【16タイプ】INFJ型の雑談スレッド Part19 at KEIHATSU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しを整える。
20/07/23 18:20:12.49 R/E2Fr28.net
人間関係で困るのは偏見かもしれんがETJ系の人だなぁ
こっちが当たり障りなく平和にやり過ごそうとしてる所に目を付けて来る感がある
笑って誤魔化すが通じないので面倒くさい
と思ってると自分もなかなか不誠実な曲者だなと気付く

801:名無しを整える。
20/07/23 18:22:42.77 X4Ns1bwV.net
>>800
ああ、何となく分かるわ

802:名無しを整える。
20/07/23 18:45:45.71 +DF9RDV+.net
>>791
えちかすこ

803:名無しを整える。
20/07/23 19:01:53.01 X4Ns1bwV.net
10代20代がイージーモードだったかもまた疑問だわ。
通り過ぎただけでsp系の男に笑われるし(ブサイクだから?
Niの先読みのせいでもう老人という感覚があったので若いという実感もなかった。
だから変わらないねいつの時代も生きづらさは。

804:名無しを整える。
20/07/23 19:05:35.13 HvQXEwdA.net
女INTJと男INFJは大変そうだろうな理解者も少ない、欲しいなら特に疎外感は強くなる
どっちかF、Tに吹っ切れば楽かも
でも自分はどんな立場になっても文句いうかも、どんな性別で性格になれても目立つ弱点は消えないから
一生、向き合っていくしかない

805:名無しを整える。
20/07/23 19:16:32.44 nRmaIFhn.net
>>791
自然はただ一つの実体であり、個物はみなその唯一の実体の様態(移ろっていく部分)である
自然およびその様態の一部である自分の必然的な因果関係を理解すれば、多くの怒りや苦しみは赦しうるものになる

806:名無しを整える。
20/07/23 19:33:04.37 QQ9Ym+At.net
今日本読んでてスピノザに共感しすぎた。
昔のことで忘れててうまく思い出せないけど、昔こんな風に思ってた時期があると思った。
Feが発達し始めた頃かな。Niで世界を大きくみて細かいことを気にしない人でないとあんな風に思えないよ

807:名無しを整える。
20/07/23 19:53:49.87 X7hxBvbR.net
子どものときから閉店したお店とか、テレビで貧乏な家庭とか、病気の苦しんでる人とか見るのが辛かった。同情心が強すぎて、その人の感情が流れこんでくる。店閉店して大丈夫かなとか変なこと考えてる子どもだった。

808:名無しを整える。
20/07/23 19:55:23.74 HvQXEwdA.net
>>806
スピノザってなんだろ…なんか美味しそうだな、しらべよ

809:名無しを整える。
20/07/23 20:06:07.69 X7hxBvbR.net
テレビですごい貧乏とかかわいそうな境遇の人見るのが無理だった。同情して暗い気持ちになる。子どものときからワイワイガヤガヤしたバラエティー番組はすごい嫌いだった。神経が休まらない。静かな場所が好き。思春期のときは何のために生きているのかを真剣に悩んでた。そんなのは自分だけで変わり者の自覚していた。なぜオチもないくだらない話を同世代が話してるか不思議だった。深い哲学的話できる友達ほしかった。

810:名無しを整える。
20/07/23 20:17:06.86 mumBYnzD.net
>>809
テレビを観ていた貴方と同じで読んでいて憂鬱になる。
過去形で書いているから、おそらく今は違うんだろ。
今の事を書いてよ。

811:名無しを整える。
20/07/23 20:35:12.72 QQ9Ym+At.net
>>808
食べ物ではないよ。。w

812:名無しを整える。
20/07/23 20:39:47.43 5+m+LxuG.net
>>800
INTJだけど、嫌われる理由が
目付きが悪いとか、言動の厳しさとすると整合が取れなくて調べたんだが
ホメオスタシスってやつだな
URLリンク(supobiz.com)
要は、変化=危険とするホルモンが、異質なものを排除したがるんだと
まんまSJ
Ni主機能=ほとんど見かけない物腰・雰囲気が、変化を起こしうる危険源として、彼らの恐怖心を刺激するんだな
STJの威圧は、恐怖心を攻撃性で覆い隠そうって魂胆だろうね

