編入総合スレッド Par ..
[2ch|▼Menu]
962:大学への名無しさん
17/11/10 23:47:18.07 9LAY3WOK0.net
神戸経営の人、トーイックどれくらい??

963:大学への名無しさん
17/11/11 01:07:40.20 FxbWdHzI0.net
英語の試験作らなくてよくなるから外部入試どんどん入れていくだろうね

964:大学への名無しさん
17/11/11 01:08:06.73 FxbWdHzI0.net
外部試験ね、すまん

965:大学への名無しさん
17/11/11 04:22:54.30 z1LPQggR0.net
センターに代わる共通試験ではTOEICは採用しないなんていう噂はあるし、学術英語寄りの民間試験であるIELTS、TOEFL重視になっていくんではないかな
特に難関大学、大学院ではそうなるかもね

966:大学への名無しさん
17/11/11 10:59:30.30 tv01+V340.net
三回生から3年次編入ってあり?

967:大学への名無しさん
17/11/11 11:22:26.61 FxbWdHzI0.net
>>954
上位大ではそういう人ばっかだよ、ストレートの方が珍しいくらい

968:大学への名無しさん
17/11/11 11:45:12.62 Ru19Y7QO0.net
>>955
マジ?
それって浪人ってこと?

969:大学への名無しさん
17/11/11 11:56:21.82 FxbWdHzI0.net
>>956
1度目の受験なんじゃないかな、2年生の時に受けてもきついって感じで

970:大学への名無しさん
17/11/11 12:29:51.37 Ru19Y7QO0.net
>>957
え、今年受験した?
まさにそれだな〜上のやつも言ってたけど最近になって編入の存在知った

971:大学への名無しさん
17/11/11 12:34:10.22 FxbWdHzI0.net
>>958
去年の受験者
宮廷文系の知り合いにはストレートじゃない人が多いね

972:大学への名無しさん
17/11/11 12:45:19.58 Ru19Y7QO0.net
>>959
どこ受験したん?
経済学部に編入したいんやけど独学でい
けるんやろか?ちな関西の中堅私大文系

973:大学への名無しさん
17/11/11 16:09:11.03 ZsckC5/H0.net
北大法はどうでしたか‥?

974:大学への名無しさん
17/11/11 17:11:17.50 jM9bvjYt0.net
>>961 名大法の一次通った者だけど、北大法のが難しかったよ() ま、ワイが勉強してなかっただけやけども…

975:大学への名無しさん
17/11/11 19:05:00.00 ZsckC5/H0.net
>>962
専門?英語?

976:大学への名無しさん
17/11/11 22:36:50.43 qlfjKOyE0.net
>>962
名古屋の面接どうでしたか、、?

977:大学への名無しさん
17/11/11 23:21:43.16 TnZ7bjOHc
阪大経済はどうだった?

978:大学への名無しさん
17/11/12 11:08:35.89 VnRXCRJo0.net
神戸経済受けたんですが皆さんどう?
僕は経済7割、数学6割、TOEIC755

979:大学への名無しさん
17/11/12 11:40:51.64 cpdVtnz80.net
>>966
絶対受かってるから安心しろ

980:大学への名無しさん
17/11/12 12:36:41.45 rKLF4wc90.net
名古屋と北大受けるとか交通費やばそう。

981:大学への名無しさん
17/11/12 13:03:10.86 w0hsNlTk0.net
>>967
経済、数学どれくらい取れました?

982:大学への名無しさん
17/11/12 16:44:11.68 nvSUa7pJ0.net
高校が普通科出身じゃない人とかいる?

983:大学への名無しさん
17/11/12 16:50:30.91 +ADWknmi0.net
>>970
高校卒業してない編入志望ならいる

984:大学への名無しさん
17/11/12 18:39:31.21 3mE7EEJa0.net
>>970
工業高校でっす

985:大学への名無しさん
17/11/12 20:18:34.69 x1KB7/lJ0.net
自分は該当しないからどうでもいいけど、指定校で私立入った奴が編入して消えたら後輩達に関係あんのかな。

986:大学への名無しさん
17/11/12 20:26:21.42 61/UD3gY0.net
総合科

987:大学への名無しさん
17/11/12 20:40:46.79 vyw7wN8z0.net
北法2年次受けたけど手応えぜんぜんないわ笑
今の大学で頑張れってことなんだろうな 受かっててほしいけど

988:大学への名無しさん
17/11/12 21:11:13.15 B96VlYUj0.net
編入も中退と同じ様に扱われそうやな

989:大学への名無しさん
17/11/12 23:28:42.70 OQsYELlu0.net
名古屋法の面接どうだった?

990:大学への名無しさん
17/11/12 23:58:47.84 WTqUmkdS0.net
>>973
あるでしょ、退学するんだから

991:大学への名無しさん
17/11/13 11:26:44.04 uNXRRm+K0.net
あと4日…

992:大学への名無しさん
17/11/13 15:17:53.94 9UYG6N9X0.net
東北経済は神戸から流れてくるだろうから受験者数は多そう

993:大学への名無しさん
17/11/14 00:23:06.09 Sb1lFOHa0.net
横国の経済って何割くらい取れればいいんだろ

994:大学への名無しさん
17/11/14 03:10:45.59 2nsUm0Rb0.net
>>950
855

995:大学への名無しさん
17/11/14 04:50:45.24 UtU2xFK70.net
横国の経済は自称9割で落ちてる人いるから満点必要とか、語学が加味されてるとかされてないとか、色々な噂が渦巻いてるし大学が公開するつもりないから何話しても無駄。得点開示もしてくれねーもん。

996:大学への名無しさん
17/11/14 06:01:51.43 aTn76VlM0.net
加味されてないんじゃないのかなあ
やっぱり出願資格なだけじゃないかね

997:大学への名無しさん
17/11/14 16:37:44.55 y8zu6fGn0.net
>>980
神戸落ちた気しかしないから東北向けてやってる。神戸受けた?

