もうちょっと便利になって欲しいこと part44 at KANKON
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:おさかなくわえた名無しさん
19/06/24 17:25:21.81 mI5Vz1Xa.net
それにレギュラー指定の車には実際にはハイオクも入れられる
こういう上位互換関係を給油口の形状で処理するならレギュラーの口にはレギュラーとハイオクのノズル両方突っ込める形にするわけだが
こういう関係が何かの変化で変わるたびに給油口やノズルの製造や交換が必要になって資源の無駄遣い。環境負荷がバカ高いたわけの発想
これが色分けシール方式なら、2色のシールを貼って「■と□どっちでも可」とか表示するだけ。原価¥10もしない

851:おさかなくわえた名無しさん
19/06/24 17:42:12.74 0bUgYg2u.net
>>849
「全て」だと結構かかるが、9割完了なんてニ・三週間だろ。土日ドライバーとか月一もエンジンかけていない車とかで
1割2割あるから、事実上のすべて完了は1ヶ月もかからんわな。

852:おさかなくわえた名無しさん
19/06/24 17:46:34.17 RTnKLRaM.net
いつまでやってんの?

853:おさかなくわえた名無しさん
19/06/24 18:34:11.88 rPCTTerB.net
軽油でなくデ油とかD油 って表記にすれば
軽自動車に軽油を入れる人は減ると思うの

854:おさかなくわえた名無しさん
19/06/24 18:57:34.29 gA37fz8Q.net
>>852
そう言うなら今の流れを超えるネタを投下しろ。

855:おさかなくわえた名無しさん
19/06/24 20:53:33.07 j2HiMTOc.net
言うと思ったw

856:おさかなくわえた名無しさん
19/06/24 21:20:53.24 9tillK4S.net
有料のゴミ袋は「なんでも捨てられる袋(粗大ゴミとかを除く)」にしてほしい

857:おさかなくわえた名無しさん
19/06/24 23:08:41.22 1/nmZURK.net
近ごろ車のアクセルとブレーキの踏み間違いで痛ましい事件が続いているけど、せめて急加速する際にはアクセルを踏むプラス何かの動作を必要としてほしい
ステアリングに加速(キックダウン)スイッチを付けて、それを押しながらでないと急加速はできないとか
老人が未来ある若者、幼子を死なせてしまうのはあってはならないことだと思う

858:おさかなくわえた名無しさん
19/06/24 23:21:59.49 5omycjJy.net
>>857
スレ違い
不便にしようとするな

859:おさかなくわえた名無しさん
19/06/24 23:28:47.90 dtspyjGB.net
警察の取り締まりを正常化して且つメーカーに責任負わせれば済むだけの話なのにそんな話全然出んよな
異常を正常にする事すら出来ないのが日本の現状なのや…

860:おさかなくわえた名無しさん
19/06/24 23:31:27.58 rPCTTerB.net
カーシェアで電話をするためだけに車を借りる人が居る。
そう言うニュースを読んで思ったが
確かに外出先で安心して電話を出来るところって少ないね
個室電話ボックス
そう言うのがあれば便利か?

861:おさかなくわえた名無しさん
19/06/25 00:16:49.32 GAM7vox2.net
>>857
とっくにワンペダルという解が出てるんだが
上の方読んでないのか

862:おさかなくわえた名無しさん
19/06/25 03:11:46.52 ArdvMPV9.net
掃除しなくてもいい部屋を作って、掃除も掃除機も不要にしてほしい
スイッチを入れると壁の下端や、床から超強風が吹き出し、ゴミを部屋の外に吹き飛ばす
住宅地では部屋の外にというのはさしさわりがあるから、窓にネットを広げゴミを回収する

863:おさかなくわえた名無しさん
19/06/25 08:51:11.76 4fk+LO3B.net
>>857
テレビでアクセルを横側?に押すペダルに変える取り組みが流れてたの思い出した
慣れてる人はいきなり横押しになったら使いにくいのかもだけど
自分はペーパードライバーなのでどちら押しにしろ下手で、横に押すアクセルペダルが元々付いてたら
あんま違和感なく講習所で使用したかもなと思う 

864:おさかなくわえた名無しさん
19/06/25 09:06:55.40 hF/NtFPJ.net
>>828
カーシェアリングで借りた時点での状態を評価する手段が欲しいね
要は前に借りた人の使用状態の評価
これ蓄積して料金に反映させてほしい
汚して使う人は高め
周知すればみんなキレイに使うようになる

865:おさかなくわえた名無しさん
19/06/25 09:09:07.21 hF/NtFPJ.net
>>863
それがワンペダル
改造対応してる業者もあるし、一部車種に導入してるメーカーもある

