今まで生きてきて凄く ..
[2ch|▼Menu]
2:おさかなくわえた名無しさん
19/11/09 10:36:09.48 kCMpVKtq.net
>>1
乙!

3:おさかなくわえた名無しさん
19/11/09 18:20:58.14 gi/4hlKe.net
>>1おつ
男でちょっとした怪我の傷が残ることに何か残念がる人って割と居るんだな

4:おさかなくわえた名無しさん
19/11/09 18:42:35.61 hpBhOZ6/.net
カーナビでぐるぐる地図が回らないと逆にどこで曲がるべきかわからなくなるんだけど
これっておかしかったのかと前スレ1000見て衝撃的だった

5:おさかなくわえた名無しさん
19/11/09 18:44:05.26 3Eokx14y.net
俺は北固定にしとかないと逆に分からん
迷った時にま


6:っすぐ北に行けば何とかなる土地に住んでるからだとは思うが



7:おさかなくわえた名無しさん
19/11/09 18:48:08.75 yxHd/VIS.net
駅から目の前の道路と目的地みたいなすごく簡便な地図はともかく
詳細地図なのに北が上じゃないのはかえって困ることあるな
駅前によくある

8:おさかなくわえた名無しさん
19/11/09 18:49:16.77 qbjNcUHs.net
>>6
それな
何で逆さまにしちゃってんだよと腹立てながら頭の中で北に直してからみてる

9:おさかなくわえた名無しさん
19/11/09 20:28:54 gaxoCaTN.net
>>7
たぶん、地元の人の感覚で「地図ってこういうもの」って作ってるからじゃないかな。
方角を意識して暮らしているわけじゃない土地なのでは、と思う。

10:おさかなくわえた名無しさん
19/11/09 20:52:50 7PbADwWN.net
人それぞれなんだな。俺は進行方向が必ず上に来ないと瞬時の判断がしづらくなる。
道順って基本右左で考えるんだから東西南北なんて意味無くない?気にしたことないわ。

11:おさかなくわえた名無しさん
19/11/09 21:05:06.02 MctUNv+a.net
ゆるーいカーブがあったり、大きい施設が4角形じゃなかったりすると方向感覚が狂うことがあるよね

12:おさかなくわえた名無しさん
19/11/09 21:13:00.80 Vab2+u7U.net
>>6
あるある
何でこっち向いてんだよ?!って思う
カーナビでグルグルにすると、自分がどっち向きに走ってるか分からなくなるから嫌

13:おさかなくわえた名無しさん
19/11/09 21:32:43.03 1ckL+vLr.net
>>9
俺もそっち派だわ
進行方向が上じゃないと曲がるべきなのかそうじゃないのかわからん

14:おさかなくわえた名無しさん
19/11/09 21:36:53.36 qbjNcUHs.net
常に自分を俯瞰で見てるから北が上でないと迷う
右か左かではなく西か東かで動いてる

15:おさかなくわえた名無しさん
19/11/09 21:54:55.00 q6DDHcf6.net
前スレ983だけど、そういえば地図の見方、見え方なんてあえて人に「私はこうですやと言わないから、いろんな人がいるもんだなぁとしみじみ思ってしまった
カーナビはやっぱり北が上より進行方向が上の方が見やすいけど、あれも常に北が上じゃないと地図ってそういうもんでしょ?って人も会ったことあるからやっぱり人それぞれだなぁと思う

16:おさかなくわえた名無しさん
19/11/09 21:55:41.70 1zZGtTc4.net
>>6
隣町の地図がそうだよ。
理由は単純で、駅前のロータリーから伸びる道が
西側だから。駅から降りて地図を見たときにみている方向と、
伸びてる道路が一致するように作ってある。
昔は予算の関係で北が上の案内図を掲示してあったんだけど、
それだと方角(方向)が分からなくて迷う人が続出した。
線路が南北に走っていて、西口と東口があり、それぞれ道路が西向きと東向きにある。
そして、線路に沿う道路があるんだけど、暫く行くと行き止まりになる。
そこで始めて迷った!と気付く。という

17:おさかなくわえた名無しさん
19/11/09 22:01:44.50 1zZGtTc4.net
俺は、スマホの、Googleの音声ナビを使うと迷う。
アイツの地図は北を上にみて「右に曲がって下さい」「左に曲がって下さい」
と案内するから、詩文の進行方向を考えて頭の中で変換しないと、
違う方向に曲がる羽目になる。
北を上に考えるなら、「東に曲がって下さい」「西に曲がって下さい」という方が判りやすいのにね

18:おさかなくわえた名無しさん
19/11/09 22:04:27.11 3Eokx14y.net
ポエマーか

19:おさかなくわえた名無しさん
19/11/09 22:05:01.51 Eac9I11H.net
俺は常時北が上の固定画面で、その状態で右折左折を指示されても普通に運転できるけどな
欲を言えばオプションで>>16のように「次の交差点を南東へ」みたいなガイダンスがあればほしい

20:おさかなくわえた名無しさん
19/11/09 22:28:11.89 /5aYD7oy.net
>>19
左右盲かお前は

21:おさかなくわえた名無しさん
19/11/09 22:29:39.87 3Eokx14y.net
>>19
自己紹介おつ

22:おさかなくわえた名無しさん
19/11/10 00:18:52 ZlE2oXbn.net
「インド人を右へ」って言われてみたい

23:おさかなくわえた名無しさん
19/11/10 00:36:19.07 HMo03mOh.net
ラジコンを迷いなく運転できたりバイオハザードでゾンビを避けられたりする人は、ノースアップの地図でも迷わない

24:おさかなくわえた名無しさん
19/11/10 07:45:55 cZ+kXtOv.net
さぞ鼻が高いだろうな。

25:おさかなくわえた名無しさん
19/11/10 08:03:45.79 azhXV5g7.net
>>9
ナビのときは同じく進行方向が上でないと曲がる方向がわからなくなる
アナログな地図のときは北が上でないと読めなくなるから地図をぐるぐる回すことになるんだけどな

26:おさかなくわえた名無しさん
19/11/10 08:11:52.48 ouISxR5f.net
地図で北が上なのは北極星を目印に航海してた名残?

