引きこもりの息子、業者頼った末…遺体で発見 「一体どうすれば」自問自答続ける親 at LIVEPLUS
[2ch|▼Menu]
1:Ψ
20/07/02 14:31:16 AapnGJ3L.net
全国に100万人以上いると推計される引きこもり。
同居する親が世間体を気にして相談できず、
適切な支援にたどり着けないケースは少なくない。
福岡県筑後地区では、両親が6年前から引きこもっていた長男(30)を民間の自立支援業者に預けたが、
長男は昨年末に姿を消し、遺体となって発見された。
「一体どうすればよかったのか」。両親は自問自答を続けている。

 「家に帰りたい」。昨年11月、愛知県内の自立支援業者に預けていた長男から母親(52)に電話があった。

長男は1年前から業者の寮で他の引きこもりの人たちと共同生活をしながら、
青果市場などで働いて自立を目指していた。
再会した際は疲れ切った表情をしており、両親に「共同生活は好きじゃない」
「働いてばかりだった」とこぼした。  
自宅に戻った後は仕事を探すどころか、家事すら手伝わないようになった。
父親(54)は「成長して帰ってきたかと思ったら、全く変わっていなかった」と受け止め、
長男にもう一度寮生活に戻るように説得。母親は
「あなたの働いている姿が見たい」と励ました。  
再入寮を目前にした同年12月末、長男は家出した。
その6日後、熊本県荒尾市沖の有明海に浮かぶ遺体が漁師によって発見された。
警察署に駆けつけた母親は泣き崩れ、父親は
「息子を追い込んでしまった」と全身が凍り付いたという。遺書はなく、
部屋に残されていた長男のパソコンのデータは消えていた。

 長男は高校卒業後、2007年に地元の印刷会社に就職。10年には別の印刷会社に転職し、
経営悪化による賃金カットや仕事量の増加を理由に、14年に退職した。
友人との付き合いも途絶えて自宅から出ないようになり、
次第に家族と食卓を囲むこともなくなって自室にこもりがちになった。
「何のために仕事をするのか」と悩んでおり、父親が就職するように促しても聞き入れず、
けんかになることもあり、親子の会話は減っていった。  

「引きこもりが長引くほど、社会復帰が難しくなる」。
父親は焦燥感に駆られながらも、知人には打ち明けることができずに疲弊していき、
精神安定剤を常用するようになった。
相談した役所からは、引きこもりの当事者同士で悩みを共有する交流会を紹介された。
「息子が参加すると思えない」と考えた末に、
「最短3カ月で自立支援」とうたう業者をインターネットで見つけ、長男を預けた。

「生きてさえいてくれれば、よかったのかもしれない」

 「生きてさえいてくれれば、それでよかったのかもしれない」。
父親は後悔しつつ、働かない長男を見過ごすわけにはいかなかったと振り返る。
「過去に戻って子どもの頃からの再教育が必要と思うほど、自立させるのは難しかった。

同じように悩んでいる引きこもりの人や家族が大勢いる。国や自治体に支援のあり方を考えてほしい」

続く


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1393日前に更新/14 KB
担当:undef