商業高校生なんだけど ..
[2ch|▼Menu]
249:大学への名無しさん
17/03/06 08:21:39.32 pBYPYxwM0.net
ID:HjVXDAVI0 = 発病中
= このスレや他の受験スレに常駐する、AIネタで受験生を煽るのが生きがいのオッサン
= 自称早大卒公務員だが実際は高卒ニートの学歴コンプの子無しオッサン
>>206 (「医学部オワコン」スレの206)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
205 : 大学への名無しさん2016/11/28(月) 19:38:02.25 ID:RR01KQgq0
>>204
オッサン(または爺さん?)が大学入試スレに何故いるの?
英語の専門家のスレや医療の専門家のスレで専門家相手に徹底的に
議論すればよいのに、高校生や受験生相手に何やってんの?
専門家相手だと怖いから高校生にエラそうなこと言ってるようだけど
恥ずかしいオッサン(または爺さん)だねw
206 : 大学への名無しさん2016/11/28(月) 19:47:36.95 ID:a4iVFsS30
>>205
そりゃガキ相手に煽ってるのが楽しいからだヨw
AI革命前夜の大学受験なんて意味ねぇもん。
崩れゆく価値観に必死こいてるお前らが滑稽で滑稽で。
煽らずにはいられないwww
................

250:大学への名無しさん
17/03/06 11:10:23.56 3zhli/Dh0.net
(^_^;)\(・_・) オイオイ
一般入試は学生の二人に一人で多数派はないだろう!学生全体をリードして引っ張っているのが、商業高組で、主流派というのが正解。中大入った以上は、礼儀節度を守って、従ってくれないと(>。<)

251:大学への名無しさん
17/03/06 11:11:30.61 HjVXDAVI0.net
ムーアの法則をベースとするカーツワイルの予測は、ハード集積からだけの予測で、スマホやGoogleやディープラーニングの出現を織り込んではいない。
また2011年に商業販売された量子コンピュータの実用化も、早くても2030年頃の予定だった。
自動運転も夢の技術で、2030年よりは後というのが自動車メーカーの言い分だった。
それでも2045年には、全人類の英知を超えるチップが現れるだろうという「楽観的な」予測だった。
現実には、2045年というのは、300年先の未来を予想するくらい、読めない未来になった。
10年前の1年間に起きた技術進歩が、今では1カ月で起きている感覚。
シンギュラリティと呼ばれる現象は、今のような技術革新の収穫逓増現象下では、2025年までに最初のシステム体系が出現しても不思議ではない。

252:大学への名無しさん
17/03/06 22:55:49.35 HjVXDAVI0.net
730 :名無しさん :2017/03/06(月) 20:14:27 ID:nuULIBRQ0
学力や知能で早期合格出来る試験じゃないです。優れた大学教員の中にこの試験からの退却者が多くいらっしゃいま
す。4月から簿記始めて秋に1級取得出来るかどうかを試金石にして、努力次第で何とかなる公務員試験の勉強でも始
めた方が賢明です。

たった2週間の学習でプロ・プレイヤーに勝つ。AIが『スマブラ』大会に君臨|ギズモード・ジャパン -
URLリンク(www.gizmodo.jp)
特化型AIと言っても、一週間二週間程度の学習で世界一レベルになられたら
それだけでもう殆どなんでも出来るわな。
人間が意識高く勉強してれば勝てる、なんてレベルじゃない。
汎用型AIでないと出来ないのは、それこそシンギュラリティくらいだ。

253:大学への名無しさん
17/03/06 23:44:00.82 Br4T6KK90.net
>>242>>250=自称「商業高3年」
@なりすまし
A捏造、妄想、願望
B自作自演
人生の大半をアンチ中央活動に捧げた中大一般入試落ち早稲田夜間学部卒のオッサン
したらばの中大専用掲示板でも名物基地外アンチとして認知されているようでよかったねw

254:大学への名無しさん
17/03/07 00:03:35.72 yG/pGDAz0.net
TechCrunch Japan: より良い「双方向」脳=コンピューターインターフェイスの研究が進んでいる.
URLリンク(google.com)

255:大学への名無しさん
17/03/07 15:01:32.70 XUKxOtj50.net
>>252
中大に関係ないこのAIオタくん、早くN大いた戻りな。
関係ないスレ書くな。

256:大学への名無しさん
17/03/07 23:11:30.34 yG/pGDAz0.net
>>255
AIが文系を駆逐する時代は目睫の間に迫っております。
その昭和脳の石頭をいい加減にアップデートしなさい。
IBM、現行スパコンを超える「汎用」量子コンピュータを数年内に公開へ - PC Watch -
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
いよいよ量子ゲート式量子コンピュータが本格的に実用化するぞ。
プレ・シンギュラリティは近い!
>作製される汎用量子コンピュータは50qubit(量子ビット)を目標としており、
数ペタフロップスの現行スーパーコンピュータを凌ぐ性能を発揮するという。
>実現すれば、
化学や金融、機械学習といった分野において従来型のコンピュータがなし得なかった新たな結論を導く事が可能になる。

257:大学への名無しさん
17/03/07 23:12:33.37 yG/pGDAz0.net
Google、「ニューラル翻訳」対象言語の大幅拡大を予定
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
Googleは6日(米国時間)、2016年末より日本などで実装されたニューラルネットワークを応用した機械翻訳の対象言語を拡大していく予定であることを明らかにした。
まずはヒンディー語・ロシア語・ベトナム語に拡大され、数週間内にさらなる言語が追加される予定。
この「ニューラル翻訳」は機械学習の技術を応用し、文単体や逐語的な処理でなく、文脈を対象として精度の高い翻訳を行なえることが特徴("Google翻訳は機械学習で文を理解しより自然で流暢に"も参照)。

258:大学への名無しさん
17/03/08 00:11:34.03 8RD36mlK0.net
中大に関係ないこのAIオタくん、 関係ないスレ書くな。
2ちゃんねるで、中大関係者や商業高校出身者を装って妄想を書きこんでいる有名な粘着アンチがいるのだが、
書き込み内容がまったく同じだね。商業高生の青田買いに気が狂っているな。
偏差値が低いとか 推薦入学者が学生の二人に一人とか 多摩は辺鄙とか・・貧乏学生が多いとか。
一生懸命 中大の弱点をあげて・・バカか。
大学ブランドさえゲットできれば 人生安泰と思っているんだろw 個人の問題だぞ 青学 上智 立教ww金持ちなのは親だけだわ
早慶東京6大www学成成明学www金や学歴で人生は買えんよ
中央大でもよい人生送れる 真面目な商業高は 地元で絶大なる実績 中大でよかった
AIオタくん、きみ、まさか
教授殺害の理工のアホじゃあるないな?

