【経済】ストロー、突然「悪者に」 シェア半分握る会社の疑問 at LIVEPLUS
[2ch|▼Menu]
1:峠 ★
18/10/23 11:04:16.60 CAP_USER.net
 プラスチック製ストローが、海を汚染する「悪者」にされてしまった。マクドナルドやガストなど、
外食大手が相次いで使用をやめると表明している。このプラ製ストローの製造で国内シェアの
半分を握るメーカーが、岡山県浅口市にある。人口約3万5千人の小さな町の、社員50人の会社だ。
さあ、どうする?
 岡山県の南西部にある浅口市は、もともと小麦が特産だった。麦の茎を使ったストローが
明治期につくられるようになり、日本のストロー産業発祥の地とされる。
 国内のストロー製造でトップを走るシバセ工業は1969年に事業を始めた。
 蔵のような外観の工場には、生産ラインが6本。「ポリプロピレン樹脂」という米粒ほどの大きさの原料を
高温で溶かし、管状にして伸ばす。水をくぐらせると冷えて固まる。これを機械で均等な長さに切る。
1秒あたり5〜10本のペースで出来上がる。
 直径3・5ミリのカクテル用から、専門店が増えている「タピオカミルクティー」を吸うための
1センチを超す太いものまで。機械が素材を押し出す速度を調節することで、直径や肉厚を変えることができる。
形もストレート型や、折り曲げられる蛇腹付きなど、200種類以上の商品がある。
 「プラ製品の存在が悪いのではなく、問題は廃棄の仕方にあるのに」。磯田拓也社長(58)は、
急にわき上がった「ストロー廃止運動」に疑問を投げかける。
 ただし、すぐに影響が出るわけ…(以下会員限定記事)
プラスチック製ストローを生産するシバセ工業の工場。樹脂の粒を溶かして管状に伸ばし、水で冷やして固める
URLリンク(www.asahicom.jp)
管状に伸ばしたストローは、水で冷やして固める。ラインの横に立つのはシバセ工業の磯田拓也社長
URLリンク(www.asahicom.jp)
シバセ工業は医療・工業用ストローの出荷作業のために、工場内にクリーンルームを設けた
URLリンク(www.asahicom.jp)
シバセ工業の磯田拓也社長
URLリンク(www.asahicom.jp)
蔵のような外観が特徴的な、シバセ工業の本社
URLリンク(www.asahicom.jp)
ソース 朝日新聞デジタル 10/23 08:07
URLリンク(www.asahi.com)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1898日前に更新/15 KB
担当:undef