【打倒】高崎経済大学73【MARCH】 at KOURI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:大学への名無しさん
18/02/23 22:58:44.95 TNulYCat0.net
>>705
だからといって、そこに置いてある自転車が消えてなくなったわけじゃない。
自転車の数自体は変わらないんだから、今も
昔も自転車が溢れているのには違いない。

751:大学への名無しさん
18/02/23 23:09:31.05 +uOGyAWk0.net
>>721
まあ駐輪場広くなったしましやろ。
あとは皆んなが駐輪場からはみださんようにしてくれればオッケー。
というか、そんなに駐輪場と大学の評判関係ある?

752:大学への名無しさん
18/02/23 23:17:59.95 CtBVe3MT0.net
>>721
残念ながら6号館と7号館の間が自転車でごった返している状態は解消されているはず
問題なのはこいつが今現在の写真と昔の写真を並べてちっとも整備されていない状態だと印象操作しようとしている事
敷地に合わない自転車数と学生のマナー改善は課題だがここで指摘しているのはそこじゃない

753:大学への名無しさん
18/02/23 23:30:53.95 7IvkkQeh0.net
>>709
高崎経済程度のレベルじゃそんなことを論じても無意味。
学科選択なんて友達に合わせたり、とりあえず
人気のある方を選んだり、数学が苦手
だから経済学科は嫌だとか
英語は苦手だから国際学科は勘弁とかそんなんばっかり。
ある程度ランクの高い大学ならメリットもあるかもしれんが
ここの学生にそんなことを求めるのが無駄。

754:大学への名無しさん
18/02/24 00:31:16.79 0WwdJfSy0.net
>>700
で、で、出たーwww
他の大学のことなんて知らないのに
高経で起きている問題はどこの大学でも起きていると決め付ける奴www

755:大学への名無しさん
18/02/24 00:38:57.93 7+btb6mP0.net
まーたギスギスし出したのか。エアプアンチの爪痕はでかいな。

756:大学への名無しさん
18/02/24 04:39:45.81 PSHamfCw0.net
age

757:大学への名無しさん
18/02/24 06:53:03.78 hAaNv+F60.net
hage

758:大学への名無しさん
18/02/24 11:12:51.34 RZV79joC0.net
>>720
>南関東はみんなそうなんだろうか
そうだよ
そりゃまあ違う考えの人だっているかも知れないけど
そもそも先祖代々という人は少なくて
関東大震災以降の郊外への人口増加で移り住んだ人が多い
高度成長期に都内で働いていた人が結婚出産の時に住居なんで公団住宅がたくさん建設されたけど
あれなんて抽選で場所選ぶ余地なんてなかった
たまたま当選して住んだ沿線に土着していった
なんて感じで勤務地東京を軸に動いてるから

759:大学への名無しさん
18/02/24 11:14:38.60 RySwG3gX0.net
>>724
ここの学生じゃなくてエアプアンチ君に論じてるんだぞ。(皮肉)
それにまあ、言いたいことは学科選択のデメリットだけガツガツ並べてないで、メリットデメリットを比べないと正当な評価と言えないだろ
ということ。
別にその上で学科選択はない方が良いと判断するなら構わない。

760:大学への名無しさん
18/02/24 11:43:25.46 H6RI2i170.net
>>694
キャリア支援センターで昔の就職実績を見れば分かると思うけど、
直近で一番良かった90年代半ばと比べても、売り手市場と言われている
今の方が実績が悪い。つまり昔と比べても高経の学生のレベルは落ちているってこと。
昔より学生数が増えているのに、超優良企業へ就職する学生数は横ばいか減っているくらい
だから率としては下がっているんだよね。首都圏の大学が新しく学部を作ったり、キャンパス
を建てたりして、優秀な学生を掻っ攫って、その残りカスみたいなのしか高経に入らなくなったんだろうな。
20年前の高経の学生と今の高経の学生はまったく別物だと思った方がいいよ。

761:大学への名無しさん
18/02/24 12:50:58.10 71urEPGY0.net
20数年前は偏差値60以上あったし、学生数が多く母集団のレベルも高いんだから比べてもしょうがないでしょ。
今の早慶は20年前のマーチレベルって言われてるし。

762:大学への名無しさん
18/02/24 13:05:02.56 RZV79joC0.net
就職実績で20年以上前と比べるのはさすがに無理がある
産業構造も雇用状況も違いすぎるし
どこが優良企業かの価値観だって違ってきている
ここの学生の質から言ったら今>当時だと思うよ
あの頃は地方公立なんて最低評価の時代だから

763:大学への名無しさん
18/02/24 13:38:04.50 VIv6ZOpV0.net
大学乱立で志願者が分散して、少子化で受験生が減ってるのだから、競争率が下がれば偏差値は下がるだろ。原則的に。
爆上げしてる私立大学とかは推薦で定員埋めたり、科目をさらに減らしてみたり。
あ、断っとくけどだから私立大学がクソとか言ってるわけではないよ。

764:大学への名無しさん
18/02/24 14:43:48.65 71urEPGY0.net
>ここの学生の質から言ったら今>当時だと思うよ
>あの頃は地方公立なんて最低評価の時代だから
当時>>>今なのは確実
ネット上に1991年の代ゼミ偏差値ランキングのってたけど
偏差値61で滋賀と同じ。
ちなみに次試験2科目の偏差値60は
埼玉、岡山、神戸商科、名古屋市立、小樽商科

2次試験3科目でみると
東北62、大阪市立59、千葉58

765:大学への名無しさん
18/02/24 16:19:53.32 RZV79joC0.net
だから国立も人気なかった時代なんだよ

766:大学への名無しさん
18/02/24 17:31:56.92 09oj47ZG0.net
結局いい大学なの?悪い大学なの?

767:大学への名無しさん
18/02/24 17:42:46.53 RZV79joC0.net
>>737
良くも悪くもないよ

768:大学への名無しさん
18/02/24 17:50:22.46 Lnc8dsPQ0.net
総合的に見ると、偏差値や難易度の割には入って損な大学だな。学生の数は増えて施設はパンク
状態になっているし、学生増にあわせて大学周辺に
学生アパートをバンバン建てたから家賃は
以前より高めになって生活費は確実に上がっている。さらにバイトは見付けにくくなった。
就職もあまり良くない。学内の公務員講座や資格講座も首都圏の大学と比べると乏しいし、
周りに資格予備校もない。
だいたい普通地方国公立でそんなにいい大学なら地元からたくさん来るはずなのに、
ここは地元が少ないってことは地元民からも
敬遠されてるんでしょ。

769:大学への名無しさん
18/02/24 18:20:16.76 ijdxzxSX0.net
>>739
でもお前エアプやん?

