新潟大学 Part56 at KOURI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:大学への名無しさん
17/11/09 18:36:32.76 3lNH5kPk0.net
up

901:大学への名無しさん
17/11/09 19:09:17.78 atHKVW7G0.net
おまえらの中で>>884の彼氏になってやれるやつはいないのか
>>884の周りの友達に出来た彼氏を羨んでる場合じゃないぞ

902:大学への名無しさん
17/11/09 20:20:07.09 N+GBtIaU0.net
緊急に救うべきなのは>>884より>>885だと思う

903:大学への名無しさん
17/11/09 20:37:30.41 Thpus8V20.net
ホモ定期

904:大学への名無しさん
17/11/09 20:49:40.72 AL5G48mi0.net
>>883
余裕
二次の合格者平均点を40点くらい下回っても受かるはず

905:大学への名無しさん
17/11/10 18:59:53.18 MuQa2Aro0.net
クリスマスなんて時給が臨時的にあがるイベントぐらいにしか思ってない

906:大学への名無しさん
17/11/10 22:31:36.19 S8lXO/T60.net
最近長期でバイトはじめたんやが、やっぱシフト外れる人多いん?
俺友達いねーし暇だから入ってやろうかね

907:大学への名無しさん
17/11/10 22:42:27.65 Ef3gN6Dq0.net
バイトしたことねー

908:大学への名無しさん
17/11/10 23:25:30.14 Cvd63d1y0.net
>>697
難易度や歴史的権威は新潟>静岡信州
しかし新潟は競争率が低いので入りやすい
新大って確か2000年初めくらいから
志願者数信州に勝ったことないらしいちなみに定員は新潟の方が多い

909:大学への名無しさん
17/11/11 00:10:17.93 b0YQjQbi0.net
信州の立地最悪

910:大学への名無しさん
17/11/11 00:25:35.11 RhnZu2td0.net
新潟は明治時代人口日本一だったから日本海側最大の大学として
青写真が描かれたまさかこんな凋落すると予想する方が無理ゲー

911:大学への名無しさん
17/11/11 00:34:11.17 uD6xkJ800.net
>>885
これにマジレスしてる奴らの方がやばい

912:大学への名無しさん
17/11/11 12:53:51.36 09TPHySi0.net
男女2:2四人組で彼氏彼女それぞれ二人持ちなってるグループ知ってるんだけど世も末ですかね…

913:大学への名無しさん
17/11/11 18:26:40.51 cOs0m79f0.net
vita大学に持って行ってBFのリモートプレイでもやろーかな

914:大学への名無しさん
17/11/11 23:15:38.74 kkNvG3SK0.net
この大学Wifiでなにしようが自由っぽくて嬉しい

915:大学への名無しさん
17/11/11 23:37:46.02 R4aSF8Jf0.net
どっかで変なことばっかに使われてたから止めた大学あった気がする
そんなことしたら教職員も困るだろうから多分ここではしないだろうけど節度は守ろうな

916:大学への名無しさん
17/11/12 00:10:24.88 /nsaGYis0.net
★★★関西私立理工系学部設置年 ()内は起源(連続性がある、かつ公式な卒業者を要する)
1949年 大阪工大 工学部(1922年 関西工学専修学校)
1949年 立命館大 理工学部(1938年 立命館高等工科学校)
1949年 近畿大学 理工学部(1943年 大阪理工科大学)
1949年 同志社大 工学部(1944年 同志社工業専門学校)
1958年 関西大学 工学部(1944年 関西工業専門学校)
1961年 関西学院 理学部

917:大学への名無しさん
17/11/12 03:47:01.57 LYe0qL860.net
>>878
講義の終盤にキーワードが書かれたプリントが配布される。
テストはそのキーワードのうちのいくつかについて5〜6行で説明する問題と講義で扱った内容についての自由記述の問題が出る。
配布プリントに書いてある内容だけだと、説明が足りないから先生の話をメモしといた方が良い。

918:大学への名無しさん
17/11/12 12:19:46.19 B11lZpD20.net
>>884
イングデプト行きません?

