【変異型受験生】医学部再受験【面接抗体】 at KOURI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:大学への名無しさん
21/06/19 14:43:48.54 956MR9rtO.net
5年前くらいは
阪大医12浪合格がいて、多浪の会で顔出し取材受けてたが
今は面接落ちだろうな
阪大16浪合格はソースがツイのみなので不明
東大離散で合格点取った人が面接落ちだし
全国の大学で見習うはず

901:大学への名無しさん
21/06/19 14:45:25.90 f2RtcV8U0.net
>>854
まじ?
長文は読んですらもらえないからもっとちゃんと文章考えた方がいいと思うけど…

902:大学への名無しさん
21/06/19 14:51:28.43 lbtQV+AY0.net
>>856
そこは…能力低いからひたすらコピペなんだけどさ

903:大学への名無しさん
21/06/19 14:51:47.85 63D58xCb0.net
>>854
素晴らしい
しかしスマホで見て3行ないし5行以内にせんと読んでもらえない

904:大学への名無しさん
21/06/19 14:52:49.83 f2RtcV8U0.net
>>857
コピペはいいけど読まれる文章書けよw

905:大学への名無しさん
21/06/19 14:54:41.98 czvhOimX0.net
>>847
米山さんって偏差値大好き、偏差値絶対主義の人たちにとっては
憧れであり、頂点であり、神的な存在なんだよね

906:大学への名無しさん
21/06/19 15:44:49.68 bthUn+GW0.net
離散面接落ちの人は結局原因がわからなかったな
現役だから緊張してまごついた雰囲気でも許容レベルだろうし

907:大学への名無しさん
21/06/19 15:51:52.16 eNJ9bFxy0.net
これ不思議過ぎるだろう。
URLリンク(youtu.be)

908:大学への名無しさん
21/06/19 15:59:40.46 aO0T0goT0.net
>>861
滲み出るアスペルガー臭を感じとられたんだろう
再現だけ見ると、回答内容は高校生ならあんなもんだと思う
逆に慶應医は現役生で学科試験の点数とれたらどうでも良さそうで、それはそれで面白かった

909:大学への名無しさん
21/06/19 17:19:32.37 LSN0AvkA0.net
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ あいつ28で医学部に入ったらしいよw
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ウソー
:::::: ::: : : :                      ∧ ∧
::::: : : :: :              \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  .                 ( ^∀^)   )(^ワ
___ (_, ,_  )ヽ          (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し  . ||  ||        ||  ||          |||
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ 呼んでみよっかw
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  せーのっ「おじさん〜〜〜!!!」
:::::: ::: : : :                      ∧ ∧
::::: : : :: :              \   Λ_Λ*’∀’) Λ
: : : : :  .    ビクッ          (^∀^ )   )(^ワ
___ (_, ,_  )ヽ          (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し  . ||  ||        ||  ||       

910: ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
21/06/19 17:30:44.79 TIJbwCCo0.net
      ,,    __ --───--  __     ,,,
   -‐'''  /                   \   ''‐-
   __,,-‐''''゛/                   \,,`゛‐---
  __,, -‐'''゙゙  医学部失敗組 無職(32)    `'''ー‐--
    /  ィ'゙                  ヾ、  \
    /  '゙   ,,,,,,,             ,,,,,,  ヾ   ヽ
   i     ゞ=弋テニゝ        <弋テ≫     i  
  |      ヽ=二彡'゙ .::::   :::..   ミ二=ノ       |  
  |            .::/    ヽ::.               |
  |           /      `'ヽ.           |    
  |          / ( r、   ハ_ノ  ヽ           |  
  |         /  `´ `ー'゙   ,,,_   i         |  
   i           ,, --、_,-‐'゙゙´ , ノ、 リ        i   
   ヽ        -‐弋─----‐''''''゙/  ノ        /  
     \    ヽ    `'''ー─'''''´           /  
             
            

911:大学への名無しさん
21/06/20 02:23:02.00 DO0X8NuH0.net
異常者でも受かったか受かってないかでは天と地の差よ。
しがみつかれたら、排除したくてもほぼ無理だしな。

912:大学への名無しさん
21/06/20 03:58:33.64 DO0X8NuH0.net
この前長文書いた再受験生だけど。
この反応見ればわかるが、だから、ブログやtwitterなんて
再受験時はやめとけってことだ。
モチベアップのためにやるつもりが、しばりプレイにしかならん。
どういう理由があろうが、無駄に目立てば品行方正に生きないといけなくなるで。

913:大学への名無しさん
21/06/20 07:28:59.56 /vp57F5y0.net
それは正論だな

914:大学への名無しさん
21/06/20 08:23:38.44 exLLxIA2O.net
>>865
32はゆとり世代だな
現役時は医学部ブームが来る前で低倍率
化学1物理1の軽量センター試験の時代
今は難易度が上がりすぎて一般では参入できないし、無職だったら編入は無理だし設定的に現実的ではない

915:大学への名無しさん
21/06/20 08:36:11.96 AWQQAaXK0.net
何を言ってるんやw
2007年とか2008年は定員増が始まる直前かつ今よりも医学部受験ブームだった
(併せてこの少し前に京大理、工が後期廃止し、京大が入りやすくなった)

その後、定員増や志望者の偏りで2010年には超穴場が生じたりもしたが、
全体の倍率はハンチングしながら現在に至る感じ

916:大学への名無しさん
21/06/20 08:48:30.87 /yxD2pVw0.net
年増の年齢差別については、、、
関西がより寛容になり、首都圏が異常に厳しくなった感がする
当時は、医科歯科、千葉大、横市大、昭和大等にも相当な多浪や30代再受験生が合格してた
関西の、京都府立、和歌山県立、大阪医大、愛媛大なんかは明らかに昔より寛容になったよ