770:大学への名無しさん
18/02/24 18:28:34.81 5ctIifm+0.net
健康福祉や共愛学園の方が学内の設備はいいよ。

771:大学への名無しさん
18/02/24 19:06:13.70 RZV79joC0.net
>>739
滞りなく講義は行われている訳で
必要な施設は整ってるだろ?

772:大学への名無しさん
18/02/24 20:26:12.02 MfEbch2P0.net
>>739
大学受験したことないエアプくんなのによく堂々とそんなこと言えるなぁ

773:大学への名無しさん
18/02/24 21:34:08.03 oUdUOhzm0.net
>>709
特にどの学科がいいか決まってなくて、
せっかく出来た友達と離ればなれの学科になってもよくて、
仮に苦手分野がある学科に配属されても
上手く切り替えができるような奴ならいいんじゃね?

774:大学への名無しさん
18/02/24 21:38:23.64 SLsSV2rj0.net
学科学科うるさい人は成績悪くて経済にされて数学できなくて留年でもしたの

775:大学への名無しさん
18/02/24 22:17:29.33 RZV79joC0.net
>>744
それ出来ないと人生苦しいよ

776:大学への名無しさん
18/02/24 23:17:30.83 7vSmDAJg0.net
>>745
成績不良で希望の学部から外されて怒りの矛先を大学に向けるのはお門違い。入学する段階で覚悟するべきだしそれまでの自分の行いが招いた結果なのは間違いない。どうしてもその学部に行きたかったらそのために


777:ク一杯努力するべき。自業自得だよ



778:大学への名無しさん
18/02/25 00:02:37.96 wMttuJCD0.net
マーチ落ちて後がないから受からせてくれよ

779:大学への名無しさん
18/02/25 00:08:48.66 iiNKfpp+0.net
>>747
今見たら学部→学科の間違いだ

780:大学への名無しさん
18/02/25 00:26:16.46 bE2pLI7y0.net
>>737
職員に関しては、私立や国立と比べると対応は悪いし、
不備が出てくるのはしょうがない。
国立や私立の大学の職員は、大学専任の職員で
新卒で採用されたとか、中途で入った職員ばかり。
高経は高崎市立の大学で、公立大学法人になる前は、
高崎市役所の職員が大学事務をやってた。
今は法人化されて、大学自らが職員の
採用をしているが、すべての職員が専任の職員になったわけではない。
すべての職員が大学専任になるにはまだかなりの時間がかかるだろう。
専任の職員じゃないと学生との接し方が分からなかったり、大学事務に慣れてないから、
国立や私立と比べるとトラブルが起きやすいのかもしれない。
大学は教育機関だから、学生の提出遅れや
配布書類を読んでなかったり、掲示物を見てなくて、
手続きが出来なかったとかなら、どこの大学でも
時には学生に強く言うこともあるかもしれんが、
専任の職員じゃないと学生との距離感が
わからないから、学生に対して、何でもかんでも頭ごなしに横柄な態度を取る職員が中にはいる。
さらに大学事務に慣れてないことも相まって
大学のミスで不利益を被った上に、
何故か職員から怒鳴り付けられた学生が出てくるんだろうな。

781:大学への名無しさん
18/02/25 00:53:13.70 xS+DwLfo0.net
>>747
そう。高崎経済の経済学部に入るならその「覚悟」が必要。
現状で学科の希望者が偏ってて、今後もその傾向が続くだろうから、
受験する人はどこの学科に配属されてもいい「覚悟」と
友達のどちらかが希望の学科に行けなくて、友達と離れ離れになってもいい「覚悟」が重要。
その覚悟が出来ないのであれば、最初から専攻を選べる大学か、
高崎経済みたいに学科の希望が偏っていない大学に入った方がいいんだよ。
地元の国公立の経済学部で学科なんて何でもいいから兎に角4大卒業したいという人
以外は、わざわざこんな不確実な大学に入る必要なんてないんだよ。

782:大学への名無しさん
18/02/25 02:41:35.94 oHe8bcaf0.net
>>751
俺は別に数学に不自由したことないし、経済でも経営もどっちも興味あったから、正直学科選択とかどうでもよかったけど学生の中には死んでも経営じゃないといけない人にはかなり困るんやろな
事務員の問題も立教大学で問題になってスレが立ったこともあるけど、そこでは事務員に採用される人は立教以上の大学を卒業して採用される人も多く、内心こんなことも分からないのかと学生を馬鹿にしてるのでは無いのかという意見も挙がってたし
そもそも大昔は今やってる高崎市民枠の推薦もなく、高崎市出身でこの大学に受かる人が全体の3%で、それが問題で学生運動が起こった歴史もあるみたいだから何とも言え

783:大学への名無しさん
18/02/25 02:48:59.92 oHe8bcaf0.net
群馬県出身なら都内の有名私大にも十分通えるから、高崎経済よりも優先的に選択肢にあがるのだと思う
けど、上のレスでも書かれてるけど、北海道、東北、東海出身の人は地元に高崎経済以上の私立大学がなく、中期も選択肢にあがるのだと思う
実際、経済学部の特別講義を受けていても出世してる卒業生は中期組ばかりって感じだったし。
中には東大落ち高崎経済っていうか、東大目指せてたけど、家庭の事情で高崎経済に来たって言っていた卒業生もいたけけど、その人はJTでかなり出世したけど、社内で入社当時にそれを話してもご冗談をと言われていたと話してたわ
この大学の教授にも高崎経済出身の人がいるけど、東北出身の中期組で入学当初はコンプがあったけどそれを糧に頑張


784:ったとおしゃっていたぞ 大学、それもうちみたいな特殊な日程のある大学は色々な人がいるからしょうがないわ



785:大学への名無しさん
18/02/25 02:57:20.39 oHe8bcaf0.net
ちなみに学生運動が起こった頃は、大学側と市側も高崎経済大学を国立大学化、私立大学化、県立大学化の意見を出したみたいだけど、教授会や学生側は学費の値下げを提案したみたい
詳しくわ高崎経済大学 学生運動で調べてくれや
逮捕者も出て今も代表格の人は収容中だからさ

786:大学への名無しさん
18/02/25 02:57:52.32 oHe8bcaf0.net
詳しくは

787:大学への名無しさん
18/02/25 07:36:10.66 yjqydbW10.net
>>747
俺に言われてもなあ

788:大学への名無しさん
18/02/25 07:50:35.99 yjqydbW10.net
>>751
そもそも、友達の希望の学科が自分の希望と一致してると限らないよな

