数学の勉強の仕方255 ..
[2ch|▼Menu]
2:大学への名無しさん
19/06/30 17:44:38.85 I2uSFg710.net
≪難易度ランク≫
【S:駿台全国 75〜】(新数演、東大1点、ハイ理、核心難関レベル)
新数学演習(東京出版)/解法の探求微積分(東京出版)/解決へのアプローチ(東京出版)
東大数学で1点でも多く取る方法(東京出版)/解法の突破口(東京出版)
解法の探求確率(東京出版)/マスターオブ整数(東京出版)
ハイレベル理系数学(河合出版)/理系数学良問プラチカ数学3(河合出版)/医学部攻略の数学(河合出版)
理系数学入試の核心難関大編(Z会出版)/チャート式数学難問集100(数研出版)
鉄緑会東大数学問題集30年分(角川学芸出版)/医学部良問セレクト77(聖文新社)
入試数学伝説の良問100(講談社ブルーバックス)/入試数学の掌握(エール出版)
【A:駿台全国 65〜75、河合全統記述 70〜80】(スタ演、やさ理、上問レベル)
新数学スタンダード演習(東京出版)/数学3スタンダード演習(東京出版)
微積分基礎の極意(東京出版)/この問題が合否を決める(東京出版)/合否を分けたこの1題(東京出版)
数学を決める論証力(東京出版)/数学ショートプログラム(東京出版)
やさしい理系数学(河合出版)/文系数学良問プラチカ(河合出版)
大学入試攻略数学問題集(河合出版)/新こだわってシリーズ(河合出版)
上級問題精講(旺文社)/探求と演習(Z会出版)
ハイレベル数学の完全攻略(駿台文庫)/実戦演習(駿台文庫)
理系標準問題集(駿台文庫)/入試数学の思考法(駿台文庫)
数学12AB入試問題集理系(数研出版)/数学3入試問題集(数研出版)
オリジナル12AB(数研出版)/オリジナル・スタンダード3(数研出版)

3:大学への名無しさん
19/06/30 17:49:44.45 I2uSFg710.net
【B:駿台全国 55〜65、河合全統記述 60〜70】(1対1、標問レベル)
1対1対応の演習(東京出版)/教科書Next(東京出版)/ハッとめざめる確率(東京出版)
標準問題精講(旺文社)/数学の良問問題集(旺文社)
重要問題集(数研出版)/数学12AB入試問題集文理系(数研出版)/スタンダード12AB受験編(数研出版)
理系数学良問プラチカ数学1A2B(河合出版)/厳選大学入試数学問題集(河合出版)
国公立標準問題集CanPass(駿台文庫)/受験数学の理論(駿台文庫)/数学の計算革命(駿台文庫)
理系数学入試の核心標準編(Z会出版)/文系数学入試の核心(Z会出版)/SPEED攻略10日間(Z会出版)
【C:駿台全国 45〜55、河合全統記述 50〜60】(基礎問、基礎演習、プレ1対1、チョイス、BASICレベル)
基礎問題精講(旺文社)/数学の完全マスター(文英堂)
入試数学基礎演習(東京出版)/数学3の入試基礎講義と演習(東京出版)
プレ1対1対応の演習(東京出版)/チェック&リピート(Z会出版)
チョイス新標準問題集(河合出版)/チャート式入試必携168(数研出版)
BASIC(駿台文庫)/基本演習(駿台文庫)/10日あればいい(黒)(実教出版)
【D:河合全統記述 〜55】(合格る計算レベル)
合格る計算(文英堂)/シグマ基本問題集(文英堂)
カルキュール(駿台文庫)/10日あればいい(緑)(実教出版)
数学ハンドブック(ナガセ)/面白いほど(志田、斎藤、柏熊)(中経出版)
【E:河合全統記述 〜50】(ベイシスレベル)
ベイシス(河合出版)/10日あればいい(黄緑)(実教出版)
これでわかる問題集(文英堂)/ホントはやさしいシリーズ(文英堂)
はじめからていねいに(ナガセ)/面白いほど(坂田、森本、大吉、大久保、大淵)(中経出版)

4:大学への名無しさん
19/06/30 17:50:17.34 I2uSFg710.net
目標ランク<理系>(「医」は医学部医学科)
【S】東大理三/京大医/東京医科歯科医
【A】東大理一・二/京大非医/東工大/地方旧帝・神戸医/慶應医
【B】地方旧帝・神戸非医/地方国公立医/早慶非医/上位私立医
【C】地方国公立非医/上智/東京理科/MARCH/関関同立/下位私立医
【D】日東駒専/産近甲龍
【E】その他
目標ランク<文系>
【A】東大/京大/一橋
【B】地方旧帝・神戸/早慶
【C】地方国公立/上智/MARCH/関関同立
【D】日東駒専/産近甲龍
【E】その他

5:大学への名無しさん
19/06/30 17:50:45.71 I2uSFg710.net
≪勉強の仕方≫
1.問題は自力で解けなくてもよい
数学の学習の初期段階においては、参考書や問題集の問題を自力で解けなくても大丈夫です。
むしろ、解答や解説をしっかり読んで「考え方」「解き方」を理解することが学習の中心です。
解けなかった問題は、まず解答・解説を熟読して、「どうすれば解けるのか」を理解しましょう。
解答が理解できたら、その場で、解答を見ないようにして、ノートに自分で解き直してみます。
ノートに解いていて、途中で詰まってしまったら、解答をもう一度ちらっと見てみて、
「理解できていなかったポイント」「忘れてしまっていたこと」をはっきりさせた上で、さらに続きを解きます。
それで最後まで解答がたどりつけたら、次の問題に移る前に以下のような復習をしましょう。
まず問題だけを見て、
「この問題は〜〜の○○が△△の場合の、□□を求める問題である」
「第一手としてすべきことは□□を文字で表すことである」
「その後、○○を式に代入して文字を消去し、××の形にして計算すればよい」
「計算の注意点は○○を代入する時に3乗の公式が出てくるのでプラスマイナスに気をつけること」
「最後の答えは有理化した形で答えるようにすること」
といったような、問題の解き方のポイント・流れ・注意点を、言葉で復唱します。