917:大学への名無しさん
21/06/20 08:52:52.58 AIVIBNg+0.net
離散は年齢差別とかないから再受は最終的には離散がある
とか冗談で言われてたが今年面接落ちの現役生とか出たしもうわけがわからんね

918:大学への名無しさん
21/06/20 09:26:55.83 mu4CNbzw0.net
理3はあくまでも教養学部だからね
進振り段階で面接を課すべき
そっちで面接落ちする方がダメージデカくて面白い

919:大学への名無しさん
21/06/20 10:09:18.51 /hqbQNAf0.net
     \
 .       \
 .       \      _______
           \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
    l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
    |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
    |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
    |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
    |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
    |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   28歳になるころには
    |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   家を買って 
    |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   正月には嫁と生まれたばかりの子供を車に乗せて
    |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して親父や母ちゃんとか
    |l    | :|    | |             |l::::   みんなでトランプで遊んだり
    |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   お雑煮を食べたりしてたはずなのに
    |l \\[]:|    | |              |l::::     医学部再受験に走ったばっかりに…
    |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
    |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
    |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
    l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::

920:大学への名無しさん
21/06/20 10:14:58.06 exLLxIA2O.net
順天堂医の一次試験の問題、見たけど
物凄く簡単だな。
あれ見れば、学力よりも面接調査書重視なのがわかるわ。
最低限の学力あるか調べて、あとはじっくり面接

921:大学への名無しさん
21/06/20 10:52:34.29 lvDY/wxJ0.net
最低限の学力って言っても、スクラム炭素とか書いても許されるレベルなんだろ?
これもう全入じゃんw

922:大学への名無しさん
21/06/20 11:09:39.09 acjdA1JY0.net
賢いな
URLリンク(youtu.be)

923:大学への名無しさん
21/06/20 11:40:02.08 AEH2+tv+0.net
>>876
筑波大情報


924:w群を卒業してたし、それでおkみたいな扱いだったんだろw 臨床生化学やる前に、有機化学と熱力学の基礎くらいやった方がいいが



925:大学への名無しさん
21/06/20 13:08:06.35 KA67A+jM0.net
再受験生の皆さん、年齢なんて全然気にする必要ないですよ
これからは人生100年時代、定年75歳時代ですよ

926:大学への名無しさん
21/06/20 13:30:35.84 SHfiKR3p0.net
>>879
伯父
「いいかゆうすけ、そこに座れ。今から大事な話をする。
お前は人生を真剣に考えたことがあるのか。
もうじき30歳なのに、まだ独身なだけじゃなくて、大学受験とはどういうことだ。両親に申し訳ないと思わないのか。
大学院まで出してくれたのに、高校生に交じって大学受験なんて・・・・
従兄弟はみんな結婚して子供いるんだぞ。おまえは一体何をやっているんだ。一日も早く就職して、親に恩返しして罪を償おうと思わないのか。
まぁ結婚は後でもいい。とにかく今週中に就職しろ。 まず外へ出てハローワークに行ったり、企業の面接を片っ端から受けろ。
無理です?甘えるな!泣き言を言うな。そんな暇あったら就職しろ。 辛いのはお前だけじゃないんだぞゆうすけ。
一番辛いのはお前の両親と兄弟、そして我々親族だ。
なんだ泣いてるのか。何故泣く。泣きたいのはお前の親だ。 泣いている暇があったら就職しろ。
こんなふざけた人生はもう終わりにするんだ。働き出せば人生も変わる。とにかくお前は一刻も早く就職してこれまでの怠惰な人生を贖罪しろ。
稼いだ給与は両親にあげるんだ。大学の学費を払ってもらった、今実家に住まわせてもらってる、飯を食べさせてもらっている恩を金で払え。
いいな。お前の人生は今からやり直すんだ。 わかったな。
29歳にこんなこと言うこっちも辛いんだからな」

927:大学への名無しさん
21/06/20 13:30:48.69 SHfiKR3p0.net
その夜、階下から話し声が聞こえる
父「・・・・んとに、いろいろ申し訳な・・・・」
伯父「・・・度こそゆうちゃんも自立するだろう・・・」
母「・・・来月中旬にはあちらの国に移住ということで・・・」
Сикорский「・・Россия с проблемой возобновления железнодорожного транспорта」
母「・・・この人になんとお礼を言ったらいいのか・・・・」
父「・・・これで肩の荷がおりる・・・・」
伯父「・・・・kmも遠くに飛ばせば、さすがに受験を諦め・・・・」
Сикорский「・・・Не стоит беспокоиться,если я еще молодой 29 лет」
父「・・・まぬ・・・・すまぬ・・・・」
母「・・・ありがとうございます。ありがとうございます・・・・・」
Сикорский「・・・Да здравствует народ России Владимир Путин все дружественные!・・・・」
伯父「まあ今度は片道切符だから別れだけはちゃんと済ま・・・・」

928:大学への名無しさん
21/06/20 13:38:24.53 Smy1Fz0H0.net
毎回同じコピペでつまらないよ君
少しは頭使ってレスしたらどうだい?
そんなだから落ちるんだよ?