919:大学への名無しさん
17/11/12 14:24:32.06 Fp/YU3mH0.net
owen

920:大学への名無しさん
17/11/12 19:08:49.51 D73UGVmN0.net
地域を探るマジゴミ

921:大学への名無しさん
17/11/12 22:03:34.02 e7Ywbwlx0.net
淫夢デプト

922:大学への名無しさん
17/11/12 23:24:49.44 MtWucVWK0.net
新潟って車ゲーだね

923:大学への名無しさん
17/11/13 00:21:01.20 lz0QRawI0.net
天候の悪い日が多い、路肩が狭い、坂が多い割には学生のロード乗りをよく見る
通学程度の距離ならママチャリやクロスの方が楽だと思うが、よっぽど遠くから大学へ来るんだろうか

924:大学への名無しさん
17/11/13 00:40:44.89 vGLGmArn0.net
大学近くのアパートにもロード止めてあるの見るからカッコいいて理由で買った人が多数と車と違って維持費がさほどかからず駐車場代もかからないので休日の遠出ように買った人じゃないかね

925:大学への名無しさん
17/11/13 00:48:11.66 OMdiKxHl0.net
>>907
月末なら良いですよ

926:大学への名無しさん
17/11/13 10:06:25.65 qnVEq0xl0.net
みんなどのくらいの値段の車買ってるの
軽じゃないの買いたい

927:大学への名無しさん
17/11/13 10:24:13.52 P2HKWaSd0.net
下流市民だから新車時460万の11年落ちに乗ってる。
こ○○らとか親が金持ちってのが多いサークルで親の金で車買うやつらは羨ましいが貧乏なのでそれ相応で馬力も140ぐらいしかない。
下流市民なのでメンテナンスにかかるお金は勿論生活費と学費で限界なのでハイオクだったり、車検やタイヤ高くつくような車は乗れない。
燃費考えたら現行のデミオのディーゼルやノートのepowerあたりがいいんけどね
ただ軽の登りの遅さや、高速時の不安定さ、回転数が音でしか分からない、耐衝撃性から考えると軽は乗りたくないし誰かを乗せたりはしたくないと思った。車検の時の代車で特に実感したは。

928:大学への名無しさん
17/11/13 12:49:56.82 BYdmTfib0.net
460万のを11年乗ってんのか?

929:大学への名無しさん
17/11/13 18:04:47.74 uzttQjCF0.net
親が金持ちなやつが多いサークルワロタ

930:大学への名無しさん
17/11/13 21:07:38.96 E6nJdGDp0.net
特定の学部しか入れないサークルあるじゃん。どこかは忘れたけど、
あれ、俺来年理学部3年だけど新歓行けるかな

931:大学への名無しさん
17/11/14 01:04:04.42 RgrYAuM10.net
>>907
お気遣い嬉しいですが、いきなりサシ飲みは怖いですごめんなさい…

932:大学への名無しさん
17/11/14 16:31:42.99 88UydwG+0.net
ワイもいくで!

933:大学への名無しさん
17/11/14 18:19:04.91 1PY2vMu80.net
国際系のところとかは留学させれるぐらいの経済力もってるし金持ち多め。
玉の輿のりたい人は金かかるサークルとかに入れば見つかるんじゃね?
長期のクルージングとか貧乏人には絶対できないし
彼女連れて折角のくそ長い夏休みとかを丸々世界一周クルーズとかに当てられるようなのは正直うらやましい。

934:大学への名無しさん
17/11/14 20:09:28.44 lKvjwC0B0.net
オフ会ですね

935:大学への名無しさん
17/11/14 20:31:16.64 tzab5Viw0.net
貧乏家庭の奴に「奨学金も借りずに大学行って親の脛齧れて羨ましい」って嫌味言われた
言葉遣いには気を付けろやゴミ底辺

936:大学への名無しさん
17/11/14 20:54:27.56 DVKT4YZp0.net
アウトドア、旅行大好きマンって、長期休暇以外は1人でどっかいくの?
ふつーの土日とか三連休に新潟駅以外どっか遠出する?観光地とか

937:大学への名無しさん
17/11/14 22:54:20.14 cJhEuEjr0.net
毎週どこかには行ってる気がする。
ガソリンだけで毎週1、2万は使


938:チてるかな 全休あって毎週四連休やし



939:大学への名無しさん
17/11/15 00:26:00.74 zhlrXmBk0.net
きっと>>926は文系だと思うが、理系って全休って作れるもんなの?