6:大学への名無しさん
19/06/30 17:51:12.05 I2uSFg710.net
次に、解答をざっと流し読みして、
「自分はここが分からなかった。このポイントを覚えておけば次からは解ける」
「ここの部分が計算のややこしいところだ。3乗の公式は2番目と4番目がマイナスになる。」
といったように、解答の中で自分が詰まったところの反省をするようにします。
そのポイントの部分をノートに赤線で印をつけておいてもいいでしょう。
とにかく、「自分はなぜ解けなかったのか」「どうすれば解けるのか」「何を覚えておくべきなのか」
といった事柄を、"意識"に上らせることが大事です。
ただ何となく「ふーん、そうすれば解けるんだ〜」と感心しているだけでは、次に出された時はまた解けません。
特に数学の苦手な人はこの作業をきっちりやりましょう。
これをやらずにどんどん先に進めるだけでは、やったそばから忘れていき、非効率的な勉強となります。
(理系で、数学の得意な人はこういうことを無意識にできる人もいます。)
また、解答をノートに書く際には、「よって」「ゆえに」「したがって」「すなわち」「ここで」「また」
などのような接続詞に注意を払って、話のつながりがはっきりと分かるようにしましょう。
さらに、「〜〜を○○とおく。」とか「よって、〜〜は△△であるから、(1)の結果を用いて、…」
などのような言葉づかいも、模範解答の真似をして、正確に書きましょう。
計算だけ並べて数値が出たからそれでよし、というのでは力はつきません。
最初にそういう「解答の型」を徹底的に身につけることが、後で底力となって効いてきます。
また、言葉による説明をきちんと書いて解くことは、自分の理解を深め、内容を記憶しやすくします。
「やり方さえ覚えておけば、解答くらい何とかなる」という考えは、初心者は厳に慎むべきです。

7:大学への名無しさん
19/06/30 17:51:36.00 I2uSFg710.net
2.学習の流れは「解法習得」→「演習」→「解法習得」→「演習」
例題を理解して頭に入れたら、次は練習問題・類題を解いてみます。
ここでは、できるだけ自分の頭で考えて解いてみましょう。
「例題とどこが似ていてどこが違うのか」 「同じ考え方が使えそうなところはどこか」
といったことを意識しながら、さっきやった例題の真似をして、自分なりに解いてみます。
そうやって自力で答えを出すことができたら、答え合わせをして、あとは例題の時にやったのと同じような復習・反省をします。
また、自分で考えて解き方が分からなかった場合も解答を読んで、同じような復習・反省をしましょう。
正解できなかった場合、解けなかった場合は、例題の時にやった反省に加えて、
「例題と同じ解法で解ける問題のはずなのに、なぜ解けなかったのか」
「例題と同じ考え方をしている部分はどこで、例題にはなかった考え方をしているのはどの部分か」
「例題は理解したつもりだったのに、実はよく分かっていなかった部分はないか」
「例題の解法は、問題のどこをいじられると、どのように変化するのか」

8:大学への名無しさん
19/06/30 17:51:58.75 I2uSFg710.net
また、参考書・問題集は復習をしないといけません。復習をする際には、もう一度問題をノートに解き直すのではなくて、
上で述べたような感じで「この問題は○○を聞かれているから、〜〜のようにすればよい」「注意すべきポイントは△△の部分だ」
という風に、解答の「ポイント・流れ・注意点」を頭の中で復唱するようにします。
もし忘れていたら、もう一度模範解答をざっと見直して、何がポイントだったのかを思い出しましょう。
そして再び解答を隠して、自分で「ポイント・流れ・注意点」を唱えてみます。
このようにすれば、1問30秒ほどで復習ができます。できるだけ頻繁に復習をする方がいいですが、
最低限「その日の学習を終える時」「次の日の学習を始める時」「その単元が終わる時」「その参考書が終わる時」
というペースでの復習をするといいでしょう。
(ただし、あまり頻繁に復習しすぎると、「今はただ目に焼きついているから覚えているけど、半年ほどしたら忘れてしまう」
ということもあり得ます。常に「自分は本当にこれを理解しているのか。模試や入試で出されてきちんと解けるか」ということを
問いかけながら復習するように心がけましょう。)
ここで、「この参考書をマスターした」と言える目安を以下に示しておきます。
(1)ページをペラペラとめくって、どのページのどの問題も見覚えがある。
(2)例題は見た瞬間に解答の「ポイント・流れ・注意点」を説明できる。
(3)練習問題もちょっと思い出せば解答の「ポイント・流れ・注意点」を説明できる。
(4)全体的に、自分がどの単元のどの分野のどの問題で苦労したのかを覚えていて、何が難しくて何が簡単なのかを説明できる。
(5)自分がやや苦手な項目、理解不足だと思われる項目を挙げることができて、それが参考書のどのへんに載っているかを知っている。
これを達成するためにも、日頃から、問題を解く以外に「これまでやったところをパラパラと見返す」という行為をすると有効です。
そうやって何気なしに見返していて「あ、この問題、どうするんだったっけ?」というページが発見されれば、
そこをピンポイントで復習することができます。そうやって、知識を忘れても忘れても繰り返し塗り重ね、
修復していく作業を習慣づけましょう。
--- テンプレは以上 ---