259:大学への名無しさん
17/03/08 00:48:37.55 qQkn7hEc0.net
>>258
商業高校も文系学歴も
文系士業も行政職公務員もホワイトカラーも全部時代遅れ。
歴史的社会的使命を終えた社民党のような存在だよ。
量子コンピュータの真打ち、量子ゲート方式が数年後に実用化される。
これって画期的な展開なんだぞ?
早くても2030年代登場だと言われていたテクノロジーが10年以上前倒しで実現。
IBM、現行スパコンを超える「汎用」量子コンピュータを数年内に公開へ - PC Watch -
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
いよいよ量子ゲート式量子コンピュータが本格的に実用化するぞ。
プレ・シンギュラリティは近い!
>作製される汎用量子コンピュータは50qubit(量子ビット)を目標としており、
数ペタフロップスの現行スーパーコンピュータを凌ぐ性能を発揮するという。
>実現すれば、
化学や金融、機械学習といった分野において従来型のコンピュータがなし得なかった新たな結論を導く事が可能になる。

260:大学への名無しさん
17/03/08 01:43:52.70 IQd77G0k0.net
地元での最後の春休みもいそがしかと。珠算部の先輩のアパートに留めてもらいながら、アパート探しばい、来週から。立川は、相場高めたい。みんな、家賃いくらね…?

261:大学への名無しさん
17/03/08 02:11:52.17 qQkn7hEc0.net
>>260
アンタ、福岡県?
ゴーマンかましてよかですか?

262:大学への名無しさん
17/03/08 02:13:57.28 qQkn7hEc0.net
珠算・・・今じゃ宴会芸だわ。
電卓芸も同じ。エクセルを使えば一瞬だ。

263:大学への名無しさん
17/03/08 08:17:39.59 Ylm8qCpT0.net
>>262
AIが人間を滅ぼす世界も目の前だな。
君の話はSFだ。
はやくにっ駒いた帰りな。

264:大学への名無しさん
17/03/08 10:19:26.66 jmNR9/Q40.net
このスレや他の受験スレに常駐する、AIネタで受験生を煽るのが生きがいのオッサン
= 自称早大卒公務員だが実際は高卒ニートの学歴コンプの子無しオッサン
>>206 (「医者オワコン」スレBの206)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
205 : 大学への名無しさん2016/11/28(月) 19:38:02.25 ID:RR01KQgq0
>>204
オッサン(または爺さん?)が大学入試スレに何故いるの?
英語の専門家のスレや医療の専門家のスレで専門家相手に徹底的に
議論すればよいのに、高校生や受験生相手に何やってんの?
専門家相手だと怖いから高校生にエラそうなこと言ってるようだけど
恥ずかしいオッサン(または爺さん)だねw
206 : 大学への名無しさん2016/11/28(月) 19:47:36.95 ID:a4iVFsS30
>>205
そりゃガキ相手に煽ってるのが楽しいからだヨw
AI革命前夜の大学受験なんて意味ねぇもん。
崩れゆく価値観に必死こいてるお前らが滑稽で滑稽で。
煽らずにはいられないwww
...............

265:大学への名無しさん
17/03/08 12:36:41.69 qQkn7hEc0.net
>>263
お前はアホか?
SFどころか、これが現実だ。
量子ANコンピュータや量子NNコンピュータが既に登場し、数年後には量子コンピュータの真打ち的存在である量子ゲート方式が実用化される。
当初、量子コンピュータ開発は22世紀になるだろうと言われていたテクノロジー。
プレシンギュラリティは目睫の間に迫っている。
認識を今すぐ改めろ。

266:大学への名無しさん
17/03/08 23:57:48.41 FZAOtDbo0.net
>>258=中大や商業関係者になりすまして工作する、他大卒の病的粘着アンチ。
中大ちゃんねるで自分について書かれたレスをパクったうえに、自分の妄想願望を勝手に付け加えて改竄する始末。
元のレス

725 :名無しさん :2017/03/04(土) 23:31:18 ID:x9g8D4Wc0
このスレにも他大が結構潜り込んでいるな。
>>720
2ちゃんねるで、中大関係者や商業高校出身者を装って妄想を書きこんでいる有名な粘着アンチがいるのだが、
書き込み内容がまったく同じだね。
全体の一部である商業高校出身者を褒め殺して持ち上げて多数派の一般入学者を貶める手法も、
商業推薦枠を激増せよ、と的外れな極論をやたらと主張する点も同じだ。

>>260-261
『九州の商業高校出身者』というキャラは他大卒の基地外が5年も前からやっている、基地外お気に入りの妄想キャラ。
いまだに『しか』だの『ばい』だの言って同じ妄想レスをくり返している、頭の逝かれた中年親爺である。
5年前も同じ事をやっている他大卒の異常者。

スレリンク(kouri板:79番)
79 :大学への名無しさん:2012/02/21(火) 00:17:13.48 ID:mCcupIBJ0
おいは九州の某商業高校3年です。商学部に入学がきまっとる。
姉貴も同じルートで中大。姉貴の話だとクラスの席順は付属、
商業、一般の順だったらいしか。
一般の人に卑下する空気はなかったばいときいた。
貸方、借り方の手ほどきしてやるけん、語学はよろしくな。

267:大学への名無しさん
17/03/09 00:39:20.75 0xkVj6Bm0.net
>>258>>260
かれこれ十年以上も毎日中大や商業になりすまし異常な妄想をして気持ち良くなっている他大のリアル精神疾患者
他の板スレでも長年この調子だからこの病人は死ぬまでもう治らないだろう

268:大学への名無しさん
17/03/10 00:09:14.49 KuYNRB7f0.net
>>267=>>267
かれこれ十年以上も毎日、商業ー中大の実績をわが物顔にして異常な妄想をして気持ち良くなっている非法のリアル精神疾患者
他の板スレでも長年この調子だからこの病人は死ぬまでもう治らないだろう

269:大学への名無しさん
17/03/10 04:44:17.32 /AbcRLYp0.net
AI導入で弁護士「報酬基準」激変か…時間チャージ方式はなくなる!?
URLリンク(roboteer-tokyo.com)
人間の弁護士自体が減少するという変化も見逃せない。
コンサルティング企業・デロイトが2016年に行った調査結果は、
今後10年以内に、イギリス法曹界で全体の39%に相当する11万4000人の雇用が自動化され消えるとした。

270:大学への名無しさん
17/03/10 06:23:19.85 /AbcRLYp0.net
「人工知能による自動化が進むゴールドマン・サックス、人間のトレーダーは600人から2人へ」
URLリンク(gigazine.net)