929:大学への名無しさん
21/06/20 13:43:27.67 KA67A+jM0.net
>>880
伯父さん、今はもう伯父さんの時代とは違うんだ。
定年も寿命もライフスタイルも多様性も・・・社会のすべてが違うんだ
人の目を気にして、人と同じことをしなきゃいけない時代でもないんだ
僕のことを真剣に考えてくれるのは有難いけど、僕は


930:僕が選んだ道を行くよ 僕も時代遅れの叔父さんに説教みたいなことをするのは辛いんだ



931:大学への名無しさん
21/06/20 14:17:13.64 lvDY/wxJ0.net
>>878
そうだとしたら流石に順天堂馬鹿すぎるw
筑波だからOKなんじゃなくて逆に筑波程度の学力だからスクラム炭素みたいなのを平気で書いちゃうんだからね

932:大学への名無しさん
21/06/20 14:20:38.94 iFCxDZD40.net
よく知らないけど彼は筑波にちゃんと一般入試で入ったの?
それすら怪しいのだけど

933:大学への名無しさん
21/06/20 14:26:10.33 exLLxIA2O.net
祖父は70歳オーバーの精神科医だけど
若い医者が増えて仕事少し減ってきたみたいだね
年収も週5フルで1000万は切ってる
医者余りの時代が来るし、やはり稼げるのは若いうちだけでは?
開業すれば別だが

934:大学への名無しさん
21/06/20 14:40:25.78 UFtvc5l+0.net
>>884
どっちかというと>>885の懸念かも知れないw

935:大学への名無しさん
21/06/20 15:12:47.19 jHI9NTpw0.net
>>883
      ____
     /⌒  ⌒\     将来の夢は、医者か弁護士だお
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  たくさん勉強して、社会に役立つお
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /   美人の奥さんもらって
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、  30歳までに家を建てて
  | l       / ,' 3 `ヽーっ
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ  立派な家庭を築くんだお!
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
   L  ̄7┘l-─┬┘
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
  └‐ '´   ` -┘

  〜 数年後 〜
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      もしもし、タウンワーク見まして、
  /::::::::::::::::       || |      アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ
  \::::::::::::::::       | ー ノ      トシ?あっ、年齢は31歳なんですけど…
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  いや、去年まで医学部受験してたので今は特に何もしてないです
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /  ハイ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   ありがとうございました 失礼します…
  /  ,_/  ___ノ    /

936:大学への名無しさん
21/06/20 15:13:32.52 exLLxIA2O.net
化学、特に高校レベルなんて簡単だし
直前に一気にやったんだろ

937:大学への名無しさん
21/06/20 15:26:50.25 KA67A+jM0.net
>>888
未来@
再受験なんてやめて就職しよう!
もしもし、タウンワーク見まして、アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
やった!採用決まった!
〜 数年後 〜
社員にしてくれるって言ったじゃないですか!
え?来月からはバイトもクビ?もう行くとこないんですよ
ハイ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
ありがとうございました 失礼します…

未来A
夢を諦めないぞ!
やった!合格だ!
年甲斐もなくキャンパスライフ楽しいな〜サークル楽しいな〜
〜 10数年後 〜
もしもし、ヘッドハンティングしていただいた件ですが、え?年収1000万?
ハイ… それは難しいですね… 今、年収2000万なんで…
ありがとうございました 失礼します…

938:大学への名無しさん
21/06/20 15:42:16.89 jHI9NTpw0.net
>>890
現実

とある高校での話
事務員(派遣)「あのおじさん今年も受験するってwww」
事務員2(派遣)「いつまでやるんだろうねwww」

教師「え〜みなさんの先輩で30過ぎや40歳ても毎年受験している人がいます。みなさんはそうならないようにがんばりましょう。」
生徒「ギャハハまじ?


939:カワイソー。人生終わってんじゃん」 生徒2「40歳ってうちの親と同じ年じゃん。有り得ねーw」 生徒3「センセー!その人、毎年どこの大学を受けてるんですか?」 教師「数年前にZ大宛の願書を出したかな。その前はP大。 毎年受験シーズンが終わっても何の連絡も来ないんだよ。今年は願書を取りにも来なかった(苦笑)」 生徒4「ぎゃはははーwセンターの点数足りてないんじゃんw」 一同大爆笑



940:大学への名無しさん
21/06/20 15:42:50.94 2OXjr8Y20.net
筑波はスクラム炭素書くほど馬鹿じゃないと思うが
情報学群とやらは文系理系両方あるみたいだから文系だったかそもそも筑波も推薦だったかのどっちかだろう
スポーツ推薦ある大学だから推薦かもな

941:大学への名無しさん
21/06/20 16:20:23.23 KA67A+jM0.net
>>891の1年後 〜
事務員(派遣)「あのおじさん医学部受かったんだって・・・」
事務員2(派遣)「そんなことより私たち来月で契約終了じゃん、資格もないし再就職できないよ」
生徒「あのおじさん医学部受かったんだって・・・」
生徒2「マジかよ、すげえな」
生徒3「そんなことより大学受験どうするよ」
生徒4「俺は大学受験諦めた、事務員(派遣)になるよ」
一同沈黙

942:大学への名無しさん
21/06/20 16:36:23.15 L32nYGBj0.net
千葉の選挙で変な格好をしてた人は京大卒だったらしい。
医師と司法試験という違いはあるが、下手に夢を追いかけるのではなく、まじめに仕事をすることの大切さを教えてくれるなぁ。
ここの住人も、士業だけでなく、世の中には楽しい仕事はいっぱいあるぞ。
そういう意味では視野を広げたほうがいい。

「千葉のジョーカー」は京大出身の起業家だった。意外と真面目な素顔に迫る
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>京都市北区の紫野高校を卒業後、京都大学総合人間学部に入学しました。京大を卒業した後、弁護士を目指して同志社大学の法科大学院を修了したんです。
>その後、司法試験浪人を続けていました。当時は受験回数の制限があったため挑戦を断念しました。
>法律事務員として1年程度働いたあと、ITベンチャーのノウハウを学んで独立したいと考え、恵比寿のIT企業に転職したんです。
>その後、人脈を作り、婚活パーティーの主催や転職支援の人材紹介などを始めました。現在は営業代行事業なども行っています。