9:大学への名無しさん
19/06/30 18:01:29.92 9hQEfXCA0.net
プラスエリートは神。

10:大学への名無しさん
19/06/30 18:21:39.90 e43OqY480.net
チャートもしくは類似品系の参考書が1冊およそ1000問として1問平均20分として
センター直前までのおよそ2.75年間に取り組むとして
休みなしで1日1時間かかるという計算となる
1ヶ月ちょっとで過去問対策とかはきついので現実的にはもう少し前倒しするほうがいい
チャート類似品に追加してへんな問題集をやらせているのは作業量が多くなりすぎて実質的に不可能だ
ひどい痛めつけをする自称進学校ではほどほどに手を抜こう
そもそもチャートや類似品を普通にやりきること自体がそれなりにきつい
数学の対策は高校後半から旺文社基礎問題か1対1をはじめるぐらいでもかまわない

11:大学への名無しさん
19/06/30 18:22:51.39 e43OqY480.net
普通の数学教材を好きになれない人には旧黒大数派閥が向いている
旧黒大数派閥は受験対策特化だけでなくそれなりに正統派の数学学習を目指している一面があり
数学科志望や社会人の大人などに人気がある場合が多い
総合的研究は旧黒大数派閥であり
普通の数学参考書を好きになれない人には向いている
同じ派閥に文英堂の理解しやすいがある
長岡先生はさいきんユーチューバーになっているらしいので
視聴して楽しむといい
旺文社がまとめているらしい
URLリンク(www.obunsha.co.jp)

12:大学への名無しさん
19/06/30 18:28:28.92 c0IL7+8u0.net
>>10
1問平均20分www
センター直前まで1日1時間wwwwww

13:大学への名無しさん
19/06/30 18:52:10.90 OeiV6Rzu0.net
プラエリは神

14:大学への名無しさん
19/06/30 21:15:41.87 c0IL7+8u0.net
易________難
■■■■□□□□□□ 傍用
■■■□□□□□□□ 白茶例題
□■■■□□□□□□ 黄茶例題≒基礎問
□□■■■□□□□□ 青茶例題≒FG例題
□□□□□■■□□□ 青茶エクササイズ≒FGチャレンジ編
□□□■■■□□□□ 1対1例題
□□□□□■■□□□ 1対1演習
□□□□□■■■□□ スタ演
□□□□□□■■■□ やさ理≒ハイ完
□□□□□□□■■■ 新数演

15:大学への名無しさん
19/06/30 21:18:21.76 c0IL7+8u0.net
網羅的参考書 章別例題数
フォーカスゴールドIA
数と式:47 2次関数:57 図形と計量:37 集合と命題:20 データの分析:15 場合の数:32 確率:26 整数の性質:46 図形の性質:42
青チャートIA
数と式:42 集合と命題:18 2次関数:70 図形と計量:40 データの分析:15 場合の数:35 確率:28 図形の性質:39 整数の性質:42
ニューアクションレジェンドIA
数と式:38 集合と論証:15 2次関数:61 図形と計量:35 データの分析:14 場合の数と確率:61 整数の性質:41 図形の性質:38
フォーカスゴールドIIB
式と計算:35 高次方程式:33 図形と方程式:58 三角関数:32 指数関数と対数関数:28 微分法:41 積分法:30 数列:68 平面上のベクトル:43 空間のベクトル:40 確率分布と統計的な推測:15
青チャートIIB
式と証明:33 複素数と方程式:35 図形と方程式:58 三角関数:36 指数関数と対数関数:25 微分法:38 積分法:26 平面上のベクトル:41 空間のベクトル:43 数列:57 確率分布と統計的な推測:28
ニューアクションレジェンドIIB
方程式・式と証明:71 図形と方程式:59 三角関数:37 指数関数・対数関数32 微分と積分:56 数列:57 ベクトル:73 ※確率分布と統計的な推測:0
フォーカスゴールドIII
複素数平面:49 式と曲線:39 数列の極限:31 関数の極限:27 微分法:18 微分法の応用:61 積分法:43 積分法の応用:42
青チャートIII
複素数平面:44 式と曲線:42 関数:14 極限:41 微分法:21 微分法の応用:46 積分法:46 積分法の応用:39
ニューアクションレジェンドIII
平面上の曲線:41 複素数平面:37 関数と極限:60 微分:20 微分の応用:53 積分とその応用:86

16:大学への名無しさん
19/06/30 21:24:17.05 c0IL7+8u0.net
数1A+数2B=数1A2B(+数3=数1A2B3)
1対1対応の演習例題 107+142=249 (+111=370)
フォーカスゴールド例題 322+423=745 (+310=1055)
赤チャート例題 354+435=789 (+320=1109)
青チャート例題 314+415=729 (+271=1000)
黄チャート例題 282+376=658 (+238=896)
白チャート例題 268+335=603 (+218=821)
白チャート全部 567+725=1292 (+462=1754)
ニューアクションレジェンド 303+385=688 (+297=985)
理解しやすい数学 251+327=578 (+270=848)
チェック&リピート307+404=711 (+261=972)
基礎問題精講 145+167=312 (+125=437)
入試数学問題集(シュアスタ) 219+229=448 (+197=645)

17:大学への名無しさん
19/06/30 21:38:14.54 c0IL7+8u0.net
フォーカスゴールド例題レベル別問題数
科目☆1☆2☆3☆4計
IA→51+145+101+25=322
IIB→29+172+168+54=423
文→80+317+269+79=745
III→18+144+125+23=310
理→98+461+394+102=1055

18:大学への名無しさん
19/06/30 21:43:16.88 9YOntbTk0.net
易________難
■■■■□□□□□□ 傍用
■■■□□□□□□□ 白茶例題
□■■■□□□□□□ 黄茶例題≒基礎問
□□■■■□□□□□ 青茶例題≒FG例題
□□□□□■■□□□ 青茶エクササイズ≒FGチャレンジ編
□□□■■■□□□□ 1対1例題
□□□□□■■□□□ 1対1演習
□□□□□■■■□□ スタ演
□□□□□□■■■□ やさ理≒ハイ完
□□□□□□□■■■ 新数演
■■■■■■■■■■ プラスエリート神

19:大学への名無しさん
19/06/30 22:00:16.07 OiAUzJd90.net
>>1
文英堂数学の完全マスターのランクについて何度言えば直すつもりなんだよボケ
プレ1対1なんかやる初学者が手出るわけないだろ
1対1よりはるかにレベル高いわ

20:大学への名無しさん
19/06/30 22:05:30.93 c0IL7+8u0.net
>>19
じゃあ次スレお前が立てれば?

