立命館as関西No.1 ..
[2ch|▼Menu]
22:大学への名無しさん
15/02/11 12:52:18.71 Ij9chsNLO.net
東大法卒の牙城を突き崩す立命館法
警察庁【大臣官房】
人事課長(東大経済)
会計課長(東大法)
国際課長(東大法)
給与厚生課長(東大法)
【生活安全局】
地域課長(東大法)
少年課長(東大経済)←文科省より出向
生活環境課長(東大法)
生活安全企画課長(東大法)
情報技術犯罪対策課長(東大法)
【刑事局】
刑事企画課長(東大法)
捜査第一課長(立命館法)
捜査第二課長(東大法)
組織犯罪対策部長(東大法)
組織犯罪対策部企画分析課長(東大法)
組織犯罪対策部暴力団対策課長(東大法)
組織犯罪対策部薬物銃器対策課長(東大経済)

23:大学への名無しさん
15/02/11 12:54:13.03 Ij9chsNLO.net
文科省2014.10.10公表資料より 科研費全国5位以内分野数
   1位  2位  3位  4位  5位  合計
立命館 3   0   4   3   5  15
関西大 0   1   2   0   3   6
明治大 0   0   1   2   2   5
立教大 0   1   0   2   0   3
同志社 0   0   1   0   1   2
法政大 0   0   0   0   2   2
関学大 0   1   0   0   0   1 ★笑笑
中央大 0   0   0   1   0   1
青学大 0   0   0   0   0   0
院生・ポスドクの研究力指標
特別研究員奨励費(科研費)採択件数 2009-2013
早稲田434
慶応大409
立命館153
理科大107
同志社 76
上智大 72
明治大 53
立教大 44
関学大 44
中央大 25
関西大 24
法政大 22
青学大 19
スレリンク(kouri板:577番)

24:大学への名無しさん
15/02/12 03:00:20.12 AJeu1Rlw0.net
自分たちは偏差値では
立命館より上に評価されているが、
実際は立命館よりはるかに実力が下であることを 秘かに感じ取っている。
だから立命館の優秀さが世の明るみになることを殊更に恐れ、警戒し、
立命館に対する異常なる畏怖心を抱きながら
何十年も生息していく中で
立派な工作員としての素養を培っていく。
それが同志社だ!
関学(笑)など問題外w

25:大学への名無しさん
15/02/12 09:39:28.56 U3VRsAsz0.net
母校の評判は気になるな。
中でもダブル合格がいちばん気になる。
大げさにいうと人生の重大な分岐点だからね。
それまでやってきた大学の学術評価、経済への貢献などの
集大成と言っていい。
立命館国際関係が新設の同志社グロコに100対0で負けた。
新設の立命館薬学部が京都薬科大に100対0で負けた。
ごちゃごちゃ科研費等を書き込むよりこの事実だけで十分だw
かつてR大の理事長長田某氏が事務職員を
前に
D大にダブル合格で勝て!
と叫んだそうだが、彼は世間の大学の評価がどこに表れるかを
よく知っている。

26:大学への名無しさん
15/02/16 15:30:09.58 WsoUDPrL0.net
age

27:大学への名無しさん
15/02/16 20:14:30.08 +ARYwIOb0.net
同志社がセンター型?

28:大学への名無しさん
15/02/16 22:34:45.45 PJfVFBhP0.net
残念だけどどうあがいても
同志社>関学>立命≧関大
そんな自分も春からマグロ大

29:大学への名無しさん
15/02/16 22:37:18.52 PJfVFBhP0.net
>>28
関学 立命 関大はそんな変わらんと思うけどね

30:大学への名無しさん
15/02/17 00:33:30.91 3cDu9rVnO.net
立命館が西日本私大No.1と言われるこれだけの理由。
1.スーパーグローバル事業に大学・高校とも立命館が全国唯一各ダブル採択 4件
2.世界展開力事業採択が4件に達し私学トップ(複数件は立命・早・慶)
3.科研費トップ10分野数において西日本私大で圧勝(早・慶・立命)
4.長期超大型研究費COIに西日本私大で唯一採択(有名私立は慶・立命)
5.世界大学ランキングCWURにおいてJGマーチ関関同立で唯一ランク入り
URLリンク(www.sankei.com)

31:大学への名無しさん
15/02/19 02:20:00.30 YUaOvV4d0.net
同志社にもグローバルな学部が真似事のように置かれているようだが(笑)
国際関係学をやる以上は立命館のように
APSIAの正会員でないと、この世界では
お話にならない
国際関係大学院協会(こくさいかんけいだいがくいんきょうかい、
英語表記:Association of Professional Schools of International Affairs、略称:APSIA)は、
国際関係学(International Relations)を専門とする学部・大学院を持つアメリカ合衆国の大学によって設立された非営利組織。
1985年に設立された。
国際関係・安全保障・平和問題といった国際関係学が取り扱う諸問題に関する教育の実施と、
この分野における高度専門知識を持つ人材の養成を目的に設立された。
コロンビア大学、プリンストン大学、ハーバード大学、ジョージ・ワシントン大学、
イェール大学、ジョージタウン大学、パリ政治学院、ロンドン大学などの著名大学が加盟する。
日本からは、立命館大学国際関係研究科(京都市北区)が唯一の正規会員として加盟している。
また、国際大学国際関係学研究科(新潟県南魚沼市)と、早稲田大学アジア太平洋研究科(東京都新宿区)の2校が
準会員として加盟している。

32:大学への名無しさん
15/02/22 00:33:45.68 Gov7foEv0.net
【最近の立命館】
★文部科学省「平成25年度国費外国人留学生の優先配置を行う特別プログラム」に国際関係研究科のプログラムが採択
★アート・リサーチセンターが、文部科学省「共同利用・共同研究拠点」として認定を受ける
★立命館大学とサハリン国立総合大学が協力協定を締結
★NHK大津放送局と立命館大学がびわ湖をテーマに共同研究の契約を締結
★広東外語外貿大学(中国)、東西大学校(韓国)、立命館大学「キャンパスアジア・プログラム」常設化に向けた合意書を調印
★立命館大学とオーストラリア国立大学(以下ANU)は安倍晋三首相立会いのもと、連携・共同に関する覚書を締結
★立命館大学大学院社会学研究科と韓国・漢陽サイバー大学大学院が協力協定に調印
★西日本の私立大学では唯一。文部科学省「平成26年度グローバルアントレプレナー育成促進事業」に立命館大学が採択
★インドとの学生交流を拡大 “理工系グローバル人材”育成を加速文部科学省「平成26年度大学の世界展開力強化事業」に立命館大学が採択
★文部科学省平成26年度「スーパーグローバル大学創成支援」事業に立命館大学 と 立命館アジア太平洋大学(APU)が採択
★学校法人立命館とサハリン州教育省(ロシア)との協力協定締結
【スーパーグローバル落選で落胆する某大学では・・・】
★同志社大は、村田晃嗣学長が企画したオリジナルの蝶ネクタイ「学ちょうタイ」を披露した。11月11日から販売するwww