789:大学への名無しさん
18/02/25 09:56:33.72 pJClauCs0.net
この大学前期試験無いのかってくらい誰も触れないのな

790:大学への名無しさん
18/02/25 09:58:53.26 iiNKfpp+0.net
>>756
すまぬ

791:大学への名無しさん
18/02/25 10:06:35.38 iiNKfpp+0.net
学科選択のこの制度はまともに大学に通った奴に与えられる権利とも考えられる
真面目な学生にとっちゃ良い制度だよ
1年間どの学科が良いか向いてるか少々体験して吟味できる
経済、経営どっちも興味ない俺みたいな奴からしたら無駄だけど

792:大学への名無しさん
18/02/25 11:06:33.43 fNFXey/M0.net
学科選択のはなし出てるけど、普通の成績とれば確実に行けるくらいのレベル。

793:大学への名無しさん
18/02/25 13:27:18.09 xS+DwLfo0.net
>>760
この大学、結構カンニングしてる奴が多いし、教員によっては
学生のその後の人生を考えて報告せずに注意するだけの場合もあるから、
意外とガリ勉気質の人は足元をすくわれる。
うまく過去問や過去レポ手に入れたり、楽勝科目を要領良く取ったり
バレても大してお咎めしなさそうなテストでカンニングしたりした奴は
大して勉強しなくても成績が良くて希望の学科に行きやすい。

794:大学への名無しさん
18/02/25 14:19:34.60 yjqydbW10.net
ここ最近の否定派の反論はちょっとどんな人物か透けて見えてしまって辛いな
そもそも多くの人が問題にしないであろう学科選択に対する異様な噛みつき、
その理由が友達と離れるだの苦手分野をやるハメになるとかくだらない理由
要領いいやつは単位取りやすいから希望の学科に行きやすいてもはや問題じゃないと認めてるようなもの
上の方で一人暮らしは朝起きれないから留年しやすい(からおすすめしない)とかいうアホな反論があったが同一人物だろうか

795:大学への名無しさん
18/02/25 17:08:44.19 OajnhmQ+g
>>762
あと代返や出席を取る直前に同じ講義を取ってる奴に
呼ばれて入ってくる奴も問題だよな。
都会の大学ではそういう防止システムを導入してるらしいが、
ここは田舎の大学だから相変わらず古典的なやり方で出席を取っているから
不正し放題なんだよな。

796:大学への名無しさん
18/02/25 17:54:26.66 oHe8bcaf0.net
>>763
20年前の高崎経済の話もしてるから、多分経済学部の大学23年生ぐらいの長老やろ(適当)

797:大学への名無しさん
18/02/25 17:59:19.41 gRfTSDln0.net
>>758
みんな中期の話ばっかりするからなかなか言いにくいんだと思うよ。

798:大学への名無しさん
18/02/25 18:03:58.51 9GD8xgRk0.net
>>761
フル単で優が半分近くあったけど、希望の学科に行けなかったよ;;

799:大学への名無しさん
18/02/25 18:21:01.55 sErIwbjp0.net
>>766
中期だろうが前期だろうが、経済学部だろうが地域政策学部だろうが、
難易度の割には損な大学であることは間違いない。
学費の安さくらいしか取り柄のない大学。
ここにも出てるけど、教員一人当たりの学生数は国公立大学でも
ぶっちぎりのトップで、国公私立含


800:めた全国でも776校中23位という不名誉な結果になっている。 http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201605/article_3.html



801:大学への名無しさん
18/02/25 18:26:50.73 Ysz0FtfO0.net
>>768
で、そのデメリットは?エアプじゃないなら言えるよな?

802:大学への名無しさん
18/02/25 19:35:14.29 4JLJz46U0.net
行きたい学科があるなら1年から頑張れば済む話だし、逆に1年で基本的なこと学んだ後に進みたい学科が決まる人もいるでしょ
最初と違う学科に進みたくなる人もいるだろうし
別に全部が全部デメリットというわけではないのでは?
選別するタイミングが入試の時かそうじゃないかの違いってだけで、頑張る人は希望通りに行くしそうじゃない人は選べない
そんなにおかしい事か?

803:大学への名無しさん
18/02/25 19:41:31.49 oHe8bcaf0.net
何事も一長一短だわな
2年次に学科選べると、1年生の時を自分の学びたい学科を選ぶ期間にできるし
入学時に学科選んじゃうと、大学で学ぶうちに違う学科の勉強の方が面白そうとなっても、必ずしも学科変更の申請が通るわけじゃないし

804:大学への名無しさん
18/02/25 20:01:00.38 pJClauCs0.net
>>768
>難易度の割には損な大学
これって結構有り得ないんよ
難易度=学歴評価だから
教員一人当たりの学生数なんて意味のない指標だしね
社会科学系なんて教員一人当たりの学生数が多くなるのが当たり前

805:大学への名無しさん
18/02/25 20:15:17.69 4JLJz46U0.net
まだ入学してないからわからんのだけど、教員一人あたりの生徒数ってそんなに重要なことなの?
しっかりゼミには全員入るようになってるからそんなに問題?

806:大学への名無しさん
18/02/25 20:32:19.02 pJClauCs0.net
>>773
>教員一人あたりの生徒数ってそんなに重要なことなの?
上っ面の数字は関係ないよ
大学の一般の講義で50人が100人になっても何の問題もないから
学問そのものに熱心な学生なんて限られてるしね

807:大学への名無しさん
18/02/25 20:51:53.82 99WHuQCj0.net
大学の成績なんて全然公平に付けられてない。
カンニングや代返も横行してる。
学生は簡単にいい成績が取りやすい講義に走り
希望の学科に行くための勉強になっている。
そもそも学科による違いなんて高校生
でも少し調べれば分かるんだから
入学後に◯◯学科にしとけばよかったなんて
自己責任。
だいたい毎年同じような偏り傾向なら、学科の定員を変えればいいだけの話なのに
それもせずに、さらには誰も望んでない
新学科を作っている。やってることが的外れで
学生本位じゃ無いんだよな。
お役所論理が優先されて学生にメリットになるような
ことは後回しというか、永遠に改善されないのがこの大学の悪い所であり、学生にとっての
デメリット。
ま、何が問題なのか分からないような
ヤツはこの大学に来てもいいのかもね。
いろいろ問題がある大学ではあるけれども、
問題が見えない、気づかない人は
こういう大学でもいいのかも。

808:大学への名無しさん
18/02/25 20:52:07.37 oHe8bcaf0.net
学生数÷教員数の値は他大学より高いかもしれんけど、楽単以外は講義室スッカスカってのが多いぞ
必修も語学はクラスの人数が決まってるし、ゼミも少人数だから教員1人あたりの学生数とか気にしたことがない

809:大学への名無しさん
18/02/25 20:59:31.84 99WHuQCj0.net
>>773
学問そのものに熱心な学生は限られているから、
大人数講義では私語が増えるよ。
講義中も友達とだべっていたい学生や
頻繁に教員が私語でブチキレるスリルを味わいたい学生は高経にいらっしゃい。