271:大学への名無しさん
17/03/10 23:29:32.82 /AbcRLYp0.net
AIのリターン率は人間・クオンツの最高5倍「ヘッジファンド業績比較」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
デジタル・トレーダーとして優秀なだけではなく、コスト面でも企業に多大な恩恵をもたらすと期待されている。
英金融データ会社、Coalitionが大手国際投資銀行12社から収集したデータによると、セールス、トレード、リサーチ部門のスタッフの平均所得は50万ドル(約5702万円)。
ゴールドマン・サックスなどのM&Aバンカーの年収は、70万ドル(約7983万円)を上回るという。
これらの時給何百ドル(約何万円)クラスの従業員をAIに置き換えることで、企業がどれほどの人件費節減を実現できるかについては、フロントおよびバックオフィスの大型リストラを繰り返している大手企業が実証済だ。
すでにゴールドマンは過去600人雇用していたトレード部門の大部分を、コンピューターに置き換えている。

272:大学への名無しさん
17/03/10 23:56:45.04 i7dDFZPp0.net
>>268
「非法」→もっぱらアンチ中央の他大学が使う言葉として有名。
荒らしの手口を即見破られ、苦し紛れに他人のレスを盗んで改竄する稚拙な返し。
おまけに焦ってレスアンカーもミス。

273:大学への名無しさん
17/03/11 00:24:34.31 ICp3QX3v0.net
法学部生の会話では 学部生(法)と非法生と
使いますけど、なにか。

274:大学への名無しさん
17/03/11 05:24:26.56 dKmZ6Ter0.net
850 :名無しさん :2017/03/10(金) 22:46:52 ID:n/KlSBSk0
MARCHの新学部が早慶に匹敵する偏差値になっているとyahooニュースで出てましたね。
イメージ戦略の成功の賜物でしょう。30年前は中大法学部が早慶の商学部クラスだった
のに失墜して明治立教の法学部と偏差値としては大差なくなっている。既存学部では、
幾ら中身を強調しても限界が来ていると思います。やはり偏差値が伴わないと、
幾ら中身をPRしても高校生には響かないと思います。昔の中大法学部に代わる
早慶に匹敵する偏差値の新学部が不可欠でしょう。

今さら文系学部新設だってさwww
「真の量子コンピューター」の販売合戦、完成する前から過熱
:IBMとグーグルの闘い
URLリンク(wired.jp)
もはや文系学部は死に体ですよ。

275:大学への名無しさん
17/03/11 05:26:59.30 dKmZ6Ter0.net
どんだけバックワード・ルッキングなんだよ。
過去と現在の情報のみを基に予想を形成するなんて時代遅れも甚だしい。

276:大学への名無しさん
17/03/11 05:41:39.46 dKmZ6Ter0.net
早慶より立教経営が第1志望も! MARCH・関関同立に異変あり
URLリンク(dot.asahi.com)
教育内容の目玉の一つは、大手企業と協力しながら学生が体験する「ビジネス・リーダーシップ・プログラム(BLP)」だ。
例えば、「日本の食が豊かになるために、吉野家ホールディングスができることを提案せよ」というテーマが、同社から出される。
学生は1チーム4〜5人の全90チームに分かれ、ビジネスプランを立てる。資料を作り、コンテストでプレゼンテーションを発表し合って優勝を競う。
プログラムを体験した佐橋瑞樹さん(21)は「僕もそうでしたが、自分一人で仕事をしてしまうタイプのリーダーがいるチームは成績が悪かった。
一方で、メンバー間で協力できているチームは、コンテストで表彰されました。
自分のやり方は間違っていたんだと気づけたことが、学びになりました」と話す。

仕事ごっこだわね。
こういうのビッグデータからAIが数秒で結論を出しちまう。
こんなん意味ねぇよ。
高校生を騙すようなマネしてんじゃねぇよな、まったく。
AIのリターン率は人間・クオンツの最高5倍「ヘッジファンド業績比較」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
AIが変えるウォール街の未来 トレーダーのいない取引が現実に?
URLリンク(www.excite.co.jp)

277:大学への名無しさん
17/03/11 05:43:16.21 dKmZ6Ter0.net
プレゼンなんて単なる思いつきのハッタリだよ。
絶対にAIに勝てない。
こういうの詐欺的だ。

278:大学への名無しさん
17/03/11 09:40:47.86 Tw+2qVNr0.net
>>277
AI大歓迎。AIは大馬鹿な理系技術者を一番最初に駆逐してくれる。
レベル低い理系技術者の仕事は全部AIがやってくれる。
文系は計算だけでは解決出来ない高度な仕事を行う。
単純労働しか出来ないAIオタクは死滅する。
早くにっ駒板かえり。な

279:n
17/03/11 10:02:50.47 Tw+2qVNr0.net
AIは計算や法則には圧倒的に強い。
これからAIが発達すればエンジニアの仕事は
すべてAIがやってくれる。
人間が事業計画をたてさえすれば
あとはその計画を高度な技術もつAIが実現してくれる。
理系技術者 は いらん。

280:大学への名無しさん
17/03/11 10:55:04.17 cHvKLZyv0.net
経済、商、文、総政は偏差値55前後で、東洋、明学、武蔵、国学院に蹴られてきている。特に女子はイメージ優先で、都心を選択してしまうね…。偏差値を上げるには、推薦枠増やして、さらに定員絞るしかない。現在五割の推薦率。

281:大学への名無しさん
17/03/11 12:40:18.01 dKmZ6Ter0.net
>>278
文系なんてイラネ。
高度な仕事なんて残ってねぇし。
クレーム処理の謝罪要員くらいだわ。

282:大学への名無しさん
17/03/11 12:42:39.34 dKmZ6Ter0.net
>>279
事業計画自体をAIが企画立案してくれるだろよ。

283:大学への名無しさん
17/03/11 15:55:32.58 CbBUjWAq0.net
ID:dKmZ6Ter0
= このスレや他の受験スレに常駐する、AIネタで受験生を煽るのが生きがいのオッサン
= 自称早大卒公務員だが実際は高卒ニートの学歴コンプの子無しオッサン
>>206 (「医者オワコン」スレBの206)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
205 : 大学への名無しさん2016/11/28(月) 19:38:02.25 ID:RR01KQgq0
>>204
オッサン(または爺さん?)が大学入試スレに何故いるの?
英語の専門家のスレや医療の専門家のスレで専門家相手に徹底的に
議論すればよいのに、高校生や受験生相手に何やってんの?
専門家相手だと怖いから高校生にエラそうなこと言ってるようだけど
恥ずかしいオッサン(または爺さん)だねw
206 : 大学への名無しさん2016/11/28(月) 19:47:36.95 ID:a4iVFsS30
>>205
そりゃガキ相手に煽ってるのが楽しいからだヨw
AI革命前夜の大学受験なんて意味ねぇもん。
崩れゆく価値観に必死こいてるお前らが滑稽で滑稽で。
煽らずにはいられないwww
..............................