813:名無しを整える。
20/07/23 20:40:43.68 X4Ns1bwV.net
神経休まらないのに加えて、顔読みしちゃってたからなあ。

814:他タイプ
20/07/23 20:55:42.39 NjhopcAO.net
ETJの批判って実は思いやりなんだけど、あまり理解されることはないんだよね
実際従ってみると、Te主機能の有能さゆえに役に立つことも多い
Ni主機能の人は自分の道は自分で決める意思の強さから、受け入れ難いものなのかもね

815:名無しを整える。
20/07/23 21:03:19.04 mumBYnzD.net
>>814
批判ではなく助言としては言えないものなの?
思いやりってのは相手に伝わる様に言う事で、
伝わらないのに毎回そんな事やってるとするなら
自己満足かなんかで、
そうではない気がするな。

816:他タイプ
20/07/23 21:06:31.86 NjhopcAO.net
>>815
劣勢Fiの彼らにとっては難しいんだよ

817:名無しを整える。
20/07/23 21:09:37.89 mumBYnzD.net
>>816
批判を助言の形に機械的に直す位の事は出来るだろうと思うんだが。

818:名無しを整える。
20/07/23 21:29:55.03 qsnj2iLr.net
>>817
出来ない人に「何で出来ないんだ。このくらい出来るだろ」とか言わないでください!お願いします!

819:名無しを整える。
20/07/23 21:36:17.24 mumBYnzD.net
>>818
能力が無く出来ないと言うなら仕方が無いが、それ性格タイプの話ではないだろう。
相手に通じないと理解していて「思いやり」言うなと。
批判が思いやりだから理解しろとか身勝手すぎ。

820:名無しを整える。
20/07/23 21:40:23.22 mumBYnzD.net
「助言のつもりで言っても批判に受け取られてしまう」
とか言うなら分かるんだよ。最初から批判言うなと。

821:名無しを整える。
20/07/23 21:46:50.39 mumBYnzD.net
申し出を助言として伝えるのは単なる言い方の話で
他人の気持ちを理解しろとか言うのとは違うと思うんだよね。
単なるテクニックであって、その練習もせずに出来ないとか言うなよ。

822:名無しを整える。
20/07/23 21:53:18.00 X4Ns1bwV.net
F型の男なら日本中ゴロゴロいるだろうINFJだからと特別扱いすることもない

823:名無しを整える。
20/07/23 21:56:26.78 mumBYnzD.net
とは言え、正解が分からなきゃ言い替えも出来ない訳で、
その状態で「やれ!」と言われても到底出来ないだろう。
どんな言い方しているの?
一般的には
1.「助言を言いたい」と宣言する。
2.「この助言に従えば(こんなメリット)があるんだけど、聞く気がある?」と確認する。
3.で、(悪い点の指摘としてではなく)こう振る舞う方が良いと思う的な感じで「助言」を言う。
4.「余計なお世話だったかもしれないけど。。。」と謝っておく
位しとけば大丈夫じゃね?

824:名無しを整える。
20/07/23 22:01:39.83 mumBYnzD.net
そもそも大抵の場合、求められても居ない助言は、ノーサンキューなんだよ。
皆自分のすることは最善だと思っているから、
困っているとか、より良い方法があるとかの自覚が無ければそもそも聞く気がない。
しかもやり慣れていない事をする事になる訳で、言われた通りにした所で大抵は上手く行かないもの。
まあ、(自分の自己満足だと)嫌われる覚悟でやるしかない。

825:名無しを整える。
20/07/23 22:22:00.53 mumBYnzD.net
助言の方法についてはワインバーグの
「コンサルタントの秘密」
ってのを読むと良いよ。
とは言っても読んだ所で
「助言をした側は感謝されるでもなく充実感を感じる事もなく、
西部劇なんかのヒーローが最後に立ち去る場面を想像し
自分で格好良いと思いながら、コンサルを終える」
みたいな感じにしかならない。
その中でどんな言い方をすれば相手に通じ易いのかみたいな話が書いてあった様な。
何分20年以上前に読んだんで現時点で残っている印象でしかないが。
俺も本読んだりしている訳で、
皆他人にどうしたら伝わるのかを色々努力しているんだよ。

826:名無しを整える。
20/07/23 23:18:50.69 X4Ns1bwV.net
INJ共通のループの形とは?