27:おさかなくわえた名無しさん
19/11/10 08:30:38.75 pXZ+JeQj.net
スレタイが読めない

28:おさかなくわえた名無しさん
19/11/10 09:31:15 dpJK7zR+.net
上から要請を受けて半年ほど遠隔地の支店の応援に行ってきた
応援というよりは昇給を見越して現場での人の動かし方のスキルを磨いてこい、という狙いが強かったと思う
そこはいわゆる配送センターで簡単に言うと巨大な倉庫があってトラックが頻繁に出入りする所
物品の入出庫管理は人海戦術で単純作業をひたすら繰り返す
ぶっちゃけバカでもチョンでもできるレベルだし、実際に外国人も多く働いている
日によってトータルの仕事量が変動するから、その分は日雇いの派遣で穴埋めしている
のべ数千人もの派遣を見て以下のような傾向があることがわかった
使える順に おっさん>女子10〜30代≧男子10〜30代>>>ババア

おっさんは後が無いからそらもう必死になって働く
1を聞いて10とは言わないが軽く3,4の仕事はしてくれる
社会経験あるし金を稼ぐことの重みを知っているので仕事に対する責任感も負っている
平均的にスキルが高く、うち何人かは直接声をかけて正規雇用へとステップアップした

意外なのが若い女子
体力系の職場に飛び込んで来たという時点でそれなりに覚悟は決めているのだろう
総数は少ないが、本来の「男女雇用機会均等」をきちんと理解している率が高い
ただし正規雇用としてバリバリ稼ぎたいという子は皆無だった
金はほしいけど社畜はお断りという気持ちの表れであろうか
その代わりパートとして直接雇用した者が多く、目の届く範囲であれば現場をビシバシ仕切ってくれる

それに比べると若い男子はややハングリーさで劣る
総数は多いが、社会経験が浅くてのほほんとした率も高い
1を聞いたら1の仕事しかしないが、その代わり


29:与えられた仕事だけは無難にこなしていたようだ まあそれが現代風のやり方なのだと割り切るようにしたが、正規雇用へ昇格した者も少なくない ババアは論外 人の半分の仕事もできねえくせに「疲れたあ」だの「飽きるよねえ」だの口だけは達者 だったら最初から来なけりゃいいのにギャラだけはしっかり貰うという厚かましさ 人材派遣会社に何十人も出入り禁止宣告したが、「でも本人は働きたいと言ってます」と泣きつかれた 嘘言うなよ、ババアの働きたくないという気持ちがはっきりと言動に表れてるんだっつーの これで直接雇用のパートを望んでいる輩が多いんだからどうしようもない



30:おさかなくわえた名無しさん
19/11/10 10:20:00 dJXmtKEm.net
わーおすごく衝撃ぃー

31:おさかなくわえた名無しさん
19/11/10 10:24:05 pLo825N9.net
オーストラリアの若者がなぜ北が上の地図しかないんだと
南を上にした世界地図を考案したとか

32:おさかなくわえた名無しさん
19/11/10 10:28:22 ouISxR5f.net
>>27
自分も中年になって派遣で働いたからおっさんの気持ちがわかる。自分と同年代が正社員管理職
として働いてるのを見ると、自分が恥ずかしくなって若い奴以上に仕事が出来ないとダメだと
自分を追い込んでしまう。

33:おさかなくわえた名無しさん
19/11/10 10:42:47 dpJK7zR+.net
>>30
そうですか
多分俺より年上の先輩とお見受けするけど派遣って色んな種類の仕事選べるんでしょ?
その中には自分のスキルにビシッと当てはまる仕事もあると思う
そこで経験を生かしてバリバリ働いてくれたら正規雇用の道も開けるはずですよ
(今既にそうならすみません)

>自分が恥ずかしくなって若い奴以上に仕事が出来ないとダメだと
>自分を追い込んでしまう。

これだよこれ
そういう必死な人が数人いると若い人たちにもその空気は伝搬するもの
自然とその人の周りは適度な緊張感に包まれて良いムードになるんだよなあ

34:おさかなくわえた名無しさん
19/11/10 12:07:11.02 slaR6t62.net
やる気のある人はいいけどない人をどうにかしたい

35:おさかなくわえた名無しさん
19/11/10 14:59:54 SMKDqRuY.net
なんだろうこれ。搾取?

36:おさかなくわえた名無しさん
19/11/10 18:00:41 dpJK7zR+.net
>>32
ああ、うちは割と扱いがラクだった
そういう輩には外の仕事やらせるの
ゴミの分別と排出が主だけどね
空調の効いた屋内の作業なんかやらせねえよw

37:おさかなくわえた名無しさん
19/11/10 19:19:39 KR6MrrvG.net
頭悪そうな文章
さすが馬鹿でもできる仕事についてるだけある

38:おさかなくわえた名無しさん
19/11/10 19:21:20 KR6MrrvG.net
スーパーやコンビニのレジで使えないのは若い男、オッサン、若い女と続く
オバハンはむちゃくちゃ機転がきく

39:おさかなくわえた名無しさん
19/11/10 19:21:46 dpJK7zR+.net
>>35
とりあえずお前がその論外のババアであることはよ〜く分かったよ

