その神経が分からん!part412 at KANKON
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 13:34:43.96 lBfLt2sN.net
>>631
だらだらした文章が女性特有ですね

651:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 13:53:28.36 TRaSWajh.net
>>637
よくわかった!やってみるね、ありがとう
>>644
もう勘弁して

652:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 14:05:52.49 NCrIAyJE.net
>>620
口では「あ〜はいはい」と言っておいて先輩の言うことには従わなきゃいいよ。

653:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 14:07:21.54 NCrIAyJE.net
>>625
ありがとう、助かるわ。

654:いたお
17/12/25 14:13:46.72 HIfwZ5sA.net
>>620
ピンサロかな?

655:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 14:15:50.65 +fUo8kJb.net
>>631
その流れだと明らかに読めのわがままだよな。
嫁の思惑通りにするため、子供を丸め込もうとするのもなんかモヤモヤする。
628も後日行けばいいと、代案を提示してるのに引かない。
よく耐えたと思う。

656:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 15:08:09.68 GtnhXcV2.net
>>652
そうしてる
>>654
ピンサロちゃうわ
健全だわ

657:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 15:24:00.86 IK2OYsHm.net
>>631
嫁さんの類友乙だな・・・

658:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 16:04:41.52 ceJG2dK3.net
正月に夫姉が姪夫婦つれてくるらしい。
姪は子連れ妊娠中で絶賛つわり中らしい。
それでなんで雪国に連れてくるかな。
姪もよくつわり中に関東→中部→北陸なんてハードコース来ようとするんだろう。
自分だったら妊娠中にそんな長距離移動したくないし、
つわり中だったら絶対帰省もせずに家で寝てた方が楽。
つれてくる夫姉、ついてくる姪、姪の夫、
迎え入れる姑
全員神経わからん。

659:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 16:05:52.74 8TC2KrxV.net
>>625
えっそうなの?
これ凄い!!
教えてくれてありがとう!!

660:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 16:21:07.16 OU81PC68F
結構前に弟が携帯ゲームの課金で家の携帯を止めたことがある。
と言っても金額も大きくなかったのでそんなに大ごとにはならなくて家族の中ではもうこんなことするなよ、という軽い注意程度で終わった。

その話を友達に自分なりに面白おかしく話の種としたところその場ではウケて私もそんなに深くは考えてなかった。

でもそれ以来ことあるごとに「私の弟がこんなアホなことして」とか私の目の前で他の人に話されるのがスレタイ。
別に話してもいいけどなぜ他人の身内の話をさも人の話かのように話せるんだ?だいたい身内がアホなことしてというのはいいけど、他人に自分の弟をバカバカ連呼されると腹立つ。

まぁ、話した私がアホなんだけどね。

661:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 16:20:12.16 PEaZ8NLY.net
>>658
姪に拒否権がないのかもしれない

662:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 16:46:18.12 KTb7rwme.net
>>620
タオルの事は先輩の縛り方では解けて落ちてしまうのか?
そうでないなら業者はあなたのやった縛り直しに手間取らないか

663:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 17:05:09.37 hAda6BKB.net
>>662
袋の中が増えると重さで滑って落ちる
中身がある程度入った状態で落ちると、そこそこ重いんで破れたり落ちないよう結ぶのにかなり手間取る
なんていう結び方かはわからないけど、下に力をかけると落ちる結び方になっている
これは説明が悪かった
ゴミ袋を手に持って動くのは邪魔ってことで、タオル回収のカートに吊るして動くのは上からの指示
業者はタオルの回収で、カートに吊るしてあるゴミ袋はその日中にこっちで回収するため問題ないし業者の人も了承済み
てか自分が仕事上がる前に回収してゴミ置き場に持っていくんで、仮に手間取るからってことでやられてるなら仕事中に落ちること含めお節介でしかない

664:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 17:16:33.04 Y+d9iiUt.net
自分の中で効率化や仕事の正解ができてるんだろうが他の人間にはどうでもいい事だったりするんだろうな
マイルールは自分だけで守れと

665:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 17:42:10.03 +M5N2Lqi.net
>>658
つわり中の嫁さんが自分で行きたがってるとは思えないが…

666:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 17:50:08.06 D/lq4Tbo.net
姪は夫姉の娘だよね?
姑ならともかく母親相手なのに断らないってのはどういうことなんだろう
楽観的な娘さんなのか、断れないような親子関係なのか…

667:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 17:58:22.70 sZzVuamu.net
>>658
それ夫姉がクズなんだと思う
幼児持ち妊婦が、喜んで雪国の義実家に
正月行きたいなんて思わないでしょ?
夫姉が無理やり連れてくるか、自分だけが勝手に決めてるだけだよ

668:655
17/12/25 18:09:11.10 ceJG2dK3.net
>>662 661 662 663
姪は夫姉の実娘
姪は関東に住んでいて、実家である中部に帰省する。
夫姉とその娘である姪、その夫と娘は
さらに夫姉の実家である北陸へ帰省
関東から中部は新幹線で一本だからいいのかもしれないが、
中部から北陸は、雪道を車で来るか、特急を乗り継ぐ必要がある。
そうまでして帰省したいか、姪の意思か夫姉の意思かは不明。
なんかあったら大変だと思うけど、姑が受け入れている。
義姉と姪一家がいる間は仕事で不在だから、
なんかあっても関係ないけど、いざそんなことがあったら絶対大変な目にあう。
ほんと、神経わからん。

669:655
17/12/25 18:11:41.59 ceJG2dK3.net
ちなみにうちは、昔ながらの日本家屋w
エアコン、ファンヒーターは一応あるが、床は冷たい
特にトイレに行くときは、極寒の広い板の間を通る必要がある。
囲炉裏を出そうかと思ったけど、小さい子も一緒だし無理だ。

670:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 19:02:58.25 jmDJy8ya.net
流産したら誰が悪いことになるんだろうな
そういうことを考えると家で静かにするのが一番なのに