33:大学への名無しさん
15/02/26 13:46:02.38 EDWjymmo0.net
早稲田は後退、立命館は躍進 「2010年代就職組」の幸せ度  
なぜ立命館大の幸せ度は上がったのか
www.sankeibiz.jp/econome/news/140209/ecd1402091815003-n1.htm
関学は自称強みである経済も立命と排出したOB層はそんなに変わらず。
ハリボテの三田の理系には近大にも蹴られ受験生寄り付かずとても理系の学問をする場ではなくなってる。
あるのは華やかなw頭からっぽ上ヶ原の牧歌的イメージのみ。
これからは理系や研究が大学のサバイバルに重要なのに時代錯誤のイメージでしか売ることのできない関学は凋落真っ逆さまだろ。

34:大学への名無しさん
15/02/27 00:46:17.76 p5FuiYFr0.net
【総合理工分野】大学別科研費研究案件年平均本数
(2010年度〜2014年度内新規及び継続計)私大順位()内単位:本/年
 URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
 1.慶応大  (16) 
 2.東理大  (12) 
 3.立命館★ (10) 
 4.早稲田  ( 9) 
 5.名城大  ( 6) 
 5.上智大  ( 6) 
 7.日本大  ( 5) 
 7.近畿大★ ( 5) 
 9.中央大  ( 5) 
10.明治大  ( 4) 
10.関西大★ ( 4) 
10.青学大  ( 4) 
10.豊田工大 ( 4)
10.東海大  ( 4) 
15.大阪電通★( 3) 
15.龍谷大★ ( 3)他2校             
19.成蹊大  ( 2) 
19.東洋大  ( 2) 
19.甲南大★ ( 2) 
19.関西学院★( 2) 
19.同志社★ ( 2)他7校(Fラン)

35:大学への名無しさん
15/03/01 03:17:23.98 7pgIPZE50.net
元老・西園寺公望(立命館の学祖)と立命館大学の関係
1.西園寺公望は私塾・立命館を創始
2.貴族院議員・中川小十郎の関係者が私塾・立命館に学ぶ
3.西園寺は立命館創始からその死に至るまで立命館大学を大いに援助する。
4.私塾・立命館と立命館大学は西園寺(生身の人間)を通して連続性・継続性を有した。
5.4回にわたり膨大な貴重品を立命館大学に寄贈した(西園寺文庫)
6.立命館大学に来校して教職員・学生を激励。
7.西園寺の実弟・末広威麿を立命館・理事長として送込む。
8.西園寺の実弟・住友財閥当主(住友に養子に行く)を立命館・賛助員にする。
9.西園寺の実弟(住友財閥当主)が関係する住友財閥に何度も莫大な援助をさせる。
10.立命館大学が西園寺創始の立命館を継承している旨の『お墨付き』を何度も発行。
   一例・・・『予が建設せる立命館の名称と精神を継承せる立命館大学が、
         益々発展して国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る』
11.機会を見ては祝電・祝辞・記念品・身の周り品を立命館大学に寄贈・下付
12.膨大な西園寺人脈・情報を通して立命館大学に有形・無形の援助をする。
13.西園寺家の家紋『左巴』の旗を立命館大学が使用するのを許可。
14.西園寺家の子孫と立命館大学の深い交流は現在も続いている。
15.西園寺・立命館の記念品展示等で西園寺家・住友家は立命館大学を大いに援助している。

36:大学への名無しさん
15/03/04 09:53:28.20 HMurO3yf0.net
age

37:大学への名無しさん
15/03/07 01:05:19.51 nB4xH0sJ0.net
 <毎日・朝日・産経・日経・読売5大紙+ 共同通信> 2014年
早稲田 43
慶應大 29
東京大 23
明治大 10  法政大 10
京都大  9
上智大  7  立命館 7★
一橋大  6  大阪大 6 神戸大 6  立教大 6 
東京外語 5  同志社 5★

38:大学への名無しさん
15/03/12 19:31:18.75 S0oyl0GA0.net
>37
今時、新聞社入って嬉しいか?

39:大学への名無しさん
15/03/12 23:22:45.53 Rf6SpBIPO.net
学歴フィルター発動!
有力企業325社 就職者数ゼロの企業数
URLリンク(2chreport.net)
早稲田大30
慶應義塾45
明治大学70
立命館大73
法政大学96
同志社大96
中央大学99
東京理科105
上智大学122
青山学院133
関西学院137★
立教大学138
関西大学140
学習院大204
成蹊大学219
南山大学224
成城大学241
↑この順位が大学の就職力の強さを表している。
就職力が強いと自称する関学だが
有力企業の3割から門前払いにされているのが実情

40:大学への名無しさん
15/03/13 18:00:00.05 /0U2F3Uc0.net
立命館 2015年 志願者確定数(前期+後期)
   2015   2014
法  7514   6610   114%
産  9009  10237    88%
国  2349   2638    89%
文 11513  11233   102%
映  1475   1351   109%
営 10077   8194   123%
政  3474   3446   101%
済  8803   7503   117%
ス  2413   2433    99%
理 17281  18830    92%
情  5055   5157    98%
生  6590   7145    92%
薬  2115   2158    98%
計 87668  86935   101%

41:大学への名無しさん
15/03/13 18:00:29.26 /0U2F3Uc0.net
立命館 2015年 志願者確定数(前期+後期)
   2015   2014
法  7514   6610   114%
産  9009  10237    88%
国  2349   2638    89%
文 11513  11233   102%
映  1475   1351   109%
営 10077   8194   123%
政  3474   3446   101%
済  8803   7503   117%
ス  2413   2433    99%
理 17281  18830    92%
情  5055   5157    98%
生  6590   7145    92%
薬  2115   2158    98%
計 87668  86935   101%

42:サンチェス関学
15/03/13 18:01:54.15 Q00ToQEl0.net
カスがっ!
関学にひれ伏せ。

43:大学への名無しさん
15/03/13 18:29:44.21 ChWCiBtRO.net
学歴フィルター発動!
有力企業325社 就職者数ゼロの企業数
URLリンク(2chreport.net)
早稲田大30
慶應義塾45
明治大学70
立命館大73
法政大学96
同志社大96
中央大学99
東京理科105
上智大学122
青山学院133
関西学院137★
立教大学138
関西大学140
学習院大204
成蹊大学219
南山大学224
成城大学241
↑この順位が大学の就職力の強さを表している。
就職力が強いと自称する関学だが
有力企業の3割に門前払いにされているのが実情