940:大学への名無しさん
17/11/15 00:31:08.32 k4obeZi00.net
>>927
926だけど理系だよ。二回生まででどれだけ単位とれたかと研究室と実験、卒論の進捗状況次第。理学部化学とかならあきらめてくれ。理学部化学とか工学部化シスとかが全休つくるなら寧ろ一年の時かもしれないけど。

941:大学への名無しさん
17/11/15 09:19:09.89 CiLfrnlU0.net
>>928
2年までの取得単位数を教えてくだしゃい

942:大学への名無しさん
17/11/15 10:10:31.29 +c7YJN5r0.net
>>929
毎期約30の120

943:大学への名無しさん
17/11/15 10:53:09.77 FqY1WhkQ0.net
>>929
二年終わる時は101だったよ。
因みに三年前期は集中講義合わせて119。

944:大学への名無しさん
17/11/15 12:28:11.24 u3nZQRVS0.net
工学部cap制度あるんだがお前らの学科はないのか?

945:大学への名無しさん
17/11/15 12:41:42.68 KdFKP8cY0.net
>>932
そり、それが言いたかった。
ついでに、工学部で2年前期に教養取り終えたけど、今後全休の可能性は?

946:大学への名無しさん
17/11/15 13:26:52.36 FqY1WhkQ0.net
>>932
俺のとこはgpaが3.5以上だとcap制限が緩くなるし
cap制限に関係ある講義とない講義あった気がするし
集中講義とか結構入れてたからね

947:大学への名無しさん
17/11/15 15:23:46.52 I


948:0txkTrW0.net



949:大学への名無しさん
17/11/15 16:17:14.71 AX1H+mBZ0.net
3年後期なのに毎日3か4限あるわ

950:大学への名無しさん
17/11/15 17:39:24.08 WESBB9iD0.net
gpa2.5で行きたいゼミいける?

951:大学への名無しさん
17/11/15 18:11:19.61 bCgMBtyH0.net
学科によるけど人気のところは無理じゃね?
順位は半分より下くらいだと思うけど

952:大学への名無しさん
17/11/15 18:27:49.86 EF1klHaS0.net
GPAの平均は学部によって結構バラツキがありそうだから一概に言えないな

953:大学への名無しさん
17/11/15 19:52:37.74 u3nZQRVS0.net
2.5で平均以下なんか
やっぱ上位は3とか普通なん?

954:大学への名無しさん
17/11/15 21:22:03.89 yID7EjDI0.net
>>916
そもそも新潟に上流市民がいたのか..
.
新大教授、医者、弁護士、公認会計士
新潟地裁・地検の裁判官・検察官
新潟県庁・市役所の部長級以上の管理職と国のキャリア官僚
一部上場企業の支社長、
あたりは上流と認めてやる
中小企業経営者(笑)、田舎地主(笑)、学校教師(笑)風情のドラ息子&娘は
調子こいてんじゃねえぞ〜

955:大学への名無しさん
17/11/16 00:20:03.36 L4gD3vs20.net
1年のうちは2.5は平均以下だろうけど、学年上がってくとどうなん?
平均2.8くらいか?

956:大学への名無しさん
17/11/16 01:23:42.64 FcHCB6QT0.net
学年上がったら難易度上がるしgpa^_^下がりそうな気がするが

957:大学への名無しさん
17/11/16 01:34:06.34 fBNGknSe0.net
普通は1年の頃より知り合いが増えるから、楽単の情報や過去問を手に入れやすし代筆を頼める
また教授が単位を考慮して履修させてくれる可能性が高くなる

958:大学への名無しさん
17/11/16 06:00:35.59 +i7xCqV90.net
GPA云々は10万もらってから言えよ、本気で頑張ってない奴がテキトー言うな。
by奨学金掛け持ちアルバイター

959:大学への名無しさん
17/11/16 11:34:42.65 yomLPvSh0.net
ショガカスくせーよ

960:大学への名無しさん
17/11/16 12:09:18.94 fNUzADpZ0.net
学科の席次とかって確認できんの?

961:大学への名無しさん
17/11/16 12:37:46.32 gb/s86B60.net
学年の終わりにと聞いた

962:大学への名無しさん
17/11/16 12:41:52.39 FcHCB6QT0.net
どうやって確認すんの
学務に直接行くのか?

963:大学への名無しさん
17/11/16 14:01:24.13 OY1C+zuo0.net
2chってバカしか集まらなさそうだもんな(ブーメラン)

964:大学への名無しさん
17/11/16 14:30:17.42 PouDsJzB0.net
新大生って寒くないんか?

965:大学への名無しさん
17/11/16 16:21:52.60 iRu4GOMQ0.net
懐が?