810:大学への名無しさん
18/02/25 21:27:47.56 tbpn0g9v0.net
何百もある大学の中から、出願して受験しているんだから、その時点でこの大学を何かしらの要素で選択しているんだよ。入るつもりがないなら受ける必要がない。

811:大学への名無しさん
18/02/25 21:35:32.34 pJClauCs0.net
>>777



812:に陣取って確り講義聞けばいいじゃん



813:大学への名無しさん
18/02/25 21:46:22.60 Ysz0FtfO0.net
>>775
改行やめたらしいけどバレてるぞ

814:大学への名無しさん
18/02/25 21:52:14.82 yjqydbW10.net
アンチが根本的に勘違いしてるのは、
学科選択なんて関係なく多くの学生は簡単にいい成績が取れる授業を取りに行くということと
成績はどれほど勉強したかではなく教員が設定した達成度を見ているということなんだよな
そういう意味で成績は極めて公平だし、そこを感情論で批判するのは教員に対する侮辱ですらある
大学生にもなって勉強頑張ったのに勉強してないやつよりいい成績じゃないとか文句たれるのははっきり言って現実を直視しろと言いたい
何が問題かもわからないとかさも大問題かのように言ってるが実際大した問題じゃないし
まともに説明できないあたり本人もわかってないんだろう

815:大学への名無しさん
18/02/25 23:59:19.80 xS+DwLfo0.net
こんな大学に入らなければ、学科選択で心配する必要はないんだから、
例え彼女が自分と違う学科を選んだとしても、俺は経済学科を選択するぜという
強い意志がある学生以外は違う大学に行った方が無難だよ。

816:大学への名無しさん
18/02/26 00:42:18.70 XhxQtBDS0.net
URLリンク(www.minkou.jp)
この口コミサイトに学生による高経の評価が出てるけど
だいたいこんなもん。講義、就職、立地、設備の評価が低いのは当然と言えるだろう。
学生生活だけやたらと高いが、何の学生生活が良いのか知らんがw
ゼミは教員によるとしか言えない。

817:大学への名無しさん
18/02/26 09:31:22.99 bxq9yAfw0.net
八木がいた頃は統一教会のダミー組織原理研がはびこっていたのかな。

818:大学への名無しさん
18/02/26 21:46:30.18 //WOGETF0.net
阿部さんの子分格の人ね

819:大学への名無しさん
18/02/26 23:51:03.32 323xRplP0.net
学科選択とチャリしか言うこと無いのか。

820:大学への名無しさん
18/02/27 08:00:27.33 yZzzfj+00.net
特段優れた点がないのは事実だな。

821:大学への名無しさん
18/02/27 08:04:42.90 QYiCDMBR0.net
>>786
問題はそこじゃなくて入試に関する話題ゼロってところだろう

822:大学への名無しさん
18/02/27 12:22:41.05 33THTGEb0.net
だからこんなところ狙って来るヤツなんていないんだよ。
藁にもすがる思いって言うけど、
この大学はその藁みたいな存在なんだよ。

823:大学への名無しさん
18/02/27 13:02:16.85 KV5ehGbu0.net
まあ中期大学ですし。
前期受ける人って中期併願してたりするから、ここに遊びに来る余裕ないんじゃない。

824:大学への名無しさん
18/02/27 13:17:10.12 dYt2cAbg0.net
自分が行ってる、もしくは行ってた大学下げて何が楽しいんだろ?
全く無関係な人がわざわざ下げてるとしたら別だけど

825:大学への名無しさん
18/02/27 21:37:38.23 05bpX4om0.net
>>781
大学の成績が公平だと思ってる学生?がいるのか。
おめでたいやつだな。
大学なんてカンニングや代返、出席を取るときになると、友達から連絡を受けて教室に
滑り込みで入ってくるやつ、
どこからか出席票を複数枚手に入れて
いない友達の名前を書いてるやつもいるんだから、
本来、カンニングで単位取り消しで留年や
出席数不足で単位を落としているはずの学生が大勢いる。
たまにカンニングで処分された学生が掲示板に貼られるがあんなのは氷山の一角。いわば見せしめみたいなもん。
見えないところで上手くズルして良い成績を取ってる学生がいるんだよ。

826:大学への名無しさん
18/02/27 22:07:04.80 yZzzfj+00.net
確かにカンニングに甘い教員がいたり、こすい手を使って出席が稼げる教員がいたりするのは事実だし、
教員が思いもよらない手を使って、楽して単位を稼ぐ学生がいるのも事実。
就職が決まっている学生に厳罰を下すのはちょっと気の毒な気もするが(それでも自業自得だろうが)、
経済学部の1年は、配属学科がかかってるんだからもっと不正行為には厳しくした方がいいとは思う。

827:大学への名無しさん
18/02/27 22:12:00.90 n7ljij240.net
>>792
そんなのが不公平だと思うほうがおめでたいだろ
教員が設定した基準に達してるか否かで決まるんだから
テストやレポートの出来が悪ければいい成績を取ることはできないんだよ
代返だの出席だのでズルしてようがいい成績取れてるやつはそれに値する結果だしてるだけ
ただ、カンニングは水掛け論になるだけだから否定も肯定もしないわ
俺ははっきり言って一回も見たことないんで

828:大学への名無しさん
18/02/27 23:41:19.64 o104XiOg0.net
何のために出席を取っているのか知らないのか。
テストで良い点取ればいいってもんじゃねーんだよ。
欠席なのに出席したことにするのは、
カンニングと同等の悪質性のある不正行為だよ。

829:大学への名無しさん
18/02/27 23:55:53.01 KV5ehGbu0.net
だから学科選択なんて普通にしてれば問題ないって

830:大学への名無しさん
18/02/28 00:02:01.58 XC4TU8910.net
不人気学科ならまだしも人気学科なら
年度によっては普通の成績じゃ厳しいぞ。
毎年人気の経営系に確実に行きたいなら、
同レベルの私大に行った方が安全。

831:大学への名無しさん
18/02/28 00:26:57.17 XC4TU8910.net
今までの流れをまとめると高経に来ても後悔しないのはこんな人かな。
・自宅から通える国公立大学が絶対条件の人
・専攻にこだわりがない人
・学生が増えて敷地が手狭になって
駐輪スペースや図書館の学習スペースが
絶望的に足りないが我慢できる人
・事務員に理不尽なことで詰られるストレス耐性を養いたい人
・教員のアカハラで精神を鍛えたい人
・就職先がブラック企業でもいい人
・学生が増えたことによる新築アパートの増加で家賃相場が上がったが問題ない人
・学生増加で付近のバイトの競争率も上がったが
大学から遠い所でのバイトでもいい人
・時間割が偏っていて、思うように取りたい講義が取れなくても構わない人。
・大学周辺のスーパーやホームセンターでの
新興宗教の勧誘、自宅への新聞や教習所の勧誘を上手くかわせる人