44:サンチェス関学
15/03/14 09:33:55.57 lOZG3H3n0.net
お前らに関学を冒涜するだけの実力はあんのか?
たかが立教・明治・同立レベルの奴が書き込んでいるのなら
俺はマジで切れるぞ。
世の中ゼニが全てや!!
出世できへん人間がなんぼ偏差値自慢してもただの狂言吐きと変わらんやないか。
大学なんて「就職に強い」だけを判断基準にしたらええんじゃい!!
偏差値高くても,出世もでけへん年収稼がれへん大学なんて負け組みと一緒じゃ!!
せいぜい同やんは親の私財食い尽くすような2代目馬鹿経営者でもやって
立ちゃんは田舎の役場職員にでもなって道路収用の立ち退き交渉にでも
精を出しとれや!!
たいがいにせーよ、このチンカス野郎ども

45:サンチェス関学
15/03/14 12:36:33.71 lOZG3H3n0.net
.  【 関 学 を な め と っ た ら こ う な る ぜ!! 】
        ,..-─- 、
     /. : : : : : : : : : \
     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ    ぎゃっはははっひゃっほ〜い”!
    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',   逃げろわめけ叫べ この貧乏ったれどもがぁ
    {:: : : : i '⌒' '⌒'i: : : : :}
   {:: : : : .|   ェェ ェェ|: : : : :}
     { : : : :|   ,.、  |:: : : :;!  /⌒)
     ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   /;;;ノ ./⌒))
     ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′ /;;;ノ/:ノ ̄,,-''ヽ、    
      ノ ` ー一'´丿 \|/ ̄ノ ;;″;;::,,-''"   \
      /  ..::::::::::::::::::;;|/ ::( ̄);;;_,-'"        \
    /  . ..::::::::::::::::::::;;`ヽ ヽ /\           \
  、;;:::::::::::::、 ,__;;::::://\\           \⌒ヽ、
  ..::;;; l:::::::::、_  /|[]::::::|_ / \/\\         /  ''"⌒ヽ⌒ヽ、
   ゙:::: ..:..::::::::::::;/| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //. ..:::.. ..___  Y"
  . .::;;:;:::;;:::;;;::::::|  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
  ヽ,_..:.:::::_..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ 
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_  
               (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y    ∧_∧  
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人...(Д`  )
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;: /   ヽ   \ 立 命 館
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧  //   / | 関 大     きゃーー!!
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ(  ´A`)///   /L__つ
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _(_ノ (  V  
  ゙u─―u-―-u          人  Y     /\ \同 志 社

46:大学への名無しさん
15/03/16 01:23:29.95 +pM/Aadh0.net
スーパーグローバル大学に採択された大学
文部科学省が選んだ「政府公認これがニッポンの37大学だ」
(以下、私立大のみ抜粋)
慶応大、早稲田大、国際基督教大(ICU)、上智大、東洋大、明治大、立教大、法政大、芝浦工大、
創価大、国際大、立命館大、関西学院大、立命館アジア太平洋大
今後少子化の中で、これらスーパーグローバル各校が核となって大学再編が進む可能性が高い。
嗚呼、麗しき同やんとその仲間達
●スーパーグローバル〔不認可〕大学 (私立編)
 
共愛学園前橋国際大  東京国際大  神田外語大  亜細亜大  桜美林大  昭和女子大  大東文化大
 
東海大  武蔵大  東京都市大  明治学院大  神奈川大  愛知大  名古屋商科大  南山大 
関西大  関西外国語大  神戸女学院大  武庫川女子大  関西国際大  神戸情報大学院大 

                |д゚)★★★同志社大★★★|д゚) 
  j|||||l   __..  `||lョ      ゙゙lllョ、       、            __,,u-.._      ゙]llllllllァ
  __lll广    `l||i、 __ニゝ=u 、   |lllll′      |lll 、    .. 、   _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、    ''" __
 jl厂       `|||li广   |llll、  ..llll|        ||||      ゙ll'、  lll′  lll′  ゙l||li   lョョョl广`l|||li
`廴     ゙tョil|||"lll、-___jllll′  ゙llll        llll  丿    lllll |lll|  ,,jlll′   lllll   ゙′   lllll|
  ゙llョ 、    "  ''il|li ´"~~~~    lll|      r   ゙lll|_〃   -4lllll′専 _jlll′   _||||l′      ||||
   'l||||'、      |llll、       'lll、   __uF   ''l||ll、    ´   il||l厂   _j|||l′      ,|||l
    l|||l       |lllll!       ゙l|||lllllllll广     "゙゙′        ´   ..-= ̄       ,jl

47:大学への名無しさん
15/03/17 11:42:22.39 07FSmIig0.net
【日本のTOP15大学】旧帝旧官早慶立
第七回日中学長会議に出席出来た大学は
北海道大学、東北大学、筑波大学、東京大学、東京工業大学、一橋大学、名古屋大学、京都大学
大阪大学、神戸大学、広島大学、九州大学、早稲田大学、慶應義塾大学、立命館大学のみ
URLリンク(www.jsps.go.jp)
大学本来必要な資質である教育研究力
 科学研究費補助金       立命館約12億  同志社約6億
         
受託研究費・共同研究費       約15億     約5億
引用数TOP10%論文の割合(理系2007-2011)8.6%    5.9%
トムソン・ロイター 高被引用論文数(2003年1月〜2013年10月)
日本国内の順位(大学院大学を除く)  26位    ランク外
教員一人当たり学生数         約28人   約38人

48:大学への名無しさん
15/03/19 16:01:15.66 qHxsu8xt0.net
age

49:大学への名無しさん
15/03/20 02:22:11.81 YP/MVOHbO.net
研究機関として見た場合の大学の優劣
【法学】URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
@早稲田、A立命館、B明治、C慶應義塾、D同志社、E法政、F中央、
G関西、H立教、I龍谷、J東海、K上智、L専修、M近畿、N東洋、O学習院、P関西学院、Q南山、R京都産業、S成城
【政治学】URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D明治、
E法政、F中央、G立教、H学習院、I上智、J関西、K国際基督教、L関西学院、M立命館アジア太平洋、N専修、O関西外国語、P大東文化、Q東海、R龍谷、S日本
【経済学】URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)@早稲田、A慶應義塾、B立命館、C関西、D日本、E法政、
F関西学院、G京都産業、H近畿、I同志社、J青山学院、K東洋、L中央、M国際(院)、N明治、O龍谷、P上智、Q専修、
【総合理工分野】大学別科研費研究案件年平均本数 (2010年度〜2014年度内新規及び継続計)私大順位()内単位:本/年
 URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
 1.慶応大  (16) 
 2.東理大  (12) 
 3.立命館★ (10) 
 4.早稲田  ( 9) 
 5.名城大  ( 6) 
 5.上智大  ( 6) 
 7.日本大  ( 5) 
 7.近畿大★ ( 5) 
 9.中央大  ( 5) 
10.明治大  ( 4) 
10.関西大★ ( 4) 
10.青学大  ( 4) 
10.豊田工大 ( 4)
10.東海大  ( 4) 
15.大阪電通★( 3) 
15.龍谷大★ ( 3)他2校             
19.成蹊大  ( 2) 
19.東洋大  ( 2) 
19.甲南大★ ( 2) 
19.関西学院★( 2) 
19.同志社★ ( 2)

50:大学への名無しさん
15/03/20 20:58:34.85 kjWm6ZmIO.net
27000人合格じゃなく27000回合格証書発行!実質何人が合格してるかね?

