【阪大】大阪大学理系 ..
[2ch|▼Menu]
208:大学への名無しさん
16/03/15 22:39:06.80 RD9PmPz30.net
慶應理工
URLリンク(www.st.keio.ac.jp)
進路相談FAQ
卒業後の進路
Q4
大学を卒業したら地元に帰り、高校で数学の先生になろうと思っています。
理工学部を出ると、どんな教科の先生になれるのですか。
ホームページで卒業後の進路先を見ると、実際に中学や高校の先生になって いる卒業生は少ないようですが、毎年何人くらいが先生になっているのですか。
A
理工学部で取得できる免許状の教科は、数学、理科、情報、工業ですが、卒業する学科により取得できる教科は異なります。
詳しくは教職課程センターのホームページ外部サイトへのリンクをご覧下さい。
なお、学科で必要とする科目の他に、教職関係の科目も履修する必要がありますので、大学に入学したら、必要な科目を計画的に履修されることをお勧めします。
卒業後、実際に中学・高校の先生になる人は毎年10名弱ですが、教職課程を修了し、教員免許状の資格を取得する学生は毎年約40名ほどおります。
また、教員免状を取得して大学院に進学し、高校の非常勤講師をしている大学院学生もいます。

209:大学への名無しさん
16/03/15 22:50:20.05 ngz5slus0.net
慶應は教員少ない早稲田は教育学部があるから多いけど理工からは少ないと思うぞ
阪大は多いw

210:大学への名無しさん
16/03/16 00:02:09.05 w5jqt9T30.net
慶應理工から毎年10名弱を少ないと見るか多いと見るか

211:大学への名無しさん
16/03/16 00:03:09.62 w5jqt9T30.net
>>208
>卒業後、実際に中学・高校の先生になる人は毎年10名弱ですが、

212:大学への名無しさん
16/03/16 00:07:05.19 w5jqt9T30.net
>>209
阪大の人数出してこいよ
慶應理工は毎年10名弱だってよ(一学年入学定員932)

213:大学への名無しさん
16/03/16 00:13:16.62 w5jqt9T30.net
URLリンク(www.osaka-u.ac.jp)
平成26年度に阪大理・工・基礎工を全て合わせて教員になった数は12名
これらの学部の定員は合計約1500名
入学定員1500名に対して教員就職は12名
それに対して慶應理工は入学定員932名に対して教員就職は10名弱

214:大学への名無しさん
16/03/16 00:13:41.21 jfPpdJoE0.net
>>212
院卒も含む教員就職者数
24年83名
25年68名
26年56名

215:大学への名無しさん
16/03/16 00:14:51.42 w5jqt9T30.net
>>214
それ全学だろ?

216:大学への名無しさん
16/03/16 00:17:37.29 w5jqt9T30.net
>>214
じゃあ、慶應もよろしく
全学同士で比べたらいいじゃん

217:大学への名無しさん
16/03/16 00:23:00.75 w5jqt9T30.net
URLリンク(www.gakuji.keio.ac.jp)
慶應理工 
学部卒・大学院卒合計 学校教育13名
阪大理工系より多いじゃん

218:大学への名無しさん
16/03/16 00:27:07.80 w5jqt9T30.net
慶應理工(入学定員約950名)  教員就職13名
阪大理工系(入学定員約1500名)  教員就職12名  

219:大学への名無しさん
16/03/16 00:35:01.68 sNqenMBm0.net
高校に京大の先生が二人いた
韓国の人

220:大学への名無しさん
16/03/16 00:35:21.08 w+9TQSJS0.net
アホ丸出しw
慶應は小学校から高校まであるんじゃ
母校に就職→校長コースなんて当たり前やろ

221:大学への名無しさん
16/03/16 00:37:32.93 w5jqt9T30.net
>>220
日本語でおk

222:大学への名無しさん
16/03/16 00:39:41.28 w5jqt9T30.net
就職が自慢の慶應理工は、教員就職率が阪大理工系の約1.5倍でしたとさ

223:大学への名無しさん
16/03/16 00:57:00.69 vAheodhx0.net
何このくっさい流れ

224:大学への名無しさん
16/03/16 01:42:17.05 KwJg4Bxn0.net
慶應理工自爆(笑)

225:大学への名無しさん
16/03/16 02:01:19.62 TPojEGti0.net
>>219
自分の高校にも京大の先生がいたが教え方が上手いとは限らない

226:大学への名無しさん
16/03/16 02:13:54.21 wy+qVsaJ0.net
>>198
生物系は就職できない事はないけど、就職先が他と比べてかなり落ちるのは覚悟しておいた方がいいぞ
生物系は企業の需要が少ないからな
生物系でも生物工学とかはまだいいけどな

227:大学への名無しさん
16/03/16 02:20:20.19 wy+qVsaJ0.net
>>198
参考になるかどうかわからんけど、ある人のブログを貼っておく
生物系就職が厳しい理由
URLリンク(ariees.hatenablog.com)

228:大学への名無しさん
16/03/16 02:42:21.42 9XjqILbL0.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

229:大学への名無しさん
16/03/16 08:32:04.85 Pkd9ZQr10.net
国立でも一人暮らしするとなると費用は私立とあまり変わらないのか?神奈川に住んでるのだが阪大医学部行きたい。

230:大学への名無しさん
16/03/16 11:45:07.69 53qUNifr0.net
阪大落ちが必死に阪大ディスってて草

231:大学への名無しさん
16/03/16 12:15:44.60 WRhhFfjC0.net
数学って量こなすと本当力つくな
すぐに答え見る勉強法だといっぱい問題覚えられるわ

232:大学への名無しさん
16/03/16 12:58:01.30 4Aet4SSO0.net
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋大・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)
               京都(旧制3高)  
【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)
【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】                       はん飯大(第8番目設立旧帝大) 
【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       
ベンチ 兵庫県の神戸大

阪はん大なんて戦争直前にできた学校 旧帝大のなかでも格下

233:大学への名無しさん
16/03/16 13:17:14.11 sDRmy+BI0.net
散々豪語しておいて本番では1完2半ってとこかな?