21:大学への名無しさん
19/06/30 22:07:34.98 OiAUzJd90.net
>>20
何逆ギレしてんだよボケ

22:大学への名無しさん
19/06/30 22:09:18.19 c0IL7+8u0.net
>>21
別にキレてないけど?
入試数学基礎演習→入試数学の基礎徹底
もヨロシクな

23:大学への名無しさん
19/06/30 22:09:19.15 OiAUzJd90.net
>>20
知らねえ、見たことねえならランク付けするなって話だよ

24:大学への名無しさん
19/06/30 22:10:55.06 c0IL7+8u0.net
>>23
お前はテンプレの全ての問題集を解いたの?
そもそも>>1がランク付けしたわけじゃない

25:大学への名無しさん
19/06/30 22:17:12.06 OiAUzJd90.net
>>24
テンプレで決まってるからメジャーな問題集以外はデタラメでもいいってことにはならねえんだよ
知らねえならその問題集はテンプレのランクから除けや
>そもそも>>1がランク付けしたわけじゃない
頭悪すぎだろ

26:大学への名無しさん
19/06/30 22:18:44.19 OiAUzJd90.net
もしくは最初からランクなんか載せんな

27:大学への名無しさん
19/06/30 23:27:05.63 o+Uwd/IL2
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
受験勉強に超〜役立つ本を買ったわよ。その本は、福井一成・著の「ドクター福井の開成流勉強術」(電子書籍)という本。ちなみに、福井一成は2年連続で東大に合格して(文Uと理V)、東大医学部を卒業後、現在は医学博士。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
この本には、開成高校の生徒の勉強法、たとえば「参考書」を暗記するコツ・復習の方法、「問題集」の使い方・要領、開成の「授業」や予備校の「講習」の活用法・予習のコツが書いてあるの。この本のとおりに勉強すれば、偏差値が超アップよ!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
アマゾン(amazon)で、この本の画面を探し出して、無料アプリをダウンロードすれば、タダで読めるわ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

28:大学への名無しさん
19/06/30 23:02:11.92 c0IL7+8u0.net
>>25
え???
じゃあスレ立てする人は自分が知ってる問題集以外はランクから除く作業をしなきゃいけないの?
そもそもランクなんてほとんど誰も見てないから気にするほどじゃないだろ
ここのランク参考にして実際に決めるのは自分なんだし
そもそも文英堂の完全マスターなんて買う奴いないからどうでもいい

29:大学への名無しさん
19/06/30 23:11:54.47 OiAUzJd90.net
>>28
お前の頭の悪さは分かったからもう黙れ
今後自分の把握してないランクを無責任に載せるな、若しくはテンプレから一切ランクを載せるな

30:大学への名無しさん
19/06/30 23:15:05.01 mzl2hNIP0.net
おじさんたち喧嘩しないで(´;ω;`)

31:大学への名無しさん
19/06/30 23:18:35.21 c0IL7+8u0.net
>>29
誰がどう見てもお前の方が頭が悪いことを理解していないとは驚き
俺の発言に対してまともな反論は一切なく「お前は頭が悪い」連呼
俺がスレ立てしたわけじゃないし、今後はお前がスレ立てしてテンプレ改変すればいいだけなのに
何をそんなにキレまくってるんだ?

32:大学への名無しさん
19/06/30 23:25:13.47 OiAUzJd90.net
>>31
>俺の発言に対してまともな反論は一切なく

まともな反論のない「俺の発言」てどれのことだよ

33:大学への名無しさん
19/06/30 23:31:27.37 c0IL7+8u0.net
>>32
>>20以降のお前の発言全てだけど
お前が次スレを立てない理由は何?
それで全て問題が解決するのになんでキレるの?

34:大学への名無しさん
19/06/30 23:34:14.83 OiAUzJd90.net
>まともな反論のない「俺の発言」てどれのことだよ
>>20以降のお前の発言全てだけど
もうダメだコイツ

35:大学への名無しさん
19/06/30 23:34:33.66 p+wgSm7Z0.net
母乳、飲みてえ

36:大学への名無しさん
19/06/30 23:35:20.81 OeiV6Rzu0.net
客観的にみると
ID:c0IL7+8u0
はガイジ
死ねばいい

37:大学への名無しさん
19/06/30 23:37:36.53 c0IL7+8u0.net
>>36
どこが?
まともな議論ができない奴ってガイジとか死ねとか頭が悪いとか
お前のカーチャンでべそっていう幼稚園児と同レベル

38:大学への名無しさん
19/06/30 23:38:32.02 c0IL7+8u0.net
>>34
ほら
お前がスレ立てしない理由から逃げてるじゃん

39:大学への名無しさん
19/06/30 23:38:53.39 OeiV6Rzu0.net
>>37
よっガイジ!

40:大学への名無しさん
19/06/30 23:41:06.42 c0IL7+8u0.net
>>39
相手してもらえて嬉しいみたいだな
実生活では誰にも相手にされないかまってちゃん

41:大学への名無しさん
19/06/30 23:42:14.30 OeiV6Rzu0.net
>>40
自己紹介おっつ♪♪

42:大学への名無しさん
19/06/30 23:45:31.63 OeiV6Rzu0.net
ガイジをやっつけた!!