51:大学への名無しさん
15/03/21 01:44:42.18 Q6mv+Okd0.net
やはり関西私大受験業界において、同志社時代の終焉ぽいな
会社も学校も栄枯盛衰があるもんな

52:大学への名無しさん
15/03/21 18:26:14.95 vSQSuJb+0.net
今どき立命館とDとのW合格でDを選ぶ奴っているの?

53:大学への名無しさん
15/03/21 19:43:37.88 osnMyYl7O.net
同志社はかわいそうなぐらい立命館に引き離されてしまったな。
経営に戦略が無いからか。
学長ネクタイでは何のインパクトにもならなかったな。
立命館の快進撃は続く!
インド最高峰の大学IITとの連携に続いて
南半球最高峰のオーストラリア国立大学(ANU)との共同学士課程を立命館新茨木キャンパスに設置。
ANUは大学国際ランキング社会科学、人文科学系部門で
スタンフォード大学を凌ぐ世界トップレベルの教育研究機関。
共同会見には安倍総理も立ち会われた。
URLリンク(www.ritsumei.ac.jp)

54:大学への名無しさん
15/03/21 21:56:08.32 8UH9ADQZ0.net
 
.  【 関 学 を な め と っ た ら こ う な る ぜ!!】
         ,..-─- 、
     /. : : : : : : : : : \
     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ    ぎゃっはははっひゃっほ〜い!
    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',   逃げろわめけ叫べ この貧乏ったれどもがぁ
    {:: : : : i '⌒' '⌒'i: : : : :}
.   {:: : : : .| ェェ  ェェ |: : : : :}
.    { : : : :|   ,.、  |:: : : :;!  /⌒)
     ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   /;;;ノ ./⌒))
     ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′ /;;;ノ/:ノ ̄,,-''ヽ、
      ノ ` ー一'´丿 \/ ̄ノ ;;″;;::,,-''"  \
     /  ..::::::::::::::::::;;|/ ::( ̄);;;_,-'"'       \
    /  . ..::::::::::::::::::::;;`ヽ ヽ /\             \
      、;;:::::::::::::、 ,__;;:::://\\           \⌒ヽ、
    ..::;;; l:::::::::、_  /|[]::::::|_ / \/\\         /  ''"⌒ヽ⌒ヽ、
  ゙:::::..:..::::::::::::;/| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //. ..:::.. ..___  Y"
.  .::;;:;:::;;:::;;;::::::|  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
  ヽ,_..:.:::::_..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ
           |  |:::l   / ,\/\  /\ \_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
               (⌒ヽ.、/,ノ⌒Y"     Y   ∧_∧
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人 ... (Д`  )
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:: /    ヽ   \ /    ヽ
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧  /, '.立命/ |   うわー!!
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ (  ´A`)///   /L__つ
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _(_ノ (  V
  ゙u─―u-―-u         人  Y     /\ \
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

55:大学への名無しさん
15/03/22 03:29:28.17 lckth3250.net
実際、偏差値以外では立命館の圧勝なのだが..

56:大学への名無しさん
15/03/22 15:51:08.07 TMhf9II7O.net
政府によるランキング
科研費文系(人文+社会科学)
私大BEST20
1位:早稲田大学(44分野)
2位:立命館大学(30分野)
3位:慶応義塾大学(22分野)
4位:明治大学(17分野)
5位:同志社大学(17分野)
6位:法政大学(15分野)
7位:関西大学(14分野)
8位:関西学院大学(14分野)
9位:立教大学(13分野)
10位:青山学院大学(11分野)
11位:龍谷大学(9分野)
12位:日本大学(9分野)
13位:中央大学(8分野)
14位:上智大学(8分野)
15位:南山大学(7分野)
16位:専修大学(6分野)
17位:日本女子大学(5分野)
18位:学習院大学(5分野)
19位:東洋大学(5分野)
20位:成城大学(4分野)

57:大学への名無しさん
15/03/22 18:07:46.60 X1wQnSofO.net
2800

58:大学への名無しさん
15/03/23 09:55:12.89 9rT5A7Yj0.net
進学校の生徒は名前さえ知らない。
名前は聞いたことがある生徒でもイメージがない。
関大と関学の違いは全くわか


59:轤ネい。 関西の高校生が成城と成蹊の違いがわからないのと同じ。 関西の私大では同志社、あとは名前が特徴的な立命館。 話題の近大まで。 それ以外は認知度ないです。 関学はそのレベルの大学



60:大学への名無しさん
15/03/23 12:30:02.72 Ds5U7q350.net
まーた偏差値だけで大学の評価を決める馬鹿が沸いてるのか

61:大学への名無しさん
15/03/23 19:22:15.87 c3SQ5Sd9O.net
日本の論文をさがす 国立情報学研究所
URLリンク(ci.nii.ac.jp)
著者所属  出版年2010年から2013年まで で検索
早稲田7286件
慶応大5863件
立命館5064件
----------------
関西大2361件
同志社2054件
関学大 968件
【総合理工分野】大学別科研費研究案件年平均本数
(2010年度〜2014年度内新規及び継続計)私大順位()内単位:本/年
 URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
 1.慶応大  (16) 
 2.東理大  (12) 
 3.立命館★ (10) 
 4.早稲田  ( 9) 
 5.名城大  ( 6) 
 5.上智大  ( 6) 
 7.日本大  ( 5) 
 7.近畿大★ ( 5) 
 9.中央大  ( 5) 
10.明治大  ( 4) 

62:大学への名無しさん
15/03/26 11:17:45.70 kfyMjBfB0.net
全国のミスキャンパスNo.1(立命館大3回生)が決定 癒やし系美女に栄冠
全国の大学から選ばれたミスキャンパスの中から頂点を決める
「Miss of Miss CAMPUS QUEEN CONTEST 2015」が24日
東京・新木場STUDIO COASTで開催され、グランプリが決定した。

URLリンク(news.nifty.com)

63:大学への名無しさん
15/03/27 23:04:30.46 RjiasTbF0.net
立命館大学 薬学部
高校別合格者ランキング
◎は私立
 1.南山高校(愛知) 16◎
 2.筑紫丘高(福岡) 13
 3.洛南高校(京都) 11◎
 4.東海高校(愛知)  8◎
   西大和学(奈良)  8◎
 6.膳所高校(滋賀)  7
 7.茨木高校(大阪)  6
   奈良高校(奈良)  6
   岡山朝高(岡山)  6
   広島大附(広島)  6
11.岡崎高校(愛知)  5
   青雲高校(長崎)  5◎
13.洛星高校(京都)  4◎
   神戸高校(兵庫)  4
   灘高   (兵庫)  4◎
   奈良学園(奈良)  4◎
   広島学院(広島)  4◎
   愛光学園(愛媛)  4◎
   土佐高校(高知)  4◎
   修猷館高(福岡)  4