832:大学への名無しさん
18/02/28 00:40:38.77 eRQMWtiP0.net
>>798
そこまで露骨にサゲするとネタ認定されるぞ、エアプ君。

833:大学への名無しさん
18/02/28 01:21:50.04 worFJenm0.net
>>794
教官にカンニングが見つかったのは見たことあるけど、お咎め無しだったな。
一人はカンペが床に落ちて、それを教官が拾ってバレてたw
だがその場で説教されて終わり。解答用紙も普通に出してた。
もう一人は試験中にスマホを見てて注意されてたが、電卓代わりに使っていたと言い張ったのでお咎めなし。
本来、電卓代わりでも試験中にスマホの画面を見た時点でアウトだと思うが・・・
試験官が担当講義をやっている教員が多いというのも問題だよな。
担当講義の教員が試験官だとどうしてもカンニングに対して甘くなりがち。
試験官は、担当講義の教員には付かせないように徹底させることも重要だと思う。

834:大学への名無しさん
18/02/28 02:56:10.16 8MbVZ2790.net
>>795
なんのために出席とってるんですか?

835:大学への名無しさん
18/02/28 03:21:38.44 mPYuX4hU0.net
>>795
前のレスにも書いたけど、
大学生にもなってそういう「頑張った分」だけ評価されるべきという考えがおめでたいんだよ
テストで良い点取る≒より深く理解できているということなんだから
大体、出席なんて成績評価に使ってはいけないのに落とすやつ続出したら困るから
苦肉の策としてリアクションペーパーとかの形式にして残してるだけだろ

836:大学への名無しさん
18/02/28 11:34:25.71 NivCiAcb0.net
英語の必修でクラスで1番休んだ


837:ッど、テストの点数は1番高かったからテスト返却時に先生に嫌味というか出席関係の励みというか色々と言われた思い出が 出席せずに単位落とす人が他大学でも続出したから、文科省が国公立大に出席要件を課したのかもしれんが、正直あれじゃまなんだが



838:大学への名無しさん
18/02/28 12:17:19.59 2x+3vJMQ0.net
>>802
>リアクションペーパー
あー、Yに洗脳されちゃった人かー

839:大学への名無しさん
18/02/28 13:07:43.13 mPYuX4hU0.net
>>804
すまん、授業取ったことないから意味わからん

840:大学への名無しさん
18/02/28 23:28:31.89 MAZ59Sgj0.net
Y信者の癖に単位修得の決まりの知らないのかよ。
テストで良い点取ることしか頭にないみたいだから、
テストに関係のない話は右から左に出て行っているのかな?
大学の規定に書いてあるけど、講義は3分の2以上出席して
なおかつ試験を受けて合格すれば単位が修得できるとある。
だからカンニングも欠席した講義を出席したことにするのも
立派な不正行為なんだよ。学生がちゃんと書いてあることを
理解していないから教務から呆れられるんだろうな。
URLリンク(www.tcue.ac.jp)

841:大学への名無しさん
18/03/01 00:13:29.04 T0RBhRix0.net
>>475
N路敬

842:大学への名無しさん
18/03/01 00:34:23.11 Lgms7+DE0.net
大学もそこまで厳しく取り締まっていないから、不正が横行してるんだよね。
で結局正直者が馬鹿を見る状態になっている。やはり入学した時点で細かい専攻まで決まっている大学に行くのが一番だな。

843:大学への名無しさん
18/03/01 00:39:28.70 73Fb90CT0.net
マジで学科しか言うこと無いのか。

844:大学への名無しさん
18/03/01 00:41:38.79 MyDaRtXF0.net
なんか中路先生は免職にした高系がこっそり復活させたみたいな風潮にして高系批判しようとしてるみたいだけどさ、たしか中路先生が法的手段にでて、懲戒免職はやりすぎ、不当という結論が出たから復職しただけなんだよね。

845:大学への名無しさん
18/03/01 00:51:49.57 McnUA9NB0.net
誰もそんなことを言ってないしw
大学としては懲戒免職にしたかったけど
当時はまだ法人化されてなかったから
高崎市に苦情を申し立てられて、
高崎市が処分は重すぎるとして突き返されただけ。
でもそういう教員が未だに教壇に立っていることに変わりはない。
その当時は全国ニュースにもなった。
さらに助教授がなくなって、准教授になった
ばかりの時だから、准教授という職を
全国に広めるきっかけにもなったくらい大きな事件だったんだよ。

846:大学への名無しさん
18/03/01 00:55:21.71 Lgms7+DE0.net
>>809
アンチのアンチは何も高経の良さをアピール出来てないじゃん。

847:大学への名無しさん
18/03/01 00:59:01.24 73Fb90CT0.net
>>812
だからアンチのアンチは擁護派とは限らないというのが理解できないのか、悲しいな。
アンチに対して「いやそんな大学では無い」といっているだけで、「高崎経済大学って素晴らしい」なんてだれもいっていないんだよ。

848:大学への名無しさん
18/03/01 00:59:56.31 73Fb90CT0.net
そして何よりアンチはエアプとバレてしまったからな。みんな、忘れるなよ。

849:大学への名無しさん
18/03/01 05:08:05.19 yBtbreyxB
どうでもいいが、後期の成績開示って今日だっけ?明日?

850:大学への名無しさん
18/03/01 18:52:49.85 Xij4tJw40.net
まずアンチはこの大学の学生なの?
それとも元学生なの?
はたまた、他大学の学生やニートなの?

851:大学への名無しさん
18/03/01 20:00:37.58 ZuZ3kugN0.net
>>806
何百回言ってもわからないと思うが、教員が設定した基準を満たしてるかどうかで
成績は決まるって何度も言ってるだろ。
不正不正うるさいが、その根拠がいつも恨み節言ってる


852:大学側の規則だとは思わなかったわw その学則は知っているがはっきり言って、教養や専門科目でその学則で回すのが不可能だと思わないのか? 単位の実質化を図るには取得単位数が多すぎる、そもそも単位取得の設定時間の意味がない等 そもそもその規則自体の妥当性が大学教員の間で議論されているのを知らんのか? 規則は規則だから不正だと言いはるならそう思ってもいいと思うがそれなら大学側に要求してみては? それが今の環境のまま実現したら教員は過労死するだろうがな あとカンニングについては一度も見たことないから否定も肯定もしないと書いたが 一応書いておくがカンニングそのものは不正行為なのは当たり前だからな Yとか会ったことすらないのに信者認定してきたり授業内容に対する理解度が重要だと言ってるのに テストで点取る以外興味ないとか勝手に認定してくる程度の読解力なので念のため