43:大学への名無しさん
19/06/30 23:48:49.76 OeiV6Rzu0.net
令和の時代に
お前のカーチャンでべそっていう幼稚園児www
例えが昭和すぎて草wwwwwwwwwwww

44:大学への名無しさん
19/06/30 23:50:12.43 OeiV6Rzu0.net
おじちゃーーーーん
いつまで大学受験板におるのーー???www

45:大学への名無しさん
19/06/30 23:51:43.70 c0IL7+8u0.net
やべえ・・・ガイキチのスイッチ押しちゃった・・・

46:大学への名無しさん
19/06/30 23:53:09.55 OiAUzJd90.net
>>45
と言うマッチポンプ

47:大学への名無しさん
19/06/30 23:53:25.75 OeiV6Rzu0.net
逃げるなよガイジw

48:大学への名無しさん
19/06/30 23:55:04.62 c0IL7+8u0.net
>>46
いいからお前は次のスレ立てしない理由を書けよ

49:大学への名無しさん
19/06/30 23:59:08.58 c0IL7+8u0.net
>>47
???
まともな議論なら相手するけど

50:大学への名無しさん
19/07/01 00:00:33.14 0IyGP4sv0.net
>>49
というマッチポンプ

51:大学への名無しさん
19/07/01 00:01:25.38 0IyGP4sv0.net
>>48
スレ立ったばかりだからだけど

52:大学への名無しさん
19/07/01 00:02:46.56 +91MNSTq0.net
>>50
マッチポンプの意味わかってる?

53:大学への名無しさん
19/07/01 00:03:02.07 +91MNSTq0.net
>>51
理由になってない

54:大学への名無しさん
19/07/01 00:07:04.47 0IyGP4sv0.net
ズバリ自演と言って欲しいのかな

55:大学への名無しさん
19/07/01 00:15:14.79 +91MNSTq0.net
>>54
どう見ても自演じゃないだろ

56:大学への名無しさん
19/07/01 00:16:10.77 /P9QUvq90.net
スレ伸びてると思ったのにこんなのだとがっかり

57:大学への名無しさん
19/07/01 00:24:46.31 MoiNMF5l0.net
こどおじしかいないスレ

58:大学への名無しさん
19/07/01 00:30:30.39 +91MNSTq0.net
易________難
■■■■□□□□□□ 傍用
■■■□□□□□□□ 白茶例題
□■■■□□□□□□ 黄茶例題≒基礎問
□□■■■□□□□□ 青茶例題≒FG例題
□□□□□■■□□□ 青茶エクササイズ≒FGチャレンジ編
□□□■■■□□□□ 1対1例題
□□□□□■■□□□ 1対1演習
□□□□□■■■□□ スタ演
□□□□□□■■■□ やさ理≒ハイ完
□□□□□□□■■■ 新数演

59:大学への名無しさん
19/07/01 00:43:48.41 H4c6YKbA0.net
易________難
■■■■□□□□□□ 傍用
■■■□□□□□□□ 白茶例題
□■■■□□□□□□ 黄茶例題≒基礎問
□□■■■□□□□□ 青茶例題≒FG例題
□□□□□■■□□□ 青茶エクササイズ≒FGチャレンジ編
□□□■■■□□□□ 1対1例題
□□□□□■■□□□ 1対1演習
□□□□□■■■□□ スタ演
□□□□□□■■■□ やさ理≒ハイ完
□□□□□□□■■■ 新数演
■■■■■■■■■■ プラスエリート神

60:大学への名無しさん
19/07/01 20:49:58.62 bqKffNsg0.net
プラスエリートのコメント見たけど、ケチョンケチョンだね

61:大学への名無しさん
19/07/01 23:16:15.74 gsiGxk+R0.net
最も無理、無駄のないルートがコレ
■■□□□□□□□□ 教科書
□■■■□□□□□□ 基礎問
□□□■■■□□□□ 1対1例題
□□□□□■■■□□ スタ演

62:大学への名無しさん
19/07/02 07:19:36.09 io8kxEvu0.net
n枚の100円玉とn+1枚の500円玉を同時に投げたとき、表の出た100円玉の枚数より表の出た500円玉の枚数のほうが多い確率を求めよ.

63:大学への名無しさん
19/07/02 09:02:41.34 s6MI2YTy0.net
1/2

64:大学への名無しさん
19/07/02 12:13:57.81 SZNqgCsh0.net
数学は地頭と生まれつきで決まることを証明せよ

65:大学への名無しさん
19/07/02 12:32:56.62 J4c9Tv/o0.net
地頭もあると思うし、性格がかなり影響すると思う。
根気が無く短気だと理解する前に嫌になってしまい本当の理解や真実には永久にたどり着けない。
そういう人は早く周り(親、教師etc)が気づいてあげて文型や就職を勧めてあげるべき

66:大学への名無しさん
19/07/02 12:35:45.91 J4c9Tv/o0.net
逆に極度に根気があって気が長すぎると逆に数学は大学受験の科目に過ぎない事を忘れて
たった一問に何週間もかけて考えたりして全範囲を学習する前に受験が終わってしまうので
どこかで、単なる資格試験であるという割り切りが必要となるのでそれを本人に気づかせてあげる事も必要。

67:大学への名無しさん
19/07/02 12:46:10.08 J4c9Tv/o0.net
本物の数学者は一問に何か月かかろうと問題解決のためにたゆまず最後まで考え続けられる人だろうし
そういう人こそ数学の研究者に向いてると思うが現在の入試制度では
そういう「本物」は逆にはじかれちゃうんだよな。とても残念なことだけど。