943:大学への名無しさん
21/06/20 16:48:43.00 KA67A+jM0.net
>>891の数十年後 〜
あのおじさん 「周りからはいろいろ言われたけど、自分のやりたいことをやって良かったな」
生徒「人の目ばかりに気にして、俺は何をやってたんだ・・・」
生徒2「人の目ばかりに気にしてたけど、結局誰も他人のことなんて気にしてなかったんだな」
生徒3「そうだな、俺も最近気づいたよ。他人のことなんて興味なんてないんだって」
生徒4「じゃあ俺たちが必死で人の目を気にしてやってきたことって・・・」

944:大学への名無しさん
21/06/20 18:03:57.69 YeDKPfXd0.net
>>894
ちゃんと立派な社会人になってて素晴らしい

945:大学への名無しさん
21/06/20 22:19:05.40 GHEj4B7z0.net
ドラゴン桜がバズってるようだけれど、あのドラマ面白いの?

946:大学への名無しさん
21/06/21 14:32:14.60 LsfuxZMN0.net
>>897 おとぎ話、夢物語。高3 の4月の時点で合格するかどうかは、不明だが、不合格確実は分かる。大学受験は、長距離マラソン。中学の知識がハッキリしない奴が1年で東大レベルに上げるのは無理


947:ネんだか、物語としては面白い。



948:大学への名無しさん
21/06/21 14:59:46.06 cV40EIkx0.net
>>898
>中学の知識がハッキリしない奴
中学の知識のほとんど有無なんか関係ないですよ
数学と英語に関してだけは最低限の知識は関係しますけど
そんなのは1週間もあれば余裕でクリアできるんでね
1年もあれば、東大でもどこでも十分に受かるもんですよ
1年って長いですよ
1年あったら、東大入試なんかよりもはるかに難しい司法試験も、その司法試験よりも
はるかに難しい予備試験でも受かりますからね
(まあ司法試験・予備試験はそれなりの適性は必要ですが)
多少なりとも勉強したことがある人ならわかるはずなんですけどね
PS 月金で朝から夕方まで授業で拘束される現役生は無理でしょうけどね

949:大学への名無しさん
21/06/21 15:41:03.54 DOcC3pIcO.net
>>897
細かい方法論は参考になる
ドラゴン桜2の監修の西岡壱誠は中3の時の偏差値は35、結局東大文Uに入るのに2浪したが、2浪の時に見つけた勉強法は画期的だった
とはいっても、
単語帳や教科書を眺めるインプット中心をやめ、アウトプット中心にする。
解けなかった問題はその場で写真を撮り、スマホのフォルダの中にまとめ、トイレや通学の合間、就寝前に見直す
ノート共有アプリClearを使う。他人のノートを参考にしたり、自分のノートを公開して質問したり、いいねをもらったりしてやる気を高めるなど

950:大学への名無しさん
21/06/21 15:50:04.89 DOcC3pIcO.net
文2で2の原作の話しね
ドラマは東大受験の名を借りたみんなで青春する内容

951:大学への名無しさん
21/06/21 16:25:52.99 cV40EIkx0.net
ドラゴン桜ね
小2の計算ドリルをやれとか、ユーチューブに動画を上げろとか
中学問題集を全教科やれとか、・・・まあ漫画原作だから真に受ける人は
いないだろうけどさ
やたらとアプリ使え、スマホ使えってさ
無理やり使ってる感が半端ない
昔とは違う勉強法でやるっていうことが目的化しちゃってる
まあテレビなんで仕方ないですけどね
受験生の目的はさっさと合格することだけですからね
方法のスタイリッシュさとか、今時感とか、どうでもいいわけで
合格に必要なのは、試験に出る範囲の参考書(インプット)と問題集(アウトプット)を
ひたすらやるだけですよ
昔との違いは、インプットを参考書じゃなくてスタサプにすることぐらいですかね

952:大学への名無しさん
21/06/21 16:50:50.50 pNzki6tC0.net
勉強中にスマホを触れる範囲に置くのは愚の骨頂だと思うわ
世の中の人間ってそんなに意思強いのか?

953:大学への名無しさん
21/06/21 16:57:35.56 DOcC3pIcO.net
まあ時代は変わったんだな
従来の参考書見て紙のノートにシャーペンで書く時代は終わったんだね
小学生全員にタブレット配布の時代だし

954:大学への名無しさん
21/06/21 17:10:40.84 omj1Dsqu0.net
さすがほぼ全員東大京大卒のこのスレ。
東大受験の話になるとスレが伸びる伸びる。

955:大学への名無しさん
21/06/21 17:29:00.93 cV40EIkx0.net
>>904
確かに時代はかなり変わったし、スタサプは超画期的
そして、これからはさらにどんどんITを使って効率的に勉強できるように
なっていくでしょうね
ただ、今はまだ過渡期
勉強に関してはITを使って便利にやってるっていう部分もあれば
ITを無理やり使ってるっていう部分もかなりある
でもまあそういう試行錯誤を繰り返しながら、ITを使った効率的な勉強法が
出来ていくんでしょうね
進化・進歩には失敗も必要ですが、そのための犠牲は他の受験生になってもらいま


956:オょう 5年後には、ユーチューブに動画を上げるという勉強法がスタンダードになってるか、 それとも睡眠学習法のような笑い話になってるか 未来のことは誰にも分りません ただ、受かることが目的なら、勉強法でそんなバクチに付き合う必要はありませんね



957:大学への名無しさん
21/06/21 17:31:57.46 s4DrQdIi0.net
ユーチューブに動画上げろはまじで意味がわからん
結構手間なの知らないんかな
動画上げてる間に問題集10問は解けるだろ