284:大学への名無しさん
17/03/11 16:09:57.19 Tw+2qVNr0.net
>>282
そうであるなら法律や経営と商業など高度な教育をうけた人間だけが
経営行って、あとはAIとロボットが作業を行う。
AIオタクレベルの幼稚な理系は失業し社会の片隅に追いやられ消えていく。

285:大学への名無しさん
17/03/11 16:19:01.01 Tw+2qVNr0.net
>>281
おおばかだな。
現実社会では永久に複雑で重要な判断は人間がやるんだよ。
それから現実社会ではお前の幼稚な妄想と違って
1たす1は2とは限らない。
お前の幼稚な妄想はお前は単純労働をしているということよくわかる。

286:大学への名無しさん
17/03/11 16:23:35.01 Tw+2qVNr0.net
>>277
AI大歓迎。AIは大馬鹿な理系技術者を一番最初に駆逐してくれる。
レベル低い理系技術者の仕事は全部AIがやってくれる。
文系は計算だけでは解決出来ない高度な仕事を行う。
単純労働しか出来ないAIオタクは死滅する。
早くにっ駒板かえり。な

287:大学への名無しさん
17/03/11 17:30:36.98 dKmZ6Ter0.net
>>285
バーカ。
既にAIは複雑系も処理出来るようになっている。

288:大学への名無しさん
17/03/11 17:35:12.18 dKmZ6Ter0.net
>>284
だから法律も商業も経営も文系なんて要らないのが何故分からない?
ゴールドマンサックスでは00年当時200人居たトレーダーが今では2人になってしまった。

289:大学への名無しさん
17/03/11 17:40:31.24 dKmZ6Ter0.net
囲碁どころかポーカーでさえAIは人間を圧倒するようになってしまった。
情報の非対称性にもAIは対応出来るんだわ。お前はバカ過ぎる。10年前のイメージのままだね♪──O(≧∇≦)O──♪

290:大学への名無しさん
17/03/11 19:48:45.27 Tw+2qVNr0.net
>>289
AI依然に現実社会から落ちこばれた単純理系の幼稚な妄想は
誰からも相手にされない。
お前はおおおおおおおお馬鹿過ぎる。

291:大学への名無しさん
17/03/11 21:40:44.65 ICp3QX3v0.net
学内に商業生を敬う声があるようだけど 所詮、非法なんだけど、なにか>
世間からは法しか中央大とみとめられないけど、なにか>
商業高に牛耳られている時点でオワリでしょ
中大賛歌も気持ち悪いんだけど、いい加減
なにか 質問ある?

292:大学への名無しさん
17/03/11 22:55:05.43 dKmZ6Ter0.net
>>290
いやいや混ぜっ返すなよ。
オワコン社会科学にしがみつく中央大学そのものが時代遅れ。

293:大学への名無しさん
17/03/11 22:58:52.94 dKmZ6Ter0.net
>>290
人間のトレーダーやファンドマネージャーの4大欠点を「バイアス、感受性、意識、無意識」と表現するのは、
Apple「Siri」の開発者としても知られる米AIテクノロジー会社、Sentient Technologiesの設立者、ババク・ホジャット氏だ。
ホジャット氏は「人間がミスを犯すことは周知の事実」であるため、
「コンピューターによる分析よりも人間の分析に依存する方がリスクが高い」と主張している。
人間が生き物であるかぎり、機械のように感情と思考を100%切り離して決断することができない。
直感や先入観、時には周囲を取り巻く環境に、決断が大きく左右されることも珍しくはない。

いま現在の特化型AIでも、この有様だ。
汎用AI完成以降、人間の出る幕など無くなるわ、ボケ。

294:大学への名無しさん
17/03/11 23:28:01.68 OF58+sr20.net
>>273>>280>>291
@なりすまし
A捏造、妄想、願望
B自作自演
休日も一日中粘着している中大一般入試落ち早稲田夜間部卒のアラフォーオヤジ
お前は法学部を滑って早稲田の夜間部へ逃げたオッサンだろw
入れなかったくせに中大法学部を騙るなよクズオヤジ

295:大学への名無しさん
17/03/12 00:22:20.48 1C8+VA3K0.net
>>294 バカの一つ覚え
@なりすまし
A捏造、妄想、願望
B自作自演
オワコン法にしがみつく中央大学非法本人。時代遅れの石頭。非法だぞwwww

296:大学への名無しさん
17/03/12 01:03:39.53 J/JoY7H80.net
本日最終日!未登録者限定!ヤフオク電話認証だけで今なら最大1,000ポイントプレゼント!、
URLリンク(topic.auctions.yahoo.co.jp)

297:大学への名無しさん
17/03/12 05:09:41.22 kBhlHXxV0.net
>>293
あほ。裁判。監査。重大な政治判決。重大な行政判断。会社の取締役の判断事項。どれもAIでは無理。大学受験失敗したお前には縁がないからよく分からないだろ。どれも感情と理性で判断するんだよ。早く中大板から消えろ。幼稚過ぎる。
早稲田やかんAI親父単純な工場で日雇い流れ作業してるんだろ。

298:大学への名無しさん
17/03/12 08:53:23.45 sDcnTYaq0.net
>>297
分かってねぇな。
今のAIが不十分なのは百も承知している。
だけれど、それにも関わらず現行の特化型AIでさえ業務の省力化が凄まじい。
AIが変えるウォール街の未来 トレーダーのいない取引が現実に?
URLリンク(www.excite.co.jp)
>しかしAIへの取り組みが加熱すればするほど、人間の労働力への影響が懸念される。
>2000年にはニューヨーク本社で600人のトレーダーを雇用していたゴールドマンだが、
>現在はたった2人のエクイティ・トレーダーとともに大部分の業務が自動化されている。
>こうした例は氷山の一角だ。
>テクノロジーの進化にともなう金融機関の縮小化は、最早回避不可能だろう。
AIが自然言語処理能力を獲得する日は刻一刻と近づいている。
なぜ、それほどまでにバックワード・ルッキングなのか理解に苦しむね。

299:大学への名無しさん
17/03/12 08:56:42.86 sDcnTYaq0.net
>>297
>監査。重大な政治判決。重大な行政判断。会社の取締役の判断事項。どれもAIでは無理。
>どれも感情と理性で判断するんだよ。