234:大学への名無しさん
16/03/16 14:10:02.34 GbbAEfkL0.net
安倍(細田派)
安西を任命(中教審座長)
下村(細田派)
馳(細田派)
義家(細田派)
細田派が完全のっとりをやってる
次の選挙は、自民党に票は入れてはならない

235:大学への名無しさん
16/03/16 14:38:54.58 KmPjqcun0.net
阪大と慶応早稲田の比較ほどどうでもいいことはない
どっちも受かれば行きたいし、どっちか選んで一生後悔なんてない
大学入ってから何もしないことのほうが怖いから
さてお前ら勉強だ、来年こそ絶対阪大受かるぞ!!

236:大学への名無しさん
16/03/16 14:41:15.63 VK/COJA10.net
ぶっちゃけ浪人して阪大とかダサいよね。東大か京大目指せよ。医学部は別だけど

237:大学への名無しさん
16/03/16 14:44:16.35 KmPjqcun0.net
ださくねーよ
京大と阪大の差がそんなにないから別に阪大でもいい
家からどっちが近いかで決めていいレベル
神戸ならさすがに悔しいけど阪大は頭一つ抜けてるから

238:大学への名無しさん
16/03/16 15:00:58.21 WlZu7qHc0.net
阪大一本で受かったけど正直に言うと早稲田受かるか?慶應受かるか?理科大受かるか?と聞かれればちょい怖いレベル
まぁ受かればいい

239:大学への名無しさん
16/03/16 15:18:57.55 VK/COJA10.net
>>238
阪大に受かったからって慶應に受かるわけねえだろwww阪大なんて早慶以外なんだからw
東大京大>>早慶>>>>>>>>阪大
これが現実www阪大ごときが調子に乗るなよwwあ、俺は阪大受かったけど蹴って慶應に行きました

240:大学への名無しさん
16/03/16 15:42:40.29 vAheodhx0.net
説明会豊中キャンパスまで行くのクソだるい
さっさと入学式してほしい

241:大学への名無しさん
16/03/16 15:46:44.19 4UXUJMqa0.net
>>239
慶應に行って後悔してる自分を必死に慰めてるのね。よしよし。
泣くんじゃないよ。

242:大学への名無しさん
16/03/16 16:47:06.78 KmPjqcun0.net
阪大に受かったら慶応に受かってようが落ちてようがどうでもいい
阪大に入学した時点で他の大学なんてどうでもいいんだよ
>>239←こういうスレ荒らすレス乞食のカスは出て行ってくれないかな

243:大学への名無しさん
16/03/16 16:55:06.75 KmPjqcun0.net
つか慶応すら受かってないんじゃないか

244:大学への名無しさん
16/03/16 17:21:49.07 c/X03v+k0.net
>>241
泣く分けないやん
>>243
慶應は合格してるわ

245:大学への名無しさん
16/03/16 17:33:11.51 OrWm4hFM0.net
★★★★★超最新版★★★★★
第3回駿台全国模試 大学別合格ライン一覧 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2016年1月6日「第3回駿台全国模試」(2015年12月施行)の進学参考資料・採点基準を公開
※●東京大学(文科T類、文科U類、文科V類)、★京都大学(法、経済・一般、文、教育・文系、総合人間・文系)、▲一橋大学(法、経済、商、社会)、■大阪大学(法、経済、文、人間科学)
合格可能ライン=合格可能性60%以上を表示
URLリンク(www.sundai.ac.jp)
64●東京(文科T類)
63
62●東京(文科U類)
61●東京(文科V類)、★京都(法)
60★京都(経済・一般)、★京都(総合人間・文系)、▲一橋(法)
59★京都(文)、★京都(教育・文系)、■大阪(法・国際公共政策)
58■大阪(法・法)、■大阪(文)、▲一橋(経済)、▲一橋(商)
57■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(社会)

文系単カタワ芋蟲アワレw
阪大に並ばれた現実逃避にネットで必死に工作活動www

246:大学への名無しさん
16/03/16 17:40:29.42 c/X03v+k0.net
>>238>>241>>243
URLリンク(imepic.jp)
阪大に受かったからって慶應に受かるわけねえだろwww阪大なんて早慶以外なんだからw
東大京大>>早慶>>>>>>>>阪大
これが現実www阪大ごときが調子に乗るなよwwあ、俺は阪大受かったけど蹴って慶應に行きました

247:大学への名無しさん
16/03/16 17:42:39.79 8gq16RsC0.net
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋大・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)
               京都(旧制3高)  
【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)
【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】                       はん飯大(第8番目設立旧帝大) 
【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       
ベンチ 兵庫県の神戸大

阪はん大なんて戦争直前にできた学校 旧帝大のなかでも格下

248:大学への名無しさん
16/03/16 17:44:24.21 K2vlhaBn0.net
放射能漏れってどこ?

249:大学への名無しさん
16/03/16 17:58:58.06 Hu8/VwnQ0.net
>>246
去年だね
大学受験板に住み着いてみっともない
来ないでくれ

250:大学への名無しさん
16/03/16 18:19:53.03 Hu8/VwnQ0.net
古典の単語今のうちに覚えといたほうがいいな
おもんないw

251:大学への名無しさん
16/03/16 18:28:28.42 GT+p8BhM0.net
>>246
慶應理工にはキチガイが多いのだけはわかった

252:大学への名無しさん
16/03/16 18:40:49.86 Js4DPlnf0.net
>>246
おお〜俺の仲間がいた。やっぱ阪大より慶應だよなww今慶應の理工にいるけど大阪大学って知ってる?って聞いても誰も知らないww
たこ焼き大学だってよww

253:大学への名無しさん
16/03/16 18:51:19.46 Hu8/VwnQ0.net
こういうワンパターンな煽りよりコピペがうざいな
コピペは削除できんのか

254:大学への名無しさん
16/03/16 19:49:43.43 TPojEGti0.net
早慶の煽りは触れるなってテンプレに書いてあるのにちょっかい出す奴…

255:大学への名無しさん
16/03/16 19:57:06.64 tI7nfoIF0.net
20年くらい前は阪大で早慶合格てかなり少なかったらしい
それだけ早慶が落ちてるてことなんだろうけど

256:大学への名無しさん
16/03/16 20:24:52.84 ahfbOSTW0.net
>>246
滑り止まって良かったよかった。
阪大滑った時に擦り剥いた鼻の頭はペロペロナメとくんだよ。
跡が残るのは仕方ないから、諦めるか、慶應は素晴らしいと化粧でもしてごまかしてね!
じゃぁもう絡むことも無いから。。。サヨウナラ。