866:おさかなくわえた名無しさん
19/06/26 11:42:31.65 npFlE8o1.net
電車乗ってると次の駅にならないとどっちのドアが開くか分からないから車内で分かるようにして欲しい
満員電車で開く方が逆側だった時は本当に最悪

867:おさかなくわえた名無しさん
19/06/26 12:15:32.19 AF7wkCrg.net
>>866
東京メトロとかで扉の上の液晶ディスプレイに表示してるのとかあるよね、あれは便利だ。

868:おさかなくわえた名無しさん
19/06/26 13:23:16.51 gCVif0AM.net
>>866
最悪は事故で全員死亡すること
反対のドアが開くくらいで最悪とか
どんだけヌルい人生だよwww

869:おさかなくわえた名無しさん
19/06/26 14:32:31.44 0sqX9ZZK.net
>>868

870:おさかなくわえた名無しさん
19/06/26 14:44:14.18 KnLd/1Yw.net
液晶で表示するべきだし満員時で液晶画面も見えない程ぎゅうぎゅう詰めの場合を考えると駅名アナウンスで一緒に「○側のドアが開きます」と言う方がより重要だ

871:おさかなくわえた名無しさん
19/06/26 14:50:27.52 AF7wkCrg.net
>>870
車内アナウンスはだいたいやってるよね

872:おさかなくわえた名無しさん
19/06/26 15:15:02.06 KnLd/1Yw.net
>>871
うん。俺も大抵の電車でやってるって思うけど、866がそう言うからにはやってない路線もあるんだろうね

873:おさかなくわえた名無しさん
19/06/26 17:02:38.27 vZOHA/sW.net
電車内の表示の話題に便乗して、次はどの駅かもずっと表示して欲しいわ。
満員だと外が見えないし、電光表示は辛うじて見えるけど、そんな時に限って、どーでもいい情報だし。

874:おさかなくわえた名無しさん
19/06/26 17:47:02.29 mlyj3biG.net
乗り慣れてない路線はホントにね

875:おさかなくわえた名無しさん
19/06/26 18:12:56.42 yjas7KGK.net
ビオラの音が好きなので、バイオリンでビオラの音を出せる弦や弓を開発して欲しい
バイオリンだと小さいので共鳴せず音量は小さいと思うが、個人用だとそのほうがよい
チェロでコントラバスの音を出せるようにするとポップスやジャズで需要があるかも

876:おさかなくわえた名無しさん
19/06/26 18:32:02.17 XKpw9A4Y.net
>>868

877:おさかなくわえた名無しさん
19/06/26 18:55:49.16 npFlE8o1.net
>>866
これ次の駅って書いちゃったけど直前の駅にならないと分からないと書きたかった
液晶で全ての駅がどっち側か開くか先に分かれば降りやすい方に移動できるのにと思って

878:おさかなくわえた名無しさん
19/06/26 20:25:04.53 KnLd/1Yw.net
>>873すごく同意
>>877それならホームや液晶表示に出る部分路線図に表示を組み入れちゃうのが良さそうだね

879:おさかなくわえた名無しさん
19/06/26 20:27:18.21 KAb3cBf2.net
「○○駅で乗り換えするなら前の車両に乗った方がいいよ」とか、「何両目に乗れば○○駅の階段に近くていいよ」とかも教えてほしい

880:おさかなくわえた名無しさん
19/06/26 20:32:08.86 KnLd/1Yw.net
>>879
そういうのも路線によっては恐ろしく前から実現済みなんだよね
それがない鉄道会社がまだあるのかあという感じ

881:おさかなくわえた名無しさん
19/06/26 20:33:29.99 yMj5Qirf.net
乗換案内アプリ入れろもう

882:おさかなくわえた名無しさん
19/06/26 20:34:20.31 KnLd/1Yw.net
>>879
ああ、直前に分かるんじゃなくて乗る駅のホームの時点から知りたいってことか、ごめんごめん
そういうアプリはあると思うけど、ホームで掲示してくれてもよさそうなもんだね
どうせホームで待ってる間は暇だしね

883:おさかなくわえた名無しさん
19/06/26 21:34:55.42 cwnkpr+E.net
「液晶で」連呼に草
ま9割がたLCDなんだろうけど

884:おさかなくわえた名無しさん
19/06/26 22:13:48.67 gqlsAHpz.net
>>882
>ホームで掲示してくれてもよさそうなもんだね
山手線だと有るね