64:大学への名無しさん
15/03/31 16:36:51.53 yNHGxbZq0.net
国際と名の付く学部は
数あれど
APSIAに正規加盟している大学は立命館のみ。
国際関係大学院協会(こくさいかんけいだいがくいんきょうかい、
英語表記:Association of Professional Schools of International Affairs、略称:APSIA)は、
国際関係学(International Relations)を専門とする学部・大学院を持つアメリカ合衆国の大学によって設立された非営利組織。
1985年に設立された。
国際関係・安全保障・平和問題、地球環境問題といった国際関係学が取り扱う諸問題に関する教育の実施と、
この分野における高度専門知識を持つ人材の養成を目的に設立された。
コロンビア大学、プリンストン大学、ハーバード大学、ジョージ・ワシントン大学、
イェール大学、ジョージタウン大学、パリ政治学院、ロンドン大学など
の著名大学が加盟する。
日本からは、立命館大学国際関係研究科(京都市北区)が唯一の正規会員として加盟している。
また、国際大学国際関係学研究科(新潟県南魚沼市)と、早稲田大学アジア太平洋研究科(東京都新宿区)の2校が準会員として加盟している。
URLリンク(hayabusa6.2ch.net)

65:大学への名無しさん
15/04/04 05:13:54.46 FIhwI/vOO.net
■過去5年間の科研費採択件数全国トップ分野数 有名私大ランキング(全分野)
1位 早稲田大学 10 (教育工学、日本文学、中国文学、日本語教育、
外国語教育、民事法学、政治学、金融・ファイナンス、商学、教育心理学)
2位 慶應義塾大学 4 (呼吸器外科学、産婦人科学、眼科学、形成外科学)
3位 立命館大学  3 (経営学、社会学、人文地理学)
上理GマーチKKDはゼロ
※参考
神戸大学  2(環境モデリング・保全修復技術、会計学)
一橋大学  1(財政・公共経済)
首都大学東京1(地理学)
横浜国立大学1(環境リスク制御・評価)

66:大学への名無しさん
15/04/04 09:36:52.69 FIhwI/vOO.net
【法学】URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
@早稲田、A立命館、B明治、C慶應義塾、D同志社、E法政、F中央、G関西、H立教、I龍谷、J東海、K上智、L専修、M近畿、N東洋、O学習院、P関西学院、Q南山、R京都産業、S成城
【政治学】URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D明治、E法政、F中央、G立教、H学習院、I上智、J関西、K国際基督教、L関西学院、M立命館アジア太平洋、N専修、O関西外国語、P大東文化、Q東海、R龍谷、S日本
【経済学】URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
@早稲田、A慶應義塾、B立命館、C関西、D日本、E法政、F関西学院、G京都産業、H近畿、I同志社、J青山学院、K東洋、L中央、M国際(院)、N明治、O龍谷、P上智、Q専修、R大阪経済、S中京
法学  立命館>同志社>関大>龍谷>近大>関学
政治学 立命館>同志社>関大>関学
経済学 立命館>関大>関学>近大>同志社

67:大学への名無しさん
15/04/07 23:29:38.53 klCAUBUbO.net
大学別論文本数順位(2010年以降2015年3月現在まで)
URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
1位:東京、2位:京都、3位:大阪、4位:東北、5位:九州、
6位:東京工業、7位:名古屋、8位:早稲田、9位:北海道、10位:筑波、
11位:日本、12位:神戸、13位:


68:慶應義塾、14位:広島、15位:立命館、 16位:東京理科、17位:千葉、18位:電気通信、19位:岡山、20位:新潟、 21位:首都東京、22位:熊本、23位:名古屋工業、24位:横浜国立、25位:静岡、 26位:大阪市立、27位:岐阜、28位:信州、29位:東海、30位:長崎、 31位:近畿、32位:金沢、33位:東京学芸、34位:芝浦工業、35位:東京農工、 36位:関西、37位:徳島、38位:山口、39位:鹿児島、40位:福岡、 41位:三重、42位:工学院、43位:宇都宮、44位:中央、45位:同志社、 46位:東京女子医科、47位:東京電機、48位:明治、49位:群馬、50位:佐賀、 51位:順天堂、52位:山形、53位:東京都市、



69:大学への名無しさん
15/04/10 07:39:10.91 LjZM24VnO.net
京大が新薬研究拠点新設へ 薬・工・医学融合、 立命館も参加し新たな薬剤開発システムをつくる。
日本発の新薬を創出する基盤としての役割が期待される。
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

70:大学への名無しさん
15/04/13 20:59:48.66 73QKQFJfO.net
今後この傾向で受験界の勢力図は塗り変わる
科研費文系(人文+社会科学)
私大BEST20
1位:早稲田大学(44分野)
2位:立命館大学(30分野)
3位:慶応義塾大学(22分野)
4位:明治大学(17分野)
5位:同志社大学(17分野)
6位:法政大学(15分野)
7位:関西大学(14分野)
8位:関西学院大学(14分野)
9位:立教大学(13分野)
10位:青山学院大学(11分野)
11位:龍谷大学(9分野)
12位:日本大学(9分野)
13位:中央大学(8分野)
14位:上智大学(8分野)
15位:南山大学(7分野)
16位:専修大学(6分野)
17位:日本女子大学(5分野)
18位:学習院大学(5分野)
19位:東洋大学(5分野)
20位:成城大学(4分野)

71:大学への名無しさん
15/04/14 17:05:54.53 Wj/67PUc0.net
京都市議会議員選挙当選者出身校(定数67)※2名以上
立命館14(自6 共5 公2 民1)
同志社 7(自3 京2 民1 維1)
龍谷大 4(自2 共2)
創価大 4(公4)
京都大 2(維1 京1)
早稲田 2(民1 公1)
関西大 2(自1 公1)
京産大 2(自2)
佛教大 2(共1 公1)
近畿大 2(自1 公1)

72:大学への名無しさん
15/04/15 02:18:41.99 WFnym/WM0.net
大学の真の実力を表す最重要指標=科研費。
今度は分野ごとの採択ランキングを見ておこうーまずは工学部門。
私立で上位10傑に入ったのは立命館だけ。
同志社は・・・まあランクインしていない関学よりはマシである。
工学・総合理工・情報学・環境学・人間医工学・社会安全システム科学・複合化学・材料化学 2011−2013採択件数
●西日本編
1  京大
2  阪大
3  九大  1131
4  広大   473 
5  神大   426     
6  大府大  308
7  九工大  256
8  立命館  250
9  熊大   228
10 岡大   214
    ・
    ・
    ・
21 同志社  127