958:大学への名無しさん
21/06/21 17:53:33.74 D+k0u1HB0.net
>>899
世の中には君の言うことが無理な人達が大勢いると思うけど
どの層から対象にしてるの?
1年あれば東大合格って

959:大学への名無しさん
21/06/21 18:00:49.58 bNAKGK0N0.net
無編集で上げたら、ルシファー氏の数学解説動画より酷くなるだろう

960:大学への名無しさん
21/06/21 18:21:50.65 cV40EIkx0.net
>>908
もちろん大多数の人は受からないですよ
合格者数には枠がありますからね
でも、大多数の人はちゃんと勉強しませんから
私は勉強すれば受かるって言ってるだけです
誰もが勉強できるとは言ってないですかね
勉強しても受からないんじゃなくて、勉強するのが大変だから
勉強が出来なくて受からないんです
>どの層から対象にしてるの?
特別に勉強が超苦手っていう層以外です
>1年あれば東大合格って
逆に1年以上かけると余計に大変だと思いますけどね
例えば、英単語を今日一つ覚えたとして、それを2年後のテストで答えようと思うと
2年間の間に結構な維持コストがかかりますからね
そういう意味では1年ぐらいが一番楽だと思います

961:大学への名無しさん
21/06/21 18:27:51.21 s4DrQdIi0.net
>>910
君にとって勉強してる受験生とはどういう人を指すの?

962:大学への名無しさん
21/06/21 19:05:05.69 cV40EIkx0.net
>>911
受験日当日までに、その受験校に合格するのに必要な知識を
習得するための勉強をしてる受験生です
※具体的な勉強量や知識量につきましては、受験校によります

963:大学への名無しさん
21/06/21 19:15:50.76 s4DrQdIi0.net
>>912
1年間どういうことした受験生が東大に受かる受験生なのか聞いてるんだが
1年勉強すれば東大合格できるんだろ?
具体的に1年どういう生活や勉強した受験生がお前に取って勉強した受験生なのを知りたい

964:大学への名無しさん
21/06/21 19:17:55.36 tsHc2xd90.net
>>913
キモッ

965:大学への名無しさん
21/06/21 19:18:43.06 agoMyaWP0.net
>>899そうやって豪語するくらいならもう医学部受験も成功してるよね?もちろん離散だよね?

966:大学への名無しさん
21/06/21 19:36:10.56 cV40EIkx0.net
>>913
どういうことって・・・そんなのネットにいくらでも書いてるじゃないですか
大体、どういう問題集をすれば、どの辺の大学に受かるっていうのは
(ネットには過剰に難しい問題集をこなさなきゃいけないって書いてるのが多いですけどね)
ただ、それをこなすだけです
もちろん、こなすのは本当に大変で、一部の人しかできないですけどね
逆に言うと、それをこなしさえすれば受かるというだけの話です

967:大学への名無しさん
21/06/21 19:39:01.42 B5fRh0yg0.net
公認会計士試験なんて明らかに駅弁の医学部入るより数段難しいと思うけど受かるやつは一年で受かるからな

968:大学への名無しさん
21/06/21 19:42:14.90 stOnfTDo0.net
公認会計士なんて早慶文系がたくさん受かってるじゃん

969:大学への名無しさん
21/06/21 19:45:05.06 EtJwYCMV0.net
で、難易度語ってるお前らは医学部に受かって司法試験や公認会計士の試験を受験したの?
東大にも医学部にも受かってなさそう

970:大学への名無しさん
21/06/21 20:03:12.18 zvMBQPf90.net
>>918
ほんこれ
なんなら高卒でも受かってるしカスだよ

971:大学への名無しさん
21/06/21 20:14:42.13 7c6XxB+s0.net
公認会計士試験は早慶マーチ関関同立の奴らでも死ぬ気でやったら受かるけど東大京大の奴らでも妥協したら余裕で落ちる完全努力型試験だから良いよね

972:大学への名無しさん
21/06/21 20:32:38.30 qZeQ8aez0.net
あのね


973:。 国立医学部合格の難しさはね 。合格者不合格者 偏差値度数分布図をみると分かる。国公立医学部のこの分布図を見て驚いたのは、合格者も不合格者もどちらもほぼ同じ分布なんです。偏差値75で受かっている奴落ちている奴 偏差値68で受かっている奴落ちている奴 最低ラインまで全く同じ位の人数。つまり模試の成績でA判定取っている常連でも落ちる。絶対確実がないのが怖い。



974:大学への名無しさん
21/06/21 20:36:07.67 cV40EIkx0.net
>>918
>>920
東大なんて受かってるのは
ほぼ全員が高卒予定の高校生か、高卒の浪人生じゃん!

975:大学への名無しさん
21/06/21 20:49:27.03 cV40EIkx0.net
東大に受かるのは、一生懸命東大に受かるための勉強をした人
公認会計士に受かるのは、一生懸命公認会計士に受かるための勉強をした人
司法試験に受かるのは、一生懸命司法試験に受かるための勉強をした人
たかがペーパーテストに地頭が〜才能が〜とかほとんど関係ないから
みんなそういうの好きだけどさ
勉強しなきゃ天才でも受からないし、勉強すればほぼ誰でも受かる
ただ、それだけの話
(司法試験のレベルにまで行けば、多少は適性もあるけどね)

976:大学への名無しさん
21/06/21 20:49:43.05 B5fRh0yg0.net
医学部なんて10年浪人したアラサーのオッサンが受かる程度の試験なんだから好きにしろよもう笑