885:おさかなくわえた名無しさん
19/06/27 00:09:12.51 e9L7jSYe.net
無理だと思うが、入口専用と出口専用と交互に配置できないかな。そうすれば、皆出口専用のドアに行こうとするので、車両の中まで人が詰まると思うのだが。乗ってすぐ次の駅で降りたい人なんかは、隣のドアまでたどり着けないか。出口専用から乗ろうとする輩もいるだろうし。

886:おさかなくわえた名無しさん
19/06/27 19:58:14.09 Hh1K2KuN.net
>>875
サイレントバイオリンとか、音は合成してると思うんだけどそういうので出来るんじゃないかな?
エレキギターで、いろんな機種の音が出せるってのはあるよね。

887:おさかなくわえた名無しさん
19/06/28 23:33:41.16 A/SNcynM.net
フェイクニュース判定AIがなぜかないのは不便
URLかコピペで簡単に判定できるようにしてほしい

888:おさかなくわえた名無しさん
19/06/28 23:38:51.81 KMUbWvpV.net
AIをなんでも正解を出してくれる魔法の鏡だと思ってるバカは後を絶たないな

889:おさかなくわえた名無しさん
19/06/29 00:00:03.64 HeLYp3K9.net
AIは機械的に判定して学習のループが出来るから実用化すればかなり精度は高かろうかと

890:おさかなくわえた名無しさん
19/06/29 07:36:57.76 yn3gyOGJ.net
地球環境をよくするには、どうすれば良いか?ってのをAIにさせたら
人類を皆殺しにしろ。という回答だった。
と言うニュースがあったような
昔のアニメかよ。。。って衝撃的スレの話だな

891:おさかなくわえた名無しさん
19/06/29 07:41:50.24 xuH+KJKY.net
どう条件を設定するかだろ
「どうすればよいか」の「よい」だけでも解釈が難しい
いつまでにとか誰にとってとかコストとか

892:おさかなくわえた名無しさん
19/06/29 09:05:21.92 tVlV+bhd.net
>>888
AIというか、企業は色々と自動化してて企業のお上は自動化で上手く行ってると思ってるんだろうけど、
全然うまくいってないぞと言いたい。
どっかのスレにも書いたかもだけど、ショッピングモールの受付嬢がAIに代わってたのよ。
でも、質問してもうんともすんとも言わないし、いきなり自己紹介始めるし。
あれを採用した人は、客がAIに普通に質問すると思ったのだろうか、死ぬほど
恥ずかしい思いをして質問して、答えを得られないのに。
はま寿司のペッパー君は役に立ってると思うけど。
自動レジが嫌いだからと、自動レジじゃないスーパーまでわざわざ行く人も
いるし。まぁ若者男性は自動レジの方が好きそうなイメージだけど。

893:おさかなくわえた名無しさん
19/06/29 09:09:52.52 WgeSCpf9.net
AIって現状条件枝分かれの集合体だから例外には上手く対処できないみたいだな
入力→認識→用意された処理を実行
の繰り返し。学習機能は出来に差がありそうだし、例外処理とか人間が介入しまくればAIの意味がなくなるし

894:おさかなくわえた名無しさん
19/06/29 09:22:39.82 n9h+JD11.net
持ち主の好みのエロ画像を自動で集めてくれるAIができないうちはまだまだだよ
そしてこの例を画像集めるソフトがあるだろとか言い出すような
理解できないバカも多いうちはどうしようもない

895:おさかなくわえた名無しさん
19/06/29 09:43:50.04 xuH+KJKY.net
便利だから普及するとも限らない
AIで指定した人物写真のヌード画像を生成するサービスを開始したところ
アクセス殺到してサービス停止せざるを得なかったという事例も

896:おさかなくわえた名無しさん
19/06/29 21:36:20.58 yn3gyOGJ.net
持ち主の好みのエロ画像を自動で画面に表示してくれるOSがあったね

897:おさかなくわえた名無しさん
19/06/29 21:51:43.38 j5NyLboQ.net
>>896
OS?アプリやなくてか?