827:名無しを整える。
20/07/23 23:35:42.49 R/E2Fr28.net
>>824
長すぎな、酔っ払ってんのか?
それじゃやってる事が、君の批判してる事と一緒だよ
>>826
劣等Seで全く行動が起こせずに自分の中に沈み込むってやつかな?

828:名無しを整える。
20/07/23 23:41:21.82 mumBYnzD.net
>>827
批判してないよ。助言と言うものはそもそもそんなものだと言う話。

829:名無しを整える。
20/07/23 23:56:53.88 X4Ns1bwV.net
ビジョンが定まってるINFJに反対の助言は禁物なんだよな
まだ成長途中の子供時代や40代以降の考えがもっと大人になる間はきっと。

830:名無しを整える。
20/07/23 23:57:28.82 X4Ns1bwV.net
子供時代、壮年時代以外は

831:名無しを整える。
20/07/24 03:28:32.36 4hQHSX6C.net
>>814
ETJの批判?指示は思いやりってわかる
NTの質問からの別視点のアドバイスや
NFの優しい言い方とか、SJのお節介みたいなもの
彼らが今までこう生きていた癖で彼らなりの不器用な愛情表現が出ている
でもTe第一機能は基本的にビジネス系の話ばかりだから人は選ぶかも…
Niは因果を意識するもので、彼らの登場で無理やり変えられるわけじゃないし、嫌悪感はない、何を怖がるかでまた印象も変わるかもね

832:名無しを整える。
20/07/24 04:37:09.00 eHF3vjZQ.net
【優良誤認に関する注意事項】*
ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**
MBTIは「性格検査」の一方式、また当該性格検査に関する商品及びサービスのことであって16類型そのもののことではありません
類似商品サービスでもないものまでMBTIと呼ぶことは普通名称化の範疇を逸脱した誤用です
現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*
しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります
少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません
<商標について>
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッド発行の性格検査につける商標です。
16類型を指す一般名称ではありません
また、認定ユーザーは所定の手順に従ったセッションを行い受検者が自己認知により近いタイプを選ぶ際のサポートをする資格であって、タイプ判定を行う資格ではありません
**商標と特許の違いについて
MBTIは16類型を目的とした「性格検査」に関する商標(出所表示)です。特許(内容専売権)ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないのでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません
16類型を特許品のように見立てる一方で
それに商標機能を被せて16類型を扱う活動はすべてMBTIの類似品ということにしている
法的逸脱の大きい行いです
MBTIを16類型の別称とすることは不当表示にあたりますので控えましょう

833:名無しを整える。
20/07/24 04:37:31.72 eHF3vjZQ.net
・商標制度について誤解のないようお願いします
商標とは、「商標権者が」一定の品質を当該商品サービスに対し認めたものであることを表す印です
普通名称化とは、需要者が一定の類似性に基づいて他の類似商品やサービスに対し商標で呼ぶようになる現象をいい
それが原因で当該商標が消滅することのないよう定めた規定はありますが
当該商標が類似商品やサービスより上位の品質であることを公的に担保する、
あるいは需要者/消費者の認知によって類似商品サービスが商標を名乗らなければならなくなるといった制度ではありません
MBTIでいえば、
一定の商品サービスに対しMBTIを名乗ることを「許可する」権利がMBTIの商標権者にあるというだけであって
類似商品サービスとみなされた活動や業務が
商標権者個人の意向とは別に、MBTIより品質が劣ることを公的に担保したり
MBTIを名乗らなければならないという規定ではありません。
ご注意ください