977:大学への名無しさん
21/06/21 21:00:27.61 42GCCaJY0.net
医学部再受験生にとっては、共通テスト国語はやはり面接と並ぶ鬼門
という訳で簡単に解ける国語の演習問題を出題!
≪以下の文章を読み、設問1〜4に答えよ≫
俺の地元に「ポプラ」というコンビニがある。
先日、父親の運転でシンセキ(A)の家に行ったんだが、帰り道に「ポプラ」へ寄ることとなった。
で、俺が何気なく「チンポプラ」って口走ったら、_____(ア)関わらず父親が俺を殴り始めた。
それだけでなく「31歳にもなって再受験してるというだけでも親戚の前では恥ずかしかったのに、そんな事しか喋れないのか!」
とか意味フメイ(B)なことを言い出して____(イ)涙をボロボロ流し始めた(甲)。
何が父親に起こったかわからないが(乙)、とにかくブキミ(C)な何かを感じたな。

978:大学への名無しさん
21/06/21 21:00:40.04 42GCCaJY0.net
≪設問≫
問一.傍線部(A)〜(C)の漢字と同じ漢字を含むものを1つ選べ。
(A) シン @シンチクの家  Aゲキシンが走る  Bリョウシンとも健在 Cシンゴウ無視  Dギシン暗鬼
(B) メイ @メイジ維新  A将棋のメイジン  Bごメイフクを祈ります Cカンメイを受ける  D日英ドウメイが結ばれる
(C) キ  @ジキ尚早に過ぎる  Aアッキのような顔  B2ゴウキが故障 C独特のシュウキを持つ物質  D俳句のキゴを学ぶ
問二.空欄(ア)と(イ)に入る最もふさわしい語句を1つ選べ。
(ア)@それにも A不覚にも B異常にも C運転中にも Dどうにも
(イ)@俺には Aこれには B夜には C終いには D悲しいことには
問三.涙をボロボロ流し始めた(甲)ときの「父親」の気持ちとして最もふさわしくないものを1つ選べ。
@息子の精神の発達が31歳に見合わないことを悲しく思っている。
A医学部再受験をしている自分の息子の将来を悲観している。
B息子が31にもなって受験しているという事に自分の教育の失敗を感じ、悲しさと恥ずかしさを同時に感じている。
C息子の恥ずかしい言葉を聞かれたことを恥ずかしく思っている。
Dシンセキに対し、情けない息子の姿


979:を見られた事を恥ずかしく思っている。 問四.何が父親に起こったかわからないが(乙)とあるが、なぜ「俺」は理解ができなかったのか。 @シンセキの前では泣かなかったのに、今になって泣き始めたから。 Aチンポプラだけでなく、「俺」の人生そのものを泣いていることに気付かなかったから。 Bジョークの出来がよいと思い、「父親」は笑うべきだと思っていたから。 C泣いた姿を見たことがなかった「父親」が泣く姿を初めて見たから。 Dコンビニに行こうとしているときに、気持ちをたかぶらせる必要がないと思ったから。



980:大学への名無しさん
21/06/21 21:11:47.62 DOcC3pIcO.net
公認会計士は日大でも在学中に受かってるからね
たしか年に20人以上
何なら朝日大学でも年10人以上受かってる

981:大学への名無しさん
21/06/21 21:17:35.11 qZeQ8aez0.net
>>899 100歩譲って理論上可能だとしてそんな経路を辿って合格した人が何人いるか調べたとしても皆無でしょう。大多数が中高一貫校出身者で占められ その中学に入るため小学校から猛勉強しているのです。机上の空論。 インパール作戦も楽観論の最たるもので全滅。その楽観論が1番危険なんです。

982:大学への名無しさん
21/06/21 21:24:56.85 cV40EIkx0.net
>>928
大学受験の勉強は頑張らなかったけど、会計士試験の勉強は頑張った
ただ、それだけの話
あのね、君たち
難関大学合格=頭が良い!みたいな発想だけどさ
みんながみんな大学受験に一生懸命になってるわけじゃないんだよ
何に、いつ、頑張るか頑張らないかは人それぞれなんだよ
君は一生懸命大学受験を頑張ったのかもしれないけど
勝手にみんなを君の土俵に巻き込むなよ
大学受験の勉強なんかに時間使う奴はバカだって思ってる人もいっぱいいるんだから
>>929
>その中学に入るため小学校から猛勉強しているのです
はい、勉強したことない人の発想
理由は説明済みだから読んで、良ければね

983:大学への名無しさん
21/06/21 21:33:37.91 xFRjBd3B0.net
働き出して20年、管理職への登用試験で一番頭を回す人もおるでよw

984:大学への名無しさん
21/06/21 21:59:36.38 ExeDspSA0.net
>>916
アスペかよ
1年じゃ勉強しても東大合格に足りないって話なのになんでそんな頓珍漢なレスになるんだよ

985:大学への名無しさん
21/06/21 22:08:02.50 cV40EIkx0.net
>>932
言ってる意味が分かりません
ただ、必要なことを1年かけてやるだけです
どういう生活かは人それぞれです
毎日6時間やるのか、8時間を週5でやるのか、朝からやるのか、昼からやるのか
どの科目からやるのかなど
>足りないって話なのに
それなら「足りない」という理由を説明してください
若しくは、どう足りないかを説明してください
それなら反論もできますが・・・
足りる足りないって話は、そちらに理由を説明していただかないと
「私は足りると思う!」「いや、私は足りないと思う!」っていう
単なる意見の相違の話にしかなりません
私は「具体的にどうするの?」って聞かれたので答えただけです

986:大学への名無しさん
21/06/21 22:18:20.19 7ZVmi91y0.net
>>923
こいつ最高にアホ。
大学進学できる頭がなかった高卒でも受かってるってことだ。

987:大学への名無しさん
21/06/21 22:25:06.31 ftu8bTM00.net
ここって医学部再受験のスレじゃないの?