73:大学への名無しさん
15/04/19 14:24:32.04 0P/2Jpr+0.net
関西主要大学在籍者出身地割合(外国、その他は除く)
京女  近畿61% 東日本21% 西日本17% 
同女  近畿68% 東日本13% 西日本19%
関大  近畿81% 東日本 8% 西日本11%
関学  近畿77% 東日本 8% 西日本15% ←阪神地区では有名 らしい
立命館 近畿57% 東日本26% 西日本17%
同志社 近畿66% 東日本20% 西日本14%
>当時から関学の知名度は本当に低く、
大阪の関西大学とよく間違われたりは日常茶飯事。
関西でも、京都や大阪の南部では
「なんや、どこにあるんやその大学」的な存在だった
(カンセイガクインなんて誰も読めない)。
URLリンク(www.zoukei.net)
関学OBの悲しみが綴られています。(涙)

74:大学への名無しさん
15/04/19 14:35:19.48 nSn5oBVS0.net
関西NO.1は京大じゃないのかい?
滑り止めの関西NO.1なら安心立命wかもな

75:大学への名無しさん
15/04/24 00:40:31.67 6LYj9baz0.net
【三菱電機】@早稲田67 A慶應36 B立命館35 C名古屋31 D京都,同志社30 F神戸27 G東京26
【日立製作所】@東京56 A早稲田55 B慶應47 C上智30 D立命館26 E東北,東工大22 G北海道19
【京セラ】@立命館16 A早稲田13 B同志社7 C神戸,広島6 E阪府,慶應5 F大阪,明治,京女4
【富士ゼロックス】@慶應17 A早稲田12 B東工大9 C立命館8 D上智,明治,理科大7
【ホンダ】@理科大17 A東工大,早稲田15 C慶應14 D立命館12 E東京,明治11
【パナソニック】@京都35 A早稲田23 B同志社22 C立命館19 D慶應17 E東北16 F東工大14
【JR西日本】@立命館37 A近畿22 B同志社19 C関西18 D京都,龍谷17 F関学15
【JR東海】@早稲田18 A立命館17 B京都,名古屋,慶應15 E芝浦13 F東京12
【NTTドコモ】@慶應17 A早稲田16 B名古屋,立命館11 D東京10 E京都,明治9
【関西電力】@京都34 A神戸17 B同志社16 C阪府11 D早稲田10 E阪市,立命館9
【大阪ガス】@京都,神戸12 B立命館6 C東京,大阪5 E早稲田,同志社,関西4
【楽天】@慶應36 A早稲田31 B東京19 C明治,立命館15 E京都14 F青学12
【日立製作所】@東京56 A早稲田55 B慶應47 C上智30 D立命館26 E東北,東工大22 G北海道19

76:大学への名無しさん
15/04/24 03:41:43.79 UyfK6jBKO.net
司法試験短答式試験法科大学院別合格者数(平成26年度)※数字は合格者数 URLリンク(www.moj.go.jp)
@ 中央大学382
A 早稲田大381
B 慶應義塾274
C 東京大学247
D 明治大学229
E 京都大学210
F 立命館大136
G 東北大学121
H 上智大学113
I 一橋大学110
---------------------------
上位10法科大学院
以下
大阪大学109
九州大学107
北海道大106
と続く

77:大学への名無しさん
15/04/24 11:23:38.57 UyfK6jBKO.net
文科省科研費ランキング
【法学】URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
@早稲田、A立命館、B明治、C慶應義塾、D同志社、E法政、F中央、G関西、H立教、I龍谷、J東海、K上智、L専修、M近畿、N東洋、O学習院、P関西学院、Q南山、R京都産業、S成城
【政治学】URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D明治、E法政、F中央、G立教、H学習院、I上智、J関西、K国際基督教、L関西学院、M立命館アジア太平洋、N専修、O関西外国語、P大東文化、Q東海、R龍谷、S日本
【経済学】URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
@早稲田、A慶應義塾、B立命館、C関西、D日本、E法政、F関西学院、G京都産業、H近畿、I同志社、J青山学院、K東洋、L中央、M国際(院)、N明治、O龍谷、P上智、Q専修、R大阪経済、S中京

78:大学への名無しさん
15/04/24 15:05:39.43 UyfK6jBKO.net
司法試験短答式試験法科大学院別合格者数(平成26年度)※数字は合格者数 URLリンク(www.moj.go.jp)
@ 中央大学382
A 早稲田大381
B 慶應義塾274
C 東京大学247
D 明治大学229
E 京都大学210
F 立命館大136
G 東北大学121
H 上智大学113
I 一橋大学110
---------------------------
上位10法科大学院
以下
大阪大学109
九州大学107
北海道大106
と続く

79:大学への名無しさん
15/04/25 08:38:24.40 aTDkd3fIO.net
【キリンビール】@早稲田9 A慶應6 B東京5 C関西4 D京都,立命館3 F神戸2
【JT】@早稲田12 A東北10 B京都7 C慶應,同志社6 E立命館5 F東京,大阪,一橋4
【LIXIL】@早稲田17 A慶應,明治,同志社12 D立命館11 E中央,法政10
【資生堂】@慶應15 A早稲田9 B京都,東工大,同志社,立命館,日本3 G東京,名古屋2
【TOTO】@早稲田8 A慶應,立命館,関西,芝浦4 E名古屋,理科大,同志社3
【富士通】@早稲田69 A慶應65 B東京28 C東工大20 D名古屋,北海道18 F立命館16
【日立製作所】@東京56 A早稲田55 B慶應47 C上智30 D立命館26 E東北,東工大22 G北海道19
【三菱電機】@早稲田67 A慶應36 B立命館35 C名古屋31 D京都,同志社30 F神戸27 G東京26
【日本電気】@早稲田25 A慶應18 B立命館17 C理科大15 D筑波,明治14 F東工大13
【パナソニック】@京都35 A早稲田23 B同志社22 C立命館19 D慶應17 E東北16 F東工大14
【シャープ】@神戸13 A京都12 B東京10 C早稲田,立命館8 E阪府7 F東工大,同志社6
【京セラ】@立命館16 A早稲田13 B同志社7 C神戸,広島6 E阪府,慶應5

80:大学への名無しさん
15/04/25 12:38:29.09 /Uy9D8YA0.net
立同と関関は全く別レベルの大学である。
各県トップ高校・優秀者の合格者数(24年)
各県トップ高校   立命館   同志社     関学   関大
1.愛知県(東海)  100    47        10   5
2.愛知県(岡崎)   78    59         8   7
3.愛知県(旭丘)   95    90         6   3
4.福岡県(修猷)   73    43         7   7
5.福岡県(福岡)   75    45         8   7
6.富山県(富中)   62    31         6   4
7.新潟県(新潟)   55    14         0   6
8.熊本県(濟黌)   67    19        14   7
9.熊本県(熊本)   40    20         9   5

  他県も同様の状態である(立同>>>>>>>>>>>関関)

81:大学への名無しさん
15/04/25 17:22:21.59 IyjY+wHH0.net
今どき立命館とDとのW合格でDを選ぶ奴っているの?