966:大学への名無しさん
17/11/16 16:43:05.11 zn27kJD30.net
頭でしょ

967:大学への名無しさん
17/11/16 16:47:44.02 PdK7Whep0.net
学科の席次は出るとこもあるし出ないとこもあるし
時期も聞く方法もそれぞれ

968:大学への名無しさん
17/11/16 16:49:07.05 MSCV7O/U0.net
奨学金貰ってアルバイトしない奴なんてそんなおらんやろ 笑

969:大学への名無しさん
17/11/16 17:28:10.94 iRu4GOMQ0.net
ショガカス笑

970:大学への名無しさん
17/11/16 20:32:13.68 w1MfjutJ0.net
GPAは学部学科による。
俺のとこだと頑張った奴は4.0〜
頑張ってないけど賢いやつとかは3.7前後
ちょっとだらけた奴は3.5前後
頑張り方が間違ってるタイプは2.7〜3.0
駄目な奴らが2.5ぐらい
本当に駄目な奴らが1.2ぐらいのイメージ
法学とか工学だとこれから−1とか??

971:大学への名無しさん
17/11/16 20:36:34.35 El/97hDP0.net
頑張った奴とかいう曖昧な表現

972:大学への名無しさん
17/11/16 20:44:36.80 Pm5I6nrU0.net
明後日編入試験受ける者ですが、不安で仕方ありません。会計学って難しいのかしら…?何割くらい取れれば合格するのでしょうか

973:大学への名無しさん
17/11/16 21:12:48.86 qX6ykDHL0.net
>>957
これマジ?

974:大学への名無しさん
17/11/16 23:39:41.83 sIjqd3kD0.net
>>959
編入試験は意外と緩いですよ。
今まで通り力を出し切って頑張ってきてくださいね!
合格祝い楽しみにしてます💮

975:大学への名無しさん
17/11/17 04:51:15.36 XRitOCW50.net
>>961
ありがとうございます!!
心細くて死にそうでした(笑
気合い入れて頑張ります(`・ω・´)

976:大学への名無しさん
17/11/17 04:54:21.96 OL3w8aDj0.net
>>962
早起きなのか夜更かしなのか分からんが寒いから体調くずなよ!!

977:大学への名無しさん
17/11/17 08:56:04.05 +5JTFlHd0.net
>>962
新潟寒いのと、人社棟も寒いので脱ぎ着しやすい上着等お忘れなく! by961
落ち着いて頑張ってください。何か困っていたら気軽に連絡ください〜
e17m906g@yahoo.co.jp

978:大学への名無しさん
17/11/17 09:18:12.47 n2+fmPVy0.net
平均4.0〜とか化け物にもほどがあるよww
点数になおしたらほぼ90点以上じゃないか

979:大学への名無しさん
17/11/17 11:01:23.63 fiJqbhZB0.net
>>965
俺も信じらんねえが4越えても10万貰えないとこもあるんだよなあ

980:大学への名無しさん
17/11/17 11:18:09.69 GDTYxGsa0.net
>>955
そうなの?
バイトしてるなら奨学金貰わなくてよくない?

981:大学への名無しさん
17/11/17 12:46:19.04 /2y4d2yY0.net
>>957
ちな学科どこ

982:大学への名無しさん
17/11/17 14:15:36.53 6+1XByEK0.net
工学なら3.5あれば研究室はよっぽど最上位層が極端に偏らなければフツーに選べるって聞いた。

983:大学への名無しさん
17/11/17 14:20:05.98 xNodB0sh0.net
3.5なんて高杉ふざけんな

984:大学への名無しさん
17/11/17 14:44:31.12 wUH1V/Ow0.net
3.5は高くはねーよ

985:大学への名無しさん
17/11/17 14:49:35.62 xNodB0sh0.net
そうなのか
2.5くらいが普通だと思ってた
2.5じゃ引くいんか?

986:大学への名無しさん
17/11/17 17:58:33.22 wUH1V/Ow0.net
テスト前日に過去問ぶち込むなり何なりするだけで3.0超えるでしょ
平均2.5なんてもってのほか

987:大学への名無しさん
17/11/17 18:06:44.91 yp9ccBwm0.net
>>973
工学部?
だとしたら要領がいいんだろうな

988:大学への名無しさん
17/11/17 21:07:53.29 INKHV4HL0.net
>>898
信州は蛸足だが松本長野上田とキャンパス
自体は悪くない上田とか東京の通勤圏だし
新潟は集中キャンパスだがなにせ新潟
静岡大の浜松が一番良い

989:大学への名無しさん
17/11/17 22:28:24.21 tzsfhtxQ0.net
どこでなにあったん??やばくね??一丁目の火事よりもうるさいし台数集まってね??事故??火事??