853:大学への名無しさん
18/03/01 20:26:38.40 ZuZ3kugN0.net
あと純粋に疑問なんだがどう考えても授業ちゃんと出てるやつの方が出ないやつより成績普通に良くないか?
俺は授業はちゃんと出てる方だと思うけど、授業出ないでテストだけ出るようなやつが俺よりみんな成績いい取ってるとは思えない

854:大学への名無しさん
18/03/01 23:26:27.48 73Fb90CT0.net
>>816
入試科目わからないくらいだから、推薦しか目になかった人か部外者。
ただ、推薦でわざわざ来た人がアンチに走るとは考え難いから部外者かな。
まあそんな一般的な考えを超越するからアンチなのか。

855:大学への名無しさん
18/03/02 12:16:40.87 QYU91uvL0.net
話がそれてるが、要するに不正な手段を使って
成績を吊り上げて、周りを蹴落として
自分の希望は叶えている学生が少なからずいるってことなんだな。

856:大学への名無しさん
18/03/02 12:37:05.50 JB+oIoIz0.net
多分、どの大学もそうだろ
大教室の授業で出席を管理するのが物理的に無理

857:大学への名無しさん
18/03/02 13:57:00.87 amxNVYJm0.net
むしろ出席の代返なんて他大学じゃ当たり前
ここみたいにタッチで出席とるほうが珍しいからピ逃げさせないためにリアペだの授業の感想だの書かして出席調べてるんだよ
まあ基本的に出席有無なんてどの学生も当たり前のようにやってるから代返頼んでもここに関わらずほとんどの先生はスルーだよ
その代わりテストはしっかり点とれよみたいなスタンスだし
でも、高経はカンニングを容認というか学生に対して無関心な講師が多いうえに参考書読んだほうがマシなほど酷い講義する講師も多いし全体的にレベル低いなとは感じる
そりゃ優秀な教授はどんどん他大学に逃げてきますわな

858:大学への名無しさん
18/03/02 14:28:01.03 4B1XaS3p0.net
KO出身の経済学部のイケメン講師、熱心な指導してるし専任になってほしいンゴ

859:大学への名無しさん
18/03/02 18:35:01.62 JzbNFFe30.net
授業にほとんど出ないでようなやつがいい成績取ってずるいって
授業出てるのにいい成績とれないやつが授業聞いてなさすぎなのでは??

860:大学への名無しさん
18/03/02 21:04:56.01 grUwCGf20.net
俺のツレは日東駒専の法学部が危なかったので
滑り止めにSTARTS・・・佐賀大・法、鳥取大・法、秋田大・法、琉球大・法、島根大・法を全部受けたらしい
ニッコマの法学部は全滅だろうが
STARTSの法学部ならせめてどれかひとつは受かってるだろうと言ってた

861:大学への名無しさん
18/03/02 21:23:46.69 quTFDhWf0.net
>>825
これ初めて見たんだけど、有名なコピペなん?

862:大学への名無しさん
18/03/02 21:50:06.25 a+gL8lRN0.net
サンデー毎日 大学合格者高校別ランキング2018
武蔵大学 7.1倍
明治学


863:@ 6.0倍 法政大学 5.9倍 成城大学 5.7倍 成成明学獨國武 武蔵7.1倍 明学6.0倍 成城5.7倍 成蹊5.1倍 國學5.1倍 獨協4.7倍 今年はどこもすげえわ



864:大学への名無しさん
18/03/02 23:14:03.21 gTKUhhBa0.net
公平な成績評価が無理なら入学時点で学科を分ければいいんだよ。今はそっちの方が主流なんだし。
それか地域政策学部みたいに所属ゼミで所属学科が決まるようにするとか。それならゼミはどこでもいいからとにかく◯◯学科に行きたい学生の希望も学科はどこでもいいから
◯◯ゼミに行きたい学生の希望も叶う。さらにそうした問題を放置したまま国際学科なんて作ってしまった。
しかも国際学科が出来たときにその定員を経済学科だけから持ってくればよかったのに、人気のある経営学科も同じ人数だけ減らした。
矛盾や不都合を抱えたまま放置するのは怠慢。高経は学生ファーストじゃなくて、教職員ファーストになってるんだよな。

865:大学への名無しさん
18/03/02 23:49:09.70 quTFDhWf0.net
>>828
エアプニキおひさ。
でも今の体制なら〇〇学科で〇〇ゼミがいいっていう希望が叶えられるよね。経営のゼミに入って経済の要件で卒業可能。

866:大学への名無しさん
18/03/02 23:51:45.24 bz2y82+i0.net
就活ナビサイトの「学歴フィルター」ってどういう仕組み? 元運営者に聞いた
URLリンク(a.excite.co.jp)

867:大学への名無しさん
18/03/03 00:06:09.27 cO/idKIt0.net
何かと思えばまた学科かよw

868:大学への名無しさん
18/03/03 03:28:30.01 coVWvZNE0.net
何だかんだいっても、文系なら県内トップの大学だと思っている。

869:大学への名無しさん
18/03/03 08:49:26.13 lWeGFKhQ0.net
>>831
学科や出席に対する異様なこだわりを見ると
頑張って授業出たのに単位取れず希望の学科に行けなかったのを逆恨みしてるとしか
アンチ以外で学科を問題視してるやつなんか見たことないわ

870:大学への名無しさん
18/03/03 10:48:10.95 Lq5bWxqa0.net
>>832
県内トップでも首都圏の文系国公立なら
最下位なんだよな。そもそも県内の
文系の国公立って高経くらいしかないじゃんw
首都圏には私大でも高経より上の大学がたくさんあるし。
高経は首都圏に就職する学生が7割いるから、
少しでも首都圏にする可能性があるなら
別の大学に行った方がいいよ。高経だと首都圏では戦えない。
何がなんでも非首都圏の地元で、地元に
高経以上の大学がないのなら無双かもしれんが。

871:大学への名無しさん
18/03/03 11:09:07.59 lWeGFKhQ0.net
>>834
就活エアプだとよくわかるw

872:大学への名無しさん
18/03/03 12:05:29.21 m0DZbv+I0.net
文系国公立が高系しかないとは恐れ入った。

873:大学への名無しさん
18/03/03 12:27:08.19 OwHWqohT0.net
そんなもん高経より良い大学受かればそっち行くだろうよ
金銭的に他は無理ってこともあるかも知れないが
そういうのも含めて最善のところが高経だから高経に決めたんだろ?
他にしろったって他がねえんだろ普通は

874:大学への名無しさん
18/03/03 12:36:13.75 LuWQYLTB0.net
なんで「エアプ」というところには反論してくれないんだろうな。

875:大学への名無しさん
18/03/03 12:38:01.49 Lq5bWxqa0.net
こんなところでアンチに噛みついてる暇が
あるんだったら、春休みや夏休みにバイトでもして、奨学金を借りれば
私大でも高崎経済よりいい大学に行けたのでは?
自称宮廷落ちもいるみたいだし。

876:大学への名無しさん
18/03/03 12:47:55.68 cO/idKIt0.net
??????
アンチに噛み付いてるのは高校生だと思ってるのかな

877:大学への名無しさん
18/03/03 12:56:05.97 lWeGFKhQ0.net
完全にブーメランで草
こんなところでアンチしてる暇があるならもっといい大学行けたのでは?wwwwww

878:大学への名無しさん
18/03/03 13:14:01.04 OwHWqohT0.net
>>838
ちょっと待て
それ俺に言ってる?