82:大学への名無しさん
15/04/25 18:40:36.84 yaMeVqzW0.net
まあな、大東文化大とだったら立命館を選ぶだろうな

83:大学への名無しさん
15/04/25 19:22:15.67 aTDkd3fIO.net
【ホンダ】@理科大17 A東工大,早稲田15 C慶應14 D立命館12 E東京,明治11
【JR西日本】@立命館37 A近畿22 B同志社19 C関西18 D京都,龍谷17 F関学15
【JR東海】@早稲田18 A立命館17 B京都,名古屋,慶應15 E芝浦13 F東京12
【NTT西日本】@名古屋,慶應12 B同志社11 C京都,立命館,関学10 F広島9
【NTTドコモ】@慶應17 A早稲田16 B名古屋,立命館11 D東京10 E京都,明治9
【凸版印刷】@早稲田14 A東工大10 B明治8 C慶應,都市大,立命館7 F芝浦6
【大日本印刷】@早稲田21 A慶應19 B東工大10 C法政9 D立命館7 E東京,京都6
【関西電力】@京都34 A神戸17 B同志社16 C阪府11 D早稲田10 E阪市,立命館9
【大阪ガス】@京都,神戸12 B立命館6 C東京,大阪5 E早稲田,同志社,関西4
【楽天】@慶應36 A早稲田31 B東京19 C明治,立命館15 E京都14 F青学12
【JTB】@関西12 A早稲田,立教11 C法政,立命館10 E同志社8 F慶應,学習院7
【NHK】@早稲田43 A慶應24 B東京15 C法政8 D東北,立教,立命館6 G京都,一橋5

84:大学への名無しさん
15/04/26 06:59:07.71 Ru0RkBGWO.net
【キリンビール】@早稲田9 A慶應6 B東京5 C関西4 D京都,立命館3 F神戸2
【JT】@早稲田12 A東北10 B京都7 C慶應,同志社6 E立命館5 F東京,大阪,一橋4
【LIXIL】@早稲田17 A慶應,明治,同志社12 D立命館11 E中央,法政10
【資生堂】@慶應15 A早稲田9 B京都,東工大,同志社,立命館,日本3 G東京,名古屋2
【TOTO】@早稲田8 A慶應,立命館,関西,芝浦4 E名古屋,理科大,同志社3
【富士通】@早稲田69 A慶應65 B東京28 C東工大20 D名古屋,北海道18 F立命館16
【日立製作所】@東京56 A早稲田55 B慶應47 C上智30 D立命館26 E東北,東工大22 G北海道19
【三菱電機】@早稲田67 A慶應36 B立命館35 C名古屋31 D京都,同志社30 F神戸27 G東京26
【日本電気】@早稲田25 A慶應18 B立命館17 C理科大15 D筑波,明治14 F東工大13
【パナソニック】@京都35 A早稲田23 B同志社22 C立命館19 D慶應17 E東北16 F東工大14
【シャープ】@神戸13 A京都12 B東京10 C早稲田,立命館8 E阪府7 F東工大,同志社6
【京セラ】@立命館16 A早稲田13 B同志社7 C神戸

85:大学への名無しさん
15/04/26 09:41:01.69 u78HnZ5C0.net
野清志「就職でトクする大学・損する大学ランキング2015」より
地方自治体幹部職員・出身大学ランキング
@中央   116人
A東大   93
B京大   85
C早稲田  68
D明治   60
E日大   58
E立命館  58   
G法政   37
H東北   33
I九大   28
J同志社  26
J関大   26
L岡山   25
M神戸   22
N熊本   21
O慶応   15
O筑波   15
O鹿児島  15
R愛知   14
R関西学院 14☆     

86:大学への名無しさん
15/04/28 16:55:24.96 GwuVwOGP0.net
2015年・後期のNHKの朝ドラ『あさが来た』は広岡財閥・広岡浅子のドラマです。
立命館の中川小十郎は広岡浅子の関係する大同生命の創設・日本女子大の創設と大きく重なっています。
元老・西園寺公望も日本女子大の創設に関与しているので、中川小十郎・西園寺公望も朝ドラも出てくると思います。
実際に、原作者の著書の中には中川小十郎が大同生命の創立の関係で出ています。
日本女子大の創立者・成瀬仁蔵は中川小十郎邸に寄寓していて、中川小十郎・広岡浅子に大学創立の援助を受けました。
(参考)
大同生命(合併創立に際し、中川小十郎が小異を捨てて大同につくから付けた)は社長・広岡家当主、副社長・中川小十郎でした。

87:大学への名無しさん
15/05/05 00:36:31.47 jqTe7U76O.net
平成26年 大学生(学部生)司法予備試験合格率
※最終合格者2名以上に限る
東京大 合格率12.4%(受験者348、合格43)
一橋大 合格率10.4%(受験者*77、合格*8)
九州大 合格率*5.6%(受験者*36、合格*2)
慶応大 合格率*5.4%(受験者317、合格17)
中央大 合格率*4.0%(受験者478、合格19)
早稲田 合格率*3.8%(受験者260、合格10)
立命館 合格率*2.9%(受験者*69、合格*2)
大阪大 合格率*2.6%(受験者*78、合格*2)
京都大 合格率*1.8%(受験者112、合格*2)
(合格者1名の大学:神戸、上智、同志社、獨協、名古屋、日大、法政、北海道、明治)

88:大学への名無しさん
15/05/05 00:37:01.99 jqTe7U76O.net
【JR東海】@東大15 A立命館14B早稲田13C京大11D同志社,関西10F名古屋,南山9 H慶應8
【JR西日本】@京大22 A立命館20B近畿17 C大阪16 D金沢工15 E同志社,広島12G神戸11 H東大10
【JR九州】@九州9 A立命館,福岡4 C東海 D大阪,名古屋,早稲田,広島
【電通】@慶應30 A早稲田20B立教9C東大8D京大,一橋,大阪4G青学3 H同志社,立命館2
【読売新聞社】@早稲田12 A慶應6B京大5 C明治4 D大阪,立命館3 F東大,上智2
【ベネッセコーポレーション】@早稲田13 A慶應9B]東大,上智4D京大3E北大,神戸,法政,立命館2
【TBSテレビ】@早稲田8 A慶應7B東大,一橋,青学,法政,同志社,立命館1