257:大学への名無しさん
16/03/16 20:28:51.46 ahfbOSTW0.net
>>254
そうだね。相手になって欲しいらしいけど、ほっとう!それに限るわ!
さぞ虚しいだろなぁ。

258:大学への名無しさん
16/03/16 21:57:58.77 vAheodhx0.net
>>256
言っとくけどお前みたいなのが一番迷惑なんだからな

259:大学への名無しさん
16/03/16 22:16:04.14 ahfbOSTW0.net
>>258
偉そうだな。お前。

260:大学への名無しさん
16/03/16 22:35:44.52 Js4DPlnf0.net
もう阪大生も分かってんだろ、所詮阪大は慶應には勝てないって。旧帝大なんてブランドは早慶のブランドには勝てないって。
早慶>>>>(超えられない壁)>>>>阪大
これが現実

261:大学への名無しさん
16/03/16 22:38:27.56 vAheodhx0.net
>>259
あたり前だろお前がいなければ荒らしは勝手に鎮火するんだからな
お前がこのスレにいる限り荒らしは荒らし続けるんだよキモいからさっさと消えろ

262:大学への名無しさん
16/03/16 23:21:55.11 8gq16RsC0.net
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋大・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)
               京都(旧制3高)  
【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)
【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】                       はん飯大(第8番目設立旧帝大) 
【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       
ベンチ 兵庫県の神戸大

阪はん大なんて戦争直前にできた学校 旧帝大のなかでも格下

263:大学への名無しさん
16/03/16 23:30:24.02 oXNzWYYU0.net
文系はわからんけど理系なら阪大の方がいいと思ってたんだけど…
合格者の数も全然違うし

264:大学への名無しさん
16/03/17 01:56:47.10 qWUGHHdG0.net
社長の出身大学 上位30校
*帝国データバンク2015.1.29
URLリンク(www.tdb.co.jp)
01位 日大 11位 青学 21位 東大 
02位 慶大 12位 立教 22位 神奈 
03位 早大 13位 専修 23位 名城 
04位 明治 14位 海外 24位 東理 
05位 中央 15位 立命 25位 京産 
06位 法政 16位 関学 26位 愛学 
07位 近畿 17位 福岡 27位 大工
08位 東海 18位 東洋 28位 明学 
09位 同志 19位 駒澤 29位 東農 
10位 関西 20位 甲南 30位 芝工 

265:大学への名無しさん
16/03/17 07:32:38.91 xjq4OQYS0.net
>>261
鎮火すればいいねぇ。
でも、ドンドン書き込まれてるけど?
以前からずっと。
キモくてゴメンな。ウザイお前よりマシ。

266:大学への名無しさん
16/03/17 09:04:09.99 ep8ZJIuq0.net
>>265
2度と書き込むなってレスしただろ
>>1に書かれてる「特に神戸、京大、早慶ネタは自粛、スルー。」
の文も見えてないみたいだしお前マジでアスペか?
もう一回言うけどお前が消えればコピペ以外の荒らしは勝手に消える、だから2度と書き込むなアスペ

267:大学への名無しさん
16/03/17 09:15:55.54 R9ZGus710.net
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋大・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)
               京都(旧制3高)  
【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)
【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】                       はん飯大(第8番目設立旧帝大) 
【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       
ベンチ 兵庫県の神戸大

阪はん大なんて戦争直前にできた学校 旧帝大のなかでも格下

268:大学への名無しさん
16/03/17 11:42:45.05 4hyzcevo0.net
こんな人少ないスレ荒らして何楽しいんだか
荒らしは反応が欲しくて仕方ないんだよな〜w
荒らしが喜ぶように反応すればいいのかね?

269:大学への名無しさん
16/03/17 12:43:13.28 ad+ulGx10.net
>>266
熱いねぇ。それくらいにしとけ。
お前が荒らしと変わらん。

270:大学への名無しさん
16/03/17 17:40:38.54 3k1kk5iR0.net
今時学生はlineで閉鎖されたコミュニティで楽しんでるのに
こんな2,3人しかいない過疎ってるスレ荒らして何が楽しいのw
友達いないだろw

271:大学への名無しさん
16/03/17 20:33:51.23 GwCkWNMy0.net
>>270
lineって何というかあれだよね
mixi(笑)と同じ匂いがするよね

272:大学への名無しさん
16/03/17 21:37:44.21 3k1kk5iR0.net
同じにおいもくそも
匿名で荒らし相手するよりも同級生としゃべったほうがたのしいもんな
オタクみたいなやつもみんなlineしてるよ
してないのは荒らしだけじゃないか?w

273:大学への名無しさん
16/03/17 23:09:13.18 SwD2U65f0.net
友達ならSNSする必要ないしなあ
実際に会って話すればいいし
友達同士でSNSなんて面倒くさいだけだぜ

274:大学への名無しさん
16/03/17 23:34:06.36 QZmpDOGy0.net
みんなもうちょっと大人になろうよ…

275:大学への名無しさん
16/03/18 04:58:04.48 FFprMDFy0.net
【カッシーナ速報】理化学研究所からの開示文書が届きました
URLリンク(www.nantoka.com)
平成23年02月25日入札公告「幹細胞研究開発棟2階交流スペース・ディスカッションルーム2用什器」
リンク先3、4ページ目
物品購入要求
起案年月日 2011年1月14日
依頼要求元 計算生命科学センター設立準備室 合成生物学研究グループ
納入場所 所在地 神戸 建物 幹細胞研究開発棟
使用者 上田 泰己
件名 幹細胞研究開発棟2階交流スペース及び居室用什器
業者 2100417 (株) カッシーナ・イクスシー
合計金額 4,872,000

276:大学への名無しさん
16/03/18 12:43:29.99 ovlEB9Fp0.net
本当本番補正ってすごいな
数学はまさか問3で焦って計算ミスするとはおもわなかった
といっても問4に1時間も時間かけなければよかっただけの話だがw
捨て問を早くみつけて3完を目指すのがベストだな
頑張ろう!

277:大学への名無しさん
16/03/18 19:11:43.49 NUxi0KF40.net
仮面浪人するか悩む....