834:名無しを整える。
20/07/24 04:52:19.70 OHSXtku3.net
773です。
沢山のご意見をありがとうございました。
特定のタイプを出すと荒れやすい傾向も考慮して依存されない為には、経験者はどのように乗り越えたかなどを聞いた方が良かったかもしれない。「不健全」で「Te劣等」が激しい人の言動がトラウマになっていて、少しでもその要素があるタイプが苦手ゆえにあのような表現をしたという経緯だった。
Fi-Siループなのか。Ni-Feが強すぎて依存を招いていたと思っていたので、まさかだった。たしかにNeのアドバイスに救われる事が多々ある。しかし、仮にFiユーザーならもっと円滑に出来たとも思う。Fiは説明文読んでも理解出来ないし、個人間の幅が広いから地雷原の中を歩かされるような感覚に近いんだよね。
>>780
眩しすぎて泣いた、、、どうやったらそんな風に素直になれるのか、、、君の家庭は毒親じゃなかったんだろうな。

835:名無しを整える。
20/07/24 06:45:28.72 OHSXtku3.net
>>781 氏への回答になってるか不明だけど
婉曲的な表現が増えるの方が正しいかな。
INTPは不健全下であっても(自分を納得させるためにつつくので)言葉通りのつつき方しかしない。劣等機能やT/F違いで言い方がキツい事はあっても、それ以上のものはない。
対して該当のINFPは、つつく時に含み(自分のストレス発散が目的)がある。まだ学生だから、未熟ということもあると思う。
>>783 にあった米粒を例にあげるなら、飲食の場面で茶碗に米粒を残してしまったとする。半年後のランチで「米粒ひとつ大切にしない人はちょっとね」(なお皿にはアレルギーでもないグリーンピースが)
名指しで指摘されていないので統合失調症だのNiの被害妄想と言われればそれまでだが、こういった事を小出しするようになる。忘れかけたタイミングでの時間差攻撃なので、一見気付きにくく、逃げ道を作るかのように主語が曖昧なケースが多い。ただし、ターゲットに認識させるため「食材」ではなく「米粒」などと範囲を狭めている様子。
その他、「立憲が」『「立憲」じゃなくて立憲民主党ね!』や、好きなスポーツの話をしているとき「INFJの好きなスポーツは苦手だな」など。後半のは、発した言葉にも愛着がある(心があるだっけ?)F型特有の表現かもしれない。わかる人にはわかるし、わからない人へのダメージはないので、集団の雰囲気もそう変わらない。こちらが細かいねと指摘しようものならヘソを曲げて被害者ヅラがます→場の雰囲気が悪くなるから耐える→INFPは自罰と他罰を繰り返しながら健全に戻っていく→サンドバッグとして耐える→数年を経て773の質問に至る
以上、全て主観の上に詳細伏せてるから伝わるか難しいのだが、回答になっているだろうか。
そしてINFPのスレもありがとう。
某ブロガー先生も指摘をアンチからの誹謗中傷と捉えてるし、INFPにフィードバックて難しいと思う。個人攻撃する旨がないことを十分伝えた上で細心の注意を払って、慎重に進めるのが良いらしいけど...個人的にはいい子いい子とご機嫌取りながら軌道修正する方が簡単だと感じるな。

836:INTP
20/07/24 07:38:24.50 NYKzf5oJ.net
>>835
詳細な回答ありがとう
Fi-Neの重箱の隅つつきのニュアンス、個人的には割と詳細に理解できた
(その後に自罰と他罰の自問自答を経て勝手に健全に戻っていく辺りとかリアルだと思う)
確かにTi-Ne的な重箱の隅つつきや粗探しには「それ以上のもの(言外の含み、婉曲的な嫌味)」はないね
Fi-Neの場合、不健全Fiによる相手への憎悪と、Ne-Siによるあれもこれもの増幅効果で酷いことになりそう
(ただ、それをきちんと把捉する辺り>>775からはNi-Feっぽさを感じる。自分なら嫌味を言われていることに気づかないかも)
自分がINFPスレで見たのは「INFJの言動きっかけで突発的に感情的になってやらかしちゃった」というものだったけど、
>>775の場合は「(INFPの突発的なやらかしの積み重ねに耐えかねて)許容範囲の限界を超えた」みたいな感じかね
これらはINFPとINFJのドアスラの傾向の違いと言えそう
INFPのドアスラは主に自分自身にその原因がある(だから自問自答で雪解けすることが多々ある)けど、
INFJの場合は相手に由来している(だが人間は基本的に変わらないため、それは多くの場合決定的なものになる)と言える

