誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ134 at KANKON
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 00:39:30.49 ooWrvh8R.net
>>428
その中だと2だと思う
ただラップに包んでからジップロック

451:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 06:06:38.83 EQrb0Z0P.net
>>428
1
ポイポイ捨てる

452:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 07:44:32.66 csKONM5h.net
>>428

もったいなくてなかなか使えないw

453:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 10:23:51.11 ejqhzFlX.net
>>428
ラップ使用なら2だな

454:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 13:27:34.53 23RICNGX.net
工場の夜勤で休憩時間に入っていた時のことです
深夜1時ごろ会社の休憩室で1人ゆっくり休んでいたら、
他の部署と思われるオッサンが1人入ってきたのですが、
数分後に、「ブエックショーン!!!」って、何か爆発したかのような大音量でくしゃみをしやがりました。
その瞬間とび上がるくらいビクッとなってしまい、その瞬間オッサンの方を振り向いたら、
目が合ったのですが、『何ビビってんだこいつ』といった表情で首を傾げられ、
そのまま何事もなかったのように弁当を食い始めました。
百歩譲って、謝るのならまだしも、そんなのも全くなく、とっても不愉快でした。
もしも、突然こんなオッサンの爆音に巻き込まれた場合、どのような気分になりますか?

455:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 14:45:17.17 fw43Al8m.net
>>428
2と3の間
直入れしないから入れてる物によって使用回数が変わる
>>434
びっくりするだけ

456:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 14:53:18.55 r+UMsGF7.net
収監された過去があってもい
未だにテレビに出たり活躍できてる有名人って思い浮かびますか?

457:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 16:09:16.35 QqpC7KjY.net
>>429
おま、天才!
真似するわ

458:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 16:09:19.05 0ubrYKs5.net
>>436
真っ先にホリエモンが浮かんだ
古い人なら安倍穣二(漢字違うかも)とか

459:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 17:12:43.32 EQrb0Z0P.net
>>436
デビ夫人
鈴木宗男

460:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 17:40:17.17 ooWrvh8R.net
一緒に食べると臭みが増すなどで不味くなるような相性の悪い食べ合わせを教えてください
参考に鮭トロお握りと辛い系のラーメンは鮭の臭みが増して駄目でした

461:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 17:54:47.45 tOmBJDfW.net
>>436
ホリエモン

462:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 17:54:55.25 rOlU2Wri.net
>>440
赤ワインと数の子

463:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 20:57:01.70 KDVeCwl0.net
>>437
驚くだけだな

464:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 21:16:51.35 PrQ7PoZI.net
あまり子供が好きで無い方にお聞きします。会社で仲良い数人でランチに行く時、お子さんを連れて来られる方がいる場合、貴方は欠席しますか?

465:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 21:19:15.27 ALBy7byJ.net
>>444



466:欠席。 子守りを押し付ける輩かもだから。



467:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 21:37:56.29 PdQo853j.net
1シリーズのコンプリートが難しいのはどっち?
 ・ディアゴスティーニの、週刊ナントカ、最終巻まで
 ・永谷園のお茶漬け海苔のオマケの、東海道五十三次カード

468:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 21:40:45.65 +AXgcnOk.net
>>446
デアゴは毎週欠かさず買うだけなのでお金があれば楽勝。
商品のおまけの方が難しい。ダブりもあるし。

469:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 21:41:14.74 X2pED8Kq.net
>>444
欠席

470:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 21:51:41.56 PdQo853j.net
>>447
コンプリートする前に廃刊・休刊のような打切が結構あるようなんだけれど

471:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 21:55:27.24 +AXgcnOk.net
>>449
本屋の大人の事情で本を置かなくなったのを休刊と勘違いしてるのではないかな?
↓読んでね。
URLリンク(m.chiebukuro.yahoo.co.jp)

472:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 21:58:23.81 PdQo853j.net
>>450
ガチで半分くらいは最終巻が発売されてないてって。
取り寄せようにも「○号以降は刊行してない」って回答来るんよ。「在庫なし」ではなくて。

473:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/27 22:43:44.46 fw43Al8m.net
>>444
休日ランチなら欠席
仕事の日なら気にしない(自衛する)
>>446
ディアゴ
廃刊前に興味が薄れる
(東海道五十三次カードはオクで探せばいい)

474:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 00:58:21.49 cnqB6VYc.net
>>442
ありがとうございます

475:444@\(^o^)/
17/08/28 05:38:17.35 UewepvJ0.net
ありがとうございました

476:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 08:40:19.39 R0WFDSto.net
できれば20代の方
毎月、アニメ・マンガ・ゲーム・フィギュア(プラモ)などの
いわゆる「オタク趣味」に使う(使える)金額はどのくらいですか?