988:大学への名無しさん
21/06/21 22:40:41.77 qtR/il3o0.net
>>935
正確には、医学部を受験したりもする東大京大一工旧帝卒のエリートたちが戯れるサロンです

989:大学への名無しさん
21/06/21 22:41:05.71 a8KHHN9X0.net
いいえ、医大生の東大再受験スレです。

990:大学への名無しさん
21/06/21 22:54:58.91 j5CzMUJR0.net
頭脳に自信があるなら、アクチュアリー正会員にでもなれよ。おそらくこれが最難関資格だ。

991:大学への名無しさん
21/06/22 09:47:39.68 Efis7O2J0.net
京大非医の栄華時代
1991年の代ゼミ偏差値
73


992: 理三 72 京医 71 阪医、★京大工(電気、情報) 70 名古屋医、九州医 69 千葉医、医科歯科医、★京大理,★京大工(機械、数理、建築、高分子) 68 北大医、東北医、神戸医、岡山医、熊本医 ★理一、★京大工(工業化、合成化) 67 広島医、★京大工(土木)、★京大工(石油) 66 京都府医、三重医、名市医、長崎医 ★理二、★京大薬、★京大工(航空、精密、金属、資源工)、★阪大基礎工(情報)、★阪大理(物) 65 金沢医、横市医、大市医、滋賀医、秋田医、鹿児島医、★東北理(物) 医学科: https://imgur.com/XYpfkwt 理学、歯、薬: https://imgur.com/o1PPimr 電気情報系: https://imgur.com/2yo0Lt2 機械系: https://imgur.com/JdZNzPV 18歳人口: 1991年 204万人 2021年 114万人 2040年  88万人 18歳人口がこれだけ激減すると、超難関大にふさわしい地頭を持った人も比例的に減少すると考えるのが自然 非医では東大一極集中になって、京大その他の大学は今後も凋落の一途 東大の定員を3分の2以下に減らせ、国公立大学を統廃合して大学の数を3分の2以下に減らせ



993:大学への名無しさん
21/06/22 10:09:16.97 fVJGhBw40.net
できるのか、「50万枚を3週間で採点」 大学入試共通テストの行方
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

994:大学への名無しさん
21/06/22 12:19:45.22 HoTrF9yGO.net
昔に比べて医学部で学ぶ量は増えてるからな
祖父が尾身71歳の少し上の世代だが
「医学部でDNAについてやったかなーたぶんやってないと思う」と言っていた
まあ医者になった後勉強しただろうが。

995:大学への名無しさん
21/06/22 12:29:20.30 Q9CerWBH0.net
これは暗いことしかない受験業界に久々に舞い降りた心温まるニュース
記述式・英語検定、断念へ 共通テスト導入「実現困難」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
大学入試の在り方を検討する文部科学省の有識者会議は22日、2025年1月以降の大学入学共通テストにおける英語民間検定試験と記述式問題の導入について「実現は困難と言わざるを得ない」とする提言案を示した。
文科省は提言がまとまり次第、今夏に導入断念を正式決定するとみられる。
文科省は19年11〜12月、公平性の担保が難しいなどとして21年1月に初実施した共通テストへの導入見送りを発表していたが、再検討でも課題解決の見通しが立たなかった。

996:大学への名無しさん
21/06/22 12:47:17.04 HoTrF9yGO.net
>>942
いや悲報だろ
記述式苦手な現役受験生は多いし差をつけるチャンスだった
編入志望が多いだろうから無関係だろうが

997:大学への名無しさん
21/06/22 12:49:20.68 IhjVJHbi0.net
>>939 嘘はいかんよ。京大工や東北理 が医学部に並ぶか上にあった時代は、1960年頃ならあったらしいが、1990年頃には絶対なかったよ。京大工で地方医に並ぶライン、東北理は地方医の最低ラインからは遥か下だろ。

998:大学への名無しさん
21/06/22 13:58:56.13 Cc59CZ9g0.net
>>897
東大の問題は実は(早慶や京大などと比較して)難しくはないというのが一番重要。
これが理解できなくて東大をあきらめたり、受けても落ちる人がかなり多い。
昭和中期までは難問奇問もあったのでそのイメージが今でも残っている。

999:大学への名無しさん
21/06/22 14:54:34.55 LM2/k+jV0.net
早慶w

1000:大学への名無しさん
21/06/22 17:22:14.26 YwhggPRD0.net
>>941
国試対策の映像講義(だったかな?)で見たけど昔ってマイナー科は年ごとに出る科目が限定されてたって言ってたよ
本当かよって思ったけど
(例えば今年は耳鼻科が範囲だから眼科や皮膚科は全然勉強しないでよいとか)
今も医学部の勉強なんてそんなに大変じゃないと思うけど昔はさらに緩かったんだろうな

1001:大学への名無しさん
21/06/22 18:40:35.99 ke4SCubT0.net
さすがに外れる年だからといって全く出ないわけではないが、
ノー勉に近くても数問の申し訳程度だったんで合否に影響がないとw
禁忌選択肢もないからアテもんも出来ただろうし

1002:大学への名無しさん
21/06/22 18:52:17.18 JN38/cTS0.net
諸君らの大好きな福岡大学生が出演されます
URLリンク(www.mbs.jp)

1003:大学への名無しさん
21/06/22 19:07:01.08 HoTrF9yGO.net
ラグビー選手時代はクイズ番組に出てたけど
もう出ないのかな

1004:大学への名無しさん
21/06/22 23:08:54.66 1sjoTmHI0.net
離散出ても国試浪人してる人とかいるしな

1005:大学への名無しさん
21/06/23 00:09:01.86 BNy4eHsW0.net
>>944
リンクの偏差値表では確かにそうなってるから、そうだったんだろ
お前の記憶違いというか、どんだけオッサンなんだ?
40〜50代?