998:大学への名無しさん
17/11/14 18:41:30.02 qc872diU0.net
阪大経済受けた人どうでした?
5〜5.5割とれたら面接に呼ばれるみたいですけど

999:大学への名無しさん
17/11/14 19:55:16.41 1oSi7qGh0.net
阪大経済の1次試験ってそんなにボーダー低いのか?

1000:大学への名無しさん
17/11/15 13:47:36.87 Gs4we3ePU
阪大経済の合格発表の番号分かる人いない?

1001:大学への名無しさん
17/11/16 07:53:46.31 r7WtdlR/0.net
今年は名大経済どうだったんだろう

1002:大学への名無しさん
17/11/16 11:01:07.33 DUYnlzLb0.net
阪大の筆記試験受かったわ
正直ダメだとおもったのに

1003:大学への名無しさん
17/11/16 14:34:45.53 rlVCE2Lsl
神戸法落ちたわ
金沢法に進学します
76人出願、17人合格だった

1004:大学への名無しさん
17/11/16 15:09:57.07 LsZc11lqy
阪大筆記俺も受かったけど正直行くだけ無駄な気がする

1005:大学への名無しさん
17/11/17 09:14:52.54 DVTB7NLY0.net
編入できたところで承認される単位が心配だ
留年したくないし

1006:大学への名無しさん
17/11/17 11:44:59.43 028FbrHR0.net
見に行けないから誰か神戸の結果頼む

1007:大学への名無しさん
17/11/17 12:30:13.12 BGBnZRiG0.net
>>994
経営?

1008:大学への名無しさん
17/11/17 12:40:15.23 kI8PSgXj0.net
>>993
60単位はあるんでしょ?


1009:なら卒業できるはずだが 教職とかじゃなければ



1010:大学への名無しさん
17/11/17 14:00:31.86 RTjw+o4/0.net
編入出来ても単位が不安すぎるわ

1011:大学への名無しさん
17/11/17 15:07:11.61 oDFjb7180.net
単位90くらいあるんだけど60ぐらいしか認定されないんだろ?
留年するだろ

1012:大学への名無しさん
17/11/17 15:21:54.68 kI8PSgXj0.net
3年で60単位取れば平気だろ、それくらい頑張れよ

1013:大学への名無しさん
17/11/17 17:03:15.95 T6ZMfZmL0.net
名古屋経済は48単位しか認められないから3年での授業スケジュールは本当に忙しい事になるよ
普通に前期授業15以上取るしな

1014:大学への名無しさん
17/11/17 21:24:35.91 kI8PSgXj0.net
まあでも仕方ないよなそれも

1015:大学への名無しさん
17/11/17 22:43:31.87 KjhHzlcDc
神戸受かったのに東北浮ける奴の心境が分からない
神戸のほうが名実共に上だろ

1016:大学への名無しさん
17/11/18 09:09:33.49 XxJDGA560.net
神戸大経済、阪大経済2つとも受かってた
めっちゃ嬉しい

1017:大学への名無しさん
17/11/18 09:59:55.99 JuXBHD5Y0.net
阪大の1次って何人くらい受かったんですか?来年受けるつもりなので参考にしたいです

1018:大学への名無しさん
17/11/18 10:33:12.76 HJpzc3A70.net
阪大っていつもどれぐらい二次で落とされるんですか?
何を見てるのだろう

1019:大学への名無しさん
17/11/18 11:37:24.11 lAF2uUo90.net
阪大の二次は志望理由書中心に訊かれるよ
例えば志望理由書に教授名出していたらその教授が書いた書籍とかグイグイ聞いてくるから

1020:大学への名無しさん
17/11/18 14:10:35.95 JmW0R2Xp0.net
神戸も48単位だよな
上限がある程度解放されてるとはいえなかなか厳しいな

1021:大学への名無しさん
17/11/18 14:42:47.36 wcyi+d6M0.net
神戸は編入生に優しいよ
阪大と名古屋は単位取得が大変
京大は受かるのが大変

1022:大学への名無しさん
17/11/18 18:33:09.68 hX0fpeZu0.net
3回なる前に休学してチャレンジしてえな

1023:大学への名無しさん
17/11/19 01:22:07.81 eHry1Cpw0.net
わいの大学は一科目4単位がなくて全て2単位だから不安だわ。
例えばマクロ経済が4単位じゃなくてTが2単位Uが2単位の4単位なんだわ。だからTだけ取るとかUだけ取るができてしまう。
ま、そもそも編入試験これからなんですけども。

1024:大学への名無しさん
17/11/19 01:22:49.20 eHry1Cpw0.net
?になってるのはギリシャ文字の1.2だわ。

1025:大学への名無しさん
17/11/19 03:44:13.37 nLkziP3v0.net
いや、そんなの2単位×2を4単位の授業の単位として変換して認定してくれるから

1026:大学への名無しさん
17/11/19 09:04:52.29 6VRy+dMz0.net
阪大経済の卒業に必要単位が130で60認定してくれるんだろ?
2年で70単位ってしんどくないか
就活とかしんどいだろ

1027:大学への名無しさん
17/11/19 09:18:14.29 wGGBgrvI0.net
1年で60単位くらいみんな履修してるよきつくても

1028:大学への名無しさん
17/11/19 12:29:24.61 ujcWjsEV0.net
>>1012
1と2を取ってる人なら4単位認定で問題ないが、1だけ取ってる人とかは認定されないんじゃないか
という話だろ。

1029:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 279日 13時間 1分 48秒

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1166日前に更新/210 KB
担当:undef