とてつもない存在や大きさを意味する「ド級」、「ド」の由来は巨大戦艦にあった [きつねうどん★] at LIVEPLUS
[2ch|▼Menu]
1:きつねうどん ★
20/09/20 19:14:18.51 CAP_USER.net
大迫力の映像を紹介する際、そのキャッチコピーとして「ド級の○○」なんて言葉が使われているのを目にすることはありませんか?
このド級という言葉の由来、ど根性やど真ん中などに使われる「ど」とはまた別のものとなっています。 その背景には、かつて世界を震撼させた巨大戦艦に関係があるそうです。
そこでここでは、ド級という言葉の意味や成り立ちについてご紹介します!
ド級とは
「ド級」というのは、圧倒的なスケールやサイズの物事を表現する際に使う言葉です。 ここからはまず、そんなド級という言葉がもつ意味や類義語についてご紹介します!
ド級の意味
ド級とは、桁外れに規模が大きい様子を表す言葉です。
圧倒的に大きい物事を指す際に使われる言葉となっています。
現代では度を超えて凄いものなど全般を指す言葉として浸透しています。 特に映画やドラマなどの宣伝文句「超ド級の○○が帰ってきた」というようなキャッチコピーとして使われることが多いですね!
ド級の類義語
ド級には、以下のような類義語があります。
規格外
「規格外とは」、ある定められた基準や一般的な標準を大幅に超えることを指す言葉です。 「規格外野菜」や「寸法規格外」など、ある決められた大きさがあり、それを超える際などに使われる言葉となっています。
一定以上を超えた大きさという意味で使われるド級の類義語です。
並外れた
「並外れた」とは、普通ではないことを指す言葉となっています。 特に「並外れた身体能力」や「並外れた行動力」など、大変優れていることを指し、他者を褒めるときに用いられる言葉です。
この言葉単体で「激しい」「凄まじい」というような意味も持ち併せています。
もともと「ド級」は戦艦の規模をあらわす言葉だった
URLリンク(fundo.jp)
出典:Wikipedia(ドレッドノート)
そんな「ド級」という言葉ですが、これは単にど根性やど真ん中という言葉に使われている「ど」ではありません。 その由来はかつて桁違いの規模を誇った戦艦、ドレッドノートが語源だとされています。
戦艦「ドレッドノート」が由来
ド級の語源となったのはイギリス海軍の戦艦「ドレッドノート」です。
名前の由来は恐怖などを意味する「Dread」とゼロを意味する「Nought」を合わせた造語で、これは「勇敢」「恐れ知らず」などの意味を持っています。
就役したのは日露戦争が終わった翌年の1906年。 蒸気タービンを採用したことで高速航行ができるようになった他、13.5インチ砲を搭載し従来艦の2倍の火力といわれる戦力とこれまで以上の照準命中率を誇る戦艦だったとされます。


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1305日前に更新/4449 Bytes
担当:undef