兎に角、虚塵が負けれ ..
[2ch|▼Menu]
322:ナナシマさん
19/10/27 16:26:56.53 0.net
そして今シーズン、6年ぶりに日本シリーズに進出した巨人は、ソフトバンクに4連敗と散った。しかも関東地区の4試合平均視聴率は9.5%。日本シリーズの平均視聴率が初めて一桁に終わったのである。
もはや関東の地上波テレビでは、巨人戦中継はオワコンなのか。
現実を検証してみた。
■日本シリーズでもお荷物
10月19日から始まった今年の日本シリーズは、ソフトバンクの4連勝で幕を閉じた。
ビデオリサーチが計測する関東地区の世帯視聴率は、8.4%・7.3%・9.7%・11.8%。全試合の平均は9.4%と一桁だった。
URLリンク(rpr.c.yimg.jp)
 
フジテレビが中継した初戦は、前四週平均と比べ2%弱上昇した。TBSの第2戦も、前四週より0.2%上がっていた。
両局のレギュラーと比べると、巨人戦はまだ相対的に優位だった。
ところが日本テレビが中継した第3戦は、前四週より1.3%低い。これでは日テレにとって、『火曜サプライズ』『踊る!さんま御殿!!』『ザ!世界仰天ニュース』などのレギュラーを放送していた方がマシとなる。
そして第4戦こそ前四週を1.2%上回ったが、これは65歳以上のおじいちゃんが第3戦より倍増したお陰。64歳以下の個人視聴率は概ね下がっていた。
問題はそれだけじゃない。
巨人戦の低迷で、日テレからみるとライバル局の視聴率を上げる結果となっていた。
例えば22日は、TBSがその恩恵にあずかった。裏番組となった『この差って何ですか?』『教えてもらう前と後』『マツコの知らない世界』が、いずれも前四週平均を上回ったのである。
日テレにとって、日本シリーズであっても巨人戦は明らかにお荷物となっている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1646日前に更新/276 KB
担当:undef