【悲報】慶応医学部一 ..
[2ch|▼Menu]
37:大学への名無しさん
18/10/10 19:18:23.02 +39UDXgV0.net
国立が選ばれるのは貧乏だからではなく行きたい大学だから、ということらしい
■大学生を持つ家庭の年収830万円
日本学生支援機構の「平成28年度学生生活調査」で、大学生(4年制大学、昼間部)のいる家庭の平均年収がどれくらいかを見てみましょう。
まず、全体の平均額は830万円となっており、平成26年の前回調査よりもややアップしています。
<大学生を持つ家庭の平均年収>
平均……830万円(平成26年比+6万円 )(日本学生支援機構「平成28年度学生生活調査」より)
■親の年収、国立大が初めて私立を上回る!?
大学を国立、公立、私立に分けて見たときの、家庭の世帯年収の平均は下表の通りです。
2年前の調査と比べると、国立大生のいる世帯年収が2万円アップして841万円、私大生のいる世帯年収834万円を上回っています。家庭の世帯年収に関して、私立を国立が上回ったのは2年前の調査からです。
公立大学の世帯年収は730万円と最も低く、2年前より少し下がっています。
<大学生を持つ家庭の平均年収>(カッコの数字は平成26年比)
国立……841万円(+2万円)
公立……730万円(−3万円)
私立……834万円(+8万円)
(日本学生支援機構「平成28年度学生生活調査」より)
URLリンク(www.excite.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1325日前に更新/315 KB
担当:undef