鬼和尚の仏教勉強会  ..
[2ch|▼Menu]
325:名無しを整える。
18/03/29 05:54:43.83 6mXXLGid.net
>>319
『I AM THAT 私は在る』
【19 実在は客観性の内に在る】(つづき)
 
( マハラジ
 「私は在る」は内側を、「そこに在る」は外側を意味する。
 ともに存在(ビーング)の感覚に基づいている。)
 質問者 それは実存(イグジスタンス)の体験と同じなのでしょ
 うか?
 マハラジ
 実存することとは、あるもの、ある感情、ある思い、ある概念と
 いった何かとして在ることを意味している。
 すべての実存は、ある特定のものだ。
 すべての存在はほかのあらゆる存在を互いに受け入れるという意
 味で、存在だけが普遍的なものと言える。
 実存は対立するが、存在に対立はありえない。
 実存とは何かになること、生まれ、死に、また生まれるという変
 化を意味する。
 一方、存在には平和と静寂があるのだ。
 質問者 もし私が世界をつくり出したなら、どうしてこのような
 間違ったものになってしまったのでしょうか?
 マハラジ
 誰もが皆、その人自身の世界に生きている。
 すべての世界が同じように良いわけでも悪いわけでもない。
 質問者 何が違いを決定するのでしょうか?
 マハラジ
 世界を投影するマインドが、それ自身のやり方で色づけするのだ。
 あなたがある人に出会うとき、彼は見知らぬ人だ。
 彼と結婚すれば、彼はあなた自身のものとなる。
 喧嘩をすれば、彼はあなたの敵になる。
 彼があなたにとって何であるかを決定するのは、あなたのマイン
 ドの姿勢によるのだ。
 質問者 私の世界が主観的なものだということは理解できます。
 それはつまり幻想でもあるということなのでしょうか?
 マハラジ
 主観的であるかぎり、それは幻想だ。実在は客観性の内にある。
 質問者 客観性とはどういう意味でしょうか? あなたは世界が
 主観的なものだと言いました。今、あなたは客観性につ
 いて語っています。すべては主観的ではないのでしょう
 か?
 マハラジ
 すべては主観的だ。しかし、実在は客観的だ。
 質問者 どういう意味でしょうか?
 マハラジ
 それは記憶や期待、欲望や恐れ、好き嫌いといった選択に依存し
 ない。
 すべてはあるがままとして見られるのだ。
 質問者 それはあなたが第四の状態(トゥリーヤ)と呼ぶものな
 のでしょうか?
 マハラジ
 あなたの好きなように呼ぶがいい。
 それは確固とし、一定で、変化せず、はじまりも終わりもない。
 つねに新しく、つねに新鮮だ。
 質問者 どうやってそれに到達するのでしょうか?
 マハラジ
 欲望もおそれもない状態があなたをそこへ連れていくだろう。
(´・(ェ)・`)
(おわり)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2263日前に更新/319 KB
担当:undef