68:大学への名無しさん
19/07/02 15:53:02.65 7kAWLO2V0.net
上級生が風俗行きを強要「拒否すると体にアルコールかけて燃やされました」
―虐待横行する防衛大学の絶望的な日常
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
毎年3月、防衛大学校(神奈川県横須賀市、國分良成校長)の卒業式は、マスコミでは定番のニュースだ。
帽子を投げるシーンが、写真や映像で報じられる。しかし、その内部では陰惨ないじめが横行している。
「卒校式前夜は厳戒態勢でピリピリしています。いじめられてきた下級生が上級生に報復する唯一のチャンスですから。
重傷者が出たこともあります」。そう打ちあけるのは、元防大生のAさん(21歳)だ。
上級生らの陰惨な虐待に嫌気がさして、防衛大を途中でやめた。
そして今年3月、国や先輩学生を相手取り、損害賠償を求める訴訟を福岡地裁に起こした。
意味もなく殴る蹴る、体にアルコールを噴霧して燃やす、理不尽な「反省文」を執拗に強要する
―Aさんが防衛大で体験したのは、門をくぐるまでは想像だにしなかった、人権無視の無法地帯だった。
  【Digest】
◇「アイスピックで下級生を刺す」
◇新入生が毎日去っていく
◇「指導」というイジメ
◇部屋をめちゃくちゃにされる
◇4年生のボスが採点する「粗相ポイント」
◇下級生を襲う上級生
◇毎日のように殴る、蹴る
◇療養中に「遺影」の写真送りつける

69:大学への名無しさん
19/07/02 19:12:25.63 R8EJCCyf0.net
おじさんが黙ると静かだな

70:大学への名無しさん
19/07/02 19:17:10.86 s6MI2YTy0.net
>>67
何一人で語ってんだよアホ

71:大学への名無しさん
19/07/02 20:14:03.59 aMsjqQZa0.net
すみませんが2の2019乗を5で割った余り
合同式を利用して解いてください

72:大学への名無しさん
19/07/02 20:21:35.06 FBugTHwI0.net
最高の数学の学習のルート
教科書+ラ・サール会日高ゼミ+青チャート式の章末問題+数学モンスター
+過去問20年分 (他の教科もまんべんなく学習すること)

73:大学への名無しさん
19/07/02 20:32:06.20 +DeEdB+f0.net
>>71
2^2019=8^673≡3^673=3*3^672=3*9^336≡3*(-1)^336=3 mod 5

74:大学への名無しさん
19/07/02 20:36:07.61 s6MI2YTy0.net
>>71
2^2019=2*(5-1)^1009≡-2≡3 mod5

75:大学への名無しさん
19/07/02 20:56:07.50 O7yOvwvg0.net
>>1
■■誇大広告の工学院という大学に要注意■■
■■世界大会準優勝?■■に輝いた 『工学院大学ソーラーチーム』の車両を一般公開
世界大会準優勝に輝いた 『工学院大学ソーラーチーム』の車両を一般公開
URLリンク(www.atpress.ne.jp)
URLリンク(autoc-one.jp)
■こういう誇大広告のおびただしい数のメディアへのweb記事配信■
■■各国地域予選もない単なる自由参加の国際大会を世界大会?と表記し■■、
■■あたかも国内・地域選抜を勝ち抜いた 世界大会準優勝(実際は単なる国際大会の
参加チームが少ない1小部門で2位、母集団は極めて小さい)のように誇張広告する
■■工学院という 品格無き大学(■■■10チーム前後しか参加していない小部門なのに、
大袈裟な“世界大会”
■■■その他、出場数が非常に多い他部門を合わせると全体としては世界最大級の大会になる)
また■■京王電鉄車両に世界大会準優勝という誇張広告■■を何食わぬ顔で平然と掲載する大学
一般企業なら確実に処罰されるレベルであるから
大学としても誇大広告大学として処罰されるべきである
■■無論、四工大からは追放されるべきである■■

76:大学への名無しさん
19/07/02 22:34:02.89 Y8PdndRZ0.net
>>72
これはひどい。。。

77:大学への名無しさん
19/07/02 22:34:19.28 Y8PdndRZ0.net
>>73
これはひどい。。。

78:大学への名無しさん
19/07/02 23:11:53.40 rMDUolBv0.net
>>74
>>73
その星マークみたいな記号ってなんて言うんですか?

79:大学への名無しさん
19/07/02 23:12:34.02 R8EJCCyf0.net
二項定理知ってれば秒
知らないなら知って

80:大学への名無しさん
19/07/02 23:57:16.71 s6MI2YTy0.net
>>78
*か?ただのアスタリスクやぞ

81:大学への名無しさん
19/07/03 00:50:30.80 Ywt+LK8T0.net
>>80
意味は?
乗しか知らない...

82:大学への名無しさん
19/07/03 08:25:54.53 npxtW3an0.net
>>5
>解けなかった問題は、まず解答・解説を熟読して、「どうすれば解けるのか」を理解しましょう。
現実⇒ 解答解説を読んでも理解できないでギブ
>解答が理解できたら、その場で、解答を見ないようにして、ノートに自分で解き直してみます。
現実⇒ 解答が理解できないので本をポイ

書いてることは現実を無視した理想論過ぎる
医療患者が病気で苦しみ、医者による扱いで苦しみ、健康食品やマクロビショップにむしられ、
二の矢、三の矢と屋上架で叩かれ殺されるように、数学弱者も教師に無視され、教科書がわからずに
思わず手を出した「わかりやすい」「はじめから」「初歩の初歩」参考書にダマされ、予備校や塾に
カネをむしり取られ、・・・同じように二の矢、三の矢と死ぬまで仕打ちの矢を浴び続けるのさ
その先兵が>>5のような「もっともらしい」アドバイス
どうか弱者を偽善で騙さないで欲しいと願わずにいられない

83:大学への名無しさん
19/07/03 08:26:45.74 ffFf2dJi0.net
>>81
こういう時は普通にかけ算
共役複素数の意味にも使う

84:大学への名無しさん
19/07/03 17:45:52.60 7Lja5FGF0.net
URLリンク(i.imgur.com)

85:大学への名無しさん
19/07/03 19:56:59.39 CMh1x6co0.net
>>76 これはひどい。。。
>>76 これはひどい。。。 基地外すぎる
>>77 これはひどい。。。
>>77 これはひどい。。。 基地外すぎる