40:おさかなくわえた名無しさん
19/11/10 19:23:06 dpJK7zR+.net
>>36
何の役にも立たないお前個人の体験談というミクロな話じゃなくて、
何千人も見て接してきたマクロな傾向の話だから

41:おさかなくわえた名無しさん
19/11/10 19:29:37 0Q4b9rAB.net
>>38
のべが抜けとるぞー

遠隔地の支店の配送センターの肉体労働でそんなに大量の人はこないだろ
実際には半数ぐらいは常連で固められてそうだし、そうじゃないと実際には回らなかったりするぞ
場所によってはおっさんこそ1番使えなかったりするので、地域性というか派遣会社が必死目なおっさんを回してくれてたのかもな
いくら大人数見てきたからと言って、自分の見たもので全てを語るのもイクナイ
人が多くても経験は


42:1社なんだからさ、と別の会社の派遣を使う立場が言ってみるw



43:おさかなくわえた名無しさん
19/11/10 19:32:28 eciagw+y.net
多くの人を使う立場にいると、つい自分の見てきたもの、自分や会社、上司の言うことが全てに思えたりするんだよね
全能感というか自分の意見がすごく大きくて絶対的に感じる
ただ、そのままで行くとコケるし拗らすことになる
常に疑問を持って、本当にそうか?本当にこれだけか?固定観念に囚われていないか?と考えないと罠にハマる

>>38
ちょっと気をつけた方が良さそうだよ
気づけるといいな

44:おさかなくわえた名無しさん
19/11/10 19:33:31 dpJK7zR+.net
>>39
> 自分の見たもので全てを語るのもイクナイ

「半年でのべ数千人、もしかしたら一万人」は統計を語る上で十分なサンプルと言える
世の中拾いんだからあんたも自分の判断が全てだと思うなよ

45:おさかなくわえた名無しさん
19/11/10 19:34:24 dpJK7zR+.net

×世の中拾いんだから
○世の中広いんだから

46:おさかなくわえた名無しさん
19/11/10 19:54:50.52 EtPYeVwe.net
井の中の蛙というか、自分の世界の中での正義に酔ってる感じ 老害世代によくあるよね

47:おさかなくわえた名無しさん
19/11/10 19:58:43.62 dpJK7zR+.net
>>43
同意
>>35>>36あたりがまさにそれ

48:おさかなくわえた名無しさん
19/11/10 20:02:34.48 Ix4PWfs1.net
いつも本気で取り組め!とは思わないけどその比率を増やしてくれると管理職の自分は少し助かる
でも成長しない人は切り捨てたい

49:おさかなくわえた名無しさん
19/11/10 20:51:26 k4n2fhxI.net
配送センターは他で使い物にならない人が多い
碌に返事も出来ない奴、独り言をブツブツ言う奴なんかもいる
その中でおっさんは年齢の条件で弾かれて流れてきた人が多そうだから中身はまともなんだと思う

50:おさかなくわえた名無しさん
19/11/10 21:59:21.26 X/JtXcCL.net
逆に若い男でそんなところにいるのは箸にも棒にもかからなかった屑
かまってちゃんの釣り話題に付き合うのも不本意だが

51:おさかなくわえた名無しさん
19/11/10 22:04:22.64 HoOoYTGF.net
>>36
スーパーに関しては、自分も買い物する立場だから機転が利くのかもね。
若めの男は愛想が無くてボソボソ喋るor何言ってるか分からない系が多い気がする。

52:おさかなくわえた名無しさん
19/11/10 22:26:58.09 hnzPpq3x.net
>>36
接客とか対人の仕事はな〜
男は接客業をやるべきではないね。
中には感じのいい男性店員もいるけど。

53:おさかなくわえた名無しさん
19/11/10 22:50:46.34 O0w6e5ga.net
>>44
言われてんのお前やで。だいぶ拗らせてんなwww

54:おさかなくわえた名無しさん
19/11/11 05:09:12 GYQZKXog.net
>>50
空気読めよ
頭悪そうな、いや、確実に頭悪いと断定できる>>35-36が叩かれてるんだぞ

55:おさかなくわえた名無しさん
19/11/11 05:16:04 O+InVdV2.net
おまえのことだぞ

56:おさかなくわえた名無しさん
19/11/11 05:22:16 GYQZKXog.net
とりあえずお前が>>35-36なのは分かった
だいたいにしてレジだけ見てスーパーの仕事のスキルを判別している時点でお前の頭の悪さは十分伝わったから
ミクロな客目線じゃなく上から目線で人を何千人も使ってきたマクロな傾向の話
こういうのを論点がずれ過ぎてお話にならいという
そのレジにしてもババアは使えないけどな

57:おさかなくわえた名無しさん
19/11/11 05:29:54.30 O+InVdV2.net
うわ〜
やっぱりID赤くしてる人本人だったわ

58:おさかなくわえた名無しさん
19/11/11 06:11:49 GYQZKXog.net
まとめサイトに載るとしたらそろそろだからこの辺で総括しておこう
ババアの浅知恵で二度と出ない単発IDで無謀に立ち向かうも、
自演が悉くバレて玉砕したという構


59:図でまとめてくれればOK



60:おさかなくわえた名無しさん
19/11/11 08:36:22 EKApj/0Q.net
ってか、何千人って凄いな
毎日、新しい人を1人ずつ見るとして、休日やら考えたら4年くらいかかって、やっと千人だぞ
仮に1日に10人くらい見るとして、それが毎日入れ替わったら桁違いに短い期間になるけど、それでは「人を見る」のは不可能だろうし
前者の例でも1日見ただけでわかるってのもあり得ないし
50年くらい、その仕事をなさっているのだろうか?…