感情は邪魔になります。理性といっても人間の場合バイアスに支配されます。
AIのリターン率は人間・クオンツの最高5倍「ヘッジファンド業績比較」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>人間のトレーダーやファンドマネージャーの4大欠点を「バイアス、感受性、意識、無意識」と表現するのは、
>Apple「Siri」の開発者としても知られる米AIテクノロジー会社、
>Sentient Technologiesの設立者、ババク・ホジャット氏だ。
>ホジャット氏は「人間がミスを犯すことは周知の事実」であるため、
>「コンピューターによる分析よりも人間の分析に依存する方がリスクが高い」と主張している。
>人間が生き物であるかぎり、機械のように感情と思考を100%切り離して決断することができない。
>直感や先入観、時には周囲を取り巻く環境に、決断が大きく左右されることも珍しくはない。

300:大学への名無しさん
17/03/12 09:01:47.75 sDcnTYaq0.net
>監査。重大な政治判決。重大な行政判断。会社の取締役の判断事項。どれもAIでは無理。

ハイ。現行の特化型AIでさえ、かなりの部分を正確に予測します。
人間はメクラ印を押すだけの存在ですね。
AIの仕事に責任を持つ極少数の経営者が居れば十分なのですよ。
>2013年にニューヨークで設立されたスタートアップ、Kenshoは、
>AIを利用して最も困難とされる分析でも難なくこなす革命的プラットフォームを開発し、金融データ産業に一大革命を起こした。
>日本の禅がコンセプトになっているという「Kensho(見性)」は、
>経済報告書、金融政策改革、政治行事やその影響を考慮に入れ、6500万以上の質問事項に対する回答を即座に弾きだす。
>例えば「新型iPadの発売で、最も株価が値上がりするAppleサプライヤーは?」
>「大型ハリケーンがフロリダに上陸した場合、どのセメント株が最も上昇するか?」といった質問を打ちこむだけで、即座に回答が表示される。
>これまで複数のアナリストが数日かけて行っていた分析が、わずか数分(しかもPC1台)にまで抑えられるというわけだ。

301:大学への名無しさん
17/03/12 09:09:01.48 sDcnTYaq0.net
>監査。

会計不祥事、AIが監視 新日本監査法人、開発へ
URLリンク(www.nikkei.com)
マンパワーに頼ったサンプリング試査から、AIによる全量監査へ。
AIが作った監査報告書に対して、監査法人のパートナーが責任者になると。
アソシエイト要らなくなるね。
freee、2018年末までに経営分析や未来予測などAIを活用したサービスを開発
URLリンク(news.mynavi.jp)

これ税理士を直撃するだろう。
連中は経営コンサルタントを兼ねているから。
>幼稚過ぎる。
>早稲田やかんAI親父単純な工場で日雇い流れ作業してるんだろ。
●↑ お前こそ幼稚だわ。お前、学生だろ? 自分の将来は暗いと心せよ。

302:大学への名無しさん
17/03/12 09:17:57.32 sDcnTYaq0.net
〔ネクストワールド〕第1回 未来はどこまで予測できるのか〔Next World〕
URLリンク(www.youtube.com)
9:00〜
↑ 何月何日、何処でどのような犯罪が起こりえるか人工知能が予測している。
現実はID:kBhlHXxV0テメェの認識を飛び越えているんだよ。早く気付けアホンダラが。
>単純な工場で日雇い流れ作業

それはテメェだろ?
語るに落ちるとはお前のことだわ。
AIについての認識が10年前で止まってる。

303:大学への名無しさん
17/03/12 11:35:58.61 kBhlHXxV0.net
だからここは関係ない幼稚なAI話するところではないだろ。
あほ

304:大学への名無しさん
17/03/12 11:41:45.57 kBhlHXxV0.net
AIは機械に過ぎない。道具に過ぎない。
未来永劫AI使う責任は人間が追うんだよ。
お前の幼稚なSF話は実現しない。

305:大学への名無しさん
17/03/12 12:31:24.16 ej7jl9dF0.net
ID:sDcnTYaq0
= このスレや他の受験スレに常駐する、AIネタで受験生を煽るのが生きがいのオッサン
= 自称早大卒公務員だが実際は高卒ニートの学歴コンプの子無しオッサン
>>206 (「医者オワコン」スレBの206)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
205 : 大学への名無しさん2016/11/28(月) 19:38:02.25 ID:RR01KQgq0
>>204
オッサン(または爺さん?)が大学入試スレに何故いるの?
英語の専門家のスレや医療の専門家のスレで専門家相手に徹底的に
議論すればよいのに、高校生や受験生相手に何やってんの?
専門家相手だと怖いから高校生にエラそうなこと言ってるようだけど
恥ずかしいオッサン(または爺さん)だねw
206 : 大学への名無しさん2016/11/28(月) 19:47:36.95 ID:a4iVFsS30
>>205
そりゃガキ相手に煽ってるのが楽しいからだヨw
AI革命前夜の大学受験なんて意味ねぇもん。
崩れゆく価値観に必死こいてるお前らが滑稽で滑稽で。
煽らずにはいられないwww
...............................

306:大学への名無しさん
17/03/12 12:49:17.30 sDcnTYaq0.net
>>303
>>304
ハイ、お前の負け。
幼稚だ、SFだ、それしか言えないバカは黙ってろ、ボケ。
>AIは機械に過ぎない。道具に過ぎない。

バカすぎ。
AIはオペレーター役を代替する。
だから技術的失業が大問題になるの。
何度言ったら分かるのやら。
>未来永劫AI使う責任は人間が追うんだよ。

初めからそう言ってるだろ。
人間はAIのやった仕事に対してメクラ印を押す責任係だっての。
ただし、そんな人員は極少数居れば十分なの。
だから文系などオワコン。

307:大学への名無しさん
17/03/12 12:51:05.55 sDcnTYaq0.net
>お前の幼稚なSF話は実現しない。

は?
お前は明きメクラか???
既に部分的に実現してるじゃねーかよ。
今後ますますその度合いは強まってゆく。

308:大学への名無しさん
17/03/12 12:55:02.08 sDcnTYaq0.net
855 :名無しさん :2017/03/11(土) 21:34:52 ID:jBs6i4CE0
今の大学生はひと昔の大学生と違って真面目なんだよね。むしろ楽しいキャンパス
ライフなんて脳天気な言い回しは30年前くらいで、卒業後の進路に関しても
真剣な学生は多いよ。中央大学の真面目な校風は悪くないと思うよ。何でも悪くばかり
言うのは駄目だよね。