671:628
17/12/25 19:06:52.41 i6o6yIpd.net
>>641
そうであってほしいと思い込まないとムカついて眠れなかった。
SNSに関しては俺もこんなところに書いちゃうくらいだから何とも言えんねw
>>648
付き合いも長いから嫁がおかしいのは知ってたけど同じレベルの人がたくさんいる事に驚いた。>>641みたいな社交辞令であればいいけどね。
>>649
子供の希望っていうのは初めから知ってるし上の子と同じレベルで言い合いしてた。
最近法事が続いて子供が嬉しくない料理屋ばかりが続いてたし、とも言ったんだけどね。
>>655
上の子が口が達者になるにつれて同レベルで言い合いする事が多くなってきた気がする。
あと「子供たちが俺にばっかり懐いてる」と愚痴をこぼしたりするけど、
上の子は女の子だしあと数年もすれば俺もウザがられるんだろうから今のうちくらいいいじゃないかと・・・。

672:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 19:25:40.13 kl97IHdZ.net
>>671
そういう話を聞くと、単純にお寿司屋うんぬんじゃなくて家族のパワーバランスの問題な気がしてきたな

673:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 19:29:12.36 kl97IHdZ.net
口が達者な子がいるなら、ある程度奥さんのこと立ててあげないとお母さんの言うこと子どもが全然聞かなくなっちゃうよ
小1、2でそれだったら思春期入るとヤバイ

674:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 19:34:54.38 Ln4nwqQR.net
たてる以前に、子供っぽい奥さんなのかなと思ってしまう
なんか疲れてて今回だけそうなったとかじゃないのならだけど

675:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 19:36:41.79 WZT3F/1g.net
>>671
優しいお父さんと叱り役のお母さんになってるとか?
それかお母さんは馬鹿にしてもいい立場の人とかお父さんの方がいい顔できる立場の人とか
旦那にばかり懐く理由が何かによっては旦那のフォローが本来は必要なのかもしれない
本音を言えば奥さんも相当子供っぽい
でも子供さんも少し意地悪だなと思ったごめんね
低学年の頃でもお母さんだけ別のところ行けば〜何て言おうと思わなかったし、言わない子は言わない
奥さんは馬鹿にしてもいい構図に子供の中でなってるなら心配かも
考えすぎならごめんね

676:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 19:44:56.62 L+LIY8oi.net
奥さんは子供っぽい
ただ子供の前で奥さんを見捨てたらダメだ
子供は母親にそういうことをしてもいあと学習する
子供たちに母親にそんなこと言ってはダメだとちゃんと叱った?
奥さんの子供っぽさが昔からならお気の毒としかいえないけど

677:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 19:45:06.71 96CNGMAj.net
一事が万事こんな調子だと子供に舐められても仕方ないわ〜中学くらいで精神年齢逆転しそう
この場合に関しては嫁の味方して子供を折れさせるのはおかしいでしょ
この旦那がするのは嫁を立てるんじゃなくて嫁を躾ける事だよ

678:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 19:47:35.63 kl97IHdZ.net
>>674
だからこそってところもあるけどね
お母さんがまた言ってるよみたいな雰囲気出しちゃうと、本当に言うこときかなくなる
本来ならお寿司屋さんも3人で勝手に決めて事後報告じゃなくて、「お母さんにも聞いてみよっか」って話を振っちゃった方がよかったんだと思うよ
邪推だけどsnsでそんなレスがつきまくるっていうのは普段から3人対1みたいな構図があるんじゃないかと思ってしまったわ

679:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 19:48:50.80 b9FdqqSm.net
なんか論点ズレてきてるな
自分の意見が通らなかったからってそれをSNSにあげて同意コメントを「ほら!」なんてやってくる女に同情の余地は無いわ
子供がおかしいとか旦那のフォローとかどうでもいいぐらい嫁さんの行動がおかしい
そもそもSNSなんて基本的につながってるのは友達とか価値観が近い人間なわけだから同意されて当たり前なのにそれをわかってないのもおかしい

680:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 20:04:55.81 kl97IHdZ.net
たしかに論点はズレてきてるね
でも仕事柄色んな家族見てきてるけど、今のうちに修正しないと本当に思春期に入って大変なんだよ
例えば、お父さんが普段甘々なのに子どもの味方するタイプの人だったら
お母さんが「宿題しなさい」って注意して子どもが「テレビみてからする!」ってごねたとする
フォローが上手なお父さんは「お母さんが言ってるんだから宿題しなさい」っていってあげるのよ
下手なお父さんは「テレビみたいって言ってんだからいいじゃん、この後したらいいし」ってなって子どもも「ほら、パパも言ってんじゃん」ってなって子どもの意見が通ったら、それ以降本来の時間に宿題はしなくなる
子育てってそういうことの積み重ねだからさ お父さんがお母さんのことを舐めてると子どもも舐めるよってこと
かなり先走った想像になっちゃったけど、もしその気があるんだったら気をつけた方がいいって思いました
長文すいません

681:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 20:05:14.57 L+LIY8oi.net
嫁を躾るのは賛成だけど子供の前でやるのはあまりいい影響ないと思うよ
子供に折れさせる必要はないのは賛成だけどな
ただ母親は別に行けばいいじゃん!と言ったのを叱らないならそれは子供のために良くないだろうなと思った
それはそれ、これはこれというか
SNSは友達に発信するから単なる表向きの同調か同類だろうから放っておけばいい
でも奥さんもどこかに味方が欲しかったんだろうね
良し悪しよりもSNSの反応が心の支えになって大人気なかったと謝れたんだろうし
嫁もバツの悪い思いしてるからこっちの方が美味しいでしょ〜くらいは大目に見ればと思った
まぁ嫁のような人とは私も女だけど友達にはなりたくないけどね

682:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 20:24:08.63 wzSO7oCD.net
映画のエキストラ募集に登録してるんだけど、今日来た案件がスレタイ
劇中でキャストの髪切るシーンがあるんで美容師経験者募集、キャリアとかブランク期間有無
書いて募集してね(要顔写真)、だと
ええええ!就職で履歴書出すんじゃないんだから、嘘っぱち書いて応募する人が居たら
どうするの
無報酬エキストラだよ、事務所が責任取ってくれる事務所エキストラと違うんだよ
キャストさん、逃げてー!
予算ケチるにも程があるわ