86:大学への名無しさん
19/07/03 20:00:50.57 Osvid0Ky0.net
>>72は知らんけど>>73は普通に酷いだろ

87:大学への名無しさん
19/07/04 00:53:27.10 sMwVgeJU0.net
5330
ふうL@Fu_L12345654321
学コン1傑いただきました!
とても嬉しいです!
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

88:大学への名無しさん
19/07/04 08:51:40.22 +tXqinXk0.net
>>82
現実⇒ 解答解説を読んでも理解できないでギブ  ×
現実⇒ 解答解説を読まないでギブ  〇

89:大学への名無しさん
19/07/04 11:26:32.93 SI40SGmJ0.net
質問。方程式なんだけどX+14+Y+9=50に29-Aと33-Bを代入して整理したらA+B=35になりました。
29と14足して43。33と9を足して42にして85にして85-50=35ですか?それだと違和感があります。教えてください

90:大学への名無しさん
19/07/04 13:11:27.68 BmNfOpwa0.net
びっくりするくらい、何が聞きたいのかわからない質問だね

91:大学への名無しさん
19/07/04 16:18:08.56 WP9gcgSr0.net
青茶致命的につまらんのだけど
パターン問題しか載ってない

92:大学への名無しさん
19/07/04 17:48:36.72 DMQk1YqW0.net
>>91
それ覚える段階じゃないならやめればいいだけじゃない?

93:大学への名無しさん
19/07/04 18:07:22.78 WP9gcgSr0.net
全部マセマに載ってるのばっかりでつまらん

94:大学への名無しさん
19/07/04 18:15:10.47 +tXqinXk0.net
>>93
赤本やりなさい

95:化学用語は英語で勉強すれば一石二鳥!
19/07/04 18:35:26.92 dc7nKGSR0.net
次の文を読み、【倍数比例の法則@】を、英語で説明せよ。
■化学において、【倍数比例の法則@】は、【質量(物質)保存の法則@】と
【定比例の法則@】と並んで、原子理論を確立するために用いられる
化学量論の基本法則の1つです。
□multiple 《名》〔数学〕倍数
□proportion 《名》比例、割合
□the law of multiple proportions倍数比例の法則
□alongside 《前》…の横側に, …と並んで
□conservation 《名》保存
□mass 《名》〔物理学〕質量;大きさ,量,かさ
□definite 《形》一定の、明確に限定された
□proportion 《名》比例、割合
□the law of definite proportion=定比例の法則
In chemistry, the law of multiple proportions is one of the basic laws
of stoichiometry(=化学量論) used to establish the atomic theory,
alongside the law of conservation of mass (matter) and the law of
definite proportions.

■この法則は、その発見者、英国の化学者であるジョン・ドルトンにちなんで、
【ドルトン@】の法則としばしば呼ばれている。
□after 《前》〜にちなんで、〜にかんがみて
□discoverer 《名》発見者
It is sometimes called Dalton's Law after its discoverer,
the British chemist John Dalton.
URLリンク(tko.my.coocan.jp)

96:化学用語は英語で勉強すれば一石二鳥!
19/07/04 18:36:28.83 dc7nKGSR0.net
■ここに法則の記述があります:
2つの元素がそれらの間に1つ以上の化合物を形成する場合には、
第1の元素の一定質量と結合する、第2の元素の質量の比は、
小さな整数比となる。
□statement 《名》記述、声明
□element 《名》元素
□compound 《名》化合物、混合物
□combine 《自》結合する
□fixed 《形》〈ものが〉固定した
□whole 《形》(部分に)分けない,まるのままの
□whole number 〔数学〕整数
□constant 《名》定数、《形》不変の、一定の
Here is the statement of the law:
If two elements form more than one compound between them,
then the ratios of the masses of the second element
which combine with a fixed mass of the first element will be
ratios of small whole numbers.

■例えば、ドルトンは、炭素元素が異なる比率で酸素と結合することによって
2つの酸化物を形成することを知っていた。
□proportion 《名》比例、割合、比率
For example, Dalton knew that the element carbon forms two oxides
(=酸化物) by combining with oxygen in different proportions.
URLリンク(tko.my.coocan.jp)

97:化学用語は英語で勉強すれば一石二鳥!
19/07/04 18:37:24.26 dc7nKGSR0.net
■一定の質量の炭素、例えば12グラムは、16グラムの酸素と反応して
1つの酸化物を生成するか、または32グラムの酸素と他の酸化物を生成するだろう。
□fixed 《形》〈ものが〉固定した
□say 《自》[通例数詞、例示するものの前に挿入的に用い]たとえば,言ってみれば,まあ;約…
A fixed mass of carbon, say 12 grams, may react with 16 grams of
oxygen to produce one oxide, or with 32 grams of oxygen
to produce the other.

■12グラムの炭素と反応することができる酸素の質量の比は、
32:16 = 2:1であり、小さな整数の比である。
□whole 《形》(部分に)分けない,まるのままの
□whole number 〔数学〕整数
The ratio of the masses of oxygen that can react with 12 grams of
carbon is 32:16 = 2:1, a ratio of small whole numbers.
URLリンク(tko.my.coocan.jp)

98:大学への名無しさん
19/07/05 20:46:57.46 4XiZS4qH0.net
区間と範囲の違いって何ですか?