278:大学への名無しさん
16/03/18 19:23:24.65 swNGwQcy0.net
仮面浪人ほど金を無駄にすることはないぞ
するなら潔く普通の浪人にしたほうがいい

279:大学への名無しさん
16/03/18 22:28:09.92 NUxi0KF40.net
予備校行くお金は無くて....
大学行けばとりあえず奨学金は借りれるので

280:大学への名無しさん
16/03/18 23:56:28.93 ovlEB9Fp0.net
仮面って…
私学は入学金が莫大だし
やめたほうがいいといいたいところだが
大学生活をちょっとだけ味わうのもいいんだよなぁw

281:大学への名無しさん
16/03/19 00:58:53.09 Z8DaRab30.net
スレリンク(jsaloon板)

282:大学への名無しさん
16/03/19 05:56:46.27 B5Hfgf0J0.net
>>279
奨学金は純粋に借金だからな。
厳しい返済が待ってるんだからな。
貧乏でも借りなくて済むならその方がいいさ、そうした方がいい。
給付型は別だけど。

283:大学への名無しさん
16/03/19 06:28:01.04 HOvaC1RF0.net
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋大・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)
               京都(旧制3高)  
【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)
【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】                       はん飯大(第8番目設立旧帝大) 
【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       
ベンチ 兵庫県の神戸大

阪はん大なんて戦争直前にできた学校 旧帝大のなかでも格下

284:大学への名無しさん
16/03/19 13:58:47.17 x/iRMWtl0.net
チャート式って黒チャートとかあったんだなw
知らなかったw
参考書もずいぶん充実したもんだ、今年は参考書だけでいけるな

285:大学への名無しさん
16/03/19 16:34:20.02 tZ5gnWhg0.net
めちゃくちゃ根性あるなら宅浪は最強だがやめた方がいい。たいていの人間は怠けてしまうから。俺は他の奴とは違う、親に負担を掛けたくないし何が何でも絶対合格してやる!という強い意志があるならいいが。
俺は1浪目は怠けてしまったから2浪目はスマホをガラケーにしてPSP,DS,漫画,ラノベは北海道にいる祖父母の家に置いて勉強した。あと自分の部屋じゃなくて親がいるリビングで勉強してたわ。まあなんとか阪大医学部受かりました。

286:大学への名無しさん
16/03/19 16:58:51.09 5E/ic2Uq0.net
「機電最強」

287:大学への名無しさん
16/03/19 21:20:56.95 WJN/CBNw0.net
大数の入試報告載って驚いてる

288:大学への名無しさん
16/03/20 16:09:31.45 N7/T0sSH0.net
阪大二次の日に連投しまくった落ちた浪人だけど神戸後期受かったから府大か神戸行くわ
阪大に行きたかったなあ
受かった奴は俺の分まで楽しんでくれよ

289:大学への名無しさん
16/03/20 17:50:11.19 vX4LMn2R0.net
二浪は入学後も絶対留年できないっていうプレッシャーかかるから辛い
どちらにせよ留年はまずいけど

290:大学への名無しさん
16/03/20 19:25:10.14 XCL7FGOv0.net
阪大文卒の村瀬智史は最低最悪のゲス野郎。お前はマジで腐ってるわ。
はよ死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

291:大学への名無しさん
16/03/20 22:00:17.98 RgJep8Gp0.net
>>288
おめおめ
よく後期で受かったな

292:大学への名無しさん
16/03/21 12:44:09.80 fR4Inao+0.net
     _                 鎖祭からの強奪愛
    /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,
   l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l     蚊ッ支ー那憮レ毛
    ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l     / ̄ ̄ ̄ ̄\
     ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ヾi
     ゙i    ``     : : : リノ    /       ヽ ゙i ヾi
       ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ     | __ /| | |__  .|  |  |
       ゙i ``''''"´ : :/::l'"     .LL/ |__L ハL |  |  |
     . ゙i、,___/: :l_     V 癶   癶   \_l/
   `,─r‐   ̄  `ー- 、__    ( ⌒ 。。  ⌒  リ)ヽ
 /゙`′ __ヽ    ! _  ′゙\  丶   __    |0  |
/                  ヽ   \ ヽ_丿 /  .|
{     ,      、,    、   }   ヽ__/〈   (
゙,、  , ,!      |     |   イ/ ̄´     ` ̄`).)ヽ
l     |      キ     |   .l  ,         、  ヽ
|     | ・     |   ・ l   |/´ ,.-―‐、'´    `ヽ  l
l     |ヽ、__,   、__ノ   .|/   _ァ ノ  :;9::.  }  |
l     |ヽ 、__,l、___, ソ  ,/   / `゙ヽ  __ ノ  |
ヽ〈   ノ、.     |     l /   /´ ̄ ̄ ̄`' ,つ`i  |
 {     \`ー―'l゙ー―' イ{   /     __, |   | .|
 ヽ、    \ _,l、___, ソ ゙ー'  ̄`i ̄ ̄´   `'‐-‐'゙゙、.|
   \ヽ    \ _,/゙i ゙、     |            ヽ
   / ヽ、    ´ (_ /  l    |    }         ヽ
   /    ` ー、    }′  |    |              ゙l
  i'     `ヽ`r ー‐シ/   |    |              }
  {        { ゙゙'i''゙ }    }    |   ヽ 、  ノ      l
  l        `T´     |    |    `^i´        |

293:大学への名無しさん
16/03/21 18:42:18.44 TFkCQdIw0.net
           終戦時の学部構成          戦後に付け足された学部
東京帝大 法・文・経・理・第一工・第二工・医・農      教育・薬・教養
京都帝大 法・文・経・理・工・医・農               教育・総人・薬
東北帝大 法文・理・工・医                  経済・教育・農・薬・歯
九州帝大 法文・理・工・医・農               経済・教育・薬・歯・芸工
北海道帝大 理・工・医・農                経済・教育・薬・歯・獣医・水産         
京城帝大 法文・理工・医              社会・師範・農・薬・看護・歯・美術・音楽
台北帝大 文政・理・工・医・農                 社会・管理・衛生
大阪帝大 理・工・医     戦後の駅弁       法・文・経済・人科・外語・薬・歯・基礎工
名古屋帝大 理・工・医                    法・文・経済・教育・情報・農