こんなバカばっかりだから中央大学は没落する一方だわ。
正常性バイアスでドンドン沈んでゆくのだ。

309:大学への名無しさん
17/03/12 17:12:13.02 2xpDLbyW0.net
【SSA】神の領域
東京国際大
【SAグループ】私学四天王
  慶應義塾・国際基督教・上智・早稲田
【A1グループ】一流私大
  青山学院・学習院・中央・東京理科・明治・法政・立教・南山・同志社・立命館・関西・関西学院
【A2グループ】一流私大
  獨協・國學院・芝浦工業・成城・成蹊・武蔵・明治学院・西南学院・立命館アジア太平洋
【Bグループ】準一流私大
  駒澤・専修・東洋・日本・東京農業・武蔵野・愛知・愛知淑徳・中京・佛教・龍谷・近畿・甲南
【Cグループ】中堅私大の上位
  北海学園・東北学院・文教・玉川・東京経済・東京電機・東京都市・立正・神奈川・金沢工業
【Dグループ】中堅私大
  北星学園・千葉工業・亜細亜・桜美林・国士舘・工学院・大正・拓殖・東海・東京工科

【Eグループ】大衆私大
  北海商科・白鴎・●中央学院・城西・西武文理・駿河台・●東京国際・帝京・淑徳・大東文化
  文京学院・明星・和光・●関東学院・山梨学院・常葉・名古屋学院・大同・大谷・桃山学院
【Fグループ】
  ●流通経済・上武・明海・尚美学園・聖学院・日本工業・千葉商科・千葉経済・嘉悦・埼玉工業
  多摩・高千穂・東京情報・帝京科学・帝京平成・日本文化・神奈川工科・湘南工科・桐蔭横浜

310:大学への名無しさん
17/03/12 17:27:11.69 4BAe7t4J0.net
多摩と23区は物凄い温度差があるのね。流行、文化、芸術、学術、国際化、全て都心部へ集中するから、中大の衰退は必然的。一度は郊外に出た過ちを、素早く都心に切り返した大学の今を見てごらん。偏差値は上がるわ、受験料収入増えるわ。残念だが、中央は。負のスパイラル。

311:大学への名無しさん
17/03/12 17:30:12.55 4BAe7t4J0.net
上記の偏差値表はかなり、嘘っぱちですな……!

312:大学への名無しさん
17/03/12 18:23:46.96 DeAxyTXm0.net
中大なんて止めておけ 日大がベストだ 

313:大学への名無しさん
17/03/12 23:37:39.74 0rZ1y0nm0.net
>>295>>273,>>280,>>291
基地外の一つ覚え
@なりすまし
A捏造、妄想、願望
B自作自演
>「オワコン法」
>「非法だぞwwww」
基地外おじさんはようやく他大学のよそ者であることを認めたか。
十五年以上毎日無関係の中央大学にしがみついている精神異常者はさっさと病院へ逝け。

314:大学への名無しさん
17/03/12 23:42:43.47 4BAe7t4J0.net
A1グループは法だけ。他の学部はBグループ。A2グループからも蹴られている。

315:大学への名無しさん
17/03/12 23:58:13.36 qpLO80bn0.net
昔からアンチ中央の中大成りすまし率の高さは驚異的

316:大学への名無しさん
17/03/13 00:42:41.50 wWLg3JdB0.net
>>315
嘘の偏差値表はって即バレ、発狂ですか?開き直りですか?
法の偏差値をあたかもほかの学部も同じにする手法は
商業高で作り上げた実績をわが物顔にする体質は( ^ω^)・・・
あちこちの板で中大マンセーやっている病人。病院いけ

317:大学への名無しさん
17/03/13 07:08:24.87 ooUdUBD20.net
どうせセンター3教科8.3割くらいでいけるんやろ。一年間あれば余裕よ

318:大学への名無しさん
17/03/13 08:57:26.20 QF0QQShS0.net
AIで理系エンジニア消滅。

319:大学への名無しさん
17/03/13 09:45:16.15 y5sMgTyE0.net
>>318
人工知能の注目トレンド「GAN:敵対的生成ネットワーク」とは
URLリンク(roboteer-tokyo.com)

階層型時間メモリ(HTM)と並んで、ポスト・ディープラーニングとして注目されている新技術。
理系エンジニアよりも先に文系ホワイトカラーや行政職公務員がオワコンになる。

320:大学への名無しさん
17/03/13 13:18:59.52 y5sMgTyE0.net
銀行、存在意義消失の危機…AIが融資を5分で自動審査→翌日に口座振込
URLリンク(biz-journal.jp)

321:大学への名無しさん
17/03/13 17:47:53.88 QF0QQShS0.net
AIによりAIエンジニア消滅。笑い。

322:大学への名無しさん
17/03/13 23:54:59.50 vJWMEWjv0.net
>>316>>310-311>>314
稲門ダメオヤジ、なりすまし工作をことごとくバラされまくってイライラしてやんのw

323:大学への名無しさん
17/03/14 00:31:41.21 7XvZGHcd0.net
白門は黒門と切磋琢磨すべし
なすりつける相手がまちがい

324:大学への名無しさん
17/03/14 01:57:59.93 UvQV0n1s0.net
独自「液冷」スパコンで国内最速狙う…慶大など
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
スーパーコンピューター製造の新興企業「エクサスケーラー」(本社・東京)と慶応大学などが共同で、独自の新型スパコンの開発に乗り出した。
将来性のある技術に最大50億円を支援する科学技術振興機構(JST)の制度に採択された。
まず6月までに国内最高(世界3位相当)の計算速度を達成し、将来は世界最高性能を目指す。
新スパコンは、黒田忠広・慶大教授が考案した、大容量・省電力の立体構造の集積回路(IC)を初めて搭載する。
さらに、発熱するスパコンを効率よく冷やすため、本体をフッ化炭素の液体に入れて冷やすエクサ社独自の液体冷却技術を採用する。
こうした技術により装置1台の大きさは縦横1メートルほどと小さくなる。
18台をつなげて海洋研究開発機構横浜研究所(横浜市)に設置、毎秒2京4000兆回(京は1兆の1万倍)の計算速度を達成する計画だ。
国内最高の性能となり、スパコンの計算速度を競う国際ランキングでも世界3位に相当する。

03月13日夕刊1面に掲載されていた。

325:大学への名無しさん
17/03/14 02:39:15.96 UvQV0n1s0.net
54 : エリート街道さん2017/02/27(月) 20:06:42.20 ID:VHbqumSV
大窪耀平
&#8207;@youhei_0919
いじめの映像の再現シーンでパンツ下ろされていじめられたってなっとったけど、そんなこと言うたら中2の昼休みやばかったな。あんなもんじゃない。
爆笑しながら見ててごめんな。@kyooovlv32京介。
55 : エリート街道さん2017/02/27(月) 20:08:14.82 ID:VHbqumSV
大窪耀平
@youhei_0919
高松商業 バスケ→中央大学 経済 3年

