【相談】悟りを開いた ..
[2ch|▼Menu]
36:おさかなくわえた名無しさん
18/01/30 20:03:01.40 +qxxxV2V.net
>>33
あっごめん糞凡愚と間違えた

37:おさかなくわえた名無しさん
18/01/30 20:06:48.33 u8GpZxPf.net
>>34
体験があるから説明できないのですよ。
あなたにズレた理解を持たせてしまったら罪深いことになるでしょう。

38:糞凡愚
18/01/30 20:09:37.57 m8DkG1zm.net
>>29
ふーんw
「◯◯と思って見るのじゃ」って言うけどw

39:おさかなくわえた名無しさん
18/01/30 20:12:13.04 +qxxxV2V.net
>>37
言わないっしょ?

40:おさかなくわえた名無しさん
18/01/30 20:13:58.48 duQxSpX1.net
>>37
糞凡愚の1番駄目なところは、1を知って10を知ったような勘違いをすることだぞ。
褒めるわけじゃねーけど、頭がいい奴に限ってそういう早とちりする傾向が強いんだとさw
お前は人の書き込みでも部分ばっかりを取り上げて全体を把握できてねーことがたくさんあるだろ?
ま、それはただ単に論争に勝ちたいがためなのかもしれんがw
ほんとそのへんは自覚しろよw

41:おさかなくわえた名無しさん
18/01/30 20:17:22.01 +qxxxV2V.net
>>39
そう?算数は苦手みたいよw

42:おさかなくわえた名無しさん
18/01/30 20:22:38.19 duQxSpX1.net
糞凡愚のために前スレから拾ってきた
> 115 おさかなくわえた名無しさん sage 2018/01/17(水) 07:23:51.84 ID:VORYW1Gh
> 鬼和尚。
> 観察をするとき、執着の原因となる過去をどうしても思い出せない時はどうすればいいんですか?
> 原因を完全に忘れてしまうこともあり得ますよね?
> 127 鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2018/01/17(水) 22:05:23.20 ID:eC+XwOXH
> >>115 その時はただその苦を詳しくありのままに観察すると良いのじゃ。
>  原因がわからなくとも観察が詳細に出来れば厭離されるのじゃ。
>  実践あるのみなのじゃ。

な?
鬼和尚の観察ってのはお前が言う直観の事を言ってるってはっきり


43:かんだろ?



44:麦
18/01/30 20:23:27.64 APlnzlew.net
>>36
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ経典にも匹敵する説明が人を小馬鹿にする貴方なら出きるハズでしょうw
麦が理解出来ないとしてもこのスレに居る方ロムの方誰かが理解する可能性もありますからね
麦が誤解したなら貴方が指摘すれば済みますのでw
体験をお話しください

45:糞凡愚
18/01/30 20:26:27.66 m8DkG1zm.net
>>36
「すべての宗教的体験は表現が伴わなくてはその験は瘖唖的で、
無いのと同じいのです。どうしても表現がなくてはならぬ。
この表現と体験が一となり二となって、活躍するのです。」
(鈴木大拙「無心ということ」より抜粋)

46:糞凡愚
18/01/30 20:28:34.85 m8DkG1zm.net
>>41
>>  原因がわからなくとも観察が詳細に出来れば厭離されるのじゃ。
詳細に観察って書いてあるぞ?
つまり、ありのままのじゃなくて分析だろ?
また墓穴掘ったね。
自爆轟沈!

47:おさかなくわえた名無しさん
18/01/30 20:28:53.09 duQxSpX1.net
>>40
押してだめなら引いてみろって言うだろ?

48:おさかなくわえた名無しさん
18/01/30 20:31:06.13 duQxSpX1.net
>>44
お前さっき>>39に書いたばっかじゃねーかw
ありのままって文字がお前には見えねーのか?
お前さ、確証バイアスって知ってるか?

49:おさかなくわえた名無しさん
18/01/30 20:32:10.27 gLIwIq95.net
えぇ・・・

50:おさかなくわえた名無しさん
18/01/30 20:32:50.00 gLIwIq95.net
観察と分析は違うでしょ

51:糞凡愚
18/01/30 20:34:07.94 m8DkG1zm.net
すべての宗教的体験は表現が伴わなくてはその験は瘖唖的で、 無いのと同じいのです。どうしても表現がなくてはならぬ。
この表現と体験が一となり二となって、活躍するのです。」
(鈴木大拙「無心ということ」より抜粋)
文字化けがあれば、そこは「やまいだれ」の中に音」ね。

52:おさかなくわえた名無しさん
18/01/30 20:35:46.94 duQxSpX1.net
糞凡愚はさぁ、
まず確証バイアスを調べてお前がそれだと自覚しろな?
次に>>39をでっかい紙に印刷してから額縁に入れて飾っとけ。
家宝にしろ、わかったか?

53:おさかなくわえた名無しさん
18/01/30 20:52:15.27 gLIwIq95.net
鬼和尚
去年の12月29日のムージです
以前悟っていないと言っていましたが変わりありませんか?
URLリンク(www.youtube.com)

54:おさかなくわえた名無しさん
18/01/30 21:10:14.58 31M0zex2.net
夫が帰宅してから寝るまでネットばかり見ていて嫌になります。
外に遊びに行かないのであまりお金はかかりませんが、
帰宅してヘッドホンしながらYouTube見てご飯食べて、寝るまでそんな感じです。
たまに気が向いたら子供に話しかける程度です。
この人は一生こうでこんな生活なのかと思うと嫌になります。
疲れが溜まっていると私もつい文句を言ったりイライラをぶつけてしまい、自分が悪いような更に嫌な気分になってしまいます。
(イライラしないときもあるのですが、イライラするときは、何故イライラするのかもよくわかりません、とにかく凄く腹が立ってしまいます。)
どうしたら良いでしょうか?