898:おさかなくわえた名無しさん
19/06/30 09:14:30.16 lQLAFkv4.net
paypayの支払いで、バーコードスキャン1回で終わるのかと思ったら、
QRコード読み込んで、金額入力して、画面見せるというのが面倒。

899:おさかなくわえた名無しさん
19/06/30 09:16:38.03 n4mwfUvV.net
>>898
CMでスマホ振り回す回数やんけ

900:おさかなくわえた名無しさん
19/06/30 15:56:52.17 RYjStX0h.net
駅のホームの電光掲示板で、行き先がいっぱいあったり特急とか快速とかの種類がいくつもある電車なのに
表示が2段しかない上に下の段は駆け込み乗車はやめろとかのどうでもいいのが流れてるせいで
次の次に来る電車の行き先等が知りたいのになかなかわからないのをどうにかしてほしい
どうでもいいお知らせは3段作ってそっちに流して欲しい

901:おさかなくわえた名無しさん
19/06/30 17:51:12.42 61Zkdy2J.net
どうでもいいお知らせの段作ったら誰もそこ見なくなるやんけ

902:おさかなくわえた名無しさん
19/06/30 18:46:38.51 DcpyHIM9.net
>>900
>>901
鉄道会社によってはそんな感じのとこもあるよ

903:おさかなくわえた名無しさん
19/06/30 19:24:22.37 3OJgbaND.net
本数が多い路線だと、5段くらい表示されるとこもあるけどね
駆け込み乗車云々の表示は、別になくても困らんよなというのは同意
鉄道関係だと、ホームに流れるアナウンスを、指向性の高いスピーカーで流してほしいかな
「15分遅れで隣の駅を出発しました」という遅延のアナウンスを聞いてるときに、隣のホームの「○○行きの列車が到着します」というアナウンスも聞こえてきて、聞きたい方のアナウンスを聞きそびれてしまいそうになったりするし
駅近に住んでると、朝早くから夜遅くまでアナウンスが家にまで聞こえてくるので、そういう騒音被害も軽減できるかなと

904:おさかなくわえた名無しさん
19/06/30 19:42:22.19 XhEHokwk.net
電光掲示板止めてアプリでやりゃいいのにな
スマホ難民は知らん

905:おさかなくわえた名無しさん
19/06/30 20:21:15.29 3OJgbaND.net
>>904
ホームで歩きスマホするバカが増えるだけじゃね?

906:おさかなくわえた名無しさん
19/06/30 20:48:33.78 DcpyHIM9.net
>>904
なんで電車乗るだけでアプリをインストールせなあかんのや

907:おさかなくわえた名無しさん
19/06/30 22:00:34.99 x5PMZgRA.net
>>906
昨今の何でもアプリ入れろ主義には抗えん

908:おさかなくわえた名無しさん
19/07/01 06:29:21.75 Kc+NNLDZ.net
>>906
せやかて10年前にはこんな万能機になるなんて思ってなかったじゃん

909:おさかなくわえた名無しさん
19/07/01 08:41:21.16 J3vC+67m.net
週間天気予報って、予めわざと予想より悪い天気で発表するの?
大概、日を追うごとに雨予想が曇りになり、降水確率も徐々に減っていく。
5日前は雨マークの100%だったのに、3日前には曇りのち雨70%、前日には曇り30%、、、みたいなのいつも。

910:おさかなくわえた名無しさん
19/07/01 08:57:48.03 RbRxW0Ru.net
週間予報なんてまだまだそんな完璧なもんじゃないって

911:おさかなくわえた名無しさん
19/07/01 09:45:25.89 nrLmQTuk.net
晴れって言って雨だったらクレームくるんじゃないかな

912:おさかなくわえた名無しさん
19/07/01 10:02:39.29 RYsekfF4.net
マイナンバーカード(通知カードじゃないほう)が身分証としてあまり使えないこと。
ゲームソフトを売ろうと思ってホームページで買取の詳細を見てみたら使えないって。
他にも身分証として使えないお店や機関があるみたいだね。住基カードより効力落ちちゃって意味ないじゃん。

913:おさかなくわえた名無しさん
19/07/01 10:08:15.43 Ob1AYTBC.net
原付免許でも取れよ

914:おさかなくわえた名無しさん
19/07/01 12:21:29.62 l90zT5u4.net
シニアが証明書目的で免許持ってたら
それはそれで嫌だなぁ

915:おさかなくわえた名無しさん
19/07/01 17:13:25.66 xhBIcRhj.net
運転せえへんかったらええやろ
ほっとけやマヌケ

916:おさかなくわえた名無しさん
19/07/01 18:02:12.74 IUgopq3c.net
>>915
返上しろよ。

917:おさかなくわえた名無しさん
19/07/01 18:57:14.69 r+kU6TlN.net
電動アシスト三輪車はどれがいい?

918:おさかなくわえた名無しさん
19/07/01 19:02:18.68 LvAmDc8f.net
スレチ

919:おさかなくわえた名無しさん
19/07/01 19:36:37.61 r+kU6TlN.net
免許取り上げるなら、代替案だせよ
まさかのただのアホなんですか?

