【うらやま】長崎大学 part42【D!!】 at KOURI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:大学への名無しさん
22/02/07 23:48:26.28 eTlU20k00.net
"国内2番目のBSL-4新設、感染症拠点完成 - 河野茂・長崎大学学長に聞く◆Vol.3 | m3.com" URLリンク(sp.m3.com)
―河野学長は2020年10月から2期目(1期は任期3年)に入りました。2021年夏には、BSL-4施設が完成の予定です。研究棟も併設されるとのことです。
BSL4施設は、エボラ出血熱、クリミア・コンゴ出血熱など、リスクが非常に高い病原体の研究ができる施設です。長崎大のBSL-4は、日本で国立感染症研究所に続く2番目の施設である上、研究と教育の双方ができる体制を整えるのが特徴です。
長崎大には既に、大学院の医歯薬学総合研究科と熱帯医学・グローバルヘルス研究科(TMGH)のほか、熱帯医学研究所(熱研)があり、新たにBSL4併設の研究拠点ができることになります。4つの拠点を今後、どう有機的につなげて長崎大としての特徴を打ち出すかが非常に重要な課題です。
AMED(日本医療研究開発機構)や国立国際医療研究センターなど、全国の感染症専門家にメンバーになっていただき、このほどワーキング・グループを立ち上げました。2021年夏にBSL4施設が完成するまでに、一定の方向性を出します。
―先生が今、イメージしている体制はありますか。
 どうしても皆が「自分の所属施設の名前を残したい」と思うでしょう。しかし、せっかくBSL4施設をつくるのですから、ぜひ皆が「感染症」という名の下に結集して研究できるよう、
4つの拠点をまとめるガバナンス体制を構築し、国内外から第一線の研究者が集まり、ここでしかできない研究の拠点にしたいと考えています。
また、新型コロナウイルスは、BSL4施設でなくても扱えますが、世の中でこれだけ多くの人が影響を受けており、今後も研究を続けていく必要があります。
将来、新たにいつ流行するか分からない新型のインフルエンザウイルスについても同様です。新薬やワクチンの開発は、大学だけではできないところがあります。
実社会に役立つ研究開発を進めるためにも、製薬企業等と協力することも必要です。これらの点も含めて、検討を進めたいと思います。
私の専門は、呼吸器。呼吸器系のウイルス疾患は今後も非常に重要な地位を占めると思っており、個人的にはこの問題を何とか解決していきたいという気持ちが大きい。

701:大学への名無しさん
22/02/07 23:50:09.12 eTlU20k00.net
―各研究拠点の運営には、人材も必要です。
 熱帯医学の領域で世界最高峰にあたるのが、ロンドン大学衛生熱帯医学大学院(London School of Hygiene and Tropical Medicine)。TMGHでは、同大学院と2017年9月にパートナーシップを結び、疫学・統計学、熱帯医学、公衆衛生学などの分野の講師を招へいし、大学院教育・研究を展開しています。ジョイントディグリーを出すこともできます。さらに2020年7月、東京大学大学院医学系研究科との間で、「長崎大学卓越大学院プログラムに係る連携協定書」を締結しました。海外に負けない研究拠点を作れば、優秀な研究者が海外まで行かずに済むようになります。
 長崎大学出身(長崎大学薬学部の前身である長崎医科大学薬学専門部出身)の下村脩先生が、2008年にノーベル化学賞を受賞しました。日本で下村先生に続く研究成果が出るようになることを期待しています。

702:大学への名無しさん
22/02/07 23:56:39.97 eTlU20k00.net
"危険度高い病原体研究「BSL4」長崎大に30日完成|【西日本新聞me】" URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
 新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)収束が見通せない中、エボラウイルスなど危険度の高い病原体を研究する「バイオセーフティーレベル(BSL)4」施設が30日、長崎市の長崎大坂本キャンパスに完成する。計画発表から11年。地元では今も安全性を疑問視する声がある。大学側は研究対象を新型コロナなど社会的なニーズが高まっているレベル3の病原体にも広げ、国内の感染症対策の拠点に位置付けたい考えだ。
 「(大学内の)全ての施設を総合的に使い感染症研究を進めたい」。河野茂学長は15日の記者会見で意気込みを語った。
 キャンパスのほぼ中央にできた施設は鉄筋コンクリート5階建て。レベル4の病原体を扱う実験室は2階に2室。複数の重い扉で遮られ、窓はない。4階にはレベル2、3の病原体を扱う実験室も備える。隣接地には研究者の技術を高める訓練を行う研究棟も本年度末に着工する予定だ。
(中略)
 一方、新型コロナを巡っては一時、中国・武漢の研究所からのウイルス漏えいが疑われたこともあり、同種施設に対する地域住民の不安は根強い。キャンパス周辺には地元自治会が連名で反対を訴える横断幕が掲げられ、長崎地裁では住民らが大学を相手取った計画中断や情報公開を求める訴訟など3件が係争中だ。住民の一人は「大学は『世界最高水準の安全性の確保』とアピールするが、信用できない」と話す。 (坪井映里香)

703:大学への名無しさん
22/04/06 17:08:05.40 o3PF6CEj0.net
てす

704:大学への名無しさん
22/05/03 14:13:30 +uqTp4n30.net
>>1
★阪工大文系★の知的財産学部(経営・商学・経済・法学部系)を受験する場合の国語対策:
出題範囲は現代文のみで、古文、漢文は出ません
(公募制推薦入試や一般入試など、全ての日程で同じ形式で出題されます。)
URLリンク(www.takeda.tv)

★★経営・商学・経済・法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
★阪工大の文系★知的財産学部は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
URLリンク(www.oit.ac.jp)
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
URLリンク(www.jpo.go.jp)

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大 11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、 理工系私大で2位
10.慶応大学10

将来、起業したい人、経営学・商学を学びたい人(ゆくゆくはMBAも獲りたい人)、商標・知財の法律専門家( 弁理士)になりたい人向け。

705:大学への名無しさん
22/05/21 10:00:41.84 hGFkmWFj0.net
ハゲオワタ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

561日前に更新/378 KB
担当:undef