837:INTP
20/07/24 07:44:29.13 NYKzf5oJ.net
>>814
F劣等の思いやりかぁ…
真に相手のことを思いやれてなどいないだろうに、
(Fi劣等ゆえ、相手の立場になって考える機能が欠落してる)
主観的には思いやりだと思ってそうな辺りはいかにもそれっぽいかも
客観的にはSiやNiに基づく自己の主張の押し付け(Te>Fi)でしかなく、迷惑がられるケースが多そうだけど
これは自分への戒めも含めてだけど、
F劣等は相手の感情への配慮よりも自分のT的な考えや関心が優先してしまう
故に本人に特に悪意がなくとも(むしろ善意や思いやりに基づくものであっても)、
相手にとって悪意と見做されても仕方ないような振る舞い(F型であれば相手への悪意を示す時にするような振る舞い)を無自覚にしちゃってるんだと思う
そしてそういう善意由来の迷惑行為の方が、悪意由来の迷惑行為よりもタチが悪かったりするんだよね…

838:名無しを整える。
20/07/24 08:25:11.08 PquhigzF.net
>>835
私もそういう訳わからない細かいこと言う人苦手。
関連付けて被害妄想みたいなのしちゃうのも分かる。

839:名無しを整える。
20/07/24 08:32:56.84 PquhigzF.net
相手の住んだ街って知らなくて、田舎で何もないって笑っちゃったのが悔しかったみたいで
数ヶ月先に私の駅が初めて降りた時、何もなくてびっくりしちゃったぁとか笑われるし
違う人だけど知り合いの知り合いをうちの親が世間知らずって言ってたと言ったら、何故か知り合いにあなたよりもはるかに世間を知ってると言われるし。
いや、世間知らずは知り合いの知り合いの話なんだけど‥
数週間先に言い返すなんて相当悔しかったんだろうなとプライド高いのは嫌だね。
自分は言い返す計画する時もあるけど、いざ目の前だと遠慮しちゃったり、忘れちゃったりで、中々同じことはできないのよ。

840:名無しを整える。
20/07/24 09:14:28.02 qAP69o7l.net
INFJってちょっと発達の傾向あるのかな?
モテるにはどうすればいい?

841:名無しを整える。
20/07/24 09:26:12.17 PquhigzF.net
発達だからINFJだと思ってる人が定期的にいるわよね

842:名無しを整える。
20/07/24 13:16:55.76 fwx+R/Xj.net
優生思想の医者、ASD持ちだったみたいだけど不健全ENTJとかだろうなあって思った
安楽死事件はENTJなりの親切心が起こした悲劇とも解釈できそうだ

843:名無しを整える。
20/07/24 13:19:05.24 8rekSV58.net
安楽死がだめならコールドスリープを早く実用化すれば良いのになとおもた

844:名無しを整える。
20/07/24 13:21:15.43 lRNOtUSH.net
他人の感情が入ってきた。
別によいのだけどそのあと気持ちが悪くなるのと
それ以前の自分の脳がリセットされるから
次の行動を開始するのに影響あるのよね。

845:名無しを整える。
20/07/24 13:27:15.59 lRNOtUSH.net
患者も同意してて遺書までかいてあってなんでばれたんだろ。
私怨とかでチクったのかな。

846:名無しを整える。
20/07/24 13:46:16.33 8rekSV58.net
INFJYouTuberみつけた
URLリンク(youtu.be)

847:名無しを整える。
20/07/24 15:13:04.33 FGpnyxGq.net
INFJ 考えすぎ
っていかにもバーナム効果な話に見えるな
日本人がやると余計陳腐に見える不思議

848:名無しを整える。
20/07/24 16:40:06.58 Wkl7ur6o.net
生きてて世の中の人の考えは浅いもんだとつくづくおもいしらされるな

849:名無しを整える。
20/07/24 16:40:51.40 Wkl7ur6o.net
↑ただ思っただけであって攻撃したつもりではない

850:名無しを整える。
20/07/24 17:08:54.80 39yCr8el.net
>>849
考え浅すぎ。
>>847
すっごーい!
ここだと荒れないだろうからと、マウント取りたがる奴が来るな。