これが商業高校出身者のメンタリティ。

326:大学への名無しさん
17/03/14 02:45:25.92 Zt1SiTU00.net
オクスフォード大学のオズボーン氏がAIでなくなる職業をあげているが、
どれも単純な事務員などばかりだ。
簿記2級取得して中小企業で会計事務やってるレベルの仕事。
もっと重要で複雑な高度な仕事は無理。
N大出身AIくんが現在やってる単純理系労働は一番最初に淘汰される。

327:大学への名無しさん
17/03/14 04:43:17.74 UvQV0n1s0.net
>>326
>オクスフォード大学のオズボーン氏がAIでなくなる職業をあげている
その予測はバックワード・ルッキング。
現在と過去のデータから推測しているに過ぎない。
ハッキリ言って見立てが甘い。
>もっと重要で複雑な高度な仕事は無理。
AIが自然言語処理能力を獲得した場合、その「常識」とやらが引っ繰り返る。
人工知能の“シンギュラリティ”到来は意外に近い!? ビル・ゲイツが警告するAIの脅威!
URLリンク(netallica.yahoo.co.jp)
では今後もAIは読解力問題にまったく手も足も出ないのだろうか?
「Reddit」の書き込みによれば、まさにビル・ゲイツ氏の最大の関心はその点にあるようだ。
「今現在、コンピュータは本を読むことができず、知識の表現の仕方もわからないため受験に合格することはできません。
(しかし)ある日コンピュータが人間と同じように文章を読んで理解できるようになった時、とてつもない事態を迎えることになります」(ビル・ゲイツ氏)
現在も各方面で着々と人工知能の研究開発が積み重ねられているが、AIが文章を読んで理解した時こそがゲイツ氏が恐れる“シンギュラリティ(技術的特異点)”の到来ということだ。
そして“その日”は、今の世代が生きている間にやってくることも示唆している。“その日”以降の人類社会がどのように変化を遂げるのか興味深いものの、確かに脅威も禁じ得ないだろう。

328:大学への名無しさん
17/03/14 04:47:20.39 UvQV0n1s0.net
>もっと重要で複雑な高度な仕事は無理。

現行の特化型AIでさえ、
部分的には需要で複雑高度な仕事を人間には太刀打ちできないレベルで実現しているんだけどね。
変化に対して目を閉じ耳を塞ぐバカには分からないだけ。
出来ない理由を無理やり探し出しドヤ顔しているに過ぎない。
浅はかだよ、浅はか。

329:大学への名無しさん
17/03/14 04:56:44.05 UvQV0n1s0.net
>もっと重要で複雑な高度な仕事

具体的職種を挙げてみろ。
高賃金の職種からドンドンAIに代替されてゆく。
人件費削減はコストカット面で最もメリットあるからな。
中央大学がウリにしてきた高度専門職業人は、もやは死に体ですよ。

330:大学への名無しさん
17/03/14 06:31:50.01 UvQV0n1s0.net
N大出身AIくんが現在やってる単純理系労働は一番最初に淘汰される。

そのレベルの作業は既に機械化自動化されている。
フォックスコンの産業ロボット・フォックスボットを調べてみろ。

331:大学への名無しさん
17/03/14 06:34:04.63 UvQV0n1s0.net
中央大学に限らず、文系学歴の余命は短い。
少なくとも10年以内に終焉を迎える。
技術的失業は、文系学部新卒者の就職難から始まると思っておいたほうがいい。

332:大学への名無しさん
17/03/14 09:08:45.54 Zt1SiTU00.net
>>331
AIオタクの日大理工出身のお前は10年前からとっくに失業してるけどな。

333:大学への名無しさん
17/03/14 09:30:00.20 3brWm3Q50.net
ID:UvQV0n1s0
= このスレや他の受験スレに常駐する、AIネタで受験生を煽るのが生きがいのオッサン
= 自称早大卒公務員だが実際は高卒ニートの学歴コンプの子無しオッサン
>>206 (「医者オワコン」スレBの206)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
205 : 大学への名無しさん2016/11/28(月) 19:38:02.25 ID:RR01KQgq0
>>204
オッサン(または爺さん?)が大学入試スレに何故いるの?
英語の専門家のスレや医療の専門家のスレで専門家相手に徹底的に
議論すればよいのに、高校生や受験生相手に何やってんの?
専門家相手だと怖いから高校生にエラそうなこと言ってるようだけど
恥ずかしいオッサン(または爺さん)だねw
206 : 大学への名無しさん2016/11/28(月) 19:47:36.95 ID:a4iVFsS30
>>205
そりゃガキ相手に煽ってるのが楽しいからだヨw
AI革命前夜の大学受験なんて意味ねぇもん。
崩れゆく価値観に必死こいてるお前らが滑稽で滑稽で。
煽らずにはいられないwww
................

334:大学への名無しさん
17/03/14 09:38:29.75 UvQV0n1s0.net
>>332
まったく反論になってねぇよ、ボケ。

335:大学への名無しさん
17/03/14 09:40:12.40 UvQV0n1s0.net
>>332
お前が言う、
>もっと重要で複雑な高度な仕事
とは具体的にどんな職種なのか自分で列挙してみろよ。

336:大学への名無しさん
17/03/14 09:47:38.67 UvQV0n1s0.net
>オクスフォード大学のオズボーン氏がAIでなくなる職業をあげているが、
>どれも単純な事務員などばかりだ。

2015年に総務省が出した未来予測だと、
2025年にAIが将棋でプロ棋士に圧勝するという見立てであったが、
2016年には将棋よりも複雑な囲碁でマスター碁はプロ棋士60人に圧勝してしまった。
量子コンピュータもそうだ。
10年前には22世紀のテクノロジーだと言われていたんだぞ?
それがどうだ。
量子ANコンピュータと量子NNコンピュータは実用化してしまったうえに、
量子コンピュータの真打ち的存在であるゲート方式もIBMが5年後に完成させると先日発表があったばかり。
技術革新のスピードは確実に加速している。
これから先の10年間は、これまでの100年を超える大激動の時代になるだろう。

337:大学への名無しさん
17/03/14 10:03:25.27 UvQV0n1s0.net
2040年頃、今の仕事の8割くらいが消滅する 
「やる仕事」はどんどんなくなる(孫 泰蔵さん 第2回)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

場合によっては、もっと前倒しで起きるよ。

338:大学への名無しさん
17/03/14 10:45:05.61 UvQV0n1s0.net
孫:近い将来、たいがいの仕事をAIとロボットがやるようになります。
というと、前に説明した工場の無人化に代表されるようにブルーカラーの仕事がなくなるイメージが強いかと思われますが、
実はホワイトカラーの、しかも今まではエリートとみなされた仕事もなくなる。
たとえば、弁護士や会計士、税理士、いわば“士業”の仕事は9割以上、AIに置き換えられるようになるかもしれません。
なぜかと言うと、既存の法律に基いて判例にあたり、弁護や調停をしていく仕事って、AIのほうがはるかに向いているんです。
知識不足や偏見を排除できるので、法律や制度に基づいた仕事はAI向きなんですよね。
また、医者の仕事も、人間ではできないような難易度の高い手術を全部ロボットがやるようになります。