920:おさかなくわえた名無しさん
19/07/01 19:39:47.15 r+kU6TlN.net
>>912
政府がアホなんですかな
保険証は駄目か?未成年者は大概これだ

921:おさかなくわえた名無しさん
19/07/01 19:59:45.48 YmlXz8on.net
>>919
運転免許証を自主返納したあとは運転経歴証明書が交付されて、本人確認書類として使用出来るよ。

922:おさかなくわえた名無しさん
19/07/01 20:17:58.64 8tIL86sU.net
へー

923:おさかなくわえた名無しさん
19/07/01 20:58:53.56 LkMwPy09.net
> 代替案だせよ
とっくにあるだろ、それすら知らずにネットで吠えてるのかよ恥ずかしい

924:おさかなくわえた名無しさん
19/07/01 21:03:43.09 /3Iho6FI.net
免許を取り上げられるような違反常習者に代替案なんざ用意せんでよろしい

925:おさかなくわえた名無しさん
19/07/01 21:09:48.63 r+kU6TlN.net
>>923
ネットだよりかよ
それって頭悪いの丸出し
自己発案できない頭が劣化
己がまず返納すれば大正解なんだな

926:おさかなくわえた名無しさん
19/07/01 21:18:13.70 8tIL86sU.net
こいつの頭の中ではなんか成立してるんだろうけど
何言ってんだか意味わからんわ

927:おさかなくわえた名無しさん
19/07/01 21:31:22.88 r+kU6TlN.net
>>926
頭の悪さを他人のせいにするな
ということだよ

928:おさかなくわえた名無しさん
19/07/01 21:32:20.07 r+kU6TlN.net
>>926
かわいいね
おバカちゃん

929:おさかなくわえた名無しさん
19/07/01 21:41:15.30 8tIL86sU.net
キチガイの言うことを理解できないのは頭が悪いことではないんだよ

930:おさかなくわえた名無しさん
19/07/01 21:41:38.46 l90zT5u4.net
>>921
それは最近返納した人対象。
それ以前に返納したシニアには保険証かマイナンバーぐらいしかないんだなぁ。

931:おさかなくわえた名無しさん
19/07/01 22:25:34.88 r+kU6TlN.net
>>929
すまん
人間らしい温かい心が微塵も無いんだよね

932:おさかなくわえた名無しさん
19/07/01 23:04:07.68 LkMwPy09.net
>>931
おまえがな

933:おさかなくわえた名無しさん
19/07/01 23:11:07.83 8W6+pPWJ.net
えっ…?>>931って冷血人間なのか…?

934:おさかなくわえた名無しさん
19/07/01 23:19:56.11 bH5R0R0X.net
警察発行の身分証明書(運転免許以外)があれば良いのか?

935:おさかなくわえた名無しさん
19/07/01 23:37:57.94 t078zCel.net
>>930
運転経歴証明書はもう15,6年の歴史はあるはずなんだが

936:おさかなくわえた名無しさん
19/07/01 23:44:46.04 /3Iho6FI.net
警視庁の場合返納後5年で運転経歴証明は出されない

937:
19/07/02 00:20:39.14 FYkPH57Y.net
>>11
EdyやTカードも

938:おさかなくわえた名無しさん
19/07/02 02:32:31.78 8FJsRwI+.net
メトロ、鉄道、バスなどで指定した駅に着くと画面、音、震動などで知らせるスマホアプリ
できれば二分前くらいに
通勤通学で寝ていて乗り過ごすのを防止、観光地でうっかり通過防止

939:おさかなくわえた名無しさん
19/07/02 04:30:37.13 dTW3SYmT.net
万歩計では、歩いた歩数で消費カロリーが表示されますが、
上半身だけ動かした場合,筋トレをした場合,頭を使った場合の消費カロリーもわかると便利だ。

940:おさかなくわえた名無しさん
19/07/02 06:27:47.18 nkzrMWuZ.net
万歩計は山佐時計の登録商標
世に出回ってるアレは歩数計

941:おさかなくわえた名無しさん
19/07/02 08:03:03.74 PTpvPlad.net
>>938
たぶんある

942:おさかなくわえた名無しさん
19/07/02 12:49:00.45 rzhMRSim.net
>>938
あるぞ

943:おさかなくわえた名無しさん
19/07/03 16:14:00.65 xYCkXWVc.net
食事内容を毎食チェックしているのですが、
バターやジャム,スプレッドのグラムを量れるグッズがあったら便利だと思う
20gの栄養が表示されてても、20gが量れない…

944:おさかなくわえた名無しさん
19/07/03 16:20:07.24 Vq4GfH04.net
使用前と使用後で秤に乗せればいいだけでは?
それさえ嫌なら個包を使うとか

945:おさかなくわえた名無しさん
19/07/03 16:27:17.72 Vq4GfH04.net
そういえば重量計つきスプーンってのもあるよ

946:おさかなくわえた名無しさん
19/07/03 17:02:38.71 Pr97t+mt.net
割高感あるけど、切れてるバターって売ってるよ。一切れあたりが10gだったか、20だったかになってるやつ。
それで大体の感覚をつかんじゃえば、楽になるんじゃね?