55:おさかなくわえた名無しさん
18/01/30 21:28:21.67 u8GpZxPf.net
>>42
「無限遡及」のところもそうだったように、麦さんは私が言っていることを誤解することが
多いので、危なっかしくて安易に語ることができないのです。
今でも麦さんは「無限遡及」の意味が理解できていないのではありませんか?
(「無限遡及」というのは、「無限に自己を見続ける」という意味では全くないのですよ。)
>このスレに居る方ロムの方誰かが理解する可能性もありますからね
他の人は関係ないのですよ。麦さんに話しているのですから。
「麦さんに説明しても大丈夫」と思えるようになったら話しますから、国語力を高めて
待っていて下さいね。

56:おさかなくわえた名無しさん
18/01/30 21:35:36.06 IScUhfhH.net
>>37
どこに書いてあるの?得意の引用を頼むよw

57:麦
18/01/30 21:49:14.98 APlnzlew.net
>>53
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ5ちゃんはチャットではありませんw公共の場ですからねw
この空


58:間に皆さん参加していますのでお願いします♪



59:おさかなくわえた名無しさん
18/01/30 22:07:39.58 u8GpZxPf.net
>>55
公共の場でも特定の人にだけ話すことは普通にあるでしょう。
麦さんに話すには、「今はまだその時ではない」ということですね。
それよりも、「正法眼蔵を読み続ければ宗教体験が得られる」という
多くの人が知らないことを教えてあげたのですから、今後取り組んで
みて下さい。
「正法眼蔵」を読むには、それに先立って「正法眼蔵随聞記」を読む
必要があります。機が熟している人の場合は「正法眼蔵随聞記」だけ
でも悟りの第一段階を越える体験を持つことが出来ます。

60:麦
18/01/30 22:11:53.36 APlnzlew.net
>>53
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ麦が誤解する事もあるでしょうが貴方は
“宗教体験を”私の体験ではないのですと言ったり
私自身の体験と言ったり
前スレでもどういう事ですか?と麦はお聞きしましたが返事もありませんでした
体験があるのならお答えください

61:おさかなくわえた名無しさん
18/01/30 22:26:52.43 u8GpZxPf.net
>>57
そこも同様ですね。麦さんの国語力が高まればわかることでしょう。
「私の体験ではない」などとは言っていないのですよ。
「私個人の体験ではない」と書いたはずです。国語力があれば
その意味の違いは歴然ですね。
(糞凡愚くんも国語力が足りないので誤解しているようですが。)

62:麦
18/01/30 22:41:11.10 APlnzlew.net
>>58
貴方は私の体験ではないのですと言っています
>>417
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ貴方は以前
「私の体験」ではないのです。と言われていました
>0544 おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止 2017/09/17 23:26:29
>>536
>貴方の体験は何か具体的にお聞きしています
その質問に、あなたがまだ仏教というものがわかっていないことがよく表れていますね。
「私の体験」ではないのです。「普遍的な宗教体験」なのです。
ですから、あなた自身がその体験をした時に 「わかる」 のです。
仏典や論書(臨済録や正法眼蔵)にもたくさん書かれてある普遍的な体験で、個人的なもの
ではないのです。
0926 麦 ◆MUGI/AIUgo @無断転載は禁止 2017/10/01 01:18:47
 ∞ノノハ∞
∪川^〇^ハレ
【大前提】「私の体験」ではないのです。
【前提】、あなた自身がその体験をした時に 「わかる」 のです。
【結論】普遍的な体験で、個人的なものではないのです。
答えが【大前提】にあったのは皆な内緒だお♪w
【結論】は【前提】を否定していますので論理破綻しています

63:おさかなくわえた名無しさん
18/01/30 22:44:08.37 Pi5ZrTbe.net
>>58
ならその「私個人の体験ではない」体験を話せばいあのでは?

64:麦
18/01/30 22:47:35.97 APlnzlew.net
前スレでも名無しさんと文法でのお話ししましたが貴方の文を並び替えてみました
>>671
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ正しい文法は忘れましたけどw
そのままですよ入れ替えるだけ
貴方の体験を具体的にお願いします
私の体験ではないのです
臨済録や正法眼蔵にもたくさん書かれてある普遍的な体験で
貴方もそれを経験すれば分かるでしょう

65:おさかなくわえた名無しさん
18/01/30 22:50:20.90 duQxSpX1.net
だって体験を話す意味がまったくねーよなw
鬼和尚みたいに人を導こうと思ってんのならまぁ必要なんだろうけどw
どーみても麦ちゃんは叩く気マンマンだからなwww

66:おさかなくわえた名無しさん
18/01/30 22:59:47.85 duQxSpX1.net
え?俺の体験聞きたい?www
俺さ、歩いているときに意識が急激に広がってさw
しまいには宇宙まで広がっていって宇宙全体が奇跡的な秩序を保ちつつ動いているのを感じたんだけど、要するにそれは俺が歩いてるって事だったんだわwww
これマジなんだけどなんか誰かの参考になる?www

67:おさかなくわえた名無しさん
18/01/30 23:31:21.93 NWEHyZc9.net
>>56
『正法眼蔵』を推しておられるのは、道元禅師が正道を示している、あるいは覚っているとお考えでしょうか。
その理由を、良ければ教えて頂けませんか・・・・

68:おさかなくわえた名無しさん
18/01/30 23:42:15.58 CCNEe4Pi.net
麦の質問ってホントに意味が無いよなw
鬼和尚の観察も全く違うやり方して
思考のみで


69:ロ定してる気になってるしw みんなもわかってると思うけど 糞凡愚も麦も宗教的な会話を(拒否)してるんだから 何を書いても無駄だと思うよ。



70:おさかなくわえた名無しさん
18/01/30 23:44:32.09 duQxSpX1.net
>>52
俺もいつもイライラしてるから大丈夫だよ!