61:おさかなくわえた名無しさん
19/11/11 09:10:28.68 pkT7yvAx.net
某外車専門店に行ったら、アメ車の修理に来ていたおじさんが、快活におしゃべりしている。
見た目普通で、幼稚園の運動会の父兄参加プログラムで大活躍しそうな雰囲気です。
ところが、その内容が驚きでした。「立ち退かないので、削岩機で騒音を出していたら訴えられたので止めた」
色んな犯罪の手口やら解説を、立て板に水のような詳細に語ってくれる。こんなに頭の回転の早い人は
私の今までの人生で初めてですよ。東大卒、弁護士、電検1種資格持ち、医師、の知り合いより優秀です。
犯罪の手口など、本にしたら売れそう・・ 
組員のやくざではなさそう、手口は悪いが塀の中には落ちない程度の行為が本業のよう。
幾ら頭が良くても、正業が出来ない人もいるのだと、感じました。

62:おさかなくわえた名無しさん
19/11/11 12:47:28 luNBrvFj.net
正業って我慢の連続だからなぁ

63:おさかなくわえた名無しさん
19/11/11 15:27:24 hXp81Vja.net
>>57
そういう方とお友達になったら
さぞ心強いだろうなぁ・・・

64:おさかなくわえた名無しさん
19/11/11 15:55:21.08 C/dd2spX.net
知り合いに昔事務所を持ってたボケじいさんがいるけど、誰々と飲んだとか、何人犯ったとか詐欺の手口とか
いろいろベラベラ喋ってら金くれれば今でも一人や二人は犯ってくるぞって言うけど、次の日になると全部忘れてる。

65:おさかなくわえた名無しさん
19/11/11 17:29:47 eQLZNivN.net
起毛のパジャマが本当にマジで一瞬で火が回ることを実感してものすごい衝撃受けた。

コーヒー飲もうと思って起毛のパジャマ着てお湯沸かしてた。
ヤカン持とうと手を伸ばしたら火に触れてた訳でもないのに袖に燃え移って、「あ!」って袖が燃えたと認識した瞬間には全身に燃え広がってた。マジで一瞬だった。

幸い表面の起毛の部分だけ燃えたら鎮火したけど、焦ってバタついてたときは頭が真っ白で何も考えられなくて、火でほんのり体が熱かったことと、髪の毛が燃える匂いがしてたことしか覚えてない。
火事や焼死事件はこうやって起こるんだと思った。

ヒーターの前に座ってたり、袖も曲げずにコンロに立ってるのを見て危ないと親から怒られたことが何度かあったけど、「燃えたらすぐ服脱げばいいじゃんw」「この程度で燃えてたら皆焼死してるってw」とか思ってた自分が本気で馬鹿だった。
こういうことかとようやく実感した。
いないと思うけど同じように油断してる人がいたら今すぐやめた方がいい。本気で死ぬ。

66:57
19/11/11 18:13:11.30 pkT7yvAx.net
皆様れすありがとう。
その方は有名人でしたら、政治評論家時代の前東京都知


67:事とか TVでよく見かける財務省出身の経済評論家みたに、専門分野でしたら何でも解説できるように・・ 犯罪行為を質問したら、広範囲に色んな話題を解説してくれました。 理論整然とそのまま文章にして、丸秘読本で闇で高額で売れそうでした。 よく、工事現場から夜間盗まれている重機のさばき方など、もう秀逸でした。 具体的には述べるのは止めておきますね。闇の秀才さんでした。



68:おさかなくわえた名無しさん
19/11/11 19:08:17.33 LvxPN3+S.net
理路整然

69:おさかなくわえた名無しさん
19/11/11 19:43:54.30 QQAVyrD8.net
>>61
オール電化にリフォームだな

70:おさかなくわえた名無しさん
19/11/11 20:59:17 T2VQ0Dkp.net
なんでも被害者ヅラな人に遭遇したことが衝撃的だった

その人は40代女性
資格取得のためにあるプログラムを受講した時、席が隣同士だったから休憩中も喋ってたんだけど
短大に行ったのも派遣で就職したのも結婚できないのも今パートしか仕事がなくてそこをクビになりそうなのも
もっと細かく沢山言ってたけど、それら全部他人や国のせいだと言ってた
いや少なくとも短大と派遣は自分で選んだ道じゃん…と思いながらもこちらは年下なので毎回黙って聞いてた
受講は3ヶ月くらいあったんだけど、最後の受講時にクビになったと言ってた

71:おさかなくわえた名無しさん
19/11/11 21:19:19.32 rYjULVy6.net
>>61
無事でよかったよ…怖いな…

72:おさかなくわえた名無しさん
19/11/11 23:12:39 6OdQaqeN.net
バブルの頃短大を卒業してメーカーに就職した。一年先輩のAさんがスーツの似合うカッコイイ男性で
飲み会の時Aさんに「Aさんスーツ素敵ですね。30年代みたいですよね」と言ったら
「上海のフランス租界?それとも禁酒法時代のシカゴ?」と返事が返ってきたのが衝撃だった。
今まで何人かの男性に「○○さんスーツですね」と言っても「あ、そう…」みたいな返事しか返ってこなかった。
Aさんは違う!Aさんの事が好きになって今は私の旦那です。

73:おさかなくわえた名無しさん
19/11/11 23:15:45 FlogWSoW.net
30年代??