879:大学への名無しさん
18/03/03 13:17:13.99 7hTQ1HEN0.net
>>834 群馬大学社会情報学部や教育学部を無視するのは良いけど、群馬県立女子大学を忘れるとはけしからん奴やな



881:大学への名無しさん
18/03/03 13:18:46.14 7hTQ1HEN0.net
首都圏に7割就職してる→首都圏では戦えない
速攻で自分から論破してくスタイル好き

882:大学への名無しさん
18/03/03 13:37:09.34 ldphxvJe0.net
>>839
は??それ高校生いうなら7億万歩譲ってわからなくないけどワイらにいってどうすんの?

883:大学への名無しさん
18/03/03 13:41:25.46 4UcYKnTF0.net
アンチの中では高系アゲしてるやつ(アゲてはいない)=これから入学する人したい人=高校生の思い込みが成立してるのかな?

884:大学への名無しさん
18/03/03 14:32:29.38 qpv5ZTiA0.net
今期GPAみんなどれくらいだった?

885:大学への名無しさん
18/03/03 15:54:20.19 GKmOsupR0.net
>>718
俺大宮から来とるぞ

886:大学への名無しさん
18/03/03 16:27:49.51 6HzlDVdH0.net
>>844
ほんこれ、頭悪いのバレてるぞ

887:大学への名無しさん
18/03/03 16:50:50.71 2IwVtd9S0.net
高崎経済大学と福島大学はどっちが上ですか?
自分は高崎経済大学の方がやや上だと思いますが…

888:大学への名無しさん
18/03/03 17:10:35.36 Io23nAhG0.net
首都圏に就職してもせいぜいコンビ二のレジバイトくらいじゃん
4年間でそれかよwと

889:大学への名無しさん
18/03/03 17:16:17.26 Io23nAhG0.net
しかも残り3割は首都圏で戦えなかったって事実があるし
その3割って地元にのこって昼間からブラブラしてるのだろうか・・・

890:大学への名無しさん
18/03/03 17:25:22.04 IFxOtA5b0.net
>>850
火種投下やめーや

891:大学への名無しさん
18/03/03 17:26:49.91 cO/idKIt0.net
ツボったここ最近のアンチの文句一覧
・一人暮らししたら寝坊して留年のリスクが増える
・地歴二科目で受けられる
・ちゃんと授業出たのに成績不振で逆恨み
・アンチに噛み付いてる暇あるならバイトしてもっと上の大学行ける
・首都圏で就職したやつはバイト、他は地元でニート←NEW

892:大学への名無しさん
18/03/03 17:33:01.64 Ed/6WHG80.net
アンチの言い分が小学生並み

893:大学への名無しさん
18/03/03 18:32:44.88 U5fCVdjI0.net
>>854
5つ目のやつ最高に笑える

894:大学への名無しさん
18/03/03 18:48:18.66 IFxOtA5b0.net
ほーん、アンチくんの中では噛み付いてくる奴は高校生という図式が完成してるわけか。それでも意味わからんけど。

895:大学への名無しさん
18/03/03 19:41:16.13 B77QhIcT0.net
>>851
そこまで酷くはないけど、首都圏に就職している
学生が結構いる割には就職先はいまいち。

896:大学への名無しさん
18/03/03 19:47:13.53 B77QhIcT0.net
留年する学生が多いのもこの大学の特徴だな。
特に経済学部の男子が毎年多い傾向にある。
28年度でも2割いる。多い時は3割留年する年もある。
自殺が相次いだ時期があったせいか、教職員もあまり学生を突き放すような
ことは言わんのかもしれんが、留年したら
まともな就職先なんて無いから。
信者は先輩は留年してたけど◯◯から内定もらってたぞって言うが、そんなのは少数派。

897:大学への名無しさん
18/03/03 20:03:36.58 p2JJcPAi0.net
>>850
福島大に決まってるだろ
福島大は官立福島高商が前身であり
小樽商科大や滋賀大と同格
純正駅弁かつ公立大の高経では勝ち目はない

898:大学への名無しさん
18/03/03 20:19:07.68 yw8F94/e0.net
タカケイの就職実績は日大レベル
両方見比べても、違いなんてないでしょ?
URLリンク(www.tcue.ac.jp)
URLリンク(www.eco.nihon-u.ac.jp)

899:大学への名無しさん
18/03/03 20:29:51.88 yw8F94/e0.net
>>837
そう。他にどこも引き取ってもらえなかった人が来る大学なんだよ。
その程度の大学なんだから下宿してまで来る価値はないんだよ。

900:大学への名無しさん
18/03/03 20:32:14.81 yw8F94/e0.net
>>822
代返対策をしている大学もあるぞ。
成績で学科を決めるならそれくらいの対策はすべきだよな。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

901:大学への名無しさん
18/03/03 20:54:40.72 ZrXOJGMB0.net
>>852
さすが伝統校ですね。
河合塾
前期
福島(人文社会−経済経営) 47.5 センター64%
後期
福島(人文社会−経済経営) 50.0 センター67%

902:大学への名無しさん
18/03/03 21:54:10.97 IFxOtA5b0.net
別に福島だから就職できる枠なんてねぇよ(地元除く)。
小樽にしたって、噂程度に就職で有利とか聞くけど高系では逆転不可の差があるかと言われたらないよ。

903:大学への名無しさん
18/03/03 23:40:12.28 yw8F94/e0.net
小樽は北海道だが割と就職はいい。
一方、高経は首都圏なのにこの程度の就職実績しかない。
地の利を考慮すると高経の方が評価されてないのは間違いない。
URLリンク(career.ih.otaru-uc.ac.jp)
URLリンク(www.tcue.ac.jp)

