物理の参考書・勉強の ..
[2ch|▼Menu]
399:大学への名無しさん
18/01/15 02:15:29.06 FDFrlBrK0.net
全国1位(センター満点)の俺がアドバイスしてあげようか

400:大学への名無しさん
18/01/15 07:42:10.30 2bAnJKT+0.net
ワイも全国1位

401:大学への名無しさん
18/01/15 08:17:29.88 PqfPums80.net
今年のセンター物理簡単やったね

402:大学への名無しさん
18/01/15 09:19:34.65 7W9zY3u/0.net
>>395
宇宙1あれわかりやすくないんじゃないの?
坂田と漆原でわかるぞ。頭の整理に欲しい感じはするが

403:大学への名無しさん
18/01/15 10:50:32.48 fvGWgj030.net
>>395
いくらエッセンスの評判が悪くても力学から躓いてるやつはいない

404:大学への名無しさん
18/01/15 11:17:50.28 ZdfztZSE0.net
>>402
宇宙一はわかりやすかったよ
ただ次に繋げる問題集がわからない
エッセンスは無理だわ
坂田先生の本は立ち読みして良いなと思った
漆原先生の授業や人格は素晴らしいのだけど、面白いほどわかるは読んだけどあまり身にならなかった

405:大学への名無しさん
18/01/15 11:20:52.68 ZdfztZSE0.net
>>403
そうなの?
力学の最初で躓くというより、完全に壁が立ちはだかっていると言った方がいいかもしれない
書いてある日本語が英語以上に外国語宇宙語だよあれ

406:大学への名無しさん
18/01/15 11:26:04.20 gGCFWu+x0.net
ステマでかチン

407:大学への名無しさん
18/01/15 11:34:05.70 T+C2hwKW0.net
でかチン になっとるぞ

408:大学への名無しさん
18/01/15 12:13:35.68 JyFsLiNt0.net
>>401
磁場にmgで入るやつ意味わからなかったんだが
なんであんな答えになるの?

409:大学への名無しさん
18/01/15 12:34:29.86 ZrT2tAA80.net
>>404
宇宙一の付属問題集まで完璧にすればエッセンスいけると思うけどな
あとスレのどこかに秘伝の物理問題集と解法の発想とルールが相性良いって書いてあった気がする
うろ覚えですまん

410:大学への名無しさん
18/01/15 13:15:03.98 T+C2hwKW0.net
センターリスニングの音漏れが凄まじかった件は
小さな音漏れでも共鳴して大音量になるという物理現象?

411:大学への名無しさん
18/01/15 15:20:56.39 ZdfztZSE0.net
>>409
ありがとう
もう少しエッセンスで粘ってみるよ
先生に質問しに行ったり
それでもダメなら秘伝とか解法の発想とルールを立ち読みして、良いなと思った方に切り替えて頑張るよ

412:大学への名無しさん
18/01/15 15:52:49.22 2ujOSBAD0.net
エッセンスとエクセル物理はどっちが解説詳しいですか?
また、難易度はどちらの方が高いですか?

413:大学への名無しさん
18/01/15 17:14:23.72 2Vyii6PN0.net
>>153
上位ってどこ??
俺、農工大なんだけど駅弁とか地底とか分からん。ググッてもいまいち定義が分からない

414:大学への名無しさん
18/01/15 19:32:21.72 PRA4ZW4F0.net
>>413
駅弁ってのは駅弁大学のことで、戦前旧制高校だった学校が戦後大学に昇格した大学を指す
上位駅弁は広島、横国、金沢、千葉あたりじゃないか
筑波は戦前すでに大学だったので含めない
千葉、金沢、新潟、長崎、熊本、岡山大については医学部だけは戦前大学だったので、医学部は駅弁に含めない
この六校の医学部は駅弁国医とは言わずに、旧六という言い方をする
農工大の歴史はよく知らんけど、駅弁の一つだろ
地底は地帝とも書くが、地方の旧帝大のこと
具体的には東大京大以外の旧帝大を指すが、阪大に関しては含める場合と含めない場合があるので
前後の文脈で判断するしかない

415:大学への名無しさん
18/01/15 21:56:34.96 mHN2KewC0.net
駅弁大学って駅弁が売ってる駅にある国立大学じゃないの?

416:大学への名無しさん
18/01/15 22:48:23.78 3sKmMPSa0.net
>>408
mg =IBL
とIR=vBL
連立

417:大学への名無しさん
18/01/15 22:53:49.65 3sKmMPSa0.net
>>408
補足
速度一定から釣り合っていることがわかる。
鉛直下向きの力が重力で鉛直上向きの力は誘導起電力由来のローレンツ力。
電流は誘導起電力をオームの法則に当てはめて考える。

418:大学への名無しさん
18/01/16 00:15:01.91 hF5BA85O0.net
起電力の順に解くだけだって漆原先生に習っただろw

419:大学への名無しさん
18/01/16 03:16:12.16 +auiuEag0.net
何でも「力」と「エネルギー」と「仕事」で整理すればいいんだよ。
どうせニュートン力学がほとんどなんだから。
電気だって同じだろ・
量子がどうだこうだって話にはならないんだから。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2346日前に更新/118 KB
担当:undef