スレを立てるまでに至ら ..
[2ch|▼Menu]
422:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 02:34:45.04 56R/BbFk.net
>>394
口癖を探してみたり、今日は誰の批判か予想してみたり、打つ相槌を3パターンだけに絞ってどこまで会話が続くかとかゲームに変えちゃう
あとは2分だけ聞いてあげよう、と時間を自分で決めちゃう
実際に接客業してたときにやっていた事です
批判しないと生きていけない人って一定数いますよね

423:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 04:19:16.16 P5MGH+An.net
|д゚)400

424:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 04:32:07.91 lTBc1WhG.net
>>395
妊娠したらお酒類はダメだし
授乳中は乳腺炎になるから生クリームはダメなんだよ!
バーカバーカ!
って言ってやりなさい。

425:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 04:47:31.77 H+/g/P6x.net
なんの考えもなくド田舎に嫁いで環境や人間関係で死ぬほど苦労した
自分の生まれたところも田舎だと思っていたけど いわゆる地方都市
本当のド田舎は全然違う!
想像もできない苦労をした
初めて大阪に行った時 街の賑やかさと輝きに度肝を抜かれた
田舎はすれ違う前から人をジロジロ見るんだけど
街の人はスルーなのも新鮮だった
今は離婚して地方都市に戻ってきてる
今のパートから正社員の仕事を見つけるのに
条件のいいド田舎と条件の良くない地方都市か迷ってる

426:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 08:11:35.66 3BFKX9f3.net
>>395
子供にまで食べさせないじゃなかったら構わないでしょ

427:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 08:29:08.34 GbQprGpv.net
>>395
子供が生まれたら子供にも同じ事しそうで嫌。
好き嫌い克服させようというより、旦那の思想の押し付けに見えるし。
旦那親や兄弟がマトモそうなら相談してみたら?

428:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 08:45:18.70 nC5rWKDq.net
仕事休みたくないのに休んでる自分が凄く嫌
周りに迷惑かけてるの分かるし、休んだ罪悪感とかで体調崩すのもほんとつらい

429:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 09:04:35.13 3BFKX9f3.net
>>406
誰だって体調崩すわけだし、お互い様だよ

430:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 09:22:30.29 u0nxUBkN.net
6年前に鬱で仕事辞めたんだけど、そこから急にストッキングやタイツやタートルネックなどの
締め付けがあるものを身に着けると吐き気や眩暈・頭や顔に痺れ感が出るようになった。
その後はブラもダメになり、今まで普通に来てたシャツやカーディガンも全部ダメになり
ジーンズも穿けなくなり、ジャケットやコートなんかも少し重みを感じるだけで猛烈に
気持ち悪くなって着られなくなった。今は伸び伸びのカットソーとレギパンで過ごしてるけど
今でもどんどん症状が悪化していてマフラーもネックレスもダメになってしまった。
シートベルトとかも長時間付けてると眩暈がしてくる。
他スレで質問したらパニック障害かもと言われたけど、調べてみたけどよくわからなかった
このままじゃ何も着られなくなりそうで怖い・・

431:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 09:48:31.23 Nchz8Oj9.net
>>408
なぜ鬱に?

432:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 09:54:56.96 cQcWm0tr.net
>>395
そんな人だとわかっていたら、まんじゅう怖いやっておけば良かったね

433:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 10:06:33.71 VuB1PvyO.net
>>408
まだ過去のトラウマから抜け切れていないんだね
何か趣味を探すなりして楽しみを増やすとか
外で人と会うことも大事だよ

434:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 10:08:13.06 9mnG93Rl.net
>>348
最初の質問はストレス解消法ですね
まさに宗教じみた話になってませんか?
古参に聞いたことあるんですよ
「あの人って昔からああなんですか?」
「彼はね、人が嫌がることをするのが大好きなんだよ」
同期の人からこんな言われようをしてる人間ですから次元が違うんですよ
彼が役職に就いてるのは単にうちの会社が年功序列の古い体質だからですよ
一番人の上に立ってはいけない人でしょ人望も人徳も無い人は
えらくもなんともないすよ・・・
北朝鮮のミサイルも広い心で理解しようなんてならないでしょう?

435:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 10:12:48.39 XLgi2HEf.net
>>395
旦那のご飯の上にシュールストレミングとかホンオフェとかバロットとか乗っけてやりたいね
普通にモラハラ野郎じゃん、言いなりになってないで拒否った方が良いよ
私なんか生魚全般、貝類全部、生クリーム、あんこ、生野菜全部、人参、豚と鶏と和牛以外の肉が大嫌いだけど
子供は全部食べられるから、親子は別に考えて良いと思う

436:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 10:15:12.79 o8ZKM0l2.net
>>383 私の旦那も中学の時にそんな感じだったそうで
とにかく親がうっとうしく 邪魔に感じたそうです
それに対して旦那母は一歩も引かず
毎日 説教&説教だったそうです
ただ 今にして思うとその時は ほめられる事も凄く多かったそうです
本人曰く その時はほっといて欲しかったそうですが
逆にほっとかれたら どうなっていたか自信はないと言ってました
息子さんに当てはまるかどうかは分かりませんが 参考までに
はやく落ち着いてくれるといいですね

437:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 10:20:29.10 vnlwdz3F.net
>>395
アルコールは体質的にダメな人もいるよね。
病院でアレルギーあると言われた、避けるように言われた


438:チて言ってみては。嘘だけど。 油系は旦那の目の前で具合悪そうに胃薬飲んで横になってみるとか、吐いてみる(無理か)とか。



439:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 10:21:40.58 502G+xOM.net
人の言うこと否定するくせに異論の内容が結局こちらと同じことを
言ってるだけの人って本当に疲れる
それ例え方を変えただけだよね?っていうような
こういう人の頭の構造ってどうなってるんだろ
指摘してもどうせ向こうは認めないパターンだろうからモヤモヤするだけだわ

440:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 10:41:19.85 owr/EXU4.net
>>408
心気症がこんな症状だったよね
上にも同じく書いてる方いますがトラウマから抜け出せてないんだと思う

441:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 11:02:51.36 wfukbbHJ.net
ミサイルが厚さ3mの鉄板も突き破る能力があるって言うのはミサイルの先端が尖ってるということでしょうか?
どうやればもっと分厚い鉄板を突き破るミサイルができるのですか?

442:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 11:35:19.57 dgi5SeIr.net
>>412
なに今になってのこのこ出てきてるんだか
もう誰も相手しないよ
何言っても無駄ってよくわかったから

443:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 11:44:22.78 H9wFroqx.net
うちの子猫がアクティブすぎる
ご飯を入れた器を置こうとしたら襲ってきて器が手から落ちて大破したり
3段ケージを用意したら外側を登って天井まで到達して降りられなくなって鳴いたり…
特にご飯への執念凄まじい
今日もご飯を入れた器が朝から大破して掃除機かけたわ
もう片方の手で制止しててもすり抜けて器にチョップくらわされ
破片が落ちてる中ご飯を食べようとしたわ
全部片付けて職場にきたけど破片残ってないかなと不安にかられる今現在
ちゃんと規程の量のご飯あげてるし
たまにおやつもあげてるから腹ペコなはずないんだけど
なぜあんなに食欲旺盛なんだ
子猫ってみんなこうなのかそれともなにか病気なのか
不安しか頭にないお腹痛い

444:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 11:51:09.10 jVIazLvf.net
好きなパン屋がパンに保存料を入れ始めた
近所のスーパーでの取り扱いが始まって品質管理が難しくなったせいなのかなと思ってるけど結構ショックで悲しい

445:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 11:56:49.37 Zqb9C8Su.net
>>395
子供ができないうちに別れた方がいい
一生そうやって苦しめられてストレスで癌になって早死にする
そんな人生しか待ってない

446:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 12:02:30.66 DE7PkC1f.net
>>419
今更って昨日の今日ですが・・・
無駄って・・・
>>412の言う広い心を持てばいいんじゃないですかね?それこそ
自分に何をしても無駄だと断定するなら自分の言うダメ工場長の対処も無駄になりますが

447:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 12:05:23.45 dgi5SeIr.net
昨日の今日なんてもう十分遅すぎるんだけど
レスしないでもらえる?うざいしやっぱり理解もできてないみたいだから

448:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 12:06:30.48 dgi5SeIr.net
こういうのが底辺クズのストレス解消法っていうのがよくわかった

449:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 12:09:39.95 DE7PkC1f.net
では>>348氏のレスを待ちましょうかね

450:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 12:25:30.34 75kA5Lyt.net
>>395
チョット乗り遅れた感は否めないけど
貴女が苦手なものって普段の生活で毎日出るモノじゃないというか
どうしても食べなきゃってもんじゃないよね
その旦那はあんたが苦しんでるの見るのが好きな変態にしか見えないんだけど ごめんなさいね
他の方の言っているように子供がアレルギーだったら?
たぶん『スキキライするお前のせいだ』ってより一層イジメられるよ?
子供出来ないうちに離婚できたらしといた方がいいね



451:あなたとは合わない 食べ物のことでズット一生そうやって私をいじめるのね』って毎日毎日言い続けるとかしてみたら? 向こうが嫌になって別れてくれるかもよ >>408 とりあえず心療内科へ行ってみてもらって来い >>422 やめて 私の大事な従姉がモラハラ旦那のせいで今がんが再発して苦しんでいるのよ 2度目の結婚だったからどんな経済DVでもモラハラでも泣きごと一つ言わずに頑張ってきたのに あと2年で一番下の子が卒業するのに手術できないところに再発したの ストレスや我慢はがんの原因になるから394もまだ傷が浅い今のうちに離れた方がいいよ



452:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 12:27:58.84 0+WRTmcU.net
結局>>422と同じ結論に至ってるのにやめてとか

453:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 12:33:35.52 XLgi2HEf.net
>>420
子猫なんかみんなアクティブなのが普通だよ
元野良猫や、お腹に寄生虫がいる時とかに食に異常に執着したり、逆に全く食べなくなったりする事がある
寄生虫検査してみれば?ペットショップ出身でも普通に居たりするよ
異常がない場合は性格だよ、1年もすりゃ多少落ちつく
食器は、やられるのわかってんならプラかステンに変えなよ
陶器は落ち着いてから使えばいい

454:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 12:36:03.97 b/m1SO7i.net
>>420
水飲みはプラのオケ、餌入れはステンレス底ゴムつきオススメ
割れ物はまたやる
子猫だから仕方ない

455:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 12:36:14.40 yVH35slQ.net
愚痴
マンション管理会社の担当者が全然働かない
私は今何度目かの理事をやってる
前回の担当者は普通だったのに今の人は理事会や総会の議事録を全然配ってくれない
てか作ってもない
私が理事の時はある程度の雛形で原型を作って担当者にメールしてるのに
それをしてても全然ダメ
向こうの会社に電話が通じる時間帯は私が仕事で電話できないのでメールで催促なり連絡をするがわかりましたやりますと返事来てから一月以上放置
理事長含めたほかの理事は何とも思ってないのかも不思議
各々催促してる可能性はあるが横の連絡は一切取ってないのでわからない
本当は毎日のように電話で催促した方がいいのは分かるけどこっちも忙しい
管理会社変えたいけどマンション建てた会社だから難しそう
もうやだ

456:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 12:44:19.40 WYvLim7H.net
>>431
それもう仕事中の昼休みに管理会社に電話するしかないと思う
管理会社の担当者ではない人間か、担当者の上司に連絡して
事情を話して担当者が働かなくてみんなが迷惑してると伝えるしか無いよ
メールが担当者本人にしか行ってないなら
本人が全部もみ消して仕事したふりしてるはずだから
管理会社の担当者以外の人間は現担当者が全く仕事をしていない事を知らないはず
管理会社に何度もクレーム入れるしかないよ
その担当者が仕事しなくて迷惑してるってはっきりと伝えないと
ずっとそのまま変わらない

457:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 12:50:43.95 H9wFroqx.net
>>429-430
この前寄生虫の除去のための治療受けたばかりだし
便もとくに異常なしなので寄生虫は無いと思う
アクティブさは性格か…そうか…とりあえず食器の種類変えるわ
なぜかそこに考えが至らなかったわ

458:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 12:54:15.34 yVH35slQ.net
>>432
ありがとう
前の時の担当者が今の人より偉くなってて
以前ダメもとでその人に「どーなってんの?」的なメールしたらすぐ電話が来て謝られ(仕事中も来た電話に出ることぐらいはできる)
その時は一時的に


459:良くなったのでその後は2人に連名でメールしてるんだ けどそれも効果がなくなってきてる、担当者がどうのってよりまさかこの会社やばいのか? 管理会社がダメなのは確かだけど理事たちもイケてない なしのつぶての現状に思うところはないのか そっちももうやだ みんながみんないい歳した連中だから私が何か言ってもハイハイと流されてる感じ 他のアプローチしてみます、昼休み電話から



460:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 15:05:22.85 n6aXnJce.net
>>408
6年前から持ってる衣服やアクセサリーはドンと棄てて新しく購入してみたら?
新しいのだけ身に付けても変わらないなら根本的に治さないとだけど

461:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 15:09:26.73 n6aXnJce.net
>>395
脂身だけは「私の体の健康を意図的に害するつもりか」の論調で断っていいと思うな
というか実家帰るか、離婚推奨案件だと思う

462:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 16:35:44.30 TivZw3fu.net
愚痴。
なんで人間は、すぐ怒ったり暴力的になったりする人多いんだろ
人が傷つくような言葉を平気で言ってヘラヘラ笑ったりだとか・・・
まぁ本人にそれ指摘すると物凄くキレるんよね・・・
人という生き物が怖くなる

463:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 16:54:19.91 zB/DjpeG.net
>>412
じゃああなたも年功序列でいずれ管理職をやるんだね?

464:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 17:14:13.36 NpQPceF/.net
相談があります。
現在29歳で妻と1歳の娘がいます。
社宅住みのため家賃はかかりません。
年収は650万です。
妻は専業主婦で、
車は5年ローンで月3万
月の小遣いは3万円です。
毎月6万円の貯金をしていますが、休暇の度におろしているためまだ100万しか貯まっておりません。
お金の管理はすべて妻がしておりこの100万の他に貯金がないと言っており、毎月かつかつだと言っています。
そこそこ稼いでいるのに小遣いが少ないのと貯金をできない妻に不信感を募らせています。
妻が怖くてあまり聞けません。
年収650万ではこんなもんでしょうか?

465:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 17:23:31.93 PIRlVN7j.net
>>439
こんなもんかって聞かれても
結婚して何年かわからんし
休暇でなんのためにどのくらい使うのかもわからないんだけど

466:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 17:24:25.59 uTQg3Mol.net
>>439
その100万は何年で貯金できたの?
あとはざっくりでも家計の支出とかさ

467:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 17:24:43.71 mA09Tw5f.net
そりゃあ休暇の度に下ろしてたら貯まるわけないでしょ

468:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 17:24:51.53 zB/DjpeG.net
>>439
一か月の手取りはいくら?その年収ってのは税込?
あとその「休暇のたびに卸す」金額がわからないと、
毎月いくら浪費してるのか、それとも節約できてるのかはわからないよ

貯金の目的はあるのかな?たとえば〇歳になったら〇千万くらいのマイホームを買うとか
そのために「あと何年でいくら貯める必要がある」という具体的な目標を立てて奥さんと協力しよう
そうすれば「今年1年で貯金できたのが〇万円では、目標に届かないよね
残念だけど今の給与はこれ以上上がらない
つまりどこか節約しないといけない、そのために見なおしてみよう」
って感じで家計簿をつけさせて、二人でチェックしてみてはどう?
あなたが一人でチェックしたがると奥さんも不愉快だろうから
「二人で見なおそう」と持ちかけるのがいいね

469:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 17:30:46.12 eHEtABtg.net
>>438
その時の状況によりますけどね
現段階では断りましたよ

470:352@\(^o^)/
17/09/14 17:33:59.78 WB0ndyNr.net
>>388 前に交友関係に口だしというか 不真面目になってからどんな人と付き合うようになったのか 聞いたらすごい怒られたことあるので聞きたくても聞けないです >>389 今はとりあえず関わらないようにすることにしました まずホテルに帰ってきてるのでしばらくは顔も合わさないと思います >>392 その時心にたまってたことを愚痴としてバーって書いたら 想像以上にレスをもらったので、詳細書くべきだなと思い その後トラブルについて書いただけです 解決の糸口が見つかるかもと一応学校、塾側と話したときに ここ最近の息子についてと交友関係も聞いたりしましたが 生活態度が悪くなっただけで交友関係も変わってなければ原因等もわからないと言われました 息子に質問しても癇癪起こすだけなので聞くのはもうやめました 夫婦間でもこれ以上踏み込むと逆効果だから距離置こうという話になりました なので自分にとってやるべきことはもうやったと思ってます 第三者からしたら足りないと思われるのは重々承知ですが…



472:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 17:36:24.85 zB/DjpeG.net
>>444
どうして断ったの?

473:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 17:37:17.30 0WZIcpPk.net
結婚して3年目です。
この100万は結婚して貯めたのもです。
税込みで650万です。
休暇で使う移動費、宿泊費含めてだいたい15万ぐらい下ろしています。
月の手取りは35万くらいです。
私の食費はほぼ含まれていません。
朝昼夕食は会社で支給されています。
恥ずかしながらお金の管理は全て妻がしており月にどれくらい使っているかもわかりません。
妻にお金の話をするとあからさまに不機嫌になります。
妻のことだから貯金してくれていると思いたいけど、最近信用できなくなってきて、知らないところで浪費しているのではないかなと思っています。

474:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 17:43:29.31 n6aXnJce.net
>>439
ぶっちゃけあなたの年齢でそこそこ稼いでるってのは月の手取りだけで40〜50万レベルだと思うけど
家賃が無い分小遣い3万にしてくれてるだけで家賃があったら本来は2万か1万レベルの年収だと思うよ
食費に金かけすぎ、保険に金かけすぎ、車に金かけすぎ、レジャーに金かけすぎ
なにかしら原因があるよ

475:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 17:45:26.16 eHEtABtg.net
>>446
向いてないからです
あと少しでもその工場長と絡みたくない
出世すれば彼に近付く事になりますからね

476:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 17:46:47.37 WWYvFzCP.net
月に掛かるのが光熱費と通信費と奥さん子供の食費と衣服費と主の小遣いくらいなら十分な金額だね
奥さんへそくりしてるのでは?
もしくはいつも外食してるか服やバッグアクセサリーとかに使ってるか
支払いは自分でやって生活費のみを渡すようにしてはどうか

477:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 17:47:02.33 n6aXnJce.net
リロれば良かった
>>447
年に何回旅行行ってんの?
もしその金額で年3回4回行ってたらカツカツだと思うよ

478:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 17:49:38.01 mA09Tw5f.net
>>447
何に浪費しているのか一緒に暮らしてるんだからわかるでしょ
化粧品、バッグ、服、アクセサリー、食材とか

479:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 17:52:05.09 zB/DjpeG.net
>>449
ほらね、あなたがやりたがらない事をやってくれてる人が居る
その人を好きになれとは言わないし、尊敬しろとも言わないけど
その行為だけでもリスペクトしようとは思わない?

480:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 17:55:59.56 uTQg3Mol.net
>>447
お金のことは嫌な顔されてもちゃんと話し合っておかないとあとあと本当に困るから穏やかに聞いて見た方がいいと思う
年に72万貯まってるハズが半分だもの
いつもの食料品とか生活用品を一緒に買いにいってお金の遣い方をみてみるのもいいかも

481:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 17:57:29.55 eHEtABtg.net
>>453
思わないです
他の人がやるべきだし、人望人徳の無い人間が上に立つ


482:べきではない そもそもこの人が上にいるからみんな疲弊してるわけだし 一番上に立ってはならない人間ですよ



483:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 17:59:33.78 zB/DjpeG.net
>>447
女性一人と子供一人の食費はいくら?普通3万くらいだよ
家賃はなしで、ガス代・電気代・水道代の合計がいくら?これは請求書が来るからわかるよね?
普通はその3つで2万かかるかどうか、、ぐらい
これに車のローン3万、あなたのこづかい3万、奥さんが自分のこづかいとして3万と想定
これで14万円だよね
プラス携帯電話の料金は?家族割とか使ってるならわかるんじゃない?
それと生命保険は?一家の大黒柱がまさか何も加入してないわけないよね?
って感じで大雑把に計算しても、月に10万くらいは貯金できる計算
その10万を休暇のたびにどれくらい消費してるんだろう?
せめてその「休暇料金」だけでもわからないかな

484:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 18:00:42.30 7DLfwk34.net
>>447
お金の事を話すと不機嫌になる奥さんってヤバくない?
一度きっちり家計簿付けた方がいいよ
毎月の食費に光熱費に保険料など基本的にどれぐらいかかってるのか
調べるべき
そしてレジャーにもどれだけお金がかかってるのか
ガソリン代なども含めて全部レシートを取っておいて計算して
出費を全部明確にする事が大事
嫁が貯金が出来ないなら
毎月10万ぐらい別の口座を作ってそっちで貯金してみたら?

485:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 18:01:27.67 zB/DjpeG.net
>>455
でもあなたはそれを是正しようと行動する気はないのでしょ?
その上司がそんなふうであるのは
その状況を容認してるあなたの責任でもあるわけ
なのにどうして他人の欠点ばかりに目を向けるの?
上司の人格くらい、あなた自身のダメさ加減と相殺できるでしょうに

486:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 18:03:14.68 eHEtABtg.net
>>458
是正するのは会社の役目ですよ?
なぜ自分の責任になるんですか?

487:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 18:04:34.05 zB/DjpeG.net
>>447
面と向かって「浪費してないかどうか調べたい」ではカドが立つから
前も書いたように「具体的な目標」をまず立てたら?
マイホーム資金でもいいし、子供の学費でもいいし、老後の備えでもいい
そして「そのためには計画的に貯金しなきゃね
この計算でいくと毎月〇万円貯めていかないといけないよ
でも今はできてないよね、昇給のアテも残念ながらないし
どこか削れるところはないかな、一緒に見なおそう、
ってことで、まずは家計簿つけてくれる?」
みたいに持ちかけてみたら?

488:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 18:07:29.11 zB/DjpeG.net
>>459
会社の役割はきちんと給料を支払う事だよ
社員が気持ちよく仕事できるようにすることではない
その点では会社はちゃんとあなたに給与を支払ってるので役割は果たしてる
そんな人格の管理職をおいても、会社が成り立ってるんだから
その管理職人事は間違ってないじゃん
あなたが会社の雰囲気よくしようとか
上司の人格にモノ申す気がないなら
それで不愉快になったってあなた自身の責任だよ
それであなたが選んだやり方が『心の中で毒づき、蔑み、自ら不愉快になること」
なんでしょ?

489:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 18:14:49.99 eHEtABtg.net
>>461
成り立ってないですよ?
彼が工場長になってから新人が次々辞めてく上にベテランはもうすぐ定年
このままでは回らなくなるのは確実です
給料を支払えばどんなに環境が悪くてもいいってそれはブラック企業を容認するってことですかね?
雰囲気を良くするのはその人がいる以上無理だし、
総理大臣に文句言うならおまえがやってみろ理論ですよね
ムチャクチャです

490:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 18:20:39.88 zB/DjpeG.net
>>462
でも自分が管理職になって何とかしようとは思わないのでしょ?
でもその管理職はやってるわけで(結果が伴ってるか


491:どうかは別にして) 少なくとも引き受けてるわけで、そのへんあなたより立派



492:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 18:22:20.83 eHEtABtg.net
>>463
その点立派だからなんだという話ですが

493:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 18:24:58.34 zB/DjpeG.net
>>462
まあ、会社がどうなろうと知ったこっちゃねえよ、であなたが生きて行くならそれでいいけど
相談内容はストレス解消法だったね
そうやって「人をこきおろし欠点を探して毒づき蔑む毎日」をあらためては?
何も改善しようという気持ちがないなら、上司の人格がどうであろうが尊敬できなかろうが
あなたの生活に何も関係ないでしょ、つまり考える必要のないことだよね?
なのにどうして毎日毎日他人の欠点とか悪い所とか不快な点を探して
そのことばっかり考えてるの?

494:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 18:34:03.69 eHEtABtg.net
>>465
いえ実害は多分にあるんで関係ありまくりですよ
だから最初に言ったように極力関わらないようにしてるし出世の話も蹴ってます
ストレスは確実に溜まるものとしてそのストレス解消法とかないかなってのが最初の趣旨でした

495:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 18:34:28.97 eHEtABtg.net
趣旨でなく主旨でした

496:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 18:37:18.97 zB/DjpeG.net
>>466
うーん、実情を見てないからわからないんだろうとは思うけど
あなたの書き込みを読んでると
「毎日不快な事をわざわざ考えて、わざわざ腹を立てて、わざわざ嫌な事に目を向けて
自分から抱えなくて良いストレスを抱えに行ってる」ようにしか読めないんだよね
だから、どうしてそんなに嫌なのに何とかしようとしないのか
何も対処する気が無いならどうしてわざわざ考えるのか、って疑問が湧くわけ

497:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 18:42:47.81 zB/DjpeG.net
>>466
たとえになってるかどうかわからないけど
私は煙草のポイ捨てがすごく不快で嫌だけど
目の前でされても注意はしないんだよね、だって殴られるの嫌だし
というわけで、そういう人にいちいち腹は立てないことにしてる
「ああいう人もいるよね」「きっとそれを許してくれる人のもとで育ったのよね」
「そして私も今こうして吸殻を拾ってあげてああいう人を容認してるわけで」
って感じで、「あの人はろくでもない人間の屑」とか「どうせXXXに違いない」とか
心の中で毒づいたり蔑んだりはしないの、だってそのほうがストレスたまるから
あなたはそういう物のとらえ方はできない?
「その人はそう言う人」と言うフラットな視点でものを見て、あえて悪口を考えない、というやり方

498:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 18:54:04.02 Dr9mg+hV.net
ID:zB/DjpeGは屁理屈こねまくりで、人の意見は聞く気なしだから、相手するだけ損だよ
職場でもこの調子で煙たがられてるからストレス溜まってるだけでしょ
ここではzB/DjpeGの話しか聞けないから、いくらでも周囲が悪いと言えるし、ここに貼り付いても解決なんかしないんだから諦めて部屋の壁に向かってブツブツ呟いてな

499:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 18:55:02.10 dsUjabDi.net
>>439
現在の29歳でサラリーマンでその年収なら結構稼いでる方だね
40〜50万とか言ってる人はおばあちゃんなのかな
最近の若者の給料って昔の人がビックリする程低いんだよね
親世代は30代で年収1千万が当たり前の時代の人だから会話が噛み合わなくて困るよ
その年収で毎月6万なら普通に貯まると思うよ
旅行も年2くらいならボーナスで払うから貯金崩さなくても良いよね
家計簿見てないからわからないけど奥さん無駄使いしてないかな?
ママ友ランチとか、自分の服、ブランド子供服とか、オモチャ買いまくりとか?
ちょっと身の丈以上の贅沢するとたちまちお金が足りなくなるから気をつけて

500:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 18:55:46.51 YRJrr5IR.net
化粧一切せず外出る時もスウェット姿の人に
たとえ薄化粧でも化粧してると、顔が怖いとか
ちょっとオシャレ(薄手の襟付きの服


501:ノカーディガンとロングスカート等肌の露出ゼロ)して出掛けると ビッチ臭いよwとか鼻で笑われるんだけど そろそろうるせえと言ってもいいかな



502:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 18:59:53.25 FvsxzAc5.net
家かってたら赤字じゃん 休暇のたびにどれくらい使ってるか知らんけど、嫁がガイジそうだな

503:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 19:00:37.50 zB/DjpeG.net
>>472
何でわざわざ喧嘩売るの?
「ごめーん、私、すっぴんに自信ないんだ、それに紫外線も気になるし
お化粧しないで平気な人が羨ましー」
とかにっこり笑って流せばいいのに

504:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 19:03:57.19 uv6WdBq9.net
近所に全国チェーンのドラストがあるんだけど、ゴムや生理用品を買った時に銀の袋に入れてくる
いや、もう隠してるはずがバレバレだから みんなご存知ですからその隠蔽
その物だけ透けない袋で包んで透明の標準袋に入れるならまだ分かりにくいけどそれはモロバレですから!

505:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 19:05:01.35 YRJrr5IR.net
>>474
会った瞬間いっつも言われるんだけどその場で固まっちゃって何も言えず、別の話題にされるからさ…
茶髪で化粧無しスウェットでキティのサンダル履いてて明らか田舎ヤンキー女の格好してる人に言われたくねーよ!って思っちゃう
何度も言われすぎて拒否反応強いかも。
私も大人気ないだろうしもう会わなくしようかや

506:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 19:05:13.63 kzb0ZKTo.net
>>475
バレバレだけどエチケットだね

507:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 19:09:52.51 zB/DjpeG.net
>>476
いや、そうやってすぐ返事できないから
「うるせえ、と言う返事を準備しておこうかな」ということでしょ?>>472
だから、どうせ返事を準備しておくなら、さわやかに受け流す系の返事の方がイケてるよ
特にそういうヤンキー系の人に喧嘩売るような返事したら
暴力に訴えられるかも知れないし、どうせむこうはマウントとりたいだけ
本気であなたの格好を直せと強要してくるわけじゃないでしょ?
そこはこっちが「大人の対応」するのが賢いと思う

508:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 19:10:48.34 1bdRp9ZA.net
>>475
マイバッグ持って行けばええやん

509:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 19:16:35.44 mA09Tw5f.net
そもそも相談でもなんでもなく自論を展開し
今の惨めな自分を認めて欲しいだけなんしょ

510:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 19:22:58.78 YRJrr5IR.net
>>478
毎度賢い対応して我慢してまで会いたくないし
そもそもマウント取るような人と友達になりたくないということに気付いた
アドバイスありがとう

511:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 19:25:58.79 75kA5Lyt.net
>>439
お金の話をすると怒り出すってのは何かやましいことがある証拠だよ
それが実家が病気か貧乏でこっそり仕送りしてるってんならまだマシだけど
男やブランドものとかにお金使ってたらまずいよ
食費も家賃もかからないのに年収650万円もあるのに3年で100万円しか溜められないなんて絶対贅沢してるよ
毎年ヨーロッパにでも旅行に行ってんの?
『お金中々貯まらないから10万円(これくらい貯金したって絶対楽勝で暮らせる)財形貯蓄するようにしたから』って言ってみたら?

512:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 19:28:03.94 dgi5SeIr.net
>>470
ID:eHEtABtgじゃないか?
底辺工場の下っ端のくせに偉そうに持論展開してるのは
やりとり見ててもこの人に人望なんかないのバレバレだわ
ネットではどうとか言ってたけどそんなうまくやり過ごせてる知能ないじゃん

513:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 19:31:40.09 mA09Tw5f.net
ヨーロッパで乳飲み子連れて15万とかw嘘でしょw


514:ww まあ結婚したては季節ごとの生活に必要な布団やら家電やら買うし さらにその直後妊娠したのならその費用もかかるから それを差し引いて贅沢品を買ってるのかちゃんと見極められないもんかね



515:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 19:41:13.12 0+WRTmcU.net
ID:zB/DjpeGもいちいち相手して焚き付けんのやめろよと思う

516:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 19:43:20.77 9mnG93Rl.net
>>468
なるべく関わりは避けたいですが業務的にそうはいかない場合もあるんですよ
>>469
その例えは凄くわかりやすいです
しかし限度によりますよね
まあその例えで言えば既に殴られてる状況ですけどね
因みにですね、うちの職場リアルにタバコの灰を人様の部署に捨てる人がいるんですよ
これ工場長とはまた違う人なんですけどね
それを何も言わず片付けるのは自分ですけどね
ストレスは物凄く溜まりますが争いは望まないですから
これをその工場長に相談したこともあるんです「毒をもって毒を制す」的な発想でね
そしたら「お前が片付ければ問題ないだろ。つまらんことで相談するな」ですからね
広い心にしても限度があると思いますよほんとに
しかしその考え方が極まれば人生薔薇色でしょうね
なんかコツとかありますかね?
ダメ元でやってみようかなあ

517:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 19:47:10.96 /M+binS7.net
あーだこーだなんか色々延々考えるし
愚痴ったりここに長文書いたりしてとにかく
結構な労力を使うんだけど
そこで疲れて、結局何も行動しないまま終わるタイプと見た

518:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 20:08:48.20 n6aXnJce.net
>>471
ちょい待ちーな
相談主は車のローン月3万払ってて、小遣いが月3万という状況下なのに
それでもまだ小遣いが少ないと言ってんだよ
これから子供の養育費がガンガンにかかるってのに小遣いが少ないとかよく言えるなと思うよ
そういうの諸々含めて己の現実的支出と希望が見合ってないからそこそこも稼いでないって話だよ
これでもし年4回旅行行ってて毎度15万かけてるなんて話になったら
毎月手取りから5万が旅費に消えてるような状況だよ
俺の普段の飯代はかかってないといったってもし休日にそこそこの金額の外食してりゃそんなの関係ないし
金の話をすると嫁が不機嫌になるってのももしかしたら相談主の浪費癖のせいかもしれんし
相談主が肝心な質問を全スルー状態だから推測ばっかりになるけど
現状の内容だけじゃ嫁ばっかりが悪いとは思えないかな

519:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 20:15:58.02 vy6LHEjA.net
愚痴です。
彼にいつも待たされる。職場が近いので、終わる時間によっては一緒に帰る。
けれどほとんど一時間近く待たされる。その間私は待ち合わせ場所でにちゃん見るだけ。
もう二度と約束しないって決めてしまおうかなとも思う。
待ち合わせ場所から自宅まで約一時間…待ってる間にあれ(家事)出来たな…って考える。

520:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 20:22:38.97 cjEJi8mR.net
>>489
今後は十分十五分お茶しながら待ってダメなら、さっさと先に帰るべし。
時間がもったいない

521:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 20:23:31.29 b/WBaWI0.net
>>489
一緒に住んでるの?
待たんで良いやろ。

522:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 20:25:45.60 zB/DjpeG.net
>>486
どうして吸殻を片づけるのにストレスがたまるか、と言うと
「何で自分がこんなことを」とか「やらされてる」「自分だけが損してる」
という気持ちになってしまってるからじゃないかな
それで、そういう惨めな負け組である自分の境遇をごまかすために
相手を貶めることでバランスとってるのでは?
そこは損得でなく、「


523:一番良いやりかたはコレ」と自発的に選択すると良いよ 「ここで喫煙マナーを説いても糠に釘、そんな余分な労働より掃除の方が楽」みたいに 繰り返すけど、そこで「コイツはクズ、カス、ゴミ」とか心の中で毒づくのは逆にストレスたまるよ だってあなたはそのカスに都合よく利用されてる立場なんだから



524:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 20:27:35.73 vy6LHEjA.net
>>490
レスありがとう。
さっき彼と少し話して「やっぱり(仕事)長引きそうってラインしたじゃん」と言われてしまって、なんだかとても悲しくなってしまった。
今度は少し待ってダメなら帰ることにする。

525:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 20:36:58.03 vy6LHEjA.net
488です。
ずっとROMだったのですが、レスを頂けると嬉しいという皆さんのお気持ちが分かりました。今、一人で泣きそうなくらいです。
実は彼とは今冬に入籍する予定です。
付き合いが長い中、そういえば時間にルーズなところがあるな…と思い出してしまい、入籍を改めたいとは思いませんが、今後もこういったことが続くのかなと少し不安になってしまいました。
彼のご両親が厳しいので、同棲のお許しを頂いたのが8月でして、まだ同棲はしておりません。近くには住んでいます。

526:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 20:38:20.35 XLgi2HEf.net
>>489
一切待たなくていいでしょ
もうちょっと自分を持たないと軽々しく扱われるようになるよ

527:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 20:43:08.64 Zqb9C8Su.net
>>494
もう自分の所有物だから好きにしていいと慢心してるな
油断しまくってると逃げられると思い知らせといた方がいい

528:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 20:47:52.26 zB/DjpeG.net
>>494
彼はあなたが待たずに帰ると怒るの?
だったら悩むのもわかるけど、そうじゃないなら
あなたが勝手に待って勝手に不満もらしてるだけだよね
そもそもどうして一緒に帰る必要があるのかな

529:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 20:48:35.11 56R/BbFk.net
>>494
うーん???
仕事で遅れてるのを時間にルーズ、いつも待たされてるってちょっと違うんじゃないの
私も待つの苦手だし、いつ来るのかわからない人間を待つしんどさの気持ちはわかる
友達だったらいくら仕事でも失礼だねってなるけど入籍予定の彼氏でしょ
彼以外と結婚したとしても仕事を理由に待たされるなんてごく当たり前のことだよ
私はいつも待たされる…なんて被害者意識はやめた方がいいと思うわ
さっさと帰るにしても待たされたことを責めたい気持ちを持ってると衝突するよ

530:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 20:50:24.77 0+WRTmcU.net
>>494
遅くなるって連絡が来てるのに待ってた挙句時間の無駄と怒るとかないわ
必要な情報と選択権与えられてるのに勝手に放棄して嫌な気持ちになってるんじゃん

531:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 20:57:41.00 75kA5Lyt.net
>>494
重すぎるよ
遅くなるって言われたら軽ーく『んじゃ先帰ってるねー』でいいと思うよ
入籍する予定ならこっちも少々気の強いとこ見せとかないと一生奴隷扱いだよ?
そこで何で待っててくれないんだとかグズグズ言うようだったら
「こっちにもいろいろやらなきゃいけないコトがあるんだよ!あんたをただ待ってる時間の間に色々片付けとかご飯作ったりできるの!」とか
ちょっとキツめに言ってみんさい

532:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 21:01:50.15 uTQg3Mol.net
>>493
やっぱり長引きそうって言われたのに勝手に待ってるの?
待たされてるなら結婚考え直した方がいいし、勝手に待ってて文句たれてるなら少しおかしいと思う

533:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 21:02:48.22 vy6LHEjA.net
496さんのレスで、気付かされました。
別に彼は先に帰ることを怒ったりはしない。だから私が勝手に待ってて、勝手に怒ったり悲しんだりしているだけですね。
一緒に帰るのは職場が近いから、家も近いから、何より彼と一緒にいるのが楽しいから。
必要性と言われれば、それは確かにない。
でも出来るだけ一緒に帰りたいっていうのは彼の要望でもある


534:。今日もそうだった。だから、待たなきゃいけないかなって思ってしまっていた。 待つことに不満があるのはきっと、戯れ言でも結婚したいって話から実際に此処まで話が進むまで4年くらい待たされたからかも。 それは全て彼の仕事の関係で。 その頃は非正規雇用で夢(中学生のころからやりたかった仕事)のために頑張っていたから。医療関係の堅実な仕事なのですが、中小企業でワンマンでブラック企業なのもあり、正社員から非正規(パート扱い)にされてしまい… それでは結婚させられない、(私)さんに失礼だ、と彼のご両親が仰ってズルズルと… 今の会社に転職してまだ一年にも満たないので、先輩方に少々無理を言われるようで、私もそこを理解しつつも、待たされることには異様な拒絶反応を見せてしまった次第です。 長文になりましてすみません。



535:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 21:11:16.12 uTQg3Mol.net
溢れ出る厨っぽさ

536:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 21:18:42.00 dgi5SeIr.net
隠しきれないメンヘラ臭
絶対依存するだろこの人

537:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 21:23:46.66 6ifQdg0c.net
愚痴です
職場の上司(30代男)が本当に気持ち悪い
にゃーとかはふーんとか変な口癖あるし
いちいち芝居がかった喋り方や手の動き?するし
部下の休暇申請には嫌そうな顔しかしないし
ほんと最悪
そのくせスキンシップ図ろうとするからうざい
もう会話もしたくないし視界に入れたくない
早く異動になれ

538:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 21:25:37.06 75kA5Lyt.net
好きで待ってて文句言ってんのか
文句言うなら待たなきゃいいんだし
今までのそういった経緯も必要ない
デモでもだってチャン
幸せになれるといいね

539:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 21:44:33.32 bhpZaLjo.net
>>445
悪い人と付き合うようになったのか、みたいな決め付けた聞き方はよくないかも。
高校生でもまだ心は不安定だから、
自分でも自分に何が起こってるのかわからないってこともあるからね。
そういうときのお母さんって、いつも通りしてればいいと思うよ。
仕事行って家のことしてって。
子供の不安定に親が振り回されてたら、子供が甘えられなくなっちゃうよ。

540:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 21:49:49.80 bhpZaLjo.net
>>447
奥さんに寂しい思いさせてない?
奥さんの話を聞く時間が少ないとか、子育てに参加してないとか。
もし浪費してるんだったら、そういう精神的に満たされてないのが原因かも。

541:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 22:39:27.41 s7+PHaJr.net
>>502
要は自分の思い通りにならないから相手のせいにして勝手に憤慨してただけね。私もそういうところあるからわかるよ。
この先も疲れること多いだろうけど、相手に期待し過ぎたり気を遣いすぎないほうが良いよ。

542:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 23:53:21.85 J9ngPKiD.net
職場での悩みです。
パートさんより仕事内容についてのクレームがあったのですが、要望が聞き入れられない状況です。
要約すると「仕事を任され過ぎている」という訴えで、しんどい・イライラすると。
(イライラで周りの方が嫌な思いをしている…まぁそういうアレな人なのです)
「雑用や手伝いで自分の仕事ができない、もっと他の人も手伝って欲しい」と言われ、
正直そんなに任せてないけどなぁと思いつつも雑用などを回さないようにしたら
「その仕事はやりたかった、そっちじゃなくてこっちをみんなでやって欲しい」と。
みんなでは無理、じゃあそっちやるからこっちやってと言っても「それはできない、みんなでこっちをやる」と聞きません。
何であなたが決めるのよという話ですが、本当に本当に言うこと聞きません。
あの人がこうだ、この人がこうすれば、と、とにかく自分の考えが正しくて周りがおかしいのだと。
パートさんの言う通りにすると迷惑がかかる人が出てきます。
でもパートさん的には「私に迷惑かかってます!」。あなた仕事に余裕あるじゃない…。
もう雑用・手伝いなしで任せてる仕事だけやってもらった方が双方平和な気がするのですが
それだとパートさんの就業時間の半分が無駄な時間になってしまいます。
就業時間の変更は「あなた働かないから時間短縮ね」って訳にはいかないですよね?
職場内も『もうパートさんの好きにさせようや…』と疲れきった人と
『何であいつの言う通りにしないといけないの』とピリピリした人とでムード最悪です。
しかも上司が前者という…上司はいかんだろ…どうにかしてくれよ…。
こういうのってどうしたらいいんですかね。しんどいです。

543:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/14 23:54:28.45 o7APEPJk.net
愚痴です。
職場の29歳先輩女性が大学生くらいに見えます。小さく声が高くふっくら色白で常にスカート実家住まい裕福なお嬢様。
正直私とは正反対で、年齢も社歴も彼女より下ですがいつも歳上に見られます。
この1年で男性に面と向かって5回は言われた気がします。
年齢を言うとすごく落ち着いてるねと言われるのですが、実際いくつに見られているのか恐ろしいです。
私は既婚なんですが、子供を産んだりしたらもっと老けるのかなあとか考えてしまいます。
仕事はきっちりやっているつもりですが、邪念がひどいです。
先輩と自分を比べてバカみたいですよね。

544:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/15 00:04:40.86 PKLFHvAx.net
>>511
既婚で子供産んでても老けない人は老けないよー。
私の勤めてる会社でもママさんたくさんいるけど、社会人としての身だしなみとか見られている意識のせいか綺麗な人が多い気がする。
キャピキャピしてなくて声のトーンが落ち着いてたりすると大人っぽく見えるし、510さんは「実年齢より上に見える」っていう意味じゃなくて「しっかりしてる」的な意味で「落ち着いてるね」って言われてるんじゃないかな?

545:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/15 00:16:22.05 4IX7CQSg.net
>>512
レスありがとうございます。
そうですよね、綺麗なママを目指したらいいんですよね。
このご時世なのにワーママが周りにいなくて、とてもマイナス思考でした。
学生の頃からキャピキャピ感皆無で、言い方がアレですが女性ホルモンが多そうな子にずっと憧れていて。
落ち着いてるねを自信を持って褒め言葉と捉えられるよう精進します。ありがとうございます。

546:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/15 00:42:09.35 wsk3rcQK.net
>>510
時間短縮で雑用以外の仕事のみやるか、割り振られた雑用に文句を言わず今まで通りの時間働くか二択で選ばせる
選んだからには文句を言わずきちんとこなしてもらう、ときっぱり言うしかないんじゃないかな

547:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/15 04:32:51.05 WJdmCoPC.net
住み込みの求人で
条件はいいけど山と田んぼしか見えない田舎、
条件は良くないけど賑やかな地方都市(または都市)、
この二つで迷ってます。
ド田舎の人と同居結婚して田舎ならではの苦労でボロボロになって離婚しました
捨て身の気持ちで、働けるならどこでもいいと思ってたんですが
田舎で暮らしたら また同じ気持ちにならないかとか
都会で暮らしたとして、周りは賑やかなのに自分は一人だということで落ち込まないかとか
いろんなことで迷ってます
自分が決めることだとはわかってますが
転勤や転職などの経験のある方、何かアドバイスをいただけないでしょうか

548:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/15 06:38:05.31 J5g0eXTH.net
>>515
大阪か東京のどちらかくらい大都市の選択をオススメする。
そこそこ発



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2271日前に更新/418 KB
担当:undef