その神経が分からん!part412 at KANKON
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 08:17:16.18 1unorMkN.net
>>348
オフィス街では制服OLが10個くらい持ち帰っているよ
最近はスマホアプリで事前に個数と受取時間を指定して注文できる
郊外店舗では夕方から夜は帰宅OLやパート帰り主婦層が持ち帰りで入店してくる
ブルーカラー層では土方もだけど配送ドライバーが目立つ
運転しながら食べたり、信号停車中に食べていたり、駐車場内で食べている

351:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 08:27:11.99 Omty5qu5.net
都内に貴重な松屋290円店舗では予約受け取りできないんだよな

352:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 08:30:34.27 TPfyBRkD.net
お姉さんの行動は多方の衛生面で嫌だけど、
虫歯に関しては、普通に話し掛けるレベルでも唾液は子供の口に入ると歯科医師に聞いた。
もし、本当に防ぎたいのなら、3歳くらいまで子供も周囲の人も顔や手など口に入れるもの全てビニールで封鎖するくらいの事をしないと駄目だって。
もちろん食事の用意から絶対に水分などを通さないマスクに手袋必須。
同じ事を実行していない小さなお友達とは隔離。
そんなのは現実的ではないので、
大切なのは、しっかり歯磨きなどの予防を身につける事。

353:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 08:33:54.01 XAnImOy5.net
牛丼屋の牛丼食う時点で下層民
一度だけ付き合わされたがおよそヒトの食うもんじゃない

354:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 08:42:22.97 FjbNMOOG.net
今の牛丼ってファーストフード感覚
部活帰りでお腹空かした高校生とか男女の集団で入っているし
制服着たままのOLが店内で飲食してるのもよく見かける
マクドナルドで子持ちがテイクアウトしていいけど
牛丼屋ではするとという感覚が分からない

355:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 08:44:37.48 uT1DPXVH.net
マクドナルド(笑)
トランプレベルの舌

356:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 08:44:43.61 FjbNMOOG.net
>>340
それ普段からお姉さんに伝えてあった?
「言ってないけどそんなの常識だから察してよ」は甘えだよ
言ってるのにやったのなら怒るのは当たり前だけど
今の親世代の子供時代とは虫歯になるメカニズムの認識が全然違う

357:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 08:51:35.37 UUxdEm32.net
すき家のカレーや松屋の定食は、家族向け子供向けでいいと思うけれど、
殺伐とした企業戦士には腹立たしいことなのだろうか

358:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 08:59:55.96 +WTi3tsN.net
>>350
あー住宅街のバイパス沿い店舗なイメージで言ってたわ。
まあでもテイクアウト=ファミリー層ターゲットっていう事に対して、持ち帰りの牛丼を家で家族みんなでってイメージわかないなぁ。って言いたかっただけだし、そこは許して。

359:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 09:08:56.42 TuuaWOnC.net
>>348
野球の試合に出る息子用のじゃないの?

360:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 09:10:21.31 /B4nkb5n.net
企業戦士ってブラックぽいなあ

361:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 09:12:12.15 Omty5qu5.net
>>359
最近の子は栄養管理しないと
揚げもの脂ものNG
トンカツの衣を剥いで食べるのがトレンド
(前からまともなスポーツ選手なら鳥のから揚げなんて食えなかったが)

362:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 09:15:22.94 Onc4dcee.net
>>280
>>288
>>290
なんでそう簡単にこんな初歩的な釣りに引っ掛かるかね
まとめ乞食耐性くらい付けろよ
それとも自演なのかね

363:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 09:16:03.26 Onc4dcee.net
>>359
それわかる人少なくなったよなw

364:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 09:28:09.84 TOxcKbYa.net
虫歯にならないからと磨かないでいたり不衛生にしてると歯周病で根こそぎもってかれるぞ。

365:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 10:08:06.00 W3XdQ2+l.net
>>363
やったねパパ!明日はホームラン王だ!

366:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 10:20:56.10 HwTq3yK/.net
ナボナ

367:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 11:31:30.92 Onc4dcee.net
>>366
最初のCM「ナボナはお菓子のホームラン王です」

「本当にそうなのだろうか?」とあらゆるお菓子を食べてみる真面目な王選手

第二弾のCM「やっぱりナボナはお菓子のホームラン王です」

368:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 12:16:26.19 1sxgpM1u.net
>>348
国会の会期中とか予算編成の時期の夜中に虎ノ門店に行くと、若手官僚が持ちきれないほど抱えてはしる姿が見られる
東大とか出てても、ペーペーはペーペーなんだな

369:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 13:12:44.19 Xot5NJnW.net
赤ん坊に牛丼食べさせるDQN親か……それだけでこの母親擁護する気が失せる

370:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 13:21:35.71 Onc4dcee.net
>>369
下手くそ

371:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 14:20:52.51 ayXS0DhG.net
現実で誰にも言わないけど奴隷の餌と呼んでるw

372:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 14:35:17.17 XsRqJRmi.net
>>369
毎食、牛丼ならともかく、忙しくて食事の準備ができない時に一食位適当でも問題ない。
そもそも牛丼を食べるのは大人だけで子供は別の食事を用意するのかもしれない。
368みたいな文句をつける奴って忙しいパートナーに自分の食事は?とか言っちゃうんだろうな。

373:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 14:42:50.97 EwOJQxKE.net
赤ん坊に牛丼とか言ってる人は
何歳から大人を同じ食べ物を食べられるようになるか知らないんだろうね
自分のなかでは常識だと思っていたのでちょっと驚いた

374:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 14:50:19.86 l19llUYF.net
そんなの別に知らなくたっていいしw

375:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 14:50:58.51 GtJZYK9F.net
母親と子供がいたら子供の食事のことしか考えられない人間なんだろ
母親が生きるために何か食うとか寝るとか想像できない

376:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 14:51:42.76 +WTi3tsN.net
>>371
奇遇だな。
俺は社畜の餌って言ってた。

377:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 15:01:08.77 HxgWIsh8.net
マジで意味がわからんって話。
イルミネーションが開催されるからってことで、誘われたから行った。そしたらそいつは車で来てて「ごめん、後からついてきて」って。車の後をついていくって、かなり頑張らないと無理。
必死にこいでなんとかついていったけど、それでもイルミネーションなんか見てる余裕はない。みてるのは前のテールランプだけ。
こんなことなら行かなきゃ良かった。

378:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 15:11:14.96 f6nUOLcu.net
>>377
>>必死にこいでなんとかついていったけど、<<
自転車で必死に自動車の後ついていったのか
可愛いなぁ、376
友人か彼氏か判らないけし、疎遠になっててもしょうがないが
必要事項の連絡不足がお互いになくなっていたらいい

379:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 15:30:56.89 aLUE0zBn.net
>>350
大食い過ぎ

380:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 15:37:19.04 EaCXEPrG.net
>>340
蒸し返したらスマソ
無いわー、お姉さん…子育てしたことがない私でも虫歯感染は知ってるわ…
子供2歳でしょ?免疫力も弱いし、歯なんてめちゃくちゃ弱いし、だいいちママに許可取らずダメでしょ

381:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 15:44:45.01 0STx6Up+.net
このスレチュプ臭い

382:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 15:45:48.86 EaCXEPrG.net
>>357
元すき家店員だけど、お昼時に来るサラリーマンと土木系の人たちはすごいぞ
サラリーマンは15分もしないうちに完食して会計する
土木系の人たちは団体で来ることが多いから、テーブル席にお茶をピッチャーで用意
慣れてくるとどの人がどの時間に来るか、どこに座るか予測できるから、時間になるとピッチャーを規定より多く準備する
昼帯で200人とか余裕
だからそんな昼食戦争のごった返す中で、平日ママ友子連れランチがあると、邪魔に思うんだろうね…店員としては関係ないんだけど
一番邪魔なのはアイス1個でお昼時に1時間居座るオバタリアン

383:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 15:47:42.76 Onc4dcee.net
>>377
それで思い出した。引っ越しというか、DVの夫が留守の間に
逃げ出すのを手伝ってくれと言われて友人男女4人で手伝いに行った。
その女の家を知らないので、ファミレスで待ち合わせをして、
その車の後をついて行くことになったんだけど、こっちは車2台に
2人ずつ乗っていて、初めての道を2台でついて行ってると言うのに
後ろのことを何も考えずに馬鹿みたいに飛ばす。
前方の信号が黄色だと加速して突っ込む。当然こっちは信号で引っ掛かるものの
後方を確認していないのか、猛スピードではるか彼方へ。
信号が青になってとりあえず直線で進むものの姿は見えず
やっとハザード点けて路肩に停まってるのを見つけたら
また猛スピードで走って行く。住宅街の路地に入っても
恐いくらいのスピードで飛ばしていき、やがて見失ったので
めんどくさいから帰ってきた。ちなみに携帯電話が普及する前の大昔の話。

384:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 15:58:30.67 p6EIu1E6.net
駅前を歩いていると、スクランブル交差点でおばさんが普通に信号無視。
歩行者と自転車は、みーんなキチンと信号待ちしてるのに、おばさん一人ナチュラルに信号無視。
バスが結構大きな音でクラクション鳴らしたのに余裕で去った行った。
その後、道を歩いていると、急にスマホ両手に撮影する姿勢でバックのまま車道にはみ出す中年女とやや若い女2人とぶつかりそうに。
見ると、評判のお店をスマホカメラで撮影しようとしていた。
たまたま車通ってなかったから良かったけど、女のセキュリティ意識の低さはもはや障害者レベル。
インスタ映えってやつか?
そのすぐ後、道路のセンターライン上で自転車から降りた状態で往生しているババァ発見。
バス走行しまくりの中、渡ろうとしている模様。
ねぇ、ねぇ、女の脳って一体何でできてるの?
どうしたの?日本の女。大丈夫?
バカなの死ぬの?

385:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 15:59:35.00 kTEDewfk.net
お使いで部の人間に頼まれたんでしょ
とマジレス

386:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 17:16:27.52 qJxVEwSP.net
>>353は成金のフリした超低所得
わかりやすい自己紹介w
金の稼ぎかたを知らない書き込みw
わかりやすいw

387:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 17:25:39.51 +WTi3tsN.net
>>379
マジで言ってる?

388:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 17:30:14.82 K+0NEXUw.net
>>374
知らないのはいいけど、赤ん坊に...なんて言い出す人はちょっとアレなんだなとは思う

389:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 17:34:06.00 tf1CnsSD.net
>>386
だよな
俺はただのリーマンだけど知り合いの成功してる人のほとんどは「無駄な食事」に時間とお金をかけている人はあんまりいないね
吉野家もだしファストフードもかなり使う
まぁ更に上の金持ちとか親が金持ちの馬鹿とかはそんなことないんだろうけどね

390:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 17:41:58.16 +WTi3tsN.net
>>383
タクシー運転したことあるけど車で道案内するときのマナー知らないやつ結構いるよ。
年に何回かホームセンターとか電気屋とかに呼ばれて自分の軽に乗らないからと旦那(彼氏)が運転する車に付いていってって言う人。
だいたい男が自家用運転していくんだけどまあ半分くらいの人は信号で引き離されてもお構い無しで走り去るね。
こっちに乗った女の方は「え?どこ?わかんなーい。」(携帯だして)「もしもし?いまどこ?ここはどこ?え?なにそれ?えーわかんなーい。」
おれも分からんわ!
道わかる方が乗ってくれないかなぁ。

391:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 17:47:18.18 h2WJ/kyy.net
>その後、道を歩いていると、急にスマホ両手に撮影する姿勢でバックのまま車道にはみ出す中年女とやや若い女2人とぶつかりそうに。
>>384も車道を歩いてるように読めるんだが、ぶつかりそうになってから女2人は車道に出て行ったって事なんだろうな

392:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 17:59:53.09 0nZDUTy1.net
>>389
そういえばブログか何かでお金持っている人ほど格安SIM使ってる人が多いって記事があったな
金持ちは使うところはドーンと使うが日常は節約してるしブランドメーカーは気にしないようだな

393:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 18:06:06.40 3LddiDZU.net
子連れが来たくらいでイライラしてクレームつけてきたり勝手に文句言いに行く客の方が面倒
そういう客にはむしろこっちから注意するよ、少なくともうちはそうしてる
勝手に他の客に絡んで小競り合い始める偉ぶった自称企業戦士なんか二度と来なくて結構だしね

394:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 18:35:55.80 Onc4dcee.net
>>390
うわ腹立つなそれ
>>392
そういえばイヴァンカがLCC乗って他の庶民に文句言われてたな

395:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 18:45:39.70 ayXS0DhG.net
>>382
やっぱり餌じゃないか(確信

396:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 20:58:50.88 C0/Ao0+z.net
イライラしながら食べたって味は同じかも知れないが美味しくはないわな。
ていうか例え隣りで赤ん坊が泣き出したって気にしないし食べてさっさと勘定するだけ。

397:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 21:33:21.94 d7LgpcuU.net
宅配ピザを2枚頼んだら1枚は注文してないピザが来てしまった
すぐ電話をしてオーダーと違う旨を伝えると「今から焼いて40分後に届ける」との事
2人で3枚も食べられないし、40分も待ってられない状況だったので
「いえ、今回はこれでいいです」と言ったら「じゃあ次回のご注文でサービスします」
と言われたので後日オーダーしたら、2枚分の料金をしっかり取られた上に
補填は400円のおまけのポテトだけだった
しかし頼んでもいないピザの値段は1500円でその差額は1100円
こういう場合ってピザ1枚分の値段を次回の利用金額から引いてもらえるのかと思っていた
しかもポテトが美味しくない…
こんな事なら注文してないピザは引き取りにきてもらい返金対応してもらって
その1500円を今回の注文で使えば良かったなと後悔
これが宅配ピザ屋の常識なのかと驚いた

398:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 21:33:28.79 yDGIw/Fv.net
牛丼食うのに15分かからんの当たり前じゃね?

399:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 22:01:02.59 mg0NcaSM.net
>>397
それは本部に苦情を言えば全額返金してくれる可能性が高い
レシートが無くても日時と注文の品を覚えていれば
全額現金の返金か500−1000円余分に追加したギフトカードで対応してくれるよ
今回、後日での補填が酷かったから
最初の注文時の出来事と今回の事を時系列で苦情を言った方がいい
どことは言わないが苦情を言っても返金する意思を示さない会社がある
金銭を要求する文言を無しに不誠実な対応である旨を伝えたら慌てて誠意を見せてくれた

400:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 22:19:02.06 ySriW+q1.net
>>340
お姉さんに取ってあなたの子供はペットと同じだよ
おいで〜と呼んだら来る、
エサを与えて食べる様子を楽しむ、
だから子供に虫歯菌が移ろうがどうでもいいんだよ
今後はお姉さんに子供の世話させないようにするしかないよ

401:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 22:32:50.67 6q6wyM2z.net
>>343
お前みたいなクソ女は消えろ

402:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 22:34:34.86 6q6wyM2z.net
>>345
男叩きをやめろ 女はゴミであることを認めろよ

403:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 22:35:40.90 JrAD+dL7.net
大江戸線で30m離れた所のイケイケサラリーマンが私を見ながら
大声で話す嫌がらせ。
どの電車も混んでいて乗れない。

404:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 22:36:59.15 Onc4dcee.net
>>399
ピザーラが圧倒的に強い地元でたまにはとUSAピザを頼んで、
税込み2565円だったので小銭かき集めたらピッタリ565円あったので用意してたら
配達してきた小娘が2566円だと。見ると手書きで2566と掻いてあったので
仕方なく3000円出して小銭がジャラジャラと余ってしまった
もう一度ネットで確認したら2565円だったので伝票みたら汚い字で6に見える5だった
電話で文句言ったら「一円くらいいいじゃん」というオーラが伝わってきたので
「カッキリ用意してたのに小銭が999円になったんだよ」と言ったら一応謝ってたけど
1円持って来させて千円札と両替させればよかったな

405:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 22:42:05.42 d7LgpcuU.net
>>399
それが3〜4店舗しかない個人経営のお店なんですよね
しかも伝票と配達商品は一致してるので
電話で聞き取りミスがあったかないかという話しになってしまったみたいです
電話に出て対応してくれた人が経営者だったみたいので勉強代と思い今回は諦めます…
もうそこで注文するのはやめるか、もし注文するにしても同じ事がまた起こったら
その時は向こうの言い分に流されずに間違えた品は取りに来てもらって
今後は返金対応して貰う様にしようと思っています

406:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 22:43:51.60 Onc4dcee.net
>>405
西尾一男のピザキャップみたいな?

407:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 22:44:58.00 d7LgpcuU.net
>>404
それはその場で即、差額分を持って来て貰うべきですよ
「お客様から多く代金を頂いてしまった事が問題」なので
その差額が1円だろうと100円だろうと1万円だろうと企業側が取るべき対応は同じです
銀行や郵便局なら気付いた時点で差額分の現金を自宅まで持ってきてくれますよ
それが数十円単位であったとしても

408:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 22:47:51.31 d7LgpcuU.net
>>406
ごめんなさい、そのコントは見た事ないので
同じかどうかはちょっと分からないです

409:おさかなくわえた名無しさん
17/12/21 23:02:51.67 kTEDewfk.net
>>404
一円でも返させれば良かったのに
昔消費税導入の頃トータルで何品か買うより
単品で買ったほうが安いって言うのやってた
(50円には一円だけど二個買って100円になると3円みたいな話)
その頃ファストフードで注文品を他者に渡したバイトがいてこっちには一個しかなくなった
こっちには謝らずカウンター内で、えーわからなかったーとか騒いでるだけ
で店長がその分返金て時に103円のうち51円返金しようとするから
ちゃんと打ち直せ、って打ち直させた
同じですってブツブツ言ってたけど一円違って黙って52円返してきた
そいつらの態度が気に入らなかったから嫌がらせしただけだが間違っちゃいないと思う
そこが潰れた時にちょっと溜飲が下がった
(金額は一例です)

410:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 00:05:11.61 jZgSOTbT.net
>>407
>>409
まあ金額の問題じゃなくてきっかり払えたのに
小銭が999円来たのが腹立ったってことだよね
俺なら千円札持って来させて999円渡すかな

411:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 00:13:59.74 jZgSOTbT.net
999円と書いて思いだした!
結婚式のときにご祝儀で19999円包んで来た奴がいた
割り切れないという心意気はよしとして、だったら20001円にしろい!

412:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 00:20:06.43 AHEvKB6C.net
>>411
ワロた

413:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 01:01:03.28 xJBPu8EV.net
>>411
心意気w

414:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 06:06:10.60 5QfKLobQ.net
>>402
やってること同じだぞ

415:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 07:50:55.46 XI4IWcFE.net
>>383
ムカつくね、携帯も無いのに。
その後どうなりました?

416:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 07:59:57.43 4nBHAG/q.net
>>411
7で割れるしなw
近い素数なら19997か20011だ

417:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 08:14:11.36 54qzYMN4.net
>>416
わざとボケてるんだろうが
(二つに)割り切れないようにだ

418:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 08:51:32.66 0YLRSnxa.net
>>416
こーゆーの書き込める神経だろ、分からんのは。

419:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 09:11:20.15 oMuC1viQ.net
>>418
周りの人達は大変だよね

420:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 09:22:06.34 jZgSOTbT.net
>>416
一瞬納得し掛けたじゃないか!

421:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 10:03:33.99 +sqSWpwA.net
アスリートって卓球選手もいうんかね。
歌手をアーチストって言うようなものか

422:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 10:31:03.77 jZgSOTbT.net
>>421
アスリート(athlete)という英語の語源は
ギリシャ語のアスレーテース(競技に参加する者)なので
スポーツ選手全般に使っても構わないけど、イギリスでは
「陸上選手」の意味になるからそのイメージが強いのではないかと
でも卓球とかボーリングとかゴルフとかって、遊技のイメージが強いから
アスリートって言われてもちょっと違和感あるな(もちろん一流の
卓球選手がすごいことはわかるけど)
フィギュアスケートとか新体操の選手をアスリートと呼ぶのはもっと違和感あるけど

423:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 10:32:24.73 lQDoVvFZ.net
神経がわからんと言うか単なるアホなんだろうけど、無駄な情報足しまくってなかなか要件言わない人腹立つ
「Aさん午前欠勤」を伝えるのに「私が○○してるときに電話かかってきてー喉が痛いんだってー熱はないらしんだけどねー、それで病院、なんだっけB病院かな?Cは良い先生だけど混むからねーって言ってさぁ」
こっちは忙しいんだよウザいからもう死ねババア

424:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 10:49:02.87 c97ZeR9c.net
ワイの買い物(家電や車)に付き纏う兄がスレタイ。
ワイがうっかり「今度○○買うんだ」て言うと「お供しますよ」と言い出す。
当日の集合時間には遅れるは、お店ではどうでもいい意見ベラベラ喋る、若い女子店員がお茶運んで来るとイジりに掛かって年齢その他根掘り葉掘り聞く迷惑野郎。
挙げ句の果てはポイント目当てで「俺のクレジットカードで払おう」というハイエナ根性出しやがって!糞兄うぜーうぜー!
ワイは買い物は一人で行って清々したいんじゃー!

425:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 11:04:35.99 jBjkNAzH.net
置いてけよ

426:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 11:14:17.11 AM+5+Ilk.net
>>425
そういう人って常に監視しているから
目を盗んで行動しても必死になって追いかけてきたり先回りして待ち伏せするから

427:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 11:35:46.89 jBjkNAzH.net
それでも、集合時間に遅れるのを待つことはないわな

428:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 11:38:00.99 dwFufo52.net
>>153
コメンテーターの玉川みたいなのねw

429:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 12:03:04.23 jZgSOTbT.net
>>146
亀にもほどがあるが>>428のリンク辿って今見つけた
なにそいつすげーイライラする

430:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 12:36:25.21 gOSh+jwT.net
>>423
スゲーわかる。
無駄な情報が多いから、話す量も多いので会話のキャッチボールが出来ない。

431:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 12:39:03.24 54qzYMN4.net
用件は手短にお願いします

432:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 12:41:53.36 WydBYfWF.net
20文字以内で簡潔にまとめやがれ!

433:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 12:55:30.77 +sqSWpwA.net
じゅげむじゅげむごこうのすりきれかいじゃりすいぎょのネプチューン

434:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 12:59:10.92 CRAHNf23.net
>>303
底辺のリーマン乙。

435:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 13:09:11.09 5fN31oBs.net
牛丼で思い出したけど、こないだ初めて松屋に行った。
味噌汁の蓋がガッチリと閉まっていて結構周りに気づかれないように奮闘したが諦めた。
あれって何か開け方があるのか?
クルクルと回るんだけどどうやっても持ち上がらなかった。

436:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 13:10:52.79 Aov/dIcf.net
>>421
以前、クラブハウスを訪れたご婦人に「こんなおなかでまともにプレーできますの?」と言われて、
「俺はアスリートじゃなくてベースボールプレイヤーなんだよ、オバさん」と言い返したメジャーリーガーがいたよ。
とりあえず野球選手きアスリートじゃない、ということでw

437:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 13:11:48.88 mRNrQsfo.net
お椀を左右から挟みこんでグッと押すとパカッと蓋が外れる

438:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 13:45:27.25 3Az49jwg.net
>>416
わたしはきらいじゃない

439:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 13:49:19.25 3Az49jwg.net
>>436
カナ入力?

440:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 14:09:24.43 01Wwg14y.net
>>437質問した者ではないけど役に立つ情報ありがとう
店内では食べたくないからテイクしたかったんだ

441:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 14:54:08.98 SwxBVN7Z.net
今って店舗で食う味噌汁に蓋付いてんの?すげーな

442:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 15:01:43.97 jnmzyREO.net
>>430
そういうときは会話のドッジボールに持ち込めばいいよ。

443:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 15:03:46.99 jnmzyREO.net
>>435
極端に言うとお椀の縁を握って楕円にして蓋との隙間を作って空気を入れるんだよ。

444:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 15:29:27.82 4oc7MeTU.net
>>441
蓋ついてなかったら味噌汁温いぞボケ!!!とか言われるんだろうな

445:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 15:50:02.14 AHEvKB6C.net
>>440
テイクアウトに味噌汁はつかない

446:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 17:24:12.31 cCBesTcV.net
郵便局にて
私「これ(書き損じ年賀はがき)を交換してほしいんですが」
局員「これは年賀はがきですので、くじがついていますから、当たるかもしれないので持っていた方がいいですよ」
私「いえ、新しい年賀はがきに交換してほしいんですが」
局員「それはできないんですよ〜、通常のはがきに変えることはできるんですが」
私(何言ってんだコイツ)「郵便局のHPには年賀はがき販売期間中なら
新しい年賀はがきに交換できると書いてありましたが」
局員「…5円かかりますがよろしいですか?」
年賀はがき余計に売らないとタヒぬ病気にでもかかってんのかな
これで「じゃあ普通のはがきに交換してください〜」+必要な年賀はがき買った後に
書き損じ年賀はがきは年賀はがきに交換できると知ったら立派なクレーマーになるぞ

447:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 17:31:04.54 4eQ89H7T.net
>>446
ただの間違いだろ

448:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 18:40:04.11 lM0/K/Hr.net
>>435
松屋も店によっては蓋しないで出すよ
今日の昼飯に行った店がそうだったから

449:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 18:57:11.59 q5Q8+PSR.net
>>446
郵便局員の言うとおり。
年賀はがきは「通常切手」「普通郵便はがき」「郵便書簡(ミニレター)」「特定封筒(レターパック)」のいずれかに交換できる。
また、年賀状販売期間であれば、書き損じはがきを新しい年賀状と交換できます。 ただし、交換の際には1枚5円の手数料がかかり、古い年賀状を新しい年賀状と交換することができません。

450:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 19:10:30.16 cCBesTcV.net
>>449
「書き損じはがきを交換してほしい」「新しいのに交換してほしい」
これで書き損じ年賀はがきを新しい年賀はがきと交換してほしいという意図は伝わっていると思うのだが
なぜそれで「それはできない」「通常のはがきになら交換できる」という返答が来るのか

451:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 19:12:04.96 cCBesTcV.net
一応書いておくが、2018年の年賀はがきを持って行った
2017年度の年賀はがきを今年のに交換しろという頭おかしいことはしていない

452:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 19:15:04.74 RQ7Xx5J6.net
>>446
ノルマ厳しいからね
表向きは「ノルマはない」って言ってるけど

453:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 20:46:41.86 bNP7In3i.net
通常ハガキに交換した場合、差額あるから面倒だよね(¥10)
今度の年賀ハガキ(¥52)はお正月過ぎると差額切手貼らないと使えないみたいだし、不便な気がする

454:452
17/12/22 20:48:53.53 bNP7In3i.net
あ、文字化けした
今度の年賀ハガキは五十二円だけど通常ハガキは六十二円だから差額十円かかるんだよねって事です

455:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 20:51:34.85 izGKYxFp.net
郵便局のHP見てみたけれど>>446言っているのルールは書いていないけれどなぁ。
>>449が正しいみたい。

456:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 21:06:10.23 izGKYxFp.net
あ、>>446の文章を見ただけで、>>446が年賀状の無償交換を申し出て
郵便局に拒否されているものだと、なぜか勘違いしちゃっていた。
変な勘違いすまんです。

457:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 21:13:57.72 AHEvKB6C.net
>>454
えーそうなの?
例年私製ハガキで出してるんだけど
そしたら10円高く付くのね
今年は郵便局で買うか

458:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 21:17:38.76 0A7tsauY.net
>>455
両方言ってること同じだぞ

459:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 21:19:51.83 0A7tsauY.net
>>457
赤字で[年賀]って書いて1月7日までに投函すれば52円でOK

460:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 21:23:25.40 AHEvKB6C.net
>>459
ありがとう〜

461:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 21:37:20.10 ggJ6qNzN.net
>>449
今年賀はがき販売期間だよね。
> 局員「それはできないんですよ〜、通常のはがきに変えることはできるんですが」
これが正しいの?
>>446をもう一度読んだ方がいいよ。

462:おさかなくわえた名無しさん
17/12/22 21:59:05.03 0A7tsauY.net
年賀はがきの交換は本家見ないと
URLリンク(www.post.japanpost.jp)
基本的に今年のくじ付き年賀状に交換できるのは今年のくじ付きのみ
去年のは駄目
結局普通切手か普通はがきに換えるしか無いんだが、今時年賀状以外のはがきなんて使わんし
切手にしてもほとんど使わないんだよな
これが年賀状売りたがりに見えるのは確か

463:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 03:49:31.67 qp+Nnv9T.net
>>451で2018年の年賀はがきだって書いてあるじゃん…ちゃんと読んでから書き込もうよ
売りたがりにも見えるけど、単純に頭から抜けてて思い出しただけかもしれないし神経わからんって程でもない気はする

464:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 07:01:04.73 mcX18FHI.net
いつまで引っ張るんだよw

465:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 08:37:12.03 9PUTwsoL.net
年賀状か
高校時代の友人に郵便局に入ったのいたんだけど
もうなりふり構わず周囲に営業かけまくって嫌だった
新幹線で2時間かかる地域にいる自分にまで年賀状買えって言ってきたり
雑誌が入ってるかと思うぐらい分厚い封筒送ってきたから、何かと思って開けたら
全部〇うパックのパンフレットだったり
最初は友人のためになるならと思ったけど
アレ買えコレ買えが激しすぎて最終的には距離を置くことになってしまったわ

466:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 08:42:50.05 MNWdVVMC.net
>>465
ノルマがキツいらしいね。足りない分は自腹とか。ツィッターでも話題になってた。

467:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 08:46:06.93 lnA/RwbK.net
君といつまでも

468:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 08:53:32.75 sJAeqlex.net
さっきあった事。
今日、友人と忘年会を兼ねてのランチ会があり、4歳の息子を兄の家で預かって貰う約束をしていたので、少し早いけど連れて行った(
実母と同居しているが、実母もサークルの仲間と食事会)到着してピンポンしたら兄が微妙な顔をしていた。
聞いてみると、奥さん(義理姉)がリビング兼義理姉の寝室から動かないらしい。
義理姉が怖くて兄はテレビも見られないらしい。
理由は「同窓会に行きたかった」
同窓会に行きたいのを我慢したのに、忘年会程度で子供を私(義理姉)預けて出掛ける私や母がズルいそうだ。
姉の実家は新幹線で3時間くらいの所で、出掛けるなら泊まりがけになり、
普段から家を長時間空けられない理由がある兄の家では、泊まりなんて以ての外。
最終的に「同窓会じゃなくても、1時間でいいから自由にゆっくり外出したい!」と泣かれて、
それで昨夜から食事の用意と片付け以外は動かないらしい。
兄もちょっとした用事で外出したいのに困っていた。
事情は解るけれど、家にいて家族を見守るだけの簡単なお仕事です。をしている姉がキレる神経が分からない。
私も色々嫌味を言われたけれど、義理姉がそんな薄情な人間とは思わなかった。

469:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 09:00:23.77 t5F67ppJ.net
釣りですね

470:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 09:04:53.07 eA72OWko.net
ここから>>468が叩かれる流れ

471:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 09:06:30.46 Q+Dpk8k6.net
普段から長時間家を空けられない理由とは・・・?

472:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 09:08:16.78 UUcUOWVG.net
まだ9時前なのに預けに行って断られてその経緯の文章推敲して投稿したの?
素早いね

473:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 09:10:28.35 sJAeqlex.net
理由を書くと、叩く人がいるので書けません。
息子は預けて来ました。

474:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 09:12:35.70 MNWdVVMC.net
>>468
気持ち的には神経分からんだろうけどスレ的にはこっちだったね
実兄弟の配偶者がムカつく64 [無断転載禁止]
スレリンク(live板)

475:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 09:12:57.46 UzZQwvNJ.net
多分家を空けると山からなにかがやって来るんだよ

476:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 09:14:52.79 sJAeqlex.net
>>474
別にムカつく訳ではないです。
今日の件に関しては神経が分からないというだけで。

477:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 09:30:31.48 Q4v4SjIr.net
煽ってレス集めてまとめアフィ稼ぎかな?

478:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 09:35:13.97 fo/m6M4k.net
今日もせっせとレス稼ぎ

479:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 09:36:00.85 lr1QmoWl.net
まーた釣り師認定やアフィ目的認定かよ
なんでも認定しないと気が済まないのね

480:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 09:41:15.13 yD4FpCIr.net
少しは設定変えたら?
id変えて釣られレスするまでがデフォ

481:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 09:42:34.05 Q+Dpk8k6.net
お姉さんが大人気ないのはその通りだけど、
1時間も自由に外出できない環境なんて気の毒すぎる。
しかも 家にいて家族を見守るだけの簡単な仕事 とか見下してくるような義家族が
子供のお守りを自分に押し付けて自由に遊びに行ってるのを見たら頭おかしくなるのもわかる気はするわ。

482:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 09:43:23.39 yzfkeWjn.net
一時間くらい自由にゆっくり外出させてあげればいいのに

483:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 10:02:55.13 sJAeqlex.net
>>481
見下してはいません。
その事に関しては感謝もしていますが、
私は普段仕事をしていますし、母(義理姉にしたら)姑はうちで同居していますし、
私からしたら、1時間自由に外出といっても家を空けられないというだけで、1日中自由にしていても良いのです。
>>482
その1時間で家で何かあったら大変ですから、現実的ではありません。

484:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 10:06:07.15 g/z5jutM.net
>>483
忘年会いく暇があったら兄嫁の代わりに兄家の見守りしとけや

485:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 10:10:07.67 IUz4irvD.net
>>475
あれでも3日とか結構猶予あったろ、確か
この人一時間でも何があるかわからん、て言ってるしそのくせ家の中なら自由にできる、とかちょっと状況が読めないから登場人物の誰にも共感しづらい

486:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 10:54:05.31 GvX+408y.net
>>483
自由にしていてもいいと言われても生粋の引きこもり体質とか外に出なくても完結する趣味しかないならともかく
そうじゃないのが大多数の人間だし、数日間ならともかくそんな生活が延々と続くのなんて大半の人は苦痛極まりないよ「普通は」

487:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 11:04:53.66 sJAeqlex.net
>>484
普段は仕事があるので無理です。
普段から仲良くしている友人の忘年会と10年会っていない人に会う同窓会と一緒に考えるのがおかしい。
>>485
兄に言ったのは2日前です。最初は母にお願いする予定でしたが、
母も忘年会という事でしたので。
義理姉が見守るのは父(義理姉からしたら舅)です。
少し糖尿があるので食事前のインシュリンの見守りと軽い糖尿食の用意、
2年くらい前から少し痴呆が入ったので、キッチンで何か食べてしまったり何かやらかさないかを見守るだけです。
そうは言っても、糖尿食は厳重ではなく我が家に来た時には普通の食事を出しても平気レベル。
痴呆といっても、たまにおかしな行動をとるだけで、基本的に自分トイレに行けますし、おむつもパンツ型で粗相があっても処理も自分で出来るので、
「見守る」のは目の届く所に居るだけでいいのです。
基本的に自分の部屋に居ますから、リビングにいて外に出ないかと、勝手に間食しないようにキッチンを見ているだけです。

488:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 11:16:03.84 sJAeqlex.net
見守りの理由を書いたら絶対に過剰反応で叩く人が出てくるので書きたくなかった。
私は母を同居なので相殺出来ているし、子供も小さい。
兄の子はもう小学生ですから手も掛かりません。
母と同居に当たっては旦那側の親に色々言われたのを説得するのが大変でした。
それだってウインウインです。

489:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 11:23:45.20 S9CdmGwV.net
>>475
同じくアレ思い出した
あの話好きw

490:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 11:30:18.19 MNWdVVMC.net
>>483
> 家にいて家族を見守るだけの簡単なお仕事です。をしている
客観的には「見下し」というんだけど。
たった1時間自由に外出する事も許されないのに友人とのランチだからと小姑が子供を預けにくる。
「家にいて家族を見守るだけの簡単なお仕事です。をしている」んだから子供の1人ぐらい預かってくれてもいいよねって軽い考えで。あなたの言葉にはそういう気持ちが透けて見えるんだよ。
違うと言うなら同居の姑か外部に預ければいい。兄嫁さんを託児所扱いするのは止めるべきだよ。

491:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 11:32:32.82 pPU3Fsil.net
>>490
これはスルー物件。基本、赤IDには触れちゃいかん。

492:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 11:35:11.75 MNWdVVMC.net
>>491
ありがとう。のんびり書いてたら(汗

493:アフィカス\(^o^)/
17/12/23 11:40:04.97 sJAeqlex.net
>>490
今日は兄も兄息子もいますし、父も喜びますから義理姉の負担にはなりません。
逆に一日中家に居る人の1時間自由って、何をするんですか?
上にも書きましたが、父が動く以外は自由です。(動いても静止程度で言うことを聞いてくれる)普段の買い物も兄がしているようですし、こっちが羨ましいくらいです。
私は仕事をして子供の世話をしていますが?
もう、暫くレス出来ません。

494:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 11:51:11.74 oSUCvW5Z.net
>>493
名前欄見て、一気に釣りというかネタ臭くなってきたな
もう来なくていいよていうか来るな

495:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 12:39:34.84 wjdsrIha.net
>>478
そこへ荒らしが飛んででて

496:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 12:42:53.94 M/NYObRj.net
このスレの3割はGoogle AIの創作です

497:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 12:42:55.05 e1gfp8tt.net
会社の忘年会の景品がスレタイ。
毎年、ビンゴ大会があるんだが今年のビンゴの景品がひどかった。
毎年、商品券や旅行券とか有名外資の掃除機等景品はどんな性別や年代の人が当たってもそんなに嫌じゃないものなんだが
今年は子どもを対象としたものが主でみんなポカーンとしてた。
某おもちゃ屋の商品券に子どもを対象にした職業体験施設の入場券、某キャラクターランドの入場券等々。
子持ち家庭には嬉しいかもしれないが独身には全く嬉しくない。しかもあたるのがことごとく独身男性で当たった人はみんな子持ち家庭の人に譲ってた。
この偏ったプレゼント選びがスレタイ。

498:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 13:26:56.33 iGeU6Bpn.net
兄の結婚相手は不妊が原因で離婚した女性。
子供はできなくてもいいや、という兄は気にせず結婚し、不妊治療もしなかったらしいんだけど、なんと結婚数ヶ月で妊娠。
孫を諦めてた母は大喜びで、近所の人との雑談で「兄の精子が強い」(ここまでストレートな言い方はしてないだろうけど)と話題に出した。
それを聞き付けたらしい不妊治療中の夫婦が「うちの嫁も孕ませてくれ」と母に言いにきたらしい。
「そういうのはできない」と実家に帰ってきた兄がその夫婦に言って、その後は何も起こってないみたいだけど。
不妊治療で精神的に参ってたのかはわからないが、「うちの嫁も孕ませてくれ」とか言ってしまう夫婦にスレタイ

499:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 14:15:44.36 L59pmE27.net
>>498
確かにできんわな。ただその嫁が大原櫻子みたいに可愛いなら、妄想位してもバチは当たらんだろう。

500:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 14:35:13.44 5hZ43pyA.net
それ、たぶん不妊が原因で離婚された奥さんは、実は健康で前の旦那が不妊
だったんだよ それを奥さんに罪を擦り付けた

501:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 14:44:31.70 kRF36mzm.net
何の縁もゆかりもない無責任な第三者なのに多分〜みたいな自分の憶測に基づいて罪を擦り付けたって断言する人ってどういう神経なんだろ
ほんと神経わからんわー
日常でも勝手な決めつけで人を断罪するのかなー

502:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 14:45:53.55 s2X9uHO/.net
ただ相性とかタイミング悪かっただけなのに、ろくに検査せずに不妊と決めつけられたとかね

503:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 14:54:39.86 NwL9fAan.net
>>498
お兄さん、良い人だなぁ
兄嫁さん、>>468家族が自分をそのまま受け入れてくれて嬉しかったろうな

504:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 15:26:29.26 8Tls6c4i.net
>>499
大原櫻子ww

505:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 16:24:25.56 5bq1p/vE.net
役員を引き受けてくれた人にみんなでお金出し合って御礼を渡したが
プレゼントの中にジャニーズグッズが混ざってた
包みをあけたママさんの笑顔が引きつってた
お金取りまとめたりしてプレゼント買いに行ってくれたことには感謝しているが
なんでそんな個人的趣味全開の品物を買うのか
どさくさ紛れに自分の分まで買ったんじゃないかとか勘ぐりたくなる

506:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 16:36:13.20 5hZ43pyA.net
買ったはいいけど嫌いになったジャニのグッズを買い替えて
要らなくなったのを入れたのではないか とゲスパー

507:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 16:41:38.91 pPU3Fsil.net
ひきつったママさん (……やっべ……私の昔の過去を、ジャニタレの追っかけしていたことを、誰かが知っている……?)

508:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 16:58:47.93 eA72OWko.net
>>497
正直、旅行に行く気が無い人に旅行券とか、糞重いダイソン掃除機とかもらっても困る人が多いぜ
おもちゃ屋の商品券、独身男性の方が使い道あったりな
キッザニアはまあ、困るな
方向性の違いかなあ

509:蠍
17/12/23 17:28:05.60 Wl2G9ibN.net
>>503
>>498の話で兄がいいけどになるのだ?
もちろん、別に悪い人という印象はないが

510:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 17:28:06.60 bghhpTS7.net
>>498
私は497の母親も神経わからんって思うわ。
息子の嫁が不妊だって妊娠がわかったあとでも近所でいいふらす方が気持ちが悪いよ。

511:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 17:28:31.04 9zqWcYOx.net
>>493
父親の介護まで丸投げってどん引き
兄嫁さんはすぐにでも職を見つけて離婚してほしい

512:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 18:06:40.63 eA72OWko.net
>>509
>子供はできなくてもいいや
の部分かねえ

513:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 18:08:26.89 1gOwdejO.net
>>473
ということは、人でなし行為をしているという自覚はあるのか
酷いな君は

514:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 18:12:54.98 1gOwdejO.net
>>493
>一日中家に居る人の1時間自由って、何をするんですか?
君は、本当に人でなしのクズだね
たぶん、君の両親が君の育て方を間違ったんだな
そういう意味では君も被害者かも知れないが、たぶん君には一生理解できないことだろうな
そういう受け皿、感性を持ってない人間には無理だから
ああ、兄嫁さんが可哀そうだ

515:蠍
17/12/23 18:36:49.88 Wl2G9ibN.net
>>509で間違えてたので訂正
×いいけど
○良い人
>>512
だとしたら、それってちょっと違うと思うわ

516:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 18:40:19.99 wjdsrIha.net
幹事経験者としての意見だけど。
というか当たり前な気がするけどなんかの景品出すときに普通の商品券が一番喜ばれたね。
現金だとなんだか嫌だし物だと好みの問題が出てくるしとか色々意見が出て、唯一クレーム来たとすれば「つまらない」と言うものだったけど、使いもしないもの渡されるよりいいんじゃない?と反論されて納得してない顔しながら黙っちゃったよね。

517:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 18:52:31.84 XN73T88L.net
用意する方も当たった方も楽で
譲渡も換金もしやすくて
価値(価格)が明白って一番いい景品だよね

518:おさかなくわえた名無しさん
17/12/23 19:03:59.94 j9L6K/RK.net
ここ京都では、違法駐車が多い。
ある程度はしょうがない場合もあるかもしれないが、交差点の中(道が曲がっているRの部分)に駐車する奴までいる。
しかもそれなりのクルマ(クラウンとか)だったりする。
こっちに来た当初は本当にびっくりした。関西全般かと思ったが、京都でしか見たことがない
(生活の本拠が京都だから、たまにしか行かない大阪だ神戸だとはもちろん比較できないが)。
…でスレタイ。まあ俺も“絶対に違法駐車はしない”と言えるわけではないんだけどね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2354日前に更新/324 KB
担当:undef