99:大学への名無しさん
19/07/06 12:43:41.05 UneczQZD0.net
恵環糞能

100:大学への名無しさん
19/07/06 15:24:29.85 Uyab7Ek20.net
今からでも間に合う逆転ルート
■■□□□□□□□□ 教科書
□■■■□□□□□□ 基礎問
□□□■■■□□□□ 1対1例題
□□□□□■■■□□ スタ演

101:大学への名無しさん
19/07/06 15:32:43.47 wsDqBU3I0.net
今からでも間に合う逆転ルート
■■■■■■■■■■ プラスエリート

102:大学への名無しさん
19/07/06 17:40:00.11 2YKasKOt0.net
最高の数学の学習のルート
教科書+ラ・サール会日高ゼミ+青チャート式の例題+練習問題+章末問題+数学モンスター
+過去問20年分 (他の教科もまんべんなく学習すること)

103:大学への名無しさん
19/07/06 20:15:37.71 UneczQZD0.net
恵まれた環境からのクソみたいな能力

104:大学への名無しさん
19/07/06 23:38:36.41 U6Y9osWO0.net
赤チャート、総合的研究、プラスエリートは色が似ている
この色の参考書を推すのは懐古主義ジジイか数学しかできない多浪
幼稚園児でも知っているが、赤は止まれだ
受験生にとっては利より害の方がはるかに大きい

105:大学への名無しさん
19/07/06 23:42:22.45 AA68WQqe0.net
お前がプラスエリート神を読んだことないのはわかった

106:大学への名無しさん
19/07/07 07:03:25.30 3lV1Kr3F0.net
>>105
お前が受験生じゃなくてオッサンなのはわかった

107:大学への名無しさん
19/07/07 13:34:05.55 RTzYXe510.net
逆に受験生が参考書のアドバイスしてる方がおかしいと思わんのか?

108:大学への名無しさん
19/07/07 13:48:42.24 NxQdjScy0.net
最後に口走る言葉は一つ
「6完や〜♪!!」

109:大学への名無しさん
19/07/07 17:29:06.30 IQN3rbAT0.net
ちょっと質問したいのですが、youtuberで数学講師をされてる迫田先生が今年出版した、数学のトリセツ、って本って使ってる方おります?
評判良かったらこれ使って自学自習薦めたいんですが。なかなか評判が見当たらないのと近所の書店に置いてないのでで買おうか迷ってます。

110:大学への名無しさん
19/07/07 19:07:37.17 LwFERCWe0.net
>>109
薦めたい でいいの?
進めたいじゃなくて
どっちにしろ青チャートの解説動画とかメジャーな方がいいよ

111:大学への名無しさん
19/07/07 19:34:34.03 IQN3rbAT0.net
>>110
ああ、すいません。
漢字見落としてました。
自分で学習を進めたい、の間違いです。
迫田先生のyoutubeの動画が良かったので、本の内容がかなり気になっていまして、数学のトリセツを使ってる人の感想というか使用感を知りたかったもので。
確かに>>110の言う通り、メジャーなのが無難ですかねえ。

112:大学への名無しさん
19/07/07 20:58:25.47 z15/Nfpc0.net
>>104
>幼稚園児でも知っているが、赤は止まれだ
うまいこと言ったと思ったろw
その言葉、和田秀樹に言ってくれ

113:大学への名無しさん
19/07/07 22:33:35.64 /Ggw3RHz0.net
>>112
和田は青チャ推しだろ

114:大学への名無しさん
19/07/07 22:53:58.30 z15/Nfpc0.net
>>113
受験は要領など初期の著書では
思いっきり赤チャートの暗記を勧めてたんだぞ

115:大学への名無しさん
19/07/07 23:45:35.29 /Ggw3RHz0.net
>>114
そんな昔の話されても誰も知らねーよ
黒大数だの鉄則だの解法のテクニックだのなべつぐだの
時代は令和でセンターなくなるっていうのに
昭和の共通一次の時代のこと言われてもさぁ

116:大学への名無しさん
19/07/08 02:07:27.01 aZSVBdsc0.net
共通テスト2,3年で終わってセンター復活しそうだけどなw
そのくらい酷い

117:大学への名無しさん
19/07/08 05:06:36.76 4yJZYgXi0.net
>>115
まあ最近の人は知らんだろうが、
和田の赤チャート推しは当時の受験生に少なからず影響と混乱を与えた有名な話。
最近は青チャート推しに変わったんだなw

118:大学への名無しさん
19/07/08 12:20:45.81 c9v8o6ex0.net
>>117
お爺さん、そんなに最近の話でも無いですよ。。。

119:大学への名無しさん
19/07/08 14:56:04.61 aZVP1li20.net
赤チャート推しってたぶん大昔のだとおもうよ
1990年代前半くらい?
2000年初等の段階で青チャートって連呼してるから
2003年くらいの課程にあわせて、旧黄チャートが新青チャート相当になるといった
変化があった
新旧の問題比較をしてみないと断定できないけども

120:大学への名無しさん
19/07/09 01:58:57.90 bpFatWbK0.net
>>117
こいつやばwwwww

121:大学への名無しさん
19/07/09 08:09:31.78 A5A9J8380.net
積分って結局何をしてるんだ?
面積が求められる理屈は理解したけど、「で?」という感覚

122:大学への名無しさん
19/07/09 10:17:54.55 vTHdn0+90.net
日本の数学教育の致命傷は、それがわかったところで結局「で?」で
終わってしまう点
数学の教科書は版を大きくし、内容もせめて3〜5倍にするのは当然として、
この数学は実務の世界でどういう風に利用・活用されているのか、その具体例が
紹介されないといけないね

123:大学への名無しさん
19/07/09 10:56:44.35 Kxtujm5e0.net
>>122
典型的な数弱文系の意見
こういうアホが統計をゴリ押しして行列やベクトルを削る

124:大学への名無しさん
19/07/09 11:10:50.58 Vbaqg3lu0.net
数研の最新の教科書を購入してみたが本当によくできてるな

125:大学への名無しさん
19/07/09 11:22:49.77 /X92g2CD0.net
神戸、阪市あたり(理系)を志望なんですが、チェクリピの後に直接過去問いけますかね?
canpusあたりははさむべきですか?
数十年分の過去問を用意したのでそろそろ始めないとと思いつつ無謀なのかなと・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1736日前に更新/106 KB
担当:undef