477:428@\(^o^)/
17/08/28 11:08:14.53 Go6CC7Fc.net
ありがとうございました

478:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 14:37:59.76 XwjYbk8f.net
>>446
デアゴスティーニかな
永谷園のは単価安そうだし、マメにオークションやフリマアプリを見ていれば
割とすぐにコンプできそうな気がする

479:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 15:23:13.51 ned4g9sO.net
>>455
数千円
買うのは漫画とゲーム
フィギュアとかに手を出すと他の事に使えなくなるので自重してる

480:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 22:56:28.98 pbbZ6f7n.net
@若い頃は変化を好んだが、歳を取るごとに保守化した
A若い頃は変化を好んだが、歳を取っても変化を好む
B若い頃は保守的だったが、歳を取るごとに変化を好むようになった
C若い頃は保守的だったが、歳を取っても保守的である
あなたが理想とするのは何番ですか?
そして、現実のあなた(に一番近いの)は何番ですか?

481:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/28 23:02:16.07 9df0S3Lk.net
新宿、銀座、梅田、難波、渋谷、池袋に、
赤、青、緑、黄、白、黒の6色を振るなら、どこがどの色が良いと思いますか。

482:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 03:27:40.14 Tths+LW3.net
>>459
理想2
現実2を経て1に落ち着いた

483:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 04:33:21.48 U7EFI/Oi.net
>>459
理想は2
現実は、
若い頃は変化を好んだが歳をとるごとにどうでもよくなった。

484:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 08:03:46.81 KLfy565F.net
>>459
実際は3、理想は2だな
若いときから2だったら人生楽しかっただろうに

485:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 11:34:21.63 NVENzZDj.net
9条があるから侵略戦争は起こさないし侵略されそうなら外交などで未


486:Rに回避してかなければならないって発想はわかるけど (これもいわゆる共産党というかパヨク的な発想だけど) 9条があるから戦争には巻き込まれない9条バリアって発想になるのおかしくない?



487:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 11:45:03.94 Ij8HRlFI.net
>>459
理想は4 かなあ
現実は1 が一番近いような気がする

488:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 11:56:00.46 Hq9RyTTB.net
>>464
おかしい。
逆にテロ国家の思う壺。

489:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 13:35:29.17 7ydqz831.net
どんな世界でも大成功するような人は生まれた瞬間に決まってると思いますか?

490:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 13:57:03.74 T+bHIiVi.net
>>467
割と思う
気力と体力と知力と世渡り力の全てを持っている少数から
大成功する人は更に選ばれていくんだと思う

491:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 14:29:48.44 Tths+LW3.net
>>467
思う
その星を活かせるかどうかはまた別の話

492:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 15:03:43.54 Ij8HRlFI.net
>>467
取りあえずそういう人間に生まれてこないとどうしようもないと思う。
大成功する人は貧乏家庭に生まれようが資産家の家に生まれようが何かを成す。

493:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 17:25:04.00 whoCzNFR.net
>>467
環境が悪いとしない

494:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 19:20:27.40 vnNXijVt.net
シシトウに時々混ざってる辛いのは
 ハズレという
 アタリという

495:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 19:25:06.85 sPKYClKQ.net
>>472
シシトウに時々混ざってる辛いのは

アタリマエ
(辛いのがあること前提)

496:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 21:06:02.71 rVcgK6SF.net
>>472
アタリ

497:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 21:16:45.60 mocXIP6r.net
今朝のJアラートは役に立ったか?立たなかったか?

498:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/29 22:47:57.78 RoJexIbn.net
>>461>>462>>463>>465
ありがとうございました
三者三様で面白いですね
理想に関して言えばAが多く、
変化>保守の価値観がうかがえました

499:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 01:36:04.42 U1zJaXDJ.net
>>472
アタリ

500:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 21:01:22.63 7WtrAH7q.net
会社辞めて家業を手伝うのは無職と言いますか?

501:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 21:29:50.74 CLZCTuK5.net
手伝うの内容にもよるかもね
名ばかりならそうなるか。
でも家業って立派に自営的なのでしょ、それを社員同様手伝ってるなら仕事でしょ
そういうのじゃないから聞いてるのかもしれないけど

502:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 22:15:36.06 u5YVCClv.net
>>478
給与が支払われる:社員もしくはアルバイト勤務
小遣い程度かゼロ:従事

503:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/30 23:26:48.97 7bomoQx/.net
>>478
きちんと出勤してしっかり仕事割り振られていて
お給料もでているなら無職とは思わないし、実際無職じゃない。
片手間に手伝って、どうせ実家で飯食って部屋使って電気も水道も使ってるんだから
お小遣いもらうだけって状態だとちょっと。

504:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 00:19:12.40 HVmDHOk7.net
自分が人と絡んでも不愉快にさせるだけだからという理由で他人とは極力最低限のやりとりしかしないって考えはどう思いますか?

505:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 00:34:22.77 WMMwWLzx.net
>>482
卑屈

506:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 01:17:18.09 b3xTL+JE.net
>>482
別に
その人が納得してるならいい

507:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 07:28:53.22 QZ+QacGY.net
マイホームを建てるなら、2階建てと3階建てどちらにしますか?

508:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 09:56:20.40 htWq8nJ/.net
二階
三階とか億劫、居住環境が二階に収まらないくらい敷地が確


509:ロできないなら建てない まあ、近所の小学校や自動車教習所うよか広い土地に玄関エントランスで舞踏会できるようなヨーロッパ貴族の住まうような ゴツい洋館が建てられるなら三階でもいいけど



510:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 10:07:18.20 iOlGc7MA.net
>>485
二階建て。
固定資産税は延床面積にも比例するから

511:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 10:40:44.22 6j+lGvG/.net
>>485
3階建てにして3階は物置やルーフバルコニーとかにする
そして1階から3階まで吹き抜けを作って夏の暑さを上に逃がす
実際にそうやってるお宅にお邪魔したけど真夏でも窓開けてるだけで
1階が涼しくて快適だった

512:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 13:36:35.32 6j+lGvG/.net
希望する物件に住めるとしたら、一戸建てとマンションとどっちがいいですか?
理由も併せてお願いします。

513:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 17:11:56.63 HNiSOfmP.net
>>489
マンション
庭や外構の手入れをしたくない。
貯金苦手なのでメンテナンス代が月々の強制支払いの方がありがたい。
寒いのも暑いのも嫌いだから、一戸建ての暑さ寒さが耐えがたい。
防犯面もマンションの方が効率良い。

514:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 17:34:07.42 N2948Kjb.net
往年の名車、名機と言えば何を思い浮かべますか?

515:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 17:39:13.81 X1/4/SUL.net
>>489
マンション
便利な駅近が選べる、一戸建てだと駅近希望はど田舎行くしかない
設備が一戸建てより上、お金さえ払えば外側のメンテは全部やってもらえる
近所付き合いが一戸建てに比べれば少ない、
投資目的のマンションだと居住者は賃貸ばっかりなので、近所付き合いはないに等しい
デメリットもあるけど、それは一戸建てにも言えるのでメリットの大きさとってマンション

516:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 17:50:50.70 HNiSOfmP.net
>>491
ダイハツミゼット
ローライフレックス

517:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 18:33:30.26 lp9j271v.net
1.火事にならないために注意していること、対策などありますか
2.メンタルを強くするために、していること、考えなどありますか
3.読んでよかったと思う本を教えて下さい(ジャンル問わず)

518:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 18:51:28.33 IeEZ9tdg.net
>>489
マンション
駅近にしか住めない
>>491
日産NXクーペのイエロー
ほしいと思った車でメーカー名、車名、色が完全一致する唯一の車
現物は一台しか見たことがない(カラーは白)

519:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 19:12:41.68 hUBBsbMX.net
>>482
そう思うなら徹底してそうすればいい。
>>489
一戸建て。建物より庭が大事w
コンクリの建物苦手。一戸建てでもコンクリだったらダメ。
1 台所を使ったら、コンロのチェックをするように心がける。
外に束ねたダンボールを取りあえず置くとかしない。
2 気にしない。忘れる、いちいちこだわらない。メンタル弱い人とか病んでる人とか用の
スレには行かない。
3 特にない

520:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 19:18:42.23 AnFIM/SE.net
>>494
1 特に無い
2 元々メンタルはそんなに弱くないが
イライラしたりクヨクヨしたりするのが嫌いなので気持ちが引っ掛かる出来事があったら
自分の考え方を変えるとか別の見方をするというのをすぐやる。
3 完全自殺マニュアル、ゴキブリ大全

521:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 20:11:07.59


522: ID:htWq8nJ/.net



523:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 21:17:47.88 6j+lGvG/.net
>>498
>>495さんの答えは「駅の真ん前に一戸建てはない」という意味だと思いますよ。
実際、田舎の駅じゃなければ駅の周辺は商業地区なので
一戸建ては建てられませんし。

524:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 21:20:31.32 6j+lGvG/.net
>>494
1. コンロ周りしか火元はないので、コンロの近くに
可燃物は置かない、くらいかな。あと最近よく
コンロの火を消し忘れるので(弱火で仕上げてそのまま
鍋毎テーブルに持っていったりして)、上に何も載ってないと
1分で火が自動的に消えるコンロに買い換えた(10万くらいした)。
2.メンタルを強くするために、していること、考えなどありますか
たとえ10秒でも、過ぎ去ったことは絶対に後悔しない。
3.読んでよかったと思う本を教えて下さい(ジャンル問わず)
そういやここ10年以上、漫画しか読んでないわ。火の丸相撲

525:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 21:22:36.75 htWq8nJ/.net
>>499
池袋でも新宿でも液すぐそばに戸建てあるよ。
渋谷も森ビルが立ち退かせる前は平屋の民家だったろ。

526:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 22:07:45.59 4dbmoiWU.net
漫画でも映画でもドラマでもいいのですが、作品全体を通して主人公よりも
登場回数や登場時間、台詞が多かった脇役って誰かいましたか?
いたら作品名とキャラ名を教えて下さい

527:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 22:14:09.09 pS8GaGvQ.net
>>502
南国少年パプワ君のシンタローはパプワ君よりもセリフが多い
声優さんが「俺のセリフの量がハンパねぇーーー!!!」ってキレてた

528:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 22:21:08.51 igw28hP4.net
>>494
1火を使う時は回りを綺麗にしてから使う
2腹筋
3北杜夫のマンボウシリーズ

529:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 22:51:36.54 juecPZAr.net
>>498
>>499
車運転出来ない、持つ予定ないから駅近のマンションがいい
ベランダが少し広かったらいい
一戸建てはいらない
庭で土いじり、ペットとか興味ない
言葉足らずごめん

530:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 23:55:04.46 6j+lGvG/.net
>>501
池袋や新宿の駅前に一戸建てはないだろwww
徒歩5分とかじゃなくてさ

531:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/08/31 23:56:02.55 6j+lGvG/.net
>>502
「うる星やつら」のラム
いちおう主人公は諸星あたるで
最初の頃はラムが出ない回もあった

532:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 01:35:49.40 hW0mRdE7.net
好んでマンション住まいの人って、無趣味だったりインドア派だったりなのでしょうか?
戸建て派の私はマンションには住めないです。
趣味のアウトドア、車バイク、ガーデニング、日曜大工、どれもマンションだと出来なかったり楽しさ半減したりしそう。

533:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 01:38:59.44 s0RZTBCt.net
大きなお世話

534:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 02:10:22.59 VrZSYmPH.net
>>508
アウトドア‥ 道具は別途賃貸のトランクルームや倉庫に保管すれば良いが、余分な金がかかる、大事な趣味道具を身近に置いておけない、洗ったり修理したりメンテをする場所もない。
車バイク‥ コインパーキングだとゆっくり丁寧に洗えない、整備したりする場所もない。
じっくり整備するには電気と水道が欲しい。
ガーデニング‥ ベランダで鉢植えなら出来るが、地植えは出来ない。半減。
日曜大工‥ 室内でやるか、ベランダでやるか。ベランダで木材を切ると木屑が飛び散り近隣


535:から苦情が出そう。 大きな材木を狭いベランダで切るのも難しそう、そもそも材料の搬入自体が面倒くさそう。 バーベキュー‥ これも近隣から苦情が出そうだからやめておこう。 映画鑑賞、楽器演奏‥ これも隣や階下から苦情が出るので大音量は無理、小音量かヘッドホンで。 ペット‥ 最近は飼育可の物件もあるけど、飼えるペットは限られている。小型なものくらいかな。 室内やベランダで大型動物を飼ったり、狭いエレベーターに大型動物を入れる事に無理がありそう。 マンションのメリットは駅が近いとか、メンテ不要とか、近所付き合い不要とか、 結局マンションを好む人は面倒くさがりな無精者なのかな? 面倒な趣味も一切やらないとか? 身近な人でマンション住まいの人を思い浮かべてみると、無趣味だったり無精者が多いと感じます。 皆さんはどう思われますか?



536:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 02:26:05.64 capxn/5Z.net
>>510
そんな色々やらんと心の平穏が保てないのかな?
と思いました。

537:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 03:04:48.02 I3qImWIh.net
>>510
よそはよそうちはうちせまいながらもたのしいわがや

538:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 04:33:37.14 p/+38zkE.net
>>512
そうそう、家庭の都合は色々だよね。
うちは3LDKのマンション住まいだけど
夫はバイクも車も趣味で色々やってるし
私はペットを猫をはじめ爬虫類とか小動物色々飼ってるよ。
とはいえ一戸建てを維持する暇は無い。
夫も私も親が死んだら(10年以内は確実)それぞれ広い(土地面接300坪越え)一戸建てを相続しないといけないのが悩み。
どっちも車で30分以内の距離だけど、住むのは無理。
マンションが楽っていう意味では確かに面倒くさがりかもだけどね。

539:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 08:43:35.82 4YNsmjA6.net
>>510
猫も飼ってるし植木鉢もいっぱい持ってる
車はエントランス出たところに駐車エリアがある
子供もいる
ただちょっと(かなり)ズボラなので、一戸建てだとゴミ屋敷寸前になりかねない
マンションだと隣に迷惑だからいやいや掃除できる
8月31日に夏休みの宿題やるタイプです

540:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 09:38:40.24 2Xcd2rK/.net
>>502
天才バカボンのパパ
主人公はバカボンなのにパパばかり活躍
つーか昔の漫画ってタイトルになってるキャラ
メインじゃないのって多かったな

541:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 10:26:24.19 TKJHwgaL.net
マンソンは管理が楽
実家が田舎なので戸建てで広いけど色々面倒
雑草とかも生えるし
寧ろすぐ引っ越せる賃貸がいい

542:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 11:24:37.20 acz0eGDR.net
>>515
バガボンの主人公はバカボンのパパなのだ
そんなの常識なのだ

543:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 11:58:01.16 juOHv1KH.net
SNSとかでハンドルネームが「なんとかママ」みたいなものか

544:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 12:21:02.40 v+zWZ0f1.net
Fラン全入大学でもその大学を破壊するような才能の持ち主はすごいと思いますか?

545:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 14:46:35.95 2gscVix6.net
>>508
逆にどっか出かけたい派じゃないの?
窓が少ないから戸締りが楽とか、管理会社や清掃会社に
色々お任せとかメリットがどちらかというと家にあまりいない人向き。
自宅で本読むのが好きとか物音しない趣味ならマンションでいいだろうけど。

546:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 14:59:46.88 2Xcd2rK/.net
サラリーマンは気楽な稼業だと思いますか?

547:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 16:46:03.12 MsG9ezrm.net
>>521
いえ特別思いませんが

548:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 17:14:48.56 I3qImWIh.net
>>521
植木等さんなら気楽でスーイスイときたもんだだと思う
他の人は知らない

549:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 18:04:31.55 hlhs9CPT.net
色を表す字が入ってる苗字はたくさんありますが、個人的に苗字に入ってるといいなと思う色を教えてください
一つでも複数でも構いません

550:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 18:10:33.17 eYU459wP.net
>>524


551:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 18:24:13.93 4YNsmjA6.net
>>524
私の苗字には青が入っていて満足です

552:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 20:04:19.09 ByG+FZ3M.net
>>524
青 青木とか青山とか

553:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 21:11:39.15 /CQUaUXX.net
>>524

黒崎とか黒川とか黒木とか黒澤とか

554:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 21:23:23.09 QKIYxNbq.net
>>524

白崎とか白川とか白木とか白澤とか

555:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 21:55:20.87 5WKP/FFf.net
建前ではなく、本音部分でお願いします。
問.なぜ今の職業を選んだのですか?
問.なぜ今の会社に就職しようと思ったのですか?

556:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 22:08:56.58 aff93XcL.net
>>530
就職活動の合同説明会で、これなら出来そうだな、と思った。
会社は4回変わったけど職種はずっと一緒。
前の会社がつぶれてアルバイト生活してた時に
今の会社にいた知り合いに声をかけてもらった。

557:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 23:00:23.40 I3qImWIh.net
>>524
アカギ

558:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 23:28:21.55 2Xcd2rK/.net
>>524
藍かな「藍河錦弥」とか格好よくね?

559:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 23:29:07.45 2Xcd2rK/.net
>>522
でも、二日酔いでも寝ぼけていても
タイムレコーダーをガチャンと押せば
どうにか格好がつくし、簡単にクビには
なりゃしないんですよ?

560:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 23:30:20.28 PQVDgOdR.net
おでん種を好きな順に3つ挙げてください

561:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 23:31:49.48 2gscVix6.net
>>535
ちくわぶ こんにゃく 白滝

562:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 23:33:07.93 2Xcd2rK/.net
>>535
玉子
牛すじ
ウインナ巻

563:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 23:35:13.05 9xnZ9NKM.net
>>536
大根、豆腐、チーズ巾着

564:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 23:36:05.90 9xnZ9NKM.net
>>535だったすんません

565:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 23:37:13.23 8JkTbXeS.net
>>535
昆布 白滝 もちきん

566:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/01 23:41:31.64 q11kuMX6.net
>>536
厚揚げ>>>大根>卵
コンビニで厚揚げだけ買う事が稀によくある

567:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 01:15:29.20 Zy+a8aYi.net
昆布巻
厚揚


568:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 03:15:19.29 cSQYWD2p.net
>>535
はんぺん たまご 厚揚げ

569:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 08:42:48.14 ubjSK5gw.net
>>535
一般的な具なら大根、薩摩揚げ、玉子
変わった具なら手羽先、トマト、ウニ

570:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 08:47:13.91 ubjSK5gw.net
毎朝起きて習慣にしてる(なってる)ことってありますか?
(例: ゆっくりコーヒーを飲む等)

571:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 10:09:08.69 dOOT2Med.net
>>535
夫「こんにゃく・丸天・ごぼてん」
妻「大根・厚揚げ・こんにゃく」
>>545
白湯を飲む

572:494@\(^o^)/
17/09/02 11:12:25.22 ymBQskYq.net
ありがとうございました

573:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 11:14:53.01 8gZ9mie


574:V.net



575:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 12:51:38.38 qbzAxu8l.net
女性に聞きたいんですけどLINEアイコン設定してない異性ってどう思います?
あとスタンプ使わない男
絵文字は超たまに使って顔文字はかなり使う男

576:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 13:02:16.12 ZRIYxbDG.net
>>549
50くらいのおっさんなのかな?と思う

577:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 13:19:49.22 cjIPz9cR.net
>>549
最後の顔文字がなければ、単に連絡ツールとして使ってるだけでスタンプとか絵文字使わないんだろうと思ったけど
顔文字をかなり、でおっさんの印象が強くなった

578:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 13:31:07.10 qbzAxu8l.net
いやアラサーですけど顔文字ってオッサン使用なの?
普通に若い子も使ってるんだけど
現に今やり取りしてる子

579:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 13:32:56.70 qbzAxu8l.net
LINEは連絡ツール兼コミュニケーションツールだと思ってるけどスタンプ使う意味がよくわからないっていうか
あれ使われると反応にこまる

580:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 13:33:42.78 qbzAxu8l.net
100歩譲って女性が使うのはわかるとして男が使うもんなのかなって

581:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 13:46:23.29 8gZ9mieV.net
>>552
メールなら顔文字もわかるけど
LINEで顔文字って使うの?と思う。
とはいえ私はLINEしないからよく知らんけどw
そして、スマホで顔文字使うのは携帯電話の絵文字が
互換性がなかった頃の人達って感じがする。
( ゚д゚)とか使うのは2ちゃんねらーと思うけど。

582:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 14:02:07.09 cjIPz9cR.net
>>553
>>1
※あくまでアンケートを取るスレなので、スレ内での雑談や質問・回答内容の議論や反論、回答への質問は無しで

アンケートとして印象を聞かれたのでそう答えたまで。
あえて顔文字を使うってところに、おっさん臭さを感じた。理由は>>555
スタンプについては、使わなくても何とも思わない、絵文字も然り

583:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 14:46:38.26 YYuL/Uwq.net
まわりには絵文字やスタンプ使う人は多いけど顔文字使う人って殆どいない
唯一使う人はネット民且オタクなのでそういう人なのかな?って思う

584:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 15:06:25.01 GeVPmC3Q.net
どうもー
でも周りの若い子はみんな顔文字使う不思議!
自分はアラサーですが中高生の時はキャリア間の絵文字互換がまだ整ってなかったですよ!
でも当時はdocomo一強だったんで気にせずやってましたけどね
AUは少数派、J-PHONEは変人レベルでdocomo強しでした
別でアンケなんですが男が使う絵文字やスタンプってどんなのが好ましいですか?
気にしない、という回答も有りでお願いします

585:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 15:19:37.01 5l9gCJjW.net
>>558
自分もそうだがキャリアに互換がない時代も経験してる人が大半だと思うけど
LINEではその必要がなくなったから、あえて絵文字を引きずってる人が珍しいんではないの?
男だからこれがいい、とかは意識したことはない。
あんまり多様されるとちょっとウザいなとは思う

586:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 16:39:34.40 ZRIYxbDG.net
>>558
スタンプは「オタクなやつら」みたいなのとか好き。
あと、72歳のおじいちゃんが作った、
シュールすぎて使い方が謎のスタンプとかを
以外と上手く使ってたりしたら
センスあるな。と思う。

587:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 16:44:45.07 GeVPmC3Q.net
>>559
>>560
ありがとうございます
スタンプ使わないほうが無難そうですね
無料のうさぎとかクマとか金髪のロン毛の兄


588:ちゃんのスタンプ使おうかなと思いましたが、 センス云々問われるようでは敷居高そうです



589:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 17:24:12.42 SzW7mNWk.net
>>531
ありがとうございました。

590:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 17:31:56.41 ilSEnsb3.net
>>535
ロールキャベツ
粗びきソーセージ
卵焼き

591:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 20:41:07.01 ajAa0y1c.net
>>535
大根
じゃがいも
美味しいの限定で牛すじ

592:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 21:22:27.56 Zy+a8aYi.net
大根やジャガイモは美味しくないものでもかまわんの?

593:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 21:23:22.75 ubjSK5gw.net
>>565
外れがないってことでしょ
牛すじは下処理その他で味が大きく変わる

594:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 21:44:40.72 Zy+a8aYi.net
三月くらいのスカッスカの大根とか、澱粉とるための品種て゜味もヘッタクレもないジャガイモとか

595:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 21:48:31.27 ubjSK5gw.net
>>567
そんなの使う店があるのかよぉ

596:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 22:34:52.94 wILNfNOc.net
大根とかじゃがは、さほど美味しくなくてもまだ食べれんことはない系
でも牛すじって不味いと食べられないレベル。であるな

597:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 22:40:52.43 YJ7PwYg7.net
収入には直結しない前提で、あくまでも生活を豊かにする教養として、
歴史と地理、どちらの知識があれば良いなと思われますか?

598:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 22:43:36.37 5m0eXwj0.net
>>570
歴史

599:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 23:01:41.33 mujbOgnB.net
まあ、でも歴史の知識を得ていると地理の知識も必要となるし
地理の勉強してると歴史も知ってた方がいいし

600:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/02 23:03:58.88 rYNGwfmn.net
>>570
歴史
山あり谷ありの長い人生を支えてくれる瞬間が多々あると思う

601:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 00:53:33.47 Z2nT1mrY.net
次のアニソン歌手のうち、5年以内(17-21)に紅白に出る可能性がありそうなのはどれでしょうか。
1、May'n、2春奈るな、3ガルニデリア、4花沢香菜、5Aimer、6ClariS、7藍井エイル、8川田まみ、
11宮野真守、12GRANRODEO、13蒼井翔太、14佐香智久
ただし、5・6は顔出し、7・8は復帰の可能性を考えてお願いします。

602:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 00:59:56.42 Z2nT1mrY.net
>>574
17-22でした

603:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 01:48:12.17 LzPvypeG.net
楽しい夢とイヤな夢の定番ってありますか?
私は楽しい夢は釣りをする夢、イヤな夢は
間に合わない夢(飛行機に乗り遅れたり)です。
ちなみに釣りの趣味はないです。

604:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 02:34:22.42 +saWXNzT.net
>>576
楽しい夢
芸能人と友達で居酒屋で一緒に飲む。
海外旅行に行ってつたない英語が意外と通じて外国人と仲良くなる。
空を飛ぶ。
イヤな夢
歯がボロボロ抜ける。
緊急事態で電話をかけようとするも番号が押せない。
気がついたらペットが50匹くらいに増えてる
又は存在を忘れていた小動物ペットを思い出すがないすでに大量に死んでる。

605:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 03:37:35.47 0w7PA5Jn.net
>>570
地理、実用性もあるし、時間潰しにもなるし。
>>576
楽しい夢は稀だけど複数回あったのは 某皇族の女性と親しくお話ししている、
某スポーツ選手に首しめられたw
嫌な夢の定番はトラに襲われる、犬に食い殺される、銃で撃たれる
火災で死ぬ 主なのはこんな感じかな
トラは


606:学生の頃からそれ以外はもっと前からの定番。



607:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 04:47:49.06 BcO1d3rN.net
>>576
楽しい夢
・実在しないけどよく出てくる街での日常生活
・空を自由に飛ぶ
・ミステリ・サスペンス風味
内容とは違うけど前に見たことがある夢だと視点がスッと移動して映写室みたいなところに移り、面白かった所まで早送り出来たりする
嫌な夢
・何かに追いかけられて回廊を抜け中庭を抜け森を越えて灯台まで行き螺旋階段を登り最終的に灯台の天辺から海に身を投げる
・さっきまで自由に飛んでたのに着陸できない
・グルグル回って目を回す遊びをしてたら身体を止められなくなる
・トイレの壁がなくて体育館位の部屋に100個位便座が並んでたり、30段くらいの階段の上にあったりする

608:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 05:03:08.68 1+F1wvfh.net
バカにする奴とされる奴、どちらが悪いと思いますか?

609:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 08:14:34.46 BoCFDHaf.net
カレライやハヤライを混ぜて食べるのはマナー違反でしょうか?

610:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 10:39:10.60 sOLZey1x.net
>>574
fhana は無いんかい

611:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 12:16:38.85 Z2nT1mrY.net
>>582
申し訳ございません。
今回の候補の12名には入れませんでした。

612:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 12:18:27.02 LzPvypeG.net
>>577
アンケの回答にレスしてすみませんが
> 歯がボロボロ抜ける。
> 緊急事態で電話をかけようとするも番号が押せない。
これまったく同じのたまに見ます!
歯が一本抜けたから鏡見ながら「あーあ」と思ってると
その隣も抜けて「あちゃー」と思ってると上の歯が全部
バラバラと抜けて、ついでに下も全部抜けて、両手に歯を
抱えて途方にくれてる夢
電話もそうです。1つずつ丁寧に押しても間違えてしまい、
何度かトライしてやっと全部ちゃんと押せたと思ったら
「切」を押しちゃったり

613:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 12:22:53.10 JnLpIf4Z.net
>>581
朝鮮ではぐちゃくちゃに混ぜて食べることを覚えておこう

614:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 12:29:12.19 Xf7cVM/L.net
フランス人は味が混じって嫌だからぐちゃぐちゃにまぜるわ

615:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 12:30:36.58 LzPvypeG.net
>>585
あ、そいつNG案件だから触ったらダメよ
ハナタイ(花火大会)とかコンスト(コンビニエンスストア)とか
絶対に使わない略語をあえて使ってイラッとさせるというアラシを
ずっと続けてる。ちなみに上の言葉はNG登録してあるので
このレスは俺からは見えなくなるw

616:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 14:25:57.33 Ikmkohxf.net
復讐は悪いことですか?

617:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 14:29:31.02 dNaaccXx.net
>>588
はい

618:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 14:40:49.22 Mgiyn4Su.net
>>580
バカにする奴
>>588
そうだね

619:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 14:47:42.46 Mgiyn4Su.net
>>576
いい夢の定番ない(´・ω・`)
いやな夢
遅刻する夢(ストレス大の時にみる。起きた時焦ってまたストレスorz)
歯が抜ける
他にも定番の人がいて驚いた。これは疲れている時に見る

620:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 19:06:54.98 KV1569Ti.net
皆様に質問です
スマホのことケータイって呼びますか?
先日テレビに映っていたレポーターの人が片手に持ったスマホを指差してケータイと呼んでいました

621:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 19:09:45.90 ilnT3qyy.net
>>592
スマホと言っても、個人的には携帯電話の別名だと思う。

622:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 19:15:55.16 cBbFkIcc.net
>>592
言いますね
携帯番号とか携帯アドレス扱ってるスマホも携帯のうち

623:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 19:39:59.39 CjTK4U9A.net
>>592
自分では年上の相手以外にはあまり言わないけど
他人が言っていても特に違和感はない

624:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 20:08:35.59 +saWXNzT.net
>>592
言う。
ケータイの種類に
ガラケとスマホとガラホがある
という認識。

625:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 21:38:21.27 kGS7VoSJ.net
婚約指輪だけあげて結婚指輪は無しってありですか?

626:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 21:57:05.22 BoCFDHaf.net
>>597
婚約したけど結婚はしないという事になるがね?

627:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 22:06:50.00 kGS7VoSJ.net
>>598
説明不足ですみません、結婚前提ですが経済的に両方買うのは厳しく自分はほとんど付けないと思うので
その分婚約指輪は良いものを買いたいです

628:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 22:38:04.26 cBbFkIcc.net
どちらかと言えばマリッジリングが必須なんでは?
シンプルなデザインならそんなしないでしょ

629:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 22:41:24.59 k9WUm5pg.net
まずは相手に確認しなよ
予算が無いんだけど
・結婚指輪と婚約指輪どっちも欲しいのか(そのかわりどっちも安い)
・婚約指輪を高いのにして結婚指輪は無しでもいいのか
・それとも婚約指輪よりも結婚指輪の方が良いのか
人によって違うからここで聞いても相手の希望とは違うよ

630:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 22:54:12.56 cBbFkIcc.net
大前提として分かってるのか結婚指輪ってのは、普通はペアで2人で買って贈りあうもの
で、ある意味日用品とも言えるもの
オレも普段ははめてないが、結婚式に呼ばれた場合などにははめていく

631:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 23:08:04.52 +MMlEVIA.net
>>599
仕事の都合かなんかで自分が付けられないのは仕方ないが相手にも結婚指輪を付けさせないの?
本人次第だから相手としっかり話し合った方が良いよ

632:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 23:17:04.22 nD1ygKpv.net
20〜30代で「神社仏閣めぐり」が好きだと聞いたらどんな印象を持ちますか?
じじい臭い、高尚、神秘的、暗い、おしゃれ、ダサい、などなど忌憚ない意見をお聞かせ下さい
ちなみに、あなたは神社仏閣にどれくらいの頻度で行きますか?

633:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 23:22:35.99 2STBMFRt.net
>>599
婚約指輪が良いものといったら数十万覚悟だよ。
結婚指輪はダイヤつけたとしても少しだけだし、いいブランドのものでも「良い婚約指輪」に比べたら何分の一とかの値段。
奥さんが次第だけど経済的に厳しいのなら、結婚指輪じゃないの?
結婚指輪は毎日付けてるものだからと、婚約指輪ナシで結婚指輪だけって人も多いよ。
他の人も書いているが、結婚指輪ナシなのはどうなの?

634:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 23:22:35.56 BoCFDHaf.net
>>599
指輪も買えない程経済力がないのに結婚するのですか。
相手に養ってもらうのですか?
相手を幸せに出来て自分も幸せになれるのなら良いのではないでしょうか。

635:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 23:23:30.55 2STBMFRt.net
>>606
この話題だけにケコーンですね!w

636:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 23:25:36.46 UJyLAlFV.net
>>604
何か意識高そうって感じ
自分が神社仏閣好きで人にそれ言うとそういう顔される

637:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 23:33:38.53 k9WUm5pg.net
>>604
普通
1週間に2〜3回

638:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/03 23:34:13.12 HRfMu5Ul.net
>>604
男性ならマニア、渋い(別にいい意味では使ってない)
女性ならスピリチュアル的なやばい印象と意識高い系
自分は行かない

639:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/04 01:02:59.78 4sAS69VZ.net
>>592です
皆様ありがとうございます!
スマホ普及時はケータイとの違いが意識されてたと思いますが、スマホ所持が当たり前になった今ではケータイと呼ぶようになったのでしょうかね
少し衝撃でした ありがとうございました

640:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/04 08:26:11.26 +A5jUVd6.net
>>604
意識高い人って思ってもらいたいんだろうなと思う
神社仏閣巡り流行ってるからどうせ流行りに乗ってるだけだろって思う
それをSNSなんかに書いてたりしたらもうただのバカ

641:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/04 14:34:55.44 kLUCujP+.net
ウィンドエアコンってシーズン終わったらどうしてますか?
1. 来年の夏までそのまま
2. 取外して押し入れなどにしまっておく

642:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/04 20:29:01.59 mICG8wVW.net
>>604
スピリチュアル系に目覚めたんかと思う

643:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/04 21:43:08.46 mbB5jVAU.net
>>613
うちは全館空調システムなのでそのような問題はありませんし、メンテは全て業者に定期的に依頼しています。

644:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/04 22:29:49.97 we1eU+Cm.net
>>615
ウィンドウエアコンってなんだかわかってる?
使ってないならレスしなくていいんじゃないの

645:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/09/04 22:54:38.96 mbB5jVAU.net
>>616
低所得者が住む公団の窓に無理矢理後付けされた物かと認識しておりましたが、
間違っていましたら失礼申し上げます。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2258日前に更新/308 KB
担当:undef