1006:大学への名無しさん
21/06/23 02:54:25.07 7KyZr38B0.net
>>952
全共闘世代の古武士かな

1007:大学への名無しさん
21/06/23 10:42:13.70 BNy4eHsW0.net
↓の偏差値ランキングも1991年前後と思われるが、>>939と細かい違いは
あるけど、大雑把な傾向はよく似ている
URLリンク(i.imgur.com)

1008:大学への名無しさん
21/06/23 17:51:23.29 zR2m/ol60.net
            \金も学歴もイガクブならついて来る!/
         )======================(.)    |
         .| i i | i i | i i | i i |     .| /□∧ 
         .| \30代受かれば官軍/|     .| (゚ー゚*) お薬の時間ですよ〜
  )======================(..)| i i |     .| (y[と)]
    | i i | i i | i i | i i | | i i |____   | |__| 
    | i i | i i | i i | i i | | i i |  /|_| ∪∪
    | i i | i i | i i | i i | | i i |//|    ̄ ̄ ̄ ̄
    | i i | i i | i i | i i |__. i |/
    | i i | i i | i i | i i |  /|  .|
    /| i         i i | i i |//|〜

1009:大学への名無しさん
21/06/23 19:11:14.50 RZhcu+/K0.net
これ怖すぎだろ。
URLリンク(youtu.be)

1010:大学への名無しさん
21/06/23 19:37:33.61 Sq1yiDwW0.net
30年前に再受験生だったのかもな
58歳の女「医師」名乗り問診 無免許で3企業の健康診断 逮捕前の取材に無言
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

1011:大学への名無しさん
21/06/23 22:08:24.61 IKytlAUx0.net
ブラックジャックにも偽医者の話があったな。偽医者は、結構な頻度で見つかる。たいていは、看護師とか病院の事務員などの経験者で医者を間近で見て、報酬の高さにひかれ、あんな簡単な仕事は馬鹿でも出来ると思って偽医者になるんだろう。

1012:大学への名無しさん
21/06/23 22:30:41.98 XhnC4UrO0.net
>>958
違法性はないが、合格者を見てあいつにできるなら自分にもできると思って始めるという点では再受験生も同じ


1013:セな



1014:大学への名無しさん
21/06/23 23:13:08.33 RZhcu+/K0.net
医療系の資格は基本的に医師が頂点で棲み分けがない。医療行為ができるのは医師のみで、看護師や理学療法士や検査技師はすきなことは出来ない。薬剤師も医師の処方箋通りに薬を出すのが基本業務。
弁護士、司法書士、弁理士、社会保険労務士、行政書士等の法律系の資格は独立性が高く、棲み分けが出来ている。最もステータスが高いのは弁護士だが、弁護士は事務員以外の他の資格保持者に何の権限もない。法律系の資格は従うのは法律や規則や手続きであり、誰かに指示されたり従う必要はない。公認会計士や税理士や不動産鑑定士もそう。
医療系の資格は安定度は高いが、医師以外は医師の指示に従う必要がある。
収入面でも法律系の資格はそれぞれの資格で稼いでいる人は稼いでいるが、医療系は権限も収入も医師に集中している。偽医師が出てくる理由がある。

1015:大学への名無しさん
21/06/24 06:45:18.43 ez4GT82e0.net
これも怖すぎ
URLリンク(youtu.be)

1016:大学への名無しさん
21/06/24 11:20:57.68 Q8ADpRob0.net
「弁護士になる」無職10年、45歳息子。家族以外の社会と繋がらない言い訳人生〜その1〜
URLリンク(serai.jp)
・広告会社を転々とする35歳息子。転職の度に待遇が悪くなり、やつれてるので母が転職を勧める
・彼は大学卒業後、食品会社で営業職をするがノリについていけず1年で退職。虐めもあり数社を転々。母曰く優秀でいい子。
・大手企業を受けるも全滅。育ててくれた祖母が亡くなり数日間部屋にこもり泣き続ける。そして「僕弁護士になる」と言い出す
〜その2〜 URLリンク(serai.jp)
>ロースクールに通い始める。しかし、意気揚々と通ったのは3か月くらいまで。そのうち「行きたくない」と言い出して、自宅での勉強に切り替えるようになる
>周囲の人が圧倒的に優秀で恥ずかしくなったんだそうです。企業の法務部に勤務しながら通学していたり、死刑廃止を目指し社会を変えるために弁護士を目指したり
>議員秘書の経験がある人もいたそうです。そんな人たちがわき目も振らずに勉強していて、無理だと思ったとのことなんですよ。
・「自分は物を覚えるのに時間がかかるからゆっくり勉強する」→“なんとなく”家の手伝いをしつつ、歴史の勉強をしたり、宅建の資格取得を目指したり
・男は趣味は歴史。ネトゲ酒タバコはしない。恋人はいない、友達は少ない。お風呂が好き。朝晩2回入る。
・40歳の時に父親が親戚の会社に無理やり入れるも、やる気が無いから帰ってきてしまった。父「中年の息子と俺との無意味な小旅行だ」
・父はそれから会話をするようにはなり、出た答えは「彼はプライドが異常に高い。他人を学歴や資格で判断してる。あまりに未熟で驚いた」

1017:大学への名無しさん
21/06/24 18:30:45.29 SJI58A+KO.net
東大京大理系卒なら一部の私立医編入ならフリーパスだが
周りの若い学生が遊び人だから辛いな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1074日前に更新/420 KB
担当:undef