294:大学への名無しさん
16/03/22 00:28:44.90 xTplCET60.net
                         /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,
                        l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
                         ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
                          ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿  
                          ゙i    ``     : : : リノ
                           ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ    おりゃおりゃ〜   
      / ̄ ̄ ̄ ̄\              ゙i ``''''"´ : :/::l'"
   / ̄ ̄ ̄ ̄\ ヾi            . ゙i、,___/: :l_    
.  /       ヽ ゙i ヾi            _ -ァ`7、,ィ´   `i
.  | __ /| | |__  .|  |  |              / , /_/  ./    ./
.  LL/ |__L ハL |  |  |            , ' l    /     /
.  V 癶   癶  \_l/ はぅ       /  ,'   /     ./
.  ( ⌒ 。。 ⌒  リ)ヽ.         〉、 /  <- 、  .,.イ
.  丶   __    |0  |        /  Y|  /   >、ノ .|
   \ ヽ__丿 /   し        /   /ノ /   /    〉
.   .fヽ__/{,i(.( ヘ.,    _/__/_/  /       l
   l  、     l  )ノ   }、_, -'― , - ' ̄   ,く.         l  
    l i     |  ノ | ヽ     `¨l     ノ  i         l
    l(  (   !__, -'`!    i ノ / ,. {    }      , イ
    (__,ト 、  |     |.     } '-/_/ノ!ノ   /  ― '  .〉
..    ├‐'l  ヽ. L__, ィ´     '   /    .ノ     /ヘ

295:大学への名無しさん
16/03/22 05:44:50.57 CIDnY0dV0.net
なぜ東大卒にお金持ちが少ないか?
URLリンク(president.jp)
全国各地から秀才が集まる東京大学。しかし、OBたちを見ると、お金持ちの部類に
入る人が少ない。どうして、このようなことが起きるのか─。
東京大学の卒業生が学業に秀でているのは自明だが、社会へ出た後に「富裕層」
に括られるほどに蓄財できるものなのか―。長年にわたってお金持ちの研究を続
けてきた京都女子大学の橘木俊詔客員教授の高額納税者のデータを基にした調査
(表参照)によると、医師以外の職業における高額納税者は、慶應義塾大、早稲田大
をはじめとする有名私学が6位までを占めている。東大は、京都大、大阪大といった
旧帝国大学2校とともに、かろうじて7位にランクインしているにすぎない。
東大非医より医学部医学科を選択することは決して責められないよなあ・・・

296:大学への名無しさん
16/03/23 17:23:38.86 8JcBwR2c0.net
>>288だけど府大も受かったから府大行くわ
距離的にロンダするなら京大やし阪大とはお別れか...行きたかったな...
>>291ありがとう
もうほとんどいないだろうがお前ら今までほんとにありがとな、じゃあな

297:大学への名無しさん
16/03/23 17:30:28.92 l3XKpYC/0.net
>>296
頑張れ!次はいい事あるよ

298:大学への名無しさん
16/03/23 23:15:54.35 8UNXasp+0.net
府大も市大も落ちたんで同志社行きます!
みなさんありがとうございました
今後もここにくるかもしれませんがその時はよろしく

299:大学への名無しさん
16/03/23 23:42:37.88 xSV0hTV80.net
何故来るのか

300:大学への名無しさん
16/03/24 10:31:57.66 oZ3OCHGw0.net
>>296
府大理系はすごくいいよね!
おめでとう!

301:大学への名無しさん
16/03/24 10:32:25.96 oZ3OCHGw0.net
>>298
仮面かな?とりあえずよろしく!

302:大学への名無しさん
16/03/24 17:58:04.46 m+2QeXnx0.net
頑張ろう。

303:大学への名無しさん
16/03/24 22:52:13.47 ZiurTEyl0.net
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋大・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)
               京都(旧制3高)  
【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)
【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】                       はん飯大(第8番目設立旧帝大) 
【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       
ベンチ 兵庫県の神戸大

阪はん大なんて戦争直前にできた学校 旧帝大のなかでも格下
はん大は8番目設立旧帝大

304:大学への名無しさん
16/03/25 10:54:57.54 s/LNhVul0.net
阪大が格下とか割とどうでもいいな
実績毎年出してるんだし普通に格式高い大学だと思うよ
さてと勉強だ!

305:大学への名無しさん
16/03/25 12:00:42.89 eDExcZOa0.net
阪大行きたいなぁ
羨ましいなぁ
ちなみに生物科学志望

306:名無し
16/03/25 19:08:48.39 nMAatmR90.net
>>305
生物科学 昨年ダメで今年受かった!
来年待ってるぜ

307:糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
16/03/26 08:00:26.34 XMmo2VjD0.net
受験生のハートはボードレールが作った。
URLリンク(app.f.m-cocolog.jp)
もっともっと!俺は死にたくねえんだ。

308:大学への名無しさん
16/03/26 11:47:37.69 0VdCRwo20.net
>>252
自演乙

309:大学への名無しさん
16/03/28 00:06:59.02 zlLOqJBo0.net
前ここでナーヴギア作りたいソードアートオンラインオタクの阪大死亡いたけどたまたまtwitterで阪大でエゴサしてたら見つけたわw
落ちて同志社だって
人生はやっぱりうまくは行かない、厳しいもんやね

310:大学への名無しさん
16/03/28 08:32:24.20 cOujaKD00.net
そういや今年って追加合格あるもんなのか?
法学部はある可能性高いだろうが理系学部はどうなのだろう

311:大学への名無しさん
16/03/28 10:43:45.40 zlLOqJBo0.net
>>310
見てきたら歯学部だけだって

312:糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
16/03/30 07:25:32.66 fqLVpOCW0.net
三浦海岸の海開きを待て。
URLリンク(app.f.m-cocolog.jp)
女性の体は心だよ。
一夏の経験が神経に与えるという仮説はあるけど、やはり、文化が作り出したものだ。
男は表情が変わるし、男社会で生きていこうと決意するんだ。
女は直感で「この人」と決める。
相手選びは男より女の方が真剣だ。
漁り漁られという女は結局、惨めになっていくだけだよ。

313:大学への名無しさん
16/04/01 07:25:29.81 usTyFr810.net
はん大は8番目設立旧帝大

314:大学への名無しさん
16/04/02 13:58:23.60 d7eJaJQo0.net
この時期は古典やるに限るな
10月からやり始めるとほかの教科する時間を圧迫するからね
それにしても古典つまんねーw