71:麦
18/01/30 23:53:21.61 APlnzlew.net
>>63
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ糞凡愚たんが教えてくれた
歩行騎水牛を思い出しました
宇宙と一体になっていたんですね

72:麦
18/01/31 00:11:01.27 6SanSrSI.net
>>56
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ正法眼蔵随聞記ですね
時間が掛かりますがゆっくり読んでみたいと思います
ありがとうございました

73:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 00:13:31.43 z+dTVhLP.net
参考になったんかい!www
そんときは宇宙と一体じゃなくて分離しとったよw
奇跡的な秩序で宇宙が動いているのがわかったってことねw
たとえば満員電車の中で電車の中は隙間なくびっしりと人で埋まっているのに、みんな好き勝手に飯食ったり歩いたり走ったりしていても人と人が全然ぶつからない状態w
ある人が手を上げたらそのまわりはその人が手をあげるスペースを作るように動くんだけど、そのまわりの人たちってのもご飯を食べてたり走ってたりしていて集団行動の超すげぇバージョンみたいな奇跡的なバランスなんだわw
もうね、そうなっちゃうと自分が手をあげてるのか、まわりが動くから自分の手があがってんのかわかんなくね?w
一瞬でも何かが崩れればぜーんぶおしまいのギリギリの奇跡的な秩序なんだわw
それが宇宙規模で起きていて宇宙が動いているのが俺が歩いてるってことなわけwww
体験を語るのはおもしれーけど、参考にならんだろwww

74:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 00:22:07.54 30fiXGhx.net
>>69
お前か、熊野のaa使ってた妄想馬鹿はw

75:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 00:22:24.47 oRnP+/up.net
>>69
いやいやw
歩行騎水牛とか一つの切り取り方、表現の着地点ぐらいわかるだろ?

76:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 00:26:03.28 oRnP+/up.net
>>71
続きね。
麦って人にいちいちアンサーしてると
無意味に後退するだけだよw
このスレを読みにくくするのは避けようぜ!

77:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 00:26:18.47 z+dTVhLP.net
熊野ってなんだよw
妄想バカなのはそうかもしれんけどw
ストックは山ほどあるけど他にも体験聞きてーか?w
瞑想中なんか異世界に行ったこともあるけど?www
大きい忘我は1回だけだなw
小さいやつは数えきれんくらいあるぞw

78:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 00:30:21.59 z+dTVhLP.net
でもまぁ他人の妄想体験っておもしろくね?
小さい忘我は使いこなせると超楽だぜ!
なにしろなーんにも考えなくても体が勝手に動いていろいろやってくれるんだからなwww
俺は作業している俺を見てるだけでいいのだw

79:麦
18/01/31 00:37:41.55 6SanSrSI.net
>>74
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ凄く興味あります!
体験した事ないから

80:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 00:46:39.58 z+dTVhLP.net
麦ちゃんかわいいなw
俺の場合ね、思考も認識も無い大きい忘我を体験したのがいろんな体験の1発目なんだけどぶっちゃけ参考にならんと思うのは、俺ってそんときギリギリの精神状態だったからw
ストレスマッハで自分的には鬱病確信して心のクリニックに行ったんだけど、鬱ではないけど君はストレス溜まりすぎって言われたw
それが一晩で生まれ変わってストレスフリーになったんだけど、大きい忘我って死ぬのと変わらんねw
俺は死ぬのを体験したと思っとるw

81:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 00:48:15.79 OiHKoXQq.net
鬼和尚、アンナマライ・スワミのように
悟ってもあまり教えを説かずにひっそりと亡くなる方も多いのですか?

82:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 00:50:28.62 z+dTVhLP.net
悟ったらそのまま入滅


83:する人がほとんどじゃね?w まあそういうことを言ったら悟りが怖いイメージになるから駄目なのかもしれんけどw



84:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 00:52:24.26 z+dTVhLP.net
>>78
これは1人で悟ったらってことねw
お寺とか家族とかまわりに人がいればそんなことないかもしれんw

85:麦
18/01/31 01:01:46.65 6SanSrSI.net
>>76
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ鬼和尚さんも農は死んでいるのじゃって言ってましたね
こじさんも死にそうだったって
どういう体験ですか?

86:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 01:04:54.86 z+dTVhLP.net
小さい忘我はね、ってゆーか忘我っていうのかわからんけどw
体を動かしているのは自分じゃなくて勝手に動いてるんだって高みの見物することを意識しながら作業しようという思考をやめると、それでも体は勝手に動いてることに気付いてそっからは観察モードに入るよw
俺は単純作業でしかできんけどねw
車の運転してるときとか、みんな普通にそのモードに入ったことあるんじゃないかと思うけど、そういう時に意識を観察する方へ移せば記憶がおぼろげにならなくてハッキリした意識を保ちながらの楽ちんモードを味わえるはずw
ま、俺の場合は宇宙体験で宇宙が体を動かしている感覚のコツを掴んだからできるのかもしれんけどwww

87:糞凡愚
18/01/31 01:09:11.33 8mS51dEU.net
成る程ね。
忘我や魔境を体験ね。

88:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 01:10:13.27 ML8F0b2d.net
>>64
道元禅師が悟っていないなら、世の中に悟った人はいないと言ってよいと思います。
私は道元禅師という仏教哲学の巨人の存在を知る前に、臨済録や白隠禅師、盤珪禅師の語録などを
熱心に読んでいたのですが、何のことやらさっぱりわからなかったものです。
ある時、浄土真宗の高僧の方にお会いする機会があってその悩みをお話しすると、いろいろな求道上
のアドバイスをして下さると同時に「正法眼蔵随聞記」を読むことを勧めて下さったのです。
私は「浄土真宗の高僧が禅の書物を勧めて下さるということは、余程すごい本に違いない」と思って
本気になって取り組んだのですが、読み始めて一週間も経たないうちに人生で初めての宗教体験が現れ
たのです。
そして、それが読み終わると直ぐに「正法眼蔵」を購入して読み始めると、一ヶ月経つ前に二度目の
宗教体験が現れ、知的な問題は(情的には煩悩の問題をたくさん抱えていましたが)ほとんど解決して
しまったのです。その後、以前はよくわからなかった臨済録や白隠禅師、盤珪禅師の語録を再び読んで
みると何の難しさを感じることもなく理解できるようになっていたのです。
情的な問題は、後に大乗仏教を本格的に学ぶようになってから解決が付いたのですが、その勉強が続け
られたのも仏教のもの物凄さを教えて下さった道元禅師のおかげだと思っています。

89:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 01:13:30.06 ML8F0b2d.net
>>59
先に文脈があった場合には、「個人的な」を省略して
「私の体験ではない」と書いたところもあったようですね。すみません。
しかし、それは文脈上、「個人的な」を省略しても
「私の個人的な体験ではない」というのと同じことであって、決して
「わたしの体験ではなく、誰か他の人の体験です」などという意味でない
ことは普通にわかるはずですね。
>>68
是非、本気で取り組んでみて下さい。

90:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 01:14:19.97 z+dTVhLP.net
>>80
何も見えない何も聞こえない何も感じない何もわからない。
そしてそーゆー状態だということもわからない。
そんな感じw
だけどね、不思議とそこにも何かがあって何もないけど何かあるんだよね。
それがわからないのにわかるんだよね。
言葉でこれをしっかり表現するのは絶対に無理だわって思うよw
そして我にかえったらストレスフリーで幸せになってましたw
体験自体を聞いてもおもしろいだけで実際何の役にも立たねーと思うよw
それよりもどうやってそういう体験したかを聞いたほうがいいかもねw

91:麦
18/01/31 01:35:52.76 6SanSrSI.net
>>85
∞ノノハ∞
川^〇^ハレこじさんはどうやって体験したか教えてくれました
貴方はどうやって体験したのですか?
麦もストレスマックスの時に考えて考えて考えてまるで連想ゲームの様に果てしなく考えて
因果応報と照らし合わせて抜け出た事があります
解決した後ですが法事でお経本を唱えながら法華経に興味を持って解説を読んで全て繋がった気がしました

92:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 01:46:14.63 z+dTVhLP.net
麦ちゃんかわいいなw
糞凡愚から俺に乗り換えない?w
俺も一緒で考えて考えてだったわw
たぶん10時間くらいずーっとぶっ通しで頭の中フル回転で考えてた(生とか命とか意識とかについて)
途中からは考えようと思ってないのにフル回転で思考されているのを呆れて眺めてる感じになってw
横になって寝てたんだけど、寝ながらも頭の中で思考がフル回転していて、それをぼんやり眺めてたんだよね
んで、ふと気づいたらいつのまにかあぐら組んで布団の上に座ってて忘我になってたw

93:麦
18/01/31 01:56:00.45 6SanSrSI.net
>>87
∞ノノハ∞
川^〇^ハレフル回転同じですねw
もう自分の意思関係なく考えてましたねwww
話しは変わりますが仕事も慣れると無意識で勝手に仕事してますよね
仕事しながら電話取って話していたり
体験は坐禅で忘我になったんですね?

94:糞凡愚
18/01/31 02:04:25.21 8mS51dEU.net
要するに忘我体験だろ、よかったじゃん。
もっと禅定が深まれば見性体験できるかもね。

95:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 02:06:58.98 z+dTVhLP.net
麦ちゃんって彼氏いる?w
糞凡愚とはどこまでやっちゃったw
それが不思議なもんでなんか座禅の形になってたんだよね!
それまでは横になってたはずなのにw
>>89
おやおや、妬いてんのか?www
麦ちゃんはもう俺に首ったけだぞwww

96:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 02:11:24.77 z+dTVhLP.net
禅定っつったって俺は1発屋だからなw
そのあとに座禅したり瞑想したり色々やったけど異世界に行ったくらいで忘我にもなれねーし大したことねーんだわw
糞凡愚様は見性してるからやっぱ俺とは格段にレベルが違うところにいらっしゃるの?w

97:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 02:18:35.26 z+dTVhLP.net
>>89
あのな、真面目な話、忘我体験なんてそれだけじゃ生きていく上で何の価値もねーぞ。
確証バイアスしないように心掛けるほうがよっぽど有意義なのは間違いない!

98:糞凡愚
18/01/31 02:37:08.12 8mS51dEU.net
>>90
いずれ貴方が見性出来れば分かるよ。

99:糞凡愚
18/01/31 02:41:49.00 8mS51dEU.net
>>91
継続は力なりて、諦めずに継続するしかないでしょ。

100:糞凡愚
18/01/31 04:33:52.25 8mS51dEU.net
>>56
>それよりも、「正法眼蔵を読み続ければ宗教体験が得られる」という多くの人が知らないことを教えてあげたのですから
キチガイだな。

101:麦
18/01/31 06:48:18.06 Y4IIJriz.net
>>84
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ
>「私の体験ではない」
>「私の個人的な体験ではない」
この違いって何ですか?
体験の違いもある訳ですよね?
両方の体験の違いを教えてください

102:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 06:56:02.29 ML8F0b2d.net
>>96
>この違いって何ですか?
>>84 の説明の中に書いてあるでしょう。
それでわからないなら、君の国語力は相当に深刻だよ。

103:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 07:12:07.55 ML8F0b2d.net
>>97
「私の体験ではない」 = 「私の個人的な体験ではない」 です。
つまり、普遍的な(誰でも経験する)体験だということですね。

104:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 07:16:30.49 ML8F0b2d.net
>>97
宗教体験というものは個人的な体験ではないのです。
個人的な体験であれば宗教体験ではありません。
「宗教体験とは普遍性の自覚」なのですから、当然ですね。

105:麦
18/01/31 07:19:53.37 Y4IIJriz.net
>>84
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ
【大前提】「私の体験」ではないのです。
【前提】、あなた自身がその体験をした時に 「わかる」 のです。
【結論】普遍的な体験で、個人的なものではないのです。
作文は起承転結で
小論文は小論文では序論・本論・結論
貴方の文書は作文にも小論文にもなりませんね

106:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 07:25:49.72 ML8F0b2d.net
>>100
君はアスペルガーなの?
私が何度説明してあげても、君が最初に思い込んだ内容が全く訂正されないんだね。
結局、あの「無限遡及」についても全く理解できていないままじゃないの?
本当に、国語の


107:ヌ解問題集を買って勉強した方がいいと思うよ。



108:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 07:34:20.34 ML8F0b2d.net
>【前提】、あなた自身がその体験をした時に 「わかる」 のです。
それは何も矛盾していないのですよ。
普遍的な体験だということも自らが体験して初めてわかるのです。
普遍的な体験だからと言って、体験せずに他人から説明を受けるだけで
理解できるというものではないのですよ。

109:麦
18/01/31 07:40:48.62 Y4IIJriz.net
>>98
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ
>宗教体験には「深い・浅い」「強い・弱い」「広い・狭い」などの観点から見て、実に多くの
体験がありますね。「体験」だから一過性であるとは限りません。
実に多くの体験がある事を普遍的とは言いませんね

110:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 07:45:40.91 ML8F0b2d.net
>>103
う〜ん、相当重症ですね。
みんなが同じように「深い・浅い」「強い・弱い」「広い・狭い」さまざまな体験をするのです。
そこに普遍性があるでしょ。普遍的な体験だからと言って一種類の体験しかないということでは
ありませんよ。

111:麦
18/01/31 07:50:17.04 Y4IIJriz.net
>>101
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ貴方は議論中によく人格攻撃しますが
人身攻撃は、権威に訴える論証の逆である。権威に訴える論証では、論証者の権威、知識、地位などがその論証の真偽の基礎となる。
人身攻撃は逆に、論証者が主張する権威/知識/地位を持っていないことを攻撃したり、論証者が過去に同様な誤りを犯したことに注目させる。
しかし、それが無謬の反論とはならない。

112:麦
18/01/31 07:56:12.13 Y4IIJriz.net
>>101
∞ノノハ∞
川^〇^ハレまず貴方が作文にも小論文にもならない文書ですからね
キチンと文書書きましょうね

113:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 08:00:42.13 ML8F0b2d.net
アスペルガーのことは人格攻撃ではありませんよ。
映画のシュピルバーグ監督やマイクロソフトのビル・ゲイツも
アスペルガーだと言われていて、能力のある人が多いのです。
ただ、一度思い込んだことを訂正するのが下手であることなど
欠点もあるということです。(人は誰でも欠点があります。)
>>106
>>102 をよく読んで考えてみましょう。
あと、国語の能力がないのは仏道を求める上で致命的なこと「なので

114:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 08:01:29.86 oRnP+/up.net
ホントに頭悪いんだなw

115:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 08:03:00.40 ML8F0b2d.net
麦さんも仏道を求める気持ちがあるなら、しっかりと国語の勉強をして行きましょう。

116:麦
18/01/31 08:05:51.05 Y4IIJriz.net
>>104
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ深い浅い強い弱い広い狭いを全ての人がその全てを体験するとは限りませんね

117:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 08:05:53.53 ML8F0b2d.net
では、これから出かけます。 またね。

118:麦
18/01/31 08:08:18.26 Y4IIJriz.net
>>107
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ誰がアスペルガーですか?

119:麦
18/01/31 08:09:59.15 Y4IIJriz.net
>>111
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ∩”いってらっしゃ〜い♪

120:麦
18/01/31 08:16:35.46 Y4IIJriz.net
>>107
∞ノノハ∞ 
川^〇^ハレ
>アスペルガーのことは人格攻撃ではありませんよ。
立証してください

121:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 08:31:51.97 E1UliuIV.net
>>37
やはりソースは出せないのか馬鹿めw
完全に思い込みだなwww

122:麦
18/01/31 08:40:37.18 Y4IIJriz.net
∞ノノハ∞ 
川^〇^ハレ追記
医師でもない人がアスペルガー認定出来るの?

123:麦
18/01/31 08:46:24.20 Y4IIJriz.net
∞ノノハ∞ 
川^〇^ハレこれは独り言だおw
作文にも小論文にもならない文書書きやがってアホだなwww
はっはっは!

124:糞凡愚
18/01/31 09:17:28.56 8mS51dEU.net
>>115
ごめん、見落としてたね。
「◯◯と思って見るのじゃ」じゃなくて「◯◯と思うのじゃ」 だったかな?
馬鹿鬼のレスは基本読んでないからw

125:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 09:25:03.99 CwpKu04l.net
バカはてめーだろw

126:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 09:45:04.93 E1UliuIV.net
>>118
おいおい全然違うじゃねーか頼むぜ糞凡愚さんよー

127:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 09:46:57.62 +5JKZP8m.net
>>83
横レスですが、機が熟している人というのは具体的にどのような人でしょうか?
機が熟していない人にとってはただ理解できないだけで終わるのでしょうか?
また、宗教体験があって知的な問題は解決されても情的な問題は残り続けるのですか?

128:糞凡愚
18/01/31 10:02:09.94 8mS51dEU.net
>>120
そうかぁ?
思うのじゃーって、思考する(させる)


129:ことだろ?、 >>29 >そもそも観察を思考だという勘違いからすべては始まってるっぽいねw



130:糞凡愚
18/01/31 10:18:48.45 8mS51dEU.net
観察がダメとは言わないよ。
でも、観察って直前までの心の軌跡の思い出しだろ?
心そのもの(観察するものが観察されるもの)である事は観察じゃ識れ無いからね。

131:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 11:06:57.48 99JunTg1.net
>>123
糞凡愚は
「〜と観察するのじゃ」というレスが存在すると思っていた。
そしてその表現に違和感を感じなかったんでしょ?
糞凡愚の言う観察は何を観察するんだ?

132:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 11:09:31.36 CwpKu04l.net
だーかーらー糞凡愚はひねくれすぎだろw
「ありのまま観察するのじゃ」ってのがなんのことだかわかってんだろーがw
認めようなw

133:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 11:15:12.93 CwpKu04l.net
>>121
具体的に言うと俺の個人的には30〜50代のむちむち女性かなw
俺の場合、死が無いってことが体験からの知識でわかってんだけど、体やら感情は理屈以前に反応するから死の恐怖は激減したとはいえ確かにあるんだよ、たぶんそんな感じw

134:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 11:22:54.73 CwpKu04l.net
VRとかでさ、ゴーグルつけて高いところから飛び降りるってのを体験するとするじゃん。
頭ではほんとに落ちるわけじゃないって、大丈夫だとわかってんのに、やつぱりなんか怖いじゃん?
そんな感じかな、VRやったことねーけどw

135:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 11:32:35.20 7MYNG3Mg.net
>>127
ありがとうございます、わかりやすいです。
それが現実でないことが分かっているのと分かっていないのでは大違いですね。
体験によりその後の生き方も変わってくるのですね。

136:糞凡愚
18/01/31 11:38:47.37 8mS51dEU.net
>>124
観察してない事を観察する。

137:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 11:45:31.26 CwpKu04l.net
さすが見性してるお偉いさんは言うことが違うなー(棒)
で、観察していないことを観察するにはどうすればいいんですか?w

138:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 12:01:09.68 99JunTg1.net
>>129
テキトーかよw

139:糞凡愚
18/01/31 12:25:21.34 8mS51dEU.net
坐禅歴はそこそこあるけど、観察しろ云々言った老師も和尚も久参底も今迄一人もいなかったね。
「放っておけ」だけ。

140:糞凡愚
18/01/31 12:28:17.48 8mS51dEU.net
>>130.131
別に大した事じゃない。
「非思量底を思量せよ」と同じで「観察してない事を観察する」だけ。

141:糞凡愚
18/01/31 12:41:22.00 8mS51dEU.net
>>133(続き)
その文を見てピンと来ないならその方は見性はしていないと思う。

142:糞凡愚
18/01/31 12:42:35.38 8mS51dEU.net
>>130
観察していた事に気づく事。

143:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 12:45:08.47 99JunTg1.net
わからないなら観察については語らない方がいいと思うぞw

144:糞凡愚
18/01/31 12:48:16.58 8mS51dEU.net
>>136
通過点に過ぎないからそれじゃダメだよと指摘してる。

145:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 12:51:35.38 CwpKu04l.net
糞に質問なんだけどさー
悟りとか見性とか忘我とかって、それを体験する方法って1つだけしかないと思ってんの?
観察してないことを観察って、そもそも俺には意味がわかんねーんだけどそれは置いといて
その観察してないことを観察することがゴールだとしたら、そこに辿り着くための道は1本だけしかねーのか?

146:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 13:01:53.18 CwpKu04l.net
臨済宗って座禅と公案があるんじゃねーの?
しらんけどw
その2つはゴールがちがうわけ?

147:糞凡愚
18/01/31 13:15:08.00 Gc7hdPuw.net
>>138
戒・定・慧しかないと思う。
定に至る手段には坐禅なりお念仏なりお題目なり、護摩行なり、回峰行なり、いろいろあるけどね。
お念仏だって、南無阿弥陀仏が南無阿弥陀仏を称えているって言うし。密教には感応道交だの禅宗には自他一如だの、そこには称えるものも、称えられるものないでしょ。
観察するものが観察されるもの。
観察する限り、定には至らない。

148:糞凡愚
18/01/31 13:16:54.


149:64 ID:Gc7hdPuw.net



150:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 13:18:58.21 99JunTg1.net
ひょっとして知覚っていう意味で観察という言葉を使ってるのかな

151:糞凡愚
18/01/31 13:19:12.33 8mS51dEU.net
色即是空ってね。
もちろん、そこから空即是色って戻って来るんだけど。

152:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 13:19:57.89 CwpKu04l.net
糞に質問なんだけどさw
糞的には仏教のゴールってなに?w

153:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 13:28:27.23 oRnP+/up.net
>>116
認定なんてしてないと思うよw
アスペルガーなの?って聞いてるじゃんw
ただ頭悪りぃなとは思ってると思うけどw
>>117
独り言を書くスレではありませんけど?
相談スレなんですけどw
読めないのかな?それとも理解できない?
人の迷惑も考えずに戯言を書き込むなんて…あなた、アスペルガーなの?
www

154:糞凡愚
18/01/31 13:46:47.24 8mS51dEU.net
>>144
知らないw

155:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 15:35:55.76 hv+P0iqr.net
糞凡愚よ、荒らすな!
ここは真面目な相談スレなんだ。

156:麦
18/01/31 15:43:13.73 /riQq2it.net
>>145
∞ノノハ∞
川^〇^ハレVIP+板で精神科医に質問するスレが以前あって精神科医とお話ししたけど
アスペルガーなんて言われなかったおw
ルール違反してると思うなら削除依頼出しとwww
バァ〜カwww 

157:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 17:01:03.13 oRnP+/up.net
>>148
稚拙な罵倒w
アスペルガーの方ですか?
ここは相談スレですよね?荒らしてる自覚もないのかな?
君さw罵倒して荒らして構ってちゃんなの?どんな精神状態w

158:麦
18/01/31 17:15:17.75 znyQ0AxA.net
>>149
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ不思善不思悪だお♪

159:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 18:21:26.94 OiHKoXQq.net
荒らしはスルーでお願いします
相談と回答のレスが見にくいので議論は↓でやってください
【仏教】悟りを開いた人のスレ【天空寺】275
スレリンク(psy板)

160:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 18:39:59.19 oRnP+/up.net
>>150
言葉は意味を理解してから使った方がいいですよw
>>150のアンサーが何故、不思善不思悪なのか?
説明できますかwwww

161:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 18:41:15.19 oRnP+/up.net
>>152
>>149へのアンサーですね、間違えました。

162:麦
18/01/31 18:49:27.32 Y4IIJriz.net
>>153
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ一つの切り取り方、表現の着地だとわかるだろうw

163:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 20:23:01.16 wmjCx7Hz.net
>>147
自作自演
自問自答
自画自賛
6Jのスレはここですか?

164:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 20:24:03.04 oRnP+/up.net
>>154
説明はできないんですね?
わかりました、覚えた言葉を使ってみたかったんですね?
わかりますwわかりますともwww
どんどんと、皆さんが貴方は紛い物だと判断できるように
覚えたての言葉を意味も分からずお使いください。

165:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 20:26:31.62 wmjCx7Hz.net
>>156
ただ書いただけなんだろ?

166:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 20:28:18.81 wmjCx7Hz.net
>>151
自作自演
自問自答
自画自賛
これは荒らしだよな?

167:麦
18/01/31 20:29:13.61 Y4IIJriz.net
>>156
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ貴方に分かるかな?www
人従橋上過橋流水不流ですよ

168:麦
18/01/31 20:35:14.21 Y4IIJriz.net
∞ノノハ∞
川^〇^ハレあぁ〜楽しかった♪

169:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 20:39:13.39 wmjCx7Hz.net
>>156
それはあなたに宗教体験がないからなんです。

170:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 20:40:28.58 cjYu6Dcc.net
盛り上がってきましたw

171:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 20:49:46.45 z+dTVhLP.net
麦たんハァハァ

172:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 20:49:49.07 oRnP+/up.net
>>159
お恥ずかしながらわかりませんw
何故、貴方のレスが人従橋上過橋流水不流と表されるのですか?
何故、貴方のレスが不思善不思悪と表せらのでしょう?
説明も出来ずにお書きになってるの?
>>160
多分、皆さんも貴方の滑稽な文を楽しんでいると思いますよw

173:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 20:52:44.47 oRnP+/up.net
>>161
それは、の意味がわかりません。

174:麦
18/01/31 20:56:45.43 Y4IIJriz.net
>>164
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ君も体験すれば分かるかもしれないですよ


175:www



176:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 20:58:03.69 z+dTVhLP.net
>>164
> 多分、皆さんも貴方の滑稽な文を楽しんでいると思いますよw
わかるw
超絶美少女麦たんが顔真っ赤にして、スマホをにらみ、必死にぽちぽちがんばってるという妄想。
これを楽しめないやつは門外漢だわw

177:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 21:04:39.65 cjYu6Dcc.net
>>165
分からないのはあなたの国語力がないからなんです。

178:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 21:07:40.10 oRnP+/up.net
麦って雑魚だったなw
なーんの説明も出来ないみたいw
取り敢えず覚えた言葉を使ってみる
糞凡愚と同類w

179:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 21:07:55.02 z+dTVhLP.net
それは違うな、彼に足りないのは妄想力だよ。
麦たんが美少女ハァハァだったり糞凡愚たんが美幼女ハァハァだったら。
彼女たちからどんなに罵詈雑言を浴びせられようとも苦にならないだろう。
それはむしろ幸福である。

180:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 21:09:25.50 y7HvTBXV.net
>>169
それはあなたに宗教体験がないからなんです。

181:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 21:10:03.81 y7HvTBXV.net
>>170
あなたも宗教体験は無いようですね。

182:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 21:14:15.41 QPSoPbNI.net
キモいロリコンがいるスレと聞いてやって来ましたが?

183:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 21:28:55.44 z+dTVhLP.net
>>173
なぜロリコンがキモいと思うのかその原因を観察するのぢゃ。
もしかしたら自分がそのロリコンだからなのかもしれんのぢゃ。
自己嫌悪という言葉もあるのぢゃ。
実践あるのみなのぢゃ。

184:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 22:08:07.21 KkTb2dLJ.net
自分が惨めに感じます
どうしたらいいですか?

185:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 22:09:03.45 z+dTVhLP.net
鬼和尚用、質問まとめ
>>52
>>77
>>175
俺が調子に乗ったのもあってレスが流れすぎたので反省してますw

186:鬼和尚
18/01/31 22:40:19.20 +cS1EvwR.net
>>1 ご苦労さんなのじゃ。
>>51 変らないのじゃ。
 悟っていないのじゃ。
 心があちこちに動いているのじゃ。
>>52 それはおぬしの心が本当はもっと相手にして欲しいとか、思っているからかもしれん。
 本心を観てみるのじゃ。
 そのような旦那も例えばyoutubeに家族の動画などをアップしてみるようにと話すと良いのじゃ。
 儲かるかもしれんからのう。
 共に楽しめることを探すのじゃ。
 
>>77 そうじゃ、そのような隠者も多かったのじゃ。
 善にも悟ってから何も語らず酒屋に還俗したものも居るというのじゃ。
 お釈迦様でさえ悟った直後は何も説かずに涅槃に行こうとか思っていたのじゃ。
 菩薩の誓願をしていれば説くようになるのじゃ。
>>175 その惨めさの原因を心の中に探すのじゃ。
 それは親から虐待を受けたからかもしれん。
 ただ孤独だからかもしれん。
 そのような原因から惨めさが起こり、原因が無かったら惨めさも無いと観察するのじゃ。
 そうすれば消えていくのじゃ。
>>176 ご苦労さんなのじゃ。

187:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 22:46:55.14 ML8F0b2d.net
>>121
「機が熟している」という言葉は一般的にも使われますが、仏教において非常によく使われる言葉です。
機が熟していればと何かの物音などの刺激で突然宗教体験が現れます。
物理現象で言う液体の「過熱」や「過冷却」に似ています。
「過熱」は沸点を超えていても沸騰してない状態で、何かの刺激で爆発的に沸騰します。
「過冷却」は凝固点以下でも液体のままになっている状態で、何かの刺激で一気に凝固します。
(水の過冷却の実験:URLリンク(site.ngk.co.jp)
卵の中でヒナが十分に成長していると「そっ啄同時」で自然にヒナが殻から出て来るように、本当に
悟った人の言葉は「啄(たく)」の働きをするものです。(「そつ」の字はネットでは出ません。)
その為、私の師匠は「書物でもよいので、本当に悟った人(救われている人)の言葉に常に触れている
ように」と指導してくれました。
>機が熟していない人にとってはただ理解できないだけで終わるのでしょうか?
多くの場合はそうなりますが、その時は宗教体験が現れなくても本当の宗教家の言葉に触れることは
薫習(熏習)として意識の変容の栄養になってくれるので、宗教体験が現れなかったからと言って
仏教書を読んだことが無駄になることはありません。(ただ、本物の仏教書であることが必要です。)
>宗教体験があって知的な問題は解決されても情的な問題は残り続けるのですか?
若い時は「五蘊盛苦」が強いので(特に、愛欲、性欲、食欲など)誰にとっても一気にすべてが解決
するというのは難しいでしょう。禅宗でも「悟後の修行」とか「聖胎長養」の重要性が説かれていて、
最初の宗教体験だけで用が足りるとは考えませんね。
むしろ、最初から「不断煩悩得涅槃(煩悩があるままで涅槃を得る」ことを教えている浄土真宗の方
が、最初の宗教体験で一気に安心(あんじん)の世界に入る人が多いようです。

188:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 23:14:05.13 GVDKw1Iy.net
>>83
ある時ある人がより好いほうへ導かれるなら、それは覚りよりも大事なのかも知れませんね。
道元禅師は坐禅に関し実際の肉行としてひたすら取り組むのを善しとしたのに疑義があるのですが、
それも人によっては適切な処方箋となるのでしょう。
『正法眼蔵』も個人的には仏教百科事典という印象に留まったものの、問題はそこではなく、多分それを世に遺した行為自体が、尊いのだと思います。

189:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 23:24:38.09 ML8F0b2d.net
>>179
>『正法眼蔵』も個人的には仏教百科事典という印象に留まったものの、
あなたは「正法眼蔵」を読んでいませんね。
最初の一つ二つの巻に目を通した程度で、「正法眼蔵」を知ったなどと思ってはいけません。

190:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 23:36:18.05 7MYNG3Mg.net
>>178
詳しく教えて下さりありがとうございます。
機が熟すまで成長するには、日々の瞑想と、悟った人の言葉や本物の仏教書に多く触れることが薫習となり、意識の変容を促すという理解で良いでしょうか?
宗教体験の後の情的な問題は、>>127 さんが言っていたように、これまでと同じ心理が働いてもそれが現実でないことは分かっている状態になるのでしょうか?
最初の宗教体験というのはサマーディのことでしょうか?

191:おさかなくわえた名無しさん
18/01/31 23:53:18.02 s3ja33CV.net
自作自演
自問自答
自画自賛
いつもの6J

192:おさかなくわえた名無しさん
18/02/01 00:18:50.73 Z7ELelQX.net
>>181
>機が熟すまで成長するには、日々の瞑想と、悟った人の言葉や本物の仏教書に多く触れることが薫習となり、意識の変容を促すという理解で良いでしょうか?
その通りですね。私の師匠は薫習の重要性を特に強調されていた方でしたが、
私は宗教体験を重ねる度に師匠の教えが正しかったことを感じて来ました。
>127 さんが言っていたように、これまでと同じ心理が働いてもそれが現実でないことは分かっている状態になるのでしょうか?
それも含まれますね。宗教体験の内容・深浅・強弱などは多種多様なので、人に拠って、また
同じ人でも時期に拠って認識は変わって来るでしょう。私も宗教体験を重ねる度に認識が変化し
深化して来たことを感じます。
>最初の宗教体験というのはサマーディのことでしょうか?
「サマーディ」という言葉はその指す内容があまりにも広いので、何とも言えませんね。
私の1回目の体験は「空間認識の変容・消滅」で、2回目は「時間認識の変容・消滅」、そして
3回目以降はすべて「自我認識の変容・消滅」でした。
「時間認識〜」「空間認識〜」「自我認識〜」は悟りの三つの側面(本来は一つのものの三つの側面)
で、「いつでも」「どこでも」「誰でも」に対応します。この説明の仕方をする方は禅の師匠にも
仏教哲学者の中にも沢山おられます。

193:おさかなくわえた名無しさん
18/02/01 00:58:40.05 QwZrVnGS.net
鬼和尚
2018年 1月 1日の上江洲義秀です
以前悟ってないと言われていましたが変わりありませんか?
URLリンク(www.youtube.com)


194:



195:おさかなくわえた名無しさん
18/02/01 01:32:41.42 0UDGI/wU.net
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

196:おさかなくわえた名無しさん
18/02/01 08:12:11.71 bQnf+c9v.net
>>183
詳しく教えて下さりありがとうございます。大変勉強になりました。

197:おさかなくわえた名無しさん
18/02/01 10:13:20.80 MiMhiTyt.net
>>183
>私の1回目の体験は「空間認識の変容・
>消滅」で、2回目は「時間認識の変容・
>消滅」、そして3回目以降はすべて
>「自我認識の変容・消滅」でした。
        ノ´⌒`ヽ
    γ⌒´      \
   // ""´ ⌒\  )
   i /  ⌒  ⌒ ヽ )
   i'   (・ )` ´( ・) i,/  妄想だよ、それw
    |     (__人_)   |    .___________
   \    `⌒´  /    | |             |
__/           `ヽ    | |             |
| | /  ,          i    | |             |
| | /  /       i  |    | |             |
| | | ⌒ ーnnn   .|  |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1952日前に更新/391 KB
担当:undef