851:名無しを整える。
20/07/24 17:22:09.39 Pm5ApAOn.net
自己啓発板に引っ越してみました〜
Fe-Ti軸雑談スレ☆4
スレリンク(keihatsu板)

852:名無しを整える。
20/07/24 17:25:24.69 Wkl7ur6o.net
ここで十分機能してるじゃん

853:名無しを整える。
20/07/24 18:51:54.83 9PKi8fA9.net
>>837
かと言ってF劣等のくせに優しさをFで表現しようとすれば白々しくなるからね

854:名無しを整える。
20/07/24 19:40:25.93 39yCr8el.net
>>853
優しさを表現出来ないのは可哀想だが、
そもそもわざわざ優しさを表現しようとか考える事自体
本当に優しい人の考えではない。相手を操作しようとしている。
逆に彼らは自分がするのではなく、他人から「気遣い」されたと気付く事はあるんかな。
よく「さり気なく車道側を歩いてくれる。感激!」みたいなのあるけど、
人によってはパターン化した行為(知識)としてしか知覚出来ないんじゃないか?
大抵それしか例示されない。
批判もそうだけど、相手にやってもらう(こう変わって欲しい)事を要求するのではなく
相手が心地よくなるよう考えて自分が行動する事が気遣いなんだよ。
そしてそれに対して気付いて欲しいとか思っちゃダメだ。それは単なる人気取り。
口先で何か言う事ではない。単なる行為だからタイプ関係なく出来る事だと思うよ。

855:名無しを整える。
20/07/24 21:21:14.12 GfvovoqD.net
Niを基礎付けるのはSe
論理を基礎付けるのもSe
Fe的な愛を現実的な素朴な愛へとするのもSe
INFJはSeを欠いたらダメダメ。
自分の思考、感情、イメージを常に、Se的な検証のもとに晒して、それによってそれらがどれほどの妥当性をもつかを確認する必要がある。
壮大な愛は妄想だった。。と今日気づけた。

856:名無しを整える。
20/07/24 23:20:55.12 8rekSV58.net
>>855
ほんとにSe意識しとかないと誇大妄想を現実と区別できなくなる

857:名無しを整える。
20/07/25 06:15:48.19 G++mdzn2.net
実際深読みばっかりで動けない時もあるし考え過ぎと言われてもしゃーない、何事も限度だよ
上には上がいるし人には向き不向きがあるから達成するには協力あるのみ、自分がどう思おうが世界の状況は変わらない

858:名無しを整える。
20/07/25 07:54:29.51 NGYeAEjP.net
現実に対して盲目な奴の人生には絶望しか待ってない

859:名無しを整える。
20/07/25 09:09:41.39 ufLo811s.net
>>858
何も分からない癖に呪いの言葉を吐くな。
INFJは世界のモデルを自分の中に取り込む。
現実とのギャップに気がついたのなら
誤差が小さくなるよう
その都度モデルの更新をしていくんだよ。
人生を通してその繰り返し。
だから年齢を重ねる毎に精度が上がっていって
イージーモードになっていく。
しかしながらお前みたいに固定マインドセットな奴は
成長出来ないから絶望しかないと言うだけ。
迷惑だから他人を自分のレベルに引きずり込むな。
皆、お前と同じ訳ではない。
呪われているのはお前だけ。自分で自分を呪ってろ!