315:大学への名無しさん
16/04/02 14:22:23.77 nGJwkXVx0.net
枕草子とか対訳で読んでればいつの間にか単語はカバーできる
単語帳でやろうとするといくつも意味を覚えては忘れて
本番でもどの意味だっけなと考えてるから遅くて使い物にならない
文法も暗記するより実際に読んで自分のものにしてれば
いちいち用法とか考えて訳さなくてもすらすら読める
結局、言語が苦手な奴って、学問だと思ってるからダメなんだよ
訓練のほうがはるかに効果的だから
教師はこれがわかってない

316:糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
16/04/02 15:26:02.37 0NEjuij60.net
ヨーロッパの国家の生い立ち。男を一人知るか、三人知るか、五人知るかの違い。
URLリンク(app.f.m-cocolog.jp)

317:大学への名無しさん
16/04/02 18:28:36.75 d7eJaJQo0.net
>>315
そうだな確かに単語帳はつまらんもんな
この1か月で色んな文章読んでみるわ
古典制覇はまじででかいからな

318:大学への名無しさん
16/04/02 20:28:48.55 BXmHESGJ0.net
★河合塾 私立大理系コース★
<目標大学>
  東京電機・神奈川・★法政・日本・東海・東洋・芝浦工業・
  名城・京都産業・近畿・大阪工業大学などの私立大学
URLリンク(www.kawai-juku.ac.jp)

319:大学への名無しさん
16/04/03 00:36:26.29 vvHLRzRd0.net
>>315の言ってることって理系にも当てはまる?
昔の人の恋物語とか興味わかなさすぎて古典アレルギーみたいなのになってるから捨てるかガチってセンター得点源にするか

320:大学への名無しさん
16/04/03 02:19:41.09 UPa17hQv0.net
阪大 理物 志望です。阪大数学が1年で解けるようになる気がしないんですけど、英語理科固めて、数学はほぼ捨てて受かるのは可能ですか。

321:大学への名無しさん
16/04/03 05:44:25.34 vVjOHWxz0.net
>>320
数学は過去問は3完が当たり前って人でも本番は1完だったりすることがよくある
英理は本番でもちゃんと実力通りの点数が出る
もちろん数学ができるに越したことはないけど英理を極めたほうが合格が確実になるよ

322:大学への名無しさん
16/04/03 16:25:21.22 UPa17hQv0.net
>>321
ちなみに英語とか理科の合格者平均ってわかります?

323:大学への名無しさん
16/04/03 19:28:55.42 1Vd4XlH/0.net
サイコパス教授が応化に赴任してくるぞ

324:大学への名無しさん
16/04/04 06:23:22.45 xLRZb1EW0.net
>>322
知らん!!
俺は英理7割数学1完くらいをめざしてどれか一科目は失敗しても大丈夫な計算でいた

325:大学への名無しさん
16/04/04 18:00:00.06 fOoi9xXj0.net
数学は問1は落ち着いてやればできる系が多いから問1は落としたらダメだ。
後は微積は必ず毎年出るので徹底的にすること。
これだけで2完は確実にとれる。

326:大学への名無しさん
16/04/04 23:14:40.54 N5Xx09wR0.net
履修の説明がわからん
不親切すぎる

327:大学への名無しさん
16/04/04 23:22:39.01 0NsbWXXt0.net
明日説明してくれるやろ多分

328:大学への名無しさん
16/04/05 01:12:34.14 Unkv4vZB0.net
↑ これらの”2次試験 数学”に関する書き込み
非常に参考になりました、ありがとうございます!
本番までの取り組み方、本番での臨み方、イメージできました

329:大学への名無しさん
16/04/05 13:31:59.19 VQsaznR20.net
がんばれよ
阪大数学は標準レベルだから努力で4完まではできる。

330:大学への名無しさん
16/04/05 16:29:27.14 jfOrsNzJ0.net
整数って捨て問になる率高いですかねー

331:大学への名無しさん
16/04/05 23:18:02.73 vgntCZAR0.net
今年の整数は問4だったけど書き方だけの問題だったし
捨て問じゃないな…
実際に書いてみれば答え見えてるようなもん。
もっと難しい整数問題過去にいっぱいあったよ。

332:大学への名無しさん
16/04/06 19:26:53.26 T/ia9Z4+0.net
阪大数学過去50年ってのいいね

333:大学への名無しさん
16/04/06 23:16:42.01 PJUpgApc0.net
いや、友達になった新入生とかと話してたら今年の大問4は空欄って言ってる奴がほとんどだぞ
もしあれを捨て問じゃないとか言って不合格なら問題の難易度見る目がなさすぎるぞ

334:大学への名無しさん
16/04/07 10:55:29.61 zAS5W5uC0.net
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋大・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)
               京都(旧制3高)  
【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)
【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)

【センターバック】                       はん飯大(第8番目設立旧帝大) 
【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       
ベンチ 兵庫県の神戸大

阪はん大なんて戦争直前にできた学校 旧帝大のなかでも格下
はん大は8番目
旧帝一工の中で唯一OB・OGが
・内閣総理大臣 ・ノーベル賞受賞者 ・宇宙飛行士 ・経団連会長 の何れも輩出していない凡庸大学が 大阪地方大学www

335:大学への名無しさん
16/04/07 12:10:59.99 qprBtUO50.net
>>333
大門4の問1は単に書き方が難しいだけで着想はできるからな。
まぁ手こずることは手こずるから捨て問とよんでもいいのかな。

336:大学への名無しさん
16/04/08 03:46:08.59 53SPqU160.net
受かっちゃえば思うけどマジで数学が一番どうでも良いことで悩んでたなあ
簡単なやつだけ解けば医学部すら受かるのにここのやつらむずいのばっか解こうとして落ちていくなら爆笑モンだわ

337:大学への名無しさん
16/04/08 03:47:56.15 53SPqU160.net
落ちていく「から」だ 誤字
まあ精々むずいのばっか練習して意味なく受験人生終わらせてくれw じゃあなw

338:大学への名無しさん
16/04/08 09:18:44.11 Y7yPzq9X0.net
>>333
あれをパッと見捨てもんだと判断できたの?
ふつうに取り組んじゃったわ

339:大学への名無しさん
16/04/08 12:39:23.72 53SPqU160.net
>>338
捨て問題と判断したっていうより、5分ほどやってみてイマイチしっくりこないなとか既存のパターンに帰着できないなとか感じたら飛ばすのよ
量こなしてたら問題文読んで自分の中で消化して行った時に深入りしちゃいけないとかは分かるようになる
大問1は落ち着いて処理
大問2は(2)は予選決勝に帰着
大問3は一歩引いて考える
大問5も他の奴は解けてそうだなと感じるでしょ?
俺は4と5が白紙だったけど

340:大学への名無しさん
16/04/08 12:42:13.60 PbOcH9ia0.net
来年受ける人に質問。予備校ってどうする?

