【掃除板】服捨て後の ..
[2ch|▼Menu]
1:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/07/09 22:37:44.19 YFzjolhu.net
このスレは掃除板の【いつかは】服を捨てよう【来ない】の派生スレです。
着ない服を処分したその後の服選びや、お手入れについて語りましょう。
ファッション板ではありませんので、他人のファッションをsageる発言はやめましょう。
スレチのときにはすみやかに該当スレへ案内をお願いします。
まず基本は服を捨てるところから始めましょう。
【いつかは】服を捨てよう 47着目【来ない】 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(souji板)

2:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/07/09 23:01:28.38 z+2/htA0.net


3:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/07/09 23:38:29.28 nRoEx9Te.net
1さん乙です
スレ立ててもらったのでこちらに
服を整理して、自分にとって必要な枚数がどの程度か分かってきたけど、
その枚数で過ごそうとすると服がワンシーズン持たない
自分が買うのが安物ばかりだからなのか
5月頭に買って、週2で着てたカットソー、2ヶ月持たずに穴開いた
あわてて替えを買いに行ったけど、選ぶ基準?が前よりも厳しくなったせいで
これ!というのが見つからない、あっても試着するとイマイチだったり
先日は10枚以上試着して、買えたの1枚だけだったよ…

4:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/07/10 06:57:54.83 dUNE8eL4.net
>>3

5:a> すごくわかる リーズナブルな物をワンシーズンってすごく理想的なんだけど、 ワンシーズン持たなかったりするときもあるから難しいよね 定番物は長く着られるものをと思うけど、なかなか手が出なかったり難しい インナーと靴下は1揃い新しいものをストックしておいて、すぐおろせるようにしてる 服はそういうわけにもいかないからなあ



6:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/
16/07/10 07:59:42.80 jJstt4Ym.net
捨ての時期と買い込む(溜め込む)時期が繰り返しやってきて総数が減らない…
捨てる時は次は良く考えて買おう!って思い、しばらくは何見ても欲しいと思わないのですが、1枚買うと雪崩が起きちゃって複数買ってしまう
捨てた後が肝心ですよね…

7:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/
16/07/10 09:16:15.51 rpTTsmqF.net
一枚買うと勢い付いちゃうよね
私も一日に数枚買う時と全く欲しいものが見つからない時と両極端

8:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/
16/07/10 09:18:09.36 PQ9C+E5b.net
いわゆる断捨離の「断」の部分ってすごくむずかしいよね
複数枚買うのを許す時期を作ってみるのはどう?
よく考えずに買ってタンスの肥やしを増やす、管理が行き届かないのがまずいんであって
服を買うこと自体は悪いことじゃないよね
普段もこまめに処分はしてるけど、
・季節の境目に服を全体的に見直して大幅処分
・電子マガジンでファッション誌を流し読みして、今年の流行と自分が取り入れたいものをチェック
・手持ちの服と合わせる具体的な欲しいものを書き出す
・それだけを複数購入
欲しいものはその場の衝動だけで買わないように気をつけてる
ただ買うときにはまとめて買うよ
基本はプチプラで着倒したら迷わず処分できる、肥やしを作らないのを心がけてる

9:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/
16/07/10 09:41:43.00 PQ9C+E5b.net
最近読んだ本に
服が一着増えたことで、その服に似合うタイツ、靴、バッグが欲しくなるということが書いてあって、
物欲の連鎖はこれだ!と思った
新しい服を買い足す前のコーディネートはかなり細かく考えるようになったよ
手持ちのガウチョに合わせるTシャツが必要だと思ったら、
手持ちの靴、かばん、アクセサリーなんかを細かく考える
Tシャツを買い足すだけじゃ済まないと考えたら、そこに買い足すアイテムをさらに考える
そのアイテムも他の手持ちの服に合わせやすいかどうか、合わないなら不要で買い足さないと決める

10:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/
16/07/10 10:03:36.53 PpGVd/vw.net
バーゲンに行きたくてしょうがないけど
また欲しいものなくて足が棒になるだけだろうなーって思ってたけど
そういや新しく買ったガウチョに合う涼しげやつ持ってなかったわ
ちょっと行ってくる

11:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/07/10 20:29:02.66 jJstt4Ym.net
>>6
同じ傾向の人が!
勢いついちゃうんですよ…ネットで買うと送料無料まで無理やりまとめたりしてたのは、やっと止められるようになったんですが
>>7
よーく考える時期は「これはやめとこ」ってストレスなく思えるのに、ポッと1枚買っちゃうとあれもこれも!ってなってしまうんです
確かに最初の1枚に合わせるのもあるし、全く違うアイテムを買ってしまうことも…

12:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/07/11 22:24:49.74 00E9I3at.net
洋服が好き過ぎてたくさん持っているけど、不用になった物はちゃんと捨ててる
整理整頓、分類、お手入れ、コーデ全部好き
加齢や流行等で着られなくなる服は必ず出る

13:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/07/11 23:11:25.81 QQ+CLXbr.net
季節の変わり目にクローゼット見直すのも楽しいものよね

14:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/07/12 05:08:11.20 2s8rSHCx.net
>>11
服に関わるすべてが好きってとても素敵!
私もそんな風になりたいな
普段プチプラ服にとてもお世話になってる
汚れたりしても気負わず家で洗えるし、処分する時も「これは高かったから」と思わずに捨てられたり、ウエスにできるのがいい
自分の気が楽でいいんだけど、その分お手入れが身についてない気がする
そろそろ自分が好きな定番のものは長く使えるものを持ちたいけれど、
皮やシルクとか、長く大切にできるもののお手入れが難しいというか怖い
勉強して実際にお手入れしていくしかないんだろうけど、失敗したらと思うとなかなか手が出せなくて、結局プチプラ服で済ませてしまう

15:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/07/13 18:54:49.44 02AygEwl.net
せっかくできたスペースを確保したいのと、
本当に欲しい服を買おうという気持ちが強いのか、中々買えない。

16:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/07/14 07:18:22.54 pReeYqwQ.net
>>14
いいなー、その域に行きたい

17:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/07/14 21:11:58.66 FnZwcFST.net
断捨離して、本当に欲しいものだけを見つけようと決意して
本当に欲しいものを見つけたけれど、どうしても手に入れられなかったときのストレスがひどい
また次の本当に欲しい物に巡り会える保証はあるのだろうか

18:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/07/14 21:22:48.12 uZ6gZS6f.net
どうしてもとは?
売り切れとか?

19:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/07/14 23:37:59.20 Udgaom6F.net
>>16
わかるよ
これだ!と思ったら売り切れで中古も出回ってないとかね
でも工芸品とかでなく服だから、流行変わったり服に求める条件が変わったりして
買わなくて良かったと思い直したり
もっと自分に似合う良いものを見つけて忘れたりする

20:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/07/16 10:27:45.45 NV5hg01N.net
>>17
>>18
ありがとう
自分の足の形に一番合うメーカーから発売された限定スニーカーが欲しかったけど
世界で759足のみ、しかもメンズサイズしかなかったんだ(自分は女)
次に期待するしかないね…

21:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/07/16 10:49:36.70 AJIAgLaX.net
>>19
それは惜しかったね
そのメーカーから19さんに合うレディスの限定スニーカーがでる呪いをかけておく

22:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/07/16 15:15:22.79 aemgnjzN.net
プーマのやつか
メンズサイズだったら足に合うっていう本来の選定理由クリアできないじゃん

23:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/07/17 12:21:44.95 kA42IePG.net
ご名答
限定と同じシリーズのスニーカーは既に持ってて、
今回こだわりの革と好きな色で復刻品が出たから欲しかったけど、無理だったw
ただ、本命がどうしても手に入らない時もあるから保険として二軍も買っとこう
…ってなると、断捨離する前の物が多い状態に戻ってしまう

24:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/07/17 12:24:02.24 kA42IePG.net
>>20
お礼を言い忘れてた
ありがとう

25:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/07/20 11:43:56.73 20UxwdwS.net
過去の失敗
あると便利だなー的な服を買い過ぎて、肝心の時に金欠で本当に欲しい服を買い逃がしてしまった
その時は仕事用の無難な服が多目に欲しかったからなあ
現在は専業主婦なので、買って直ぐに着る必要の無い服は買わない
買っても着る機会が無いし

26:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/07/26 22:01:38.27 m0CAfl2j.net
「バラエティに富んだワードローブが必要である」
という思い込みから解放されたので、
逆に、すごく気に入った靴下は同柄を3足買ってみたり
似合う物だけ持ってる方が気分的にも実は楽だし楽しい
と実感してる。

27:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/07/30 19:14:40.65 WR6Me582.net
【閲覧注意】戦闘に巻き込まれて頭部を切断された少女の遺体。これがリアルなシリア。
URLリンク(dqnworld.com)
これが本当の戦争の恐怖。この少女には大人の戦争は関係ないですからね。巻き込まれた少女の遺体を持って何か
を訴えかけている男たちの映像です。
【閲覧注意】シリアで反体制派の兵士が顔を吹き飛ばされてしまう瞬間。
URLリンク(dqnworld.com)
スローモーションが怖すぎる・・・。
【閲覧注意】アッラーフアクバルを叫びながら少年を斬首する映像を公開する。
URLリンク(dqnworld.com)
点滴?のようなものが見えるんだけど。助けられた少年じゃなかったのか。助けられた所を強奪されてアッラーフ
アクバル?なのかしら・・・。
【閲覧注意】磔にされた戦闘機パイロットの遺体。シリアにて。
URLリンク(dqnworld.com)
今日のアッラーフアクバル動画。
【閲覧注意】この首吊り自殺、足スレスレだけど本当に死ねてる?
URLリンク(dqnworld.com)
中国で撮影された首吊り自殺の映像です。既に死んでいると書いてあるけど自分で揺らしているようにみない?www
妻の目の前でぶっ飛ばされた旦那さん?これは死んだかな(°_°)
URLリンク(dqnworld.com)
さすがにこれだけ飛ばされたら助からないかな・・・。

28:おさかなくわえた名無しさん
16/08/09 11:41:34.64 69hUr8wvW
アクセと靴とバッグは一種類につき一個しか持たないようにした。
一個しか持たないから全部お気に入りの物にしてる。
デートとかパーティで身につけるものは結局いつも同じ物なので、
そういう大事な時につけられないイマイチな物を持っていても仕方ないなと思って処分しました。
アクセと靴とバッグはお手入れで長持ちするので、
これに合わせて消耗しやすい服を選ぶようになってちょっと楽になったよ

29:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/08/19 09:30:02.76 GFixZcUP.net
服捨てスレでガウチョ話で盛り上がってたからここでする
妊娠出産を経て体型の変動が激しかったから、ガウチョはほんとに助けられた
ウエストがゴムだから多少の体型変化でも大丈夫だった
臨月はさすがに着られなかったけど、産後の今も着られる
155cmなのでトップスをコンパクトにして、インしたり、ハイウエスト風に着てる
秋冬もワイドパンツが流行るみたいなので、トップスだけ買い足してまだまだガウチョ、スカーチョを履くよ

30:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/08/19 10:50:13.88 QK3ztZTa.net
>>28
私はガウチョが苦手だーと思ってる153cm
ワイドパンツはトップスを選べば大丈夫なんだね。

31:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/08/19 20:44:49.22 2hcNqTIi.net
秋もガウチョかー
他に何が流行るのですかオシャンティ先輩
下半身デカい土偶だから秋冬の張りのある生地で丈が長いとダサくなっちゃうんだよね
流行ガン無視の膝丈ふんわりスカートの出番かな〜
超今更だけど先日ミドル丈のトレンチ買ったばかりだし春秋冬はそれに合わせたい
ちょっとageておこう

32:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/08/21 18:45:14.49 UTk9BrBO.net
カーキのガウチョパンツ、秋もいけるかな〜
生地がシャリシャリ系?夏っぽい感じだからトップス秋物にしたらちぐはぐになるかな

33:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/08/21 20:55:47.39 7WTzl1Td.net
>>31
9月に入っても暑いうちは重宝するけど
寒くなってくるとやっぱり生地感が気になってくると思うよー

34:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/08/21 21:36:53.49 Z29gGzqu.net
>>30
膝丈スカート似合うのが羨ましいな
ふくらはぎがぶっといししゃもなので、自分には似合わない
流行も大事かもしれないけど、自分に似合うものを上手に着こなしてる人のほうが素敵だと思う
ハリのある生地のガウチョは季節問わず去年から着てるわ
ベージュと黒を持ってる
春はレースブラウスににロングカーディガン、夏はTシャツ、
秋は長袖シャツ、冬はタートルネックにコートを羽織ったりしてた
薄い生地ではないけど、ゆったり履けるからあんまり暑くないし風も通る
秋冬はタイツとショートブーツ履いたら寒くない

35:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/08/21 23:50:49.03 UyPmIk2g.net
>>32
やっぱそうだよね
買ったの8月の頭なんだけど、もっと早く買っとけばよかったって思うくらい快適だった

36:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/08/22 00:36:00.09 S0E8SPUw.net
秋物の色が自分に似合わない色なため、デパートで服を見ても全く購買欲がわかなかった。
とは言え秋らしいコーデしないのもちょっとさみしいので、ボルドーのマスカラを買ってみたよ。使うのが楽しみ。

37:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/08/22 22:22:34.38 HyiA9tCe.net
すごく久しぶりに台風らしい台風にぶちあたった今日、
膝丈・膝下丈のスカートは日常的にほぼ着ないから
どんどん処分しちゃってたけど、大雨の中出勤するのに
長靴に合わせるスカートが無い!と焦ったわ
去年まで合わせてたスカートはバザーに出しちゃってたから。
でもこれで、処分するか迷ってた昔のスーツのボトムのスカート
春夏用と秋冬用と各1枚とっておくことに決めた。

38:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/08/23 14:20:03.84 V8E0qjfv.net
台風にぶちあたってる方々、どうか気をつけてね
私は猛暑の続く地域在住。
早く涼しくなって秋物を着たいよー

39:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/09/12 10:12:15.56 sQm9utbz.net
保守

40:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/09/12 11:31:02.45 b/npOaZ3.net
涼しくなった
早速衣替えしちゃおうかな

41:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/09/12 13:05:41.50 YU8CQAih.net
この季節だけしか着られない!っていう服が肥やしになってるのに気づいて、買わないようになった
シフォン素材は春に着たくなるけど、夏になると汗で肌にまとわりついて不快なので着ない、着られる期間が短い
できるだけ季節をまたいで着られるものを選ぶようになったので、着る機会が増えて肥やしがなくなる
お気に入りの服を着られる時にたくさん着て、あと腐れなく捨てられる
管理がしやすくなったのも大きい

42:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/09/12 17:33:51.67 Yiuuq2Br.net
春夏冬は自分の肌色に合うペールトーンの服でいいし好きなんだけど、秋だけはワインレッドとかの濃い色が着たくなるなぁ。
二着だけ残しておいたからそれをめちゃくちゃ着たおす!

43:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/09/14 20:57:16.13 klet5NVw.net
>>40
逆の考え方かもしれませんが
この半袖ブラウスは秋になったらカーディガン羽織って着れるし…とか思っても、秋には秋の服が着たくなって結局半袖ブラウス出番なし!とか
下に長袖カットソー着たらこのノースリワンピ長く着れるし…って思っても、結局生地が夏っぽいし!って着ないとか
着回し出来そうで、出来ない服も増やしちゃダメですね…

44:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/09/15 05:37:02.05 7Rl19/3a.net
久しぶりにズボンを買おうと思って出かけたけど、おばさんコーナーを見たのにズボンの丈が短いのばっかり。
股下72とか、流行りなの?
結局通販で探したよ。
古くなってきたズボンを捨て、夏物の服を3枚捨てた。

45:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/09/18 20:22:35.20 YBUEXNPJ.net
捨てた後は、買う時ちゃんと試着して、
完全によし!似合う!と思った服しか買わないようにしよう、と決めた。
でもこの服が欲しいとピンポイントで欲しい時は通販が便利なんだよね。

46:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/09/19 12:43:41.47 eJKVetVA.net
しっかり試着して吟味して買ったそれなりの価格の服。1回の洗濯で残念な事になって脱力感ハンパナイ。
ちなみに麻混理由によるネップの大量発生。

47:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/09/19 18:11:46.16 rd4VDQ9H.net
>>45
残念だったね
私も昔、麻混の服で残念なことになったわ
洗濯には耐えたけど、袖がボリュームがあって脇のそばが擦れて擦れてしまった
お直したけど、長くは着られなかった
それも結構いいお値段のものだったんだけどなぁ
最近は値段=品質ではなかったりするから、
そこそこの値段のものを短いスパンで着るのに今は落ち着いてる

48:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/09/30 21:41:43.04 Oz3o5bTN.net
色も形もサイズも着心地も文句なく気に入っている服って
実は10着くらいしかない。
その中には○万円のブランドのパンツやスカートもあるけど
無印やユニクロの普段使いのアイテムも数点も入ってる。
値段じゃないんだよね。
ただ、買う時はこれいい!って思って買ってるんだけど
数回着てみたらあれ?って事もあるのがなー

49:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/09/30 21:58:35.88 Oz3o5bTN.net
それから、服ばっかり無計画に色々買ってたのに
食器なんかは景品でもらった物や、ありあわせを
適当に使ってたんだけど
最近、中学生の頃から使ってた湯呑を買い替えたり
カトラリーを整理したりしてる。
着心地の良い好きな服(ユニクロだけどw)を着て、
好みの湯飲みでお茶飲むのも楽しい。

50:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/10/01 18:10:36.72 xArTqaXZ.net
試着して慎重に買うようになったな。
通販はめっきり減った。
所有する服の数自体も減った。

51:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/10/09 08:16:27.40 q96rdrgs.net
シンプルで質のいい白シャツを買おうと思ってるんだけど、中々ないのね。
ただのシャツなのになあ。
以前は通販でとりあえず買ってみたけど、
今は試着して似合うものだけを買いたいので踏み切れない。

52:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/10/13 21:33:10.92 uWYg7ynx.net
巻物は結構持ってるしなあと思いつつも買ったスヌードが超使える。
使いにくいものや手持ちに似たようなものがあるのは処分して
数を絞った作業の結果、買う物を選ぶ目が前より良くなった気がする。
あ、これいい!って思っても試着しないで買わなくなったし
もしそれで間に合わなくなって売切れちゃったら
その分の値段を次回の買物予算に上乗せしていい物買おう
って思うようになった。

53:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/10/14 21:50:01.88 63m26ySj.net
スカート1着購入して春夏に酷使したチノパン処分。
季節の変わり目に入手するとこれからたくさん着用できる、と楽しみ。

54:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/10/14 22:51:31.00 Q5+QA3fN.net
色々処分して、残った服のテイストが大分揃ったせいか
どの服にも使えるアクセサリーってのも解ってきた。
服だけじゃなくてアクセサリーも相当無駄買いしてたよ・・・orz
最近買ったブレスレットはほぼ何にでも合うのでつけると
自分も成長したな・・・とか訳解らん悦に入ってしまうw

55:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/10/15 16:26:58.18 p2mBCn9b.net
>>53
すごくわかる
服を買うなら捨てなさいだったかな
服が一着増えるとそれに合わせる靴が、カバンが、アクセサリーが欲しくなるって書いてあってすごく反省したよ
欲しい服のテイストが季節によってコロコロ変わってその分、服以外の物まで増えてた
しかもずっと愛用できるわけじゃない
もったいないことをしていたと思う
もこもこのパジャマを捨てた
かさばるし、すぐ毛玉になるし寒くなるとつい欲しくなってたけど、今度からは買わない
秋冬用のきちんとしたパジャマを買おう

56:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/10/18 20:19:55.31 9zRVECoq.net
アクセントになる色とニュアンスカラーと言われる色のバッグが2つあって、それを持てるような服選びをしてる
バッグ色が奇麗に出るように
靴もバッグに合わせてる
靴を履いて奇麗に見えるボトムを選ぶようにしてる
自然と服選びは最後
洋服数枚分で、バッグや靴のメンテナンス代にしてる

57:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/10/20 01:43:37.57 9X1cM9WS.net
この秋もついついいくつか買足しちゃったけど、結局私には
普段用のトップスは冬は黒・グレー・シルバー、夏は黒・白・紺しか
いらないんだって解った。小物やボトムに色々な色を使いたい傾向だから。
来年は手持ちのものが傷んだら「買い替える」だけでいい。
特別何か「買い足す」必要は無いのよね。
秋口に赤いカーディガンを買ったけど、結局まだ1回しか着てない。

58:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/10/26 18:56:02.43 u6x7hdjT.net
流行に左右されず試着して買いたい。
けど、店には流行のものしか置いてない。
ただの定番の白いシャツが欲しいだけなのに
なぜ何件も回らなきゃいけないのか。
結局通販で買った。
届くまで今までとは違う意味でドキドキするけど、届いてダメだったら即座にゴミ箱行きだ。

59:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/10/27 04:06:56.56 aJsIguTE.net
>>57
雑誌とかネットで「定番アイテムの◯◯、今年の流行りはコレ!」みたいなの見るけど、よく考えたら矛盾してるよね(定番アイテムの白シャツ、今年はとろみ系をチョイス!的な)
定番と言いつつ流行によってちょっとずつ形が違う

60:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/10/28 22:23:21.04 HVNdtIoS.net
定番のVネックセーターを探したんだけど今季は
前と後ろの裾の長さが違うようなものばっかりだね
流行物を避けようと思ったらユニクロと無印でしか買物ができない・・・
とりあえず秋物1枚、冬物1枚、試しにベーシックな色で
形が今年っぽいトップスを買ってみた。
どのくらい長く使えるものか実験する気分でw
これ書いてる今は、毛玉取ったり手入れしながら中学の頃から着てる
イタリア製カーディガンを着てるんだけど、デザインが超個性的なので
こういう独特なものの方がいっそ長く着られるんだなあと思った。

61:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/10/28 22:41:16.44 JdLY/opS.net
>>59
わたしもシンプルなVネックセーターを探してて、結局プチプラで買った
とにかく今季使いこんで、ダメになった時にはすぐ捨てられるようにしたよ
長く使えるのがいいけど、こまめに管理できないズボラなのでこれでいいや
あなたみたいな長く大切に使える人、憧れる
しかし最近のニットは抗ピリング機能をうたってるのもあって、ちょっと楽しみ
いかに毛玉ができないのか着ながら確認してみる

62:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/10/29 14:14:07.05 aPOf19qT.net
通勤着と思って服を探したけど、
最近の流行はよくわからない。
くるぶしまであるカーディガンとか、
前後の丈の違うニットとか、一体どうしたんじゃこりゃ?
結局通販でシンプルなシャツを買い、
昔ながらのカーディガンを羽織ることにした。
シンプルが一番。

63:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/10/30 07:41:47.66 vfmDeX9W.net
わたしは普通のシャツに普通のカーディガンだと昭和の小学校の先生になってしまう…
嫌いじゃないけどもっさりしすぎてツライ

64:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/10/30 08:21:47.49 vthweg/O.net
>>62
私もそうなるw
なので、普通丈のカーディガンを全部手放して、ロングカーディガンを使ってる
パンツスタイルにばさっと羽織ったり、ワンピースの上に重ねて上からベルトをしてる
普通のカーディガンより着回しできるから私には合ってたんだと思う

65:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/10/31 06:40:58.06 xuCD9QmR.net
シンプル定番でお洒落っぽく見えるようにするにはスタイルが重要なんだよね…

66:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/10/31 09:13:56.67 XhXXxVfP.net
10年以上穿いてるクロップド丈のワイドパンツ(今でいうならガウチョ相当?)
上質なツイードでセンタープレスだからかすごく優秀
昨日もちょっと人前に出るけどそこまでかしこまった格好でなくても良くて
迷った結果これにした。
手持ちのどのパンツよりもどんな場にも対応できて、しかも動きやすくて暖かい。
一昨年買ったパンツもこれと比べるとへたれてて、日常着に見える。
同じ価格帯のものだと布や縫製の質はやっぱりどんどん落ちてるなあと。

67:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/01 13:08:04.16 zVN0VEf9.net
シンプル定番でおしゃれにするには、センスのいいアクセサリーやスカーフやストールなどで飾るのが必要だよ
モデルがきれいな人であってもなんもなしだと地味になる
シンプル定番でおしゃれを売りにしている、ファッション雑誌女性編集者のスタイルブック(タイトルや著者名失念)の写真の、アクセサリーや巻物を手で隠してみたら、一気に地味ダサになったので

68:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/01 13:47:24.51 cDcnYy/j.net
つまりアクセや小物類はしっかり吟味して良い物を買ったらあとはむやみやたらと増やさずUNIQLOとかをちょいちょい買い替えてくとOK?

69:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/01 15:37:57.10 anNZiUAj.net
>>67
横だけどそれで良いと思う
理想は服はプチプラで靴やバッグ、アクセサリーを良いものにする
アクセサリーは買ったお店でメンテナンスもしてもらえるし、靴だって修理したら長く使えると思う

70:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/01 23:48:20.37 A326MUO8.net
>>68
アクセサリーはそんなに飽きないものね
年齢重ねたら大ぶりのアクセが必要になると思うけど、今は手持ちの華奢なアクセが1セットで十分だわ

71:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/02 08:42:22.97 ZBRdpqPE.net
華奢なアクセが似合うのは体型や顔による

72:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/02 13:45:05.63 1lCkmZwi.net
服は少なく、アクセサリーや小物で変化をつけるんだから、アクセサリーや小物は色々持ってていいんだよ
高いもの一点主義じゃなく、安いけどデザイン良くて優秀なのをいくつか持ってとっかえひっかえ

73:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/02 14:21:37.53 VpspM8LO.net
私も服が減ったら、アクセサリーが増えた。

74:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/02 16:05:32.81 lnGw56WB.net
私はアクセサリー一通り揃えたら満足しちゃった
宝飾売り場見てまわるの好きだけど、うーん今持ってるもの大好きだもんな、で満足して帰っちゃう
もともとアクセ欲がないんだろう

75:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/02 16:19:43.52 VpspM8LO.net
>>73
あらー、私なんてネックレスを買ったら、
次はこれを買おうという欲が次から次へと…

76:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/02 16:36:10.28 lnGw56WB.net
>>74
いいなーいいなー
あなたと一緒にお買い物したら楽しいと思う

77:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/02 21:41:15.72 VpspM8LO.net
>>75
楽しそう!でもきっとキリがなくなるわ。
危険だわ〜w

78:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/03 07:33:08.25 fSAuTy+2.net
>>71
同意
人の目なんて気にすんな、かもしれないけど服よりアクセの方が「あの人また同じの…」って思われる気がしてしまう。大ぶりのものは特に
本当は本物の良いアクセが取っ替え引っ替え出来れば1番良いけど、なかなかねー

79:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/03 10:23:27.29 U8sibkiH.net
ある程度年齢がいったら、その人のシグニチャーと認識されるよ
同じアクセサリーでもね
ある知人がすっごい大きさのパパラチアサファイアのペンダントを
ここぞという時にはいつもつけてるけど、いいなーと思う
まあこれはアクセサリーというよりジュエリーだけど。
うちの母はよくつばの広い帽子をかぶっていたから
長生きしてればそれがシグニチャーになってたかも。

80:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/03 10:28:08.37 KhXBwzrM.net
高いアクセサリーなんて30万円くらいの婚約指輪と冠婚葬祭用の真珠のネックレスとイヤリングのセットしかもってない庶民ですが?
平凡で地味で数の少ない洋服に変化をつけておしゃれに見せるための小物やアクセサリーなので、安いけどセンスの良いものを多数持ちってことだね
スカーフストールマフラーなどの巻物はそういう点で優秀なの多いね
おしゃれにも役に立つし防寒や首の日焼け防止という実用にも役に立つ 

81:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/03 10:33:29.32 KhXBwzrM.net
安いアクセサリーでオケ!ってことを上に書いたけど、若くなくなってきたら安いアクセサリーや安い服が似合いづらくなるのが庶民にはツライね
特にオバにダメなのが古着とかダメージジーンズとか
若いとチープな格好でもカワイイのにオバサンになるとただのうすよごれたビンボーくさい人になる

82:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/03 11:13:41.26 cjVbuChv.net
さりげなくジュエリーが似合う女性になりたいな。
ジュエリーは素敵でも手がシミだらけとか、
首がシワだらけじゃ悲しい。
でも年を取っても体を維持するのは大変だしねえ。

83:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/03 19:39:58.24 daTSMo6c.net
むしろ私は年取ったらシミシワあってもニコニコして堂々とジュエリーつけて、それが似合う人になりたい

84:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/03 21:06:19.77 YBsIwrgA.net
>>82
わかる
大きなジュエリーなのに浮かずに、その人に馴染んでるおばあさまがすごく憧れてる
接客業をしていた時にマダムと呼びたくなるようなお客様がいた
毎回大きなオパールの指輪をしていたけど本当に素敵だった
服装も洗練されていて着こなしが上品で憧れていた、その方も帽子やストールの小物使いが上手だった
じぶんも将来あんな風に年を取れたらと思うや
今は結婚指輪と冠婚葬祭用のパール、本当に安いアクセサリーをいくつかもっているだけだけど
いつか一生ものと思えるジュエリーがひとつ欲しいな

85:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/03 22:17:39.55 n5tmb4hP.net
わかる
大きなジュエリーつけるのはシワやシミ隠すためだもんな
若い頃とは間違うお洒落ができるんだから年齢を重ねることも悪くない!
婚約指輪とっくに売ったわw
結婚指輪もw
5年ごと記念で結婚指輪は更新
環境や体型が変化して選ぶ服が変わったり、肌の色、指の関節なんかも変わってくるからこういうのも有りかなと

86:カラーコーディネーター@\(^o^)/
16/11/04 02:05:07.42 UH8KqBo3.net
まずパーソナルカラーシーズン(春夏秋冬)を診断してもらいましょう。
シーズンがわかればベーシックカラー(冬なら白黒チャコールグレーネイビー、革製品はワインレッドなど)がわかります。
そしてそのシーズンのカラーパレットの中からベストカラー(貴方が最も美しく見える色)をみつけてトップス(特にストールスカーフマフラーなどの巻き物)買い足していくと良いです。
バッグベルト靴(革製品でもそうでなくても)は同じ色で揃えるのが基本なので、まずは自分のシーズンのベーシックカラーで統一するとお洒落に決まります。 

87:カラーコーディネーター@\(^o^)/
16/11/04 02:26:26.72 UH8KqBo3.net
自分のシーズンのカラーパレットに好きな色はあるけどベストカラーではないという場合
トップスではなくボトムスに使ってください
トップス特に巻き物に使ってしまうと貴方の美が割引きされてしまいます
トップス特に巻き物には必ずベストカラー(No.1〜3)を持ってくるといつも美人でいられます
巻き物は比較的安価なのでつい冒険してしまいがちですが、好きだけど似合わない色を持ってくると大ケガします

88:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/04 02:51:07.80 UH8KqBo3.net
安いアクセサリーでも素敵に着こなすにはやはり「貴方の肌を美しく見せてくれる色」を知ることです
金色のアクセサリーを身に付けて写真撮影、次に銀色のアクセサリーを身に付けて写真撮影します
(ピンクゴールドやローズゴールドが好きな人はそれも撮影

写真を撮ることによって客観的に判断しやすくなります
写真を見比べて自分の肌がより美しく見える方の色が似合う色です
似合う色のアクセサリーを身に付けるとアクセサリーではなく貴方の「肌」がキラキラと輝いて見えます
貴方が美しく見える色が似合う色です
一方、似合わない色のアクセサリーを付けると貴方の肌はくすんで見えます

89:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/04 03:41:05.10 I6q918pz.net
学生の頃から服に興味ないし買えば買ったで母親からセンスないだの言われ続けたのと
体型が基本変わらず長年同じの着続けてきたけど最近最低限会社用に着ていくやつと長T以外は捨てました
今は代わりに作務衣を3着買って外へも出掛けてます
めっちゃ楽だがちと目立つ……更に雪駄だから怪しい人に見えてるかも

90:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
2016/1


91:1/04(金) 05:22:17.93 ID:om8zJ+K/.net



92:るよね



93:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/04 10:07:32.46 +lbd5n30.net
冬でも作務衣なの?

94:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/04 10:28:48.29 I6q918pz.net
>>90
冬も作務衣だよ
ただ、上にパーカーやインナーは着てる。行き積もる地域なんで靴もそれ用に揃えましたが

95:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/04 21:00:47.83 LyzSX8HX.net
服捨てスレでパジャマが話題になってるね
見た目重視のもこもこパジャマや古いTシャツをパジャマとして使ってたけど、
綿のパジャマを着るようにしたら眠りの質が向上した気がする
今から寝る!って切り替えができるからかな
深夜の地震とかも考えるけど、着の身着のままで出る場合はパジャマでも仕方ないと思うから
寝るときはこのままパジャマを使おうと思う
当たり前だけどその時に適した服装をするようになった
どんな時に何を使うかきちんと把握してるから服のいるいらないが明確になってよかった

96:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/04 23:52:51.49 +V7HWzQR.net
服捨てスレで以前話題になってた毛玉取る機械を買って使ってみた。
これいいね!
2年前に買ったウールのガウチョが記憶してた以上にも傷んでたんだけど
これで毛玉とってみたらかなりいい感じで、なんとかこの冬はパンツを
買足さずに乗り切れそう。
処分しようか迷ってたウールのジャケットやニットもこれで手入れしてみる。

97:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/05 07:39:06.98 +Htfos+9.net
>>93
それ気になってた!
どこの毛玉取り機ですか?
お気に入りのものを捨てずに長く使えるっていいなぁ

98:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/06 01:01:07.85 AQdLNT2v.net
>>94
○マゾンで一番売れてるのを買った
来年買うべき物もう決まってるけど、果たして誘惑に負けずに
それだけで済ませられるかなー
色々調べたり見たり試着したりしなけりゃいいんだよね

99:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/06 12:12:22.94 5P8LeEvj.net
寒くて暖かい下着を買おうと物色してるけどいいのが見つからないよ
ヒートテックは乾燥肌には良く無いし大して暖かく無いし 汗かいてその後寒い
毎年新作の度に着てみるけど買って後悔するから今年は買わない
枚数増やしたくないから3枚くらいでローテーションしようかと思ってる
できたらキャミと半袖

100:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/06 13:41:35.83 cOQafCdm.net
>>94
わたしも使ってるよ!ウールっぽいくつしたとか新品みたいになって嬉しい
乾電池のではなくACアダプター?コンセント繋ぐやつ
わたしもAmazonで買いました

101:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/06 16:05:38.93 sqJtKNAN.net
>>95 >>97
レスありがとう!探してみる
安い乾電池のを一度使ったことはあるけどイマイチだったからACアダプタのやつを使ってみる
ありがとう
>>96
結局厚手の綿のババシャツに貼るホッカイロが自分の中では最強だ
最近、冬はヒートテック、夏は吸水速乾のやつが増えてきてるけど、普通の年中使える肌着の種類が減ってきてて困る

102:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/06 20:22:10.12 gp7zPNc8.net
カイロは腹じゃなく背中に貼るのおすすめよ
背中にはっても全身が温まり腹も阿多田丸
背中を温めると自分の免疫力がアップするんだって

103:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/10 17:05:07.24 cXBblfV4.net
仕事着が服の中心だけど、シャツにカーディガンを定着させたら人から褒められるようになった。
カーディガンの色が素敵とか、そのシャツいいねとか。
アクセサリーにも凝るようになったので、
トイレの鏡で襟元を見てニヤニヤしてる。

104:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/21 18:27:43.93 btCqA89W.net
アクセサリーを選ぶセンスを身につけたい
>>92 服捨てスレでは「パジャマなんて無駄、捨てろ」な流れになりがちだけど 私は就寝時はパジャマじゃないと無理だ、体のモードが全然違う Tシャツやジャージで問題なく寝られる人はそれでいいと思うけど 自分としては1日のおよそ3分の1を共に過ごす服だからこだわりたい



106:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/22 13:22:14.76 KtnmvwfA.net
>>101
わかる、わたしもパジャマに戻ったよ
去年までは古いTシャツとかジャージだった
パジャマにしたら今から休む、眠るっていうモードに切り替わるからか、リラックスしやすい気がする
パジャマは増えたけど、代わりに古い服は手放したり、掃除に使ったりして全体の量はぐっと減ったよ

107:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/24 20:11:42.75 eRsJpi4t.net
すっごく気に入って買った海外製のセーター
1回着ただけで糸ほつれて解けたorz
3万円近くしたのに・・・直しに出したけどその間着られないし・・・
枚数少なくしたとこだったからその足でユニクロで1枚買い足し。
やっぱり私はユニクロでいいやって思っちゃった
丈夫だし。

108:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/25 13:15:26.04 1lPsdJjn.net
>>101-102
わかる
私もパジャマじゃないとぐっすり眠れん
お気に入りのパジャマは全部で10着あるけど(夏用、春秋用、冬用を洗い替えもいれたらこのくらいに)、全体の服はしっかり減らした

109:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/25 20:34:38.77 hyHpZLC/.net
自分パジャマは
真夏用(袖なし)→毎日洗濯だから3枚
春秋用(綿かガーゼ)→下に綿T、タンクトップ、暖かインナーの3パターン着用で真夏真冬以外対応可能3枚
真冬用1(フランネル)→1枚
洗濯中はガーゼ+暖かインナーでしのぐ
パジャマだけで計7枚もあるって多いかもと思うけど
実際イイ感じに回せているので、この布陣最強

110:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/29 20:17:59.12 bRD8E64m.net
数字にして書き出すと頭がスッキリしていいね

111:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/11/30 18:46:15.57 T+ydcGxG.net
似合う物・使う物がはっきり把握できたので
今日、新製品をwktkで店に観に行ったけど予想に反して
似合う色でも使う形でも無かったのでさっさと帰って来た。
今回買わなかった分の予算を次回の買物予算に上乗せできる
と考えたら、何だか得した気分になる不思議w

112:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/12/05 10:35:44.48 fd2gkqvz.net
>>99
阿多田丸ワロタ

113:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/12/05 12:10:54.64 tSqh2kvF.net
最近は仕事帰りや休みの日にデパートや服屋に近寄らないようにしてる。
以前はとくに欲しいものもないのにセレクトショップや伊勢丹うろうろしてたなぁ。
しばらく服買わないと、いざ服買いに行くときに着る服がボロいとどうしようって不安感があったけど、気にしないことにしたよ。

114:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/12/10 10:46:41.88 B+PrZ0Xu.net
捨てスレにも貼ったけどこっちにも貼っておきます
【ブランド・アパレル】縫製や造りが雑で、がっかりした経験談
URLリンク(girlschannel.net)

115:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/12/10 22:30:31.14 6q1krmkm.net
捨てスレでコートの話が出ていて便乗して書こうと思ったけど、捨ての話かどうか微妙なのでこちらで
ファスナーで着脱可能なふわふわインナーのついたモッズコート、暖かそうだし可愛いし、インナー外して春秋着れそうと思って買ったけど、そのインナーの丈が短い!
フードまでふわもこで上半身はあったかいのに、ポケットに手を入れるとそこ


116:はもうペラペラのアウターのみで寒い どうしてポケットのところまでインナーないんだよう…試着したのにポケットに手は突っ込まなかったから気づかなかったよ インナーだけ捨てて秋コートとして着るわ…



117:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/12/11 21:17:33.69 Anmepp5O.net
自分はコートに関しては今日完成した。
全部で10着で多いかもしれないが
自分的には過不足なく完璧。
しばらくこの布陣でやって行く。
来年は絶対買わない!
外出着7着
A)ウール3着:
黒- 昔から持ってるお気に入り。冠婚葬祭もOK。
茶- フード付きカジュアル系
ライトグレー-流行りのビッグシルエット
B)ウールコーディガン1着:
ダークグレー- モコモコスカーフとセットで使用すれば真冬意外OK
C)ダウン3着:
ダークグレー-ファー付きシンプルライン
ライトピンク- 軽くてオールマイティ、シンプルライン
黒- 大好きなAライン
近所着3着
ハーフダウンジャケット-主に犬の散歩用(秋〜冬)
腰丈ダウンコート- 寒い日犬散歩用or近所買物用
フル丈ダウン-極寒時の犬散歩用or緊急災害用

118:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/12/11 22:04:16.36 SHd93UMa.net
いいなー私無計画に買物しちゃったから、
似たようなものがいくつかあるのにウールのコートが無くなっちゃった
○紺ショートトレンチ(取り外し可能なライナー付)
×カーキショートトレンチ
○黒トレンチ:秋〜初冬用(着心地良し)
○ブルーグレートレンチ:秋〜初冬、春用(細身で中にジャケット類の着用不可能・でもおしゃれ)
○インナー用にもできるダウンジャケット(黒とブルーグレーのリバーシブル)
×インナー用ダウンジャケット
○紺Pコート型ダウンジャケット
○黒ダウンジャケット
×紺シルクドレスコート(七分袖)
薄いグレーのショートPコートと黒のロングでフォーマル可能なコートが欲しい・・・
×印つけたカーキのショートトレンチとインナー用ダウンジャケットとドレスコートがいらないかな

119:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
16/12/11 22:05:49.24 SHd93UMa.net
>>113
訂正
○黒ダウンジャケット→○黒ダウンコート

120:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/01/03 00:25:00.10 ueo9u5Up.net
ここ過疎っちゃってるねー

大好きな色なんだけど、ちょっと縮んでしまったセーター、
解いてスヌードを編めるかなとぼんやりと考え中。
中々無い綺麗な色の糸なんだよね。
それから処分しようかと思っていた15年くらい使っている革のポシェット、丈夫だし
公園で甥や姪らと遊ぶ時に、傷が付こうが砂かぶろうが全く気にしなくていいので
しばらくは取っておくことにする。
今日は柄に掴まらせて滑り台に引き上げる遊びをして大受けだったw
またちょっとだけサバイバルな海外旅行するなら重宝しそうなんだけど、今後中々
そんな機会もないだろうしな・・・。時代は変わったし。

121:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/01/06 12:45:27.60 l2ZgPjbE.net
すごくいいスレだと思うからもっと人来て欲しいな!
最初に断捨離したときはとっておきの服しか残さなかったせいで
適当な気分の時に着たい服とか、体調不良ですっぴんで病院に行く時に着れる服とかがなくて
リバウンドしてしまったから
今回は夏、冬と一定数のラクチン服を残した
デザインはあんま好きじゃなくても肌触りかよくて着た時に気が楽になるような服
どんな自分になりたいか、だけじゃなくて
自分の現実的なライフスタイルにあった装いと枚数が必要だよね
やましたひでこは所持するお出かけ靴は2足のみ、ワンシーズンで履きつぶして次のシーズンは新しいのに変えるらしいけど、
どれだけ頑張って探しても足にあった靴が年2〜3足しか見つからない私には真似できない

122:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/01/06 17:55:57.45 6uGKcavQ.net
何年もずっと置いてあったパジャマ、
着てみたら背中ぎちくちくして着心地が悪い。
捨てる。
このパジャマの為にこのスペースを10年近く確保してたんだなと思ったらとても無駄に思えた。
靴は、私もかなり選ぶから7年くらいは履く。
先日水が染み込むようになったから、
同じのを買おうと思ったら、靴屋さんが
なくなってた。
慌てて靴に書いてある消えかかった表示から
通販でメーカーを突き止めてどうにか同じようなのを買った。
危ない危ない、このメーカーのしか
合うのないんだよ。
こういうのがあると、一足スペア買っとこうと思っちゃう。

123:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/01/06 19:24:50.58 g5P6KyQu.net
あるある
買った服が気に入ったら即色違いか同色を買うことにしている

124:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/01/08 00:11:12.29 IN1Wk7at.net
厳選すると消耗が早くなるから
確実に着る!と感じたものは複数買いしちゃうよね
複数買いして正解が半分、複数買いしたものの使い切る前に飽きちゃうものが半分……
私の場合ベーシックな形・色のカーディガンや靴は問題ないけど、
どんなに形を気に入ってても、華やかな見た目のものは2年くらいで段々しっくりこなくなってくるから注意だわ

125:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/01/08 01:06:52.56 10beCh3j.net
同じ物の複数買い(色違い含む)
思い出してみると服以外にも靴とかバッグとか結構してるな
トップスはそれほど気にならないし、小物は相当気に入らないと複数買うことは無いから
良いのだけれど、ボトムはやっぱり相当形の流行が響く気がするので、あまり一度に
買わない方がいいと思うようになった。
定番と思って買ったストレートのパンツ(コーデュロイの白と黒、デニムのラベンダーと紺)
形の流行遅れ感がちょっと穿いてて気になるかも。

126:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/01/12 23:06:39.54 7qPtusO3.net
早々に捨てる事になる服をこれ以上増やさないように、今日はバーゲンでいくつか試着したけれど、
気になる所が1つでもあるものは買わずに帰った来た!
でも実は先日買ったコートが、それほどお買い得って訳でもなかったとわかって落ち込んでて。
着ると格好いいし似合うし欲しかったものだけど、冷静になって気づいたら布が薄すぎて寒い!
そして薄手コートとしてはむしろちょっと高額だったことに気づいて愕然と。
買う時似合いすぎて舞い上がっちゃってたんだな・・・まあ似合うからいいか・・・
次にコート買う時はこの冬の教訓を生かして、事前に可能な限り下見して回ることにする。

127:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/01/13 12:25:47.43 U6U9gwv5.net
>>121
似合いすぎて舞い上がっちゃう服に出会えるなんて、羨ましいよ!

128:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/01/13 20:49:23.44 iODUnME1.net
>>121
お買得かどうかではなく、
自分が気に入ってるかどうかを基準にするべきでは

129:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/01/13 23:36:09.36 Pf0nknYX.net
>>123
生地が薄くて寒い!そして価格は厚手コートの相場だった!って事以外は気に入ってるけど、
薄くて寒くて今着られないってのが一番のがっかりポイント。
秋や春用にはトレンチがあるし、薄手ウールの黒って主に秋用だよなと。
前回ウールコート買ったのは5年以上前で、それ以降はダウンとトレンチしか買ってなかったから、
買う時にどこをチェックするべきか失念していたんだ・・・
結局来冬もまたコート探さなくちゃなと。
こういう買物繰り返してるから物は減らないんだよなとよく解ったわ。

130:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/01/13 23:57:33.41 UOWySXed.net
ユニクロとかでインナーダウン買うのはだめなのかな?

131:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/01/14 00:00:23.43 KqTT1tvv.net
>>116
わかる。
私も処分予定の袋の中から、普段用に全く何も気にせず気楽に穿ける
穿き心地の良いパンツを回収して又穿いてる。
ほぼ同じものをもう1本新しく買ってあって、そっちは所謂よそ行き用wで
こっちは自転車でスーパー行ったりする用。
現実的な今のライフスタイルが嫌いでどうにかしたいならともかく
それなりに納得して暮らしているならそういう服も必要だね。

132:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/01/14 00:03:11.17 KqTT1tvv.net
>>125
インナーダウンはトレンチ用に持ってるけど、真冬にわざわざ薄いウールを着て
中にインナーダウンを着るというのが自分で納得いかないw
それこそ、他の人から見てどうかってことより自分の中での勝手なこだわりだけど。
でも他に寒い日用にはダウンコートしか無いから、必要があればそうする日もくるかも。

133:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/01/14 00:06:42.54 cxVlkBfa.net
好みの服を一生懸命探して、やっと見つけて買った後に、同じような、でも買ったものよりもっと良いものを見つけることってあるよね…
そんな時買っちゃうとまた服が増えちゃうし、でも本当に欲しいのはこっちだったもう出会いないかも…と思ったり
なかなか服が減らせません

134:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/01/14 18:08:36.27 oxQ8zqnw.net
>>128
もういっそ服への執着心を捨ててみては
好みの服じゃなきゃダメなんていう固定観念にとらわれることないよ
服なんてシーズン終わりでサヨナラ
惜しげなく循環させられる価格で回すのらくだよ
こだわりない方がいろいろと生きやすいし

135:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/01/17 08:42:50.33 MzG032Lm.net
洋服は楽しんで着るものだと思う
限られた予算内で、自分のライフスタイルに合った物を身につけるゲームみたいな

136:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/01/17 20:51:08.21 dkQhcg/3.net
見た瞬間これいいと思ったものは使いにくかったりして意外と使い道がない
なんか物足りない見た目イマイチだなガッカリと思ったものが
着心地良かったりして使うことになる

137:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/
17/01/17 21:14:29.91 Duwwiv1B.net
捨てスレで、冬何枚、春秋何枚、夏何枚ってのを見て、わたしはそのカテゴリー分けが細か過ぎるのに気づいた
短い暖かい春、急に暑くなる春、やたら暑い夏、暑い秋、短い爽やかな秋、風の強い秋、暖かめな冬、風の強い冬、寒い冬、めっちゃ寒い冬、ちょっと暖かくなってきた冬みたいな
毎日天気予報ばっか気にしてるw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

486日前に更新/254 KB
担当:undef