74:おさかなくわえた名無しさん
19/11/11 23:18:11 yeWGnwki.net
>>68
1930年代でしょ
戦前の話

75:67
19/11/11 23:19:59 6OdQaqeN.net
○○さんスーツですね→○○さんスーツ素敵ですね

76:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 00:26:52 WPONhnTJ.net
ミツバチは ただでさえ小さなハチなんだが
ミツバチの中でもひときわ小さな子供と思われるミツバチが
色んな虫を引き連れスズメバチと戦っていたこと
もしかしたら女王バチ(ミツバチ)が捕らえていて助けようとしてたのかな?
そして一番衝撃的なことが
カマキリが子供ミツバチをかばいスズメバチの針に串刺しになったこと

子供ミツバチはカマキリのもとに行き
カマキリは子供ミツバチに何か一言言ってた気がした
そして死んだ

77:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 00:34:38 UmCXK5QJ.net
なにそのここは俺に任せて先に行け!みたいなの

78:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 00:36:08 /1SH1vcz.net
スズメバチがすぐそこにいるのに呑気に観戦してるやつがいる

79:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 00:37:17 v+9GkWKX.net
みなしごハ〇チか…

80:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 03:18:28 +8/o1B69.net
>>61
怖すぎる…こらからの時期は乾燥で家が火事になったらどうしようと毎年不安になる

81:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 06:22:57 Lxi3g+4L.net
>>61
怖!気を付けるわ。貴重な体験談ありがとう。ヒーターのギリギリ前で暖まる癖があるけど、辞めよう。無事で良


82:かったね。



83:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 06:39:45 qkluft5Q.net
>>69
それって褒め言葉なの?

84:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 06:41:16 LmJuBWXL.net
>>61
起毛パジャマ、姪がふわふわーって喜んで着てるけど交換しよう…

85:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 07:00:49 cEEvfguK.net
今は化繊が入ってない方が少ないからなぁ
火の元に近寄らないのが一番だよな
浦辺粂子さんは気の毒だったよな

86:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 07:17:25 QANw+5Aq.net
フリース怖いらしいね
袖への引火

87:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 08:28:56 3gPadE8I.net
寒くてマイクロフリースのガウン着たまま朝ごはん温めてたら、袖口の表面がうっすら焦げるというか溶けてたことならあった
最初、焦げ臭いのに何がこげてるのかわからなくて
あとで気づいて背筋が凍った
ガウンはその部分だけ手触りザラザラしてるけど、貧乏性なのでまだ着てる

88:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 08:33:13.61 QANw+5Aq.net
やっぱりIHかね

89:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 09:07:46.91 UiLVVjoi.net
おしゃれじゃないけど袖口が絞ってあるのが一番か
昔は化繊の服を買おうとするとばっちゃが火事になったときあかんからダメって言ってたっけ

90:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 10:06:53.87 FhROblTS.net
>>71
長い旅&凄い苦労してスズメバチを撃退したが
その後の話は あっけなく女王バチは殺されるんだよな
つかの間の平和もいいところ

91:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 10:22:29.57 OicClZZE.net
我が家はオール電化で ストーブも使ってないから
「子供に火の怖さを全く教育できていない」と今気がついた

92:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 10:38:43.58 wxtQFpqM.net
起毛??怖いよー何だったら安全なのかな

93:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 11:02:14 1t6l5Wmd.net
>>84
アニメみなしごハッチの最終回は母親が見守る中、仲間たちと巣の再建のために働くっていうハッピーエンドじゃなかったっけ?

94:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 11:05:46 QANw+5Aq.net
結局オスなの?メスなの?
働きバチは全てメスだが

95:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 11:26:03.04 v+9GkWKX.net
ハッチのママがやけに色っぽいんだよなあ
2作品あるけど、どちらも色っぽい

96:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 11:26:03.64 Z5Cx9Fp5.net
>>87
続編で女王は死んでしまうのだ

97:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 11:36:20.29 c+olYObq.net
みなしごハッチは実は王子で長い旅の果てに
お母さん(女王蜂)と妹(次期女王)と再会。
王国(巣)の危機に遭遇して絶体絶命の時に
今までの旅で出会った色んな昆虫仲間達が
一斉にヘルプに来てくれて無事に王国を守りました。
みたいな最終話だった記憶w

98:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 12:09:58.41 FQC8ty2o.net
>>71
子供のミツバチが小さい?
オタマジャクシはナマズの孫かよ
ところで
>ヒーターの前に座ってたり、袖も曲げずにコンロに立って
の意味が分からない、誰か教えて

99:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 12:16:28.66 LmJuBWXL.net
オタマジャクシで思い出すのはこれだな
URLリンク(i.imgur.com)
カエルの幼虫…

100:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 12:21:45.02 o0qUiWnb.net
こんな雑な釣りに引っかかるやつもいるんだよなぁ

101:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 12:25:53.54 bd4g5KIm.net
>>92
袖を曲げずを「袖をまくる」に変えたらわかる?

102:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 12:38:48.96 mpj7ayR+.net
>>61
製品技術評価基盤機構とか、国民生活センターとかが公開してる火災の実験
衣類の表面フラッシ


103:現象 https://youtu.be/6NmD7WBlpu0 ガスコンロの着衣発火 https://youtu.be/j6fhBHQD6NQ おまけ:こたつのケーブル発火 https://youtu.be/dv9PAMrMT5A おまけ:こたつの洗濯物発火 https://youtu.be/ui9GzRcXZUU



104:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 14:32:48 FkbSd592.net
フリースで袖が〜って話だけど綿100パーセントの割烹着着たら解決じゃね!?冬場だけでもどうだろう

105:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 15:06:21.48 KHzutCF2.net
>>90
ガチネタで衝撃的
あんな苦労したのにあっさりと死ぬとかw

106:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 17:50:49 06q4iVoD.net
>>77
多分映画のイメージでしょ。アンタッチャブルとか。
こんな感じ↓
URLリンク(cinema-mania.seesaa.net)
上海については30年代は日中戦争が激化するので20年代の方が華やかなイメージ。

107:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 20:06:29.47 +l7NNofa.net
戸棚の裏はネズミの卵でいっぱいだ

108:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 20:16:56.26 3c3oHjqv.net
>>100
お前んとこのネズミは卵を生むのか?
学会に発表しろよ!

109:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 20:25:31.63 I4wtxt6h.net
そうかな…
そうかも

110:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 20:41:58.78 mpj7ayR+.net
>>100
カモノハシは戸棚の裏で卵を産まないだろう
密輸されて逃げ出したハリモグラかな?

111:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 20:53:47 bjZy3qOI.net
>>98
エイリアン2で必死に守った少女が3ではいきなり死んでた、みたいなw

112:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 21:03:52 kZXOrg87.net
わたしはリス
しっぽをそられたの

113:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 21:14:36 RNJ9j2Kn.net
13日の金曜日のヒロインもやっと助かったのにパート2の冒頭で殺されてたっけ。

114:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 21:50:28 oiUgCTJz.net
>>105
欺瞞だ 自分を騙している

115:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 22:03:44 XaIPmvtk.net
>>106
ファイナルデスティネーションシリーズのキャラも結局誰一人生き残れなかった

116:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 23:18:29 PVXzE3fp.net
>>100
留年させるぞ

117:おさかなくわえた名無しさん
19/11/12 23:56:34 DiysxOK1.net
>>109
アイス欲しい人

118:おさかなくわえた名無しさん
19/11/13 00:34:40.55 wrbepHqN.net
>>56
本人気が付いてないけど体よく飛ばされたらしいよ

119:おさかなくわえた名無しさん
19/11/13 02:42:27 KaVrIVIc.net
>>78
通報した

120:おさかなくわえた名無しさん
19/11/13 02:45:03 KaVrIVIc.net
>>93
ネズミの卵みたいでワロタw

121:おさかなくわえた名無しさん
19/11/13 07:50:21 6o20YrYU.net
動物病院で大事にケースごと抱えられたハムちゃん見るたび思い出すw

122:おさかなくわえた名無しさん
19/11/13 18:03:35 4HPORn2e.net
>>99
俺もアンタッチャブルをイメージした。上海はジョン・ローン主演の上海1920がオシャレだった。
30年代はスーツとジャズのイメージ、50年代はジーンズとオールディーズのイメージ。

123:おさかなくわえた名無しさん
19/11/13 20:35:55.74 pFThlIAP.net
>>115
ザキヤマとシバタンをイメージした自分を殴りたい

124:おさかなくわえた名無しさん
19/11/13 20:40:08.10 PNTR/qRi.net
なるほど!だからラジオの番組名が「シカゴマンゴ」だったのか。
アンタッチャブル→シカゴ暗黒時代

125:おさかなくわえた名無しさん
19/11/13 21:09:27.48 JEKGVQxk.net
>>101
動物のお医者さん 
でググってみろ

126:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 05:00:19 oDFw0cZ9.net
誰もいないと思うので、身バレ覚悟で元カレの話




127:梹22歳、元カレ33歳 元カレはバツイチで、前の奥さんは地元の大阪に帰り、その後私と付き合うという流れです 付き合って1年半が経つ頃に突然元カレ(当時は彼氏)が私に素っ気なくなってきました 行きつけの個人店で外食しても店のマスターとずっと話してて、私の話には一切耳を傾けてくれませんでした 同棲してた家でも、私が話しかけてるのにこちらを見ようともせず、スマホゲームに夢中になり、最初はふざけてるのかと思い何度か呼んでも返事もしてもらえないことが多々ありました ある日我慢の限界がきて、今まで他人のスマホを覗いたこたがなかった私が急に元カレのスマホを覗きたくなり、元カレの入浴中にスマホを覗いてしまいました 長いので一度切ります



128:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 05:00:29 oDFw0cZ9.net
ラインを見ると、前の奥さんに誕生日プレゼントを送ってたことがわかりました
ゲームソフトと現金(金額は不明)です
私とは会話もしてくれない(一方的なシカト)のに前の奥さんに誕生日プレゼントと「これくらいのことならいくらでもしてやるよ、いつでも頼ってこい」というラインに、不快に感じましたが嫉妬はなかったです

数日後、ケンカをしたときに「最近冷たいけど、隠してることあるの?」ときくと「ないよ」と答えたので、「もし後からわかったら別れようと思う」と言っても「ない」の一点張りでした
しかし数時間後に「今言えば許してくれる?」と、元奥さんに誕プレあげたしょーもない話をされましたが、私はとても悲しかったふりをしました
理由のひとつにして早く別れたかったからです

それからも冷めた状態がひと月ほど続いたある日のことです

129:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 05:12:12 oDFw0cZ9.net
元カレのスマホにはあの件依頼一切興味を示さなかった私が再び急に覗きたくなった瞬間があり、元カレの入浴中にこっそり覗いてしまいました

前回はロックを解除した流れでラインを開いたのに、この時はカメラロールを自然と開いてました
職場のパソコンの画面や野球場の写真が無作為に並ぶ中に、1つだけ三角の再生マークがついてました
動画のサムネイルでした
再生すると、元カレが出勤のときに履いていくグレーのスラックスのアップで始まりました

下方向を映している映像が上を向くと、映ってるのは通勤の電車内で、目の前に座る女性のスーツのスカート(厳密にいうと太ももらへん)の映像が数十秒続き、再び下方向に戻り、元カレのスラックスのグレーのドアップで終わりました

そうです、元カレは盗撮をしてたのです

すぐには問い詰めずに、数日後別れ話をするタイミングで「そういえばスマホ見た。ごめんね。盗撮魔とは一緒にいたくないです」と言っておきました
元カレは盗撮の理由を「最近ストレスが溜まってた。自分でもバカなことしてると思う」と言ってましたが、あっそと言って部屋を出て行きました