860:名無しを整える。
20/07/25 10:34:14.45 hA1RFFtu.net
>>859
グッジョブ

861:名無しを整える。
20/07/25 10:35:07.64 ESdQbHlx.net
へんなのー

862:名無しを整える。
20/07/25 10:46:24.19 TDTJv4kJ.net
>>859
その通りだとおもうけど、ワロタ

863:名無しを整える。
20/07/25 11:05:58.44 EIK7EpN0.net
でもまあNi主機能は頭固いのが多いよな

864:名無しを整える。
20/07/25 11:13:30.82 GZZ2qrix.net
Ni domに視野の広さを求めるのは如何なものかと思うわけですよ
世間一般的に視野が広いとはSe的視点を意味する訳でして

865:名無しを整える。
20/07/25 11:35:25.36 7GLNw1wp.net
なんでSJがたむろしてるんだろ

866:名無しを整える。
20/07/25 11:36:20.65 GZZ2qrix.net
職場の話とか身近な人間関係の話がメインな人はISXJなのかなって思う

867:名無しを整える。
20/07/25 12:50:36.73 XkQcPTEM.net
Nidomでも現実をみてる奴は見てるよ
出来てない奴がいるだけ
誰もが現実世界で生きているのだ
健全に成長したINXJなら問題なく出来ている
Seは視野が広いというよりただ見えてるだけだよ、彼らは基本結果を考えるより先に体が動く
それは良くもあり悪くもある

868:名無しを整える。
20/07/25 12:58:25.00 GZZ2qrix.net
Seは視野広いけどその分浅い印象があるよ
例えるなら衛星写真みたいなイメージ
衛星写真は地球全体の表面を観察することは出来る
一方でそこにある自然や生物を細かく分析したり内部構造を調べたりは出来ない
Niは例えるなら様々な場所に置かれた定点カメラ
様々な事象を細かく分析して総合することは可能だがなんでも幅広く知ってるともまた違う

869:名無しを整える。
20/07/25 13:10:56.56 vNtMNvrn.net
>>867
まさに健全に成長するためにこの場が活かされて欲しいね
できていないやつも、出来る様になる可能性を持つわけで、常に自分の思考が現実に耐えうるものか検証し続ける必要がある
現実的にうまく行っていても、空虚な幻想しか見つめられない人もいる。
現実が大事というよりは、両方を統合するように進むべきで、歩み続ける態度がこの生を受けた以上重要に思う

870:名無しを整える。
20/07/25 13:12:53.73 7GLNw1wp.net
「世界なんてなー、変えられないんだよ!!」
INFJが言うとむしろ不健全みがある
NJ全般がそんな感じ

871:名無しを整える。
20/07/25 13:17:05.58 vNtMNvrn.net
世の中で怖いことは、現実自体が大きな幻想の元に打ち立てられていることが多々あること。
認識の誤りをなくしていくには、地道な努力以外にはあり得ない。
Nidomは行動力に乏しいことはあるけれど、その本質を捉えて生きる姿から、現代人が学ぶべきことは沢山あるってユング先生がいってた
我らにも出来ることはちょっとはあるのだー

872:名無しを整える。
20/07/25 13:34:16.60 GZZ2qrix.net
NJならこの世界はシミュレーションかもしれないと一度は考えたことあるはず
プラトンのイデア論って内向的直観そのものだよね

873:名無しを整える。
20/07/25 14:04:07.72 EIK7EpN0.net
>>871
国も会社も宗教もみんな虚構だからね
虚構をみんなで信じることで人間は進化したらしいね

874:名無しを整える。
20/07/25 14:14:51.02 vNtMNvrn.net
>>873
それらは人間のうちに必然的な契機を持つから、そのプロセスは実質的なもの。
人間は虚構を描く、必然的なプロセスを持ち、その営みを通じて認識を成長させていく 
って言う思想好き

875:名無しを整える。
20/07/25 15:06:18.31 9oFsq8As.net
ni使ってる人の雰囲気ってどんなの?

876:名無しを整える。
20/07/25 15:46:31.25 G++mdzn2.net
人一人では無理してしまう、なら皆が持つ根を
「人間」自体、肉の塊できていて電気信号でうごき悲しいや感情や言葉を作り始めている、いつから生命機能が止まるのかもわからないのに自分達が作った概念に長く悩み続ける

877:名無しを整える。
20/07/25 16:07:39.09 0mIbP9Y/.net
>>875
動作が少なく場に立ち尽くして一点を見つめてるのがいたらNiかもしれん

878:名無しを整える。
20/07/25 16:42:13.46 TDTJv4kJ.net
>>877
わいやん


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1407日前に更新/293 KB
担当:undef