341:大学への名無しさん
16/04/08 13:49:33.95 jJaFWjBV0.net
大門4の1は解けて欲しい問題だろ

342:大学への名無しさん
16/04/08 14:09:23.10 zVSambyK0.net
>>341
解けてほしいのかもしれないけど
別に解けなくても受かる問題だよ
むしろ合否を分けるのは大問4以外の出来だろ

343:大学への名無しさん
16/04/08 15:12:27.22 7cAh5rVv0.net
>>338
おれはパッと見てコレはやばいなと感じたからほっておいたよ
後で考えたけどやっぱ10分弱考えても方針立たなかったから、出来る所まで書いてそれ以降はもう捨てた
おそらく大問4の出来はかなり悪いと思うからちょっとでも書いたらかなり点数くれてるはず
試験時間残り30分で俺の部屋の奴はだいたいもう手が止まってた(鉛筆の音が聞こえなかった)からもう今年は難化してると自分に言い聞かせて落ち着かせてたわ

344:大学への名無しさん
16/04/08 15:14:26.44 Z4j6Tw990.net
>>341
そうかもしれないけどあれを解かなくても通れるのが阪大
医学部以外なら潔く諦めることが大切だな
阪大数学は受験者のレベルに対して背伸びしすぎだと思うわ

345:梅景
16/04/08 22:48:06.09 5P2mNIoj0.net
阪大文卒の村瀬智史死ね。 このドクソ野郎が。

346:大学への名無しさん
16/04/09 00:09:26.06 aL7UYCi50.net
今年は数学4以外は全部方針立てやすくって簡単だったとおもう
ただ大問2とか計算をエゲツナクしただけ、って奴でとても時間内で終わる計算量ではなかった
実際俺も(1)解いて(2)で微分する勇気が持てずに後に回したら結局時間足らずに間に合わんかった
でもあれ計算が簡単なら関関同立どころか産近甲龍で出題される問題やし
俺は大問1,3,5が完答で、
2は(2)の微分最初だけで放置で、
4は(1)は全く分からずなんとか(2)だけ書いた
物理も8割出来てたから、数学と物理だけで合格したと思う
化学は3割切ってるし、英語は1割あればラッキーくらいの出来やったし

347:大学への名無しさん
16/04/09 01:11:22.70 vIiA01Md0.net
4番は実際に数式を書いてみたら見通しはつく問題だったろ
ただ4版よ

348:大学への名無しさん
16/04/09 01:13:12.90 vIiA01Md0.net
4番は実際に数式を書いてみたら見通しはつく問題だったろ
ただ4番よりも、1、3、5なんかを完璧にした方が良いのは同意する

349:大学への名無しさん
16/04/09 01:16:04.66 vIiA01Md0.net
まぁ、俺は問4が白紙だったけどねw

350:大学への名無しさん
16/04/09 03:37:23.34 LMoDu/4p0.net
平成26年 1級建築士(設計製図の試験)の合格者数
1位 日本大学 202__8位 大阪工大 51__・・・
2位 東京理大 132__8位 法政大学 51__・・・
3位 早稲田大 90__10位 京都工繊 50__・・・
4位 近畿大学 76★10位 京都大学 50__ ・・・
5位 芝浦工大 75___12位 東海大学 47__・・・
6位 明治大学 67___13位 九州大学 46__50位 立命館大21★
7位 工学院大 64___14位 関西大学 42★
URLリンク(www.mlit.go.jp)

351:村瀬智史
16/04/09 15:26:38.78 fo0rKgAs0.net
滋○銀行員、梅景潔 のブログ。 URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

352:大学への名無しさん
16/04/09 17:52:23.71 jPIJAc+n0.net
来週から予備校の授業始まるけどそれまで何したらいい?

353:大学への名無しさん
16/04/09 21:06:17.78 vIiA01Md0.net
俺は古文単語だな
どうせ数学や理科は予備校でがっつりやるんだし
後回しにしたくないのからやる

354:大学への名無しさん
16/04/09 21:10:13.87 2TaUvpio0.net
始まるまでは寝てりゃいいんだ

355:大学への名無しさん
16/04/10 14:17:27.55 gPJ8mPzO0.net
4月で失速したら終わり。
4月で古文漢文は終わらす。
これは後回しは相当きつい。

356:大学への名無しさん
16/04/11 16:54:09.37 80vbAnoz0.net
余裕がある時に古文の勉強するのは確かに子いい子

357:大学への名無しさん
16/04/11 17:21:03.22 HEcPPP/80.net
やりたいようにやりゃいいじゃん

358:大学への名無しさん
16/04/11 21:51:58.64 sAUEkMCa0.net
マジでいつでもいいよ古文で合否なんて全く決まらんから医学部は知らん

359:大学への名無しさん
16/04/11 22:16:59.20 80vbAnoz0.net
古文が最後まで残っている事は精神的に負担になる

360:大学への名無しさん
16/04/11 22:55:35.36 psXeLwkw0.net
数学理科がよほどできるんなら古典くらい捨てちゃっても受かるけどなぁ
現実そんなのいないし、もしいたら東工大に行っちゃうしなぁ

361:大学への名無しさん
16/04/11 23:27:16.59 tNtxlIBq0.net
できるの線引きがわからんけどセンターなんて8割ありゃ余裕なんだから国語なんてほどほどでいい