683:602
17/12/25 20:55:00.62 ghrybFqO.net
>>633
発想がない、連想出来ない人がいるのはわかるがなんでそんな面倒な書き方をわざわざしないといけないの?
わからない人もいるけどわからない人の方が大多数という訳でもないし、わからない人の大半は
「なんだたこ焼きパーティーの事なのね」で終わって「わかりにくい言い方ガー」なんて文句も不満もわざわざ言わない
しかも自分は「大半の人はそんな細かい事は気にしないしどちらも使うので統一しろって指摘が的外れ」
って言いたかったからどちらも使うよって例として検索しろって言ったんだよ、なんだよ辞書って

684:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 21:16:30.17 NoSHJasy.net
友達第一の夫と遠慮を知らない夫の友人達がスレタイ
何度言ってもいきなり家に来て夫を誘う。そして夫も行ってしまう
今年こそは子供達も交えて家でクリスマスパーティをやるとずっと前から約束してたのに
案の定、いきなりやってきて夫を誘って夫も行ってしまった
子供達がパパ一緒にクリスマスしようと泣いてるのに帰ったらするから、な!と行ってしまった
こいつら元旦の朝から来るんだよな。はっきり迷惑だと言っても「いいじゃん、俺らのほうが付き合い長いんだから」と開き直る
こいつでイライラするクリスマスは今年で終えると心に決めた

685:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 21:25:14.35 SqUQR4ri.net
>>684
そういうの、子どもも深く心が傷つくし
大人になっても忘れないんだよね
ただ、>>684の夫やその友人たちみたいな人間は、いくら言い聞かせてもゼッタイに分からない
理解できる受け皿がないんだよ
それまでの親の育て方、有人関係を含めた人生経験で、そう固定されてしまっている
だから、文句を言って夫婦喧嘩して夫を口ぎたなく罵るとかはやめておいた方が良い
子どものために言ったことでも、子どもの情操的なことにはよろしくない
夫抜きで楽しめるように努力した方が良いし、
後に子どもたちの中で「お父さん」の位置づけがどういうものになるか、
嫌というほど夫は味わうことになるだろう。

686:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 21:28:12.52 gV4R+YCe.net
息子と妻を残して深夜に逃げるように実家へ帰っていったわ
子なし夫婦ならまだしも幼な子がいるのに逃げるなんて理解できない
父親という自覚がないのだろうか
家出する理由が何やら自分らしいがとりあえず逃げるように家出した行為の謝罪も出来ないとか神経疑う

687:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 21:34:48.13 bporDn7t.net
>>684
友人がいきなりやって来ると思ってるのは>>684だけなような。
うちの父もよくそれをやっていたよ。友達が急に来たんだから仕方ないだろうと。
大抵は店のおねえちゃんと約束してたりするんだよ。
母が亡くなって寂しそうにしてたから、私も家を出てあげた。外に遊びに行ってろっての。

688:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 21:35:36.98 aaJVCK3G.net
その手の人達は、自分の家族への関心と優先度の低さを、
"友人のほうが付き合いが長い"という言い訳に転化しているのか、
本当に接してきた時間が長いことをもって優先度の高さになっているのか?
どちらでも被害者にすれば結果は変わらないんだけど、もし後者だとすれば、
生まれ育った地域への愛着も非常に強いだろうと思う。

689:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 21:38:43.21 pAlnzB6h.net
>>684
うちの父親も友達第一で誘われたら絶対断らずに遊びに出かける人だったわ
子供3人できても変わらなかったから両親は不仲になって結婚7年目に離婚した
父親になりきれない男の人っているんだよね……

690:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 22:12:53.76 mxWTmT/B.net
さっきコンビニに行ったら仕事帰りらしき女の人がいたのよ。
会計の時にメリークリスマスっていって、レジの人にナナコカードで支払いね。と言い見ず知らずの女の人におごろうとしたのよ
「いやいらないし。邪魔なんでやめてください」
と言われたよ

691:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 22:14:51.41 mruFbBfi.net
いみふめい

692:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 22:18:45.95 Ln4nwqQR.net
見ず知らずのおっさんが「メリークリスマス、ここは奢りだ」とかコンビニで言ってきたら不気味だわ
「奢ってあげたんだからさあ、ちょっと付き合ってよ」とか付き纏われる可能性もあるし

693:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 22:27:53.55 +remuQBN.net
いかにもネットしかしない奴が作りそうな話

694:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 22:28:10.05 ksIwNQId.net
>>690
メリークリスマスって通りすがりの男性に花束上げたらストーカーになったってドラマを思い出した

695:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 22:30:18.27 vPGCIU/W.net
>>669
囲炉裏って出せるものなのか?

696:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 22:49:26.14 Ln4nwqQR.net
>>695
なんか板で蓋とかしてるんじゃないかな

697:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 23:29:29.36 oNvCLwnX.net
天井から自在鉤がぶら下がって煮物は一年中囲炉裏を使うというイメージがあるけれど、
一年中寒いのでなければ、使わない時期があって、その間は蓋をするというのは理にかなっている気がする

698:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 23:35:07.82 2PsIgYgd.net
一酸化炭素中毒に注意

699:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 23:50:58.49 TRaSWajh.net
>>687
>>689
うちの親父もそうだったな。
日曜日に遊園地に連れて行ってくれると約束してたのに
さあ出掛けようというときに電話が掛かってきて
「ゴメン、パパ急用ができちゃった」とゴルフバッグとか
釣り道具とか持って出掛けてたわ。
小学校の高学年あたりから父親を信じることをやめて
中学以降ほとんど口きいてないな。子供ができた今でも苦手。
4人の兄弟姉妹と母親はいまだに仲良しで温泉旅行とか行ってるけど。

700:おさかなくわえた名無しさん
17/12/25 23:52:04.57 TRaSWajh.net
>>699
> 4人の兄弟姉妹と母親はいまだに仲良しで
俺と兄と妹2人とお袋ってことね

701:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 00:37:45.27 6ULyutlU.net
そういや北村弁護士は「子供との約束よりゴルフ」って堂々と発言してたな
まさに子供と出かける約束しててもゴルフの誘いがあったら平気で約束やぶると言ってた
まさにスレタイ

702:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 01:11:08.54 4xFwM4O2.net
自営業のゴルフは仕事の一環じゃね

703:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 03:13:50.86 I8uvnCjC.net
ケリーちゃんのパパみたく、すぐ約束破って
去り際にこれで何か買いなさいって札束渡すパターンですら
泣かれるというのに

704:628
17/12/26 04:06:51.00 dyQp/HQo.net
>>675>>676>>681
子供達が嫁を馬鹿にしてる場面があると俺が子供を叱るし、そもそもそんな構図は出来上がっていないと思う。
むしろ嫁が子供たちと一緒になって俺を馬鹿にしようとする場面はあるけどそれはただ戯れてるだけだと思ってる。
上の子の発言も元はと言えば嫁が「A寿司ならママ行かないー」って言い出した結果の発言だと思う。
子供と同じレベルで言い争ってるとはいえ一応母親なのでまだ正しいことを言ってる事の方が多いし嫁の味方をする事も多い。
むしろうちは特に嫁が子供たちに舐められないようにしなきゃいけないっていう意識は強かったし。
ただ今回の寿司の件に関しては珍しく子供から言い出した事だからどうしても行きたかった。
子供は寿司の味なんか求めてるんじゃなくて、ただあの回転寿司に行きたいだけだと思ったし、個人的にはB寿司に行くならせめて下の子がもう少し大きくなってからと思っていたし。
あとこれは俺の勝手な邪推だけど嫁はただ俗に言う「インスタ映え」する写真がB寿司で撮りたかったんじゃないかなと。
最近そういう書き込みが多く見られた。これはただの推測だから嫁にも誰にも言ってない。
案の定、寿司折もSNSにアップされてそこでも俺は散々な言われようをしてたけど。
一応SNSも「子供達の顔が特定できる写真はアップするな」っていうルールはずっと守ってくれてるからそれだけは救いというか。
他の方もいろいろとアドバイスをありがとう。
俺もどこかで諦めてるというか気配りが足りてないところもあったと思う。
あのSNSの他の人の反応で思った以上に俺が叩かれてて、ちょっと自信を失って俺もどこかで同意を求めたくてここに書いたのも事実だしやってる事は嫁と同じかもしれない。
だらだらと長文すみませんでした。

705:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 04:41:33.60 jElyPaNT.net
親にそんなこと言っちゃダメというのは正論だけど
その前に「子供に自分のワガママを押しつけるな」の方が先。
“私は子供の頃、親にそんなこと言わなかった”っていう人もいるけど
自分の親がそんな「ヤダヤダ、ママはこっちがいいのー!」
とアホな発言してたんだろうか。通常あまり無いことだと思うが。
親が言わなきゃ子供もそんなこと言わない。
3歳や7歳でアホな母親を立てなきゃいけないとか
どんな辛い修行だよ。人生が既に暗いわ。

706:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 05:06:46.22 CuFeLfx8.net
>>699
ぶっちゃけゴルフって当日誘われるもんなのか?
俺は遅くとも一週間前くらい前には声かかるけど。
前からゴルフ誘われてたの忘れてて子供の遊園地とダブルブッキングしたとかそういうADHD的な・・・・
そこにきて仕事優先な価値判断が重なるとか

707:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 05:39:39.79 chuxC8sC.net
>>704
てかこれって既婚男性板ネタじゃない?

708:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 05:48:04.76 CuFeLfx8.net
>>683
そもそもの前提が食い違ってたんだな。
タコパという文字列を見てたこ焼きパーティーであるとピンと来る人間が少数派だという前提で最初から書いてるんだけど。
「タバコ買う身分証とかタコスとか交通系ICとか色々想像して読んで銀だこでピンと来る流れの人の方が多いだろ不親切な」と言いたかった。
最後まで読めばそりゃたこ焼きなのは分かるけどね。

709:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 05:54:58.38 AuAz1KZl.net
>>704
うん、短くまとめるクセつけた方がいいよ。

710:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 06:36:20.02 VTWW5z0d.net
>>706
ドタキャン生じて穴埋め要員で誘われる

711:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 07:00:09.44 DxVW+k+Z.net
>>708
タコパでタコ焼きパーティーなのがわかる人は少数派でも書き方を不親切だとか関西弁扱いとか謎な事するような人はもっと極一部の少数派だろ
わからない人は何の話か聞いてみるなりしてタコパ=タコ焼きパーティーな事を理解するだけの話でそれ以上でもそれ以下でもない
結局自分が知らない単語だからケチ付けてるだけじゃねえか、そろそろしつこいし粘着質で気持ち悪いよあんた

712:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 07:02:33.66 Ab+yGEJ7.net
くら寿司の竹取寿司を撮りたかったのか嫁

713:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 07:09:29.05 X8dHDlOx.net
>>708からそこはかとなく漂うアスペ感
言いたい事とかちゃんとわかった上で「お前への配慮なんて知らんがな」って言われてる事が理解できてないんだね可哀想に

714:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 07:22:45.32 WRiPSaOQ.net
穴埋め要員で誘われてもオミソ扱いで楽しく無いような気がするんだけど
そうでもないの?

715:アフィカス\(^o^)/
17/12/26 07:27:04.33 RTAvxun7.net
まあ、急に法事が入る人うちの職場にいるくらいだし。

716:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 07:28:39.28 PietIvxo.net
穴埋め要員だからこそ好かれようと必死に参加するんだろ

717:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 08:04:42.15 LVbbb/QR.net
なるほど。いつまでたってもドタキャンせざるを得ないパパをもう少し労われという話なのか。
そら家族には言えないから、ママは汲み取ってあげないと。うん。

718:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 08:15:28.16 Sr6HvyRT.net
流れに関係あるか無いか分からないけど、
SNSに顔写真とか身内の写真とか載せてる奴の神経が分からん
あいつら、ネットの怖さを舐めてるだろ

719:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 08:30:15.18 94fSZf6A.net
「タコパってなに?」って思ってわけわからないまま読み進めて
最後まで読んで始めてたこ焼きパーティーの略かということに気づき
また最初からもう一度読ませるための
初歩的なトリックです

720:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 08:39:54.78 LVbbb/QR.net
知ってる知ってる。「叙述トリック」だよね!

721:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 08:40:16.16 VdRlc0NO.net
>>704
普段からそんなダラダラダラダラダラした話し方なん?
子供や奥さんなにも?

722:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 09:04:36.10 xNhWNPPF.net
はーい、投稿者叩きが1名出ると俺も私もと同じ叩き内容を書き始めるよー、1名が1度言えば済む話を蒸し返して言い出す人は何の病気ですかー

723:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 10:23:36.73 blbMKIJ9.net
昼休憩で後輩とメシ食いにいって、そこで起きた出来事を職場に戻って話していたら横から入ってきた先輩が
『はいダウト!それ2ちゃんで有名なネタだからw』
何のコピペと勘違いしてるのか分からんがネット脳もあそこまでいくと末期だなぁ

724:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 10:51:00.91 6ULyutlU.net
>>723
いるわそういうやつ職場に。「本当だよ」と言うと
「ほらウソ指摘されて顔真っ赤www」と両手で指を交互に指してくる
いや、指してきた、だな。夏にクビになったから

725:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 11:13:03.85 Sr6HvyRT.net
「ダウト」とか言い出すのが2ch被れしすぎてて恥ずかしい

726:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 11:34:05.53 cygN8kN9.net
>>723
あー、いるねぇ、そういう人
1人で勝手にウケて嘲笑しながら相手をバカにするの
そういう行動して周囲からウザがられているのに気付かないの

727:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 12:17:54.33 SDTRKkmq.net
>>726
>>722みたいな人?

728:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 12:34:11.36 3V/cSdaU.net
上の話とは微妙に違うけど、昔の同僚の話す事が殆どネットの話ばかりだったな。
お前、自分の考えや経験ねえのかよ?と、ちょっと鼻白んだ事あったな。

729:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 12:34:31.03 aA/qDRVf.net
昨日松屋に行ったらとんでもないクチャラーのおっさんがいた
クッチャクッチャチュッジュッジュジュッピチャッグチュ
とかずっとこんな感じ
歯の並びとかで音たつのは仕方ないことだとしても、味噌汁飲むときとかにまでわざとやってんじゃないかと思うレベルの音たてててスレタイ

730:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 12:38:22.27 +s7WaFZ+.net
クチャラーがフ○ラしたら凄いことになりそう

731:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 13:15:51.63 6ULyutlU.net
>>730
それはそれで

732:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 13:24:12.98 RyP7iHW7.net
>>730
ジジイが多いんだが

733:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 13:50:27.32 sDzams9x.net
友人に「好きな人にはつい嫌がらせしちゃう☆」ってタイプの男がいるのだが、好きな人に面倒な絡みやその人を小馬鹿にした嫌がらせを繰り返した結果、その人に嫌われている
嫌がらせして仲が良くなる(?)のは所詮既にそこそこの仲の良さや信頼があってできることで、突然嫌がらせを受けたら嫌うのが当然だろうに未だに嫌がらせを続ける友人がスレタイ

734:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 13:56:39.16 aA/qDRVf.net
>>733
好きの反対は嫌いじゃなくて無関心だから、自分の好きな相手に関心を持たれていないよりは嫌われる方がいいってことで悪戯なんかを繰り返すことは子供に多いらしい
わざと親の言いつけ破ってみたり、好きな女の子のことをからかったり意地悪してみたりとか

735:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 13:58:50.52 WRiPSaOQ.net
>>733
そういう奴は親がそういう態度を夫なり妻なりにとって、それを学習してるんだよね
異性には嫌なことをして気を惹くものだ、と

736:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 15:16:48.41 3V/cSdaU.net
そんな事やるのは中学生までだ。
いい歳した大人のやる事じゃない。

737:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 16:04:54.69 5qkYb/2U.net
>>736
これが正論
大人がやったらただのコミュ障

738:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 17:02:38.29 T6rYcqnr.net
コミュ障って内気なイメージだけどな

739:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 17:27:12.36 jElyPaNT.net
夜のお店でもそういうことする人多い
さんざん店の女の子にいやがらせしたり、最悪泣かせたりして
「俺のこと覚えたでしょあはは」みたいなバカ男

740:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 17:32:45.67 VgCOApBu.net
なんか居た堪れなくて悲しくなるわ

741:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 18:46:17.60 95kSvdtM.net
本気で怒っても
テレ隠しwwww
で済ますバカがいる
俺のこと好きなんだろ
無理しなくていいよ
本当っに激怒され嫌われていると知ったら
冗談も通じないのかよと逆ギレ

742:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 19:42:22.41 J/NgpGZV.net
この時期になると思い出す
2年前、突然ものすごい高熱が出たため、フラフラになりながらいつもは行かない歩いて3分の小さな病院に行った
なんとか保険証を出して、受付目の前のソファーに倒れ込んだんだけど
あまりにも具合が悪くてソファーから転がり落ちて床にゴローン
でも起き上がることも出来ずにそのまま床でフーフー言ってた
受付のババア二人は見てたんだけど、遠くから「大丈夫ー?w」って笑いながら聞いてくるだけ
そして待合室には私だけ
だーれも助けてくれなくて、しばらくして診察室から出てきた患者のおばちゃんがビックリして起こしてくれた
でも受付のババア達は知らんぷり
おばちゃんが「なんで起こしてあげないの!!」と怒ってたけど
受付ババア達は「横になってる方がいいと思って…」みたいなことをブツブツと言ってた
高熱の中でもムカついたからしっかり覚えてる
その後の診察の結果はインフルエンザ
おばちゃんにうつしてないかどうか、今でも申し訳なくて気になっている
ちなみに帰りの会計は、点滴をしてる間に仕事を切り上げて駆けつけてくれた旦那にやってもらった
受付ババア達は妙にクネクネしてたらしい
気持ちわりぃ

743:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 20:05:07.46 VgCOApBu.net
かまってちゃんかよw

744:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 20:31:02.02 nPYYX42q.net
ショッピングモールで下りのエスカレーターに乗ってたら、後ろから降りてきた
おっさんにぶつかられるようにしてすり抜けられた
それはまあどうでもいいけど、おっさん数段降りたとこで足がもつれたのか転げ
落ちそうになってた
ザマアwとか内心思ってたら、こっちを睨みつけてくる
下に下りたところで「お前足引っ掛けただろ!!」とでかい声で言われた
なんかトラブルになりそうだったから、近くのお店の店員さんに声かけて警備員呼んで
もらった
おっさんは「こいつが足を引っ掛けてきた!!警察呼べ!!」と怒鳴り散らしてて埒明かない状態
結局防犯カメラ確認して、おっさんが勝手に転びそうになってたのわかったんだけど
おっさんまだ文句言ってるから「そんなに言うなら警察呼んでもいいですよ。私
不審者に絡まれたって被害届出しますから」って言ったら「市ねよテメー」とか言いながら
かえっていった
市ねと言いたいのはこっちだわ

745:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 20:35:10.15 y3zwHthx.net
第一エスカレーターで昇降中に徒歩で移動する行為がタブーなんだけど誰も言わなかったの

746:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 20:47:27.97 Sr6HvyRT.net
そうだね、タブーだね

だから?

747:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 21:10:15.11 7sV3jxED.net
第一エスカレーターがどこだか教えてくだちい

748:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 21:38:34.15 ER/E9chE.net
今の主流は第三エスカレーター。
第一エスカレーターはそろそろヘタってくる頃。

749:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 21:41:09.93 qQl35FRU.net
第二の隣だよ

750:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 21:55:01.03 I8uvnCjC.net
エスカレーターに乗って来た

751:おさかなくわえた名無しさん
17/12/26 22:02:07.34 6tacaVD7.net
江ノ島かよw

752:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 06:25:55.21 E/pjijbY.net
>>751
子供と江ノ島行って、エスカー乗るぞ!と言ったら、エスカーって何!?とはしゃぐ子供。
エスカー降りたら、ねえ?エスカーまだ?と言うので、今のがエスカーと話したらキョトンとしてたw

753:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 06:35:24.67 E/pjijbY.net
去年の話。
忘年会の幹事のアラフォー独身BBAが出勤日とはいえ、あろうことか24日土曜に組んで来やがった。
所帯持ち彼氏彼女持ちが不参加表明するも、部長が出るというのでしぶしぶ参加した。
締めの部長挨拶で、孫と過ごしたいのでこんな日に忘年会やるのは勘弁しろと話し、今頃言うか日程分かった段階で言えよ!と突っ込んで帰ってきた。
BBAといい、部長といい、なに考えてんだか。

754:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 07:06:54.26 AXhUGUcC.net
>>753
そんな空気も読めないBBAだから売れ残るんだろうな。営業日だったら元旦でも新年会しそうだな。

755:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 08:12:38.60 6KkZ5GPq.net
万一に自分が結婚披露宴でもしようものなら12月24日の夜にやるんだろな

756:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 08:16:05.78 PvX+nlUP.net
>>753
シフト制で全員が出社している日に開催すれば良いのに
部長、幹事が出勤で若手中心に休みが多い日に組んだバカ幹事もいる
昔のことなのでパワハラ云々で騒ぎ立てる風潮のない時代

757:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 08:19:23.08 H8xR0qKV.net
幹事の都合で決められるだけでも羨ましい
うちの職場、人数少なくてまずはじめに全員の予定確認して日程決めるようになってるから「あーその日は用事が…」が使えない

758:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 08:45:31.78 6KkZ5GPq.net
だんだん職場の忘年会休むなんてと
コミュ力とか協調性不足と批判されにくくなってないない?
24日に忘年会開くような職場ならなおさら
一部マスゴミがノミュニケーション復活とか運動会などの開催絶賛したけど流行らなかったし

759:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 08:48:54.78 tg5MAOhB.net
>>756
みんなが揃うチャンスが少ないのなら、幹部優先は当然なんじゃないか?若手が勝手に飲みに行くんじゃなくて、部の正式な行事なんだろう?

760:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 08:51:31.07 6KkZ5GPq.net
いないだけで悪口言われて盛り上がって評価対応が変わるなんてことがあったよね
昔は

761:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 09:28:58.47 uUsxTwdX.net
>>760
それが怖いから嫌々ながらも常に参加する人がいたよ
そして欠席裁判では陣頭に立って悪口を言いまくり
え?普段は仲良さそうなのにこんなに不満があったのと驚くくらいに
その言動であの人は信用できない
影で何を言い出すか怖いから近づきたくないと避けられるように

762:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 10:02:01.85 CSAVoX+c.net
>>759
公式でやるならこれからは幹部が気を使って若手に飲み会に来てもらう時代だからね。
若手に飲み会のために休日返上させるなんて手当てでるのかとかパワハラとか叩かれて当然だよ。
俺は中小の管理職だけど今年入ったのと3年くらい前に入った新人2人が翌日が休みか泊まりの日(最低でも早番の前日は避けて)で社長が他社や地域の会合に呼ばれてない日程とか調整するの今年の忘年会も来年の新年会も大変だったよ。

763:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 10:12:47.06 06KoMt8o.net
>>761
若い頃にいた会社で、体調不良で納会欠席したら、社長から散々文句言われた事思い出したわ。

764:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 10:18:59.62 K+I0u2sP.net
アラフォーBBAか
24日じゃなくて、24のBBAと読み間違えた
よく読まずに24をBBA扱いとかどうなんだよと思った自分がスレタイ

765:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 11:21:25.95 EYz+F4Nt.net
>>755
知り合いにやったやついたよ
若い人は恋人、年長者は家族に後ろ髪引かれながら参加して
司会者が「一年で最もロマンチックなクリスマスイブの日に」とかいいの聞いてみんなシラケてた
酒入った奴がスピーチで「本日は、新郎新婦のみならず、”私 達 参 加 者 に と っ て も”
忘れられない披露宴となるでしょう」と強調したときに期せずして大爆笑と喝采が起きたけど
新郎新婦は理解してなかったようだ

766:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 12:42:10.16 Zsecoc76.net
ネチラーばっかりだな

767:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 14:46:57.21 YmKMtx/J.net
●猫の問い合わせフォーム
※メッセージ は全角で入力して下さい。
日付も全角にしろとか非常識やろ

768:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 15:05:01.98 cGFWcAoy.net
会社でこれから、標高200mの山間の場所でバーベキューが開始される。
風よけなどは一切ない。
本気に神経が分からん。

769:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 15:20:22.89 lhoaYRTS.net
>>768 寒いし死ぬんじゃない?

770:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 15:22:01.28 y5dfaTum.net
>>768
もしそれが原因で体調崩して正月全部寝込んだりしたら誰か責任取れるの?

771:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 15:26:48.25 EDk3emRv.net
猿が襲ってくるぞ

772:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 15:29:05.46 rRHw1Zlv.net
>>768
計画立てた奴頭おかしいわそれ

773:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 15:30:35.58 Ogrxgjbr.net
>>770
会社は休みだから関係ないってかw

774:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 15:42:45.11 wlRyCBG0.net
>>684
それ、もう元旦もクリスマスも旦那の分の食事は用意しなくていいよ
「どうせいつも友達が迎えに来て出て行くからあんたの分は用意してないよ」って言えばいい。
クリスマスしないのは子供がかわいそうだから、
正月もクリスマスも自分と子供の分だけ料理やケーキを用意すればいいよ。
いつも家族を蔑ろにして友達優先してるんだからあんたにとって家族とのクリスマスなんてどうでもいいでしょ、
って言ってやれ。
子供にもパパはクリスマスは友達と遊びに行くからパパ抜きでクリスマスやろうね〜ってやればいい。

775:764
17/12/27 16:03:17.11 cGFWcAoy.net
予定が押して、時間がどんどんずれていく。
発案者がゴリ押しの人間だ。
死んでくれたら会社は平和になるのに。
マジで最悪。

776:764
17/12/27 16:04:52.17 cGFWcAoy.net
強制参加というパワハラ案件。
まじでアイツ死んでくれたらいいのに。

777:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 16:52:27.22 EYz+F4Nt.net
>>776
条件は整っているんじゃないか?

778:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 16:59:14.72 EYz+F4Nt.net
>>774
最後の行に決意が書いてある
>こいつでイライラするクリスマスは今年で終えると心に決めた

779:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 17:09:24.53 8D/AsYQ0.net
今帰省中で実家に来てる。地元に残った就職組の友から「家にかくまって」ってLINEが来た。
色々あって転職した子で、会社に遅刻する事がよくあってこの間も「寝坊して会社休んじゃった。親にバレたくないから帰ってくるまで家にいさせて」って頼まれたばっかりだったからOKした。
でも1時間経っても全然来ない。何時に来るの?って聞いたら、「ごめんw今行く」って…なにそれ?こっちは部屋片付けたり飲み物準備して待ってるんだよ。私の実家はお前専用のホテルじゃねーんだよ。

780:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 17:12:32.99 8D/AsYQ0.net
今帰省中で実家に来てる。地元に残った就職組の友から「家にかくまって」ってLINEが来た。
色々あって転職した子で、会社に遅刻する事がよくあってこの間も「寝坊して会社休んじゃった。親にバレたくないから帰ってくるまで家にいさせて」って頼まれたばっかりだったからOKした。
でも1時間経っても全然来ない。何時に来るの?って聞いたら、「ごめんw今行く」って…なにそれ?こっちは部屋片付けたり飲み物準備して待ってるんだよ。私の実家はお前専用のホテルじゃねーんだよ。

781:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 17:20:55.86 8D/AsYQ0.net
学生時代の話。親友に彼氏ができたんだけど、当時彼氏さんと私はそんなに話したことがなくて、クラスメイトだけど名前知ってるだけ〜みたいな感じだった。
ある日私の家で親友と勉強会することになった。
チャイムが鳴って玄関開けたら、親友が彼氏連れてきた。「え?(なんでいるの?)」って困惑してたら親友が「○○(彼氏)いた方が勉強進むと思って!」悪びれもなく言うから怖かった。彼氏といえど、急に連れてくるか?面識ほぼないのに…

782:764
17/12/27 17:21:04.37 cGFWcAoy.net
ついに時はきた。
死地へ旅立ちます。
いやだ〜。

783:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 17:22:07.64 Ogrxgjbr.net
>>782
夜にやるの?
豪華な所なら良いねえ…

784:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 17:41:25.51 ShwycSJ4.net
>>778
旦那がムカつくからもうクリスマス一切しないなんて
子供がかわいそうすぎじゃない?

785:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 17:47:26.42 Ogrxgjbr.net
>>784
よく読め

786:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 17:50:50.40 S+oCi334.net
ばかみてぇ。
ワイが子供の時はクリスマスなんて普通の日だったけどな。
子供の時から冷めた感覚だった。
サンタクロースと布袋さんの区別つけていなかった。

787:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 18:18:37.39 x8UrGESU.net
>>764
24がBBAでも間違いではない
自分より年下の女でも20超えたらババァって呼んでるよ
仕返しにジジイって言うヤツには
おにいさんと呼びなさいと指導する

788:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 18:27:09.19 /y69Bmis.net
中学生とか高校生のくせに二人で旅行行ったことをSNSにあげること。
「好きな人と一緒に過ごせるなんて氏ぬほど幸せ」と動画を載せる神経。
別れたことを考えないんだろうか?
二人で旅行許す親とかどんな親なんだろうか?
育てられないくせに子供できたらどうするんだろうか?
今時のガキって避妊とかも知らなそう。

789:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 18:27:20.44 EYz+F4Nt.net
>>784
やめるのはクリスマスの方じゃねぇ
>>786
夢がないね

790:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 18:38:56.88 xB6ULSBi.net
>>788
僻むなよ

791:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 19:25:31.47 EYz+F4Nt.net
>>790
いや高校生ならともかく中学生の男女を旅行させるなんて親失格だろ

792:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 19:31:35.89 Ug+ieQqb.net
>>767
フォーカスあてたら勝手に変更するような仕様ってできるはずだよね

793:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 19:35:12.45 Ug+ieQqb.net
>>788
少子化対策になるからいいじゃん
逆に生んだら育てられないっていう今の環境がおかしいって思わないと
少子化をどうにかすることなんて絶対に無理だぞ

794:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 19:36:28.85 8GuulGXU.net
1日じゅう息子のケガの話ばかりして職場で過ごすやつのアタマの中ってどうなってるんだ?
そいつ外回りしたら、必ず有名百貨店の紙袋いっぱい下げて帰ってくるし、仕事中に晩飯の買い出しもやってるみたいなんだけど。

795:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 19:44:21.27 YmKMtx/J.net
車道の左側走ってたのにいきなり右側にきががる女自転車
5万円の犯罪てわかってんのか?

796:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 21:16:07.06 S2OXxBUP.net
車関係だと夕暮れ以降に無点灯の自動車、自転車
気付かないのだろうけど、それなら乗らないで欲しい
撥ねられそうになった挙句、車の中から睨まれた

797:おさかなくわえた名無しさん
17/12/27 21:19:37.52 DDwEq5La.net
>>795
私の周りでそれやるのはナナフシみたいに細いフレームの
チャリに乗った男のほうが多いな

798:おさかなくわえた名無しさん
17/12/28 00:24:51.99 7dYyP/46.net
>>795
右側にきががる
ってどういう状況なの?
方言?

799:おさかなくわえた名無しさん
17/12/28 00:38:03.99 WriIC7mq.net
>>798
誤字かな?
きががる→いきやがる とかかね

800:おさかなくわえた名無しさん
17/12/28 05:43:37.07 CPL4I3aB.net
本当に団塊や団塊Jr.がうざい
俺が年下だからって理由で今年度から変更になった事に従えないってどう言う理屈だよ
伝えた人(俺)が年下ってだけでこれは会社の意思なんだがどんな教育を受けたらこんな的外れな主張が出来るんだ?
意味分からん

801:おさかなくわえた名無しさん
17/12/28 06:00:01.47 rvK6+0rc.net
>>787
IDがゲス

802:おさかなくわえた名無しさん
17/12/28 08:30:53.05 Gay9v8vy.net
>>795
そういう知識の無さもだし危機意識も無いんだろうね。
同じ自転車乗りだけど後方確認せずに横切る人とか見通し悪い四つ角でスピード落とさずに右左折する人が結構いるし。

803:おさかなくわえた名無しさん
17/12/28 09:32:17.22 V4eyNciy.net
>>768
無事に生還できたのだろうか?

804:おさかなくわえた名無しさん
17/12/28 11:40:45.49 HZUNwHf2.net
祖母の遺品について伯母と揉めてる。
半年前に母方の祖母が亡くなり、近頃遺産・遺品についての話し合いが行われている。
祖母は遺書を残していて、着物や宝飾品の類は私に遺すよう書いてあったらしい。
祖母の子供は伯母A(息子1人)
・伯父B(息子1人、娘1人)
・母(娘1人)の三人。
B家に私以外の女孫が一人いるけど、伯父Bは晩婚だったためまだ4歳。
20年以上可愛がってきた私やA家従兄と違い、従妹Bに対する祖母の思い入れはゼロ。
祖母と伯母Bの仲が悪かったこともあって、顔を合わせたのは1,2回だし、祖母は名前すらろくに覚えていなかった。
そんな状況なので、実子たちは実質ただ一人の女孫である私に遺品が渡ることに異存はなかったが、伯母Bから待ったが掛かった。
従妹Bも女孫なのに不公平だ!って騒いでるんだけど、金額的には三家で釣り合うように分配するんだから黙ってて欲しい。
B家の従弟妹たちは私や従兄Aみたいに多額のお年玉やお祝いを貰えてない!とも言うけど、そんなの知らん。
そんなこと言ったら伯父Bは車や海外の大学院の進学費用、家の購入費用まで出してもらってたし、実子三人の中で一番お金掛けてもらってたんだが。
何故か伯父Bの買った家は姑に乗っ取られてるし。
祖母の見舞いにも来なかった癖に話し合いにのこのこやってきて、ありもしない権利だけ要求する神経が分からん。

805:おさかなくわえた名無しさん
17/12/28 11:51:36.84 /+oshG9m.net
>>802
後方確認せずに横切るのは、圧倒的におばちゃんが多い。
車の免許ある人なら絶対に確認するよなあ。

806:おさかなくわえた名無しさん
17/12/28 12:04:44.46 m5EIDw0C.net
>>805
車での路肩駐車から発進する際に後方からくるバイクや自転車を無視して右ハンドル切るヤツがいるんだわ
発進の前にテールランプやウインカーが点灯していれば注意するけど
タクシーでも客を降ろした後の発進で後方確認しないのがいる
それで発進して慌ててブレーキか徐行やハンドルを戻すのがいるけど
そのまま強引に右ハンドルで斜行してくるのがいる
俺を先に行かせろ、おまえらが停まるか徐行しろと言わんばかりに

807:おさかなくわえた名無しさん
17/12/28 12:10:58.77 T/4t2Gzq.net
>>779-781
三連投お疲れ様です

808:おさかなくわえた名無しさん
17/12/28 12:18:33.38 uNgheiS/.net
>>803
釣りかと思ってググってみたら本当に標高2000mでBBQ出来る施設があってワロタ。
この時期にやってるかはわからんが

809:おさかなくわえた名無しさん
17/12/28 12:23:29.42 yexvQx5s.net
いやいやいや

810:764
17/12/28 12:29:38.88 Gv/aUnJE.net
>>803
無事に生還しました。
風邪などもなく、体調もバッチリです。
やはり山間ということもあり、外気温は1度。
防寒具は可能な限り装備して、BBQに挑みました。
結果、火の周りとユニクロの極暖の効果ってすごいなと実感。
火元から離れると寒いですが、火元で焼きながら食ってると寒さはあまり感じませんでした。
肉もキレイなさしの入った、いい肉を準備していたので旨かった。
人間、旨い物を食わされると寛大になるな。
現金なもんだ。
とはいえ、あまりオススメはできない。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2354日前に更新/324 KB
担当:undef