ベビーカーって正直邪魔だな 22台目 at KANKON
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 11:12:50.46 0tMjF6Gj.net
>>142
やはり馬鹿か?
いますぐ実行できるわけ無いだろ。社会人なんだからな。
でも、6年間というなら、自分が6歳になるくらい(入学前?)までは自宅とその周辺だけで過ごしてたなあ。
母親は運転免許持ってなかったし、自転車にも乗れなかったし。

151:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 11:15:15.62 0tMjF6Gj.net
>>144
こちらが「ベビーカーだけが子供に与え得る良い影響」について疑問を持ち、その回答を得るためにそちらの質問への回答を要求されたから。

152:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 11:17:48.27 L+25EPu6.net
>>145
何を言ってるんだ、今すぐ実行しろ
子どもが生まれてから小学校に上がるまでちょうど6年間だ、
その間徒歩圏内から一歩も出なくても生活できるというんだから今すぐ実行。
口先だけなら何とでも言える、実行して見せろ
>>146
だから、「その疑問とやらに回答することにより、子供にとても良い影響を与えることができます!それは(A)です!
(A)は、>>9の質問に答えること以外では実現できません!」
この(A)に何が入るのか回答しろ

153:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 11:23:43.71 0tMjF6Gj.net
>>147
>何を言ってるんだ、今すぐ実行しろ
>子どもが生まれてから小学校に上がるまでちょうど6年間だ、
>その間徒歩圏内から一歩も出なくても生活できるというんだから今すぐ実行。
>口先だけなら何とでも言える、実行して見せろ
今のところその必要性が無いので実行しても無意味。
必要とされる方が実行すれば良いだけ
>>146
>だから、「その疑問とやらに回答することにより、子供にとても良い影響を与えることができます!それは(A)です!
>(A)は、>>9の質問に答えること以外では実現できません!」
>この(A)に何が入るのか回答しろ
すでに回答したのに、そちらで勝手に「十分でない」と言ったではないか。

154:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 11:27:38.74 L+25EPu6.net
>>148
なんだ、6年間徒歩圏内から一歩も出ない生活なんてできないんだね
口先だけなら何とでも言えるなあwwwwwwwww
あと、全く回答になってないぞ

155:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 11:36:03.15 0tMjF6Gj.net
>>149
>>148
>なんだ、6年間徒歩圏内から一歩も出ない生活なんてできないんだね
>口先だけなら何とでも言えるなあwwwwwwwww
小さな子供がいる親に対しての話だろ?
ウチの親が、かつては必要だったから実行していたという話。
今の自分には必要無いので実行しない。それだけのこと。

>あと、全く回答になってないぞ
回答はした。それがお前の脳内にあるものと適合するかしないかなど知ったことではない。

156:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 11:41:31.23 L+25EPu6.net
>>150
対象者がどうであれ、6年間徒歩圏内から一歩も出ない生活が可能だと言ってるんだから
自ら実践して証明したらいいってこと
その証明もしないまま、他人に偉そうな説教するなよ
口先だけなら何とでも言える
回答はしたのだろうが、回答になってない
きちんと回答しろ

157:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 11:43:30.24 L+25EPu6.net
>>150
よし、それなら>>33が俺の回答だ
回答したぞ、

158:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 11:44:45.37 0tMjF6Gj.net
>>151
そもそも、2種類の内容に対して回答を要求しているようなので、以下それぞれに回答する。
>>144における
「その質問に答えるべき理由を回答しろ」
に対する回答は
こちらが「ベビーカーだけが子供に与え得る良い影響」について疑問を持ち、その回答を得るためにそちらの質問への回答を要求されたから。
であり、また(A)に入る内容に対する回答は
「ベビーカーだけが子供に与え得る良い影響が明らかになること」
である。
念のため、以下の問題文の(A)に回答を代入すると
>>146
だから、「その疑問とやらに回答することにより、子供にとても良い影響を与えることができます!それはベビーカーだけが子供に与え得る良い影響が明らかになることです!
ベビーカーだけが子供に与え得る良い影響が明らかになることは、>>9の質問に答えること以外では実現できません!」

159:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 11:47:11.90 0tMjF6Gj.net
>>152
単に堂々巡りの無限ループを形成しているに過ぎないではないか。
これでは疑問が解消しないのだが?
回答に補足をお願いしたい。

160:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 11:49:02.88 L+25EPu6.net
>>153
だから、「その疑問とやらに回答することにより、子供にとても良い影響を与えることができます!それは(A)です!
(A)は、>>9の質問に答えること以外では実現できません!」
この(A)に何が入るのか回答しろと言ってるんだ
お前が疑問を抱いたなんてのはどうでもいい
ベビーカーだけが子どもに与えられる良い影響を明らかにすること以外では子どもに良い影響を与えられないのか?
んなわけないない
よって、再び回答のやりなおし

161:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 11:49:34.60 0tMjF6Gj.net
>>151
「今すぐ」6年間を経過させるのは無理なんですがねえ

162:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 11:56:12.76 N/lhhtp/.net
>>150
お母さんがんばったんだねぇ
買い物にも行かなかったんだね。
自給自足?農家の方?
ネットスーパーってあなたの子どもの時代にあった?
手間暇かけて、子どもが小学校行くまでどこにも行かずに育てた子が大人になって子育てしてる他人に鞭打つようなこと言ってるなんてお母さん可哀想。
心が冷たい人間に育っちゃったんだね。
外に出なかったから周りの人には優しくしようね、困ってる人がいたら助けてあげようねって教えてもらえなかったのかな?

163:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 12:17:50.87 0tMjF6Gj.net
>>157
買い物には行ってたみたいだよ。
自分は連れてってもらった覚え無いけどね。
今や、それこそネットスーパーでも通販でも充実してるんだから、ウチの親の頃に比べて遥かにラクなんじゃないかな?

164:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 12:21:01.54 0tMjF6Gj.net
>>155
>だから、「その疑問とやらに回答することにより、子供にとても良い影響を与えることができます!それは(A)です!
>(A)は、>>9の質問に答えること以外では実現できません!」
>この(A)に何が入るのか回答しろと言ってるんだ
>お前が疑問を抱いたなんてのはどうでもいい

>ベビーカーだけが子どもに与えられる良い影響を明らかにすること以外では子どもに良い影響を与えられないのか?
>んなわけないない
んなわけあるあるw
だって、その「ベビーカーだけが子供に与えられる良い影響」が何であるか明らかになれば、文章は成立するよね?

165:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 12:25:04.13 7owMf7Kp.net
>>123
三歳くらいからはじめれば?

166:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 12:27:12.81 XIeupdR4.net
住んでる地域によるけど基本的に徒歩圏内にいろいろな店や病院があるけどね
本当に必要な外出であれば遠出でもいいと思うけどね
こっちは仕事もあるし、電車に乗らないといけないんだよ

167:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 12:28:51.84 MgdPIFth.net
ベビーカーケチって2人目抱っこ紐でまだ2歳くらいの1人目を手繋ぎで歩かせて事故らせた事件が近所であったわ
2人以上子がいる時に交通事故などのリスクをかなり軽減できるのがベビーカーのメリットでは
1人で2人以上抱っこ出来る紐があればいいけど無いもんね
双子用抱っこ紐も使用期間かなり短いし

168:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 12:43:35.24 0tMjF6Gj.net
>>162
なるほど…二人目がいる人限定のメリットですね。子供の事故防止のための拘束具だ。

「ベビーカーを使うことにより、子供にとても良い影響を与えることができます!それは(下の子の事故防止)です!(下の子の事故防止)は、ベビーカー以外では実現できません!」

169:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 12:46:58.91 0tMjF6Gj.net
>>163
ごめん、「上の子」でしたね。

170:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 12:48:24.75 XIeupdR4.net
>>162
双子用の抱っこ紐使えば?

171:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 12:49:01.92 0tMjF6Gj.net
「ベビーカーを使うことにより、子供にとても良い影響を与えることができます!それは(上の子の事故防止)です!(上の子の事故防止)は、ベビーカー以外では実現できません!」
※但し、二人目が乳児であり、抱っこ紐などを使用している場合に限る。

172:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 13:49:13.45 N/lhhtp/.net
>>158
子どもを一人で留守番させてたの?
私は引っ越すまでネットスーパーがない地域にいたけど、留守番はさせてないよ。
留守番なんてそれこそ放置というか虐待だよ。

173:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 15:52:39.07 xYFpli6O.net
>>165
双子用抱っこ紐は使用期間短いって書いてあるよ
流石に2歳くらいの子と新生児から乳児くらいまでの子を同時に抱っこ出来る抱っこ紐は世の中に無いみたいよw

174:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 16:43:02.58 eO4pC6wS.net
>>161
住んでる地域によるけど基本的に徒歩圏内にいろいろな店や病院があるけどね
そこで働いたらいいんだよ
電車で通勤する必要はまったくなし

175:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 18:23:01.22 PxHwCVoq.net
>>33
>内容の如何を問わず、ID:QFVDcCqJが何らかの回答をすれば良いだけ。
だ か ら !!
なんで自分自身の疑問に対する答えを最初から持ち合わせてるんだよ?
定義からしておかしいだろ。
その「何らかの回答」の内容こそ、そちらが隠し持ってるモノだろ?
さっさと提示しろ!

176:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 18:51:18.14 eO4pC6wS.net
>>170
それもまた回答は回答だ
すでに回答は終わっている

177:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 19:17:46.37 PxHwCVoq.net
>>33
>あ、よしよし、わかったわかった。>>9への回答はな、ID:QFVDcCqJの回答内容だ
>お前の質問は次の通り

>この場合、(A)の内容は「ID:QFVDcCqJの回答した内容」となる。
>なぜなら、ID:QFVDcCqJの提示した一文の(A)の内容は、ID:QFVDcCqJが質問した内容への回答そのものが当てはまることにより成立するから。
↑どういうわけで?
成立する条件が意味不明。

>つまり、>>9は、自分が回答した内容を当てはめることのみにより成立する文章をあらかじめ提示したに過ぎない。
↑「自分が回答した内容」とは、すなわちそちらが延々と隠し持つモノなので、予め知る余地が無い。

>内容の如何を問わず、ID:QFVDcCqJが何らかの回答をすれば良いだけ。
↑その「何らかの回答」とはすなわち
「ベビーカーだけが子供に与え得る良い影響」に他ならないし、その内容はこちらが知る由も無い。

178:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 19:34:11.70 eO4pC6wS.net
>>172
とにかく、回答は回答だ
回答したのにまだ因縁つけるのか

179:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 19:39:53.49 PxHwCVoq.net
>>173
「ベビーカーを使うことにより、子供に与えられる良い影響」が明らかになってないぞ。

180:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 19:59:30.79 eO4pC6wS.net
>>174
回答は終わっている
因縁つけるな

181:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 20:15:05.23 rbtKiuCE.net
>>175
では、再び質問する。
以下の質問に回答しろ
(問)
ベビーカーを使うことにより、子供にとっての何らかの直接的な利益(メリット、プラス要素)が生じるならば一つ以上挙げよ。
但し、ベビーカー以外の手段で代替可能なモノは全て不可とする。
なお回答は「ベビーカーが子供に与える影響」を具体的に説明する文章とする。
回答のみを受け付ける。
逆質問などは受け付けない。

182:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/24 20:27:30.60 rbtKiuCE.net
>>175
結局、「ベビーカーだけが子供に与え得る良い影響」については、知らないわけだろ?

183:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 06:32:22.48 Pe0qSS1A.net
こちらの質問に答えることにより、子供に良い影響があろうが無かろうがそんなことはどうでもいいんだよ。
大事な大事な子供を、ベビーカーに乗せるんだろ?
ならば、何か一つくらい子供にとってのメリットがあるんだろ?
まさか、何も良い影響が無いのに子供を乗せてるのかよ?
そこのところが知りたいだけ。
きちんとした回答を求める。

184:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 07:40:17.65 Pe0qSS1A.net
ベビーカー肯定派は、以下の質問に回答しろ
(問)
ベビーカーを使うことにより、子供にとっての何らかの直接的な利益(メリット、プラス要素)が生じるならば一つ以上挙げよ。
但し、ベビーカー以外の手段で代替可能なモノは全て不可とする。
なお回答は「ベビーカーが子供に与える影響」を具体的に説明する文章とする。
回答のみを受け付ける。
逆質問などは受け付けない。

185:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 07:40:59.41 Pe0qSS1A.net
↓以下キモオタその他一切のAA禁止

186:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 07:47:50.23 VpE8O4Yp.net
ヒリが楽したい以外に理由なんてないだろw
どうせヒリが年老いたらダニカー否定派に回るのは明らか。

187:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 07:59:54.57 Pe0qSS1A.net
>>181
そういう、開き直った回答をされる方がまだ少しは納得できるんですがねー
「ふん!子供がどうなろうと知ったことか!アタシが楽したいから、行きたい場所に行きたいからベビーカーで連れ回すんだよ!文句あるか!」
くらいの、堂々たる開き直りが欲しいわ。
それが
「親が倒れたらどうする?」だの
「親のストレスを解消することで良い育児ができる」だの
そんなキレイごとはもうウンザリなんだよ!

188:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 08:04:10.66 Pe0qSS1A.net
まあ
「お前に回答することにより、子供にどんな良い影響があるのか回答しろ。十分な回答ができたら答えてやる」などと言いがかりの逆質問をよこし、散々ゴネた挙句
「お前の回答そのものがお前の疑問に当てはまる。それがこちらの回答」などと詭弁を呈されたのも参ったけどねw

189:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 08:05:58.99 VpE8O4Yp.net
>「親のストレスを解消することで良い育児ができる」
これウケるよなw
盆暮れ正月クリスマス関係なく、朝から晩までこの手のスレ荒らしてマトモに
ダニの面倒みてないヒリがどの口で言うのかとw

190:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 08:06:16.67 ljdR4t1Z.net
>>178
お前の疑問を解消することで子どもに良い影響を与えなくていいってか
そしたら、そもそもその疑問自体が子どもに良い影響を与えるためのものではなく、ただの因縁なんだな
ベビーカーだけが子どもに与えられる良い影響なるものが存在する必要はないわけだね。

191:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 08:17:28.37 Pe0qSS1A.net
>>185
>お前の疑問を解消することで子どもに良い影響を与えなくていいってか
そうだよ。こちらの疑問が解消できれば、子供なんかどうなろうと知らない。
>そしたら、そもそもその疑問自体が子どもに良い影響を与えるためのものではなく、ただの因縁なんだな
そもそも、こちらの疑問と、それの解消により子供に良い影響が与えられるか否かの間には何の関係も無い
>ベビーカーだけが子どもに与えられる良い影響なるものが存在する必要はないわけだね。
それは違うだろ。
世の中のベビーカー使用者連中は、あんなに必死になってベビーカーを使って子供を運搬しているんだぞ。
他の代替手段を使うのを拒否し、頑なにベビーカー使用にこだわるからには、何かベビーカーには特別な(子供に与える)良い影響があるからに違いないとしか思えない。
または、ベビーカーは子供に害があると知りながら、確信犯的に乗せているのかも知れない。
いずれにせよ、ハッキリさせる必要がある。

192:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 08:49:58.74 ljdR4t1Z.net
>>186
ほら、本音が出たぞ
子どもに与えられる良い影響なるものがあるのかとさんざん食い下がってたが、ただの因縁であることがはっきりした。
お前が消えることこそが、子どもに良い影響を与える
消えろ雑魚w

193:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 08:50:19.54 k9DqWo5T.net
>>186
特別な理由というか合理的な理由はあるだろ
住む場所によるが利便性と経済性が代替手段より優れている

194:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 09:07:33.60 GqI7cvB/.net
>>187
別にアンタに答えてもらう必要も無いからな。
文句があるなら回答するな。逆質問もするな。黙ってROMっとけ。もしくは消えろ、雑魚未満www

195:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 10:25:01.17 GyEFTeWP.net
電車が混んでる時間帯にベビーカーで入ってくるのは
さすがに考えろよって思うわ

196:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 12:50:37.53 Nc+hnJV1.net
>>187
因縁ではない。ただの疑問。
まともに答える気が無いならアンタが消えなww
雑魚の持つ疑問にすら答えられない、雑魚未満めwwww

197:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 14:56:47.11 nyqsc2/n.net
>>191
いいや、ただの因縁。
子どもがどうなろうと知ったことではないとか言っておきながら、子どもを盾にして回答を迫る
まさにただのヤクザの因縁だね

198:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 15:36:42.37 kfb82zUQ.net
>>192
そもそも、「こちらに回答することが子供に
とって良い影響があるか無いか」は、
そっちがどのような内容を回答するかそれ次第で変わるに決まってくるだろ
つまり、そちらの回答が不定である以上は、「こちらに回答することが子供にとって良い影響があるか無いか」も不定なわけだ。
わかったら、とっとと具体的で確定的な回答をしやがれ。
できなきゃ引っ込んでろゴミクズ。

199:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 15:41:31.31 kfb82zUQ.net
a「こちらの疑問に回答しろ」
b「それに回答することが、何かの役に立つのか?それに回答したら答える」
a「そちらの回答の内容がわからない以上、役に立つかどうかなど不明。まずはそちらの回答を」
b「嫌だね。そっちの疑問に回答することが、何かの役に立つなら回答してやる。ただし、こちらが十分な回答であると認めたならば、だ。」

200:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 16:38:16.57 a7XOR6vO.net
このスレの主張って邪魔だから使うな、じゃなくて、子供にいい影響ないから使うな、になったということでいいのかな?
もしもいい影響あるなら仕方ないということだよね。

201:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 16:39:11.88 a7XOR6vO.net
とりあえず子供が2人いる場合は文句ないわけだ。>>166

202:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 16:44:41.36 h5AUWYdJ.net
>>190
それこそ因縁、または嫌がらせ。
嫌な顔をするとベビーカーで当ててきて
「あ、ごめんなさーい(お前が嫌な顔をするからわざとぶつけてんだよ)」だと。
ここんとこベビーカーの親はかなり質が悪い。

203:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 16:49:50.00 kfb82zUQ.net
>>196
うん、その通り。

204:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 16:54:54.63 kfb82zUQ.net
>>195
いや、それは単に個人的な疑問。
やれ通勤客を排除しろだの、ガードマン雇って周囲の人間を排除だの、武装許可しろだのと、そこまでしてベビーカー使用にこだわり、抱っこ紐など代替手段を拒否するからには何か特別な理由があるのかと思いまして。

205:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 17:08:53.61 nyqsc2/n.net
>>193
決まるはずがない
お前の質問に回答することがどう子どものためになるのかは、お前が質問した時点で一義的に決まってなければならない
そうでないというのなら、そもそも質問への回答が子どものためになるわけではないってこと

206:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 17:11:43.37 kfb82zUQ.net
>>200
では、そもそも「子供のためになる質問」しか許されないということか?

207:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 17:22:13.57 nyqsc2/n.net
>>201
もちろん

208:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 17:25:28.68 kfb82zUQ.net
>>202
そんなことは、アンタが勝手に決めたことに過ぎないだろ。

209:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 17:36:56.17 kfb82zUQ.net
>>200
よし、ではこれでどうだ?

13 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止 :2017/07/22(土) 09:43:03.45 ID:QxXGi2z6
>>9
>>9の質問に答えるうことにより、子供にとても良い影響を与えることができます!それは(A)です!
(A)は、>>9の質問に答えること以外では実現できません!」
この質問に十分な回答ができたら答えてやるよ
前スレに回答らしきものを貼ってあったが、まったく回答になってない
回答
(A)に入るのは、以下の文章。
【ベビーカーだけが子供に与え得る良い影響を理解した>>9がベビーカーを見ても
「そうか、ベビーカーに乗せてるのは、子供にとても良い影響を与えるからだな」
と納得してベビーカーを排除することを止めてこのスレに書き込むことも無くなり全てのベビーカーに親切にすること】

210:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 17:58:19.29 nyqsc2/n.net
>>203
子どもに良い影響を与えるかどうかをさんざん気にしてるんだから、
当然お前の質問自体も子どもに良い影響を与えるものであることが必要なんだな

211:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 18:08:15.50 kfb82zUQ.net
>>205
いやそのりくつはおかしい。
「ベビーカーに限った、子供に与える良い影響」があるのか?と聞いているに過ぎない。
もし「ある」なら、それが何であるか知りたいだけだし、「ない」なら、なぜベビーカーに乗せることにそこまでこだわるのかを知りたいだけ。

212:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 18:08:40.61 kfb82zUQ.net
>>205
>>204はスルーか?

213:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 18:12:50.17 kfb82zUQ.net
周囲の人間を排除するとか、武装により周囲の人間を殺害しても構わないとまで主張し、ベビーカーに乗せることにこだわるのだから、さぞかし子供に良い影響でもあるのか?と思うわな。
で、ベビーカーで無ければならない理由が特段無いなら、ベビーカー以外の手段でも良いんじゃね?とも思うわ。
特に何か、ベビーカーによる特別な良い影響が子供に無いなら、なんで乗せてるの?
という疑問。

214:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 18:19:19.58 kfb82zUQ.net
「◯◯が××に対して持つ良い影響はあるのか?」に回答を要求する。
→その疑問は××にとって良い影響が無くてはならない
…成立するか?

215:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 18:38:09.14 l29m10cG.net
とりあえず、ここの住民の方が子供の事を心配していて、
ダニカー擁護は子供の事なんか気にしてない事はよくわかるw

216:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 18:43:35.62 k9DqWo5T.net
かわいそう理論は多くの場合余計なお世話

217:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 19:05:35.11 eGW6Ed2d.net
幅の狭い道でドーンと真ん中に場所を取って止まり
そこかしこに散らかしてハーブの虫よけスプレー振ってたダニ親
せめて端に寄れそしてガキが散らかしたリュックも回収しろ
そしてくっさいにおいをまき散らすなテロリスト

218:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 19:45:53.05 nOKI6Jq2.net
すぐそこにエレベーターがあるんだから、
エスカレーターに乗るんじゃねえよ
バランス崩した先に人が居たらサッサとトンズラこくんだろうな…

219:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 19:47:40.95 a7XOR6vO.net
>>199
多くの親は抱っこ紐も併用してるけどね。
抱っこ紐って赤ちゃんの足腰に負担かかるんだよね。長時間になると。股とお尻に全体重かかる体勢っていうのは分かるでしょ?それよりはベビーカーの方が体への負担が少ないよ。
短時間ならもちろん抱っこ紐でよい。
あと子供ってどこでも眠くなったら寝ちゃうから、そういう時に比較的寝やすい体勢にしてあげやすいよ。

220:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 19:51:09.60 XoYnq18N.net
長時間出歩かなければおk

221:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 20:02:34.71 MrTHRZ7p.net
まあまず小さいガキがいるのに長時間出かけるなという。
ガキの体力のこと考えてねえw

222:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 20:07:40.84 nyqsc2/n.net
>>206
ベビーカーだけが子どもに与えられる良い影響なるもんを気にするんだから、
そりゃその質問自体も子どもに対する良い影響がなければならないわな

223:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 20:08:25.95 nyqsc2/n.net
>>216
そうだな。では、長時間出かけなければいけない病院には連れて行かないことにしよう。
その結果、子どもが健康を害しても子どものためですw
あほかw

224:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 20:19:11.95 nOKI6Jq2.net
本当に病院に行ってるベビーカーはどれだけいる事やら…

225:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 20:22:42.00 l29m10cG.net
どうみても遊びに行く荷物もったヒリだかりだね。迷惑ダニカーは。

226:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 20:48:48.33 nyqsc2/n.net
>>219
まあ、しょうがない。子どもの体力のために病気の子供に犠牲になってもらおうw

227:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 20:55:45.61 yf3GXdGz.net
>>217
>>209 よく読んだ?

228:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 20:56:46.51 yf3GXdGz.net
>>217
あと>>204も読んだ?

229:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 21:30:16.22 MrTHRZ7p.net
>>218
近くに病院ないの?w
ど田舎なの?w

230:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 21:38:50.08 nyqsc2/n.net
>>222
よく読んだぞ
その上で、子どもに与えられる良い影響なるものを気にするんだから、
そんなものを気にすること自体が子どもに与えられる良い影響があるのかが問題になるわけだな
>>224
郵便局と同じ数だけ、大学病院があったらよかったな

231:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 21:39:45.05 nyqsc2/n.net
>>224
子どもの健康のために、近所の診療所で手に負えない子どもは死んでもしょうがないですぅw
ってかw馬鹿かw

232:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 21:41:13.96 MrTHRZ7p.net
>>226
つ救急車

233:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 21:43:31.37 MrTHRZ7p.net
なんかこの流れ憶えがある。
富山の独身ニートか?

234:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 21:50:49.57 yf3GXdGz.net
>>225
で、>>204の回答の内容は十分なのかな?

235:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 21:58:34.73 rNALYMiT.net
近所の病院で手に負えない病気って?

236:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 22:06:03.43 l29m10cG.net
母子ともに知恵遅れなんだろw
察してやれw

237:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 22:26:08.76 nyqsc2/n.net
>>227
そうかそうか、近所の病院で手に負えない病気で通院するときは毎回救急車かw
電車を使わず救急車を使いましょうってかwあほかwパンクするわw

238:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 22:26:56.08 nyqsc2/n.net
>>230
まともに子育てしたことがあれば、診療所で手に負えない病気はいくらでもあることくらい簡単に想


239:像できると思うけど? 川崎病とか、無床診療所で診療できるのかなw



240:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 22:41:44.31 yf3GXdGz.net
川崎病の子供を、ベビーカーで電車に乗せて通院…?

241:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 22:48:15.72 NE3NdZ9Y.net
普通車で通院するよね

242:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 23:07:26.59 nyqsc2/n.net
>>235
電車の中のベビーカーが邪魔だとか言うくせに、皆が車を使って渋滞するのはいいのかよw
いいでつか、皆が車使ったら道路もパンクするし駐車場もパンクしますね

243:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 23:09:23.23 a/zS72ir.net
ダニカー邪魔のスレだし。
渋滞とか駐車場は関係ないだろw

244:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 23:11:20.82 ZCP+ajub.net
>>236
ベビーカー使ってる奴が車にすればいいんじゃない?
もしくはタクシー

245:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 23:15:40.16 fLZO5pSU.net
>>237
そうそう。
ベビーカーが邪魔なだけ。
道路渋滞しようが、駐車場がパンクしようがこのスレ的には何の関係もないw

246:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 23:22:22.43 nyqsc2/n.net
>>237
道路渋滞とか駐車場混雑という迷惑は無視かw
結局、お前は自分が目障りなベビーカーを消したいだけwwwwwwwww
迷惑なんてどうでもいいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>238
お前が車にするなりタクシー使えばいい
そうすればベビーカーに遭遇しなくて済むぞw

247:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 23:22:48.64 ZCP+ajub.net
>>233
それって子育て関係なくない?
川崎病って麻疹みたいに誰でも発病するものじゃないだろ

248:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 23:24:35.36 nyqsc2/n.net
子連れの親が、気兼ねなくタクシー利用できるように、タクシー代を全額政府が助成することにしよう。
その財源は、全額小梨に特別税として払わせようw
そうすれば、小梨はベビーカーに会わなくて済む、タクシーだって気兼ねなく使えるw
払えない小梨は死刑でw

249:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 23:25:15.00 ZCP+ajub.net
>>240
ベビーカーが邪魔だと思ってる人が車を使ったらそれこそ道路はパンクするよwww物流は成り立たなくなるw

250:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 23:25:54.03 nyqsc2/n.net
>>241
診療所で手に負えない病気なんて、ほかにもいくらでもあるよ
川崎病はそのごくごく一部を例示しただけ
その程度の想像力もないんだから、マトモに子育てをしたことはないんだろう。
いいんじゃね、お前は徒歩圏内から一歩も出ない生活を6年間やって見せろよ
徒歩圏内の診療所で手に負えない病気にかかったら諦めて死ねw

251:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 23:26:13.98 nyqsc2/n.net
>>243
だったら徒歩圏内から一歩も出ない生活をしろよ

252:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 23:32:34.28 a/zS72ir.net
>>240
>道路渋滞とか駐車場混雑という迷惑は無視かw
前記の通り。

>結局、お前は自分が目障りなベビーカーを消したいだけwwwwwwwww
そうだけど、それがどうしたの?

253:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 23:37:49.75 ZCP+ajub.net
>>245
働きに行くとき以外は徒歩圏内で基本的に済んでる
内科、皮膚科、眼科、耳鼻科、歯科、整形外科、小児科、アレルギー科、総合病院はある

254:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 23:44:05.70 nyqsc2/n.net
>>246
じゃ、子どもがどうたらこうたらってのも、子どもを盾にお前のわがままを通したいだけw
子どもを盾に自分の身勝手な欲望を押し通そうとするお前の存在が有害だw
消えろ雑魚w
>>247
働きに行くときも徒歩圏内から一歩も出ない生活をしろ
なに、店も総合病院も徒歩圏内にあるんだろ、そこで働け

255:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 23:44:27.60 ZCP+ajub.net
>>242
婚姻の自由がある以上、まず独身税はあり得ない
小梨が将来子蟻になりたくてもそんな税金を払わされたら生めない
子蟻が突然小梨になったら負担するの?
あまり言うとスレチになるけどねw
その程度の想像力しかないのはまともに社会生活を送ってないからだね

256:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 23:50:23.71 nyqsc2/n.net
>>249
婚姻の自由?そんなもの破棄しちゃえばいい
これで小梨から安心して税金を取れるな
払わない者は即死刑だw
子育て経験者は小梨にはカウントしないぞw

257:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 23:51:32.54 a/zS72ir.net
>>248
>じゃ、子どもがどうたらこうたらってのも、子どもを盾にお前のわがままを通したいだけw
それは


258:私じゃないから。 言ってる人に言ってね。 >子どもを盾に自分の身勝手な欲望を押し通そうとするお前の存在が有害だw ブーメラン刺さってるよ。



259:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 23:55:37.16 ZCP+ajub.net
>>248
こっちは大半の人がそうなように身一つで電車に乗って通勤してるがw
ベビーカーの占有面積に何人乗れることか

260:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/25 23:58:01.82 ZCP+ajub.net
>>250
あまり言うとスレチだけど宗教上、独身を強いられている人や病気や事故で不妊な人もいるから
あと子育て経験者でも幼いうちに亡くしてしまったら、小梨と同じw納税者になってないもの

261:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 04:35:17.80 A85bKLtH.net
>>233
お前は独身小梨ニートじゃん。

262:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 05:02:43.42 cisHUyiA.net
単純に一律増税して、子持ちへの助成をもっと厚くすればいい
今時大卒まで普通だから子供22歳まで一人あたり月10万とか
それくらい小梨は子育てのコストを負担していないし
それくらいやらんと子供生む世帯とか増えないわ

263:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 06:00:18.90 TFZw30AQ.net
集ることしか考えられない乞食乙

264:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 06:04:47.55 cisHUyiA.net
昔は世の中の人の殆どが子育てコストを自ら負担してたから
不公平感とかなかったんだけどね
子育てから逃れようとする人が増えてる現代だとしょうがない

265:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 06:10:12.18 QeN43wfo.net
うわぁ、ついに理屈ではかなわないとみて
こなし税とか言い出した
まぁその程度の頭しかないから、いつまでもてめぇらの都合で使ってるだけのもんなのに、開き直るようなバカなんだよな、本当に頭悪いっすね ww
もしてめぇらのガキが結婚しないガキイラネって言ったらどうすんだろうな?
そういう想像力が全くないのかね

266:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 06:13:32.24 QeN43wfo.net
>>257 なにが子育てから逃れるだよww
自分達で選択した事でしかないだろ
それは義務か?法律で制定されてるのか?
俺たちは子孫繁栄だけを目的にいきる
野生の動物や昆虫か?
生き方を選べるのも人間ならではなんだよ
それこそ快楽の部分だけを残して避妊できるのも
人間の英知がなせる事なんだよ
まぁバカにはわからんかww

267:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 06:15:04.07 QeN43wfo.net
はっきり言って、おまえのベビーカーが中身入りで
目の前で車に突っ込まれて砕かれても
嫌なもん見たなぁくらいにしか思わないからな
ただただ邪魔くさいって事実だけ

268:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 06:20:23.28 QeN43wfo.net
いくら悔しいからって>>250はないわww
まともに議論できるレベルにまずありませんって話だもんな、そうやって妄想の話で良いならなんぼでもできるべ
じゃあ子持ちは子持ちだけのコミュニティで生活するようにすれば良い、商業施設などは双方同じようにしてね
子持ちはお互い様なんでしょ?
こなしもこなし同士お互い様で生活できればベストだし

269:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 06:21:18.69 cisHUyiA.net
>>259
残念ながら個としての生命が永遠でない以上
社会システムを維持するためには一定以上の出生率は
維持しなくてはなりません
それがなされない状況にあるならば、補助金などをつけて
やりたくなる方向に持っていくのは当然の施策

270:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 06:22:22.88 IIEMHaiU.net
ベビーカーを使うような年齢で診療所で手に負えない病気の子供の通院に車使うことで増える車って誤差程度だろ
雨の日に高校生が駅まで親の車で送ってもらうとかなら確実に渋滞の


271:原因になってるけど



272:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 06:25:16.31 cisHUyiA.net
>>259
生き方はどうぞ勝手に選んでくれて結構だけど
子育てに関する社会的コストはちゃんと負担してねということ
今の日本だと損得勘定で言えば明らかに子育ては損だから

273:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 06:31:41.44 i/f4ljl5.net
ベビーカー肯定派は、以下の質問に回答しろ
(問)
ベビーカーを使うことにより、子供にとっての何らかの直接的な利益(メリット、プラス要素)が生じるならば一つ以上挙げよ。
但し、ベビーカー以外の手段で代替可能なモノは全て不可とする。
なお回答は「ベビーカーが子供に与える影響」を具体的に説明する文章とする。
回答のみを受け付ける。
逆質問などは受け付けない。

274:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 06:32:34.45 i/f4ljl5.net
こちらの質問に答えることにより、子供に良い影響があろうが無かろうがそんなことはどうでもいいんだよ。
大事な大事な子供を、ベビーカーに乗せるんだろ?
ならば、何か一つくらい子供にとってのメリットがあるんだろ?
まさか、何も良い影響が無いのに子供を乗せてるのかよ?
そこのところが知りたいだけ。
きちんとした回答を求める。

275:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 06:34:12.49 j/lhq3Lr.net
ダニカーで反論できなくなったら話題反らしか。
朝からご苦労だね。

276:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 07:08:22.45 i/f4ljl5.net


13 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止 :2017/07/22(土) 09:43:03.45 ID:QxXGi2z6
>>9
>>9の質問に答えるうことにより、子供にとても良い影響を与えることができます!それは(A)です!
(A)は、>>9の質問に答えること以外では実現できません!」
この質問に十分な回答ができたら答えてやるよ
前スレに回答らしきものを貼ってあったが、まったく回答になってない
回答
(A)に入るのは、以下の文章。
【ベビーカーだけが子供に与え得る良い影響を理解した>>9がベビーカーを見ても
「そうか、ベビーカーに乗せてるのは、子供にとても良い影響を与えるからだな」
と納得してベビーカーを排除することを止めてこのスレに書き込むことも無くなり全てのベビーカーに親切にすること】

277:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 07:57:13.56 E4eZDYAr.net
幼虫を作るのは自己責任。
勝手に他人に負担かけさせるなよ。ダニクズが。
国の為?作るときはそんな事微塵も考えて無かった癖に。
本当に浅ましい連中だよな。誰も頼んで無いのに。
まぁ都合の良い事考えてるから、こんな浅ましく醜悪、性悪な事が出るんだろうな。

278:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 07:57:38.33 2JzSGk2C.net
>>262
すごい話題反らしだな
想像力がないw
小梨は選択してなった人だけじゃないんだよ
それに子育て経験者は子蟻?納税できる年齢まで育てられなければ小梨と一緒じゃん
それに社会が多様化しているしね
みんな一定の負担をする
それで子どもや介護への行政サービスを篤くするでいいじゃない
負担はしたくない、むしろ控除しろ、手当よこせ無償化しろ
どっちの方が負債?
何が小梨は子育ての対する負担がないから特別税払えって何だよ
ダニカー使いは考え方が貧困だな

279:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 08:12:19.71 A85bKLtH.net
まあそういう一方的に奪えばいいと言う事が出来るようになると真っ先に搾取されるのは時差通勤ババアみたいな頭の弱い奴らなんだけどな。

280:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 09:16:38.75 V+SprGVj.net
>>270
望もうと望まざろうと子育ての負担をしてないのは事実
その分は負担していただきましょうということじゃないか
経済的にも時間的にも子供作らない方が今は得だからね
そこは是正しないと

281:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 09:36:58.77 A85bKLtH.net
何のために子供作ったんだ?w

282:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 09:39:35.50 HAxv9A9V.net
>>263
誤差程度とやらの車が増えただけでも、渋滞なんて簡単に発生するけどね
現に渋滞は発生しているし、なかなか時間が読めない
わかった、ベビーカー使う年頃の子を乗せるとき以外の車の利用を全面禁止しよう
お前みたいなやつはどこに行くときも電車とバス使え、車なんか使うな
そうすれば道路混雑解消だ

283:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 09:40:14.74 rtar4gmu.net
>>272
誰もお前に子育てしろと頼んでないだろw
だから考え方が貧困なんだよ
負担していないから負担しろってねぇ
だったら年金3号も年金負担しろよw
あと助けてもらって当たり前ってね
ダニカーもそうなんだけどさ

284:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 09:41:27.21 rtar4gmu.net
>>274
介護は無視ですかw
物流も幼稚園の送迎バスもw

285:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 09:44:51.90 HAxv9A9V.net
>>275
じゃ、他人が育てた子どもにたからないようにねw
年金も介護も辞退してくれw

286:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 09:52:27.45 rtar4gmu.net
>>277
そっちも子持ち世帯だけでやってねw
負担が増えて大変だろうけど
現に集ってるくせに、他の人が集ろうとすると拒否か

287:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 09:54:04.23 V+SprGVj.net
>>275
年金3号(


288:殆どの場合主婦)は家事や育児を担い夫が仕事するのを 支えることで社会に貢献しているという考え方 そういうインセンティブを付けることで結婚出産を促してる 最近は共働きをさせる方向だから若干時代に合わない部分は あれど基本的な考えは真っ当だ 損だと思うならお前も結婚して子供作って恩恵に預かればいい 嫌と言うのも自由だけど相応の代償は支払うべき



289:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 09:55:10.78 rtar4gmu.net
いや集るわけじゃないんだけどね
年金だって税金だって払ってる
2号だから3号分の負担もあるよ
それとダニカーの普及と少子化解消は関係ないよ

290:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 09:55:11.41 HAxv9A9V.net
>>276
大好きな大好きな電車とバスを好きなだけ利用したらいいよw
そのためにベビーカー排除したんだろw

291:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 10:00:53.62 rtar4gmu.net
>>279
いやだから主婦するしないはそっちの家庭の勝手
なぜその勝手のせいで関係のない人の負担が増えるの?
また1号なら主婦でも払ってるじゃん
あと共働きって言っても扶養の範囲内が増えただけだしねw
こっちも子育てから逃げてる訳じゃないよ
そもそもだれでも生める訳じゃないんだが

292:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 10:03:15.55 rtar4gmu.net
>>281
ダニカー排除じゃないんだが
電車内に持ち込む荷物は本来は自分で持ち運べるものでないとね
それができないのなら、時間を考えろ、目的を考えろだけど

293:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 10:05:06.18 V+SprGVj.net
>>282
そっちの勝手とかじゃなくて、国としてそういう流れになって
ほしいという方向に優遇をしているわけ
それに逆らってやってくなら余計なコストはしょうがないでしょ
生みたくて生めなかろうが子育てコストは負担してないから
別の形で負担していただくということ
子育てしたいなら養子を取って育てるとかでもいいんだよ

294:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 10:11:05.34 j/lhq3Lr.net
カネカネ卑しいな。
そもそもダニカー邪魔となんら関係ないし。

295:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 10:15:23.04 HAxv9A9V.net
>>283
それが排除だと言ってるんだ
持ち運べないベビーカーを使う人間は鉄道を利用するなと言ってるわけだ
だから、そこまでして乗りたい電車とバスを好きなだけ利用したらいい
車なんか利用するなw

296:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 10:16:48.14 rtar4gmu.net
>>284
結局集りたいだけだね
納税で結構取られてるけど
控除がないからね

297:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 10:18:33.25 rtar4gmu.net
>>286
ダニカーを使わなければいいじゃないそれか畳むなりしろよ
ダニカーを電車に乗せるなんてあまり機会ないんだし、車使ったら?

298:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 10:20:47.08 V+SprGVj.net
>>287
実際に子供出来てみろ
控除ウマウマ〜とは絶対にならないから
つまり今小梨のあなたは相応の負担をしていないということ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2272日前に更新/351 KB
担当:undef