362:大学への名無しさん
16/04/12 01:31:44.83 Dp7+CNdu0.net
平成27年度 法学系知的財産の
難関国家試験「弁理士」合格者数(筆記)
順位 大学 合格者数
__01 東京大学 48 __13 北海道大10
__02 京都大学 45 __13 立命館大10★
__03 東京理科 27 __15 日本大学 9
__04 大阪大学 23 __15 関西大学 9★
__04 東北大学 23 __15 広島大学 9
__06 東京工業 22 __15 神戸大学 9
★07 慶應大学 21 __15 横浜国立 9
★08 早稲田大 19 __20 同志社大 8★
★09 中央大学 18 __21 大阪工業 7
__10 筑波大学 13 __21 明治大学 7★
__11 名古屋大 12 __21 大阪府立 7
__12 九州大学 11 __21 名古工業 7
URLリンク(www.jpo.go.jp)

363:大学への名無しさん
16/04/12 13:43:53.90 krGqPTiU0.net
医薬理工ランキング
SS:ノーベル科学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)
69:東大東工大医師 東大東工大技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要 
理系の秀才はみな医学部に行くのか? URLリンク(blog.livedoor.jp)
65:
64:薬剤師+難関大薬学部入試
63:アクチュアリー 技術士 司法試験(早慶明)
62 国家公務員1種(商工省官僚)
60:1級建築士(一位日大理工 2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農)
昇降機検査資格者 会計士(早慶明)
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:弁理:税理士
ダム水路主任技術者
1級土木施工管理技士
2級土木施工管理技士
1級造園施工管理技士

364:大学への名無しさん
16/04/12 20:49:48.78 RD75kOFs0.net
阪大非医、結構一浪いましたよ
中には二浪も

365:大学への名無しさん
16/04/12 22:34:22.42 Gdmzq6Od0.net
一浪ばっかりだよ

366:大学への名無しさん
16/04/13 22:01:38.65 2YtveQRj0.net
新入生向けのカルト対策講義っていつだっけ?

367:大学への名無しさん
16/04/14 11:56:38.73 MHTJytZq0.net
入試結果出てたね
工学部は倍率上昇でかなり点数上がってる・・
センター国語取れて流れた組は二次力無いから大丈夫、
例年と最低点変わらない、って言われてたけど
センター失敗して挽回狙って来た組は二次力あった、って事だろうね

368:大学への名無しさん
16/04/14 12:23:50.84 FzLYPZQm0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

369:大学への名無しさん
16/04/14 12:29:58.70 DlKxNk5O0.net
>>367
どこで見れる?

370:大学への名無しさん
16/04/14 12:44:19.66 MHTJytZq0.net
URLリンク(www.osaka-u.ac.jp)

371:大学への名無しさん
16/04/14 13:35:48.30 DlKxNk5O0.net
有り難う。工も基礎工もあがってるね。びっくり

372:大学への名無しさん
16/04/14 15:42:39.55 MHTJytZq0.net
>>371
うん?基礎工は合格最低点が同じくらいだと思うけど

373:名無し
16/04/14 16:06:06.35 kDJU4sUF0.net
理学部は合格最低点、生物科学が飛び抜けて高いな!
難易度的には薬学部薬科学科と変わらんくらいになったね〜

374:大学への名無しさん
16/04/15 22:51:56.86 uBhJBPmc0.net
数学の合格者平均150で最低点600超えるって言ってた人たちはどこにいったんだろう。
数学簡単だったけど結局560〜580の間じゃないかw

375:大学への名無しさん
16/04/18 14:11:38.57 O0cRNRyA0.net
合格発表後から古典の単語200マスターしたし
文章も20題解いた。古典終わらしといて本当によかった。

376:大学への名無しさん
16/04/18 19:26:14.70 y6C+mnLP0.net
阪大工業会って入らないとだめなんでしょうか?

377:大学への名無しさん
16/04/18 23:14:35.86 e30Phpll0.net
メ○ワン鉄鋼の 村瀬智史は最低最悪のゲス野郎。スカトロマニアで、俺の家に 自分の大便を送りつけ てきやがった。マジで死ね、クソ村瀬智史!!!

378:大学への名無しさん
16/04/19 01:53:14.81 H2IBX1Nb0.net
>>375
センター前には忘れんだよなw

379:大学への名無しさん
16/04/19 06:51:49.70 cRLF+kUe0.net
単語200と問題20で古典終わりってまじかよ

380:大学への名無しさん
16/04/19 09:09:10.38 kdybXEbo0.net
基礎工化学応用の最高点どういうこと?
センター最高+個別最高より総点の方が高いんだが

381:大学への名無しさん
16/04/20 19:04:38.99 UYXccKuA0.net
数学の難易度の割に合格最低点低いな。
やっぱり数学は本当標準をしっかりして難問は解かなくていいな。

382:大学への名無しさん
16/04/20 21:01:14.56 kmRtzy5+0.net
応用理工はAもBも二次の合格最低点が5割をちょっと切るくらい
数理はBの方が有利なイメージだけど
英語はA23パーセント、B25パーセントだからBの方が配点比率が高い
だから細かい条件を見逃して、得点率だけで大ざっぱに考えたら
A配点とB配点の二次の最低合格点は殆ど同じで
センターで高得点取れてても実は関係無かったという事だよね
あんなに古文や社会やったのに

383:大学への名無しさん
16/04/20 21:25:00.40 uzK2miVu0.net
関東の大学のローカル化がやばいな
2014年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
○立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8
○青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
●東工  39.3   18.6   7.6   6.6   4.9   77.0  23.0
○法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
○早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
●農工  42.4   10.6   4.5.  10.5   5.7   73.7  26.3 ※特別入試を含む合格者
○慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
○明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9
●一橋  37.8   14.3   7.3   5.6   3.3   68.2  31.8 ※入学者
○東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
○中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
●千葉  18.0    3.4   26.7   6.8   9.9   64.8  35.2 ※入学者
▲首都  31.9   15.6   2.8   6.0   6.8   63.2  36.8
●埼玉  11.5    1.6.   4.8   27.8   12.8   58.4  41.6 ※入学者
●東大  35.4    9.9.   3.6   3.4   3.8   56.2  43.8 ※↓
●横国  18.6   24.1   3.3   3.5   4.9   54.5  45.5 ※入学者
※東大は地区別の合格者数を公表し、都道府県別の合格者数を公表しないので、各県の内訳は大学通信資料で補完
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2935日前に更新/123 KB
担当:undef