
1:水星虫 ★
24/05/05 01:45:15.24 5U53FkGk.net
“学校図書館リサイクル市” 飛騨市 ことし初めての取り組み
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いのでご注意を
飛騨市では、公立の小・中学校で利用されなくなった本を無料で配布する取り組みが行われています。
「学校図書館リサイクル市」と銘打ったこの取り組みは、飛騨市古川町にある「飛騨市図書館」で行われていて
利用されなくなった本を誰でも無料で冊数に制限なく持ち帰ることができます。
飛騨市によりますと、市内に9つある公立の小・中学校では、新しい本と入れ替えられて利用されなくなった本が、
毎年5000冊から1万冊捨てられていることから、この取り組みをことし初めて行ったということです。
訪れた人たちは、絵本や学校に寄贈された市販されていないような児童図書など気に入ったものを手に取っていました。
無料配布された本は売ったり、学校へ返却したりすることはできませんが、これまでに数百冊が持ち帰られたということです。
子どもとともに訪れた30代の女性は、「子どもの本を探しに来ました。
いい本がたくさんあり、とてもいい取り組みだと思います」と話していました。
飛騨市図書館の西倉幸子副館長は「子どもたちがどんな本を読んでいるかや、本が捨てられていることを知ってもらい、
最後まで本を使ってもらえる機会になればと思います」と話していました。
この取り組みは5月6日まで行われています。
05/02 19:05


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

27日前に更新/2331 Bytes
担当:undef