【関西電力】@京大30 A阪大26B神戸16C同志社11D大阪府立10E立命館,大阪市立8 G早稲田7 H東大,関西6
【大阪ガス】@大阪20 A京大10 B神戸6 C早稲田5D同志社,関西4 F東大,慶應,立命館,近畿3
【楽天】@早稲田42A慶應17 B東大14C立命館13D青学11E上智,筑波10 G明治8 H法政7
【SCSK】@慶應,明治6 B早稲田,東京理科,立命館5E立教4

89:大学への名無しさん
15/05/05 00:37:34.47 jqTe7U76O.net
【クボタ】@神戸18A同志社,大阪府立8 C立命館,関西6 D早稲田,慶應,東工,九州5 H京大4
【ダイキン工業】@同志社15A大阪12B京大10 C早稲田8 D立命館,大阪府立7F東大,慶應,関西5
【豊田自動織機】@名古屋25A大阪12 B早稲田,東工6D慶應,同志社,立命館,南山5 H京大,東北,神戸4
【日本精工】@立命館5A明治4 B東大,東工,九州,関西学院,法政3 G早稲田,首都大,同志社,中央,青学,立教2
【日立造船】@神戸,立命館8A京大6 B大阪府立5C大阪,名古屋,関西4F広島,九州,日本3
【ブラザー工業】@名古屋10 A早稲田,同志社,立命館,東京理科4B大阪3F一橋,東北,神戸2
【清水建設】@早稲田13A日本11B東京理科10 C東北7D京大,九州6F北大,東工,立命館5

【LIXIL】@明治17A同志社,立命館16C早稲田15D法政14E慶應13F関西11
【旭化成グループ】@東工11A早稲田9 B大阪8 C京大7D東北,立命館,中央6 G東大,慶應5
【ワコール】@同志社7 A関西4 B明治,龍谷3D早稲田,中央,法政,立命館,東洋2

90:大学への名無しさん
15/05/06 18:51:50.42 Aa6NdiOHO.net
日本初ハーバードと連携
URLリンク(www.spc.ritsumei.ac.jp)

91:大学への名無しさん
15/05/07 01:01:56.25 16GOSe0UO.net
【人文社会系】私立大学別科研費研究案件年平均本数(2010年度〜2014年度内新規及び継続計)
URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
@早稲田
A立命館
B慶應義塾
C関西
D明治
E同志社
F法政
G関西学院
H日本
I立教
J上智
K東洋
L青山学院
M中央
N京都産業
O東海
P専修
Q近畿
R学習院
S龍谷

92:大学への名無しさん
15/05/07 01:02:33.82 16GOSe0UO.net
【法学】URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
@早稲田、A立命館、B明治、C慶應義塾、D同志社、E法政、F中央、G関西、H立教、I龍谷、J東海、K上智、L専修、M近畿、N東洋、O学習院、P関西学院、Q南山、R京都産業、S成城
【政治学】URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D明治、E法政、F中央、G立教、H学習院、I上智、J関西、K国際基督教、L関西学院、M立命館アジア太平洋、N専修、O関西外国語、P大東文化、Q東海、R龍谷、S日本
【経済学】URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
@早稲田、A慶應義塾、B立命館、C関西、D日本、E法政、F関西学院、G京都産業、H近畿、I同志社、J青山学院、K東洋、L中央、M国際(院)、N明治、O龍谷、P上智、Q専修、R大阪経済、S中京

93:大学への名無しさん
15/05/07 01:03:15.24 16GOSe0UO.net
【総合理工分野】大学別科研費研究案件年平均本数
(2010年度〜2014年度内新規及び継続計)私大順位()内単位:本/年
 URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
 1.慶応大  (16) 
 2.東理大  (12) 
 3.立命館★ (10) 
 4.早稲田  ( 9) 
 5.名城大  ( 6) 
 5.上智大  ( 6) 
 7.日本大  ( 5) 
 7.近畿大★ ( 5) 
 9.中央大  ( 5) 
10.明治大  ( 4) 
10.関西大★ ( 4) 
10.青学大  ( 4) 
10.豊田工大 ( 4)
10.東海大  ( 4) 
15.大阪電通★( 3) 
15.龍谷大★ ( 3)他2校             
19.成蹊大  ( 2) 
19.東洋大  ( 2) 
19.甲南大★ ( 2) 
19.関西学院★( 2) 
19.同志社★ ( 2)他7校

94:大学への名無しさん
15/05/07 01:03:44.52 16GOSe0UO.net
平成26年 大学生(学部生)司法予備試験合格率
※最終合格者2名以上に限る
東京大 合格率12.4%(受験者348、合格43)
一橋大 合格率10.4%(受験者*77、合格*8)
九州大 合格率*5.6%(受験者*36、合格*2)
慶応大 合格率*5.4%(受験者317、合格17)
中央大 合格率*4.0%(受験者478、合格19)
早稲田 合格率*3.8%(受験者260、合格10)
立命館 合格率*2.9%(受験者*69、合格*2)
大阪大 合格率*2.6%(受験者*78、合格*2)
京都大 合格率*1.8%(受験者112、合格*2)
(合格者1名の大学:神戸、上智、同志社、獨協、名古屋、日大、法政、北海道、明治)

95:大学への名無しさん
15/05/15 15:47:27.49 GkhSOjcz0.net
関関同立は所詮中堅どころです。
平均点50点の試験なら、55-60点の中に入るレベルですよ。
東大・京大・東工大90-95点位ですよね。TOP4校がプロ野球レベルなら、
関関同立などの中堅校は中学野球です。
比較することに何の意味があるのですか。
止めましょうよ。

96:大学への名無しさん
15/05/15 18:17:07.00 f344EGBA0.net
1のリンク先、力作ですな

97:大学への名無しさん
15/05/20 09:28:43.73 PtEBTzFKO.net
>>93
立命館は例外だよ。
旧帝と互角。
科研費・社会科学系
1位:早稲田大学(24分野、うち1位分野数1、同2位分野数3、同3位分野数3)
2位:東京大学(22分野、うち1位分野数7、同2位分野数4、同3位分野数4)
3位:筑波大学(22分野、うち1位分野数1、同2位分野数1、同3位分野数1)
4位:京都大学(22分野、うち1位分野数0、同2位分野数3、同3位分野数3)
5位:大阪大学(21分野、うち1位分野数0、同2位分野数3、同3位分野数1)
6位:神戸大学(20分野、うち1位分野数4、同2位分野数0、同3位分野数2)
7位:九州大学(18分野、うち1位分野数1、同2位分野数1、同3位分野数1)
8位:立命館大学(18分野、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0)
9位:東北大学(17分野、うち1位分野数1、同2位分野数1、同3位分野数0)
10位:名古屋大学(17分野、うち1位分野数0、同2位分野数2、同3位分野数1)
11位:一橋大学(16分野、うち1位分野数4、同2位分野数1、同3位分野数0)
12位:北海道大学(13分野、うち1位分野数2、同2位分野数2、同3位分野数2)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

291日前に更新/412 KB
担当:undef