947:おさかなくわえた名無しさん
19/07/03 17:06:40.14 o0TgTMQX.net
バターの外箱にバターの1g,5g,10g、20gの固まりを100円玉とかの横に置いた写真を載せるのはどう

948:おさかなくわえた名無しさん
19/07/03 17:20:19.91 aRs6GZay.net
>>943
分かる。グラム表記困るよな。野菜だと比較サイトがあるけど、ジャムとかは目分量でするしかないかなー。

949:おさかなくわえた名無しさん
19/07/03 17:46:51.92 udHbo659.net
秤買えよ

950:おさかなくわえた名無しさん
19/07/03 18:13:10.22 dWeRsDAq.net
地元のホームセンターにいつもサービスで置いてる
使い捨て紙メジャーはめちゃめちゃ便利いいぞ
一時自分も定規プリントしまくろと思ったが、コスト高になるからやめたが

951:おさかなくわえた名無しさん
19/07/03 18:47:00.04 7wddKFuY.net
>>949
秤屋乙

952:おさかなくわえた名無しさん
19/07/03 21:09:48.94 jPdVFYkK.net
うちのエアコンのリモコンの強弱風ボタンが1個しかなく、ひとつ弱めたい時は1段階ずつ強めて1周しなきゃいけない。+−ボタンにしろや!
我が家に3台あるエアコン全部それ。
うち1台は、リモコン内の扉の中に風のボタン隠してるし。。
めっちゃ使うやろ、風ボタン

953:おさかなくわえた名無しさん
19/07/03 21:24:09.25 URuZm39X.net
シャープか

954:おさかなくわえた名無しさん
19/07/03 21:24:33.66 zLl24QaH.net
クレジットカードやICカードで買い物したときに、レシートを渡すのをやめてほしい
現金とカード類を別々に持ち歩いてるので、せっかくのキャッシュレス決済なのに、レシートをしまうために財布を取り出さなければならなくて、なんだかなあと思う
もちろん、家計簿をつけるためだとか、会社で精算してもらうためだとかの理由で、紙のレシートが必要だという人がいるだろうから、
レジでレシートを出力するかしないかを選択できるようにして

955:おさかなくわえた名無しさん
19/07/03 22:27:18.33 +OA7EW1c.net
レジで選択できるようにするとかなら
今でもレシート要らないですって一言言えばいいだけでは

956:おさかなくわえた名無しさん
19/07/03 23:14:24.44 zLl24QaH.net
クレジットカードを返すときに、レシートと控え伝票も一緒に手渡されたりするから、受け取らざるをえないんだよ
それなら、最初からレシートを出力しなくてもいいんじゃないの
控え伝票も、別になくても困らないかな
キャッシュレス決済を進めるなら、ペーパーレス決済も進めてほしい
大半の人にとっては、レシートなんてのはただの紙くずなんだし
一部のセルフ式ガソリンスタンドでは、レシートが必要かどうか聞いてくれるから、技術的にはすぐに導入できるレベルにあるのは間違いない

957:おさかなくわえた名無しさん
19/07/03 23:16:01.45 w30sLRuy.net
>現金とカード類を別々に持ち歩いてるので
カード入れにレシートを入れれば?
そうすれば財布を出さなくて済むじゃん

958:おさかなくわえた名無しさん
19/07/03 23:25:26.11 +OA7EW1c.net
まぁATMの出し入れとかでレシート不要かどうか選べるようになったのはよくなったとは思う
要らないからなぁ
でも店でのレシートは全部もらうし保管もしてる
何かあったときに使うから

959:おさかなくわえた名無しさん
19/07/03 23:59:26.68 +ZcOaFZW.net
マイナンバーカードで税金処理をもっと簡単に

960:おさかなくわえた名無しさん
19/07/04 05:00:58.74 uy/x5IhG.net
>>957
カードしか入れられないタイプのカード入れだから、そこにレシートを入れるのは無理
ってか、レシートって要らなくねって話だから、論点がずれてる

961:おさかなくわえた名無しさん
19/07/04 05:11:16.76 J2plmWFV.net
現金取引の場合、税金捕捉の手間代として税金50%にすればいい、
買物、貸し借り、贈与、寄付すべてそうすればキャッシュレス化90%になり
当局で把握できるので確定申告、税金申告不要になるなる

962:おさかなくわえた名無しさん
19/07/04 05:33:35.38 JgtHMxO3.net
>>961
不便だろ

963:おさかなくわえた名無しさん
19/07/04 19:04:47.74 PAG8r8YI.net
>>960
俺は財布の中にカードと現金と一緒に入れているので、イマイチピンとこないのだが
カードの他にレシートも入れられるスペースのあるカード入れを使ったら?