990:大学への名無しさん
17/11/17 22:30:03.60 fiJqbhZB0.net
新潟大学前駅で人身か

991:大学への名無しさん
17/11/17 22:45:56.30 e7WhDUbi0.net
ちなみに留年すると研究室優先になるぞ

992:大学への名無しさん
17/11/17 22:50:12.12 /2y4d2yY0.net
実況はよ

993:大学への名無しさん
17/11/17 22:51:54.00 RHHfIUT50.net
誰か凸って実況はよ

994:大学への名無しさん
17/11/17 22:56:00.03 JKFWHJMM0.net
人身事故とかやめてくれ…

995:大学への名無しさん
17/11/17 23:35:46.18 9vcWV0Fj0.net
twitterで探すといろいろ出てきちゃうあたり、よくないよな。
既にまとめられてたりするから結構ヤバめかと

996:大学への名無しさん
17/11/18 01:18:02.59 e6VMY4RO0.net
なんかこういうのをツイートするやつとかまとめるやつってほんとなんなんだろうな…

997:大学への名無しさん
17/11/18 09:32:36.90 Bibi7ni30.net
まとめるのは無職の仕事だからいいけどバカッターはインターネット依存症の障害者がやってるからなあ

998:大学への名無しさん
17/11/18 15:36:29.19 9O22A1DA0.net
新潟大学は非リア男女向けクリスマスパーティないの?

999:大学への名無しさん
17/11/18 15:41:00.04 V+bUJrHC0.net
まずそのパーティーに参加する奴は陽キャの集まりであってお前らみたいなやつらは行っても居場所はない

1000:大学への名無しさん
17/11/18 15:49:09.80 KPkWueC00.net
うめこまって正門付近に住んでる人って知ってるの?

1001:大学への名無しさん
17/11/18 15:55:07.08 lUVTJP6o0.net
行ったことないけどうまいんか?
たまに行列できてるけど

1002:大学への名無しさん
17/11/18 16:02:50.64 Vv4GFcHE0.net
車のエンジンオイルって普通自分で交換すんの?
それともカーショップに持っていくのがいいんか?

1003:大学への名無しさん
17/11/18 16:19:44.95 8res6Y8T0.net
>>988
フツーに美味いし高くないし個人的にすごく好き

1004:大学への名無しさん
17/11/18 17:20:07.74 875T8hd90.net
3.4タームまたいでやってる授業って、補講日の日って授業あるんか?

1005:大学への名無しさん
17/11/18 21:25:08.99 LO5NjqtF0.net
次スレはよ

1006:大学への名無しさん
17/11/19 01:39:22.97 /doENJmj0.net
>>989
昔は当然自分でやるもんやみたいな雰囲気あったけど
今は自分でやりたいならやればいいし持ってく方が楽なら持ってけばいいて感じ

1007:大学への名無しさん
17/11/19 11:53:13.92 PHURHzNJ0.net
新大スレはここで終わりにしよう
しょうもない

1008:大学への名無しさん
17/11/19 11:57:23.36 wh+NMF2Z0.net
>>994
寂しくなるな
おまえらとはもう顔を合わせることもないんだろうな

1009:大学への名無しさん
17/11/19 12:10:22.77 dQ7dV2tY0.net
>>995
顔なんて合わせたことないだろ

1010:大学への名無しさん
17/11/19 12:36:14.93 IwX49uJC0.net
次スレ

新潟大学 Part57 [無断転載禁止]©2ch.net・ ・
スレリンク(kouri板)

1011:ウラ日本海側は原発銀座危機 ゲリラテロ
17/11/19 12:41:26.15 oxlAqY070.net
3名無しさん@1周年2017/11/19(日) 11:56:22.32ID:VciQuF/u0
URLリンク(www.labornetjp.org)
防災訓練に自衛隊追い出す三鷹市 立川断層帯の基地外↑

31大学への名無しさん2017/10/27(金) 20:13:30.62ID://OiI+hl0
地震予知の権威東京大学の村井教授 以下

三鷹市吉祥寺の成蹊大学 丸の内線は
立川断層帯延伸、日本一老朽化路線で超危険www
URLリンク(www.nksj.info)

1012:大学への名無しさん
17/11/19 13:08:13.36 yiHsUzDd0.net
>>994
そうだな、そろそろやめ時だよな。
あ、>>997 gjとりあえずそっちいくわ。

1013:大学への名無しさん
17/11/19 13:08:39.10 RpSFOx9l0.net
うめてんてー

1014:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 18時間 40分 53秒

1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1844日前に更新/215 KB
担当:undef