339:大学への名無しさん
17/03/14 10:55:40.03 Ngdu6a3L0.net
政治、裁判、行政判断、大切な経営判断を
AIなんかにやらせるわけないだろ。
AIボケ。
何百の法律改正しなきゃならない。
ちなみに憲法もな。
お前のレベルは単純最下層理系エンジニア
。お前の幼稚なSF話はお前の母校日大板でやれ。

340:大学への名無しさん
17/03/14 11:05:39.80 UvQV0n1s0.net
>>339
な〜んだ。なーにも具体的反論ねぇじゃん。アホくさ。
孫泰蔵氏に完敗だなwww
最先端マシーンがビッグデータから特徴点特徴量を抽出して最適解を出す。
それらを更に個別の政策や法案にまとめて人間側に提示してくれる。
それに対して、メクラ印を押して最終責任者になる人間が極少数居ればいいだけ。

341:大学への名無しさん
17/03/14 11:11:48.14 UvQV0n1s0.net
>>339
>お前のレベルは単純最下層理系エンジニア
>。お前の幼稚なSF話はお前の母校日大板でやれ。

ばーか。
孫泰蔵氏は東大経済学部卒の文系出身。
その彼がコメントしているのだ。
>何百の法律改正しなきゃならない。
>ちなみに憲法もな。
明治憲法→日本国憲法に改憲された際、
憲法と法律との関係を再構築するため
内閣法制局がフル回転し移行作業をこなしている。
それに今ではAIがアシストしてくれるから全く問題なし。
文系は東大京大一橋が居れば十分だな。

342:大学への名無しさん
17/03/14 11:50:43.60 3brWm3Q50.net
ID:UvQV0n1s0
= このスレや他の受験スレに常駐する、AIネタで受験生を煽るのが生きがいのオッサン
= 自称早大卒公務員だが実際は高卒ニートの学歴コンプの子無しオッサン
>>206 (「医者オワコン」スレBの206)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
205 : 大学への名無しさん2016/11/28(月) 19:38:02.25 ID:RR01KQgq0
>>204
オッサン(または爺さん?)が大学入試スレに何故いるの?
英語の専門家のスレや医療の専門家のスレで専門家相手に徹底的に
議論すればよいのに、高校生や受験生相手に何やってんの?
専門家相手だと怖いから高校生にエラそうなこと言ってるようだけど
恥ずかしいオッサン(または爺さん)だねw
206 : 大学への名無しさん2016/11/28(月) 19:47:36.95 ID:a4iVFsS30
>>205
そりゃガキ相手に煽ってるのが楽しいからだヨw
AI革命前夜の大学受験なんて意味ねぇもん。
崩れゆく価値観に必死こいてるお前らが滑稽で滑稽で。
煽らずにはいられないwww
.............................

343:大学への名無しさん
17/03/14 12:04:37.46 UvQV0n1s0.net
>>342
2040年頃、今の仕事の8割くらいが消滅する 
「やる仕事」はどんどんなくなる(孫 泰蔵さん 第2回)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

孫:近い将来、たいがいの仕事をAIとロボットがやるようになります。
というと、
前に説明した工場の無人化に代表されるようにブルーカラーの仕事がなくなるイメージが強いかと思われますが、
実はホワイトカラーの、しかも今まではエリートとみなされた仕事もなくなる。
たとえば、弁護士や会計士、税理士、
いわば“士業”の仕事は9割以上、AIに置き換えられるようになるかもしれません。
なぜかと言うと、既存の法律に基いて判例にあたり、
弁護や調停をしていく仕事って、AIのほうがはるかに向いているんです。
知識不足や偏見を排除できるので、法律や制度に基づいた仕事はAI向きなんですよね。
また、医者の仕事も、人間ではできないような難易度の高い手術を全部ロボットがやるようになります。

344:大学への名無しさん
17/03/14 12:19:48.83 UvQV0n1s0.net
政府が皆に月10万円支給!? あなたの職を奪うAI、救うのは「BI」か 世界が注目
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

私大文系はBIという宛がい扶持を貰って大人しく余生を過ごす人生になるだろう。
人間が労働しようとすると、生産性向上の邪魔にしかならなくなる時代は着実に近づいている。

345:大学への名無しさん
17/03/14 12:42:55.12 UvQV0n1s0.net
天の無数の星々は仕事などしない―人工知能とベーシックインカムがかたちづくるユートピア
『人工知能と経済の未来』著者、井上智洋氏インタビュー
URLリンク(synodos.jp)
AIという供給側の革命に対し、ヘリマネBIという需要側の革命も必要なのです。
後者がないと、爆発的な潜在供給の伸びに需要がついていけなくなります。
まとめると、BIには(1)生活保障、(2)需要の増大という二つの側面があって、
(1)は固定BI、(2)は変動BI(ヘリマネBI)が担うべきだというわけです。
もしBIのような制度を導入しなければ、未来の経済は暗澹たるものになります。
BIなきAIはディストピアをもたらすのです。
しかし、BIのあるAIはユートピアをもたらすことでしょう。

346:大学への名無しさん
17/03/14 15:26:31.92 3brWm3Q50.net
ID:UvQV0n1s0
= このスレや他の受験スレに常駐する、AIネタで受験生を煽るのが生きがいのオッサン
= 自称早大卒公務員だが実際は平日昼間から2ch三昧の高卒ニートの学歴コンプの子無しオッサン
>>206 (「医者オワコン」スレBの206)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
205 : 大学への名無しさん2016/11/28(月) 19:38:02.25 ID:RR01KQgq0
>>204
オッサン(または爺さん?)が大学入試スレに何故いるの?
英語の専門家のスレや医療の専門家のスレで専門家相手に徹底的に
議論すればよいのに、高校生や受験生相手に何やってんの?
専門家相手だと怖いから高校生にエラそうなこと言ってるようだけど
恥ずかしいオッサン(または爺さん)だねw
206 : 大学への名無しさん2016/11/28(月) 19:47:36.95 ID:a4iVFsS30
>>205
そりゃガキ相手に煽ってるのが楽しいからだヨw
AI革命前夜の大学受験なんて意味ねぇもん。
崩れゆく価値観に必死こいてるお前らが滑稽で滑稽で。
煽らずにはいられないwww
.........................


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2600日前に更新/514 KB
担当:undef