964:おさかなくわえた名無しさん
19/07/04 20:39:03.19 uy/x5IhG.net
>>963
だから、それは論点がずれてるっての
仮にレシートをカード入れに入れて家に持ち帰っても、そのレシートを見返すことなんて、ほとんどないだろ
レジ横の不要レシート入れから、レシートが溢れてたりするのはなんで?
それは、レシートなんて要らないと思う人が多いからでしょ?
そらなら、レシートを出力するかしないかを、客が必要に応じて選べるようになったら便利じゃね?
レシートだってタダではないし、そのほとんどがゴミとして捨てられるだけなんだから、そろそろペーパーレス決済が普及してもいいと思うんだけどね
クレジットカードとかなら、スマホやパソコンで購入履歴を確認することができるんだから、紙のレシートの必要性は低くなってるだろうし

965:おさかなくわえた名無しさん
19/07/04 20:48:36.30 Xdg3dIPV.net
面倒くさい奴だな
レシートもらわなきゃいいじゃん

966:おさかなくわえた名無しさん
19/07/04 21:08:21.80 RZ5w/p8f.net
「要りません」の一言も言えないガイジのために世の中できてないからな
いちいちボタン押すより意思表示するか不要レシート入れに突っ込む方が効率的

967:おさかなくわえた名無しさん
19/07/04 21:08:32.76 acUkbmQW.net
そういや最近どこのレシートもちょっと長くなってねーか?

968:おさかなくわえた名無しさん
19/07/04 21:24:36.69 wGXCvMz8.net
コピペ機能のコピーは1つだけじゃなく2つ、3つと記憶出来たらいいと思う
ペーストしたら、「あ、さっき違うのコピーしたんだったorz」となることがよくあるので
ctrl+Vで直前にコピーしたやつが表示されるよね
で、ctrl押しっぱでもう一度Vを押すとその前にコピーしたやつが表示されるという感じで

969:おさかなくわえた名無しさん
19/07/04 21:27:32.41 LK1+wnQE.net
>>968
win10はデフォルトでその機能付いてるし無料ソフトもあるぞ

970:おさかなくわえた名無しさん
19/07/04 21:31:25.64 NGytx80G.net
クリップボード拡張ツール使やいいじゃん

971:おさかなくわえた名無しさん
19/07/04 22:51:02.33 wGXCvMz8.net
まじでまじでまじで
探してみる!ありがとー

972:おさかなくわえた名無しさん
19/07/04 22:59:52.10 PAG8r8YI.net
レシートをしまうために財布を取り出さなければならなくて、なんだかなあ
 ↓
レシートをカード入れに入れて家に持ち帰っても、そのレシートを見返すことなんて、ほとんどない
財布(レシート入れ)を出すのが面倒だから、レシート不要と言っていたのが
レシートを見返さないから、レシート不要と言う
論点変っているのはお前さんの方だろ。

973:おさかなくわえた名無しさん
19/07/04 23:03:33.84 PAG8r8YI.net
レシートネタで言うと
車ディーラーでオイル交換やタイヤ交換すると
請求書+領収書をくれるんだよな
あれこそレシートにすれば良いのに

974:おさかなくわえた名無しさん
19/07/04 23:28:55.02 zNXiKNL7.net
でもレジにレシート発行ボタンぐらいあってもいいと思う
レシート必要ですか?と聞いてワンタッチで発行すればタイムラグも気にならないぐらいだろう
むしろ今の時代いつそうなってもおかしくないと思う

975:おさかなくわえた名無しさん
19/07/04 23:30:15.79 udwD+XST.net
領収書いらないなら印紙分引きますとかいう店あるのかな

976:おさかなくわえた名無しさん
19/07/04 23:36:35.95 8kgjXKgC.net
>>975
コンプライアンス上NGやろう

977:おさかなくわえた名無しさん
19/07/05 00:44:47.42 dNHUWVmy.net
>>974
レシートは必ず自動発行するはず、レシートなしだと店側が脱税できる
レジ袋不要ボタンがあるといい