まさか自分と一緒に住む恋人が犯罪してると思わなかったのでとても衝撃でした

ちなみに、盗撮動画を見た後に念のためとブラウザの検索履歴を見たら、アダ◯ト動画サイトの盗撮系を閲覧してることがわかりました
性癖でも実際に撮っちゃう人だとはね

130:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 05:19:23 Ipim5tVA.net
自分がそっけなくされたことはスルーできたのか
心が広いね

131:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 05:57:29.79 JSvo+pKC.net
他人のスマホを無断で見たという胸糞話じゃん

132:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 06:34:19 GIp0kfr4.net
この改行と文章に見覚えが

133:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 0


134:7:08:37 ID:Ft0dL59e.net



135:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 07:43:34.84 GIp0kfr4.net
。の後にwでバレバレですよw

136:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 10:00:04.47 TsRbD8z4.net
>>121
いや、なかなか良かった!

137:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 10:02:34.43 TsRbD8z4.net
>>126
そういうのホント、要らないから
悔しかったらネタでもコピペでも自分が提供しろ

138:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 10:18:52.27 6dGLRodQ.net
>>125
読み難い

139:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 11:02:56.82 5d9Hl9Zm.net
事故を起こした時に警察から勲章持ってるか聞かれたこと
「勲章は持ってますか?」
「はぁ?なんだよそれ?」
「天皇陛下や安倍総理から勲章をもらったことはありますか?」
「あるわけねーだろそんなもん」
「よしそれなら現行犯で逮捕する!」
「おいおいちょっと待てよ!」

140:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 11:06:18.65 LtQh26zU.net
>>130
あんまり面白くない

141:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 11:25:31.34 5d9Hl9Zm.net
>>131
だったらお前がもっと面白いの書いてみろよ!

142:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 11:52:53.33 dSgjI/KO.net
好きな物は大きな声で言え
嫌いな物は黙ってろ
と、ばっちゃんが言ってた

143:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 12:17:18.65 qx7hfBjl.net
先日、実家に集まって家族と話していたら株の話になった
うちはみんな優待目当てで株を売り買いしているのだけど、311の1年前に母が東電株をゴリ押しされてた
証券会社の営業マンが、貯金は全額東電へ!下がりません!銀行より金利着きます!銀行に預けるなんてバカ!退職金とか皆東電に預けてますよ!!
とガンガン営業かけられたそうだ
下がらないし絶対安心!やらない?!なんで?!東電ですよ?!とゴリッゴリ
それでも優待が目当てだった母は、東電だとお食事券もお食事割引券も美味しいものもなんもくれないじゃない!嫌!!とガンガン押し返して、優待目当ての株だけ買って帰ってきたらしい
で、それ以降も営業かけられたけど全部、いいから優待のいっぱいある株教えて!と押し返した
そして迎えた311
あれ以来、もう営業はかからないらしい
一言、すみませんでした。とだけ連絡が入ったそうだ
色々あったんだろうなと思う
母が財テクではなく優待目当てで本当によかった

144:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 12:21:37.48 j023aQGY.net
>>134
謝罪が入るとは珍しい

145:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 12:40


146::20 ID:C/qHtwoy.net



147:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 12:41:22 pvewrfy6.net
電力会社の優待ってエコキュートが安くなるとか?

148:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 12:56:13 Db7jEl3A.net
株屋は基本的に売上になれば何の株でもよいはずなのだが、東電株を無理に押してくる所に闇があるな。

149:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 13:22:37 AH8sHjjb.net
南海トラフ来ても影響受けないか株価上がる業種って、なんだろう
どっかしらなんかの二次三次的な影響はあるよね

150:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 13:27:15 oDFw0cZ9.net
>>127
ありがとう

151:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 13:31:24 oDFw0cZ9.net
>>124
この話書き込むの初めてですが、もしかしたら似たような文体で似たような経験した方がいるのでしょうか…

152:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 14:10:49 nZkOrrmC.net
>>138
311前なら知名度が有って出来高も値動き安定してるから
購入させてしばらくしたら彼是理由出して売却で
往復の手数料ゲットしやすいからだろ

153:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 14:18:02 55fegmGB.net
>>134
その営業マンは、予知能力すごいな。
一般客に押し付けるときは暴落し、一般客から買い取りたいときは高騰するのが常。

154:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 14:55:32 EmbH1P+V.net
>>119
こういう、身バレ覚悟とかの入りする奴なんなの?
特定されたらヤダヤダのパターンとか。
全国民のうち、何%がこのスレ見てると思ってんの?
更に言えば、身バレしたから何なの?
特定したからって、お前から悪用できるものなんて特にないだろって話。
芸能人にでもなったつもりかよとw

155:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 17:44:33.89 AH8sHjjb.net
そこそんなに絡むとこか?
ゴマと牛乳飲めや

156:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 18:33:29.66 WFt9oPqF.net
>>125
男なのに最初に性別明かさない馬鹿を初めて見た

157:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 18:36:30.73 UVnqv//F.net
>>144
俺、12年ほど前に大学の後輩の愚痴を書き込んだら先輩から「これお前だろ」とメールでその書き込みのURL送られてきたぞ。
意外と世間は狭い。

158:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 18:41:23 e05vJOJI.net
会社の客にやっかいなクレーマーがいる
金髪、厚化粧、派手な服の建築会社の事務BBA(旦那が社長)
毎月のように仕事を入れてくるがその度に文句いうわケチつけてくるわ
ときには発狂するわでみんな頭を抱えてる
一番めんどうなのが集金 毎回20〜60分のクレームを聞いてやっと払ってもらえる

先日自分が集金に行ったらいつものBBAがいなくて大人しそうな普通のおばさんがいた
お金もすんなり払ってくれた 新しい事務員が入ったのか
会社に戻ると上司が「今日はどうだった?」というので黒髪で化粧も服装も普通のおばさんだったと説明すると
「そいつがいつものBBAだ」といった

もしかして普通の格好だと普通のおばさんになるのか こち亀のリアル本田といったところか
そういえば宮崎と喜本も帽子、サングラス、マスクを取られたら下を向いてションボリしてしまったっけな

159:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 19:43:59 KUAgb8o3.net
>>139

防災関係かな?

160:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 20:39:59 oDFw0cZ9.net
>>144
身バレ覚悟って、書いた私の問題であって、そもそもこの出来事を知ってる人が限られてるので芸能人になったつもりではないよ

161:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 21:10:50.42 w1zQ3g0i.net
>>148
まあ、夜逃げされたり踏み


162:倒されないだけでも儲け物と思って 見積もりに、集金特殊手数料って含めておけば?w



163:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 21:32:24.87 mueDLU3O.net
>>150
とりあえずは盗撮動画発見した描写が長すぎる

164:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 23:02:04 n3wgJCvN.net
結婚する時、妻が教会で式を挙げたいと言い出した。結婚式の主役は花嫁なのでそれをかなえたいと思ったのだが
親父が「クリスチャンでもないのに…」と言い出した。それで「そんなこと言ったらウチは真言宗やろ、神道ちゃうで」
と言ったら親父が「いや、だから真言宗で神道なんや」俺「それやったら真言宗で神道でクリスチャンでもええやん」
と言ったら親父苦笑して引いてくれた。でも結局神道スタイルでやったんだけどね。妻の親父が神前でして欲しいと
言ったらしい。俺は神社仏閣教会大好きな無神論者なんで正直どうでもいい。

165:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 23:12:39.76 Xdt1jl5W.net
>>153
衝撃はどこだろう

166:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 23:27:41.36 VqXaMDHR.net
>>154
結婚したことじゃね?

167:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 23:47:01 lFhxEeK9.net
>>152
なるほど、もっと簡潔に書くべきでした
初書き込みだったので、次からは気をつけます!

168:おさかなくわえた名無しさん
19/11/14 23:52:05 uEXoMqkU.net
>>153世代によるのか分からないが私が結婚した時代は周りはみんな教会で式を挙げていた
そんな中、友人で1人だけ神前で挙げた人がいた
本人は「教会で挙げるのを反対された、神前で挙げる気は一切ない
教会で出来ないなら式はやらない、披露宴もやらない」と言っていたんだが
結局は周りに押し切られる形になり可哀想だった
披露宴の時の友人が一切笑顔もなく悪く言えば不貞腐れた様子だったのが衝撃だった

169:おさかなくわえた名無しさん
19/11/15 03:20:25 wVOLQgwg.net
結婚式や披露宴なんて花嫁の為のものなんだから、周りも希望は聞いてやったらいいのにな
子供の頃からの夢みたいな物もあるだろうし
よっぽどの非常識なことなら別だけどさ
その友達、教会で出来なかったことを一生恨むと思うよ

170:おさかなくわえた名無しさん
19/11/15 07:28:34 cnPZeo7Y.net
>>158
※費用は折半です

171:おさかなくわえた名無しさん
19/11/15 08:15:19.75 v+rIde2P.net
神前もキリスト式も値段変わらんよ
結婚式場の付属施設だったら尚更
私は結婚式挙げたくない派で
旦那とも近所の氏神様にお参りして
結婚しましたってご挨拶するだけにしたいって言ってたのに
旦那の親に体裁が悪いと押し切られた
もちろん費用は折半
角隠しがどうこう言われたのを拒否しただけの思い出

172:おさかなくわえた名無しさん
19/11/15 08:48:17.27 CR6WpPno.net
式場の施設だったらどうでもいいだろと思ってしまう
移動も楽そうだから両方やればいいのに

173:おさかなくわえた名無しさん
19/11/15 08:52:55.61 7aF0y2uF.net
なんか服着て儀礼やればいいってことだよね
全宗教(無含む)対応って不祝儀ごとみたいな

174:おさかなくわえた名無しさん
19/11/15 09:27:34.27 FYVOOqu5.net
>>154
全部、夢の中の話だったってオチ
嫁なんて架空の人物

175:おさかなくわえた名無しさん
19/11/15 09:36:45.03 FYVOOqu5.net
>>158
その親だの親戚にとっては子供の結婚式はたぶん自分の人生で最後の晴れ舞台だから
日頃、大した信心なんて持ってなくてもそういう時はハッスルして、ウチの氏神様はナンチャラとか言い出す
ちょうど、今度の天皇が自分も妻もクリスチャンで以前は自分の信仰に反するから神道のやり方でやる宮中祭祀には今後出ない、と言って騒ぎになった(と言っても神道関係者だけだけど)のを


176:思い出した なのに神道式の大嘗祭なんてやらされてるし 内心、ムカついてるはず



177:おさかなくわえた名無しさん
19/11/15 11:27:43.29 KYkFAt7H.net
>>164
後半、ちょっと何言ってるか、分かんない。

178:おさかなくわえた名無しさん
19/11/15 11:59:06 FYVOOqu5.net
>>165
いまの天皇夫婦はキリスト教の信者

179:おさかなくわえた名無しさん
19/11/15 12:43:27 9kEu+Ayr.net
だから元号変わってから大きめの災害が続いてるんだねぇ

180:おさかなくわえた名無しさん
19/11/15 13:28:38 nQnG3fHd.net
気持ち悪いなぁ
世界規模で災害が増える時代に入ってるだけだよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1637日前に更新/294 KB
担当:undef