904:大学への名無しさん
18/03/03 23:40:31.52 UezJ8xhw0.net
>>859
勘違いしてるけど、この大学の留年って1年→2年の人よりも、4年→卒業で留年する人が殆どだぞ
所謂就職浪人って人が4年生の2割ぐらいいる
まあマーチでも就職浪人はそれぐらいいるから特段多くはない
純粋な留年が多いのは、東京理科や京大、早慶、国際教養みたいな大学だぞ
そういう大学たちは進級要件が難しかったり、大学に関係ないこをやってて留年してるからこの大学とは性格が違う

905:大学への名無しさん
18/03/04 00:11:33.58 EyWzPRz90.net
大学受験と違って就職するために浪人しても、より良いところに
就職出来るわけじゃないのにw
民間でも公務員でも不利にしかならない。

906:大学への名無しさん
18/03/04 00:16:17.22 rPtPXYcx0.net
>>868
何言ってんのかわかんねーけど就活エアプだなてめー
特に公務員は総合職以外年齢制限ギリギリまで平等だぞ。つかアレは年齢で受けるのであって学歴で受けるものではない。
ってマジレスしても無駄か…

907:大学への名無しさん
18/03/04 00:25:57.49 B+uIygns0.net
じゃあ留年せずに卒業すればいいじゃんw
学費も払わなくて済むし。

908:大学への名無しさん
18/03/04 00:44:11.38 sgvy+ThN0.net
就職浪人の多くは公務員目指すんやないの?
俺と同じアパートにいた8年生の人は地元の公務員に内定もらってたよ
チョコあげたわ

909:大学への名無しさん
18/03/04 00:56:42.09 ftNUoeXF0.net
>>871
実際はそういう学生よりも、そういう事例を知って安心して堕落して失敗する学生の方が多いんだよ。
高経は何とかなるさ症候群の学生が多すぎる。

910:大学への名無しさん
18/03/04 03:31:02.47 hHqAI9U90.net
>>872
多くの学生は知ってか知らずか不明だけどここの卒業生は最低でも2回は転職するって言うしね
安易に企業決めてさっさと内定貰ってすぐおしまいなんだろうね
早く内定貰って遊びたいっていう考えがいいところに就職したいって気持ちを上回ってる学生が本当に多いこと多いこと…
東京の大学卒業した某教授は年明けても高経生が就活に関してほとんど行動してないから楽観的すぎて驚いてたよ

911:大学への名無しさん
18/03/04 07:38:39.19 vv/mHS0c0.net
本当は大東亜帝国(受験経験無)でラグビーやアメフトや野球部所属の方が
一般入試早慶よりも大手には引っ張りだこだけどな
早慶マーチでラグビーやアメフトや野球部所属ならもっと最強。
大手企業=スポーツ出身者の塊

912:大学への名無しさん
18/03/04 16:37


913::14.74 ID:rPtPXYcx0.net



914:大学への名無しさん
18/03/04 17:15:50.43 ftNUoeXF0.net
>>873
ここの学生に行動力なんてないんだから、国際学科なんて作らなきゃよかったのにね。
一応、国際学科全員分の短期留学にかかる予算が高崎市から付いたらしいが、
どれくらい使われるか微妙。必修じゃないらしいから大量に余る可能性も。
そんな所に予算を付けるんだったら、駐輪場の整備に当てればよかったのに。

915:大学への名無しさん
18/03/04 17:39:03.99 hrYD+XuA0.net
>>875
教養のキャリアデザイン受けてた時にここ卒業したOBがゲストスピーカーに来た時に就職と転職についてそんなような話してたの聞いた
就職に関して自分の見積りが甘かったことや回りのタメも多くがそんな感じで悩んでること力説してたで
東京の大学と違って情報が入りにくく、あらゆることが内輪で完結するからもっと視野広く持って積極的に動けだとさ

916:大学への名無しさん
18/03/04 19:51:51.83 vv/mHS0c0.net
企業は言われずとも自分で全部やってくる人間が欲しい
情報が無かったからとか 遠かったからとか 教えてもらえなかったからとか はNG

917:大学への名無しさん
18/03/04 22:06:24.92 xcVXfpCc0.net
東京12大学  1964年発足
URLリンク(www.tokyo12univ.com)
青学 慶應 国学院 上智 専修 中央
東海 日本 法政 明治 立教 早稲田
首都圏私立17大学  1968年発足
URLリンク(www.17-univ.com)
亜細亜 神奈川 工学院 駒澤 成城 大東 拓殖 玉川
千葉工 千葉商 東経 東電 東都 東農 東理 東洋 立正

918:大学への名無しさん
18/03/05 07:40:37.70 q3JO5s150.net
悪いこと言わないから、この大学はさけたほうがいいよ。
世間に取り残されてるから4年間は楽な気持ちになったり、コンプなくなった
気分になるけど、それは幻想。

919:大学への名無しさん
18/03/05 12:16:26.32 CdYg5rW00.net
ここと3流私大しか選択肢がないんだったら、
浪人した方がいいよ。
大学に入れば1年遅れなんて気にならなくなる。
高崎経済でも留年はたくさんいるしね。

920:大学への名無しさん
18/03/05 12:40:14.54 ZoEIcAut0.net
2chだと
一流私立 早慶ICU東京理科上智、私大医学部医学科
2流私立 マーチ、関関同立
3流私立 南山、西南学院、成成明國、豊田工業
4流私立 日東駒専、産近甲龍、福岡
5流私立 その他全国の私立大学
って感じか?

921:大学への名無しさん
18/03/05 18:03:21.14 wEeJHY9F0.net
みんなアンチに反応しなくなってきたな。
でも忘れないために言っておくぞ、アンチはエアプ

922:大学への名無しさん
18/03/05 20:27:09.51 2JXkKi/d0.net
アンチ君は2次試験、社会2教科ではいった猛者だから誰もかなわない

923:大学への名無しさん
18/03/05 22:29:04.98 TdBBxfWQ0.net
>>882
その中だと自宅から通えるなら高経よりも4流私立を選ぶだろうな。4年間でかかる総費用が安いし、就職もそんなに違いはない。

924:大学への名無しさん
18/03/05 22:43:16.09 kZR1BC0I0.net
ひとり暮らし不安だ

925:大学への名無しさん
18/03/05 22:46:17.62 ifOm2nIF0.net
>>886
寝坊して単位を落す学生が意外と多い。
そこだけ気をつければあとは何とかなる。

926:大学への名無しさん
18/03/05 22:59:05.73 ifOm2nIF0.net
ポータルサイトや掲示板、配布物をしっかり読んで内容を理解することも大切だな。
ガイダンスに出ないなんて言語道断。基本的なことだけど、やってない学生が多い。
基本的に読めば理解できることばかりだし、難しいことは書いてない。
ただし、ここの教員はミスが多い上に対応が良くないので要注意。
こっちが注意したところで、大学がミスってたらどうしようもないが。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1895日前に更新/322 KB
担当:undef