978:おさかなくわえた名無しさん
19/07/05 00:46:22.30 CdlyvHij.net
レシートを捨てるかどうかは客の勝手
だから店はいちいち聞かずに問答無用でレシートを出すべきでそれを受け取らない・捨てるは客がやればいい
欲しい客もいるんだから出すなとか言うのはアホ
全ての店はいちいち聞く時間を省きレシートを渡し、同時に横に大きなゴミ箱を置いておけばいいだけ

979:おさかなくわえた名無しさん
19/07/05 02:21:17.02 uBjgn1oV.net
感熱紙のレシートには有害な環境ホルモンが塗ってあって触ると指から容易に体内に入るのよね

980:おさかなくわえた名無しさん
19/07/05 02:40:24.26 IcaUiMfB.net
>>979
おっとっと
こうばしい

981:おさかなくわえた名無しさん
19/07/05 07:15:03.48 LGPbtV3w.net
アテクシ環境保護意識高いんですのってか

982:おさかなくわえた名無しさん
19/07/05 07:50:40.91 QLUz+g92.net
ヒカルの碁のセリフに「1000年前から傘は変わってない」
今のテクノロジーならボールペンサイズの携帯傘なんてすぐ作れるんじゃねーの?

983:おさかなくわえた名無しさん
19/07/05 08:12:20.79 RmaPCrC6.net
(・∀・)ニヤニヤ

984:おさかなくわえた名無しさん
19/07/05 08:19:20.26 v0Z0+c1U.net
>>980
おいしいよね

985:おさかなくわえた名無しさん
19/07/05 08:54:43.18 /BS4TUDM.net
>>982
傘の形したシロモノは作れるだろうが強度は無理だろ
少しの風雨で崩壊

986:おさかなくわえた名無しさん
19/07/05 09:04:03.76 xfwv4WrV.net
最新素材で一本1000万円ぐらいするのなら十分強度があるのも造れない事は無いだろうけど
誰もそんなの欲しがらないからな
そんなかねだせる奴はそもそも雨の中を歩いたりしないだろうし
傘の進化として最終携帯は体の周りを幕で覆って水が通らないとかになるんだろうけど
その前に棒の先から光の傘が広がるってのができないとな

987:おさかなくわえた名無しさん
19/07/05 09:10:41.07 qz0mwLiB.net
>>982
昔よりかなりコンパクトに畳めるようになっただろ

988:おさかなくわえた名無しさん
19/07/05 09:11:45.18 qz0mwLiB.net
次スレ立てられなかった

989:おさかなくわえた名無しさん
19/07/05 09:12:38.02 qEfh4vUq.net
そもそもそれは「すぐ作れる」レベルじゃねえw

990:おさかなくわえた名無しさん
19/07/05 09:17:54.30 +DO2x0L9.net
次スレ立てたが誘導貼れない
だれかリンク貼って

991:おさかなくわえた名無しさん
19/07/05 09:19:04.95 v0Z0+c1U.net
はいよ
もうちょっと便利になって欲しいこと part45
スレリンク(kankon板)

992:おさかなくわえた名無しさん
19/07/05 09:25:15.86 33COZ0CK.net
ありがとう
連投規制が意味不明だよ

993:おさかなくわえた名無しさん
19/07/05 11:08:05.58 RN/Mz6a2.net
>>972
レシートをしまうために財布を取り出すのは面倒くさいなあ
どうせ持って帰ってもゴミとして捨てるだけなんだし
それなら、最初からレシートなんて出す必要性なくね
どこが論点ずれてるの?
俺が言ってるのは、レシートが要らない人にはレシートを発行しないシステムを作れるんじゃないのかってこと

994:おさかなくわえた名無しさん
19/07/05 11:29:08.25 NwvMoTAn.net
ガソリンスタンドとかレシートの有無選べるよね
選ばされるとも言える

995:おさかなくわえた名無しさん
19/07/05 13:05:37.42 PdGB+5br.net
>>993
いや、オマエ全然スレ読んでねえだろ
>>965とか>>966で終了じゃん

996:おさかなくわえた名無しさん
19/07/05 13:08:53.56 NOaymq0z.net


997:おさかなくわえた名無しさん
19/07/05 13:09:10.54 NOaymq0z.net


998:おさかなくわえた名無しさん
19/07/05 13:09:26.95 NOaymq0z.net


999:おさかなくわえた名無しさん
19/07/05 13:09:42.68 NOaymq0z.net


1000:おさかなくわえた名無しさん
19/07/05 13:10:18.62 NOaymq0z.net


1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 151日 18時間 54分 1秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1814日前に更新/318 KB
担当:undef