本当に「電動アシスト付ベビーカー」は車道? at LIVEPLUS
[2ch|▼Menu]
1:きつねうどん ★
17/09/13 20:11:35.93 CAP_USER.net
URLリンク(www.bengo4.com)
保育園などで使われている多人数が乗るベビーカー(写真はイメージ)
保育園などで使われている電動アシストの機能が付いたベビーカーについて、経済産業省は9月7日、「軽車両に該当」「車道もしくは路側帯の通行」が求められると発表した。この判断を自動車評論家が批判したことがきっかけとなり、ネットでは大炎上。本当に電動アシスト付ベビーカーは車道を通行しないといけないのか、経産省に聞いた。
●2014年には「電動アシスト付ベビーカーは歩道」と発表
「今回の発表は、ベビーカーの事業者から、ある6人乗りベビーカーについて道交法での取り扱いはどうなるのか、照会があったもので、全ての電動アシスト付ベビーカーについて該当するという解釈ではありません」と説明するのは、担当する経産省生活製品課だ。
今回、経産省が突然、発表したような印象を持ってしまうが、実際は「グレーゾーン解消制度」という、事業者が発売前にあらかじめ新製品について、規制の適用の有無を照会する制度が利用されているという。
「今回の場合は、道交法と道路運送車両法の判断となりますので、経産省が窓口となり、それぞれ警察庁と国交省にそれぞれ連絡して、回答を得ました」と話す。
電動アシスト付ベビーカーについては、2015年にも今回とは別の事業者から同制度による照会があり、「車体の長さ120センチメートル、幅70センチメートル、高さ109センチメートルをそれぞれ超えず、かつ、鋭い突出部がない」「自走機能を有さず、搭載する電動機が人力補助と速度抑制を行うにとどまり、運転速度を高める機能を有していない」「人力補助は時速6キロメートルを超える速度で行われない」という条件を満たしていれば、「小児用の車」として、歩行者と見なされるという発表をしている。
その際には、「これにより、電動アシストベビーカーを広く商品展開することが可能となり、育児用品市場の活性化及び育児層の負担軽減に資することが期待されます」というコメントもあり、決して経産省が電動アシスト付ベビーカーを規制してきたわけではないことがわかる。
「今回の発表では、誤認を与えてしまったようで…。ただ、もし本当に今回照会のあったベビーカーが発売されたら、法を改正しない限りは軽車両の扱いになりますので、利用者の方が購入するかどうかは、個々のご判断になります」と同課では話している。
URLリンク(www.bengo4.com)

2:Ψ
17/09/13 20:16:04.84 9Xsjnhw6.net
電動月ベビーカーで死亡事故数件起きないと道交法改正されない

3:Ψ
17/09/13 20:18:24.31 R0+bHZwz.net
いやコレ乳母車でしょ

4:Ψ
17/09/13 20:20:31.32 q9hI5HSi.net
電動にしなくていいだろ

5:Ψ
17/09/13 20:25:01.85 Tl8II67i.net
暴走車両が突っ込んできたら一発で全滅なんですが。
リスク分散出来てない軽車両は許可すんな。
あと、スケボーとかも公道や人工密集地帯では禁止って決めとけ。

6:Ψ
17/09/13 20:26:47.99 JlWI3dJn.net
電動車椅子はどういう扱いなんだ?

7:Ψ
17/09/13 20:29:05.61 LeyfRCUY.net
経済産業省って、組織だから口をきかないわけだが、
この組織の中に、ベビーカーは車道で使えって言った
愚か者がいるわけだ。
組織を隠れ蓑にして、こういう発言をする大ばか者を
あぶりだしたほうがいいな。

8:Ψ
17/09/13 20:35:34.60 Jr01J32K.net
.
 .(⌒-ー⌒)
 (;-`(,,ェ)-) 
  /∪  ⊃──━火 チリチリ
  しー-J      経済産業省

9:Ψ
17/09/13 20:51:11.24 9Xsjnhw6.net
>>6
まさにダブルスタンダード


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2419日前に更新/3475 Bytes
担当:undef